虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

東京怖... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/04(月)19:39:18 ID:YadaIO3k YadaIO3k No.945620947

東京怖い 幾らあれば普通に暮らせるんだ…

1 22/07/04(月)19:40:50 No.945621517

年収で3億くらい

2 22/07/04(月)19:41:59 No.945621929

一千万で暮らせない…つらい…とか言われても真偽は置いといてムカつく

3 22/07/04(月)19:42:25 No.945622081

地方のほうが辛いよ

4 22/07/04(月)19:43:33 No.945622532

家賃50万ガソリン1000円とかなんだろ 都会はなんでも高いからな

5 22/07/04(月)19:45:18 No.945623247

習い事や塾をやめて公立行かせりゃ余裕よ

6 22/07/04(月)19:45:39 No.945623395

1千万で暮らせないってどういう暮らし方をしてらっしゃるのです?

7 22/07/04(月)19:46:43 ID:YadaIO3k YadaIO3k No.945623833

東京は色々と高い分賃金も高いと言うけどこの間仕事で文京区行ったときはキャベツ一球90円でビックリしたよ 住宅の問題さえ無ければ凄くお金が貯まる街なんじゃないかしら

8 22/07/04(月)19:46:59 No.945623950

物価抜きにしてもこの収入でこの生活したくないってラインがどうしてもあるだろうしな…

9 22/07/04(月)19:47:11 No.945624032

>習い事や塾をやめて公立行かせりゃ余裕よ 辞めさせなくても余裕じゃない…?

10 22/07/04(月)19:47:37 No.945624204

1000万あれば「」なら20年は生きられる

11 22/07/04(月)19:47:38 No.945624219

アメリカみたいに物価がインフレしてる訳でも無いから住宅価格や家賃くらいしか差は無いよな

12 22/07/04(月)19:48:00 No.945624355

>一千万で暮らせない…つらい…とか言われても真偽は置いといてムカつく (望んでる階層の中では)暮らせないってだけだよ

13 22/07/04(月)19:48:08 No.945624405

地方に比べると公立がアレってイメージあるけど今でもそうなんだろうか

14 22/07/04(月)19:48:29 No.945624547

>1000万あれば「」なら20年は生きられる 「」が成人できちゃうのか…

15 22/07/04(月)19:48:30 No.945624549

子供有名私立に通わせながら塾通いさせられないとかそういうレベルでしょ

16 22/07/04(月)19:49:07 No.945624790

そんなレベルの人達は児童手当の端金があっても生活出来ないんじゃない?

17 22/07/04(月)19:49:35 No.945624970

>子供有名私立に通わせながら塾通いさせられないとかそういうレベルでしょ 親会社の本部長が千万レベルだけど塾や学費やらで飲み代がないと言ってた そんなん子会社の俺に言われても大変ですねとしか答えられんよ

18 22/07/04(月)19:49:51 No.945625076

でもいい教育させられるならさせたいよね いい飯にいい服にいい家 お金あるならいろんなことにお金かけたい

19 22/07/04(月)19:49:58 No.945625124

一線万円というと一万円が洗米

20 22/07/04(月)19:50:59 No.945625553

東京には100万円ショップがあるんでしょ?

21 22/07/04(月)19:51:05 ID:YadaIO3k YadaIO3k No.945625580

逆に300~500万の層とかどうなるんだ

22 22/07/04(月)19:51:39 No.945625791

>地方に比べると公立がアレってイメージあるけど今でもそうなんだろうか つーか数自体が多いから私立も公立も名前書けば通るところから超名門まで全部あるよ

23 22/07/04(月)19:52:08 No.945625965

>東京は色々と高い分賃金も高いと言うけどこの間仕事で文京区行ったときはキャベツ一球90円でビックリしたよ >住宅の問題さえ無ければ凄くお金が貯まる街なんじゃないかしら 西側なら住宅もそんな高いわけではないしな…

24 22/07/04(月)19:52:20 No.945626039

年収一千万超えた己が身をうらむがよい 今は800万だっけ

25 22/07/04(月)19:52:25 No.945626072

周りの生活水準が高いから合わせるのがきついってだけで質素に暮らすならかかる金は田舎に比べたら少ないよね 性格悪いと思うけど贅沢な悩みで腹立つな…

26 22/07/04(月)19:52:38 No.945626174

しかもこの手の人間だとふるさと納税という名の富裕層控除の恩恵が滅茶苦茶デカイんじゃないの

27 22/07/04(月)19:53:44 No.945626580

つーか田舎の方が物価安いって誰が言い出したのか本当にわからん 何をするにも車の維持費上乗せされてる価格やぞ

28 22/07/04(月)19:53:58 ID:YadaIO3k YadaIO3k No.945626649

田舎者だからこの記事を普通に真に受けてたけどやっぱ一般的な都民の感覚からしたらおかしいのか

29 22/07/04(月)19:55:08 No.945627071

でも共働きで世帯年収だと1000万円って普通にいくしなぁ

30 22/07/04(月)19:55:43 No.945627276

でも1千万て親親子の3人で割ったら333万じゃん 「」の年収より低いんだよ?

31 22/07/04(月)19:55:46 No.945627293

家計簿見せろ

32 22/07/04(月)19:56:03 No.945627404

子供ができても公立でいいわ…

33 22/07/04(月)19:56:05 No.945627413

妹が世帯年収700万でも家建てて子供3人バリバリ育ててるし住むとこと生活のレベル落とせとしか言えねえ まあ東京っても多摩のクソ田舎だけどな

34 22/07/04(月)19:56:10 No.945627438

将来の不安ということであれば 2000万あろうが3000万あろうが不安は払拭されなかろう

35 22/07/04(月)19:56:33 No.945627575

>でも1千万て親親子の3人で割ったら333万じゃん >「」の年収より低いんだよ? 年収400万だと133万円なんですけお!

36 22/07/04(月)19:57:05 No.945627770

身分不相応なだけでは

37 22/07/04(月)19:57:11 ID:YadaIO3k YadaIO3k No.945627803

>妹が世帯年収700万でも家建てて子供3人バリバリ育ててるし住むとこと生活のレベル落とせとしか言えねえ >まあ東京っても多摩のクソ田舎だけどな 妹さん夫婦カッコええな

38 22/07/04(月)19:57:35 No.945627940

>妹が世帯年収700万でも家建てて子供3人バリバリ育ててるし住むとこと生活のレベル落とせとしか言えねえ >まあ東京っても多摩のクソ田舎だけどな それで大学は行かせられるの?

39 22/07/04(月)19:57:35 No.945627942

都内だと上の生活がいくらでも見えちゃうからそこはきついんだろうなと思う

40 22/07/04(月)19:57:52 No.945628029

>田舎者だからこの記事を普通に真に受けてたけどやっぱ一般的な都民の感覚からしたらおかしいのか そりゃこういう家庭はだいたい6000万円くらいの家買って私立に子供行かせてる 普通の家庭は賃貸で子供公立だから普通に成り立つよ

41 22/07/04(月)19:58:31 No.945628269

つってもご夫婦共働きはそんなに珍しくないし 旦那500万に奥さん500万円で子どもがいて高収入の暮らしが出来るかと言うと 多分そうではないだろう

42 22/07/04(月)19:58:38 No.945628305

>それで大学は行かせられるの? 奨学金という名のローンで行かせるんだよ 本人が払うんだよ当たり前だろ

43 22/07/04(月)19:58:38 No.945628308

身の丈に合った生活してれば問題ないってこと?

44 22/07/04(月)19:59:15 No.945628553

>身の丈に合った生活してれば問題ないってこと? そう ただどんどん貧乏になって子供も減ると国力は先細りして衰退する

45 22/07/04(月)19:59:36 No.945628676

自分が子供の頃に良い生活させて貰ったら我が子にも同等の生活させてやりたくなるのは仕方がない

46 22/07/04(月)19:59:47 No.945628747

>身の丈に合った生活してれば問題ないってこと? どこでもそうでしょ クラスにも貧乏な子とか普通にいたでしょ 「」自身がそのパターン多そうだけど

47 22/07/04(月)20:00:00 No.945628847

それこそ子供の質を落としていいならもっと気軽に産めるだろうけどね

48 22/07/04(月)20:00:03 No.945628867

>妹さん夫婦カッコええな とにかく子供が欲しくて家族が楽しく暮らせればいい! って割り切ってるのと資格持ち整体師の旦那が頑張ってて不自由してないみたいよ 結局金の使い道と生活に何を優先するかだと思う

49 22/07/04(月)20:00:24 No.945629000

単純な消耗品物価は価格競争で下手な県庁所在地住まいより安いよ東京

50 22/07/04(月)20:00:35 No.945629068

>それこそ子供の質を落としていいならもっと気軽に産めるだろうけどね 何で私立前提なんだよ

51 22/07/04(月)20:00:38 No.945629083

タワマン住んでるからだよ クソみたいな見栄はるなよ

52 22/07/04(月)20:00:51 No.945629156

1000万稼ぐために都心に住まないと稼げる動きが出来ないとかあるだろうしなあ 片道2時間かけてたら十分なパフォーマンスが出せないとか朝5時からオフィスいないといけないとか

53 22/07/04(月)20:01:20 No.945629363

親と同じ年収一千万稼ぐ子供にするには公立じゃキツいだろう

54 22/07/04(月)20:01:48 No.945629563

>タワマン住んでるからだよ >クソみたいな見栄はるなよ タワマンって要はクソデカ団地だから都内では庶民寄りの選択肢だよ

55 22/07/04(月)20:01:49 No.945629575

>そりゃこういう家庭はだいたい6000万円くらいの家買って私立に子供行かせてる >普通の家庭は賃貸で子供公立だから普通に成り立つよ 年収1000万で賃貸で子供公立はキツくないか

56 22/07/04(月)20:01:56 No.945629610

地価はきついけどちょっと外れれば普通だし

57 22/07/04(月)20:02:01 No.945629644

都内いた事あるけど言うほど物価は高くないよね 家賃や駐車場代は田舎の数倍が当たり前だけど

58 22/07/04(月)20:02:32 No.945629858

収入によって補助無くなったりするから 年収一千万より年収700万のが子供育てやすいとか起こる

59 22/07/04(月)20:02:48 No.945629981

マンションの高騰は都会も地方もエグい

60 22/07/04(月)20:02:49 No.945629990

東京にいる人なら中学から受験させるだろうし金はかかると思う

61 22/07/04(月)20:02:51 No.945629995

>単純な消耗品物価は価格競争で下手な県庁所在地住まいより安いよ東京 東京から地方都市に転勤した時に高…って思ったなぁ

62 22/07/04(月)20:03:03 No.945630081

1000万で不安ある人は1億でも不安あるわ~って言ってると思う あるだけ金使うタイプ

63 22/07/04(月)20:03:04 No.945630089

>都内いた事あるけど言うほど物価は高くないよね >家賃や駐車場代は田舎の数倍が当たり前だけど ・・・

64 22/07/04(月)20:04:23 No.945630563

>1000万で不安ある人は1億でも不安あるわ~って言ってると思う >あるだけ金使うタイプ 1000万に夢見すぎだよ… 1億だって労働やめられる額じゃないし

65 22/07/04(月)20:04:37 No.945630658

>収入によって補助無くなったりするから >年収一千万より年収700万のが子供育てやすいとか起こる こればかりはしゃーねぇと思う 下流の人間だって補助や助成にボーダー有るんだし

66 22/07/04(月)20:05:02 No.945630819

>収入によって補助無くなったりするから >年収一千万より年収700万のが子供育てやすいとか起こる じゃあ会社に掛け合って減らしてもらえばよくない?

