ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/07/04(月)06:52:41 No.945458200
最新話の大二がずっと困惑してるように見えたんだけどこれって戻ってくるんです?
1 22/07/04(月)06:52:54 No.945458217
反抗期かな
2 22/07/04(月)06:53:19 No.945458252
いつかは戻るんだろうけど 戻らなくてもいいよね正直
3 22/07/04(月)06:54:43 No.945458362
視聴者も困惑してたからセーフ
4 22/07/04(月)06:54:45 No.945458367
>いつかは戻るんだろうけど >戻らなくてもいいよね正直 映画があるから…
5 22/07/04(月)06:55:07 No.945458385
ジャンヌに負けたらだめだろもう
6 22/07/04(月)06:55:28 No.945458412
>最新話の大二がずっと困惑してるように見えたんだけどこれって戻ってくるんです? そりゃここからは家族が力を合わせて巨悪を倒すって話をしてリバイスを締めたいから無理矢理にでも大二は戻ってくるよ
7 22/07/04(月)06:56:08 No.945458470
大ちゃんは家賃補助出してくれるところに再就職して実家を出よう
8 22/07/04(月)06:56:26 No.945458499
マジで雑にジャンヌに負けるのはひでえよホーリーライブ
9 22/07/04(月)06:56:58 No.945458541
大二には赤石パパがいるのに…
10 22/07/04(月)06:57:10 No.945458558
本当にさくらアギレラスピンオフ決まって真顔になったわ
11 22/07/04(月)06:57:20 No.945458580
>>いつかは戻るんだろうけど >>戻らなくてもいいよね正直 >映画があるから… パラレルでいいじゃん
12 22/07/04(月)06:58:14 No.945458656
次男なんか盆と正月帰ってくるくらいでいいんだよ
13 22/07/04(月)06:59:02 No.945458715
ちゃんとカゲロウと決別したのに今になってカゲロウを捨てた!とか言われるのは脚本はちゃんとリバイス見るべき
14 22/07/04(月)06:59:34 No.945458760
何もかも次男が悪いことにされる
15 22/07/04(月)06:59:42 No.945458774
俺は自分の中を許したぞ!って言われても別に大二とカゲロウって許す許さないの関係じゃなかったしね…
16 22/07/04(月)06:59:42 No.945458775
>ちゃんとカゲロウと決別したのに今になってカゲロウを捨てた!とか言われるのは脚本はちゃんとリバイス見るべき 俺らが見てるリバイスが正しいなんて誰が言った?
17 22/07/04(月)07:00:46 No.945458870
大二が今迷走してるの制作側の認識ではカゲロウを捨てたことによる心の歪みらしいからな
18 22/07/04(月)07:01:39 No.945458947
>大二が今迷走してるの制作側の認識ではカゲロウを捨てたことによる心の歪みらしいからな その認識ならホーリーライブが強いわけないんだよな だから筋は通ってる
19 22/07/04(月)07:02:03 No.945458970
長官もあれだけど五十嵐家もあれだから大二は一人暮らしした方がいいよ…
20 22/07/04(月)07:02:05 No.945458978
なんか今回も家族の絆で明石を撃破したらしいし なんかリバイスってバージョンがいくつかあるんだと思う
21 22/07/04(月)07:02:21 No.945458995
>大二が今迷走してるの制作側の認識ではカゲロウを捨てたことによる心の歪みらしいからな 大二は正義厨になってるって話にしたいのか…なるほどね
22 22/07/04(月)07:03:10 No.945459062
もう同じことでグダグダ悩んでは新しいライダー作って解決ってのを延延々とやってる気がする
23 22/07/04(月)07:03:46 No.945459117
リバイスは放送版と制作が見てるやつが違う疑惑が濃厚だからな
24 22/07/04(月)07:04:00 No.945459140
正しさで裁き合うようなこの世界だから…
25 22/07/04(月)07:04:16 No.945459165
実はギフの力で様々な並行世界のリバイスが混ざって歪な世界になっているのが放送中のリバイスなんだとしたらどうだろう
26 22/07/04(月)07:04:36 No.945459204
>>大二が今迷走してるの制作側の認識ではカゲロウを捨てたことによる心の歪みらしいからな >大二は正義厨になってるって話にしたいのか…なるほどね 正義厨ならギフに従ってるのおかしくない?
