虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/04(月)12:57:38 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/04(月)12:57:38 No.945522221

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/07/04(月)12:59:13 No.945522681

ザ・ボーイズかよ

2 22/07/04(月)13:03:06 No.945523674

ほんとにリアルセブンだから困る 特にフラッシュ

3 22/07/04(月)13:03:11 No.945523692

ハリウッド映画の撮影見てるとよくこんな緑色の空間で演技できるな…って思う

4 22/07/04(月)13:03:41 No.945523815

>ハリウッド映画の撮影見てるとよくこんな緑色の空間で演技できるな…って思う 嘆くガンダルフ

5 22/07/04(月)13:05:11 No.945524189

下と上は何なん?

6 22/07/04(月)13:05:27 No.945524261

何処に消えたんだ…

7 22/07/04(月)13:06:47 No.945524557

メラ役の人の話題で薄れてるけど アクアマン役の人も若干スタジオと揉めてたよな

8 22/07/04(月)13:08:25 No.945524951

>下と上は何なん? 最初にいた人たち 今残ってる人たち

9 22/07/04(月)13:09:13 No.945525166

>メラ役の人の話題で薄れてるけど >アクアマン役の人も若干スタジオと揉めてたよな あんな失敗したバースに付き合ってられっかしたんだっけ だからアクアマンはほとんどジャスティスリーグ関係ない話になった

10 22/07/04(月)13:10:21 No.945525450

他はある程度知ってるけどスーパーマンも何かあったっけ?

11 22/07/04(月)13:10:43 No.945525544

バットマンとスーパーマンもやらかしてたの?

12 22/07/04(月)13:11:38 No.945525779

>だからアクアマンはほとんどジャスティスリーグ関係ない話になった 英断だと思う

13 22/07/04(月)13:12:35 No.945526027

バットマンは他所で揉めてついでにDCEUから辞退二度と出ることはない スーパーマンは単純に人気がなくてバースの主役なのに次出る作品の予定がないとかだった気がする

14 22/07/04(月)13:13:47 No.945526296

>スーパーマンは単純に人気がなくて ひどい

15 22/07/04(月)13:15:10 No.945526588

バットマン中の人変わりすぎ問題

16 22/07/04(月)13:15:13 No.945526590

マンオブスティールはなんというか1と2やらずにいきなりやったガメラ3みたいなもんだからな…

17 22/07/04(月)13:15:25 No.945526640

サイボーグは?

18 22/07/04(月)13:15:40 No.945526704

登場1作目で誕生 2作目で死亡 3作目で復活はさすがに展開早すぎたな…

19 22/07/04(月)13:16:49 No.945526947

なんでDCってこんなに映画展開ドヘタクソなの

20 22/07/04(月)13:18:09 No.945527253

こんな事言うのもなんだがMCUの真似するのはどのスタジオも辞めといた方が良いと思う

21 22/07/04(月)13:18:33 No.945527341

ただの奇跡だからなあれ

22 22/07/04(月)13:18:52 No.945527412

ポリコレで女と肌が黒い人?以外消えたのかと思った

23 22/07/04(月)13:19:31 No.945527575

>ただの奇跡だからなあれ マーベルでもX-MENはアレというかなんかアレだしな…

24 22/07/04(月)13:19:56 No.945527674

SSUとかも正直…な感じだしな

25 22/07/04(月)13:20:02 No.945527696

劇場公開版のJLも嫌いじゃないけどスーパーマン復活後のもうあいつ一人で良いんじゃないかなって展開だけはちょっと

26 22/07/04(月)13:20:28 No.945527793

MCUも最初のアベンジャーズやる前にどれかが致命的にコケたりしたらそのまま終わってたのかね

27 <a href="mailto:F4">22/07/04(月)13:20:45</a> [F4] No.945527851

>>ただの奇跡だからなあれ >マーベルでもX-MENはアレというかなんかアレだしな… ゆ…許された…

28 22/07/04(月)13:21:36 No.945528055

>MCUも最初のアベンジャーズやる前にどれかが致命的にコケたりしたらそのまま終わってたのかね インクレディブル・ハルク…

29 22/07/04(月)13:21:57 No.945528119

>ポリコレで女と肌が黒い人?以外消えたのかと思った なんですか1番左は人じゃないって言うんですか

30 22/07/04(月)13:21:57 No.945528121

>>スーパーマンは単純に人気がなくて >ひどい でもスーパーマンの呪いではマシな方じゃ…

31 22/07/04(月)13:22:29 No.945528230

スーパーマンは何がダメだったの? デザイン?ストーリー?

32 22/07/04(月)13:23:09 No.945528355

フラッシュほどじゃないにしてもあれだけの規模でそこまで主演の不祥事が出なかったのはまぁ奇跡

33 22/07/04(月)13:23:21 No.945528387

>>>ただの奇跡だからなあれ >>マーベルでもX-MENはアレというかなんかアレだしな… >ゆ…許された… 許すも何も問題外だろ

34 22/07/04(月)13:23:28 No.945528413

素材はいいのになぁ

35 22/07/04(月)13:24:14 No.945528569

一番左はどんな活躍してたかもう覚えてない

36 22/07/04(月)13:24:16 No.945528583

正直最初から無理矢理共通世界観にするより単作毎に力入れてほしい

37 22/07/04(月)13:24:16 No.945528584

>スーパーマンは何がダメだったの? >デザイン?ストーリー? 当時の批評で「人助けするヒーローとしての下積み無しでいきなり母星とのいざこざから始めたらスーパーマンがただのクソ強い異星人としか見られない」ってのはあった 続編で意図的なものだったとは分かったけどその上で賛否はあると思う

38 22/07/04(月)13:24:18 No.945528588

>スーパーマンは何がダメだったの? >デザイン?ストーリー? 相対化は1発目でやるネタじゃない

39 22/07/04(月)13:24:37 No.945528664

観客の目にも見えるくらいワーナーの焦りが伝わってしまったのが敗因だ おんしら昔からJLの権利ずっと持っておきながら塩漬けにしてたくせに何今更右往左往しとるんじゃって感じだが

40 22/07/04(月)13:24:39 No.945528677

>SSUとかも正直…な感じだしな モービウスはだめすぎて逆に愛されてる感じあるし…

41 22/07/04(月)13:24:41 No.945528683

スーパーマンは高潔で強すぎるから話作り辛いの?

42 22/07/04(月)13:25:52 No.945528934

フラッシュの人はあれもうなんなの…

43 22/07/04(月)13:26:06 No.945528979

MCUもドラマで陰りが見えるしどこも順風満帆では無いんだろうな

44 22/07/04(月)13:26:15 No.945529013

クラークの人間としての心の弱さみたいな部分はもっと描いた方が良いと思う

45 22/07/04(月)13:26:27 No.945529060

>観客の目にも見えるくらいワーナーの焦りが伝わってしまったのが敗因だ >おんしら昔からJLの権利ずっと持っておきながら塩漬けにしてたくせに何今更右往左往しとるんじゃって感じだが MCU見てあれが欲しいあれが欲しいって駄々こねてるのまるわかりよね

46 22/07/04(月)13:27:26 No.945529275

マーサがネットの一大小馬鹿ミームになった

47 22/07/04(月)13:27:32 No.945529303

フラッシュとかアクアマンとかいきなりすっとばしてジャスティスリーグだもんな 落ち着けぇ!って感じ

48 22/07/04(月)13:28:00 No.945529402

>「人助けするヒーローとしての下積み無しでいきなり母星とのいざこざから始めたらスーパーマンがただのクソ強い異星人としか見られない」 なんかアメリカ人はドラゴンボールの少年編知らないらしいけど 悟空がすべての現況じゃんってならないのかな

49 22/07/04(月)13:28:13 No.945529448

アクアマンワンウーハーレイと作品としてはいいものもある 連携がクソなだけ

50 22/07/04(月)13:28:35 No.945529543

>スーパーマンは高潔で強すぎるから話作り辛いの? スーパーマン&ロイスが好評だからそうでもない

51 22/07/04(月)13:28:41 No.945529572

サイボーグも人気無いの?

52 22/07/04(月)13:28:43 No.945529576

正直ドラマで多少どうこうなろうが映画の利益のが遥かに上なので

53 22/07/04(月)13:28:59 No.945529638

グリーンランタンハブった理由は…だいたい想像つくけど JL成功してたらいずれ拾う予定あったのかな

54 22/07/04(月)13:29:03 No.945529653

左から2人目と3人目はギリ残ってるし…

55 22/07/04(月)13:29:06 No.945529662

>サイボーグも人気無いの? 揉めて単独作出る前にやめた

56 22/07/04(月)13:29:11 No.945529680

ヘンリー・カヴィル本人は超売れっ子なのにもったいないよねスーパーマンで活かせないの

57 22/07/04(月)13:29:17 No.945529704

悟空もベジータも異星人だけどほぼ現地人と同じ暮らしして惑星ベジータのこと話さないし…

58 22/07/04(月)13:29:29 No.945529734

だって左三人は単独作ないし… フラッシュは一応公開するらしいけど

59 22/07/04(月)13:29:42 No.945529785

>揉めて単独作出る前にやめた ひどい…

60 22/07/04(月)13:29:46 No.945529792

>揉めて単独作出る前にやめた DC揉めすぎじゃない?

61 22/07/04(月)13:29:52 No.945529805

アニメ映画にした方がよかったんじゃないか

62 22/07/04(月)13:30:21 No.945529896

サイボーグはJL公開版監督との間でもの凄く揉めてたはず

63 22/07/04(月)13:30:22 No.945529902

>だって左三人は単独作ないし… >フラッシュは一応公開するらしいけど するの!?

64 22/07/04(月)13:30:27 No.945529913

ハーレークイーンを見慣れえよ!3作も出てる!

65 22/07/04(月)13:30:42 No.945529968

モモアマンとか俳優変えようがないぞこれ

66 22/07/04(月)13:31:10 No.945530066

下の右二人も評判悪いけどな

67 22/07/04(月)13:31:11 No.945530067

まあアベンジャーズの後追いでJLやりたいってのが先にあったらそれぞれの単独作のんびり作ってられねえよなとは思う

68 22/07/04(月)13:31:16 No.945530096

スーパーマンは単にいいやつ!強い!じゃダメなのが現代では映像化に向かなすぎる 昔のやつが映画というマジックでギリギリ成立させてたけど今だと無理だと思う

69 22/07/04(月)13:31:24 No.945530124

ヒーローチーム展開やるのに拙速すぎたのが悪い なんでほとんどのメンバー初登場なのよ

70 22/07/04(月)13:31:32 No.945530152

フラッシュはテスト試写でめちゃくちゃ評判良かったらしいだよね… この際配信でもいいからなんとかやってくれませんかね…

71 22/07/04(月)13:31:33 No.945530157

>ハーレークイーンを見慣れえよ!3作も出てる! スピンオフまで作られて……

72 22/07/04(月)13:31:37 No.945530175

アクアマンとワンダーウーマンが売れて他が死ぬのは00年代に聞いたら嘘つけって絶対思ってた 特にアクアマン

73 22/07/04(月)13:31:58 No.945530256

>ヘンリー・カヴィル本人は超売れっ子なのにもったいないよねスーパーマンで活かせないの スーパーマンの人になるはずがゲラルトの人になったな

74 22/07/04(月)13:32:16 No.945530316

アクアマンはまだ作品としての人気があるけどワンウー最新作で盛大にこけたからワンウーもヤバイ

75 22/07/04(月)13:32:38 No.945530387

フラッシュは映像も映えるし娯楽映画としても滅茶苦茶優秀な逸材だったのに…

76 22/07/04(月)13:32:41 No.945530397

>ワンウー最新作で盛大にこけたからワンウーもヤバイ こけたの!?

77 22/07/04(月)13:32:49 No.945530427

>フラッシュはテスト試写でめちゃくちゃ評判良かったらしいだよね… >この際配信でもいいからなんとかやってくれませんかね… 犯罪で有名になった奴使って売れると同じことするやつが出るからだめ

78 22/07/04(月)13:32:58 No.945530451

俳優を下手すりゃ10年単位での拘束とか考えると いつまでも出来るやり方じゃあないのはまあ

79 22/07/04(月)13:33:00 No.945530459

もはやハーレーがMCUにおけるアイアンマンやキャップのポジになってるよな

80 22/07/04(月)13:33:11 No.945530492

ユニバース商売って本っっっっっ当に大変なんだな

81 22/07/04(月)13:33:15 No.945530511

>>ワンウー最新作で盛大にこけたからワンウーもヤバイ >こけたの!? 興業的にもこけたしあの金ぴかスーツよかったか?

82 22/07/04(月)13:33:28 No.945530567

>フラッシュは映像も映えるし娯楽映画としても滅茶苦茶優秀な逸材だったのに… ヴォート社のヒーローみたいなことしやがったから…

83 22/07/04(月)13:33:38 No.945530596

>アクアマンはまだ作品としての人気があるけどワンウー最新作で盛大にこけたからワンウーもヤバイ 見てないから何とも言えないけどあの黄金聖闘士見たいな見た目が駄目なんじゃないの?

84 22/07/04(月)13:33:45 No.945530626

所謂「箱推し」の超予算と桁違いに規模のデカい物を感じる

85 22/07/04(月)13:33:47 No.945530636

スースクユニバースとしてはそれなりに成功してると思う

86 22/07/04(月)13:34:02 No.945530698

BVSSはバットマンとスーパーマンの対立軸つくるために バットマンが犯罪者に焼き印押すとか無理にダーティーな設定生やしたのも悪手だったと思う

87 22/07/04(月)13:34:18 No.945530754

ハーレーが主役みたいな立ち位置の今のDCユニバースってちょっとヤバくない?

88 22/07/04(月)13:34:23 No.945530767

ミイラ1作で畳めたダークユニバースは英断だったかもしれん

89 22/07/04(月)13:34:27 No.945530780

>ユニバース商売って本っっっっっ当に大変なんだな 映画で連作ドラマみたいな作りするのがまず無謀だからな MCUはマジでプロデューサーが有能だったのとちゃんと作品単体で面白かったのがついにアベンジャーズ!だったのが良かった

90 22/07/04(月)13:34:30 No.945530790

>ユニバース商売って本っっっっっ当に大変なんだな 映画一つ作るだけでも大変なのに複数作品展開してさらに設定とか役者とかスケジュールとか整合性取らないといけないからな…

91 22/07/04(月)13:34:30 No.945530791

金スーツでも活躍さえしてくれれば別にいいけどすぐ羽根もがれるしそんな活躍ないんだよね…

92 22/07/04(月)13:34:30 No.945530792

>なんでほとんどのメンバー初登場なのよ 知らない人が見たらギャグマンガ日和みたいな感じなのかな

93 22/07/04(月)13:34:42 No.945530842

>金ぴかスーツよかったか? よくなかったです

94 22/07/04(月)13:34:47 No.945530860

ワンウー続編はお話はヒーロー映画やっててよかったよ

95 22/07/04(月)13:34:47 No.945530862

>>>ワンウー最新作で盛大にこけたからワンウーもヤバイ >>こけたの!? >興業的にもこけたしあの金ぴかスーツよかったか? あのスーツ即ぶっ壊れてたじゃん!

96 22/07/04(月)13:34:51 No.945530877

>ユニバース商売って本っっっっっ当に大変なんだな 細かい設定の擦り合わせみたいな文芸方面はもちろんだけど 企画や俳優の確保とか足並みも揃えないとダメだからね

97 22/07/04(月)13:34:51 No.945530878

>BVSSはバットマンとスーパーマンの対立軸つくるために >バットマンが犯罪者に焼き印押すとか無理にダーティーな設定生やしたのも悪手だったと思う そんな小難しい話の前にマーサと槍捨てたり取りに行ったりをなんとかしろ

98 22/07/04(月)13:35:20 No.945530973

MCUとあとは主演俳優たちにスキャンダルの心配がないモンスターバースくらいだぜ上手く行ってるの

99 22/07/04(月)13:35:32 No.945531002

>>>>ワンウー最新作で盛大にこけたからワンウーもヤバイ >>>こけたの!? >>興業的にもこけたしあの金ぴかスーツよかったか? >あのスーツ即ぶっ壊れてたじゃん! だからだよ!なんで出したんだよ!