67 22/07/04(月)20:05:35 No.945631031

余裕ないって言っておいた方が色々要求しやすいからね 贅沢できてますなんて回答する人いないよ

68 22/07/04(月)20:05:56 No.945631165

>じゃあ会社に掛け合って減らしてもらえばよくない? すげー発想だけどまず通らないだろ 他の社員も減らさなきゃならなくなる

69 22/07/04(月)20:06:14 No.945631271

日本で所得1位なのに出生率最下位 それが東京 いくらあっても足りないマジで

70 22/07/04(月)20:06:17 No.945631297

年収300万円の新人からいま中堅のおっさんで600万円になってる「」も割と多いと思うが 二倍の贅沢をしてる暮らしか?と考えたら「そうでもない」という返答になると思う

71 22/07/04(月)20:06:18 No.945631301

東京でも公立で偏差値高い進学校もあるから そういうとこ行ければいいんだろうけどまあ狭き門だよな

72 22/07/04(月)20:06:18 No.945631304

>親と同じ年収一千万稼ぐ子供にするには公立じゃキツいだろう 公立でも地域トップ校なら大分有利なんじゃないの?

73 22/07/04(月)20:06:35 No.945631397

田舎だとプロパン物件しか無いとか普通にあるからキツイ 体感だと都市ガスと比較して同じ使用量で倍くらい値段変わった

74 22/07/04(月)20:06:52 No.945631520

>>じゃあ会社に掛け合って減らしてもらえばよくない? >すげー発想だけどまず通らないだろ >他の社員も減らさなきゃならなくなる じゃあ転職すればいいな

75 22/07/04(月)20:06:57 No.945631552

>年収300万円の新人からいま中堅のおっさんで600万円になってる「」も割と多いと思うが …すぞ

76 22/07/04(月)20:07:07 No.945631608

>年収300万円の新人からいま中堅のおっさんで600万円になってる「」も割と多いと思うが >二倍の贅沢をしてる暮らしか?と考えたら「そうでもない」という返答になると思う なんか腑に落ちる喩えだ

77 22/07/04(月)20:07:11 No.945631642

俺も一人でぎりぎりだから家族でなんて無理

78 22/07/04(月)20:07:14 No.945631662

「」にはすこし難しい話だった

79 22/07/04(月)20:07:34 No.945631783

>年収400万だと133万円なんですけお! 子供作らず共働きすりゃいいじゃん

80 22/07/04(月)20:07:47 No.945631850

>つってもご夫婦共働きはそんなに珍しくないし >旦那500万に奥さん500万円で子どもがいて高収入の暮らしが出来るかと言うと >多分そうではないだろう 500万もらえる奥さんはかなりエリートだし世帯年収1000万は十分高収入だわ

81 22/07/04(月)20:07:55 No.945631911

東京だと家賃とか高そうだしな 田舎で家賃がかからん暮らししてるかようわからんが

82 22/07/04(月)20:08:12 No.945632028

金持ちが貧乏人から貧乏すら奪おうとしてる

83 22/07/04(月)20:08:14 No.945632043

そらおっかねえもの東京で埋めよ増やせよなんてできっこねえ 子供四人作った姉は旦那の実家の青森行った

84 22/07/04(月)20:08:29 No.945632150

田舎に暮らしながら東京で生活するのが理想

85 22/07/04(月)20:08:31 No.945632163

逆言えばこんだけ身を削ってまで投資した子供が人生踏み外したり最悪犯罪に手染めたりしたら気が狂いそうになる気持ちもなんか分かる 俺には関係ないけどさ

86 22/07/04(月)20:08:39 No.945632214

1000万稼いだ人間に十分暮らせるんだから教育費キツイとか言うなってのもおかしくない?

87 22/07/04(月)20:08:40 No.945632218

子供の教育って最終的には大学受験とかあるから どれだけ施せば十分って見えづらいよな

88 22/07/04(月)20:08:41 ID:YadaIO3k YadaIO3k No.945632224

>こればかりはしゃーねぇと思う >下流の人間だって補助や助成にボーダー有るんだし 富裕層のボーダーは「上質な教育」って悩み何だろうけど それ以下の層のボーダーは「生活や生存」なんだよね 一緒に語られてズルいとか救済をと言われてもモヤっとする

89 22/07/04(月)20:08:59 No.945632346

>金持ちが貧乏人から貧乏すら奪おうとしてる これはマジでそう

90 22/07/04(月)20:09:01 No.945632364

あんまり貧乏人怒らすなよ都民 3日間パスタだぞ…

91 22/07/04(月)20:09:04 No.945632386

世帯1000~1300万円だと 学費も医療費も国保もめっちゃボラれてマジで子供ろくに育ててらんないよ そのせいで学力の再生産が完全に息の根止まってる バカに擦り寄るポピュリズムを振りかざして高所得者層いじめに邁進した安倍政権支持しといて 俺に文句言う権利ないけどな

92 22/07/04(月)20:09:05 No.945632393

金持ちの生活できない(今現在の貯蓄増加量と高額支出を維持できない)と 貧乏人の生活できない(最低限生活に必要な金銭が足りない)は全く別の意味だ

93 22/07/04(月)20:09:14 No.945632453

子供4人産んだら所得税免除になる国とかあったなあ

94 22/07/04(月)20:09:26 No.945632519

年収高いと相応に見栄張らないといけないんだろうな…

95 22/07/04(月)20:09:26 No.945632523

収入増えたって若いころのように食ったら太るし そもそも食えないし 新しいことに手を出すのもおっくうで貯金がたまるだけだからな

96 22/07/04(月)20:09:29 No.945632538

自分らの中途半端な能力を呪うがいい!

97 22/07/04(月)20:09:33 No.945632568

世田谷や品川の家は諦めて もっと外したところに5000万くらいのウサギ小屋建てると何とかなるよ

98 22/07/04(月)20:09:35 No.945632590

>1000万稼いだ人間に十分暮らせるんだから教育費キツイとか言うなってのもおかしくない? ✕年収一千万の人 ○朝日新聞社員

99 22/07/04(月)20:09:55 No.945632731

>田舎に暮らしながら東京で生活するのが理想 埼玉が 最適解に なっちまう

100 22/07/04(月)20:10:17 No.945632877

>子供の教育って最終的には大学受験とかあるから >どれだけ施せば十分って見えづらいよな 医者になりたいとか言い出したらと考えるとな

101 22/07/04(月)20:10:19 No.945632890

子供三人くらい作るにしても年頃になったら子供部屋いるからタワマンでもきついな

102 22/07/04(月)20:10:31 No.945632976

下請子会社がこういう人達の厚遇を支えた上で余裕ないわーとか言われたら少しはキレると思う

103 22/07/04(月)20:10:48 No.945633084

>世帯1000~1300万円だと >学費も医療費も国保もめっちゃボラれてマジで子供ろくに育ててらんないよ >そのせいで学力の再生産が完全に息の根止まってる >バカに擦り寄るポピュリズムを振りかざして高所得者層いじめに邁進した安倍政権支持しといて >俺に文句言う権利ないけどな まさはる始めるやつって気色悪いんだなぁ

104 22/07/04(月)20:10:59 No.945633154

田舎は文化と引き替えに使えるお金が頭打ちになるからある程度あれば裕福に暮らせる

105 22/07/04(月)20:11:11 No.945633231

>下請子会社がこういう人達の厚遇を支えた上で余裕ないわーとか言われたら少しはキレると思う かなりキレていいよ

106 22/07/04(月)20:11:23 No.945633312

>金持ちが貧乏人から貧乏すら奪おうとしてる かなり西欧的な発想だけどこれって確かに今叫ばれてる問題なんだよね 二世や資産家の子孫が「節制と清貧を奪う」ってアメリカで話題になりつつある

107 22/07/04(月)20:11:23 No.945633317

>田舎は文化と引き替えに使えるお金が頭打ちになるからある程度あれば裕福に暮らせる 差し出す代償がデカすぎるからダメ

108 22/07/04(月)20:11:27 No.945633335

>世帯1000~1300万円だと >学費も医療費も国保もめっちゃボラれてマジで子供ろくに育ててらんないよ >そのせいで学力の再生産が完全に息の根止まってる >バカに擦り寄るポピュリズムを振りかざして高所得者層いじめに邁進した安倍政権支持しといて >俺に文句言う権利ないけどな ここで与党批判したらうんこ案件だよ

109 22/07/04(月)20:11:31 No.945633365

田舎だと家だけはそこそこ安く広くて快適にできるのが救い

110 22/07/04(月)20:11:31 No.945633368

一馬力が時代遅れで この層は奥さんにも500万くらい稼いで貰ってるよ

111 22/07/04(月)20:11:32 No.945633373

学力の再生産とか笑かすなよ 格差の固定化だろ正しく言え

112 22/07/04(月)20:11:33 No.945633380

俺月収1000万円豪邸住み犬三匹もいるしかもドーベルマンみたいなの

113 22/07/04(月)20:11:35 No.945633399

>埼玉が >最適解に >なっちまう 日本だと埼玉以上に最適解はマジで無いからな

114 22/07/04(月)20:11:47 No.945633497

>✕年収一千万の人 >○朝日新聞社員 いきなりご病気を披露されると困る

115 22/07/04(月)20:11:54 No.945633541

余裕ないとか言いつつ都心の月20万の駅近3LDKマンションとかに住んでるんだよなこう言う奴は

116 22/07/04(月)20:12:13 No.945633686

>ここで与党批判したらうんこ案件だよ 党がどうこうではないんだけどなんで分かんねえかなぁ あんたら立派な大人だろ…?

