虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/07/04(月)09:25:34 あった... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/04(月)09:25:34 No.945478683

あったよ!キノコ島!

1 22/07/04(月)09:27:48 No.945479035

キノコ島って希少な割にあんまりメリットないよね… 家まで牛つれてきていつでも無限スープぐらい?

2 22/07/04(月)09:32:04 No.945479760

キノコ島は敵が出ないから安全!…と思ってたらある夜不意に大ダメージ食って 泡食って逃げたけど海中から上がってきた土座衛門に殺された もう価値半減して久しいな

3 22/07/04(月)09:32:47 No.945479868

キノコ島の地下は敵が出ない! …キノコ島の範囲から出てるから敵湧いた!

4 22/07/04(月)09:33:28 No.945479975

バットランドもキノコ島も特殊な建造物とかないからな… 寺院のあるジャングルや砂漠のほうがまだマシかもしれない

5 22/07/04(月)09:35:19 No.945480266

敵が湧かないから安全ではあるけどメリットって呼ぶには薄いな… 菌糸回収できるぐらいか

6 22/07/04(月)09:36:33 No.945480464

TTの湧きつぶしめんどくせぇ あっキノコ島なら湧きつぶしいらないじゃん! …あっ敵すら出ないわ…

7 22/07/04(月)09:38:05 No.945480735

ディスペンサーで茸牛に花食わせたりできればなあ いつでもタンポポスープで使い道もありそうなのに

8 22/07/04(月)09:38:26 No.945480787

初期リスポーン地点の近くの山に穴空いてたから 覗いてみたら古代都市が見えるんですけど…

9 22/07/04(月)09:38:35 No.945480812

全バイオームの実績解除するなら行かないとだし… あれ全然埋まる気しないわ

10 22/07/04(月)09:38:50 No.945480856

キノコ島は拠点作りに最適だけど、水汚いから住みづらい もっとこういうバイオーム増やしてほしい

11 22/07/04(月)09:39:22 No.945480942

今は水死体もファントムもいて地面に沸かないだけじゃ何のメリットにもならないからな…

12 22/07/04(月)09:40:42 No.945481157

キノコ島ってファントムも湧くのか…

13 22/07/04(月)09:41:22 No.945481278

古代都市の構造物が無駄に硬いのがちょっと気になる

14 22/07/04(月)09:42:48 No.945481500

スカルク系はクワ適性だけど

15 22/07/04(月)09:43:38 No.945481615

深層岩レンガや深層岩タイルのことじゃない? あれ深層岩よりさらに硬いし

16 22/07/04(月)09:43:48 No.945481640

海上にトラップタワー作ったんだけど拠点の南側に作ったもんで影がすごい気になる やっちまった…

17 22/07/04(月)09:44:00 No.945481677

古代都市は色合いが暗色ばかりで見辛いんだよ!

