虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/07/04(月)13:48:54 No.945533692

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 22/07/04(月)13:51:19 No.945534180

    みんなつらい この世はクソである

    2 22/07/04(月)13:53:40 No.945534672

    小糸…年貢おさめな…

    3 22/07/04(月)13:54:25 No.945534827

    国の奴等種籾まで奪いやがった! 許せねぇ…

    4 22/07/04(月)13:54:51 No.945534900

    ね、年貢を滞納すると筵で巻かれて火炙りにされるんですよ!

    5 22/07/04(月)13:56:18 No.945535181

    生活がゴミだとライフハックなんて役に立たないんですよ

    6 22/07/04(月)13:57:28 No.945535442

    日照りが続いたら詰みなんですよ

    7 22/07/04(月)13:58:25 No.945535625

    小糸…土食べな…

    8 22/07/04(月)13:58:57 No.945535737

    >生活がゴミだとライフハックなんて役に立たないんですよ 現実の話はやめて欲しいです!

    9 22/07/04(月)13:59:12 No.945535780

    そろそろ一揆起こす?

    10 22/07/04(月)14:00:25 No.945536033

    福丸小作農

    11 22/07/04(月)14:01:48 No.945536273

    ば…幕府を倒せば日ノ本は変わるんですよ!

    12 22/07/04(月)14:02:08 No.945536339

    鳥取のゆるキャラになれそう

    13 22/07/04(月)14:03:01 No.945536520

    この服装だと物語のテンプレ的には心優しくなりそうだが…

    14 22/07/04(月)14:03:27 No.945536619

    落武者狩りで手に入れた刀や鎧を売るとだいぶ余裕ができるんですよ!

    15 22/07/04(月)14:10:28 No.945538027

    カロカロ(欠けた歯の音)

    16 22/07/04(月)14:11:11 No.945538170

    ぴゃ…!隣村の奴らがウチの田に何かしたに違いないんですよ…!

    17 22/07/04(月)14:11:55 No.945538299

    死人から引き抜いた髪でかつらを作るんですよ

    18 22/07/04(月)14:12:22 No.945538377

    しんこくなライフファック

    19 22/07/04(月)14:13:14 No.945538554

    あそこの庄屋はたんまり溜め込んでるんですよ

    20 22/07/04(月)14:16:32 No.945539240

    松倉勝家を…松倉勝家を殺すんですよ…!!!

    21 22/07/04(月)14:20:34 No.945540092

    小糸…心まで貧しくなるな

    22 22/07/04(月)14:21:07 No.945540200

    貧乏人は麦を食べればいいんですよ…!

    23 22/07/04(月)14:21:08 No.945540206

    と…透ちゃん…? 駄目だよ!脱藩は重罪なんだよ!

    24 22/07/04(月)14:24:05 No.945540776

    ぴゃっ…去年人柱をたてなかったから雨が降らないんですよ…!

    25 22/07/04(月)14:24:37 No.945540894

    >松倉勝家を…松倉勝家を殺すんですよ…!!! まあそいつは最終的に斬首になるが… 大名なのに

    26 22/07/04(月)14:25:27 No.945541044

    まずい

    27 22/07/04(月)14:27:02 No.945541351

    ぴゃ、こ、この絵を踏めばいいですか?

    28 22/07/04(月)14:28:29 No.945541643

    カタかつ江さん

    29 22/07/04(月)14:32:59 No.945542494

    >ぴゃ、こ、この絵を踏めばいいですか? ふふっよく踏んだわね小糸 じゃあキリシタンじゃないならこの年貢も収められるよね

    30 22/07/04(月)14:37:21 No.945543318

    >ふふっよく踏んだわね小糸 >じゃあキリシタンじゃないならこの年貢も収められるよね 有栖川様…今年は雨量が少なく作物は十分に実りませんでした…

    31 22/07/04(月)14:40:28 No.945543882

    小糸のことなんだと思ってるの

    32 22/07/04(月)14:41:19 No.945544046

    ふふっ8公2民だね

    33 22/07/04(月)14:48:31 No.945545489

    >小糸のことなんだと思ってるの 年貢すら満足に納められない小百姓

    34 22/07/04(月)14:49:34 No.945545676

    福丸かつ江

    35 22/07/04(月)14:51:01 No.945545968

    水呑小糸

    36 22/07/04(月)14:52:22 No.945546239

    農民=貧しいって認識は時代や地域によって差が大きいので一概には言えないんですよ 私の住んでる多摩は結構裕福な地域なので割と農民生活をエンジョイできます!