117 22/07/04(月)20:12:34 No.945633848

>余裕ないとか言いつつ都心の月20万の駅近3LDKマンションとかに住んでるんだよなこう言う奴は 現在の生活ランクを落としたくないだけだからな

118 22/07/04(月)20:12:38 No.945633884

一般的には子供に自分と同程度の教育を施せないと言うのは余裕ないと思うがな…

119 22/07/04(月)20:12:40 No.945633891

旦那600嫁300ぐらいならあるかな…

120 22/07/04(月)20:12:53 No.945633975

>俺月収1000万円豪邸住み犬三匹もいるしかもドーベルマンみたいなの お前の犬なら犬種くらい覚えてやれ

121 22/07/04(月)20:13:01 No.945634052

>>田舎に暮らしながら東京で生活するのが理想 >埼玉が >最適解に >なっちまう 実際そうなんじゃねえかなあ 埼玉千葉あたりの安いとこ住んでおいて仕事や遊びで東京に行く 都内住みにブランド志向でもなきゃ最適解なのでは

122 22/07/04(月)20:13:04 No.945634071

田舎(仙台や金沢やさいたま市)と田舎(岩手のどこかとか山梨のどこか)は 違う 違うのだ

123 22/07/04(月)20:13:12 ID:YadaIO3k YadaIO3k No.945634131

>俺月収1000万円豪邸住み犬三匹もいるしかもドーベルマンみたいなの 自分の飼ってる犬種くらい正確に言えや!!!11

124 22/07/04(月)20:13:21 No.945634189

人の見栄はそのまま業になる

125 22/07/04(月)20:13:26 No.945634211

>俺月収1000万円豪邸住み犬三匹もいるしかもドーベルマンみたいなの 俺なんてケルベロスみたいな犬三匹も飼ってるもんね 首の数で言えばお前の家の犬より合計で6つも多い

126 22/07/04(月)20:13:40 No.945634301

俺なんて犬やってるし

127 22/07/04(月)20:13:44 No.945634327

>一般的には子供に自分と同程度の教育を施せないと言うのは余裕ないと思うがな… 余裕とか言い出すなら普通に生きて暮らす上で話そうよ…

128 22/07/04(月)20:13:45 No.945634337

俺も自分の犬の正確な名前すらわからんわ

129 22/07/04(月)20:14:03 No.945634466

まあ家賃50万円なら苦しいわな

130 22/07/04(月)20:14:05 No.945634472

>犬三匹もいるしかもドーベルマンみたいなの ギャグのセンスあるぜオメー

131 22/07/04(月)20:14:06 No.945634486

埼玉の株が上がってやがらぁ!!

132 22/07/04(月)20:14:11 No.945634526

>俺なんて犬やってるし 俺なんか鳥だぞ

133 22/07/04(月)20:14:15 No.945634551

>余裕ないとか言いつつ都心の月20万の駅近3LDKマンションとかに住んでるんだよなこう言う奴は 都心じゃ20万で駅近3LDKは無理だと思う……

134 22/07/04(月)20:14:20 No.945634589

学力が保障されて賢い子供を産む確率が高い夫婦を 税制で徹底的にいじめて子育てできないようにしてやりましょう! って税制改革したの安倍政権じゃん それも民主党が悪いって言いたいの?

135 22/07/04(月)20:14:21 No.945634595

行かなくていいやつまで大学行ってる今でもかなり豊かだよな…

136 22/07/04(月)20:14:41 No.945634719

>>田舎は文化と引き替えに使えるお金が頭打ちになるからある程度あれば裕福に暮らせる >差し出す代償がデカすぎるからダメ スマホの普及でちょっとずつ文化へのアクセス格差は減ってきている気がする けどどうしても画面越しだからね…

137 22/07/04(月)20:14:43 No.945634736

>学力が保障されて賢い子供を産む確率が高い夫婦を >税制で徹底的にいじめて子育てできないようにしてやりましょう! >って税制改革したの安倍政権じゃん >それも民主党が悪いって言いたいの? >まさはる始めるやつって気色悪いんだなぁ

138 22/07/04(月)20:14:49 No.945634787

>一般的には子供に自分と同程度の教育を施せないと言うのは余裕ないと思うがな… 新入社員に大卒を求める企業は子供が大学行けるぐらいの給料は出すべきだな

139 22/07/04(月)20:14:50 No.945634797

昔飼ってた犬はゴールデンレトリバー寄りの雑種とのことで家族一同ゴールデンレトリバー系の雑種だと思って可愛がってたが いま思うにラブラドール雑種だなあいつは

140 22/07/04(月)20:14:50 No.945634806

>都心じゃ20万で駅近3LDKは無理だと思う…… 俺もレスした後に調べたけど自分の思考が貧乏だったのに気付かされたわ…

141 22/07/04(月)20:14:55 No.945634839

東京に居てもボロくて狭い賃貸住宅でカット野菜とインスタント食品ばかり食べる生活

142 22/07/04(月)20:15:01 No.945634879

>学力が保障されて賢い子供を産む確率が高い夫婦を >税制で徹底的にいじめて子育てできないようにしてやりましょう! >って税制改革したの安倍政権じゃん >それも民主党が悪いって言いたいの? まともな教育受けなおしてからまた来てくれ

143 22/07/04(月)20:15:04 No.945634900

イベントに興味ないなら田舎はアリ

144 22/07/04(月)20:15:13 No.945634940

>東京に居てもボロくて狭い賃貸住宅でカット野菜とインスタント食品ばかり食べる生活 俺のことだ

145 22/07/04(月)20:15:28 No.945635031

>世帯1000~1300万円だと >学費も医療費も国保もめっちゃボラれてマジで子供ろくに育ててらんないよ >そのせいで学力の再生産が完全に息の根止まってる >バカに擦り寄るポピュリズムを振りかざして高所得者層いじめに邁進した安倍政権支持しといて >俺に文句言う権利ないけどな 急にジェットコースターみてぇなこと言うな

146 22/07/04(月)20:15:34 No.945635068

>>一般的には子供に自分と同程度の教育を施せないと言うのは余裕ないと思うがな… >余裕とか言い出すなら普通に生きて暮らす上で話そうよ… 社会的には普通に生きて暮らすって結婚して子供2人大学に行かせるくらいは必要じゃないの? それができない層が増えてしまってるけど

147 22/07/04(月)20:15:35 No.945635078

>東京に居てもボロくて狭い賃貸住宅でカット野菜とインスタント食品ばかり食べる生活 東京はその分外で遊べるからな

148 22/07/04(月)20:15:36 No.945635085

>親会社の本部長が千万レベルだけど塾や学費やらで飲み代がないと言ってた >そんなん子会社の俺に言われても大変ですねとしか答えられんよ 大変ですねとすら言いたくねえな…ただの自慢話だ

149 22/07/04(月)20:15:39 No.945635104

タワマン住んで食材は激安スーパーでとか出来んわな

150 22/07/04(月)20:15:48 No.945635169

今でも都内の公立はバイクで廊下走ったり先生の頭燃やして遊んでる悪童がいんの?

151 22/07/04(月)20:15:57 ID:YadaIO3k YadaIO3k No.945635228

与党野党関わらず政治臭いヤツ消そうとしたけど削除権取られちゃってるゴメン

152 22/07/04(月)20:15:57 No.945635230

奥さんを顔で選んで専業主婦にさせると 金もなくなるし子供も馬鹿だから一流国立入れない

153 22/07/04(月)20:16:02 No.945635246

よくわかんないけど 民主党が悪い

154 22/07/04(月)20:16:09 No.945635294

>No.945634589 >No.945634736 ちょっとわざとらしいのが鼻につくかな

155 22/07/04(月)20:16:22 No.945635387

>社会的には普通に生きて暮らすって結婚して子供2人大学に行かせるくらいは必要じゃないの? >それができない層が増えてしまってるけど 生活保護に子ども二人大学に行かせる分まで考慮されてるか?

156 22/07/04(月)20:16:38 No.945635495

>与党野党関わらず政治臭いヤツ消そうとしたけど削除権取られちゃってるゴメン お疲れ

157 22/07/04(月)20:16:39 No.945635503

東京で夢追うか田舎で子供作るかってバランスがあった

158 22/07/04(月)20:16:42 No.945635519

>>東京に居てもボロくて狭い賃貸住宅でカット野菜とインスタント食品ばかり食べる生活 >東京はその分外で遊べるからな 外で遊ぶにしてもお金は必要なんだよなぁ…

159 22/07/04(月)20:16:43 No.945635529

>急にジェットコースターみてぇなこと言うな 急にジェットコースターになるのは天声人語のパロディかもしれない

160 22/07/04(月)20:16:51 No.945635582

>>社会的には普通に生きて暮らすって結婚して子供2人大学に行かせるくらいは必要じゃないの? >>それができない層が増えてしまってるけど >生活保護に子ども二人大学に行かせる分まで考慮されてるか? 普通って最低限って意味なの!?

