虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/04(月)13:33:41 ID:B0wvxKuk 神が作... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/04(月)13:33:41 ID:B0wvxKuk B0wvxKuk No.945530608

神が作った超作物で食糧不足を解消しよう

1 22/07/04(月)13:36:10 No.945531134

スレッドを立てた人によって削除されました 荒らしの乱立再放送スレ

2 22/07/04(月)13:36:39 ID:B0wvxKuk B0wvxKuk No.945531241

その作物をめぐって戦乱が巻き起こる

3 22/07/04(月)13:36:43 No.945531251

それずーっと言ってんな

4 22/07/04(月)13:37:05 No.945531322

ハーバーボッシュ法である

5 22/07/04(月)13:37:43 No.945531439

>その作物をめぐって戦乱が巻き起こる みんなに行き渡るだけの収穫が見込めるのに独占しようとする輩は現れるだろうな…

6 22/07/04(月)13:38:13 ID:B0wvxKuk B0wvxKuk No.945531545

>みんなに行き渡るだけの収穫が見込めるのに独占しようとする輩は現れるだろうな… 国で配給を管理しよう

7 22/07/04(月)13:39:18 ID:B0wvxKuk B0wvxKuk No.945531758

>神が作った超作物 デーツ

8 22/07/04(月)13:39:28 No.945531790

万人に十全に行き渡るだけものがあれば社会主義が成り立つ

9 22/07/04(月)13:39:45 No.945531847

配給管理する奴が不正する

10 22/07/04(月)13:40:25 No.945531991

雑草レベルで生えていたらOK!

11 22/07/04(月)13:41:00 No.945532107

書き込みをした人によって削除されました

12 22/07/04(月)13:41:41 No.945532255

味はほどほどにしておこう

13 22/07/04(月)13:42:14 No.945532366

超作物が他の植物を駆逐したらヤバいと思った国とそんな事気にしてない国で戦争が起こる

14 22/07/04(月)13:43:54 No.945532699

もう現地人を食をとらなくてもいい存在にしよう

15 22/07/04(月)13:45:12 No.945532930

平坦!

16 22/07/04(月)13:45:30 No.945532996

その植物を神聖視している国と戦争が起こる

17 22/07/04(月)13:45:56 No.945533079

アレルギーでつらいことになるやつ

18 22/07/04(月)13:46:10 No.945533126

そしていつしか明らかになる超作物に存在する毒性…!

19 22/07/04(月)13:47:33 ID:B0wvxKuk B0wvxKuk No.945533421

互いの友好と和平の証にその作物を送るとかそういう方向にいかないんですか?

20 22/07/04(月)13:48:33 No.945533626

>>神が作った超作物 >デーツ 栄養価高い上に木になったまま放っておくと保存食になる都合の良すぎる食べ物来たな…

21 22/07/04(月)13:52:34 No.945534446

トリコみたいな世界になるだけだろ

22 22/07/04(月)13:52:59 No.945534538

そもそも戦争物は倫理的におかしいので書いてはいけない

23 22/07/04(月)13:53:08 No.945534560

兵站!兵站!

24 22/07/04(月)13:54:22 No.945534811

具体的にどういう作物なら超すごいってなるんだ? 生産量が高くて完全栄養食で保存も聞くもの?

25 22/07/04(月)13:55:51 No.945535090

>具体的にどういう作物なら超すごいってなるんだ? 連作しても土地が痩せない

26 22/07/04(月)13:56:29 No.945535224

マナの話じゃないのか...

27 22/07/04(月)13:56:47 No.945535301

>そもそも戦争物は倫理的におかしいので書いてはいけない 戦争をしない事を選択するせいで苦しいままでどんどん人が死んでいく物語を書けと

28 22/07/04(月)13:56:58 No.945535333

こんなに構ってもらえる物語を書けるなんてすごい!

29 22/07/04(月)13:57:30 No.945535450

>連作しても土地が痩せない 米

30 22/07/04(月)13:57:58 No.945535540

>米 精米して食べようぜ! 足が動かなくなった!