100 22/07/04(月)13:35:43 No.945531037

でもコロナ前のアローバースはうまくやってたよ?

101 22/07/04(月)13:35:47 No.945531058

序盤で出るけどすぐ壊れてなかった事になったと思ったら 後半になって美味しい所で再び出てくる ダサスーツなんてそれでいいんだよ…

102 22/07/04(月)13:35:58 No.945531088

ワンウーの人もこの間のザ・ボーイズでコケにされてたイマジンを歌う動画の元ネタ張本人だからな ぶっちゃけ結構嫌われてる

103 22/07/04(月)13:36:01 No.945531098

コロナ真っただ中だったからなワンウー

104 22/07/04(月)13:36:08 No.945531120

本当に駄目なタイプのユニバース作品は1作目を続編ありきにしすぎて露骨に伏線残しっぱなしにしたりエンディング後に引きを設けたりしてそのまま死ぬ 具体的にはターミネータージェニシスとか

105 22/07/04(月)13:36:09 No.945531127

BvSはテーマが暗そうなわりに賢さ低すぎて混乱する

106 22/07/04(月)13:36:09 No.945531129

MoSがもう来年で10年で同期がアイアンマン3だって聞くとだいぶ差がついたな…って思わざるを得ない

107 22/07/04(月)13:36:10 No.945531135

ハゲてないハゲになんの意味があるんだBVSS

108 22/07/04(月)13:36:32 No.945531212

敵のところに殴り込みだ!って流れで一旦家に帰って金ピカスーツもってきて強いのかと思いきや普通に弱かったのはちょっと笑ったけどそこまでの流れが最高だったから…

109 22/07/04(月)13:36:34 No.945531223

X-MENなんか多少の整合性なんかぶん投げて設定的にいくら破綻しようがあれだけ続いたんだけどね 作品が面白ければ観客は細かい所なんかそんな気にしないな

110 22/07/04(月)13:36:42 No.945531247

>MCUとあとは主演俳優たちにスキャンダルの心配がないモンスターバースくらいだぜ上手く行ってるの あのラドンはある意味スキャンダルだった

111 22/07/04(月)13:36:48 No.945531270

>だからだよ!なんで出したんだよ! オタクは好きだろ原作要素拾うのよぉ!

112 22/07/04(月)13:36:53 No.945531280

>ワンウーの人もこの間のザ・ボーイズでコケにされてたイマジンを歌う動画の元ネタ張本人だからな >ぶっちゃけ結構嫌われてる 女性主権の旗艦みたいな存在だしな

113 22/07/04(月)13:36:54 No.945531283

今現在一番熱いヒーロー映像作品がザ・ボーイズなのが酷い

114 22/07/04(月)13:37:29 No.945531399

シャザムという癒し

115 22/07/04(月)13:37:54 No.945531483

>シャザムという癒し 吹き替え…

116 22/07/04(月)13:38:21 No.945531571

>今現在一番熱いヒーロー映像作品がザ・ボーイズなのが酷い 原作DCから出てたのかザ・ボーイズ

117 22/07/04(月)13:38:23 No.945531578

BvSは完全版だと評判良いけどそこまで追うのは最初からファンな一握りの層だし公開版で受けなきゃ駄目だよな…

118 22/07/04(月)13:38:28 No.945531593

>本当に駄目なタイプのユニバース作品は1作目を続編ありきにしすぎて露骨に伏線残しっぱなしにしたりエンディング後に引きを設けたりしてそのまま死ぬ バース構想隠して3~4作ぐらい単発映画という体にしてやってからその後溶接したほうが良いのかな

119 22/07/04(月)13:38:33 No.945531603

>>ワンウーの人もこの間のザ・ボーイズでコケにされてたイマジンを歌う動画の元ネタ張本人だからな >>ぶっちゃけ結構嫌われてる >女性主権の旗艦みたいな存在だしな いや一番の要因はイスラエル出身のユダヤ人でイスラエル関係でいらん事言ってるからだよ

120 22/07/04(月)13:38:33 No.945531605

1作1作作品としてある程度面白いかとか俳優の協調性やらイメージやらユニバース展開はつまづく要素多い…

121 22/07/04(月)13:38:48 No.945531658

>ワンウーの人もこの間のザ・ボーイズでコケにされてたイマジンを歌う動画の元ネタ張本人だからな >ぶっちゃけ結構嫌われてる 中の人の影響でワンウーはパレスチナ人が困っていたら助けるだろうか…と言われてたな

122 22/07/04(月)13:39:01 No.945531700

スーサイドスクワットで好き勝手やってくれてええよ

123 22/07/04(月)13:39:06 No.945531711

>いや一番の要因はイスラエル出身のユダヤ人でイスラエル関係でいらん事言ってるからだよ 限り無くめんどくさい…批判もめんどくさい…

124 22/07/04(月)13:39:06 No.945531718

やるか スティーブン・キングユニバース

125 22/07/04(月)13:39:08 No.945531724

>いや一番の要因はイスラエル出身のユダヤ人でイスラエル関係でいらん事言ってるからだよ まあエズラなんかよりよっぽどポリティカルな人だしな…

126 22/07/04(月)13:39:16 No.945531753

>女性主権の旗艦みたいな存在だしな 当時女性監督で女性が主役映画の歴代1位だったから背負わされるのはしょうがない所はある

127 22/07/04(月)13:39:17 No.945531756

>バットマンは他所で揉めてついでにDCEUから辞退二度と出ることはない >スーパーマンは単純に人気がなくてバースの主役なのに次出る作品の予定がないとかだった気がする ベン・アフレックはフラッシュの映画でマイケル・キートンのバットマンと共演するって聞いたけど 肝心のフラッシュがな…

128 22/07/04(月)13:39:27 No.945531783

>やるか >スティーブン・キングユニバース ある意味やってる!

129 22/07/04(月)13:39:28 No.945531785

ふと思ったがナルニアシリーズなんか子役が成長するのわかってて何故はじめたのか 心配するまでもなくストップしたが

130 22/07/04(月)13:39:29 No.945531793

>今現在一番熱いヒーロー映像作品がザ・ボーイズなのが酷い 擬似的にスーパーマンvsキャプテンアメリカやれるの強みすぎる 後エログロありだからやれる描写が豊富なのも有利過ぎるわ

131 22/07/04(月)13:39:30 No.945531796

>やるか >シャマランユニバース

132 22/07/04(月)13:39:32 No.945531804

「もっと席が必要になる(ヒーローが味方になる)」 とか言ってたワンウーがアホみたいじゃん

133 22/07/04(月)13:39:44 No.945531846

ジョーカーユニバース出していいよ

134 22/07/04(月)13:39:48 No.945531861

Xmenはローガンやったり時間リセットしたりアメコミって感じが凄い

135 22/07/04(月)13:39:50 No.945531875

>>やるか >>シャマランユニバース それはもう本当にやってるだろ!

136 22/07/04(月)13:39:57 No.945531895

そう思うとうまくやってんなデッドプール

137 22/07/04(月)13:40:10 No.945531936

>ジョーカーユニバース出していいよ バットマンも集結させよう

138 22/07/04(月)13:40:23 No.945531982

>BvSは完全版だと評判良いけどそこまで追うのは最初からファンな一握りの層だし公開版で受けなきゃ駄目だよな… そもそもDCが出す糞長いなんたらエディションの評判がいいのはそれを見るような奴らは最初からDC映画なら何でもいいレベルの肯定だから

139 22/07/04(月)13:40:40 No.945532041

>Xmenはローガンやったり時間リセットしたりアメコミって感じが凄い 早々に整合性ぶん投げたのが強い

140 22/07/04(月)13:41:08 No.945532131

結局ジョーカーとザ・バットマンが好評でユニバース構想せず単独で自由にやる方がいいよね!になってるのは皮肉というか…

141 22/07/04(月)13:41:19 No.945532177

なんというかシビルウォーみたいにある程度定着してからやらないと意味ない話なんだよBVS

142 22/07/04(月)13:41:22 No.945532189

>そう思うとうまくやってんなデッドプール ディズニーの足枷付いたからどうなる事やら

143 22/07/04(月)13:41:31 No.945532220

ザックスナイダーがジャスティスリーグ撮ってた頃はグリーンランタンやるつもりだったからもっと増えてもおかしくなかった

144 22/07/04(月)13:41:40 No.945532253

>結局ジョーカーとザ・バットマンが好評でユニバース構想せず単独で自由にやる方がいいよね!になってるのは皮肉というか… 競うな!

145 22/07/04(月)13:41:42 No.945532257

>擬似的にスーパーマンvsキャプテンアメリカやれるの強みすぎる キャプテンアメリカの方は胸からビーム出せるようになったからアイアンマンも兼務だ つまり実質ソルジャーボーイはトニーとキャップの子供

146 22/07/04(月)13:41:47 No.945532271

>結局ジョーカーとザ・バットマンが好評でユニバース構想せず単独で自由にやる方がいいよね!になってるのは皮肉というか… 判断が遅い

147 22/07/04(月)13:41:50 No.945532282

これだけの規模で足並みを揃えるってのが無茶なんだろうな ゆるくやったほうが差別化できる気がする

148 22/07/04(月)13:42:03 No.945532329

問題だらけだなDC…

149 22/07/04(月)13:42:06 No.945532339

まずちゃんと1本で面白い映画を量産してから作ってくれユニバースは

150 22/07/04(月)13:42:39 No.945532458

前提としてMCUが成功したのってアイアンマン一作目が傑作だったからだよね

151 22/07/04(月)13:42:53 No.945532501

MCU後追いで上手くいってるのモンスターバースくらいだよね

152 22/07/04(月)13:42:58 No.945532515

>バース構想隠して3~4作ぐらい単発映画という体にしてやってからその後溶接したほうが良いのかな 隠す必要はそこまで無いと思うけど単発映画3~4作を次回作にゴーが出る程度に当て続けるハードルが…

153 22/07/04(月)13:43:11 No.945532554

一方ザックスナイダーはなんかファンダムがカルトみたいになっていた

154 22/07/04(月)13:43:36 No.945532640

>MCU後追いで上手くいってるのモンスターバースくらいだよね あれバース展開っていうかただのシリーズものじゃねえかという思いがなくもない

155 22/07/04(月)13:43:42 No.945532655

言うてダメなのMoSBVSスースク無印くらいなんだよ いやまあ最初2作でコケてるのがダメって言われたらぐうの音も出ないけど

156 22/07/04(月)13:43:50 No.945532679

>まずちゃんと1本で面白い映画を量産してから作ってくれユニバースは ユニバースの強みってそこそこ駄作でもカバー出来るのが強みなんじゃね MCUも相当微妙な作品が下駄履いて評価上げてるのあるし

157 22/07/04(月)13:43:56 No.945532706

>前提としてMCUが成功したのってアイアンマン一作目が傑作だったからだよね DCユニバースは基幹になる作品がダメなのばっかだから真逆

158 22/07/04(月)13:43:58 No.945532716

見た目だとゴリラバットマン大好きだったのでとても悲しい

159 22/07/04(月)13:44:00 No.945532727

MCU作ってる人達もまさかこんなにウケるとは…ってビックリしたと思うよ

160 22/07/04(月)13:44:06 No.945532743

LEGOバットマンという最高傑作があるじゃないか

161 22/07/04(月)13:44:23 No.945532792

MCUもところどころ綱渡りだったよね特にアベンジャーズまで行き着くまでよくシリーズ保ったよ

162 22/07/04(月)13:44:44 No.945532858

メカ黒人:なんで? フラッシュ:なんか不祥事? バッドマン:見切って抜けた スーパマン:不人気

163 22/07/04(月)13:44:51 No.945532883

MCUはまず面白い映画作って設定は後から何とかするからな アイアンマン3とかオチで引退させちゃったし

164 22/07/04(月)13:44:53 No.945532889

モンスターバースはドラマと1作映画の予定があるっぽいね

165 22/07/04(月)13:44:58 No.945532899

先にアベンジャーズ見てたから スーサイド・スクワッドもジャスティス・リーグも後追いにしか見えなかった よくある商法だから仕方ないけど

166 22/07/04(月)13:45:16 No.945532951

アベンジャーズで跳ねたからこそMCUは安定コースに入ったけど じゃあジャスティスリーグはどうなの?ていうと…

167 22/07/04(月)13:45:22 No.945532974

>MCUもところどころ綱渡りだったよね特にアベンジャーズまで行き着くまでよくシリーズ保ったよ FAも今思えば特別面白い訳じゃなかったしソー1は正直だいぶクソ映画よりなうえにハルクは役者交代だもんな… アイアンマンの勢いだけで持った感ある

168 22/07/04(月)13:45:40 No.945533030

アイアンマン一作目も公開前の評判散々だったとは聞いたけど当時アイアンマン知らない自分が見たオリジンとしては100点満点だったな

169 22/07/04(月)13:45:44 No.945533045

つーかスパイダーマン抜きで ヒーロー集結映画撮るぞって時点で大冒険

170 22/07/04(月)13:45:44 No.945533047

マン・オブ・スティールがスーパーマンの映画なのに暗すぎたのが悪い

171 22/07/04(月)13:46:05 No.945533097

アクアマンも今やアンバー・ハードというクソ地雷を抱えることに…

172 22/07/04(月)13:46:06 No.945533108

ジャスティスリーグ自体は普通のながらで見る用娯楽映画って感じだったけどなあ 他がコケたとかかな

173 22/07/04(月)13:46:20 No.945533164

JLの方がアベンジャーズより古いけどそれはそれとしてDCEUがMCUの後追いなのはそう

174 22/07/04(月)13:46:27 No.945533187

やりたいことはわかるけどスーパーマンにはやっぱり人命救助してほしいよね 飛行機持ち上げてあのテーマが流れてっていう

175 22/07/04(月)13:46:27 No.945533191

>メカ黒人:制作陣と揉めて絶縁 >フラッシュ:重犯罪犯して逮捕 >バッドマン:経営陣と揉めて身を引き復帰作も↑のせいで不透明 >スーパマン:不人気

176 22/07/04(月)13:46:32 No.945533205

>アクアマンも今やアンバー・ハードというクソ地雷を抱えることに… 降板してもらった方が…

177 22/07/04(月)13:46:34 No.945533219

MCUはMCUの展開前にアイアンマンで骨子を組み立てたハッピーの功績がマジでデカい

178 22/07/04(月)13:46:47 No.945533260

>マン・オブ・スティールがスーパーマンの映画なのに暗すぎたのが悪い ウェイン町山先生は原作通りだからしょうがないジャン!と擁護してたぞ面構えが違う

179 22/07/04(月)13:46:59 No.945533301

>マン・オブ・スティールがスーパーマンの映画なのに暗すぎたのが悪い あそこからBvSは唐突すぎる いつの間にご存知スーパーマンになったんだよ

180 22/07/04(月)13:47:05 No.945533314

ぬジラ→超ぬジラ→vsクソゴリラ→2024 のぬジラユニバースマジ成功なんだな

181 22/07/04(月)13:47:07 No.945533323

>ジャスティスリーグ自体は普通のながらで見る用娯楽映画って感じだったけどなあ ハリウッドの莫大な予算でながら見用になってる時点でもうダメなんだよ

182 22/07/04(月)13:47:07 No.945533325

>バッドマン あっ今度公開する映画だ!

183 22/07/04(月)13:47:08 No.945533330

ユニバース売りして上手く行ってるのエンドゲームまでのMCUとゴジラくらいしか知らないけど他はどんなのがあるの

184 22/07/04(月)13:47:09 No.945533335

>降板してもらった方が… なんか訴訟されそうだし…

185 22/07/04(月)13:47:10 No.945533343

引用するならバッドマンじゃなくてバットマンって訂正してやれよ!

186 22/07/04(月)13:47:17 No.945533365

>FAも今思えば特別面白い訳じゃなかったしソー1は正直だいぶクソ映画よりなうえにハルクは役者交代だもんな… ソー1は今だからそんな事言えるが そもそもソーという題材をあれだけのクオリティで実写化させる事自体奇跡かよってファンは皆んな思ったからな

187 22/07/04(月)13:47:30 No.945533408

暗いスーパーマンも原作にあるっちゃあるのはそうだけど一作目からやられても困るんだよ!