18 22/07/04(月)09:44:17 No.945481719

最近メサをよく見るけど生成率上がったのかな

19 22/07/04(月)09:46:04 No.945482013

たまに地面が黒い羊毛なのか深層岩なのかわかんない時ある

20 22/07/04(月)09:46:28 No.945482082

というか穴空いてんのか深層岩なのかわかんねえ… おかげで2マスの縦穴に落ちたぞ

21 22/07/04(月)09:50:16 No.945482773

>キノコ島ってファントムも湧くのか… アレはバイオームじゃなく空間に湧くやつだから…不透過ブロックの天井あるとじつは沸かない

22 22/07/04(月)09:50:31 No.945482822

シュリーカーが密集してて絶対に反応するみたいな配置やめろ

23 22/07/04(月)09:51:29 No.945482997

キノコ島に敵は出ないかもしれないが キノコ島から1マスでも出ると敵が湧く

24 22/07/04(月)09:56:36 No.945483904

>最近メサをよく見るけど生成率上がったのかな ジャングルも見かけやすくなった気がする

25 22/07/04(月)10:00:26 No.945484560

アレイを森の洋館から救って農民の小麦畑に斡旋したけど動きが可愛いな

26 22/07/04(月)10:07:35 No.945485843

もしかして何だけどJava版ってピストントライデントできないのか

27 22/07/04(月)10:10:19 No.945486298

1.18くらいから1つはレアバイオームが近場に生成されやすくなってると思う

28 22/07/04(月)10:18:20 No.945487706

生成されやすかったらもうレアじゃないな

29 22/07/04(月)10:25:21 No.945488879

砂漠がほしい

30 22/07/04(月)10:26:51 No.945489128

資源は砂漠と氷海が嬉しいね

31 22/07/04(月)10:28:14 No.945489373

トライデント式と似たようなのって言ったら エンティティ重ねまくって処理するしかねえんだ

32 22/07/04(月)10:32:24 No.945490087

キノコ島は牛しかわかないから自動無限ステーキ生成装置に使えるよ

33 22/07/04(月)10:32:53 No.945490164

アレイ床下に閉じ込めたらずっとキラキラキラキラって音がする建物作れるかな?

34 22/07/04(月)10:33:18 No.945490237

キノコ島の地面になってる菌糸?みたいなやつがなのん役に立つのかよく知らない

35 22/07/04(月)10:36:15 No.945490691

基本的にポドゾルの下位性能だがキノコはこっちのが増えやすいらしい

36 22/07/04(月)10:38:07 No.945490987

ポドゾルと違って全く手間を掛けずに増やせる利点はあるにはある

37 22/07/04(月)10:39:16 No.945491178

トウヒのフェンスが数日前からタコスって名前になるバグは治った?

38 22/07/04(月)10:39:24 No.945491193

>キノコ島は牛しかわかないから自動無限ステーキ生成装置に使えるよ 上空に湧き場作って定期的に流すかフライングで押して焚き火の上に落っことす形だろうか…

39 22/07/04(月)10:41:01 No.945491461

菌糸 明るい場所でもキノコが生える、キノコの成長が早くなる、接した土ブロックに伝播する ポドゾル 明るい場所でもキノコが生える、キノコの成長が早くなる、接した土ブロックに伝播しない

40 22/07/04(月)10:41:28 No.945491545

>トウヒのフェンスが数日前からタコスって名前になるバグは治った? あれやっぱりバグなのか…

41 22/07/04(月)10:42:13 No.945491687

>トウヒのフェンスが数日前からタコスって名前になるバグは治った? バグっていうかいたずらでメチャクチャな翻訳が採用されちゃったらしいので次のアプデで治るんでない?とのことだが

42 22/07/04(月)10:44:46 No.945492128

>上空に湧き場作って定期的に流すかフライングで押して焚き火の上に落っことす形だろうか… ざっくりそんな感じ そこらの草原と違って牛しか湧かないから効率がいい

43 22/07/04(月)10:46:10 No.945492404

でも自動ステーキ装置作っても近くで作業する用事ないから結局稼働しないのでは

44 22/07/04(月)10:46:55 No.945492542

デカ地下空洞を拠点にしようとして一生湧き潰し終わらねえ

45 22/07/04(月)10:48:16 No.945492793

古代都市の湧き潰しが面倒すぎる… あとジャックランタンいっぱい持ってかないと道に迷う…

46 22/07/04(月)10:53:23 No.945493734

>でも自動ステーキ装置作っても近くで作業する用事ないから結局稼働しないのでは 現世型の腐豚トラップでも作れば同時稼働できるんじゃない? アレは湧き条件バイオーム無視できるし

47 22/07/04(月)11:05:12 No.945495766

まぁ夜リアルで寝てるつけっぱなしにしてキノコ島に放置しとくとかかな そうでもなきゃ用事がないんだよなキノコ島に

48 22/07/04(月)11:05:50 No.945495886

敵わかないしステーキ作れるなら本拠点にしたくなるな

49 22/07/04(月)11:07:23 No.945496149

ファントムは湧くんじゃない?

50 22/07/04(月)11:08:05 No.945496269

キノコ島まるごとくり抜いて全部トラップにしてる動画は見たことがある

51 22/07/04(月)11:17:09 No.945497953

キノコはダメだ住もう古代都市!