161 22/07/04(月)20:16:52 No.945635586

子供はモラトリアムで大学行きたいって言ってるよ

162 22/07/04(月)20:16:52 No.945635591

一つだけ明確に突っ込んでおくが 虹裏に立派な大人がいるわけねえだろ

163 22/07/04(月)20:16:56 No.945635612

>>東京に居てもボロくて狭い賃貸住宅でカット野菜とインスタント食品ばかり食べる生活 >東京はその分外で遊べるからな コロナ禍で…

164 22/07/04(月)20:16:58 No.945635622

>タワマン住んで食材は激安スーパーでとか出来んわな ダイエーとか入ってるとまぁそこそこ OKが入ってると大勝利 ライフといなげやはなんであんな高いんだろ

165 22/07/04(月)20:16:58 No.945635625

>与党野党関わらず政治臭いヤツ消そうとしたけど削除権取られちゃってるゴメン 逆にこの本文と画像で管理する気だった志だけで偉いと思う

166 22/07/04(月)20:17:00 No.945635634

>東京に居てもボロくて狭い賃貸住宅でカット野菜とインスタント食品ばかり食べる生活 ほんと嫌になるわ カエルの合唱でクソうるさい実家に帰りたくなる

167 22/07/04(月)20:17:20 No.945635775

>普通って最低限って意味なの!? まあ生きて暮らすだから最低限文化的なラインだな…

168 22/07/04(月)20:17:23 No.945635798

俺は親に大学費用全部出してもらった口だから 学費どーのこーのに口はさめる身分じゃないわ

169 22/07/04(月)20:17:57 No.945636013

>一つだけ明確に突っ込んでおくが >虹裏に立派な大人がいるわけねえだろ 成人してないのにまさはるでごちゃごちゃ言うやつとかいねーよ

170 22/07/04(月)20:18:16 No.945636135

別に俺も大企業ではないがガチの一番下請けではなく しかし暮らしは楽にならざりけりだけれど 「いやー金なくてあんまり飲みにもいけませんよ」とか言ったら業者さんから「オレらよりマシだろ」と真顔で言われるの相当怖いな

171 22/07/04(月)20:18:20 No.945636157

>逆にこの本文と画像で管理する気だった志だけでどうかしてると思う

172 22/07/04(月)20:18:44 No.945636291

この場合大体子供をsapixにいかせてるのが前提なので…

173 22/07/04(月)20:18:58 No.945636385

>別に俺も大企業ではないがガチの一番下請けではなく >しかし暮らしは楽にならざりけりだけれど >「いやー金なくてあんまり飲みにもいけませんよ」とか言ったら業者さんから「オレらよりマシだろ」と真顔で言われるの相当怖いな もはやどこが怖いんだ…

174 22/07/04(月)20:19:13 No.945636469

最低限文化的なラインって今は エアコン効いててネット環境はあって田舎なら車を持っててレベルだよね 飯は卵とモヤシと古古米でも食ってろでいいけど

175 22/07/04(月)20:19:21 No.945636509

>一つだけ明確に突っ込んでおくが >虹裏に立派な大人がいるわけねえだろ そうだねが欲しいだけの空っぽなレス

176 22/07/04(月)20:19:24 No.945636531

スレ画みたいな人って東京でワープアしてる人たちのことどう思ってるんだろう 奴隷がわめいとるなぁくらいの認識なんだろうか

177 22/07/04(月)20:19:41 No.945636639

>スレ画みたいな人って東京でワープアしてる人たちのことどう思ってるんだろう >奴隷がわめいとるなぁくらいの認識なんだろうか 認識してないと思うよ

178 22/07/04(月)20:19:43 No.945636657

>「いやー金なくてあんまり飲みにもいけませんよ」とか言ったら業者さんから「オレらよりマシだろ」と真顔で言われるの相当怖いな そりゃ下請け相手に言う台詞じゃないだろ もっと考えて喋れ 皮肉じゃなくて

179 22/07/04(月)20:20:09 No.945636825

>スレ画みたいな人って東京でワープアしてる人たちのことどう思ってるんだろう >奴隷がわめいとるなぁくらいの認識なんだろうか そりゃ世界には恵まれない人や平均寿命24歳ぐらいの国もあるでしょうけれど…

180 22/07/04(月)20:20:12 No.945636847

>>普通って最低限って意味なの!? >まあ生きて暮らすだから最低限文化的なラインだな… それは生きて暮らすじゃなくて生き延びるじゃねえかな…

181 22/07/04(月)20:20:37 No.945637013

自民がやってるのは超高所得者優遇であって一千万程度のやつは逆に庶民のガス抜きにされてる

182 22/07/04(月)20:20:47 No.945637076

子供にも年収1000万の職に就かせようとするならカネかコネが途轍もなく要るからそういう意味では大変だろうね そこら辺ケチると俺みたいになるし

183 22/07/04(月)20:21:04 No.945637156

>そりゃ世界には恵まれない人や平均寿命24歳ぐらいの国もあるでしょうけれど… 東京の話ですよ もっといえばあなたの子供が通う保育園の職員さんの話ですよ…

184 22/07/04(月)20:21:05 No.945637165

>それは生きて暮らすじゃなくて生き延びるじゃねえかな… 貧困と余裕の話だからな 生き延びて更に上を目指してるなら余裕はあるとしか言えん

185 22/07/04(月)20:21:06 No.945637172

底辺には底辺自慢しかないのだから取り上げちゃダメだよ!

186 22/07/04(月)20:21:09 No.945637189

東京って物価はそんなでもないと思う とにかく家賃

187 22/07/04(月)20:21:15 No.945637219

>スレ画みたいな人って東京でワープアしてる人たちのことどう思ってるんだろう >奴隷がわめいとるなぁくらいの認識なんだろうか 自分と自分の子供はそうならないようにしたい程度

188 22/07/04(月)20:21:17 No.945637232

>認識してないと思うよ 年収1000万以上の世帯ってある程度国政考えておいて欲しいもんだが 知識層になるんじゃないの?ある程度の

189 22/07/04(月)20:21:18 No.945637240

俺は東京でもオンリーワンになれると思ってた

190 22/07/04(月)20:21:23 No.945637278

エアコンとスマホは冗談も何も抜きで現在最低限のインフラだと思う と言うと道民がエアコンないよ!とか出てくるが黙ってろ

191 22/07/04(月)20:21:49 No.945637440

部屋にクーラーがないとか自動給湯器が無いとか トイレがウォシュレットじゃないとか そんな家に住んでるなら背伸びして東京にしがみつくのみっともないから地方へ行けば?って思っちゃう

192 22/07/04(月)20:21:54 No.945637471

違う立場の人のいる場で金の話はするな うちの会社の社長だよ去年年末に派遣さんもいる中で年末の挨拶と称して皆様のおかげでボーナス◯ヶ月分出すことができましたとか笑顔で語るな

193 22/07/04(月)20:21:55 No.945637472

自分の稼ぎに合わせて生活水準見直せってだけじゃねえのこれ

194 22/07/04(月)20:21:58 No.945637501

臭気パイプあるような平屋には住みたくない

195 22/07/04(月)20:22:10 No.945637578

>知識層になるんじゃないの?ある程度の 共働きならすぐ1000万超えるからなんとも

196 22/07/04(月)20:22:14 No.945637602

>エアコンとスマホは冗談も何も抜きで現在最低限のインフラだと思う >と言うと道民がエアコンないよ!とか出てくるが黙ってろ 道民は逆にエアコンなんかじゃ足りないだけなのでは…

197 22/07/04(月)20:22:17 No.945637626

皮肉抜きで「貧乏すら俺から奪おうってのか!!」と言う心が理解出来つつある

198 22/07/04(月)20:22:18 No.945637634

>もっといえばあなたの子供が通う保育園の職員さんの話ですよ… うちのガキの奴隷がなんかわめいとるなぁ

199 22/07/04(月)20:22:24 No.945637674

>東京って物価はそんなでもないと思う >とにかく家賃 嘘つけ!

200 22/07/04(月)20:22:25 No.945637684

>子供にも年収1000万の職に就かせようとするならカネかコネが途轍もなく要るからそういう意味では大変だろうね >そこら辺ケチると俺みたいになるし かと言って投資したから必ず稼げる子供になるとも限らないのが大変なとこだな 最悪例の元農水相の息子みたいの出来上がるし

201 22/07/04(月)20:22:36 No.945637758

所得1000万の世帯って比率的にどれくらいなんだろう 田舎暮らしだとかなり裕福な金額なのは間違いない

202 22/07/04(月)20:22:55 No.945637894

>別に俺も大企業ではないがガチの一番下請けではなく >しかし暮らしは楽にならざりけりだけれど >「いやー金なくてあんまり飲みにもいけませんよ」とか言ったら業者さんから「オレらよりマシだろ」と真顔で言われるの相当怖いな 下請けに言うのはマジで空気読め そのセリフを言っていいのは取引先のお偉いさんや同じ会社の人間だけ

203 22/07/04(月)20:22:55 No.945637898

男一人で一千万よりも夫婦で500万×2のほうがいい

204 22/07/04(月)20:23:03 No.945637944

>違う立場の人のいる場で金の話はするな >うちの会社の社長だよ去年年末に派遣さんもいる中で年末の挨拶と称して皆様のおかげでボーナス◯ヶ月分出すことができましたとか笑顔で語るな まあ上の方ってたまに本物のサイコパス混ざってたりするから仕方無い…

205 22/07/04(月)20:23:10 No.945637985

税金的に年収800万と年収1000万って手元に残るお金大差ないんだっけ?

206 22/07/04(月)20:23:11 No.945637993

>>認識してないと思うよ >年収1000万以上の世帯ってある程度国政考えておいて欲しいもんだが >知識層になるんじゃないの?ある程度の アリさんがキリギリスくんにご飯をあげないパターンの絵本もある

207 22/07/04(月)20:23:18 No.945638036

>奴隷がわめいとるなぁくらいの認識なんだろうか シェアサイクル乗って負け犬ランドセル背負ってマックの前に立ちんぼしてる人見ると もっと仕事選びなよとはちょっと思う

208 22/07/04(月)20:23:19 No.945638042

人間社会ってのは一人の天才を産むために9999人のボンクラを養ってるわけだから 1000万超えも100万円代も同レベルの生活出来る感じで調整するのが良いと思うわ

209 22/07/04(月)20:23:26 No.945638110

>うちのガキの奴隷がなんかわめいとるなぁ 命預けてんだぞ!

210 22/07/04(月)20:23:28 No.945638119

>男一人で一千万よりも夫婦で500万×2のほうがいい 税金全然違うもんね

211 22/07/04(月)20:23:29 No.945638124

金持ちが子育てで金持ち生活出来ないと言ってるのものすごく傲慢だな

212 22/07/04(月)20:23:37 No.945638176

むしろ1000万だから暮らせないって話じゃねえの 1000万以下なら補助貰えるし以上なら問題ないだろ

213 22/07/04(月)20:23:38 No.945638177

普通に高い家住んで高い車買って高い生活してるだけだろどうせ

214 22/07/04(月)20:23:43 No.945638215

食料品は安いからな東京 まあ地方民は買う以外の選択肢もあるからわざわざお金出さないんだけど

215 22/07/04(月)20:23:47 No.945638249

>共働きならすぐ1000万超えるからなんとも ああ世帯1000万か…メクラはオレだったようだ

216 22/07/04(月)20:23:49 No.945638266

年収1000万稼ぐやつが幼少期過ごした生活は今1000万じゃ送れないと思うよ 部分部分では裕福になってるかもだけどね

217 22/07/04(月)20:23:51 No.945638281

>自民がやってるのは超高所得者優遇であって一千万程度のやつは逆に庶民のガス抜きにされてる 超高所得者も別に優遇はされてなくない?