27 22/07/04(月)07:05:05 No.945459244
ギフがアララト襲うらしいしもう大二が長官側にいる意味もないんじゃない 酷いピエロだけど
28 22/07/04(月)07:05:22 No.945459264
>>>大二が今迷走してるの制作側の認識ではカゲロウを捨てたことによる心の歪みらしいからな >>大二は正義厨になってるって話にしたいのか…なるほどね >正義厨ならギフに従ってるのおかしくない? 大二の中の正義だから「」の正義とは違う
29 22/07/04(月)07:05:34 No.945459291
>正義厨ならギフに従ってるのおかしくない? 勝てないから仕方ない どうやって倒しに行けばいいのかも分からんし
30 22/07/04(月)07:06:02 No.945459327
>ギフがアララト襲うらしいし 実は長官もギフの言ってる事わかってなかったって事?
31 22/07/04(月)07:06:18 No.945459354
公式にギフ由来の悪魔を失うと死ぬ可能性がある~って書かれてたけど本編で言ったっけ
32 22/07/04(月)07:06:57 No.945459415
>公式にギフ由来の悪魔を失うと死ぬ可能性がある~って書かれてたけど本編で言ったっけ スピンオフでなら…
33 22/07/04(月)07:07:01 No.945459420
>公式にギフ由来の悪魔を失うと死ぬ可能性がある~って書かれてたけど本編で言ったっけ カゲロウってギフ由来の悪魔じゃ無いの…?
34 22/07/04(月)07:07:40 No.945459485
長官のお手々が灰になってる時の大二の感情が本当にわかんなかった
35 22/07/04(月)07:07:42 No.945459490
>実は長官もギフの言ってる事わかってなかったって事? ギフ様の気が変わったのかも
36 22/07/04(月)07:08:17 No.945459547
悪魔ってなんだよ
37 22/07/04(月)07:08:40 No.945459592
>>実は長官もギフの言ってる事わかってなかったって事? >ギフ様の気が変わったのかも ギフ様分かる言葉で喋って…
38 22/07/04(月)07:08:53 No.945459613
バイスタンプ接種がマジで反ワクチンやりたかっただけで終わりそう
39 22/07/04(月)07:09:07 No.945459642
>悪魔ってなんだよ さあ…知らね
40 22/07/04(月)07:09:48 No.945459697
悪魔の存在フワッフワッでなんも触れずに終わりそう…
41 22/07/04(月)07:10:10 No.945459736
>悪魔ってなんだよ 悪魔らしく…
42 22/07/04(月)07:10:57 No.945459813
なんでパパさんがベイルと決着つければ大二が戻ってくると思ったんだ
43 22/07/04(月)07:11:53 No.945459903
>なんでパパさんがベイルと決着つければ大二が戻ってくると思ったんだ え?でも手を取り合おうとしたじゃん…
44 22/07/04(月)07:11:53 No.945459904
ずーっとパパさんにストーカーしてたのに最後の戦いも自分より大二に見せるためだったらベイル哀れすぎるだろ
45 22/07/04(月)07:12:27 No.945459966
>なんでパパさんがベイルと決着つければ大二が戻ってくると思ったんだ 大ちゃんに何かを伝えようとしてるんだよ!
46 22/07/04(月)07:12:31 No.945459972
>ギフ様分かる言葉で喋って… (ギフの意味不明な言葉)
47 22/07/04(月)07:12:59 No.945460002
パパさんが言いたいのはお前はカゲロウを滅したからもう何やってもダメなんだってこと?
48 22/07/04(月)07:13:05 No.945460022
ギフ様次回から流暢にしゃべりそう
49 22/07/04(月)07:13:19 No.945460042
積み重ねがちゃんとできてれば昨日の話はほんといい話だったんだろうなあって思う
50 22/07/04(月)07:13:47 No.945460086
>パパさんが言いたいのはお前はカゲロウを滅したからもう何やってもダメなんだってこと? カゲロウ拒絶したのはお前の弱さ 弱さに向き合わないからお前は駄目なんだ!
51 22/07/04(月)07:14:03 No.945460119
>積み重ねがちゃんとできてれば昨日の話はほんといい話だったんだろうなあって思う シチュエーションだけはオタクが好きそうな話だからね…
52 22/07/04(月)07:14:03 No.945460120
>積み重ねがちゃんとできてれば昨日の話はほんといい話だったんだろうなあって思う 最後の大二部分が無かっただけでも大分良くなったと思う
53 22/07/04(月)07:14:59 No.945460232
>カゲロウ拒絶したのはお前の弱さ >弱さに向き合わないからお前は駄目なんだ! 拒絶…? ホーリーライブはなんでなれたんだっけ…
54 22/07/04(月)07:15:28 No.945460283
カゲロウ関連は綺麗に決着つけたのになんでグダグダ大二が攻められてるかマジでわかんねえんだ… 制作側は違うリバイス見てるんじゃないか
55 22/07/04(月)07:15:42 No.945460301
弱さと向き合うって話ならまずさくらじゃね…?
