22/07/04(月)07:32:33 ロスト... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/04(月)07:32:33 No.945462085
ロストテクノロジー貼る
1 22/07/04(月)07:35:31 No.945462376
結局一度も買わないまま終わってしまった
2 22/07/04(月)07:39:25 No.945462827
量が少ない
3 22/07/04(月)07:40:19 No.945462932
真ん中あたり温まってない
4 22/07/04(月)07:40:46 No.945462985
えっもう無いのこれ
5 22/07/04(月)07:47:26 No.945463758
非対面販売需要で売り上げ伸びたとかないのかな
6 22/07/04(月)07:49:32 No.945464006
>非対面販売需要で売り上げ伸びたとかないのかな 昨年完全消滅したのにどうやって…
7 22/07/04(月)07:50:11 No.945464098
>>非対面販売需要で売り上げ伸びたとかないのかな >昨年完全消滅したのにどうやって… そうなんだ…
8 22/07/04(月)07:52:49 No.945464426
焼きおにぎりは食べたな まあただのレンチン焼きおにぎりなんだけども
9 22/07/04(月)07:54:16 No.945464596
最後に食べたのは台湾飯だったな
10 22/07/04(月)07:56:49 No.945464935
父親と一緒に行ったプールで帰りに食べたホットドッグおいしかったな…
11 22/07/04(月)07:59:05 No.945465228
ビックサイトでブースの設営し終わって帰る前にエントランスでこれのホットドッグを食べるのがご褒美でした
12 22/07/04(月)08:10:34 No.945466939
技術を失ったわけでは…
13 22/07/04(月)08:24:21 No.945469226
フェリーでビールとこれのチキン摘まんでシメに焼おにぎり
14 22/07/04(月)08:29:19 No.945470113
中身は冷凍食品なのだからスーパーで売ってほしい
15 22/07/04(月)08:38:44 No.945471539
>中身は冷凍食品なのだからスーパーで売ってほしい 稼働停止の直後にローソン100だかどっかで売ってたとここで見た
16 22/07/04(月)08:43:19 No.945472254
夜フェリーはこいつが生命線
17 22/07/04(月)08:54:26 No.945473928
>夜フェリーはこいつが生命線 しんでる…
18 22/07/04(月)08:55:08 No.945474040
ラウンドワンとか置いてるイメージだったけど今無いのか
19 22/07/04(月)09:12:46 No.945476777
アキバのカプセルホテルに置いてあっつな
20 22/07/04(月)09:26:35 No.945478832
あたたかあじのあるレンジ内蔵式から冷たく機械的なレンジ外置き式に変わっちまったよ…
21 22/07/04(月)09:28:59 No.945479250
ハンバーガーとかがかなり美味しくなかった記憶がある
22 22/07/04(月)09:30:07 No.945479450
>中身は冷凍食品なのだからスーパーで売ってほしい 今は冷食まんま出てくる自販機は増えてるね
23 22/07/04(月)09:30:39 No.945479549
ハンバーガー結構美味しかったけど添えられてるポテトが恐ろしくパサパサしてて ものすごい勢いでむせてつらくかった
24 22/07/04(月)09:31:06 No.945479621
>あたたかあじのあるレンジ内蔵式から冷たく機械的なレンジ外置き式に変わっちまったよ… 仕方ないんだけど情緒がないよね
25 22/07/04(月)09:41:14 No.945481253
修学旅行先のホテルで先生の目を盗んで友達と夜中にこっそり買って食った思い出がある 稼働音結構うるせえ!
26 22/07/04(月)09:56:10 No.945483842
あたためてくれるのなんでやめたんだろう
27 22/07/04(月)09:59:28 No.945484389
内部機構が複雑だからコスト増だしメンテが大変 温め待機で行列できるところは電子レンジの数を増やせばよくなる というあたりでは?
28 22/07/04(月)10:00:30 No.945484574
メンテナンス性を挙げられると何も言えなくなる… でもこれがなくなったのは本当に味気ないんだ
29 22/07/04(月)10:00:48 No.945484631
>中身は冷凍食品なのだからスーパーで売ってほしい スーパーで買ってそのままスーパーのレンジで温めるしかないな
30 22/07/04(月)10:00:53 No.945484643
大型冷凍ケース数台とカメラと募金箱型代金入れで済む時代に成り申した...
31 22/07/04(月)10:01:39 No.945484798
最近冷食自販機とか冷凍餃子販売所とか出てきたからもう少し持ちこたえたらなんとかならなかったのかな
32 22/07/04(月)10:09:32 No.945486167
>あたためてくれるのなんでやめたんだろう メンテが大変
33 22/07/04(月)10:10:58 No.945486412
うどんそば自販機が公式側じゃなく有志間でのメンテ主流になったのもだいたい同じ理由
34 22/07/04(月)10:12:37 No.945486725
冷食出てくるだけならまだしも 温めだけとは言え調理行程が入るとなるとな
35 22/07/04(月)10:22:01 No.945488301
>最近冷食自販機とか冷凍餃子販売所とか出てきたからもう少し持ちこたえたらなんとかならなかったのかな どのみち生産はとっくに終了して部品もないから存続するにはもう一度自販機を調達するしかない それならニチレイ専用のを作るよりもど冷えもんでいい
36 22/07/04(月)10:23:29 No.945488566
高速のpaに置かれてる奴がなんか憧れだった
37 22/07/04(月)10:26:39 No.945489087
もう俺の心を癒やしてくれるのはアンパンマンのポップコーン販売機だけだよ…
38 22/07/04(月)10:29:05 No.945489531
>もう俺の心を癒やしてくれるのはアンパンマンのポップコーン販売機だけだよ… ハローキティーのポップコーンじゃだめだというのか!!
39 22/07/04(月)10:34:18 No.945490395
>内部機構が複雑だからコスト増だしメンテが大変 >温め待機で行列できるところは電子レンジの数を増やせばよくなる >というあたりでは? 単に自販機自体の生産を終了して保守メンテ期間が終了したからだよ
40 22/07/04(月)10:35:59 No.945490644
>もう俺の心を癒やしてくれるのはアンパンマンのポップコーン販売機だけだよ… ひっそりと設置されてたうどんそばの自販機で蕎麦食べるのが密かな楽しみだったのに どこかのバカがバズらせていつ行っても人が並んで食べられなくなった 本当に悲しい
41 22/07/04(月)10:38:44 No.945491086
>単に自販機自体の生産を終了して保守メンテ期間が終了したからだよ その引用元は後継機がでない理由でもある