    37 22/07/04(月)14:57:34 No.945547342

    小糸…木の根っこ食いな…

    38 22/07/04(月)14:58:35 No.945547517

    ふふっ 切り捨て御免

    39 22/07/04(月)15:00:54 No.945548030

    め、めちゃくちゃに暴れないと負けそう……!

    40 22/07/04(月)15:02:01 No.945548265

    キリシタンの暴動というのは松倉が自分の失政を隠すために重税とか他の自分の失政に関する要因を認めなかったり幕府軍が鎮圧の理由として採用したから有名な一揆の動機になってるだけで実際はあくまで一側面でしかなかったんですよ…!

    41 22/07/04(月)15:02:29 No.945548366

    >農民=貧しいって認識は時代や地域によって差が大きいので一概には言えないんですよ >私の住んでる多摩は結構裕福な地域なので割と農民生活をエンジョイできます! ほんと?信じて退職決めて田舎スローライフ送りに行っていい?

    42 22/07/04(月)15:07:07 No.945549250

    >松倉勝家を…松倉勝家を殺すんですよ…!!! 松倉重政は九公一民なんですよ…!!!どーなってんですよ…!!!

    43 22/07/04(月)15:09:05 No.945549669

    むかしむかしあるところに小糸村という村があったそうな…

    44 22/07/04(月)15:10:50 No.945550028

    >小糸村(こいとむら)は、千葉県君津郡(周淮郡)にかつて存在した村である。現在の君津市の中部に位置している。

    45 22/07/04(月)15:14:22 No.945550735

    >>ぴゃ、こ、この絵を踏めばいいですか? >ふふっよく踏んだわね小糸 >じゃあキリシタンじゃないならこの年貢も収められるよね これ踏まなかったらいいんじゃね?

    46 22/07/04(月)15:19:22 No.945551779

    小糸村は本当にあったんだ…!

    47 22/07/04(月)15:19:57 No.945551913

    >>>ぴゃ、こ、この絵を踏めばいいですか? >>ふふっよく踏んだわね小糸 >>じゃあキリシタンじゃないならこの年貢も収められるよね >これ踏まなかったらいいんじゃね? ペナルティ磔刑 いくよ

    48 22/07/04(月)15:20:13 No.945551976

    >>>ぴゃ、こ、この絵を踏めばいいですか? >>ふふっよく踏んだわね小糸 >>じゃあキリシタンじゃないならこの年貢も収められるよね >これ踏まなかったらいいんじゃね? き、切支丹は死罪なんですよ…!

    49 22/07/04(月)15:21:23 No.945552222

    名乗り始めた福丸に込められた願いが深刻すぎる

    50 22/07/04(月)15:22:50 No.945552521

    >>小糸村(こいとむら)は、千葉県君津郡(周淮郡)にかつて存在した村である。現在の君津市の中部に位置している。 >だが村主の小糸は貧困から抜け出せず夭折した。[1][2]

    51 22/07/04(月)15:23:18 No.945552631

    福がないんですよ

    52 22/07/04(月)15:23:58 No.945552788

    しゃー やるか 一揆

    53 22/07/04(月)15:24:06 No.945552818

    旧名だったら福丸村もあった気がする

    54 22/07/04(月)15:26:27 No.945553329

    ぴゃ…おそま美味しい…

    55 22/07/04(月)15:27:05 No.945553467

    小糸 飴舐めな

    56 22/07/04(月)15:27:08 No.945553476

    やは~小糸ちゃん年貢まだ~?

    57 22/07/04(月)15:27:43 No.945553604

    スローライフ(throw life)

    58 22/07/04(月)15:27:54 No.945553635

    も、もう!雛菜ちゃん!ごろごろしちゃだめ!年貢納めた!?

    59 22/07/04(月)15:29:26 No.945553973

    樋口さん浅倉さん年貢ありがとうございます 市川さんもありがとう 福丸?

    60 22/07/04(月)15:29:58 No.945554082

    >>だが村主の小糸は貧困から抜け出せず夭折した。[1][2] 夭折ってノクチルのイベコミュ見たいだな

    61 22/07/04(月)15:30:24 No.945554186

    足らない年貢の分を体で払わせようなんて最低ですねミスター悪代官

    62 22/07/04(月)15:34:26 No.945555038

    い…一揆ですべてを変えるんですよ!

