虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/04(月)14:23:27 >シャチ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/04(月)14:23:27 No.945540661

>シャチの「殺し屋コンビ」が南アのホオジロザメを次々と殺しまくっている https://nazology.net/archives/111364 >シャチがサメやクジラを襲撃することは周知の事実ですが >この2頭の殺しのテクニックは群を抜いていました。 なんなの?殺しに快感でも覚えてるの…?

1 22/07/04(月)14:24:10 No.945540802

まあ玩具だから

2 22/07/04(月)14:25:03 No.945540980

ころしやオルカ!

3 22/07/04(月)14:29:34 No.945541869

最強のふたり

4 22/07/04(月)14:32:59 No.945542497

雑魚を圧倒的な力で踏みにじるのは愉しいからな…

5 22/07/04(月)14:36:31 No.945543173

分からんけどシャチと鮫ってガンダムと旧ザクくらい能力に差があるんでしょ?

6 22/07/04(月)14:38:41 No.945543531

シャチがなんか人間を襲わないのは有名な話だがだからといって絶対の保障をするお話では当然なく万一海でケンカ売られたら生身ではミソッカスの勝ち目も無いので気を付けましょう

7 22/07/04(月)14:41:29 No.945544075

肝油は栄養があってうまいからな…

8 22/07/04(月)14:42:42 No.945544311

>当の2頭のシャチの体には、歴戦の傷跡が刻まれており、すぐに見分けがつくという。 歴戦個体…

9 22/07/04(月)14:46:28 No.945545052

そんなシャチがオルカ?

10 22/07/04(月)14:48:19 No.945545444

> そのことから地元民は、この2匹のシャチを「スターボード(Starboard=右舷)」と「ポート(Port=左舷)」の愛称で呼んでいます。 左舷と右舷とかキャラ立ってるな

11 22/07/04(月)14:49:15 No.945545619

言うほど楽勝な相手でもなかった筈…

12 22/07/04(月)14:51:22 No.945546033

>言うほど楽勝な相手でもなかった筈… 楽勝だと本人?的に面白く無いんじゃないの?

13 22/07/04(月)14:52:17 No.945546221

右舷左舷だと対等のコンビっぽいけど英語だとニュアンスが変わってくるんだな…

14 22/07/04(月)14:52:50 No.945546321

シャチとサメとじゃ骨格からして全然違うからな…

15 22/07/04(月)14:53:12 No.945546405

時速60キロでこいつらが迫ってきたらオシッコ漏らすと思う

16 22/07/04(月)14:53:41 No.945546516

>分からんけどシャチと鮫ってガンダムと旧ザクくらい能力に差があるんでしょ? 自転車と乗用車くらいの差だよ フレームの時点で勝ち目がない

17 22/07/04(月)14:53:51 No.945546563

シャチの骨格バケモノすぎる…

18 22/07/04(月)14:54:45 No.945546732

シャチのたいあたり! サメにこうかはばつぐんだ!

19 22/07/04(月)14:56:59 No.945547233

>シャチの骨格バケモノすぎる… 骨だけ見たら完全に恐竜だな

20 22/07/04(月)14:58:05 No.945547427

全身軟骨のサメがシャチに体当たりされたら身体ひしゃげそうなんですけど

21 22/07/04(月)14:59:27 No.945547702

>シャチとサメとじゃ骨格からして全然違うからな… それよく見る画像のこと言ってるんだろうけどサメのうち標本として残すのが難しい部分がないからあれはサメの骨格じゃないよ もっと言うとサメの骨格にはシャチの骨格にはない利点もある さらに言うと骨格だけ比べてあれこれ言うのも意味がない ヒトと同サイズのタコの骨格だけ比べてヒトの方が強いって言うの無意味でしょ

22 22/07/04(月)15:00:15 No.945547899

立花兄弟みたいな曲芸しそう

23 22/07/04(月)15:04:49 No.945548797

>言うほど楽勝な相手でもなかった筈… 前まではガチバトルだったもんで割とダメージあったし積極的には手を出さない相手だったけどシャチwikiに横から体当たりしたら寝ちゃうみたいって書かれて10:0ついちゃった