52 22/07/04(月)11:17:19 No.945497980

ヒマワリ牛とは何だったのか

53 22/07/04(月)11:19:46 No.945498427

みんなもエンドに住もう

54 22/07/04(月)11:22:50 No.945498939

>キノコはダメだ住もう古代都市! 古代人のレス

55 22/07/04(月)11:27:50 No.945499872

古代都市は暗すぎる 床材からリフォームしなきゃ住めねえよ

56 22/07/04(月)11:29:14 No.945500130

https://maikuranikki.jp/e/spruce_fence_to_tacos いたずらだって

57 22/07/04(月)11:31:22 No.945500494

>https://maikuranikki.jp/e/spruce_fence_to_tacos >いたずらだって なんだその経緯… じゃあ例えばおぺにす…が通過しちゃう可能性もあったのかよ

58 22/07/04(月)11:35:34 No.945501217

エリトラの日本語訳で変なのが採用されそうになったとかあったな

59 22/07/04(月)11:41:40 No.945502267

古代都市がまず見つからねぇ まだ見つけられてない

60 22/07/04(月)11:43:09 No.945502538

トウヒのおぺにすなんて表記されたらお祭りになって楽しいと思う

61 22/07/04(月)11:45:04 No.945502877

逆に俺はネザー経由で遠征してさぁ古代都市探すぞって足元掘ったらあったから申し訳ない気持ちになったよ

62 22/07/04(月)11:49:09 No.945503681

ディープダークを内を探索して古代都市を探すより 山頂系バイオームの各所から真下に掘って探した方がいいんじゃなかろうか

63 22/07/04(月)11:49:25 No.945503732

>古代都市がまず見つからねぇ >まだ見つけられてない Y=140ぐらい高い山見つけてY=-40ぐらいまで掘りまくればいいのよ

64 22/07/04(月)11:51:07 No.945504091

>じゃあ例えばおぺにす…が通過しちゃう可能性もあったのかよ 投票もモデレーターに固定もされてない訳でアップデート直前狙えば出来ちゃってたんだろうね…

65 22/07/04(月)11:53:07 No.945504490

なんで統合版とjava版で訳語違ったりするんだろうとか思ってたけどそもそも専任の翻訳スタッフがいないのか

66 22/07/04(月)11:57:05 No.945505282

BEの訳と言うかエンチャ名称微妙だから訳はJEのが好きだなぁ…

67 22/07/04(月)11:57:06 No.945505290

釣り竿1本あればエンチャント付きの釣り竿が釣れちゃうの楽しい

68 22/07/04(月)11:57:43 No.945505431

でも釣り場の仕様面倒くさいね…

69 22/07/04(月)11:58:29 No.945505586

新ワールドの整地辛くなってない?

70 22/07/04(月)11:58:30 No.945505591

>敵わかないしステーキ作れるなら本拠点にしたくなるな 見渡す限り茶色なのはちょっと気が滅入るかもしれない 自分で草ブロック置いてもいいんだけど

71 22/07/04(月)11:58:57 No.945505678

>でも釣り場の仕様面倒くさいね… オープンウォーターの変更まで仕様がガバガバだったからなぁ…

72 22/07/04(月)11:59:13 No.945505737

>BEの訳と言うかエンチャ名称微妙だから訳はJEのが好きだなぁ… 原語に近いのは統合版の訳なんだろうけどどうも直訳っぽくなっちゃってるよね

73 22/07/04(月)11:59:25 No.945505777

>Java版の翻訳はCrowdinと呼ばれる翻訳プラットフォームにて行われています。 >次期バージョンで追加される新しいアイテムやブロックの翻訳もそうですが、今までに追加されたモブや進捗の翻訳の修正などもここで行われているのです。 メロン派の復権もあるってことか…

74 22/07/04(月)12:00:14 No.945505971

Java版買ったけど統合版もダウンロードどこからできるんかな…?

75 22/07/04(月)12:02:15 No.945506440

1ブロックの水で虚無からアイテムが生成されてたのはおかしかったからな

76 22/07/04(月)12:02:48 No.945506567

>Java版買ったけど統合版もダウンロードどこからできるんかな…? 今ランチャーが同じだからどっち入れても大丈夫じゃない

77 22/07/04(月)12:03:05 No.945506630

>1ブロックの水で虚無からアイテムが生成されてたのはおかしかったからな すごかったね自動釣り装置 今でも作れんことはないけど昔のコンパクトサイズとは偉い違いの大きさだし

↑Top