218 22/07/04(月)20:23:52 No.945638288

>男一人で一千万よりも夫婦で500万×2のほうがいい 共働きの時代だなぁ

219 22/07/04(月)20:24:05 No.945638370

>男一人で一千万よりも夫婦で500万×2のほうがいい やめやめカカシ カカシやめ

220 22/07/04(月)20:24:05 No.945638372

>人間社会ってのは一人の天才を産むために9999人のボンクラを養ってるわけだから >1000万超えも100万円代も同レベルの生活出来る感じで調整するのが良いと思うわ そうなったら一人の天才が永遠に生まれなくなるだけでは…

221 22/07/04(月)20:24:10 No.945638399

>シェアサイクル乗って負け犬ランドセル背負ってマックの前に立ちんぼしてる人見ると >もっと仕事選びなよとはちょっと思う 仕事選んだ人間のレスがコレか…

222 22/07/04(月)20:24:11 No.945638405

>命預けてんだぞ! 命は金になる

223 22/07/04(月)20:24:14 No.945638422

高所得でも子ども手当は出してやれよとは思う

224 22/07/04(月)20:24:18 ID:YadaIO3k YadaIO3k No.945638458

>シェアサイクル乗って負け犬ランドセル背負ってマックの前に立ちんぼしてる人見ると >もっと仕事選びなよとはちょっと思う お前はもうちょっと言葉を選べ

225 22/07/04(月)20:24:32 No.945638541

こんな状況でみんな子供3人産まないと少子化を止められないとかもう無理ゲーにも程があるだろ

226 22/07/04(月)20:24:43 No.945638638

>>それは生きて暮らすじゃなくて生き延びるじゃねえかな… >貧困と余裕の話だからな >生き延びて更に上を目指してるなら余裕はあるとしか言えん いやだからそれは社会的な普通には含まれないんだって

227 22/07/04(月)20:24:49 No.945638680

>>もっといえばあなたの子供が通う保育園の職員さんの話ですよ… >うちのガキの奴隷がなんかわめいとるなぁ まあ子供系の仕事の人は給料相当のもっと適当に仕事してもいいと思うわ本当

228 22/07/04(月)20:24:53 No.945638702

>人間社会ってのは一人の天才を産むために9999人のボンクラを養ってるわけだから >1000万超えも100万円代も同レベルの生活出来る感じで調整するのが良いと思うわ そしたら誰も働かなくなるだろ

229 22/07/04(月)20:24:58 No.945638745

>1000万以下なら補助貰えるし以上なら問題ないだろ 一千万以下で暮らしてる俺たちがお上の施しを貪る乞食だっていうのか!

230 22/07/04(月)20:25:15 No.945638867

>>シェアサイクル乗って負け犬ランドセル背負ってマックの前に立ちんぼしてる人見ると >>もっと仕事選びなよとはちょっと思う >仕事選んだ人間のレスがコレか… 負け犬ランドセルさんちーっす

231 22/07/04(月)20:25:15 No.945638868

>いやだからそれは社会的な普通には含まれないんだって 社会的な普通なんて目指してる時点で余裕あるんだよ

232 22/07/04(月)20:25:28 No.945638954

>負け犬ランドセルさんちーっす ああ選んでねえわこれ

233 22/07/04(月)20:25:29 No.945638965

終わった人に出すくらいなら子どもに手当て出した方がいいだろう…

234 22/07/04(月)20:25:35 No.945639009

ここまで童貞

235 22/07/04(月)20:25:43 No.945639075

>高所得でも子ども手当は出してやれよとは思う 政府は金持ちばかり優遇する!

236 22/07/04(月)20:25:43 No.945639077

>そうなったら一人の天才が永遠に生まれなくなるだけでは… そうかもしれんな 平等を重んじる日本人よりアメリカン・ドリームに賭けろ!のアメリカ人の方が天才多い気がするし

237 22/07/04(月)20:25:55 No.945639162

>お前はもうちょっと言葉を選べ ごめん

238 22/07/04(月)20:25:56 No.945639172

>アリさんがキリギリスくんにご飯をあげないパターンの絵本もある スレに関係ないけどアリとキリギリスはそっちが普通では?

239 22/07/04(月)20:26:04 No.945639222

>>奴隷がわめいとるなぁくらいの認識なんだろうか >シェアサイクル乗って負け犬ランドセル背負ってマックの前に立ちんぼしてる人見ると >もっと仕事選びなよとはちょっと思う ひどすぎて今日一番笑ったわ

240 22/07/04(月)20:26:10 No.945639256

>命は金になる なってたら保育士も介護士も高給取りだろ

241 22/07/04(月)20:26:13 No.945639275

世の中には投資をするぐらいの余裕があって その投資で大損をこいて その大損をこいた会社でダブルワークして損を取り戻してるお父さんもいる

242 22/07/04(月)20:26:16 No.945639292

>かなり西欧的な発想だけどこれって確かに今叫ばれてる問題なんだよね >二世や資産家の子孫が「節制と清貧を奪う」ってアメリカで話題になりつつある 金があるのに節制ってなによりも贅沢だな

243 22/07/04(月)20:26:18 No.945639307

>>命預けてんだぞ! >命は金になる なってねえんだよ

244 22/07/04(月)20:26:29 No.945639397

どうせくだらない事に浪費してるんだろう

245 22/07/04(月)20:26:38 No.945639469

>>シェアサイクル乗って負け犬ランドセル背負ってマックの前に立ちんぼしてる人見ると >>もっと仕事選びなよとはちょっと思う >お前はもうちょっと言葉を選べ そいつ他のスレでも職種煽りしてたバカだと思う 使ってる単語が一緒すぎる

246 22/07/04(月)20:26:46 No.945639532

>ごめん 別にクズなのは変わらんから謝らなくていいよ

247 22/07/04(月)20:26:51 No.945639563

そんなに東京がいいのかな? 若い人たちにはとても魅力的な都市なんだろうか 職が多いという点ではそうだけど

248 22/07/04(月)20:26:53 ID:YadaIO3k YadaIO3k No.945639578

>負け犬ランドセルさんちーっす マヌケめ そのランドセル背負えるような都会に住んでねぇよ

249 22/07/04(月)20:26:58 No.945639620

結局スレ画の不満もただでさえ税金で取られてるのに手当で所得制限されたら制限スレスレの人の方が可処分所得増えるじゃんってことだろうし

250 22/07/04(月)20:27:00 No.945639632

実際子持ちなら年収700万くらいのが1000万前後より補助手厚くてトータル得って聞いたけど本当なのかな

251 22/07/04(月)20:27:02 No.945639645

負け犬ランドセルは笑う

252 22/07/04(月)20:27:18 No.945639737

でもアメリカの負け犬ランドセルがテスラで配達始めたらひと月でチップ30万稼いだって…

253 22/07/04(月)20:27:40 No.945639888

普通にセンスもないし面白くもないけども…

254 22/07/04(月)20:27:48 No.945639951

その負け犬ランドセルで稼いだ金で起業したやつに雇われてるやつもこの中にいるかもしれない

255 22/07/04(月)20:28:15 No.945640147

>>負け犬ランドセルさんちーっす >マヌケめ >そのランドセル背負えるような都会に住んでねぇよ 都会に来てまでやる事が負け犬ランドセル背負うって 都会を夢見てやってきた田吾作みたいで嫌だな…

256 22/07/04(月)20:28:19 No.945640174

>>負け犬ランドセルさんちーっす >マヌケめ >そのランドセル背負えるような都会に住んでねぇよ かわうそ…

257 22/07/04(月)20:28:42 No.945640340

>実際子持ちなら年収700万くらいのが1000万前後より補助手厚くてトータル得って聞いたけど本当なのかな 税制調べればわかるが本当だろう

258 22/07/04(月)20:28:46 No.945640366

最近はこの時間帯に色んなスレ荒らしてるね汚言症の荒らし

259 22/07/04(月)20:29:01 No.945640460

>実際子持ちなら年収700万くらいのが1000万前後より補助手厚くてトータル得って聞いたけど本当なのかな 手当で考えても3人目産んでも何も出ないからね

260 22/07/04(月)20:29:01 No.945640461

>都会に来てまでやる事が負け犬ランドセル背負うって >都会を夢見てやってきた田吾作みたいで嫌だな… 文章も読まずに言いたいことしか言えないのなんらかの障害なのでは…

261 22/07/04(月)20:29:03 No.945640472

負け犬ランドセルよりなんか知らねえサービスのランドセル背負ってる人の方が悲壮感ある

262 22/07/04(月)20:29:08 No.945640503

貧富の差ってのは資本主義と科学の成長差によって起こるもんだけど いつか小型で誰でも手にはいる武器が産まれたときにひっくり返るんよね

263 22/07/04(月)20:29:31 No.945640681

>実際子持ちなら年収700万くらいのが1000万前後より補助手厚くてトータル得って聞いたけど本当なのかな その年収差だと手取りで200万くらいは違うと思うけど 補助金や手当てがその差を上回るのかな? 年収と生活の釣り合いが取れないといえばそうね…

264 22/07/04(月)20:29:34 No.945640701

建設現場と負け犬ランドセルって都会ならどっちが稼げるの

265 22/07/04(月)20:29:47 No.945640800

>結局スレ画の不満もただでさえ税金で取られてるのに手当で所得制限されたら制限スレスレの人の方が可処分所得増えるじゃんってことだろうし 何事もボーダーは有るから仕方ねぇ 俺なんか0.2平米足りなかっただけで住宅ローン降りなかったし まぁいいかと契約したらその一ヶ月後に国が規制緩和して200万円近くドブに捨てたよ

266 22/07/04(月)20:29:51 No.945640829

ただ少し前にUberで働きながら受け子もしてた若い子の夢いっぱいのメモ見て なんというか教育や知性の大事さと言うのが凄く感じられた

267 22/07/04(月)20:29:52 No.945640835

>貧富の差ってのは資本主義と科学の成長差によって起こるもんだけど >いつか小型で誰でも手にはいる武器が産まれたときにひっくり返るんよね 差が広がりすぎると殺傷力の進化に飛び越されるからな…

268 22/07/04(月)20:29:56 No.945640861

一日中自分より下の人間探して安心しようとしてて笑う

269 22/07/04(月)20:30:05 No.945640910

>いつか小型で誰でも手にはいる武器が産まれたときにひっくり返るんよね アメリカがひっくり返ってねえから大丈夫だ

270 22/07/04(月)20:30:29 No.945641050

>>いやだからそれは社会的な普通には含まれないんだって >社会的な普通なんて目指してる時点で余裕あるんだよ じゃあもう田舎で生活切り詰めて暮らしてくれ 足を引っ張ってくれるな

271 22/07/04(月)20:30:38 No.945641125

これは一人で連呼してるのか単に「」に品性がないのかどっちだ…?