24 22/07/04(月)15:06:49 No.945549186

>ヒトと同サイズのタコの骨格だけ比べてヒトの方が強いって言うの無意味でしょ ヒトのほうが圧倒的に強い…

25 22/07/04(月)15:07:48 No.945549372

人間に狩られる機会減ったと思ったら今度はシャチとか大変だな…

26 22/07/04(月)15:16:04 No.945551082

知能が違いすぎるよなあ

27 22/07/04(月)15:18:13 No.945551509

フカヒレだけ切り取る人間と 肝臓だけ切り取るシャチ どっちがマシかな

28 22/07/04(月)15:18:44 No.945551633

雄と雌の殺し屋夫婦かもしれん なんか昔アメリカにそういう殺人鬼夫婦いたよね

29 22/07/04(月)15:20:05 No.945551944

魚類と哺乳類だもんなぁ… そりゃ勝てんよ…

30 22/07/04(月)15:22:34 No.945552469

>雄と雌の殺し屋夫婦かもしれん >なんか昔アメリカにそういう殺人鬼夫婦いたよね ボニークライドなら殺人が主じゃなくて強盗じゃない

31 22/07/04(月)15:23:46 No.945552740

サメがいるよ右舷 サメがいるね左舷 やっちゃおっか

32 22/07/04(月)15:26:18 No.945553288

鴨シーで更生しよ

33 22/07/04(月)15:28:40 No.945553798

>サメがいるよ右舷 >サメがいるね左舷 >やっちゃおっか フロスト兄弟か

34 22/07/04(月)15:36:02 No.945555362

>天敵はシャチ・他の大型のサメ・ウミガメである。 ウミガメってホオジロザメ食うことあるの…?

35 22/07/04(月)15:37:21 No.945555661

俺は自分と同サイズのタコには勝てる気がしないが

36 22/07/04(月)15:47:24 No.945557711

右舷と左舷のスレすごく見るな…

37 22/07/04(月)15:50:41 No.945558335

>俺は自分と同サイズのタコには勝てる気がしないが 海の中だと不公平だから フィールドの半分を海と陸にしてほしい

38 22/07/04(月)15:53:56 No.945558975

タコがどうやって俺を殺すってんだと思ったけど首絞められたり顔覆われたりすると負けそうだ

39 22/07/04(月)15:58:52 No.945559940

こいつらなんで人間襲わないの...

40 22/07/04(月)15:59:06 No.945559992

にんげんさん!

41 22/07/04(月)16:00:41 No.945560301

証拠残してないだけじゃないん?

42 22/07/04(月)16:01:34 No.945560490

人間さんをころころすると報復されることを理解してそう

43 22/07/04(月)16:01:34 No.945560491

にんげんさん?

44 22/07/04(月)16:01:43 No.945560514

>こいつらなんで人間襲わないの... 人間を襲うと後から襲い返されることを分かっているのでは?と言われてる 本当のところは分からん まあサメも本来はわざわざ人間襲わないけど海亀と間違えて襲ったりするらしいから いつもの狩り対象でないのは普通襲わないだけかも

45 22/07/04(月)16:03:13 No.945560815

過去に人間襲ったけど不味くて食えたもんじゃないのを知ってるとかかもしれん こいつら群れの中で情報共有するし

46 22/07/04(月)16:03:57 No.945560971

人間が弱くて美味しいと学んだら船ひっくり返すとかはやりそうなくらい賢いよね

47 22/07/04(月)16:05:32 No.945561303

サメは攻撃力は高いが軟骨魚類なんで防御力がスカスカ シャチが1発かませば死ぬ しかしシャチが来た時点で全力で逃げるあたりサメもそこそこ知恵あるのね

48 22/07/04(月)16:05:45 No.945561340

まあ人間は骨の割に身入り少なくて食べる意味ねーな…位には思われてるかもなぁ…

49 22/07/04(月)16:06:40 No.945561527

>こいつらなんで人間襲わないの... 偏食家だから普段食ってるものしか食わない 海獣襲うようなグループは研究者でもまず近付かないからそもそも遭遇する機会がない

50 22/07/04(月)16:06:45 No.945561541

しいていえば右舷と左舷どっちが強いと思う?