31 22/07/04(月)13:58:08 No.945535566

年中収穫できて栄養あって保存がきいて連作できて人類以外食べない

32 22/07/04(月)13:58:30 No.945535644

>マナの話じゃないのか... マナがたくさん含まれてる作物…

33 22/07/04(月)13:58:49 No.945535709

>年中収穫できて栄養あって保存がきいて連作できて人類以外食べない デーツ!

34 22/07/04(月)13:59:47 No.945535898

>互いの友好と和平の証にその作物を送るとかそういう方向にいかないんですか? 友好のために決して枯れないきれいな花を贈りましょう

35 22/07/04(月)14:01:05 No.945536152

>栄養価高い上に木になったまま放っておくと保存食になる都合の良すぎる食べ物来たな… そりゃ聖書に出てくるわってレベル

36 22/07/04(月)14:01:24 No.945536203

>互いの友好と和平の証にその作物を送るとかそういう方向にいかないんですか? これはどんな水質の川でも良く増える魚です ぜひ活用してください!

37 22/07/04(月)14:01:45 No.945536262

仙豆みたいに一瞬で病以外は回復する作物!

38 22/07/04(月)14:02:17 No.945536368

>これはどんな水質の川でも良く増える魚です なんか泥臭い味だなぁ

39 22/07/04(月)14:02:31 No.945536409

>仙豆みたいに一瞬で病以外は回復する作物! 独占するために戦争が発生し他の奴らが作れないように敵地の畑には塩が撒かれる…

40 22/07/04(月)14:03:01 No.945536522

>仙豆みたいに一瞬で病以外は回復する作物! 食いしん坊キャラが食い尽くすまでがワンセット

41 22/07/04(月)14:04:18 No.945536796

食うに困らなくなったら争いなんて起きないな!ヨシ!

42 22/07/04(月)14:05:40 No.945537086

>食うに困らなくなったら争いなんて起きないな!ヨシ! 豊かになったから安心して専業の兵隊用意して外征出来るな!

43 22/07/04(月)14:06:38 No.945537271

これは良く育ち真っすぐ伸びるので扱いやすい植物です ぜひいっぱい植えてください

44 22/07/04(月)14:07:03 No.945537345

今は兵ワープ以外文句言われなさそう

45 22/07/04(月)14:07:26 No.945537428

戦記物で「こんな作戦うまく行くかよ!」と思っても 史実にないか一応調べる あったわ…ってことが多い

46 22/07/04(月)14:08:10 No.945537570

>これは良く育ち真っすぐ伸びるので扱いやすい植物です >ぜひいっぱい植えてください 消費する限りは便利だと思うぞバンブー

47 22/07/04(月)14:08:21 No.945537607

だいたい史実の方がおかしいまでがセットなので読者が納得するものを書く方が重要

48 22/07/04(月)14:09:45 No.945537886

その土地ではその神の作物しか生えない

49 22/07/04(月)14:10:20 No.945538005

1人で1軍を滅ぼす能力持ちがいるから兵站は不要

50 22/07/04(月)14:11:35 No.945538246

>1人で1軍を滅ぼす能力持ちがいるから兵站は不要 複数人いないとそいついないとこだめじゃん

51 22/07/04(月)14:12:21 No.945538372

>その土地ではその神の作物しか生えない この土地はクズ、ミント、バンブーの三つ勢力に分かれ混迷を極めていた

52 22/07/04(月)14:12:40 No.945538436

>だいたい史実の方がおかしいまでがセットなので読者が納得するものを書く方が重要 現実に比べてこじんまりした展開になるな

53 22/07/04(月)14:12:40 No.945538440

>1人で1軍を滅ぼす能力持ちがいるから兵站は不要 2軍3軍で攻めよう

54 22/07/04(月)14:15:18 No.945538970

史実のなんとなく上手く行った作戦に説得力持たせるの難しすぎ

55 22/07/04(月)14:17:00 No.945539330

>史実のなんとなく上手く行った作戦に説得力持たせるの難しすぎ 信長が死んだと聞きつけて走って戻ってきました!