    63 22/07/04(月)15:34:58 No.945555148

    年貢ないわ

    64 22/07/04(月)15:36:20 No.945555436

    武士 ノクチル 職人 商人 

    65 22/07/04(月)15:36:26 No.945555461

    >生活がゴミだとライフハックなんて役に立たないんですよ 生活がゴミだからライフハックで少しでも豊かにしようとするんじゃないんですか?

    66 22/07/04(月)15:36:54 No.945555565

    小糸ちゃん税から逃れるのは得意だろ

    67 22/07/04(月)15:37:35 No.945555720

    茣蓙は塩味で美味しいんですよ…

    68 22/07/04(月)15:37:52 No.945555788

    ぴゃく姓

    69 22/07/04(月)15:38:01 No.945555822

    なーちゃん…この農民今煽った…

    70 22/07/04(月)15:40:18 No.945556348

    >なーちゃん…この農民今煽った… 処す?☆処す?☆

    71 22/07/04(月)15:41:02 No.945556496

    わぁ!叛逆!

    72 22/07/04(月)15:41:38 No.945556625

    上流の村が水を引き入れ過ぎて下流まで流れてこないんですよ…

    73 22/07/04(月)15:41:51 No.945556666

    わぁ!生き残り!

    74 22/07/04(月)15:42:39 No.945556836

    農民ってすごいのよ!

    75 22/07/04(月)15:43:39 No.945557023

    彼岸花を毒抜きして食べるんですよ…

    76 22/07/04(月)15:44:29 No.945557165

    と…隣村からこっそり水を取れば田んぼが生き返るんですよ…!

    77 22/07/04(月)15:45:21 No.945557328

    え、江戸時代を通して1番一揆の数が多かったのは南部藩なんですよ…! 原因は南部家の藩政がクソだったからですよ!

    78 22/07/04(月)15:46:33 No.945557541

    今年の夏は涼しい

    79 22/07/04(月)15:46:34 No.945557544

    お糸

    80 22/07/04(月)15:46:48 No.945557587

    >今年の夏は涼しい やませ…

    81 22/07/04(月)15:47:07 No.945557648

    みんな鎌なんか研いでどうするの・・・? もうそこらの草の根も全部食べて残ってないのに・・・

    82 22/07/04(月)15:47:24 No.945557710

    福丸のとこの倅

    83 22/07/04(月)15:47:39 No.945557747

    >お糸 ちょいとお待ちよ おまのおめぐお糸おひお

    84 22/07/04(月)15:47:48 No.945557779

    9公1民です 年貢を納めてください

    85 22/07/04(月)15:49:31 No.945558101

    武士なんて米の集まりすぎで経済破綻すればいいんですよ…!

    86 22/07/04(月)15:51:34 No.945558516

    書き込みをした人によって削除されました

    87 22/07/04(月)15:51:54 No.945558583

    ため池の水ぜんぶ抜くんですよ

    88 22/07/04(月)15:54:01 No.945558994

    こっそり田んぼ作るんですよ!

    89 22/07/04(月)15:54:04 No.945559004

    のくちる【農苦地流】 困窮した農民が土地を捨て流浪する事。またそれほどに貧しい事。

    90 22/07/04(月)15:54:45 No.945559164

    飢饉が起きたら寺を襲って仏具を売ればいいんですよ

    91 22/07/04(月)15:54:51 No.945559179

    >のくちる【農苦地流】 >困窮した農民が土地を捨て流浪する事。またそれほどに貧しい事。 ! 尊師ね?同感だわ

    92 22/07/04(月)15:56:42 No.945559494

    あっらーあくばる

    93 22/07/04(月)15:58:13 No.945559797

    やめなって!

    94 22/07/04(月)15:59:12 No.945560012

    年貢を納めないのは恥ずかしいことなのよ!

    95 22/07/04(月)16:01:40 No.945560507

    武士さん…商人さん…職人さん… 農民

    96 22/07/04(月)16:02:08 No.945560599

    やは~雛菜~ 庄屋の蔵襲うね~?

    97 22/07/04(月)16:03:20 No.945560841

    三倍くらいのお水に一晩浸けてから炊くと量が増えるんですよ…!

    98 22/07/04(月)16:07:08 No.945561624

    しんせつなライフハック土粥の作り方

    99 22/07/04(月)16:08:17 No.945561871

    実際は土じゃなくて土を煮て出たアクを食べるんですよ…!