56 22/07/04(月)07:16:05 No.945460336
なんかベテラン役者の頑張りでそれっぽく見えるシーン多くない?
57 22/07/04(月)07:16:12 No.945460350
>積み重ねがちゃんとできてれば昨日の話はほんといい話だったんだろうなあって思う 積み重ねじゃなくて整合性が欲しかっただけだよ 積み重ねという意味ではずっとやってきてたんだからベイル問題は
58 22/07/04(月)07:16:30 No.945460386
>弱さと向き合うって話ならまずさくらじゃね…? あたし 最強だから
59 22/07/04(月)07:17:03 No.945460436
たぶんカゲロウ復活させて大二が弱さを受け入れて目が覚めたわ!ってなると思う
60 22/07/04(月)07:17:15 No.945460458
>カゲロウ関連は綺麗に決着つけたのになんでグダグダ大二が攻められてるかマジでわかんねえんだ… >制作側は違うリバイス見てるんじゃないか 正しいリバイスはこっちかもしれないだろ
61 22/07/04(月)07:17:40 No.945460497
大二はカゲロウと和解して融合したんだと思ってたけど俺の見ていたのは仮面ライダーリバイスではないのかな…
62 22/07/04(月)07:18:27 No.945460571
重要なセリフをカットしまくって放送してるのだろうか
63 22/07/04(月)07:18:27 No.945460572
>たぶんカゲロウ復活させて大二が弱さを受け入れて目が覚めたわ!ってなると思う こっち路線だろうな 悪魔は自分のもうひとつの心路線になったから自分の捨てた一面を取り戻してパーフェクト大二で家族愛で大勝利で終わる
64 22/07/04(月)07:18:31 No.945460577
大二弱い 長官弱い ギフにいたってた喋らない なんだこいつら
65 22/07/04(月)07:18:53 No.945460611
大二が戻ってこないのは人類はギフに勝てないっていう諦念が理由なはずなのに何で父ちゃんが雑魚ホモを倒して因縁にケリ付けただけで帰ってきそうになってんの?
66 22/07/04(月)07:19:05 No.945460632
もう何回も言われてるからことだと思うけどライダーベイルの出番があれだけなのはなんでなんだ…エボルトみたいにパパさん乗っ取って敵になればいい感じの中ボスになっただろうに…
67 22/07/04(月)07:19:22 No.945460662
>重要なセリフをカットしまくって放送してるのだろうか オルテカにもそう言ったのか?
68 22/07/04(月)07:19:55 No.945460725
>もう何回も言われてるからことだと思うけどライダーベイルの出番があれだけなのはなんでなんだ…エボルトみたいにパパさん乗っ取って敵になればいい感じの中ボスになっただろうに… なんかスピンオフするっていうから手付かずにしておかないと齟齬が生まれるかも知らんし…
69 22/07/04(月)07:19:59 No.945460729
ジャンヌがホーリーライブ倒してて本当にさくら推し懲りないよな
70 22/07/04(月)07:20:25 No.945460783
>もう何回も言われてるからことだと思うけどライダーベイルの出番があれだけなのはなんでなんだ…エボルトみたいにパパさん乗っ取って敵になればいい感じの中ボスになっただろうに… スーツをオバデモで使うから…
71 22/07/04(月)07:20:33 No.945460796
>大二が戻ってこないのは人類はギフに勝てないっていう諦念が理由なはずなのに何で父ちゃんが雑魚ホモを倒して因縁にケリ付けただけで帰ってきそうになってんの? あっ勝てるかも…ならこっちに着こうかな…
72 22/07/04(月)07:20:41 No.945460808
>大二が戻ってこないのは人類はギフに勝てないっていう諦念が理由なはずなのに何で父ちゃんが雑魚ホモを倒して因縁にケリ付けただけで帰ってきそうになってんの? 違うぞ大二が離反してるのはカゲロウを失って正義が暴走してるからだ 父ちゃんは自分の体で悪魔を受け入れること、弱さに向き合うことを示したんだ つまりカゲロウ復活させて合体すれば全部ハッピー
73 22/07/04(月)07:21:01 No.945460852
>>大二が戻ってこないのは人類はギフに勝てないっていう諦念が理由なはずなのに何で父ちゃんが雑魚ホモを倒して因縁にケリ付けただけで帰ってきそうになってんの? >違うぞ大二が離反してるのはカゲロウを失って正義が暴走してるからだ >父ちゃんは自分の体で悪魔を受け入れること、弱さに向き合うことを示したんだ >つまりカゲロウ復活させて合体すれば全部ハッピー 設定が変わっている…!?