188 22/07/04(月)13:47:35 No.945533431

最初はアイアンマンで持ってGotGみたいな別のヒットも出てって感じだからバース云々よりも一本一本当てたのが大きいよね

189 22/07/04(月)13:47:35 No.945533433

スーパーマンに限らないけれど気軽に殺してあとで困って生き返らせるの何回やるんだよってなる

190 22/07/04(月)13:47:44 No.945533463

でもドラマアニメゲームに関してはマジで非の打ち所がないんだよね

191 22/07/04(月)13:47:55 No.945533519

ジョニーデップ"が"暴力を振るわれてたって話出てきたから多分切られる

192 22/07/04(月)13:48:01 No.945533531

>ユニバース売りして上手く行ってるのエンドゲームまでのMCUとゴジラくらいしか知らないけど他はどんなのがあるの それこそDCとかあとはホラー作品でやろうとしたダークユニバースとか

193 22/07/04(月)13:48:04 No.945533542

>ウェイン町山先生は原作通りだからしょうがないジャン!と擁護してたぞ面構えが違う 原作通りだから全然駄目ジャン!と批判しなけりゃいけない人なのになあ…

194 22/07/04(月)13:48:08 No.945533549

スナイダーカットのフラッシュの活躍でめちゃくちゃ感動したから悲しい

195 22/07/04(月)13:48:13 No.945533562

>あそこからBvSは唐突すぎる >いつの間にご存知スーパーマンになったんだよ 正直MoSの直後だとバットマンがスーパーマンをやべえエイリアン扱いそりゃそうだと思う

196 22/07/04(月)13:48:17 No.945533575

>つーかスパイダーマン抜きで >ヒーロー集結映画撮るぞって時点で大冒険 幸いだったのがスパイダーマンがアベンジャーズにそんなに在住していないキャラだった …あれMCUのあたりはスパイダーマンのアベンジャーズ所属どうだったっけ?翻訳で読んでるからリアルタイムの状況わかんないや

197 22/07/04(月)13:48:21 No.945533586

>フラッシュほどじゃないにしてもあれだけの規模でそこまで主演の不祥事が出なかったのはまぁ奇跡 エンドゲームの全員集合とかスパイダーマンの全員集合は本当に奇跡の産物だと思う

198 22/07/04(月)13:48:23 No.945533593

MoSのアクションはかなり良いんだけどなんかずっと暗いし人助けしてよって言う気持ちもわかる

199 22/07/04(月)13:48:26 No.945533600

まあガン監督はわりともうMCUを見限ってワーナーに行きたい感あるけどね…

200 22/07/04(月)13:48:30 No.945533614

上でも言われてるけど単独でやってた方がまだ人気だったんじゃないかな…

201 22/07/04(月)13:48:37 No.945533637

>>バッドマン >あっ今度公開する映画だ! インドのパッドマンは超いい映画だった

202 22/07/04(月)13:48:50 No.945533680

フラッシュはなんのRTAやってんだってレベルで事件起こしてる

203 22/07/04(月)13:48:51 No.945533685

>ジョニーデップ"が"暴力を振るわれてたって話出てきたから多分切られる ここまで人望が出る裁判無いと思う

204 22/07/04(月)13:49:13 No.945533757

まあ映画だけ作ればケチつかなかったのにMCUドラマやったのもな…

205 22/07/04(月)13:49:15 No.945533763

ソーはMCU以前はカプコンのお祭りゲーにも呼ばれない程度の存在だったんだろうなとは思った まぁあの頃はアイアンマンですらプロトンキャノン以外特徴のない存在だったが…

206 22/07/04(月)13:49:25 No.945533801

>>ウェイン町山先生は原作通りだからしょうがないジャン!と擁護してたぞ面構えが違う >原作通りだから全然駄目ジャン!と批判しなけりゃいけない人なのになあ… 進撃仕事でしんどかったのかな…

207 22/07/04(月)13:49:31 No.945533823

>上でも言われてるけど単独でやってた方がまだ人気だったんじゃないかな… まず単独でしっかりと下地作るのが大事なんだけどそれをすっ飛ばしてJLだから無知なひとたちは置いていかれた

208 22/07/04(月)13:49:42 No.945533858

スーパーマンは強すぎてもう全部あいつ一人でいいんじゃねえかなって状態になりがちだからな…

209 22/07/04(月)13:49:48 No.945533882

フラッシュで何があったのかいまだに知らない俺

210 22/07/04(月)13:49:54 No.945533901

ダークユニバースはマミーでずっこけてユニバース構想切り離せたおかげで透明人間という傑作が生まれてよかった

211 22/07/04(月)13:50:07 No.945533941

ちょっと前からスレ画カタログで見かけた時ザ・ボーイズのネタバレだと思って開かないでいたんだけど本家だったのか…

212 22/07/04(月)13:50:12 No.945533960

ヒーロー映画といえば… シリアスで暗い展開!これは売れる!

213 22/07/04(月)13:50:16 No.945533974

>まあガン監督はわりともうMCUを見限ってワーナーに行きたい感あるけどね… 3で仕事納めしてピースメーカーずっと撮っていいよ…

214 22/07/04(月)13:50:24 No.945533999

>フラッシュはなんのRTAやってんだってレベルで事件起こしてる もしRTAならゴタゴタがあったけどやっと乗り越えて劇場公開目前でやらかしてるからタイムとしては遅いと思う

215 22/07/04(月)13:50:26 No.945534004

>スーパーマンは強すぎてもう全部あいつ一人でいいんじゃねえかなって状態になりがちだからな… 徒党組む意味ある?ってなりがちだよねここまで強いと

216 22/07/04(月)13:50:34 No.945534030

>ぬジラ→超ぬジラ→vsクソゴリラ→2024 >のぬジラユニバースマジ成功なんだな そりゃ先輩や同期の大監督たちから「お前変なの作ったらわかってんだろうな?」で言われたりしたらな ゴジラ教の監督に代わったのは天の采配なのか

217 22/07/04(月)13:50:35 No.945534033

MCUはアイアンマンとストレンジとスパイダーマンで持ってるようなものだったって 暴論いっていい?

218 22/07/04(月)13:50:38 No.945534047

トムクルーズ主演で大ゴケとか逆にすげえよマミーは

219 22/07/04(月)13:50:39 No.945534049

それなりにアメコミの訳書やゲームやらやった上で言うけど 日本人から見るとDCの人たち地味だと思う マーベルの人たちみたいな一芸がない

220 22/07/04(月)13:50:49 No.945534082

何故MCUになれなかったのか

221 22/07/04(月)13:50:49 No.945534085

単独映画で人気になったやつらが大集合!いいよね 単独映画は後からやるけど

222 22/07/04(月)13:50:54 No.945534103

BvSで尺使って本筋関係無い連中の紹介するのとか構成下手すぎだろ

223 22/07/04(月)13:51:04 No.945534136

>ちょっと前からスレ画カタログで見かけた時ザ・ボーイズのネタバレだと思って開かないでいたんだけど本家だったのか… ホームランダーが欠けるわけじゃないないか

224 22/07/04(月)13:51:20 No.945534183

ガン監督はあんな目にあってMCUへのモチベ出す方がきつい そりゃ好き放題やらせてくれるDCに行くしハーレイアニメアイコンにもする

225 22/07/04(月)13:51:30 No.945534224

>MCUはアイアンマンとストレンジとスパイダーマンで持ってるようなものだったって >暴論いっていい? それまでほぼなんもないに等しかったインパッパおじさんを 大スターにしたとかすごくないか

226 22/07/04(月)13:51:36 No.945534237

MCUというかアベンジャーズ

227 22/07/04(月)13:51:51 No.945534291

>スーパーマンは強すぎてもう全部あいつ一人でいいんじゃねえかなって状態になりがちだからな… だからああしてこうして敵に回るお話書くね…って代表格みたいなヒーローだしなあ

228 22/07/04(月)13:51:53 No.945534295

>それなりにアメコミの訳書やゲームやらやった上で言うけど >日本人から見るとDCの人たち地味だと思う >マーベルの人たちみたいな一芸がない フラッシュが一番面白い能力なのは間違いない

229 22/07/04(月)13:51:54 No.945534298

スーパーマンはフォー・オールシーズンみたいな話をやってほしい

230 22/07/04(月)13:52:00 No.945534314

映画以外は強いのにねDC

231 22/07/04(月)13:52:13 No.945534367

>>スーパーマンは強すぎてもう全部あいつ一人でいいんじゃねえかなって状態になりがちだからな… >徒党組む意味ある?ってなりがちだよねここまで強いと スーパーマンは味方より敵のほうが面白いって昔から言われてるからな

232 22/07/04(月)13:52:13 No.945534371

>3で仕事納めしてピースメーカーずっと撮っていいよ… ピースメイカー面白かったね シーズン2も作るようだし

233 22/07/04(月)13:52:27 No.945534414

スーサイド・スクワッドも原作知らないから誰?ってなる奴が多くて困った

234 22/07/04(月)13:52:39 No.945534470

スーパーマンは古典だから どれ取り上げても古臭い

235 22/07/04(月)13:52:40 No.945534472

ぬジラはもう開き直ってクソぬクソゴリラ大乱闘コングアックスにしてよかったな

236 22/07/04(月)13:52:49 No.945534502

>映画以外は強いのにねDC というか最近は映画も面白いけどこのスレにいる人らみたいにネチネチBVSあたりをいじる人多いから…

237 22/07/04(月)13:52:50 No.945534507

ストレンジですら能力の割に知名度ないおじさんだったよMCU以前は MCUで知名度がぐっと上がったヒーローは割といる そういう成功体験があるからこそアイアンマンキャップが引退してもMCUはいける!と見てるんだと思う

238 22/07/04(月)13:52:53 No.945534515

>映画以外は強いのにねDC 映画も弱いわけではないと思うただ相手が強すぎるだけで

239 22/07/04(月)13:53:04 No.945534552

>スーサイド・スクワッドも原作知らないから誰?ってなる奴が多くて困った 日本からするとマイナーもいいところなメンツばかりだからな…

240 22/07/04(月)13:53:15 No.945534577

>映画以外は強いのにねDC 配信ドラマはDCの方が良いもの多いと思う 観ようアローとフラッシュとゴッサム!!ちょっと話数多いけど

241 22/07/04(月)13:53:15 No.945534578

いやでもドラマスーパーマン現代的で面白いから結局やり様だよ

242 22/07/04(月)13:53:22 No.945534602

スースクは1作目のPVがめちゃくちゃ出来が良くて客を呼べた割に内容がアレだったせいで新しい方のやつがコケたの本当酷いと思うよ

243 22/07/04(月)13:53:23 No.945534608

>スーサイド・スクワッドも原作知らないから誰?ってなる奴が多くて困った 原作知っててもこいつら誰?ってなるレベルのキャラの集まりだから安心してほしい

244 22/07/04(月)13:53:31 No.945534631

>フラッシュで何があったのかいまだに知らない俺 主演俳優にヒーロー演じる素質なしなだけだよ

245 22/07/04(月)13:53:33 No.945534639

>ストレンジですら能力の割に知名度ないおじさんだったよMCU以前は >MCUで知名度がぐっと上がったヒーローは割といる >そういう成功体験があるからこそアイアンマンキャップが引退してもMCUはいける!と見てるんだと思う ソーとおじさんはようやく日本で知名度得たしな

246 22/07/04(月)13:53:37 No.945534656

>スーサイド・スクワッドも原作知らないから誰?ってなる奴が多くて困った それは多分アメリカ人も同じ

247 22/07/04(月)13:53:38 No.945534664

>ストレンジですら能力の割に知名度ないおじさんだったよMCU以前は >MCUで知名度がぐっと上がったヒーローは割といる >そういう成功体験があるからこそアイアンマンキャップが引退してもMCUはいける!と見てるんだと思う MCUだからではなく いい映画がMCUの一部として出ただけでは?

248 22/07/04(月)13:53:49 No.945534702

モンスターバースは多少MCUの真似して成功した例?

249 22/07/04(月)13:54:08 No.945534772

逆にMCUのドラマ作りこなれてない感はなんなんだろうと思ったら全部撮影してから分割する構成らしい そりゃあんまり面白くないわ

250 22/07/04(月)13:54:12 No.945534785

ラットキャッチャー2なんてアメリカ人でも知らないぞなんせ娘の方はオリジナルだからな

251 22/07/04(月)13:54:22 No.945534810

まずじっくり単発を当てないとアベンジャーズには辿り着けないという 当たり前理論

252 22/07/04(月)13:54:38 No.945534858

病気が本当に憎いと思ったブラックパンサー…あの人存命なら絶対今の中核メンバーだったって

253 22/07/04(月)13:54:44 No.945534882

スースクはハーレイ以外あまり有名ではないのが多いからな…

254 22/07/04(月)13:54:46 No.945534887

>ラットキャッチャー2なんてアメリカ人でも知らないぞなんせ娘の方はオリジナルだからな まずラットキャッチャー自体がかなりマイナー寄りだろ

255 22/07/04(月)13:54:46 No.945534888

エターナルズってどうだったの

256 22/07/04(月)13:54:49 No.945534892

>>FAも今思えば特別面白い訳じゃなかったしソー1は正直だいぶクソ映画よりなうえにハルクは役者交代だもんな… >ソー1は今だからそんな事言えるが >そもそもソーという題材をあれだけのクオリティで実写化させる事自体奇跡かよってファンは皆んな思ったからな アイアンマンはともかくソーの実写化なんて えぇ…無理やろぉ…って誰しも思ってたやるまでは

257 22/07/04(月)13:55:00 No.945534939

アベンジャーズは初代キャプテン映画の最後の現代で目覚める場面が本当に期待させられたんだよな

258 22/07/04(月)13:55:07 No.945534962

ミズマーベルが最低視聴率!って出たけどムスリムとかじゃなくて微妙な作品続いたらそりゃみんな見ないわな…って

259 22/07/04(月)13:55:10 No.945534970

なんかもうアメリカからタイツおじさんとおばさんの映画しか入ってきてこないんですけお

260 22/07/04(月)13:55:11 No.945534973

>>スーサイド・スクワッドも原作知らないから誰?ってなる奴が多くて困った >それは多分アメリカ人も同じ 本国の人が知らないんじゃ外国の俺らが知る由もないな…

261 22/07/04(月)13:55:11 No.945534976

モンスターバースはバースと言っても主役級は2人だけだから 他の集合物ほど出番の振り方に気を付けなくてもいいのはデカいよね

262 22/07/04(月)13:55:37 No.945535049

>エターナルズってどうだったの ほとんど話題にならないあたりで察してほしい

263 22/07/04(月)13:55:42 No.945535067

>モンスターバースは多少MCUの真似して成功した例? よく考えたらキングコング対ゴジラが62年でアベンジャーズが63年だからある意味真似ではないかも

264 22/07/04(月)13:55:47 No.945535082

MCUもMCUでフェーズ4がなぁ

265 22/07/04(月)13:55:51 No.945535092

ソーはよくナタリー捕まえてられるねほんと

266 22/07/04(月)13:55:57 No.945535110

スースク2はドマイナーなポルカドットマン好きが「ポルカドットマンは映画に出たけど貴様の推しは?」ってマウントしながら喜んでた

267 22/07/04(月)13:56:21 No.945535194

シャンチーは良かったよ ここだと変なの湧くけど

268 22/07/04(月)13:56:31 No.945535238

MCUはドラマも追わなきゃいけなくなるのはちょっとキツい

269 22/07/04(月)13:56:31 No.945535241

スーパーペットとブラックアダムとやるかわからんけどフラッシュ来年はブルービートルだね

270 22/07/04(月)13:56:34 No.945535258

エズラミラーレベルの不祥事連発とか予想できる訳がないしその点は気の毒

271 22/07/04(月)13:56:41 No.945535282

>ソーはよくナタリー捕まえてられるねほんと めちゃくちゃ鍛えて再演してくれて嬉しい

272 22/07/04(月)13:56:42 No.945535285

>アベンジャーズは初代キャプテン映画の最後の現代で目覚める場面が本当に期待させられたんだよな はじめてのライダーの全員集合の時と同じであの頃は複数の単独作持ちヒーローが集結!マジで!?だったもんなあ