51 22/07/04(月)16:08:05 No.945561823

常食出来るほど人間とは遭遇しないからな そりゃ他のモノ喰う

52 22/07/04(月)16:09:07 No.945562033

他に仲間いないのかな…

53 22/07/04(月)16:09:47 No.945562156

ひでえイルカだな 快楽殺人は楽しいか?

54 22/07/04(月)16:09:58 No.945562199

鮫が大暴れした後に何やかんやで鮫がシャチにやられて終わるクソパニックホラーもあるのかな

55 22/07/04(月)16:12:21 No.945562650

南アは海も怖いのか…

56 22/07/04(月)16:14:02 No.945563013

しかしたかだかシャチ二匹だけでぶっ壊される生態系のバランスっていうのも大変だな 人間より影響デカいんじゃないのか

57 22/07/04(月)16:18:32 No.945563959

サメ殺して遊ぶぐらいしか娯楽がないんだな

58 22/07/04(月)16:18:56 No.945564033

にんげんさんはすき

59 22/07/04(月)16:19:50 No.945564221

ハードスタァボード タッキング用意

60 22/07/04(月)16:19:57 No.945564253

>しかしたかだかシャチ二匹だけでぶっ壊される生態系のバランスっていうのも大変だな >人間より影響デカいんじゃないのか この2匹は特にシャチハンターとして有名になったネームドってだけで シャチ界にサメの攻略法が流れちゃったっていう状況が大きい 肝油美味しいからな……

61 22/07/04(月)16:20:25 No.945564347

>サメ殺して遊ぶぐらいしか娯楽がないんだな アシカを高い高いしたりもするでしょ

62 22/07/04(月)16:21:40 No.945564606

>しかしたかだかシャチ二匹だけでぶっ壊される生態系のバランスっていうのも大変だな >人間より影響デカいんじゃないのか 食物連鎖の頂点は頂点がゆえに

63 22/07/04(月)16:22:02 No.945564694

>>サメ殺して遊ぶぐらいしか娯楽がないんだな >アシカを高い高いしたりもするでしょ 氷の上で逃げられないアザラシを弄んだりもするぞ

64 22/07/04(月)16:23:07 No.945564915

もしかしてシャチもサメよく食うの?

65 22/07/04(月)16:23:14 No.945564932

普通の野生動物は大きい餌より子供とか小さいやつを狙うだろうから単に人間がでかいからめんどうだなって判定を受けてるのかもしれない

66 22/07/04(月)16:24:30 No.945565181

>もしかしてシャチもサメよく食うの? あてにならない「」情報では食い過ぎて歯がサメ肌でやられるらしいらしい

67 22/07/04(月)16:33:44 No.945567145

サメに子供殺された夫婦ってどこかで見たような

68 22/07/04(月)16:34:50 No.945567379

>もしかしてシャチもサメよく食うの? 食料としては食わないまずいから 娯楽食として肝臓だけシャチの中で美味扱いなのでそこだけ食う それでも狩りのノウハウ出来るまでは難易度高かったから積極的には狩られてなかった

69 22/07/04(月)16:37:06 No.945567844

アンモニア臭いって聞くけど食ったことないんだよなサメ フカヒレとかもあるしわからん…

70 22/07/04(月)16:39:27 No.945568362

オルカはおるか?

71 22/07/04(月)16:41:15 No.945568730

シャチって見た目も生態も怖いよね…

72 22/07/04(月)16:41:38 No.945568818

シャチは流行の概念を持っていたりスポーツハンティングの趣向があったり殺す相手を選んだりと賢さがあるのが

73 22/07/04(月)16:44:53 No.945569438

この二頭のせいでこの海域からサメが集団で逃げ出して比較的安全に遊泳できるらしいな…

74 22/07/04(月)16:44:55 No.945569449

>フカヒレとかもあるしわからん… あれも皮とか油脂分徹底的に落として食感だけ楽しむような食べ物だしなぁ

↑Top