56 22/07/04(月)14:17:19 No.945539404

もう人間に寄生して成長するメチャクチャ美味しい果実とかお出しすればいんじゃね?敵兵に寄生させて敵の戦力ダウン&こちらの食料ゲット

57 22/07/04(月)14:17:21 No.945539417

敵が馬鹿だっただけじゃん! 現実の人間そんな賢くない! そんなの創作でやってもつまんないよ!

58 22/07/04(月)14:19:07 No.945539787

>だいたい史実の方がおかしいまでがセットなので読者が納得するものを書く方が重要 まあ史実と言っても昔は口頭のみだったりしてだいたい話盛られる 発掘するまでは話半分ぐらいに思ってれば良い

59 22/07/04(月)14:19:08 No.945539789

リアルってのはごく当たり前とか凡夫でつまらなかったり 逆に現実感のない偶然や天才かのどちらかなんだ

60 22/07/04(月)14:22:41 No.945540505

>リアルってのはごく当たり前とか凡夫でつまらなかったり >逆に現実感のない偶然や天才かのどちらかなんだ 全然そんなことはないな

61 22/07/04(月)14:22:58 No.945540558

>もう人間に寄生して成長するメチャクチャ美味しい果実とかお出しすればいんじゃね?敵兵に寄生させて敵の戦力ダウン&こちらの食料ゲット 閣下…兵から食料への精神的な忌避と非人道的な戦略に疑問の声が…

62 22/07/04(月)14:24:02 No.945540768

創作物で真面目に兵站の描写やってもよっぽど集中した視点よこさないと面白くねえんだ

63 22/07/04(月)14:24:08 No.945540787

>閣下…兵から食料への精神的な忌避と非人道的な戦略に疑問の声が… 力ずくでも構わんから一度食わせろ あの味を知れば文句などでなくなるわ

64 22/07/04(月)14:25:13 No.945541003

拙速は巧遅に勝る。なろうでもそうだろ?と本文に書いてコメ欄荒れさせようぜ

65 22/07/04(月)14:25:31 No.945541059

>創作物で真面目に兵站の描写やってもよっぽど集中した視点よこさないと面白くねえんだ キャゼルヌに任せとけばいいから…

66 22/07/04(月)14:26:14 No.945541195

>>閣下…兵から食料への精神的な忌避と非人道的な戦略に疑問の声が… >力ずくでも構わんから一度食わせろ >あの味を知れば文句などでなくなるわ 戦争の目的が寄生果実を増やして食うことにすり替わっていく予兆だコレ!

67 22/07/04(月)14:26:21 No.945541221

兵増殖とワープはいわゆる大作とかでも普通にやってる気がする

68 22/07/04(月)14:27:32 No.945541458

さらっと半年とか期間経ってる

69 22/07/04(月)14:27:59 No.945541551

>創作物で真面目に兵站の描写やってもよっぽど集中した視点よこさないと面白くねえんだ 一刻も早く物資を前線に送る為にデスマーチするとか予算をちょろまかす背任行為を行う裏切り者をあぶり出すとか…うん戦記物の面白さとは別ジャンルになっちゃう

70 22/07/04(月)14:28:04 No.945541569

>そしていつしか明らかになる超作物に存在する毒性…! ジャガイモきたな...

71 22/07/04(月)14:28:42 No.945541689

現代に至るまでよくみんな食っていけてるなと思うことがある あんま食っていけてねえなと思い直す

72 22/07/04(月)14:28:55 No.945541735

>>そしていつしか明らかになる超作物に存在する毒性…! >ジャガイモきたな... いいですよねジャガイモ飢饉

73 22/07/04(月)14:34:07 No.945542711

>一刻も早く物資を前線に送る為にデスマーチするとか予算をちょろまかす背任行為を行う裏切り者をあぶり出すとか…うん戦記物の面白さとは別ジャンルになっちゃう 戦記物の挿話としてチートで一話で解決する!