273 22/07/04(月)13:56:51 No.945535310

>アベンジャーズは初代キャプテン映画の最後の現代で目覚める場面が本当に期待させられたんだよな アベンジャーズに繋がるまでのエンディング後のおまけはどれも本当にワクワクした 今じゃもうそんなインパクトないが

274 22/07/04(月)13:56:54 No.945535322

>MCUはドラマも追わなきゃいけなくなるのはちょっとキツい 正直エンドゲームまでで十分だよ

275 22/07/04(月)13:56:58 No.945535336

MCUなんやかんや好きだし映画も面白いとは思うけど今のメンバー集まって何するかわかんない サノスみたいにチラ見せでもいいから次の大ボス出して欲しい

276 22/07/04(月)13:57:01 No.945535343

というかピースメイカーシーズン2決まったんだね 良かった

277 22/07/04(月)13:57:06 No.945535365

いつものが分かりやすいなが沸いてきたぞー

278 22/07/04(月)13:57:07 No.945535367

>まずじっくり単発を当てないとアベンジャーズには辿り着けないという >当たり前理論 大ヒットした映画のスピンオフだからって知らないおじさんおばさんを観に行く部分は絶対あるしなあ パッとしなかった映画のスピンオフです!は冷静に考えてると頭河崎実かよってなる

279 22/07/04(月)13:57:12 No.945535385

最近ヒーロー映画まさはる持ち込みすぎ問題 下手な政治映画よりよっぽど見る人間が多いからそういうのをぶち込みたい勢力が台頭するのはわかるが…

280 22/07/04(月)13:57:18 No.945535410

ナタリーは文芸からお姫様からバカタイツハンマーまで なんでもできるからすげえなあいつ

281 22/07/04(月)13:57:34 No.945535460

なんか今時あんまない普通のヒーロー映画第一弾って感じで悪くはないよねシャンチー 終盤の悪魔バトルは古き悪きって感じでどうかと思うけど

282 22/07/04(月)13:57:36 No.945535467

>>MCUはドラマも追わなきゃいけなくなるのはちょっとキツい >正直エンドゲームまでで十分だよ いいやファーフロムホームとノーウェイホームでちゃんと区切りをつけてもらう

283 22/07/04(月)13:57:42 No.945535490

>エズラミラーレベルの不祥事連発とか予想できる訳がないしその点は気の毒 マイケル・キートンに再びバットマンやってもらったりかなり気合い入れてたみたいだから不憫だ

284 22/07/04(月)13:57:44 No.945535496

>最近ヒーロー映画まさはる持ち込みすぎ問題 まーアメコミヒーローにはよくあること

285 22/07/04(月)13:57:46 No.945535506

DCEUヒーローのビジュアルはかなり良いと思う

286 22/07/04(月)13:57:46 No.945535509

トムホスパイダーマンはユニバースの壁越えてすごいよ

287 22/07/04(月)13:57:47 No.945535516

デッドショットってなんというかレッドフードやデスストロークと獲物被ってる割に元ロビンとかデッドプールの元ネタみたいな個性がない気がする

288 22/07/04(月)13:57:53 No.945535526

>>ソーはよくナタリー捕まえてられるねほんと >めちゃくちゃ鍛えて再演してくれて嬉しい 女ソーは既に原作でやったのもあるしソーもついに弾けたからやり甲斐あると思う

289 22/07/04(月)13:57:55 No.945535531

正直あんまり共通設定作られると見る気段々と無くなるんだよな 特に別にそんなに好きじゃないヒーローと繋がってると話の把握がめんどい

290 22/07/04(月)13:58:00 No.945535543

>>まずちゃんと1本で面白い映画を量産してから作ってくれユニバースは >ユニバースの強みってそこそこ駄作でもカバー出来るのが強みなんじゃね >MCUも相当微妙な作品が下駄履いて評価上げてるのあるし まずは駄作をカバーできる名作を用意しないと成立しないからね…

291 22/07/04(月)13:58:06 No.945535555

エズラはなんか犯罪者がなぜか役者やってたレベルだからな

292 22/07/04(月)13:58:07 No.945535560

エンドゲーム以前のものでも ハルクとか誰も勧めないしな

293 22/07/04(月)13:58:18 No.945535595

アイアンマンやキャップがいたことがデカかったんだなMCUって…

294 22/07/04(月)13:58:26 No.945535627

>こんな事言うのもなんだがMCUの真似するのはどのスタジオも辞めといた方が良いと思う MCUすら最初期はアイアンマン自体は人気だけどほんとにアベンジャーズまで行けんのかよとかなり疑いの目で見られてたね

295 22/07/04(月)13:58:30 No.945535647

ユニバースの壁超えた誰あいつになったけどな

296 22/07/04(月)13:58:36 No.945535660

ウィンターソルジャーとかゴリゴリだったけど 別にだから良くなったとか悪くなったとかはあんま聞かない

297 22/07/04(月)13:58:44 No.945535694

NWHで最大のサプライズやったからこれ以降どうしてもうすあじになるな… ソー4はソー人気だから大丈夫だけど キャプテンマーベル2とかアントマン3とか

298 22/07/04(月)13:58:52 No.945535717

>なんか今時あんまない普通のヒーロー映画第一弾って感じで悪くはないよねシャンチー >終盤の悪魔バトルは古き悪きって感じでどうかと思うけど 親父で納めて欲しかったな リングバトル面白かったし

299 22/07/04(月)13:58:57 No.945535734

>最近ヒーロー映画まさはる持ち込みすぎ問題 >下手な政治映画よりよっぽど見る人間が多いからそういうのをぶち込みたい勢力が台頭するのはわかるが… コミックからなんだよなあ

300 22/07/04(月)13:59:02 No.945535756

>エズラはなんか犯罪者がなぜか役者やってたレベルだからな なんか今行方不明らしいな なんなんだあいつ

301 22/07/04(月)13:59:07 No.945535769

MCUのドラマは総集編でもいいから2時間作品に纏めてくれ

302 22/07/04(月)13:59:16 No.945535798

>最近ヒーロー映画まさはる持ち込みすぎ問題 >下手な政治映画よりよっぽど見る人間が多いからそういうのをぶち込みたい勢力が台頭するのはわかるが… 原作再現ですね

303 22/07/04(月)13:59:20 No.945535807

キャプテンマーベルは単純に面白くなくて…

304 22/07/04(月)13:59:34 No.945535855

MCUドラマだけどムーンナイト俺好きなんだよね

305 22/07/04(月)13:59:44 No.945535886

特に犯罪もしてないスーパーマンだけ可哀想すぎるだろ!

306 22/07/04(月)13:59:45 No.945535888

>ウィンターソルジャーとかゴリゴリだったけど >別にだから良くなったとか悪くなったとかはあんま聞かない 政治山盛りでも面白ければ良いんだよなってなるウィンターソルジャー

307 22/07/04(月)13:59:48 No.945535901

配信限定ドラマの続きを映画でやるのはちょっと無理があると思うんだよMCU

308 22/07/04(月)14:00:02 No.945535943

エターナルズは当人たちの映画ですら数多すぎて捌ききれてないのにこの人数で次世代アベンジャーズと合流する気…?ってなる

309 22/07/04(月)14:00:03 No.945535951

ボーイズかと思った

310 22/07/04(月)14:00:10 No.945535971

ジャスティスリーグの再撮影の環境もかなり悪かったみたいだしユニバース構想は難しいね

311 22/07/04(月)14:00:11 No.945535977

ファルコンの黒人描写くらいでキレる人は流石にやばいかな

312 22/07/04(月)14:00:47 No.945536084

>MCUドラマだけどムーンナイト俺好きなんだよね なんか単独のヒーローとしては久々にちょう魅力的なのが出てきたなって感じがした オスカー・アイザックの演じ分けが凄すぎる 吹き替えだと汚い関なので更に別人

313 22/07/04(月)14:00:55 No.945536121

>キャプテンマーベルは単純に面白くなくて… タロスはいいキャラだしフューリーは面白いしグースは可愛いしキャプテンはひたすら正統派でカッコいいし めちゃくちゃ好きなんだけど…

314 22/07/04(月)14:00:56 No.945536130

>NWHで最大のサプライズやったからこれ以降どうしてもうすあじになるな… サプライズなだけでスパイダーバースはやっとスタートラインに立っただけだからなあ スパイダーマンは派生もナイスデザインだらけなのが強いわ マイルズもスパイダーグウェンもまだまだ実写で出し惜しみしそうだけど

315 22/07/04(月)14:01:00 No.945536140

バットマン周りは売れてるんだよなぁ なんでだ

316 22/07/04(月)14:01:04 No.945536147

実はエズラミラーなにしたか知らなかったので検索したらコレは…リアルヴィランだ

317 22/07/04(月)14:01:09 No.945536156

黒人スパイダーマンすらもう10年選手だからな アメコミはずっと前からそうなんだ

318 22/07/04(月)14:01:12 No.945536167

ヒーロー物に国際政治問題をねじ込んでくるのはまだかろうじて分かる でも人種差別問題は無理だ勘弁してくれ 説教感がきつい…

319 22/07/04(月)14:01:38 No.945536243

スーパーヒーローがスーパーすぎるからまさはるで縛らないと話作るの大変なのはあると思う

320 22/07/04(月)14:01:40 No.945536249

スパイダーマンのユニバースだとアニメの方が良すぎて別に実写でやる必要なくない?って

321 22/07/04(月)14:01:41 No.945536252

>逆にMCUのドラマ作りこなれてない感はなんなんだろうと思ったら全部撮影してから分割する構成らしい >そりゃあんまり面白くないわ あとなんかライターズルームを設けないとかいう話を聞いたが 今のところそれで上手くいってる気がしない…

322 22/07/04(月)14:01:50 No.945536281

まあ前向きな表現するなら今のMCUは付いていきたい人だけ付いてこいって感じなんじゃねえかな…って思ったけどここから新生アベンジャーズやるんだっけ

323 22/07/04(月)14:01:51 No.945536288

>トムホスパイダーマンはユニバースの壁越えてすごいよ 彼自体はネタバレ配信ヴィランだけとな スタッフたちとのバトルはアツい

324 22/07/04(月)14:01:52 No.945536290

DCはむしろいわゆるポリコレ的なのを素直に入れて面白いんだよな逆に

325 22/07/04(月)14:02:10 No.945536341

MCUは当事者目線でも奇跡みたいなもんらしいから意図して真似られるもんではないわな…

326 22/07/04(月)14:02:15 No.945536363

観客にもグサッと刺さるような説教臭さまではいいけどプロパガンダっぽいのは拒絶反応出る

327 22/07/04(月)14:02:15 No.945536364

>ヒーロー物に国際政治問題をねじ込んでくるのはまだかろうじて分かる >でも人種差別問題は無理だ勘弁してくれ >説教感がきつい… ザボーイズも無理なタイプ?

328 22/07/04(月)14:02:18 No.945536371

>バットマン周りは売れてるんだよなぁ >なんでだ シンプルにDCでバットマンが一番人気だからだろう

329 22/07/04(月)14:02:28 No.945536399

>>トムホスパイダーマンはユニバースの壁越えてすごいよ >彼自体はネタバレ配信ヴィランだけとな >スタッフたちとのバトルはアツい なんであんなに口軽いんだろうね…

330 22/07/04(月)14:02:45 No.945536465

トッド・フィリップス監督「MARVELには勝てません。彼らは巨大なベヒーモスですよ。なので彼らにできないことをやりましょう」 それで出来たのが映画「ジョーカー」ってわけよ

331 22/07/04(月)14:02:57 No.945536507

トムホのスパイダーマンってまだまだ展開続く?

332 22/07/04(月)14:03:01 No.945536518

>観客にもグサッと刺さるような説教臭さまではいいけどプロパガンダっぽいのは拒絶反応出る 具体的にどの映画のどの部分?

333 22/07/04(月)14:03:02 No.945536525

>スパイダーマンのユニバースだとアニメの方が良すぎて別に実写でやる必要なくない?って やらない理由も無いしトムホスパイダーマンに限界来たらやるんじゃない?

334 22/07/04(月)14:03:10 No.945536551

>MCUは当事者目線でも奇跡みたいなもんらしいから意図して真似られるもんではないわな… アベンジャーズの監督連れてきて後で俳優から告発されまくるとは思わないよね

335 22/07/04(月)14:03:13 No.945536569

まさはる問題を作中に入れるとしてもストーリーとか世界観に違和感なく練り込めれば問題ないはずなんだよ 違和感出るくらい露骨に捩じ込むから叩かれるんであって

336 22/07/04(月)14:03:41 No.945536661

海外のコンテンツ見ておいて海外の土着問題なんか見たくないってそりゃもう見るのやめればいいんじゃない

337 22/07/04(月)14:03:44 No.945536684

ヒーロー物に政治持ち込むな!ってなんか正論みたいに言われてるけど私これ嫌い!じゃん

338 22/07/04(月)14:04:00 No.945536733

>バットマン周りは売れてるんだよなぁ >なんでだ MCUはダークヒーローものの評価あんまよくないから単純にバッツが他にない需要を満たしているというか

339 22/07/04(月)14:04:02 No.945536742

mcuは年に何本も映画出せるの強いよな… 2、3年に一本とかじゃ真似はキツイって

340 22/07/04(月)14:04:06 No.945536752

>トムホのスパイダーマンってまだまだ展開続く? 続く予定らしいが本格的に次の三部作契約したニュースは来てないな

341 22/07/04(月)14:04:09 No.945536761

>まさはる問題を作中に入れるとしてもストーリーとか世界観に違和感なく練り込めれば問題ないはずなんだよ >違和感出るくらい露骨に捩じ込むから叩かれるんであって 例えば何?

342 22/07/04(月)14:04:15 No.945536790

見ないアピールししないと「」に構ってもらえないだろ

343 22/07/04(月)14:04:23 No.945536811

トムホが口軽く見えるのは抱えてる秘密が多過ぎてつい漏れるかららしいし… アベンジャーズタワー誰が買ったか早く漏らせ

344 22/07/04(月)14:04:43 No.945536884

むしろファルコンは黒人がキャプテンアメリカを継ぐ時点で避けては通れないことじゃん

345 22/07/04(月)14:04:46 No.945536896

バットマンはずっと日本でも成功してるから定着してる

346 22/07/04(月)14:04:50 No.945536908

>トムホのスパイダーマンってまだまだ展開続く? 少なくともアニメはやる トムホがアフレコするかな? ソニー側Pは続けたがっている

347 22/07/04(月)14:05:11 No.945536983

ズートピアとか結構上手いことまさはるとエンタメ併せてなかったっけ

348 22/07/04(月)14:05:36 No.945537072

MoSは周りに被害出過ぎだろ… ビルに叩きつけたり紅葉おろしにしたり鉄骨で殴ったりしても全然ダメージ入ってるようには見えないから己の拳で殴れや!

349 22/07/04(月)14:05:41 No.945537089

>例えば何? 見てないからそこを突かれるとダンマリ決め込むしかないのだ

350 22/07/04(月)14:05:53 No.945537131

ミズマーベルは逆にティーンのムスリム描写が面白いのにアクションが死ぬほどしょっぱいししかも学園生活から離れてうn…

351 22/07/04(月)14:06:12 No.945537185

>MoSは周りに被害出過ぎだろ… >ビルに叩きつけたり紅葉おろしにしたり鉄骨で殴ったりしても全然ダメージ入ってるようには見えないから己の拳で殴れや! あれだけ暴れ回ってお互いノーダメージなのいいよね...