272 22/07/04(月)20:30:48 No.945641203

造語使う荒らしはちゃんとdel入れとこうね

273 22/07/04(月)20:30:50 No.945641209

>まぁいいかと契約したらその一ヶ月後に国が規制緩和して200万円近くドブに捨てたよ かわいそう…

274 22/07/04(月)20:30:53 No.945641237

>>負け犬ランドセルさんちーっす >マヌケめ >そのランドセル背負えるような都会に住んでねぇよ こういう返しが出来る奴の方が良い生活送ってそう

275 22/07/04(月)20:30:54 No.945641241

>貧富の差ってのは資本主義と科学の成長差によって起こるもんだけど >いつか小型で誰でも手にはいる武器が産まれたときにひっくり返るんよね 金持ちが大金かけて武装するだけだから…

276 22/07/04(月)20:31:10 No.945641368

>いつか小型で誰でも手にはいる武器が産まれたときにひっくり返るんよね 携帯式核弾頭みたいなもんが早々生まれて溜まるかと思ったけど バッテリーの進化はそれを可能にするよなぁ

277 22/07/04(月)20:31:14 No.945641397

>これは一人で連呼してるのか単に「」に品性がないのかどっちだ…? 分からんけど「」に品性は無いのは当たってる

278 22/07/04(月)20:31:16 No.945641421

負け犬掲示板はここですか?

279 22/07/04(月)20:31:26 No.945641485

>じゃあもう田舎で生活切り詰めて暮らしてくれ >足を引っ張ってくれるな 補助されるべき層の足引っ張ってるのはそっち側なのでは…

280 22/07/04(月)20:31:29 No.945641499

別に負け犬ランドセルが刺さってない「」達が刺さってる「」で遊んでる図

281 22/07/04(月)20:31:31 No.945641510

わんわん

282 22/07/04(月)20:31:46 No.945641613

>これは一人で連呼してるのか単に「」に品性がないのかどっちだ…? 全部delでよくね?

283 22/07/04(月)20:31:49 No.945641629

>>実際子持ちなら年収700万くらいのが1000万前後より補助手厚くてトータル得って聞いたけど本当なのかな >その年収差だと手取りで200万くらいは違うと思うけど >補助金や手当てがその差を上回るのかな? >年収と生活の釣り合いが取れないといえばそうね… まず所得税が10%違うんで…

284 22/07/04(月)20:31:58 No.945641684

>シェアサイクル乗って負け犬ランドセル背負ってマックの前に立ちんぼしてる人見ると >もっと仕事選びなよとはちょっと思う でもお前無職じゃん

285 22/07/04(月)20:32:03 No.945641725

書き込みをした人によって削除されました

286 22/07/04(月)20:32:07 No.945641760

>金持ちが大金かけて武装するだけだから… 攻撃力は無尽蔵に伸びるけど防御力はまだまだ限界がある

287 22/07/04(月)20:32:08 No.945641770

金持ちは3人くらい子供産まないと増税するようにしろよ

288 22/07/04(月)20:32:31 No.945641933

>わんわん ツーツー

289 22/07/04(月)20:32:35 No.945641965

いくら年収があっても品性は金では買えない「」ばっかりだな

290 22/07/04(月)20:32:40 No.945642001

負け犬ランドセル←飼ってる犬の種類

291 22/07/04(月)20:32:52 No.945642091

>ただどんどん貧乏になって子供も減ると国力は先細りして衰退する 現在進行形では?

292 22/07/04(月)20:33:02 No.945642167

>かわいそう… 必死で忘れようとしてるのに税務署から「控除対象者の方へお知らせ!」ってのが毎回届いてキレそうになる…

293 22/07/04(月)20:33:04 No.945642176

>実際子持ちなら年収700万くらいのが1000万前後より補助手厚くてトータル得って聞いたけど本当なのかな もらえるものが増えるからお得ってだけで額面300万ひっくり返す程じゃないよ

294 22/07/04(月)20:33:19 No.945642297

年収1100万の家族より年収300万の独身はもっとつらいんだけど発言権のある身分じゃないから何も言えない

295 22/07/04(月)20:33:23 No.945642327

>>命は金になる >なってたら保育士も介護士も高給取りだろ 教師なんかももそうだけど社会的な重要度が高いはずなのに低賃金なのはなぜかというと 「賃金が安くても大事なこの仕事を辞めるわけにはいかない」という中からの心理が働き 「金目当てでその仕事をするなんてけしからん」という外からの意識が働くからという説があったな

296 22/07/04(月)20:33:37 No.945642430

>携帯式核弾頭みたいなもんが早々生まれて溜まるかと思ったけど >バッテリーの進化はそれを可能にするよなぁ 3Dプリンタで作れるレーザー銃なんかは意外と早くできるかも知れない それに比べて個人用バリアなんかは何百年も先だろう 防御力より殺傷力の方が基本強いのよね世界って

297 22/07/04(月)20:33:47 No.945642501

>>じゃあもう田舎で生活切り詰めて暮らしてくれ >>足を引っ張ってくれるな >補助されるべき層の足引っ張ってるのはそっち側なのでは… 子供に教育を施すと余裕がないって言うだけで足引っ張ることになるか? そもそも前から足は引っ張れないだろ

298 22/07/04(月)20:34:02 No.945642611

国を憂う「」はもちろん選挙にいくんだよね?

299 22/07/04(月)20:34:13 No.945642682

>いくら年収があっても品性は金では買えない「」ばっかりだな どうせ年収も嘘じゃねえかな

300 22/07/04(月)20:34:34 No.945642832

>子供に教育を施すと余裕がないって言うだけで足引っ張ることになるか? >そもそも前から足は引っ張れないだろ なるよ

301 22/07/04(月)20:34:35 No.945642839

負け犬ランドセルよりホモランドセルの方が面白い

302 22/07/04(月)20:34:57 No.945643016

手取りならともとかく年収一千万なら別に普通じゃね?

303 22/07/04(月)20:34:58 No.945643019

負け犬ランドセルはパワーワードすぎる…

304 22/07/04(月)20:34:59 No.945643030

>教師なんかももそうだけど社会的な重要度が高いはずなのに低賃金なのはなぜかというと >「賃金が安くても大事なこの仕事を辞めるわけにはいかない」という中からの心理が働き >「金目当てでその仕事をするなんてけしからん」という外からの意識が働くからという説があったな 最もではあるけど医者もいるしな…

305 22/07/04(月)20:35:00 No.945643038

エッセンシャルワーカーは給料安くても満足度が高いという統計結果があるので…

306 22/07/04(月)20:35:01 No.945643047

もちろんいわゆる貧困層は補助されるべきだがそれと普通の生活する上で余裕がないって言葉に噛みつくのは全然違うだろ…

307 22/07/04(月)20:35:12 No.945643124

東京の暮らしが向いてないから 引っ越せ

308 22/07/04(月)20:35:26 No.945643229

>国を憂う「」はもちろん選挙にいくんだよね? 行かないよ 武装蜂起の準備したほうがいい

309 22/07/04(月)20:35:27 No.945643233

>手取りならともとかく年収一千万なら別に普通じゃね? 普通の言葉の正確な意味知ってるのか?

310 22/07/04(月)20:35:42 No.945643327

とはいえこの辺の人達に節制されるとそれはそれで困る

311 22/07/04(月)20:35:55 No.945643414

>いくら年収があっても品性は金では買えない「」ばっかりだな その年収もないのがね

312 22/07/04(月)20:36:03 No.945643456

東京の暮らしって言っても 今時は欲しいものは通販サイトですぐ揃うしな…

313 22/07/04(月)20:36:03 No.945643457

>普通の言葉の正確な意味知ってるのか? 世間一般だとこんなもんでしょ

314 22/07/04(月)20:36:03 No.945643461

>負け犬ランドセルよりホモランドセルの方が面白い 今の男子高校生みんなあれ背負っててホモ専用ってわけじゃなくなったのに 未だに使い古されたミームで喜んでるとか外に出ない人なのかなってなる

315 22/07/04(月)20:36:15 No.945643541

>とはいえこの辺の人達に節制されるとそれはそれで困る 節制とかではなく税金とかでマジで金ねんだわ

316 22/07/04(月)20:36:32 No.945643683

>金持ちが貧乏人から貧乏すら奪おうとしてる この文はどこか別の機会あったら多少形を変えても使ってみたい エレナの死まで奪う気かみたいで好き

317 22/07/04(月)20:36:40 No.945643744

なんなら現代でも本気で殺したいだけならガソリン着火とかクロスボウ製作とかできるからな…

318 22/07/04(月)20:36:47 No.945643805

でも子会社や協力会社の方が金持ってないってわけでもないんじゃないか? 派遣社員が部下にいるけど妻子養えてるから俺より金貰ってると思う 450万じゃ一人暮らしすらギリギリだわ

319 22/07/04(月)20:36:49 No.945643816

あのホモランドセルめちゃくちゃ利便性高いからな…

320 22/07/04(月)20:36:58 No.945643874

>世間一般だとこんなもんでしょ 世間一般の意味把握できてる?

321 22/07/04(月)20:37:01 No.945643900

子育て関係は所得制限外していいんじゃねえかな…

322 22/07/04(月)20:37:15 No.945644016

800万いかないくらいの人の方が取られる税金少ないから得だよならともかく 800万超えると生活が苦しくなるよとか言われても寝言は寝て言えって話だな 金持ちがより金を稼ぎたくなる訳だ

323 22/07/04(月)20:37:32 No.945644131

>未だに使い古されたミームで喜んでるとか外に出ない人なのかなってなる 仕事が完全にリモートなっちゃったので

324 22/07/04(月)20:37:34 No.945644148

家計簿公開しないと説得力無いというか おらが村だと年収000万あれば豪遊できるだ

325 22/07/04(月)20:37:57 No.945644320

>家計簿公開しないと説得力無いというか >おらが村だと年収000万あれば豪遊できるだ きつねに包まれてそう

326 22/07/04(月)20:37:58 No.945644326

1人ならともかく二馬力ならわりとあるのでは 650万と350万の夫婦とかいそう

327 22/07/04(月)20:38:10 No.945644426

>>未だに使い古されたミームで喜んでるとか外に出ない人なのかなってなる >仕事が完全にリモートなっちゃったので 返しが秀逸すぎる

328 22/07/04(月)20:38:17 No.945644485

fu1223756.png 俺は1000はちょい行かないくらいだけど税金引かれると毎月こんな感じになるので みんな頑張って努力して欲しい

329 22/07/04(月)20:38:19 No.945644499

>年収000万 無職が見栄を貼るな

330 22/07/04(月)20:38:22 No.945644528

>家計簿公開しないと説得力無いというか >おらが村だと年収000万あれば豪遊できるだ 大丈夫?霞食べてる?