74 22/07/04(月)14:34:40 No.945542816

ゴールデンライスがあるじゃろ

75 22/07/04(月)14:35:33 No.945542988

>戦記物の挿話としてチートで一話で解決する! 光あれと主人公は言った

76 22/07/04(月)14:36:14 No.945543115

キャゼルヌみたいなやつが全体の計画立ててアイゼナッハみたいなやつが実際の運送をすれば良いだけの話では?

77 22/07/04(月)14:37:18 No.945543310

超便利アイテムで解決!で済ますくらいならその問題触れなくていいよねって…

78 22/07/04(月)14:38:20 No.945543479

>超便利アイテムで解決!で済ますくらいならその問題触れなくていいよねって… 兵站!兵站!

79 22/07/04(月)14:39:02 No.945543596

兵站!兵站!

80 22/07/04(月)14:39:29 No.945543692

触れなきゃ触れないでそこどうなってんだとか書ける力がないから逃げてるんだって石投げられるんだろ?

81 22/07/04(月)14:39:52 No.945543754

そうだよな架空戦記でロシアが突如ウクライナに侵攻していきなり首都包囲なんて現実的じゃなさすぎて批判されるよな

82 22/07/04(月)14:40:07 No.945543803

>史実のなんとなく上手く行った作戦に説得力持たせるの難しすぎ マッセナ師団の3日で3回の戦闘に勝ちつつ100キロ徒歩行軍にどうやって説得力持たせられるだろうか

83 22/07/04(月)14:41:08 No.945544014

細かく書くからツッコミを受ける 「秘密の伝手があるんですよ」とその男は細い目をさらに細めて笑った で解決しろ

84 22/07/04(月)14:41:20 No.945544053

>そうだよな架空戦記でロシアが突如ウクライナに侵攻していきなり首都包囲なんて現実的じゃなさすぎて批判されるよな ガガ ババ !

85 22/07/04(月)14:41:43 No.945544119

>マッセナ師団の3日で3回の戦闘に勝ちつつ100キロ徒歩行軍にどうやって説得力持たせられるだろうか 実は近道があったとか…

86 22/07/04(月)14:42:05 No.945544192

>ガガ >ババ >! それはそう

87 22/07/04(月)14:43:11 No.945544404

実際の戦争では~は間違ってるけど ガバガバなのとこんな作戦うまくいくかよは本当にそのとおりになったからな

88 22/07/04(月)14:44:11 No.945544594

まあ現実で攻め込む事考えたら現実的な時と場所と兵力で行ったら どう考えても相手に対策されそうだから現実的であってはいけないのでは

89 22/07/04(月)14:45:47 No.945544905

>まあ現実で攻め込む事考えたら現実的な時と場所と兵力で行ったら >どう考えても相手に対策されそうだから現実的であってはいけないのでは 創作でやってるそれなんか当然想定済みなんすよ…

90 22/07/04(月)14:46:05 No.945544976

だからこうして火山を噴火させて無理やり外的要因を作り出す

91 22/07/04(月)14:46:32 No.945545068

兵站… 軍隊飯漫画!

92 22/07/04(月)14:47:46 No.945545341

ワープは想定できなかったようだな! ワープを開発したこちらの勝ちだ!

93 22/07/04(月)14:47:52 No.945545357

>シズマドライブでエネルギー問題を解消しよう

94 22/07/04(月)14:48:48 No.945545538

>ワープは想定できなかったようだな! >ワープを開発したこちらの勝ちだ! 食らえ!対ワープ用干渉結界!

95 22/07/04(月)14:58:58 No.945547603

>>ワープを開発したこちらの勝ちだ! >食らえ!対ワープ用干渉結界! TRPGならともかくPVPありのネトゲでこれやってもなあ…ってなった

96 22/07/04(月)15:01:12 No.945548103

食糧問題が大幅解決できそう!からの長期大戦争!は現実にあったからな…

97 22/07/04(月)15:03:57 No.945548635

現実だと本当に食糧が原因の戦争の方が圧倒的に少なくない? 建前は食糧とか必要な資源とか言いつつ実際には独占したいだけとか

98 22/07/04(月)15:05:16 No.945548875

その資源の独占がどうしても必要なのじゃ!