352 22/07/04(月)14:06:13 No.945537188

ヒーローものって古今東西大なり小なりまさはる要素混ざっていると思うけどね

353 22/07/04(月)14:06:27 No.945537238

変にユニバースやられても見るの大変だしいろんな作風の単体映画作り続けてほしい

354 22/07/04(月)14:06:49 No.945537303

ザ・バットマンもジョーカーも半分くらいゴッサムが主役みたいなもんだし ゴッサムの外にあんま需要なさそう

355 22/07/04(月)14:07:03 No.945537344

まさはる要素ってフワフワしすぎだろ

356 22/07/04(月)14:07:05 No.945537353

NWHで「アメスパは黒人の自分にも優しいから黒人だと思ってた」というセリフがあったが こういうネタがすっと入ってくるのがアメリカなんだよな…と色んな意味で感心したのを覚えてる

357 22/07/04(月)14:07:07 No.945537357

MCUは暴力描写に対してなんか配慮し始めてない? キッズ映画化しつつある感じ

358 22/07/04(月)14:07:07 No.945537358

日本でのバットマン人気はイマイチ計りかねる というか日本のバットマン関連の映画でジョーカーだけ桁違いに売れてるのが一番謎い…

359 22/07/04(月)14:07:16 No.945537392

ジャザムのラストにカヴィルスーパーマン出てきて欲しかった

360 22/07/04(月)14:07:17 No.945537398

ムーンナイトも面白いんだけどレーティングに目配せしてイマイチどっちつかず感がすごい 簡易版レギオンまたはドゥームパトロール感ある

361 22/07/04(月)14:07:19 No.945537402

>ヒーローものって古今東西大なり小なりまさはる要素混ざっていると思うけどね 政治って言うと途端に言葉が強くなるけど要は主義主張の話だからね アンチヒーローとかならともかく主義主張のないヒーローはいないわけで

362 22/07/04(月)14:07:33 No.945537453

差別差別差別!でやってるのに架空人種だからあんま言われないX-MEN

363 22/07/04(月)14:07:38 No.945537467

なんだかんだロバートパティンソンの陰キャバッツがすごく良かったからDCはこんな感じでいいと思う ジョーカー2はミュージカルらしいので???ってなってるけど

364 22/07/04(月)14:08:06 No.945537559

>日本でのバットマン人気はイマイチ計りかねる >というか日本のバットマン関連の映画でジョーカーだけ桁違いに売れてるのが一番謎い… ダークナイトが受けた延長線上だからじゃないの

365 22/07/04(月)14:08:11 No.945537577

>MCUは暴力描写に対してなんか配慮し始めてない? >キッズ映画化しつつある感じ 逆にDCがそこらへん解放してやりたい放題してるの面白い 保守のマーベルと革新派のDCという珍しい構図

366 22/07/04(月)14:08:12 No.945537580

>まあ映画だけ作ればケチつかなかったのにMCUドラマやったのもな… 視聴者が毎週Disney+観てくれるからね 映画じゃ数年にあるかないかだから動きが鈍い

367 22/07/04(月)14:08:17 No.945537599

MCUはキャストの大きな不祥事がなかったからシリーズ続いたのでは?

368 22/07/04(月)14:08:35 No.945537636

最初からスースク2みたいにしとけよ

369 22/07/04(月)14:08:42 No.945537664

>MCUは暴力描写に対してなんか配慮し始めてない? >キッズ映画化しつつある感じ マジで?ドクスト2とかPG-13の限界に挑んだるってくらいのゴアがあって大満足だったけど

370 22/07/04(月)14:08:44 No.945537671

MCUはエンドゲームまで走りきったのは偉業と言っていい

371 22/07/04(月)14:08:48 No.945537681

ジョーカーの虐げられる弱者が爆発して社会悪になるってのはもろにまさはるだと思うけど あれはねじ込んでるんじゃなくてちゃんとそういうのを描きたい映画だから別物だな

372 22/07/04(月)14:08:51 No.945537696

MCUはエコーやらアイアンハートやらやる前に話の区切りが欲しかった

373 22/07/04(月)14:09:08 No.945537749

>ダークナイトが受けた延長線上だからじゃないの ダークナイトの続きかと思ってたみたいな感想を見かけたな それくらいの認識の人も見に行ってたんだろうな

374 22/07/04(月)14:09:25 No.945537831

そういやブラックアダムはスレ画のユニバースに含まれるの?

375 22/07/04(月)14:09:31 No.945537854

>ジョーカーの虐げられる弱者が爆発して社会悪になるってのはもろにまさはるだと思うけど あれは善人であろうとした悪人がレリゴーする話だからちょっと違くない?

376 22/07/04(月)14:09:36 No.945537867

書き込みをした人によって削除されました

377 22/07/04(月)14:09:41 No.945537876

>まあ映画だけ作ればケチつかなかったのにMCUドラマやったのもな… そもそもここ以外でケチなんか付いてるの? ケチがついてるって事にしたいだけなんじゃないの?

378 22/07/04(月)14:09:43 No.945537883

ぶっちゃけスーパーマンはドラマでいいしバットマンはほっといても映画生えてくるからブラックアダムやブルービートルスタティックショックみたいな新規開拓してくれる方が嬉しい

379 22/07/04(月)14:09:44 No.945537885

>ダークナイトが受けた延長線上だからじゃないの こういうのあんまり言うべきではないが 日本におけるダークナイトのヒット度合いは割と大人しいぞ…

380 22/07/04(月)14:10:18 No.945537997

DCは作品数がなくてヤバい マーベルは作品数多過ぎてハードル高くなるしドラマまで見てられない もっとちょうど良くならんか

381 22/07/04(月)14:10:21 No.945538007

スーパーマンはドラマが最適解やってるしいいや

382 22/07/04(月)14:10:24 No.945538017

一番売れて欲しい本国で売れなきゃダメなんだろうなぁ

383 22/07/04(月)14:10:49 No.945538093

>MCUはエコーやらアイアンハートやらやる前に話の区切りが欲しかった エンドゲームが区切りだろ?

384 22/07/04(月)14:10:50 No.945538095

>>ジョーカーの虐げられる弱者が爆発して社会悪になるってのはもろにまさはるだと思うけど >あれは善人であろうとした悪人がレリゴーする話だからちょっと違くない? これどっちもだと思う 主観と客観で意味が変わるというか

385 22/07/04(月)14:10:52 No.945538101

JLの顔はスープスなのに映画が続くのはバッツとワンウーだけなのが悲しい

386 22/07/04(月)14:11:03 No.945538141

>DCは作品数がなくてヤバい >マーベルは作品数多過ぎてハードル高くなるしドラマまで見てられない >もっとちょうど良くならんか それこそモンスターバースが一番いい塩梅なんじゃないか

387 22/07/04(月)14:11:05 No.945538142

俺は早いとこ次のシャザム !が観たいんだが?

388 22/07/04(月)14:11:16 No.945538183

MCUも脚本なり役者なりで危うかったような裏話は後になって出てきたりするから大変だよこの売り方は…

389 22/07/04(月)14:11:28 No.945538222

日本のヒーローは口元出さないからマスクが云々みたいな話を見たことあるけど アイアンマンとかスパイダーマンとかやっぱ口元隠したヒーローの方が人気出るんじゃないかなあ

390 22/07/04(月)14:11:52 No.945538290

ぼちぼちクリストファー・リーブでスーパーマン作れる頃合いじゃない?

391 22/07/04(月)14:11:54 No.945538295

シャザムVSロック様は見てみたい気もする…

392 22/07/04(月)14:12:07 No.945538330

>日本のヒーローは口元出さないからマスクが云々みたいな話を見たことあるけど >アイアンマンとかスパイダーマンとかやっぱ口元隠したヒーローの方が人気出るんじゃないかなあ あいつら割とマスク外してるシーン多くない?

393 22/07/04(月)14:12:07 No.945538333

MCUドラマも映画に軽くデアデビル出た程度でファンサの域は出てないからいいだろ…まだ 本格的に絡んでくるとちょっとめどい

394 22/07/04(月)14:12:07 No.945538334

DCはアニメにバリバリ気合い入れてRWBYジャスティスリーグやるぜ!スーパーペットやるぜ!リトルマーメイド脚本家でメタルメンやるぜ!スーパーサンズやるぜ!とかやってるけどマーベルはムーンガールがまた延期でMCU関連アニメとXMEN続編くらいしかないのが不満

395 22/07/04(月)14:12:08 No.945538336

MCUはエンドゲーム以降追いかけてないな… Dr.ストレンジとスパイダーマンとGotGだけは最後まで追うけど

396 22/07/04(月)14:12:12 No.945538345

MCU最大の奇蹟はエンドゲームまで誰も俳優が亡くなったりトラブって居なくなったりしなかったことだと思う

397 22/07/04(月)14:12:31 No.945538409

>>>ジョーカーの虐げられる弱者が爆発して社会悪になるってのはもろにまさはるだと思うけど >>あれは善人であろうとした悪人がレリゴーする話だからちょっと違くない? >これどっちもだと思う >主観と客観で意味が変わるというか ジョーカーのやることに答えはない 考えれば考えるほどどつぼにはまる

398 22/07/04(月)14:12:41 No.945538444

>MCU最大の奇蹟はエンドゲームまで誰も俳優が亡くなったりトラブって居なくなったりしなかったことだと思う ハルク…

399 22/07/04(月)14:12:57 No.945538496

MCUはエンドゲームまでじゃねえよ

400 22/07/04(月)14:13:03 No.945538522

>>MCU最大の奇蹟はエンドゲームまで誰も俳優が亡くなったりトラブって居なくなったりしなかったことだと思う >ハルク… ローディ…

401 22/07/04(月)14:13:05 No.945538529

>MCU最大の奇蹟はエンドゲームまで誰も俳優が亡くなったりトラブって居なくなったりしなかったことだと思う は…ハルク…

402 22/07/04(月)14:13:18 No.945538570

>マーベルでもX-MENはアレというかなんかアレだしな… ニュージェネレーションとフューチャーパストはかなりよくやってたのに なんで完結編(ダークフェニックス)で思いっきりコケるんだよ… 最初の三部作も3がなんかアレだったしジーンの呪いか?

403 22/07/04(月)14:13:37 No.945538624

>MCU最大の奇蹟はエンドゲームまで誰も俳優が亡くなったりトラブって居なくなったりしなかったことだと思う トニーの吹替を藤原啓治さんで完走できたの本人にとっても観客にとっても本当に良かったって思う

404 22/07/04(月)14:13:41 No.945538640

>エンドゲームが区切りだろ? エンドゲーム後がもうだいぶごちゃごちゃしてる いつになったらキャプテンファルコンのアベンジャーズやるんだよ

405 22/07/04(月)14:13:47 No.945538655

アイアンマンの軍人…

406 22/07/04(月)14:13:47 No.945538656

フェーズ4の映画あんまりだし…

407 22/07/04(月)14:14:00 No.945538704

DC映画は今みたいに緩くやってくのが1番良いと思う

408 22/07/04(月)14:14:01 No.945538705

何も言うな

409 22/07/04(月)14:14:16 No.945538757

>MCUはエンドゲームまでじゃねえよ それはもちろんそうだけど ここで一旦大団円を迎えた感覚は誰しもあるんじゃないか 多分これ以上の盛り上がりを作ることはMCUである以上難しいとも

410 22/07/04(月)14:14:17 No.945538763

こうも人間の役者の不祥事で数億円の映画プロジェクトが炎上すると そろそろ完全にCGの役者を作ってそれで映画を撮るみたいな時代が来るかも知れんな

411 22/07/04(月)14:14:28 No.945538792

ハルクってアベンジャーズで初登場だろ?

412 22/07/04(月)14:14:35 No.945538825

>>まさはる問題を作中に入れるとしてもストーリーとか世界観に違和感なく練り込めれば問題ないはずなんだよ >>違和感出るくらい露骨に捩じ込むから叩かれるんであって >例えば何? これいつになったら答えてくれるんです?

413 22/07/04(月)14:14:38 No.945538835

エンドゲーム後にキャップとトニーの代わりになるメイン張れるヒーローいるか?

414 22/07/04(月)14:14:57 No.945538907

>エンドゲーム後にキャップとトニーの代わりになるメイン張れるヒーローいるか? ウォン

415 22/07/04(月)14:15:15 No.945538958

>エンドゲーム後にキャップとトニーの代わりになるメイン張れるヒーローいるか? DCよりはいるけど?

416 22/07/04(月)14:15:30 No.945539012

>エンドゲーム後にキャップとトニーの代わりになるメイン張れるヒーローいるか? スパイディ

417 22/07/04(月)14:15:32 No.945539019

>こうも人間の役者の不祥事で数億円の映画プロジェクトが炎上すると >そろそろ完全にCGの役者を作ってそれで映画を撮るみたいな時代が来るかも知れんな アニメでいいじゃんそれは

418 22/07/04(月)14:15:36 No.945539043

>フェーズ4の映画あんまりだし… 言いたかないけど女性とこくじんばっかになってるのは まぁうn…って感じだ

419 22/07/04(月)14:15:38 No.945539047

>エンドゲーム後にキャップとトニーの代わりになるメイン張れるヒーローいるか? ミステリオ

420 22/07/04(月)14:15:42 No.945539059

>エンドゲーム後にキャップとトニーの代わりになるメイン張れるヒーローいるか? 君が次のアイアンマンなんだよねスパイダーマン!

421 22/07/04(月)14:15:45 No.945539071

>エンドゲーム後にキャップとトニーの代わりになるメイン張れるヒーローいるか? そこはストレンジとスパイダーマンだろう

422 22/07/04(月)14:15:56 No.945539113

>こうも人間の役者の不祥事で数億円の映画プロジェクトが炎上すると >そろそろ完全にCGの役者を作ってそれで映画を撮るみたいな時代が来るかも知れんな だが今じゃない

423 22/07/04(月)14:16:04 No.945539139

>言いたかないけど女性とこくじんばっかになってるのは >まぁうn…って感じだ やり方が露骨すぎるんだよな…

424 22/07/04(月)14:16:05 No.945539144

>フェーズ4の映画あんまりだし… >言いたかないけど女性とこくじんばっかになってるのは >まぁうn…って感じだ むしろ今まで白人ばっかじゃん

425 22/07/04(月)14:16:13 No.945539175

多分レゴのやつが一番面白い

426 22/07/04(月)14:16:27 No.945539224

同性キスシーンを批判する人は「大バカ者」。バズ・ライトイヤー主演俳優がピシャリと反論 「気弱で、無知で、昔の価値観にしがみつこうとする人たちは、いつだって存在する。でも、そういう人たちは恐竜のように滅びていく」。声優を務めたクリス・エヴァンスは、ヘイターたちをピシャリと跳ね除けた。 キャプテンもこう言ってるぞ

427 22/07/04(月)14:16:36 No.945539249

>言いたかないけど女性とこくじんばっかになってるのは >まぁうn…って感じだ 白人男ばっかりだった時はなぜ何も言わなかったの

428 22/07/04(月)14:16:43 No.945539269

>多分レゴのやつが一番面白い いや…TTGOだな

429 22/07/04(月)14:16:51 No.945539300

トップガン見ると白人のイケメン俳優かっけぇ~~ってなるから駄目だ アップデートしろ

430 22/07/04(月)14:17:06 No.945539351

白人ヘテロ男ユニバースだったから揺り戻しが来てるよね

431 22/07/04(月)14:17:15 No.945539392

言うてキャップもアイアンマンも元々マイナー気味だったのが映画で人気爆発したタイプだし(特にトニー) 面白い映画作ればキャプテンファルコンだって十二分にこれからの主役になり得るだろ

432 22/07/04(月)14:17:26 No.945539435

>>フェーズ4の映画あんまりだし… >>言いたかないけど女性とこくじんばっかになってるのは >>まぁうn…って感じだ >むしろ今まで白人ばっかじゃん 白人のハンサムマッチョが活躍してるのが結局1番かっこいいし…

433 22/07/04(月)14:17:30 No.945539445

なんか常に女か黒人をねじ込めるタイミング伺ってる感じで現実に引き戻されちゃうんだよな

434 22/07/04(月)14:17:37 No.945539471

フェーズ4でキャップが復帰しないからチクショウ

435 22/07/04(月)14:17:38 No.945539477

>白人男ばっかりだった時はなぜ何も言わなかったの 原作でそうだったからですかね…

436 22/07/04(月)14:17:44 No.945539502

>トップガン見ると白人のイケメン俳優かっけぇ~~ってなるから駄目だ >アップデートしろ でもトップガンもアジア人女性とか黒人出てるじゃん 女性パイロットいるし

437 22/07/04(月)14:17:54 No.945539538

>キャプテンもこう言ってるぞ もうキャプテン演じる気のないクリス・エヴァンスが何だって?