331 22/07/04(月)20:38:23 No.945644531

年収一千万って手取りはいくらになるの?

332 22/07/04(月)20:38:28 No.945644565

>仕事が完全にリモートなっちゃったので 苦しい言い訳しか出てこないなら黙ってりゃ良いものを...

333 22/07/04(月)20:38:30 No.945644580

>返しが秀逸すぎる ノリが異質すぎる

334 22/07/04(月)20:38:37 No.945644628

年収1000万の余裕がないと貧困層の余裕がないとでは全然違うでしょ 1000万はいくらでも切り詰めて暮らしてけるけど貧乏人はそれより下は生活保護しかない

335 22/07/04(月)20:38:50 No.945644715

>>家計簿公開しないと説得力無いというか >>おらが村だと年収000万あれば豪遊できるだ >きつねに包まれてそう 包まれるのか…

336 22/07/04(月)20:39:03 No.945644822

普通に生活するコストが上がって困窮してるのと同じような「いい暮らし」にかかるコストも段々上がってるんだよな… 中流家庭はどこへ行った

337 22/07/04(月)20:39:04 No.945644824

な、なんか狐に つつまれたような 気がする・・・。      ∧_∧      /   ヽ     |` ´| `<>○<>\= oノ  /ハ\⊂二_ヽ `/ ∧_∧ヽ  | |(´∀`)|ヽ | |ヽ | \yノ |(  |ノ | ヽ___ノと_ノ_ノ

338 22/07/04(月)20:39:05 No.945644835

>>>未だに使い古されたミームで喜んでるとか外に出ない人なのかなってなる >>仕事が完全にリモートなっちゃったので >返しが秀逸すぎる どこがやねん

339 22/07/04(月)20:39:08 No.945644855

>返しが秀逸すぎる そこまで上手くなくない?

340 22/07/04(月)20:39:17 No.945644914

税金で金取られてムカつく~~~~!!とはなるけど別に生活は苦しくないしなぁ

341 22/07/04(月)20:39:23 No.945644947

>>仕事が完全にリモートなっちゃったので >苦しい言い訳しか出てこないなら黙ってりゃ良いものを... 悔しそう >ノリが異質すぎる 本当に悔しそう…

342 22/07/04(月)20:39:27 No.945644969

リモートの人って飲食も買い物も全部宅配サービス使うの…?

343 22/07/04(月)20:39:29 No.945644988

なんで狐に包まれるAAがあるんだよ!!

344 22/07/04(月)20:39:41 No.945645073

>fu1223756.png >俺は1000はちょい行かないくらいだけど税金引かれると毎月こんな感じになるので >みんな頑張って努力して欲しい え…手取りだと俺とほとんど変わらないじゃん 年収と手取りってそこまで比例しないもんなの?

345 22/07/04(月)20:39:55 No.945645158

>悔しそう >本当に悔しそう… なんかかわいそうだから悔しくていいよ…うん

346 22/07/04(月)20:40:08 No.945645231

>税金で金取られてムカつく~~~~!!とはなるけど別に生活は苦しくないしなぁ 余裕があるわけじゃないってのと生活苦しくないのは結構隔たりない?

347 22/07/04(月)20:40:32 No.945645396

>リモートの人って飲食も買い物も全部宅配サービス使うの…? いや俺もテレワークで趣味もインドア派だけど それでも買い出しとスポーツジムくらいは外出するわ

348 22/07/04(月)20:40:36 No.945645423

>みんな頑張って努力して欲しい 800万程度しか貰ってなくね?

349 22/07/04(月)20:40:53 No.945645546

>え…手取りだと俺とほとんど変わらないじゃん >年収と手取りってそこまで比例しないもんなの? 控除とかすげえなくなるし税金高くなるからね 多分一番損してるラインが年収1000万

350 22/07/04(月)20:41:03 No.945645609

>年収1000万の余裕がないと貧困層の余裕がないとでは全然違うでしょ >1000万はいくらでも切り詰めて暮らしてけるけど貧乏人はそれより下は生活保護しかない 生活費も子供の教育にかけてるお金も貯蓄に回す額も違うだろうからな

351 22/07/04(月)20:41:04 No.945645618

>余裕があるわけじゃないってのと生活苦しくないのは結構隔たりない? いや別に…

352 22/07/04(月)20:41:11 No.945645657

教育費は青天井だからのう

353 22/07/04(月)20:41:19 No.945645719

>>みんな頑張って努力して欲しい >800万程度しか貰ってなくね? 賞与が10か月分ぐらいあるんだろ

354 22/07/04(月)20:41:25 No.945645766

>普通に生活するコストが上がって困窮してるのと同じような「いい暮らし」にかかるコストも段々上がってるんだよな… >中流家庭はどこへ行った 企業が金ケチるから…

355 22/07/04(月)20:41:26 No.945645775

ぶっちゃけ一番損するラインが生まれることはどんな仕組みでも回避不能なのよな

356 22/07/04(月)20:41:40 No.945645882

>800万程度しか貰ってなくね? ボーナスとあとなんか知らん現金渡しのボーナスあるから900くらい

357 22/07/04(月)20:42:02 No.945646029

>教育費は青天井だからのう これがおかしいよ あんなのシェアしたらいくらでも安くなるはずだろ 分けたって価値が減るわけでもないのに

358 22/07/04(月)20:42:06 No.945646059

SAPIXから私立行かせるとかだとかなりギリギリな気はする

359 22/07/04(月)20:42:10 No.945646095

>リモートの人って飲食も買い物も全部宅配サービス使うの…? 土日に買い溜めしてるな 他人に会わなさすぎて土日に制服の学生複数みると今日平日だった!?って不安になる…

360 22/07/04(月)20:42:17 No.945646140

>普通に生活するコストが上がって困窮してるのと同じような「いい暮らし」にかかるコストも段々上がってるんだよな… >中流家庭はどこへ行った 勘違いして貰っては困るがスレ画みたいなケースは上流になるために 私学行って高い塾通ってって生活のためにコストかけてるんだ 色んな意味で下層の家庭ではない

361 22/07/04(月)20:42:20 No.945646161

でも子供生んだらそれだけ教育費掛かることわかって生んでんだし 自己責任だろ

362 22/07/04(月)20:42:31 No.945646245

>企業が金ケチるから… いや企業がケチらず上げても税金高くなってほぼ上げた分持ってかれる

363 22/07/04(月)20:42:36 No.945646282

>>年収1000万の余裕がないと貧困層の余裕がないとでは全然違うでしょ >>1000万はいくらでも切り詰めて暮らしてけるけど貧乏人はそれより下は生活保護しかない >生活費も子供の教育にかけてるお金も貯蓄に回す額も違うだろうからな まあ家族の人数で生活費も必要な貯蓄も増えるわけだが

364 22/07/04(月)20:42:38 No.945646306

>年収と手取りってそこまで比例しないもんなの? 住民税の手紙にいくら稼いだら55%所得税とか出てるでしょ? ちなみにそいつはまだボーナスを隠し持ってるから許さなくていいぞ

365 22/07/04(月)20:42:54 No.945646418

年収600万円38歳 結婚したいです

366 22/07/04(月)20:43:13 No.945646548

>悔しそう >本当に悔しそう… 何で太鼓持ちのレスとその大元のレスの双方を庇うようなレスしてんだろうな…

367 22/07/04(月)20:43:15 No.945646555

>でも子供生んだらそれだけ教育費掛かることわかって生んでんだし >自己責任だろ それを言うと子供ない奴は年金受け取る価値が無くなるぞ

368 22/07/04(月)20:43:16 No.945646559

>まあ家族の人数で生活費も必要な貯蓄も増えるわけだが 貧乏人でも差はないがな…

369 22/07/04(月)20:43:19 No.945646577

>年収600万円38歳 >結婚したいです 俺と結婚する?

370 22/07/04(月)20:43:23 No.945646604

息してるだけで給料3割くらい持ってかれるぞ

371 22/07/04(月)20:43:26 No.945646619

>あんなのシェアしたらいくらでも安くなるはずだろ >分けたって価値が減るわけでもないのに 教師対生徒はある程度絞らないと質が担保できないとは思うよ

372 22/07/04(月)20:44:26 No.945646993

>息してるだけで給料3割くらい持ってかれるぞ 息を止めるとどうなる?

373 22/07/04(月)20:44:34 No.945647047

>>まあ家族の人数で生活費も必要な貯蓄も増えるわけだが >貧乏人でも差はないがな… 貧乏忍者はわかりやすく貯金が滅茶苦茶少ないから全然違う

374 22/07/04(月)20:44:41 No.945647084

>>息してるだけで給料3割くらい持ってかれるぞ >息を止めるとどうなる? 給料がなくなる

375 22/07/04(月)20:44:52 No.945647154

子供の教育費って実際そんなヤバいほどかかるものなの? 国公立通ってるとどうにかなるレベルなんじゃとは思う

376 22/07/04(月)20:44:58 No.945647195

>貧乏忍者はわかりやすく貯金が滅茶苦茶少ないから全然違う 太閤立志伝5みたいな論調やめろ

377 22/07/04(月)20:45:00 No.945647210

>>息してるだけで給料3割くらい持ってかれるぞ >息を止めるとどうなる? なるほど死亡保険がすいと出てきた

378 22/07/04(月)20:45:06 No.945647249

>教師対生徒はある程度絞らないと質が担保できないとは思うよ 優秀な教師のオンライン授業でいいだろ…

379 22/07/04(月)20:45:15 No.945647298

>貧乏忍者はわかりやすく貯金が滅茶苦茶少ないから全然違う この国を…潰す

380 22/07/04(月)20:45:18 No.945647318

>>教育費は青天井だからのう >これがおかしいよ >あんなのシェアしたらいくらでも安くなるはずだろ >分けたって価値が減るわけでもないのに 塾だけならそうかもだけどそこに海外留学とか積み重ねていくわけだから…

381 22/07/04(月)20:45:30 No.945647394

>国公立通ってるとどうにかなるレベルなんじゃとは思う なるよ それだと年収一千万生活は難しいから私立入るのがスレ画みたいなのの前提

382 22/07/04(月)20:45:45 No.945647491

不動産もういちょい安くならないかな 金ドブに捨ててる気分になる

383 22/07/04(月)20:45:50 No.945647523

>子供の教育費って実際そんなヤバいほどかかるものなの? >国公立通ってるとどうにかなるレベルなんじゃとは思う 国公立に通ってくれるなら

384 22/07/04(月)20:45:58 No.945647581

二月の勝者って漫画読んだら塾すげ~金かかるんだな~あと子供の頃から大変だ って思った34歳独身

385 22/07/04(月)20:46:00 No.945647590

>>教師対生徒はある程度絞らないと質が担保できないとは思うよ >優秀な教師のオンライン授業でいいだろ… 生活面での指導と教育面での指導を分けるってのは手だと思うんだよな