99 22/07/04(月)15:05:38 No.945548948

>超便利アイテムで解決!で済ますくらいならその問題触れなくていいよねって… 読者の疑問は解決する ワートリで言語どうなってんの?という疑問が少し前に解決されたけどスッキリしたぞ

100 22/07/04(月)15:06:13 No.945549076

食料解決したら次は土地だよなぁ…

101 22/07/04(月)15:09:05 No.945549667

またしょうもない自演をしましたね

102 22/07/04(月)15:11:19 No.945550114

>ID:B0wvxKuk 自演!自演!

103 22/07/04(月)15:11:23 No.945550130

スレ「」自演してるか? なんかIDは出てるけど

104 22/07/04(月)15:12:13 No.945550286

>食料解決したら次は土地だよなぁ… 何かが足りなくなるまで増えるよね人口…

105 22/07/04(月)15:13:10 No.945550482

こんな普通の話題で自演するやつはいないだろうと思うが実際はいる これをリアリティと見るか否か

106 22/07/04(月)15:13:12 No.945550488

戦争を始めるのに自作自演はよくあるものよ

107 22/07/04(月)15:13:24 No.945550532

(掲示板回にて)こんな掲示板上手くいくかよ! 実際の壺では… ガバガバ! 時系列狂ってるじゃん! 自演!自演!

108 22/07/04(月)15:13:49 No.945550612

みんなデーツ食ってワープして戦え

109 22/07/04(月)15:14:59 No.945550876

肥沃地帯は恒久的にほしいし…

110 22/07/04(月)15:17:08 No.945551314

>みんなデーツ食ってワープして戦え デーツはコーラスフルーツの一種かよ

111 22/07/04(月)15:18:29 No.945551572

電脳世界での戦争ということにして食の描写を泣くそう

112 22/07/04(月)15:23:00 No.945552557

「」作霖爆殺!

113 22/07/04(月)15:28:07 No.945553686

ポーランド騎兵2600騎がスウェーデン軍36000を倒してポーランド側の損害100騎とかいうなろう設定

114 22/07/04(月)15:31:30 No.945554426

まあ確かに現実のロシアを見ればリアルのが設定ガバガバで何でもありなんだよね

115 22/07/04(月)15:32:44 No.945554679

やっぱつええぜ…!フサリア騎兵!

116 22/07/04(月)15:35:59 No.945555352

>実際の戦争では スレ画のこのセリフ 今となっちゃ実際の戦争のがよっぽど説得力のないファンタジーな事例ばかりって思えちゃう

117 22/07/04(月)15:41:01 No.945556494

フサリアって最終的に維持費に負けたんだっけ

118 22/07/04(月)15:44:57 No.945557258

>>実際の戦争では >スレ画のこのセリフ >今となっちゃ実際の戦争のがよっぽど説得力のないファンタジーな事例ばかりって思えちゃう 現実はフィクションと違って筋道だった思考とか論理的な損得勘定は必要ないからな

119 22/07/04(月)15:45:35 No.945557363

>まあ史実と言っても昔は口頭のみだったりしてだいたい話盛られる >発掘するまでは話半分ぐらいに思ってれば良い 古代中国盛りすぎだろ… 発掘したらあったわ…

120 <a href="mailto:通信">22/07/04(月)15:47:21</a> [通信] No.945557701

兵站ばっかり名前あがってズルい…

121 22/07/04(月)15:48:10 No.945557839

>兵站ばっかり名前あがってズルい… 通信はそれこそ決戦兵器レベルで持て囃されてるだろ

122 22/07/04(月)15:52:19 No.945558672

>古代中国盛りすぎだろ… >発掘したらあったわ… そういう一例だけで全部が全部真実と信じちゃうのも…

123 22/07/04(月)15:53:38 No.945558925

むしろ一例だけでもあってほしくはなかった…

124 22/07/04(月)15:55:22 No.945559259

>むしろ一例だけでもあってほしくはなかった… そもそも人骨の層だ!から数十万虐殺は本当だった!もかなり胡乱 ただの死体捨て場じゃねえかな

↑Top