438 22/07/04(月)14:18:00 No.945539553

>>白人男ばっかりだった時はなぜ何も言わなかったの >原作でそうだったからですかね… 今も原作でそうだね…

439 22/07/04(月)14:18:11 No.945539601

>原作でそうだったからですかね… エンシェントワン…

440 22/07/04(月)14:18:17 No.945539616

サイボーグのオリジンとしてJL面白かったのになあ…

441 22/07/04(月)14:18:27 No.945539653

>白人男ばっかりだった時はなぜ何も言わなかったの これでなにか言いくるめた気になってるのが面倒くさいんだよ

442 22/07/04(月)14:18:28 No.945539658

まずい恐竜が増えてきた

443 22/07/04(月)14:18:30 No.945539666

マイノリティ重視の行き着く先はSW8でうんざりしたからバランスは考えてほしいものだ

444 22/07/04(月)14:18:30 No.945539668

俺白人のフューリー好きだったんだけど…

445 22/07/04(月)14:18:33 No.945539682

>むしろ今まで白人ばっかじゃん 誰が好んで女やクロンボのヒーロー見たがるんだよ 当の黒人でさえ白人ヒーローの方好んでんぞ

446 22/07/04(月)14:18:36 No.945539692

元から女や黒人のヒーローなのに今作ったみたいに言われてもなあ

447 22/07/04(月)14:18:47 No.945539731

>なんか常に女か黒人をねじ込めるタイミング伺ってる感じで現実に引き戻されちゃうんだよな これがあってソーの新しいやつあんま見る気が起きてない

448 22/07/04(月)14:18:55 No.945539744

キャラが弱いだの花がないだの スパイディやX-MEN抜きだった最初の頃のMCUでも言うしガーディアンズの時も言うし 毎回現れては消えていく同じ奴や

449 22/07/04(月)14:19:14 No.945539809

DCのスレなのに…

450 22/07/04(月)14:19:15 No.945539815

白人ヘテロ男性向け映画なんだから仕方ないだろ

451 22/07/04(月)14:19:42 No.945539905

ちょっと待て恐竜ムーブしすぎだろ

452 22/07/04(月)14:19:49 No.945539929

シム・リウ、黒人だった!?

453 22/07/04(月)14:20:03 No.945539986

>DCのスレなのに… 話題がね… ザバットマン面白かったね…

454 22/07/04(月)14:20:11 No.945540011

>でもトップガンもアジア人女性とか黒人出てるじゃん >女性パイロットいるし あれでポリコレノルマがセーフになるならどんだけ楽か…

455 22/07/04(月)14:20:12 No.945540015

>元から女や黒人のヒーローなのに今作ったみたいに言われてもなあ アメコミなら不評なら先代に帰ってきてもらえばいいかもしれんが 映画の世界でそれはよっぽどのことがないと難しいのが気にかかる…

456 22/07/04(月)14:20:13 No.945540019

>>白人男ばっかりだった時はなぜ何も言わなかったの >これでなにか言いくるめた気になってるのが面倒くさいんだよ そう、で何で?

457 22/07/04(月)14:20:30 No.945540072

ちょっと黒人アジア人ムスリムとか増えたくらいでここまでキレちゃうんだ

458 22/07/04(月)14:20:58 No.945540172

>DCのスレなのに… ブラックアダム楽しみだけどなんで日本公開12月なの…

459 22/07/04(月)14:21:24 No.945540267

まあ滅びゆく恐竜はフェーズ4見なくていいんじゃね

460 22/07/04(月)14:21:33 No.945540300

>ブラックアダム楽しみだけどなんで日本公開12月なの… 宣伝結構見かけるけどそんな先だったのか

461 22/07/04(月)14:21:43 No.945540327

>あれでポリコレノルマがセーフになるならどんだけ楽か… そのノルマとやらどこで見れんの?

462 22/07/04(月)14:21:52 No.945540358

スーパーペットをナチュラルに無視してんじゃねーよ!

463 22/07/04(月)14:21:53 No.945540363

白人至上主義の日本人なんて国辱だからやめてくれよ

464 22/07/04(月)14:22:03 No.945540390

まさはるどうの抜きに「新要素は強い女性!黒人!同性愛!」が多すぎてワンパで飽きた

465 22/07/04(月)14:22:19 No.945540439

>白人至上主義の日本人なんて国辱だからやめてくれよ いや…東映版は日本の誇りだな

466 22/07/04(月)14:22:42 No.945540506

>まさはるどうの抜きに「新要素は強い女性!黒人!同性愛!」が多すぎてワンパで飽きた 見てないじゃん

467 22/07/04(月)14:22:52 No.945540536

ポリコレが入っても傑作は傑作だし ポリコレが入ってなくても傑作は傑作 ポリコレが入ったことで駄作になったんじゃなくて 駄作にポリコレが入ってただけだと気づきな

468 22/07/04(月)14:23:11 No.945540605

白人男がヒーローだとヒーロー本人にスポット当たるけど 黒人や女だとそこばっか取り上げるのが一番嫌い

469 22/07/04(月)14:23:21 No.945540642

>まあ滅びゆく恐竜はフェーズ4見なくていいんじゃね まあ実際どんどん見られなくなっていってるわけだが…

470 22/07/04(月)14:23:25 No.945540657

日本人には正直人種問題はピンとこないというか日本人と外国人って考え方しかないので たとえばシャンチーとアジア人初のMCU主演です!と言われても何も響かんのよね

471 22/07/04(月)14:23:38 No.945540685

これから白人ヘテロ男性以外が活躍するたびに怒るのかな

472 22/07/04(月)14:23:51 No.945540726

ザ・バットマンとかジョーカーみたいに地元がでかい奴らは 自分の世界を大切にアップデートするだけでいいんだよね

473 22/07/04(月)14:23:51 No.945540728

>駄作にポリコレが入ってただけだと気づきな つまり単純に打率が下がってるってだけだな!

474 22/07/04(月)14:23:54 No.945540740

ドクスト2を観ろポリコレ云々関係ないぞ

475 22/07/04(月)14:23:54 No.945540742

>まあ実際どんどん見られなくなっていってるわけだが… うに

476 22/07/04(月)14:24:01 No.945540763

DCのスレで延々と他所の不満垂れてるのはなんなの…

477 22/07/04(月)14:24:12 No.945540808

つーかカンバーバッチもトムホも白人やんけ目ん玉ついてんのか

478 22/07/04(月)14:24:14 No.945540813

>白人男がヒーローだとヒーロー本人にスポット当たるけど >黒人や女だとそこばっか取り上げるのが一番嫌い マイノリティだから凄い!とかもうこれ逆に差別だろってなる

479 22/07/04(月)14:24:16 No.945540820

>ドクスト2を観ろポリコレ云々関係ないぞ ウォンは?

480 22/07/04(月)14:24:50 No.945540937

シャンチーはもっとアジアイケメンいませんでしたかね…?ってなる

481 22/07/04(月)14:24:56 No.945540957

>>まさはる問題を作中に入れるとしてもストーリーとか世界観に違和感なく練り込めれば問題ないはずなんだよ >>違和感出るくらい露骨に捩じ込むから叩かれるんであって >例えば何? まずは先にこれ答えてから新しいの始めてくれよな ずっと待ってんだぞ

482 22/07/04(月)14:25:03 No.945540981

アメリカで白人がクソ減ってるのに?

483 22/07/04(月)14:25:09 No.945540997

そもそもスレ画的にポリコレ以前の話なのにポリコレポリコレ ポリコレ大好きだな

484 22/07/04(月)14:25:47 No.945541112

ポリコレ憎いさんが勝手にMCUにキレてんのなんなん DCスレなのに

485 22/07/04(月)14:26:00 No.945541145

たぶんどっちも見てないんだと思う

486 22/07/04(月)14:26:15 No.945541204

ワンウーに先を越された後に出来たのがキャプマベだしな

487 22/07/04(月)14:26:54 No.945541332

スレ画の時点でDCの話題になっても不満しか出ないよ

488 22/07/04(月)14:27:03 No.945541359

>ポリコレが入っても傑作は傑作だし >ポリコレが入ってなくても傑作は傑作 >ポリコレが入ったことで駄作になったんじゃなくて >駄作にポリコレが入ってただけだと気づきな ポリコレ売りで凡作が大ヒットするMCUも多いからやめられないんだろう

489 22/07/04(月)14:27:26 No.945541428

エターナルズもなんか親の仇みたいに叩かれてるからこわい

490 22/07/04(月)14:27:27 No.945541436

>そもそもスレ画的にポリコレ以前の話なのにポリコレポリコレ >ポリコレ大好きだな ポリコレ盾にして旦那訴えたヒロイン!

491 22/07/04(月)14:27:44 No.945541500

ポリコレ云々は…フラッシュの主演俳優の話に回帰する問題ですかね…

492 22/07/04(月)14:27:46 No.945541504

>ポリコレ売りで凡作が大ヒットするMCUも多いからやめられないんだろう 憎すぎて頭おかしくなってるだろ

493 22/07/04(月)14:28:22 No.945541625

ポリコレは売りじゃなくてもう常識なんだよ お前はそこからズレてんだよいい加減分かってくれよ

494 22/07/04(月)14:28:25 No.945541631

DC叩きしてMCUすごい!すれば良いスレなんだからMCU叩きやめなよ

495 22/07/04(月)14:28:31 No.945541653

エズラはどの人種だろうと駄目なやつだからポリコレは関係ない

496 22/07/04(月)14:28:54 No.945541730

スレが伸びてるのはボーイズがあったからかな…

497 22/07/04(月)14:28:55 No.945541733

日本人が差別主義者白人のモノマネするのか…

498 22/07/04(月)14:29:42 No.945541892

>スレが伸びてるのはボーイズがあったからかな… ボーイズに出てくるこどおじみたいな人がたくさんいるしな

499 22/07/04(月)14:29:44 No.945541900

>アクアマンも今やアンバー・ハードというクソ地雷を抱えることに… 撮影地で逮捕歴のある人はちょっと…したのにジョニーデップが俺の嫁だからいいだろ?したせいだろうが!

500 22/07/04(月)14:29:55 No.945541930

>ドクスト2を観ろポリコレ云々関係ないぞ 一応レズ夫婦とか黒人とか出てたけどママのパワーの前には関係なさすぎる…

501 22/07/04(月)14:30:02 No.945541950

スースクのラインはピースメーカードラマ続くのでも良いけど ガン監督がザ・スースク2撮ってくれるのを一番期待してる

502 22/07/04(月)14:30:14 No.945541986

ボーイズはポリコレ問題を1周回ってスマートに扱っている気がする

503 22/07/04(月)14:31:14 No.945542167

>ボーイズはポリコレ問題を1周回ってスマートに扱っている気がする 全方位殴るから一周回ってフラットな作品である

504 22/07/04(月)14:31:20 No.945542187

シャンチーはなんというか地味だよな

505 22/07/04(月)14:31:33 No.945542231

>ボーイズはポリコレ問題を1周回ってスマートに扱っている気がする 差別主義者の末路も差別を利用して稼ぐ奴らも描いてるのいいよね

506 22/07/04(月)14:32:01 No.945542318

ボーイズこそ白豪主義を一番disってるからな アジア系のキミコと黒人のMMが一番まともだし

507 22/07/04(月)14:32:03 No.945542322

>ボーイズはポリコレ問題を1周回ってスマートに扱っている気がする 一周まわってもクソも根本的に保守批判だろ ヴォートみたいな保守企業が金のためにやる浅いポリコレとかブッチャーホームランダーソルボみたいな家父長制や男らしさの批判 そもそもホームランダーはまんまトランプ化してるし

508 22/07/04(月)14:32:25 No.945542400

>白人男がヒーローだとヒーロー本人にスポット当たるけど >黒人や女だとそこばっか取り上げるのが一番嫌い マジカルパワーのヒーロー腐女子ドラマも最初はそういうところばっかり取り上げてんー…ってなったな まぁ家庭に問題があるという描写だからいいんだけど

509 22/07/04(月)14:32:59 No.945542498

ボーイズを全方位叩きなんです!ってことにして脳を守ってる人いるけどネトウヨや反ポリコレ的な人を一番バカにしてると思うよ

510 22/07/04(月)14:33:30 No.945542606

コイツらの単独作なんかネトフリにゴロゴロしてるよね 長い割にどれもあんまり面白く無いけど

511 22/07/04(月)14:33:56 No.945542681

ストームフロント支持者のこどおじみたいなのはアメリカだけでなく日本でもありふれてるから感心したな

512 22/07/04(月)14:34:09 No.945542722

>ボーイズはポリコレ問題を1周回ってスマートに扱っている気がする あそこまでゲイがなんの特別な感じもないドラマは逆に理解ある

513 22/07/04(月)14:34:30 No.945542789

ボーイズ公式アカウントも差別主義者のコメント晒して固定してるしな

514 22/07/04(月)14:34:33 No.945542797

>一周まわってもクソも根本的に保守批判だろ >ヴォートみたいな保守企業が金のためにやる浅いポリコレとかブッチャーホームランダーソルボみたいな家父長制や男らしさの批判 >そもそもホームランダーはまんまトランプ化してるし BLMもLGBTもフェミも馬鹿にしてるから安心してくれ

515 22/07/04(月)14:34:40 No.945542815

ポリコレを皮肉らないとダメみたいな逆ポリコレスタンスはやめろ

516 22/07/04(月)14:34:40 No.945542818

失敗するヒーロー作品はなんか社会の話とかをいい感じに絡めようとして失敗して転けるのはいつの時代でもどの国でもよく見る気がする ヒーロー作品観に来る人はそんな意識高い作品じゃなくてヒーローカッコいい!するために観に来てるのに

517 22/07/04(月)14:35:05 No.945542902

映画としちゃシャンチー面白かったけどね シャンチー自体がぽっと出すぎるのとMCUと絡みあるのテンリングスの方だから どうしても地味になるけど

518 22/07/04(月)14:35:07 No.945542910

>BLMもLGBTもフェミも馬鹿にしてるから安心してくれ 脳を守ってんな

519 22/07/04(月)14:35:42 No.945543014

凄いなボーイズにすらポリコレの味方と言い出すキチガイがわくとは…

520 22/07/04(月)14:35:55 No.945543051

脳を守るにはアルミホイルがいいらしいぞ

521 22/07/04(月)14:36:09 No.945543097

ボーイズはヒーロー作品自体もメタってる作品だから正直あれをヒーロー作品と言っていいのかも難しい

522 22/07/04(月)14:36:12 No.945543102

そもそもヴォートがまんまディズニーというか… ディズニーも保守企業でピクサーにLGBT描写消させてるけど金の為にポリコレ媚びしてるもんな

523 22/07/04(月)14:36:43 No.945543197

政治王 ポリティカルモンスターズやってるうちはダメだよ あとキャンセルカルチャーも不味い

524 22/07/04(月)14:36:54 No.945543239

ボーイズはヒーロー作品のメタ作品だから反ポリコレというか表ではいいこと言ってるけどーみたいな部分はあるけど基本はポリコレ要素満載だと思うよ…

525 22/07/04(月)14:37:04 No.945543270

ボーイズがすごいのは反ポリコレの人が馬鹿にされてるのを気づかず楽しめる点だと思う

526 22/07/04(月)14:37:04 No.945543274

>ディズニーも保守企業でピクサーにLGBT描写消させてるけど金の為にポリコレ媚びしてるもんな ディズニーが保守!?

527 22/07/04(月)14:37:23 No.945543322

>ディズニーが保守!? そこに驚く!?

528 22/07/04(月)14:38:04 No.945543434

>ボーイズはヒーロー作品のメタ作品だから反ポリコレというか表ではいいこと言ってるけどーみたいな部分はあるけど基本はポリコレ要素満載だと思うよ… 本質的な意味でのポリコレであって昨今のゆすりたかりなポリコレ権利屋には中指立ててると思う

529 22/07/04(月)14:38:30 No.945543500

デッドプールも反ポリコレと思っている人はいるらしい

530 22/07/04(月)14:38:32 No.945543513

>ディズニーが保守!? ピクサーにLGBT描写消せってやってたり一貫して金儲け主義なのはいつでもそうだと思う…

531 22/07/04(月)14:38:48 No.945543544

ピースメイカーもエログロ下品で隠れてるけど明確に家父長制と白人至上主義者が敵だしデッドプールも差別はクソ!だからもしかしてエログロやる方がちゃんとマトモに描けるんじゃない?