386 22/07/04(月)20:46:05 No.945647632

独り身で生きていくには問題ないくらい収入あって今後結婚する予定も一切ない「」には関係のない話だ

387 22/07/04(月)20:46:09 No.945647657

>貧乏忍者はわかりやすく貯金が滅茶苦茶少ないから全然違う やっぱ下忍じゃ駄目だな

388 22/07/04(月)20:46:23 No.945647760

子供育ててるけど水泳とか塾とかだけでも4万以上飛んでくわ毎月

389 22/07/04(月)20:46:24 No.945647766

>独り身で生きていくには問題ないくらい収入あって今後結婚する予定も一切ない「」には関係のない話だ ………

390 22/07/04(月)20:46:26 No.945647784

>でも子供生んだらそれだけ教育費掛かることわかって生んでんだし >自己責任だろ 怒らないでほしいんだけど 経済力も男として魅力もないならしない方がいいと思う だから明るい場所を歩き回らないで石の下でモゾモゾしててくれよな

391 22/07/04(月)20:46:27 No.945647793

猫の国

392 22/07/04(月)20:46:45 No.945647921

>独り身で生きていくには問題ないくらい収入あって今後結婚する予定も一切ない「」には関係のない話だ それは…そうなんですが…

393 22/07/04(月)20:46:50 No.945647952

>独り身で生きていくには問題ないくらい収入あって今後結婚する予定も一切ない「」には関係のない話だ そうだね…

394 22/07/04(月)20:46:52 No.945647968

>生活面での指導と教育面での指導を分けるってのは手だと思うんだよな ゆうてテストで点取れりゃいいってわけでもないから…

395 22/07/04(月)20:46:53 No.945647972

>塾だけならそうかもだけどそこに海外留学とか積み重ねていくわけだから… 知らねえよ それは本当に子供が望んでるのかよ というか何だ知ってるんだよ海外留学もしたのに「」になるならあまりにも悲しいからやめてくれよ

396 22/07/04(月)20:46:55 No.945647984

地方民だと高い金出して私立行って塾行くって聞くとええ…って困惑 公立の進学校と予備校上手く使えば宮廷も不可能な部類じゃないし… 学閥とかそういう問題になるなら下らねえ!ばっかばかしい!ともなる

397 22/07/04(月)20:47:00 No.945648016

>猫の国 いるかの星

398 22/07/04(月)20:47:00 No.945648025

まあ筑駒とか国立だしな…

399 22/07/04(月)20:47:01 No.945648030

世帯年収で言えば確かに1000は超えるな… まあ親二人に自分含めた値なんだけどね

400 22/07/04(月)20:47:34 No.945648234

MARCH以下に人権なし

401 22/07/04(月)20:47:42 No.945648301

>独り身で生きていくには問題ないくらい収入あって今後結婚する予定も一切ない「」には関係のない話だ じゃあなんで「」は憤ってるの? やっぱり人並みの幸せを手に入れたかったのでは?

402 22/07/04(月)20:47:45 No.945648331

海外留学って何するんですか?

403 22/07/04(月)20:47:47 No.945648347

地方だと地方脱出代があらゆるところでかかるんだ

404 22/07/04(月)20:47:49 No.945648358

養育費数千万円掛けてもガキはわかりやすく引きこもるぜ

405 22/07/04(月)20:47:52 No.945648382

割けるリソースが決まっている中でより困ってる人達を助けるために上から切られるのはしょうがない 納めてる税金的に不平等なのはそう

406 22/07/04(月)20:47:54 No.945648396

>独り身で生きていくには問題ないくらい収入あって今後結婚する予定も一切ない「」には関係のない話だ そういう本当のことはやめろ

407 22/07/04(月)20:47:58 No.945648421

>MARCH以下に人権なし どんな人間でも無敵の人の前では無力だぞ

408 22/07/04(月)20:48:01 No.945648438

>世帯年収で言えば確かに1000は超えるな… >まあ親二人に自分含めた値なんだけどね ナイスジョーク

409 22/07/04(月)20:48:08 No.945648484

忍者だったら子供はそのまま戦力になるから生みやすいんだよなあ

410 22/07/04(月)20:48:13 No.945648526

>海外留学って何するんですか? コネ作りだけど

411 22/07/04(月)20:48:16 No.945648553

経済力ある親は子ガチャとか甘えってぐらい銭をぶっこむからな

412 22/07/04(月)20:48:18 No.945648561

>海外留学って何するんですか? 小型飛行機の免許取ったらするよ

413 22/07/04(月)20:48:32 No.945648663

>>海外留学って何するんですか? >コネ作りだけど パワー

414 22/07/04(月)20:48:44 No.945648753

>割けるリソースが決まっている中でより困ってる人達を助けるために上から切られるのはしょうがない >納めてる税金的に不平等なのはそう そもそも金の集まり具合が不平等だから税金も結局補填でしか無いのでは

415 22/07/04(月)20:48:48 No.945648790

どんだけ金あれば必要十分ってなるんだ

416 22/07/04(月)20:49:12 No.945648957

>納めてる税金的に不平等なのはそう 平等と公平は違うからな まあこれ実はもっと上にいくと逆に税率楽になるから殺すぞってなるんだが

417 22/07/04(月)20:49:23 No.945649030

>というか何だ知ってるんだよ海外留学もしたのに「」になるならあまりにも悲しいからやめてくれよ 職場の同僚から聞かされる話だから安心してほしい 俺は相槌打つ係だ

418 22/07/04(月)20:49:24 No.945649037

>どんだけ金あれば必要十分ってなるんだ やってることはアーケードゲームと同じで妥協できないならそりゃもう沼よ

419 22/07/04(月)20:49:27 No.945649062

>どんだけ金あれば必要十分ってなるんだ 無限に

420 22/07/04(月)20:49:38 No.945649131

>>独り身で生きていくには問題ないくらい収入あって今後結婚する予定も一切ない「」には関係のない話だ >じゃあなんで「」は憤ってるの? >やっぱり人並みの幸せを手に入れたかったのでは? 暇なだけだろ

421 22/07/04(月)20:49:39 No.945649138

無色だけど余裕

422 22/07/04(月)20:49:40 No.945649142

>>世帯年収で言えば確かに1000は超えるな… >>まあ親二人に自分含めた値なんだけどね >ナイスジョーク どういうことだ…何かおかしい事言ったか…?

423 22/07/04(月)20:49:40 No.945649143

>どんだけ金あれば必要十分ってなるんだ 際限なんてない

424 22/07/04(月)20:50:06 No.945649317

金あったらあるだけ使うからな 車も高いの持ってて手当がないとか言われても持ってるもの手放せよとしか

425 22/07/04(月)20:50:16 No.945649381

>どんだけ金あれば必要十分ってなるんだ だからそもそも1000万くらいだと税率とか保障がゴミすぎて 大して金がないって話だよ

426 22/07/04(月)20:50:25 No.945649426

機能不全家庭だと養育費いくら掛けようが子供が歪むし そういうのなくても勝手に歪むからあんまり無理しなくていいよ

427 22/07/04(月)20:51:04 No.945649693

子育て全てとは言わないけど 親が親の親の呪いを受け継いでるパターンも割とあるからな

428 22/07/04(月)20:51:06 No.945649705

年収一億くらいあると税金逆に下がるのはギャグなの?

429 22/07/04(月)20:51:10 No.945649724

>経済力ある親は子ガチャとか甘えってぐらい銭をぶっこむからな 実際は金持ちですら子ガチャする余裕がないってことなんじゃ?

430 22/07/04(月)20:51:20 No.945649781

塾とかの教育費に際限なく突っ込んでいくらあっても足りないとか言い出すのはわかる

431 22/07/04(月)20:51:21 No.945649791

>独り身で生きていくには問題ないくらい収入あって今後結婚する予定も一切ない「」には関係のない話だ 独り身で生きていくことすら難しいらしいのまで暴れてるんだよな…

432 22/07/04(月)20:51:37 No.945649897

>>>独り身で生きていくには問題ないくらい収入あって今後結婚する予定も一切ない「」には関係のない話だ >>じゃあなんで「」は憤ってるの? >>やっぱり人並みの幸せを手に入れたかったのでは? >暇なだけだろ パートナーもいないし育児する必要もないし 匿名掲示板の人しか相手してくれないんだもんな…そりゃ暇だよな

433 22/07/04(月)20:51:48 No.945649979

>>どんだけ金あれば必要十分ってなるんだ >だからそもそも1000万くらいだと税率とか保障がゴミすぎて >大して金がないって話だよ >超えると生活が苦しくなるよとか言われても寝言は寝て言えって話だな

434 22/07/04(月)20:52:21 No.945650161

>だからそもそも1000万くらいだと税率とか保障がゴミすぎて >大して金がないって話だよ そこは額面の割にって話でしかないでしょ 800万の世帯より金が無いとかいうわけじゃないんだから

435 22/07/04(月)20:52:21 No.945650164

>>超えると生活が苦しくなるよとか言われても寝言は寝て言えって話だな 寝言じゃなくて制度的な問題だってー

436 22/07/04(月)20:52:44 No.945650321

>800万の世帯より金が無いとかいうわけじゃないんだから いや800の世帯よりないよマジで

437 22/07/04(月)20:53:11 No.945650505

確かに875万超えると逆に600万くらいまで落ちるはず

438 22/07/04(月)20:53:13 No.945650528

せめて公立行ってればべつに塾に行かなくても大丈夫くらいまでには戻せないかね オジサンが学生の頃はそういう風潮だったような

439 22/07/04(月)20:53:26 No.945650610

990万の人と1000万の人だと差を実感できるかも

440 22/07/04(月)20:53:27 No.945650613

独身貧乏の「」にお金出してもコスパ悪いし子育てにお金回した方が結果的に見返りがでかい

441 22/07/04(月)20:53:27 No.945650614

年収高い「方が」大変みたいなこと言う人はそれが本当なら年収下げればいいでしょうよって思う

442 22/07/04(月)20:53:58 No.945650827

>年収高い「方が」大変みたいなこと言う人はそれが本当なら年収下げればいいでしょうよって思う 個人事業主でもなきゃ無理だよ!

↑Top