532 22/07/04(月)14:39:15 No.945543642

正直DCが映画上手くいってないのはコミックが偉大すぎて原作を意識せざるを得ないから コミックがつまんないマーベルは原作意識しなくていいから好きにできる

533 22/07/04(月)14:39:28 No.945543687

本来の目的のポリコレと昨今の過剰なポリコレが同一視混合するからややこしいことになる

534 22/07/04(月)14:39:55 No.945543764

描写の過激さとかハジけてる感じが説教臭さをマスクしてるような…なんて表現したらいいんだこれ?

535 22/07/04(月)14:40:03 No.945543785

多様性ランドとかクソCMとか本質を見ずにあっさ~い配慮やる6月にロゴを虹にして関連商品出すような企業をバカにしてるしな

536 22/07/04(月)14:40:08 No.945543805

>正直DCが映画上手くいってないのはコミックが偉大すぎて原作を意識せざるを得ないから >コミックがつまんないマーベルは原作意識しなくていいから好きにできる スーパーマンくらいしかヒット作のないマーベルとスーパーマンバットマンと偉大なもんを抱えてるからなぁ

537 22/07/04(月)14:40:28 No.945543880

ニチアサガイジはニチアサにもケチつけてるのにアメコミのゴシップにばかり夢中なのが特徴

538 22/07/04(月)14:40:34 No.945543895

ディズニーが保守じゃなきゃエターナルズ待たずともLGBTがMCUに存在許されてたよ

539 22/07/04(月)14:40:44 No.945543929

ザボーイズ見てないけどそんなに消えるの!?

540 22/07/04(月)14:40:47 No.945543937

デップーはほんと美しいまでに正しいポリコレなんでクソクリエイターたちは参考にしてほしい

541 22/07/04(月)14:40:59 No.945543974

また揉めてたのかアフレック

542 22/07/04(月)14:41:02 No.945543992

ガン監督はピースメーカー頑張るのは嬉しいけどGotGやる気出ないから見るなって言うぐらいならさっさと別に人に渡してピースメーカーに専念してくれ…

543 22/07/04(月)14:41:14 No.945544032

ピクサーにLGBT描写消せって圧力かけたのがリークされたからむしろディズニーは反ポリコレの味方なんだけどね

544 22/07/04(月)14:41:27 No.945544069

見にくる人の大半は原作なんて知らんのを理解してないとかあるんだろうか

545 22/07/04(月)14:42:03 No.945544180

>ピクサーにLGBT描写消せって圧力かけたのがリークされたからむしろディズニーは反ポリコレの味方なんだけどね じゃあSW8はなんだったんですか!

546 22/07/04(月)14:42:03 No.945544182

>スーパーマンくらいしかヒット作のないマーベルとスーパーマンバットマンと偉大なもんを抱えてるからなぁ スーパーマンがマーベル?

547 22/07/04(月)14:42:04 No.945544183

>ガン監督はピースメーカー頑張るのは嬉しいけどGotGやる気出ないから見るなって言うぐらいならさっさと別に人に渡してピースメーカーに専念してくれ… 雇われたからしゃーないって感じなんだろう 正直とっととピースメイカー作れって感じだけど

548 22/07/04(月)14:42:31 No.945544277

>じゃあSW8はなんだったんですか! SW8はそもそもポリコレ関係無い逆張りじゃん

549 22/07/04(月)14:42:32 No.945544279

>なんかアメリカ人はドラゴンボールの少年編知らないらしいけど >悟空がすべての現況じゃんってならないのかな 武術チャンピオンの新米パパのところにお前の兄で宇宙人だってヴィランがやってくるとこから物語が始まるのか…

550 22/07/04(月)14:42:56 No.945544348

歴史の長さと信者パワーでなんとかなってるだけでMCUの映画の売り方って割と最悪な部類すぎて他がやっても絶対上手くいかないよね

551 22/07/04(月)14:43:00 No.945544363

えーガン監督やる気ないの… 2で満足しちゃったのか それともあのゴタゴタでうんざりしたのか

552 22/07/04(月)14:43:01 No.945544370

LGBT嫌だけど 嫌ですって言ったらストライキ起こすぞと脅されるディズニーさんなんか弱くない?

553 22/07/04(月)14:43:05 No.945544382

>>ガン監督はピースメーカー頑張るのは嬉しいけどGotGやる気出ないから見るなって言うぐらいならさっさと別に人に渡してピースメーカーに専念してくれ… >雇われたからしゃーないって感じなんだろう >正直とっととピースメイカー作れって感じだけど ディズニーに嫌がらせはいいんだけど何の罪もないファンにまでクソを引っ掛けるのはやめて

554 22/07/04(月)14:43:21 No.945544443

>>なんかアメリカ人はドラゴンボールの少年編知らないらしいけど >>悟空がすべての現況じゃんってならないのかな >武術チャンピオンの新米パパのところにお前の兄で宇宙人だってヴィランがやってくるとこから物語が始まるのか… 俺も当時少年編知らないで見てたからあんまそこは楽しさに関係ないと思う

555 22/07/04(月)14:43:29 No.945544472

>歴史の長さと信者パワーでなんとかなってるだけでMCUの映画の売り方って割と最悪な部類すぎて他がやっても絶対上手くいかないよね 最新作見るためのハードルが高すぎる…

556 22/07/04(月)14:43:38 No.945544494

DCというかワーナーはそこらへん上手いよね バーズオブプレイとかワンウーとかドラマならレジェンドもドゥームパトロールもピースメイカーも違和感なく入れてるしな

557 22/07/04(月)14:44:08 No.945544588

>歴史の長さと信者パワーでなんとかなってるだけでMCUの映画の売り方って割と最悪な部類すぎて他がやっても絶対上手くいかないよね 製作者側もエンドゲーム後すぐにこんな事二度とできねえからこれ以降は高望みはしないって言うレベル

558 22/07/04(月)14:45:01 No.945544750

ガン監督からしたら自分をハメたような場所より誰殺してもいいしスピンオフ作って!自由だよ!って場所のがいいだろ ピースメイカー最終回とかワーナーがめちゃくちゃ寛大じゃなきゃ無理だし

559 22/07/04(月)14:45:15 No.945544810

>歴史の長さと信者パワーでなんとかなってるだけでMCUの映画の売り方って割と最悪な部類すぎて他がやっても絶対上手くいかないよね 過去の興行収入ランキングを塗り替えるくらいMCUが入ってるのが全部お前の言うところの信者の仕業なら もう映画ファンは全部信者なのでは

560 22/07/04(月)14:45:23 No.945544835

ドラマであんなに好きになるとは思わなかったよピースメイカー

561 22/07/04(月)14:45:37 No.945544875

>ガン監督からしたら自分をハメたような場所より誰殺してもいいしスピンオフ作って!自由だよ!って場所のがいいだろ >ピースメイカー最終回とかワーナーがめちゃくちゃ寛大じゃなきゃ無理だし だからってGotGのファンにつまらないものを作ってプレゼントは余りにも酷くないか?

562 22/07/04(月)14:45:59 No.945544951

>だからってGotGのファンにつまらないものを作ってプレゼントは余りにも酷くないか? 見ないという選択肢は残されている

563 22/07/04(月)14:46:02 No.945544963

今のガン監督のツイッターアイコンがアニメハーレイクインに出た本人なの面白い これがGOTG新作の時も同じだったらさらに面白い fu1222937.jpg

564 22/07/04(月)14:46:25 No.945545041

>だからってGotGのファンにつまらないものを作ってプレゼントは余りにも酷くないか? MCUはエンドゲームまでだからいいじゃん

565 22/07/04(月)14:46:26 No.945545047

まあ謝罪した過去の発言掘り返されて翌日にはクビねってされたらやる気なくなるわな

566 22/07/04(月)14:46:38 No.945545086

ポリコネ的にはゴジラは最高の俳優らしい

567 22/07/04(月)14:47:37 No.945545309

デッドプールは売れてるからレーティングそのままで!ってやるのは良いけど他のMCU作品もレーティング引き上げませんか?

568 22/07/04(月)14:47:50 No.945545351

>>歴史の長さと信者パワーでなんとかなってるだけでMCUの映画の売り方って割と最悪な部類すぎて他がやっても絶対上手くいかないよね >製作者側もエンドゲーム後すぐにこんな事二度とできねえからこれ以降は高望みはしないって言うレベル 他がやっても本家がやってもまぁ無理だよね 奇跡的なピースのハマり方過ぎる

569 22/07/04(月)14:48:01 No.945545387

ジェームズガンの話は半分に聞いておけ 面倒くさいおっさんなんだから

570 22/07/04(月)14:48:08 No.945545405

ガン監督いつやる気が無いって言ってたの?ちょっと調べても出てこない…

571 22/07/04(月)14:48:13 No.945545417

>LGBT嫌だけど >嫌ですって言ったらストライキ起こすぞと脅されるディズニーさんなんか弱くない? ディズニーは金に弱いからな

572 22/07/04(月)14:49:13 No.945545610

>デッドプールは売れてるからレーティングそのままで!ってやるのは良いけど他のMCU作品もレーティング引き上げませんか? 反対するわけでもないけど 今までのメンツでレーティング上げてさらに面白くなるやつってあるかなぁ

573 22/07/04(月)14:49:32 No.945545672

6月にディズニーストア行ったら虹色のディズニーグッズ売られてて笑った いくら多様性媚びしても「でもディズニーはピクサーに圧力かけたんだよな」って思うしかないじゃん

574 22/07/04(月)14:49:37 No.945545685

>ドラマであんなに好きになるとは思わなかったよピースメイカー スーサイドスクワッドに出てた賭けやってた人たちも好きになるしすごいいいドラマだよね

575 22/07/04(月)14:49:38 No.945545690

自分で殺した白人ヒーローの心臓を移植して奇跡の復活を遂げた黒人ヒーローAトレイン!はかなり良かったですねボーイズ

576 22/07/04(月)14:49:55 No.945545750

>今までのメンツでレーティング上げてさらに面白くなるやつってあるかなぁ パニッシャー

577 22/07/04(月)14:50:13 No.945545816

>デッドプールも反ポリコレと思っている人はいるらしい 女を殺したら差別なのか女だから殺さないのが差別なのかすごい悩んでたのに…5分くらい

578 22/07/04(月)14:50:17 No.945545830

ピースメイカーはヴィジランテが一番やべーやつだよね

579 22/07/04(月)14:50:44 No.945545914

この世のコンテンツは俺が世界一セクシーな男と崇めているイドリス・エルバをいかに上手く扱えるかで格付けされるんだけど その点に置いて今のところDC>MCU>ワイスピでございます やはりブラッドスポーツが頭抜けてカッコいい流石ジェームズガンの采配 しかしMCUとワイスピも今度続投させる可能性があるとチラつかせているのでまだ勝者はわかりません それと実写ソニックの声優参加も見逃せませんね ちなみに最下位はスタートレックビヨンドの変な悪役のイドリスです あと今度イドリス・エルバがライオンと殺し合う映画が公開されます楽しみだね

580 22/07/04(月)14:51:17 No.945546020

>自分で殺した白人ヒーローの心臓を移植して奇跡の復活を遂げた黒人ヒーローAトレイン!はかなり良かったですねボーイズ それぐらいパンチ効かせてくれたら認めざるをえない

581 22/07/04(月)14:51:46 No.945546116

ドゥームパトロールとかめちゃくちゃ頭おかしい展開挟むけどいわゆるポリコレ的な描写全部丁寧にやって面白いのはすごいと思う 頭おかしいけど

582 22/07/04(月)14:51:47 No.945546119

ジェームズガンのGotGへのコメント調べても「10年間ずっと頑張ったよ!スタッフのみんなありがとう!」みたいなポジティブなコメントしか見つからんけどやる気ない見るなっていう発言のソースどこだよ

583 22/07/04(月)14:52:05 No.945546171

>ガン監督いつやる気が無いって言ってたの?ちょっと調べても出てこない… 全部妄想だったって事? 怖わ…

584 22/07/04(月)14:52:22 No.945546238

ポリコレなんてどうでもいいよ DC映画は画面から漂う絶妙なダサさをどうにかしてくれ

585 22/07/04(月)14:52:59 No.945546364

タイタンズGOでいじってくれ

586 22/07/04(月)14:53:13 No.945546409

>ポリコレなんてどうでもいいよ >DC映画は画面から漂う絶妙なダサさをどうにかしてくれ フェーズ4の新キャラへの悪口か?

587 22/07/04(月)14:53:19 No.945546440

MARVELはヒーロースーツを現代のセンスに合わせるの上手いよね

588 22/07/04(月)14:53:28 No.945546462

>タイタンズGOでいじってくれ ハーレイでイジるでしょ

589 22/07/04(月)14:53:28 No.945546464

ディズニーはLGBTフレンドリーです!ってしたら 最大ディズニーリゾートのフロリダがLGBT排斥法ぶち上げてきて進退窮まってる感ある

590 22/07/04(月)14:53:44 No.945546531

>ピースメイカーはヴィジランテが一番やべーやつだよね けど親友のために拘留されてる親友の父親を殺しに行くいいやつだよ

591 22/07/04(月)14:53:47 No.945546541

>デッドプールも反ポリコレと思っている人はいるらしい そんな…あんなにしつこくおいテメエ黒人差別か?!そうなんだろこの差別主義者め!って批難してたのに…こくじん居ない場面だったけど

592 22/07/04(月)14:54:07 No.945546619

>MARVELはヒーロースーツを現代のセンスに合わせるの上手いよね タスクマスターはクソダサくなってるからない

593 22/07/04(月)14:54:37 No.945546715

エターナルズとシャンチーは悪いけどかっこ悪いよ

594 22/07/04(月)14:54:48 No.945546743

次の話に行く前にガンの発言のソース出してくれよ… 全部脳内ソースでしたとか怖すぎて先行けないだろ…

595 22/07/04(月)14:55:02 No.945546784

>MARVELはヒーロースーツを現代のセンスに合わせるの上手いよね DCより垢抜けてるとはいえただまぁやっぱ限界はある 白馬に乗って空飛ばれたらどうしようもない

596 22/07/04(月)14:55:17 No.945546847

>MARVELはヒーロースーツを現代のセンスに合わせるの上手いよね キャップのダサスーツもあれだからメチャクチャ上がる作劇になってたし使い方次第なんだ

597 22/07/04(月)14:55:54 No.945546984

ねっちりと粘着質なのがよくないと思う

598 22/07/04(月)14:56:02 No.945547018

>MARVELはヒーロースーツを現代のセンスに合わせるの上手いよね 頑張ってスタイリッシュにしたのにクリスエヴァンスはダサいと文句言う… 無理だよあれは

599 22/07/04(月)14:56:11 No.945547049

エターナルズはウケが悪かったのか放置気味だけどあいつら事件の規模がデカすぎるせいで〇〇の時あれどうなってたの?ってなるのユニバース化の弊害だと思う

600 22/07/04(月)14:56:15 No.945547065

極論言うとクソださスーツでもアクションと話の流れさえ良ければ割と許せる

601 22/07/04(月)14:56:18 No.945547075

というかスーツのアレンジに関してはDCのがコミックの良さを解像度上げてて好きだわアクアマンとかシャザムとか

602 22/07/04(月)14:56:55 No.945547218

ムーンナイトはカッコいいだろ! まあコミックのデザインまんまだからな

603 22/07/04(月)14:57:22 No.945547305

>キャップのダサスーツもあれだからメチャクチャ上がる作劇になってたし使い方次第なんだ でもまぁそれは映画で帽子の横に羽生やして鱗シャツ来てから言わないと

604 22/07/04(月)14:57:52 No.945547390

>無理だよあれは 腹巻きと頭の羽根を何とかしただけでもデザイナー超がんばったなって思った

605 22/07/04(月)14:58:10 No.945547442

MCUはコミックのデザインアレンジ上手い!って言う人いるけどアベンジャーズは大体アルティメッツが下地だからアルティメッツのアーティストがすごいだけじゃん

606 22/07/04(月)14:59:04 No.945547627

キャップ一作目のスーツアレンジはカッコよかったのに…

607 22/07/04(月)14:59:40 No.945547755

アイアンマンはまんまエクストリミスのアーティストのデザインだしアベンジャーズはだいたいアルティメッツから持ってきたデザインだしほとんどコミックと同じだろ

608 22/07/04(月)14:59:43 No.945547762

>こんな事言うのもなんだがMCUの真似するのはどのスタジオも辞めといた方が良いと思う ダーク・ユニバース!

609 22/07/04(月)14:59:51 No.945547799

スーツはなんの説明もなく出されるからうわ…ってなるケースもあると思う 死人とか出してそのスーツになるまでの話とかやればだいぶマシになる

610 22/07/04(月)15:00:07 No.945547865

実写化によるコスチュームアレンジはDCもマーベルもたいてい成功してねーか よっぽど酷かったのなんて旧デッドプルートくらいじゃないか

611 22/07/04(月)15:00:13 No.945547893

>エターナルズはウケが悪かったのか放置気味だけどあいつら事件の規模がデカすぎるせいで〇〇の時あれどうなってたの?ってなるのユニバース化の弊害だと思う キャプテンマーベルの段階ですでにもてあましてたなあ なので遠い宇宙行ってもらう

612 22/07/04(月)15:01:02 No.945548062

スーサイド・スクワッド公開した時はこれも微妙な出来だったら終わりだぞって言われてた 終わった

613 22/07/04(月)15:01:17 No.945548123

MCUのデザインアレンジはこんなにすごい!!で50年前くらいのカービーが描いてるイラスト持ってくるのマジでずるいと思う アイアンマンとか監督がコミックのエクストリミスのデザインに感動してアーティストに発注した経緯を無視してるし

614 22/07/04(月)15:01:23 No.945548148

レトジョーカーかわいそ…

615 22/07/04(月)15:01:24 No.945548150

シャザムってそんな変わってたっけ? 東野幸治っぽいCマーベルは好きだったけど

616 22/07/04(月)15:01:39 No.945548194

GotGホリデースペシャルなる短編映画?も気になる

617 22/07/04(月)15:01:48 No.945548230

コスチュームアレンジだとノーウェイホームのグリーンゴブリンとエレクトロ好きだよ俺 前者はちょっとしたて1手間 後者はエフェクトでかなり寄せてくる

618 22/07/04(月)15:01:58 No.945548258

ヒーロー達が束になってヒーコラ戦ってた強敵を別作品のキャラがあっさり倒したりすると結構萎えるんだよな

619 22/07/04(月)15:01:59 No.945548260

>MARVELはヒーロースーツを現代のセンスに合わせるの上手いよね 頑張ってリファインしたけどそれでも胸の④が致命的にダサかったリード 実際F4やる時どうするんだろうあのスーツ

620 22/07/04(月)15:02:02 No.945548266

ピースメイカーとか変に照れずにまんまだしな

621 22/07/04(月)15:02:30 No.945548371

(こいつらが戦ってる中でも地球にセレスティアルズの頭生えてるんだよな…)って思っちゃう

622 22/07/04(月)15:02:48 No.945548418

フラッシュはシングルマザー囲ってたのばれて警察がそこに出向いたらぬいぐるみと大量の銃と麻薬が一緒にあるとこで子供が口に銃弾入れて遊んでたって話

623 22/07/04(月)15:03:01 No.945548464

アルティメッツがMCUアベンジャーズの翻案なのを頑なに無視して616の昔のデザインと比較すんのやめなよ

624 22/07/04(月)15:03:05 No.945548474

>スーサイド・スクワッド公開した時はこれも微妙な出来だったら終わりだぞって言われてた >終わった その後の続編の方が出来良かったのにダメだった辺り期待度や信頼感って一旦損なうと酷いことになるんだねって

625 22/07/04(月)15:03:38 No.945548570

>フラッシュはシングルマザー囲ってたのばれて警察がそこに出向いたらぬいぐるみと大量の銃と麻薬が一緒にあるとこで子供が口に銃弾入れて遊んでたって話 あれ?麻薬農場で女の子囲ってたって話だったような

626 22/07/04(月)15:03:50 No.945548601

BOYS見てるとワーナー捨ててソニピクに作らせた方が成功しそうじゃない?

627 22/07/04(月)15:03:52 No.945548613

エターナルズの時期って大きく動けそうなヒーローそんないないし別にいいんじゃないの

628 22/07/04(月)15:04:12 No.945548679

フラッシュの人は行方不明になったあとどうなったんだろう

629 22/07/04(月)15:04:36 No.945548753

>BOYS見てるとワーナー捨ててソニピクに作らせた方が成功しそうじゃない? ドラマならむしろワーナーは一番ドラマ上手いのに?

630 22/07/04(月)15:05:26 No.945548905

>BOYS見てるとワーナー捨ててソニピクに作らせた方が成功しそうじゃない? スーパーマンのドラマくらいNHKでやってんだから見ようよ

631 22/07/04(月)15:05:29 No.945548918

>あれ?麻薬農場で女の子囲ってたって話だったような 女の子の親に訴えられたのとは別で農場でシングルマザー囲ってた

632 22/07/04(月)15:05:34 No.945548935

>ヒーロー達が束になってヒーコラ戦ってた強敵を別作品のキャラがあっさり倒したりすると結構萎えるんだよな イキった悪がヒーロー達をボコボコにするのも微妙に萎える ストレンジ2のママ無双は正直好きじゃない

633 22/07/04(月)15:06:23 No.945549109

>>あれ?麻薬農場で女の子囲ってたって話だったような >女の子の親に訴えられたのとは別で農場でシングルマザー囲ってた ヴィランの話?

634 22/07/04(月)15:06:28 No.945549126

リバースフラッシュだろエズラミラー

635 22/07/04(月)15:06:33 No.945549140

クソみたいなドラマ作られた後にMOMでかませザコ扱いされたブラックボルトはファンもキャラもかわいそう

636 22/07/04(月)15:07:48 No.945549374

ボーイズはポリコレを馬鹿にしてるっていうかこれまで創作で良いよねしてきたものを全部クソひりかけてバーカバーカしてるのが痛快なんじゃないのわかんないけど

637 22/07/04(月)15:07:53 No.945549402

>これがあってソーの新しいやつあんま見る気が起きてない 女ソー自体はかなり前からいるのに…

638 22/07/04(月)15:08:12 No.945549471

>ヒーロー達が束になってヒーコラ戦ってた強敵を別作品のキャラがあっさり倒したりすると結構萎えるんだ 別作品どころか同じ作品内でやられたステッペンウルフ

639 22/07/04(月)15:08:17 No.945549489

>というかスーツのアレンジに関してはDCのがコミックの良さを解像度上げてて好きだわアクアマンとかシャザムとか ブラックマンタそのまんまやったの好き

640 22/07/04(月)15:08:56 No.945549626

>>これがあってソーの新しいやつあんま見る気が起きてない >女ソー自体はかなり前からいるのに… マーベルは別世界の存在よくやるからな…犬とかゾンビとかヴェノムとか人間の形してないケースも割とあるし

641 22/07/04(月)15:09:16 No.945549698

>ドラマならむしろワーナーは一番ドラマ上手いのに? なんで映画は駄目なの... MCUは逆でドラマが駄目なのが面白い

642 22/07/04(月)15:09:32 No.945549754

MCUも正直エンドゲームまでが奇跡なだけで あとはスパイダーマンくらいしか…

643 22/07/04(月)15:09:34 No.945549765

エズラミラー警察から逃げ回ってた見たいだけど捕まったんかな インスタで僕は異次元にいるから捕まえられないとか言っててもう終わりだと確信した

644 22/07/04(月)15:09:37 No.945549783

>ボーイズはポリコレを馬鹿にしてるっていうかこれまで創作で良いよねしてきたものを全部クソひりかけてバーカバーカしてるのが痛快なんじゃないのわかんないけど 白人至上主義と家父長制が?

645 22/07/04(月)15:09:40 No.945549794

ワーナーは短く纏めるのが下手なのかな

646 22/07/04(月)15:09:47 No.945549818

>>ドラマならむしろワーナーは一番ドラマ上手いのに? >なんで映画は駄目なの... >MCUは逆でドラマが駄目なのが面白い 話縮めるのが苦手なのかな

647 22/07/04(月)15:09:49 No.945549828

>クソみたいなドラマ作られた後にMOMでかませザコ扱いされたブラックボルトはファンもキャラもかわいそう ブラックボルトのファンなんていないだろ…

648 22/07/04(月)15:09:54 No.945549847

>ボーイズはポリコレを馬鹿にしてるっていうかこれまで創作で良いよねしてきたものを全部クソひりかけてバーカバーカしてるのが痛快なんじゃないのわかんないけど いや本質的には他人の幸せを邪魔するカスたちは死ね!!!ってだけだよ その邪魔するカスが古臭いアメリカ人だったり昨今のポリコレだったりってだけで

649 22/07/04(月)15:10:20 No.945549936

MCUのドラマだとバッキー&翼面白かったと思うよ あとホークアイ

650 22/07/04(月)15:10:51 No.945550032

>MCUも正直エンドゲームまでが奇跡なだけで >あとはスパイダーマンくらいしか… 作品全体で喪に服してる感があるの若干邪魔だよなとは思う

651 22/07/04(月)15:10:54 No.945550046

>その邪魔するカスが古臭いアメリカ人だったり昨今のポリコレだったりってだけで ポリコレというか古臭いアメリカ人が金儲けの為に多様性擦り寄りをバカにしてるじゃない?

652 22/07/04(月)15:11:06 No.945550072

>なんで映画は駄目なの... >MCUは逆でドラマが駄目なのが面白い 駄目って言ってるのここだけじゃん 視聴者数は常に同時期のドラマの中でもトップクラスだし レビューもトマト見たらめちゃ高いじゃん

653 22/07/04(月)15:11:14 No.945550096

>じゃあSW8はなんだったんですか! 黒人は性格終わってるブス猿とキスでもしてろってヘイト極まる作品だったろ?

654 22/07/04(月)15:11:23 No.945550127

>マーベルは別世界の存在よくやるからな…犬とかゾンビとか fu1222970.jpeg

655 22/07/04(月)15:11:33 No.945550150

>なんか常に女か黒人をねじ込めるタイミング伺ってる感じで現実に引き戻されちゃうんだよな 別にいてもいいんだよ いてもいいけどなんか今それいる?みたいなタイミングだったりこれ見よがしなのがどうもチラつくんだよな 正直全員白人だろうと男ばっかりだろうとそのままで面白いならそれでいいのに…

656 22/07/04(月)15:11:47 No.945550197

というか映画も普通に売れてるのにネガティブに言われすぎてるだけだろ

657 22/07/04(月)15:12:03 No.945550246

>>なんか常に女か黒人をねじ込めるタイミング伺ってる感じで現実に引き戻されちゃうんだよな >別にいてもいいんだよ >いてもいいけどなんか今それいる?みたいなタイミングだったりこれ見よがしなのがどうもチラつくんだよな >正直全員白人だろうと男ばっかりだろうとそのままで面白いならそれでいいのに… 無意識に気にしてるじゃん…

658 22/07/04(月)15:12:03 No.945550248

>作品全体で喪に服してる感があるの若干邪魔だよなとは思う スパイダーもノーウェイまではアイアンマンに引きずられすぎたかなってなった ノーウェイもソニースパイダーに引き摺られすぎなんだけど

659 22/07/04(月)15:12:14 No.945550290

dcはポリコレ以前に人が消えてもう役者が残ってないよね

660 22/07/04(月)15:12:46 No.945550394

スーパーマンは単純にデザインが悪いよね どうやってもカッコ良くならない

661 22/07/04(月)15:12:53 No.945550407

ちょっと黒人や同性愛者が出たくらいでいちいちイライラする方がよほど繊細だよ

662 22/07/04(月)15:13:01 No.945550435

MCUはもうエンドゲーム以降見る広がりすぎてついていけねぇ… スターウォーズも同じくらい無理になった あれ全部追いかけられる奴いるのかないるんだろうな…

663 22/07/04(月)15:13:07 No.945550464

>>なんか常に女か黒人をねじ込めるタイミング伺ってる感じで現実に引き戻されちゃうんだよな >別にいてもいいんだよ >いてもいいけどなんか今それいる?みたいなタイミングだったりこれ見よがしなのがどうもチラつくんだよな >正直全員白人だろうと男ばっかりだろうとそのままで面白いならそれでいいのに… また具体的な作品名はあげないんだね

664 22/07/04(月)15:13:20 No.945550519

映画なんてもんはシリーズ化しないで次々新しい物語作った方がいいんだ

665 22/07/04(月)15:13:26 No.945550544

別にいてもいいけどってのが何様なんだよ

666 22/07/04(月)15:14:05 No.945550680

俺が嫌いな表現は消せ!ってまんまディズニーみたいだね

667 22/07/04(月)15:14:23 No.945550738

>ポリコレというか古臭いアメリカ人が金儲けの為に多様性擦り寄りをバカにしてるじゃない? ポリコレ配慮枠みたいなのもクソ喰らえしてるよ

668 22/07/04(月)15:14:41 No.945550803

>MCUはもうエンドゲーム以降見る広がりすぎてついていけねぇ… >スターウォーズも同じくらい無理になった >あれ全部追いかけられる奴いるのかないるんだろうな… 言ってもディズニープラス入るだけで全部見れるんだからまだ追うには楽な方じゃない?

669 22/07/04(月)15:14:46 No.945550822

>別にいてもいいけどってのが何様なんだよ 人間様だろう

670 22/07/04(月)15:14:53 No.945550854

フラッシュポイントお蔵入り確定なのかな

671 22/07/04(月)15:14:57 No.945550871

>俺が嫌いな表現は消せ!ってまんまディズニーみたいだね つまり正義ってことじゃん!

672 22/07/04(月)15:15:48 No.945551029

>ポリコレ配慮枠みたいなのもクソ喰らえしてるよ だからそれが擦り寄りじゃん ポリコレというか差別主義者はクソだし保守のカスはクソって明確だろ

673 22/07/04(月)15:15:53 No.945551049

>別にいてもいいけどってのが何様なんだよ いきなり生やしてくるなって話だよ 傷ついちゃったか?

674 22/07/04(月)15:16:42 No.945551232

いちいち映画に黒人が目立ってる!!!!!けしてくだち!!!11って怒り続けるの疲れそう

675 22/07/04(月)15:16:44 No.945551234

>だからそれが擦り寄りじゃん >ポリコレというか差別主義者はクソだし保守のカスはクソって明確だろ クソ喰らえしたのは家父長制そのもののホームランダーだよ? そもそもあの作品でポリコレどうの言い出すのがナンセンスっていい加減わかれよ

676 22/07/04(月)15:17:13 No.945551336

カヴィルはPCゲーム好きなだけで何も問題起こしてないのに… リブートするならカヴィルの次にスーパーマンやる役者めちゃくちゃ大変そう

677 22/07/04(月)15:17:18 No.945551352

ボーイズはハイコンテクストすぎるからな…

678 22/07/04(月)15:17:37 No.945551413

>いちいち映画に黒人が目立ってる!!!!!けしてくだち!!!11って怒り続けるの疲れそう もう疲れてる!

679 22/07/04(月)15:18:59 No.945551685

>ボーイズはハイコンテクストすぎるからな… 品がないし子供に見せられないから論外枠だよ元から

680 22/07/04(月)15:19:01 No.945551689

いてもいいけど目立つのは嫌!って同性愛者と黒人が嫌いなのを謎の寛容しぐさだしてるのダサいな

681 22/07/04(月)15:20:00 No.945551920

面白けりゃなんでもいいんじゃない?

682 22/07/04(月)15:20:00 No.945551921

サイボーグはまだまだこれからだろ…!

683 22/07/04(月)15:20:02 No.945551930

急にポリポリ言い出す人の大半ってそもそもアメコミに興味ないのが透けてみえるからすげぇ胡散臭いんだよな

684 22/07/04(月)15:20:04 No.945551938

他のジャンルならともかくアメコミ映画は原作が黒人バージョンも女バージョンも好き勝手してるのでそれにいちいちめくじら立てるの疲れそうなだし自分に合ってないジャンル無理に見るのやめたら…?ってなる

685 22/07/04(月)15:20:13 No.945551975

繊細すぎる…面白けりゃいいだろ

686 22/07/04(月)15:20:38 No.945552065

アメリカならアジア人は今の時代でも差別してもいいんだから 黒人じゃなくそっち馬鹿にすればいいだろうになんでニガーにこだわり続けるんだむしろ

↑Top