74 22/07/04(月)07:21:16 No.945460880
>大二が戻ってこないのは人類はギフに勝てないっていう諦念が理由なはずなのに何で父ちゃんが雑魚ホモを倒して因縁にケリ付けただけで帰ってきそうになってんの? 兄ちゃんや妹は嫌いだけど父ちゃんは好きだからその頑張り見て感化されてるんでしょ あとギフとのパイプの赤石がキモい
75 22/07/04(月)07:21:29 No.945460892
大二が狂ってることにされたの…?
76 22/07/04(月)07:21:56 No.945460933
>>公式にギフ由来の悪魔を失うと死ぬ可能性がある~って書かれてたけど本編で言ったっけ >カゲロウってギフ由来の悪魔じゃ無いの…? ギフ様と悪魔の関係が分からん…
77 22/07/04(月)07:22:10 No.945460957
負けたらどっちか消滅するスタンプ持ってったのカゲロウじゃん…
78 22/07/04(月)07:22:12 No.945460961
>違うぞ大二が離反してるのはカゲロウを失って正義が暴走してるからだ >父ちゃんは自分の体で悪魔を受け入れること、弱さに向き合うことを示したんだ >つまりカゲロウ復活させて合体すれば全部ハッピー この結論に持ってくのすげえよな カゲロウが大二のために自ら死を選んだっていう覚悟とか気持ちさえ完全に間違いだったことにしてる
79 22/07/04(月)07:22:20 No.945460969
>なんかスピンオフするっていうから手付かずにしておかないと齟齬が生まれるかも知らんし… スピンオフで齟齬が出来てる!
80 22/07/04(月)07:22:38 No.945460996
>バイスタンプ接種がマジで反ワクチンやりたかっただけで終わりそう 一部の視聴者層には絶賛されたから…
81 22/07/04(月)07:22:41 No.945461002
>大二が狂ってることにされたの…? カゲロウが消えて精神のバランスが崩れたって話は前からされてる
82 22/07/04(月)07:23:08 No.945461032
カゲロウが自分が消える形で大二と一緒に戦おうとするのこれはこれで一つの和解の形だと思って嫌いじゃなかったんだけどその先にあるものってこれだからな…
83 22/07/04(月)07:23:18 No.945461045
>>大二が狂ってることにされたの…? >カゲロウが消えて精神のバランスが崩れたって話は前からされてる なんかバカバカしい話すぎるな…メンタルいかれてるから敵につきましたってことだろ?
84 22/07/04(月)07:23:36 No.945461082
>この結論に持ってくのすげえよな >カゲロウが大二のために自ら死を選んだっていう覚悟とか気持ちさえ完全に間違いだったことにしてる そうだけど?
85 22/07/04(月)07:23:46 No.945461098
>ジャンヌに負けたらだめだろもう きっと調子が悪かったんだよ... メンタル危うそうだし
86 22/07/04(月)07:24:00 No.945461119
まあ何だかんだ大二は戻ってくるんだろうけどママさんなんて声かけるんだろうな…
87 22/07/04(月)07:24:09 No.945461137
>違うぞ大二が離反してるのはカゲロウを失って正義が暴走してるからだ >父ちゃんは自分の体で悪魔を受け入れること、弱さに向き合うことを示したんだ >つまりベイルは弱い
88 22/07/04(月)07:24:23 No.945461167
悪魔は倒すもんじゃなくて受け入れるもんだからな まだ悪魔がなんなのかわかってないけど
89 22/07/04(月)07:24:36 No.945461188
>>なんかスピンオフするっていうから手付かずにしておかないと齟齬が生まれるかも知らんし… >スピンオフで齟齬が出来てる! でもよ「」輝…スピンオフ解禁の週で例の火事回想だから本編の方が整合性投げ捨ててねえか?
90 22/07/04(月)07:24:44 No.945461205
というか大二戻ってこなくていいよ ギフと戦う選択をしてもいいけど五十嵐家には絶対戻らない方がいい
91 22/07/04(月)07:24:44 No.945461207
恥ずかしながらカゲロウが消えた時はあれは カゲロウという自分の闇の部分も大二が受け入れるようになったということだと思っていました
92 22/07/04(月)07:24:46 No.945461213
3号の基本フォームに負ける2号の強化フォーム初めて見た
93 22/07/04(月)07:24:51 No.945461222
カゲロウ消したのが悪い!って話になるとジョージが作ったスタンプかベルトの欠陥って話になるのでは…
94 22/07/04(月)07:25:02 No.945461240
元々一番共存に近いところにいたじゃないですか
95 22/07/04(月)07:25:03 No.945461242
>本当にさくらアギレラスピンオフ決まって真顔になったわ 脚本木下じゃないよってなって逆に困惑した
96 22/07/04(月)07:25:16 No.945461260
>まあ何だかんだ大二は戻ってくるんだろうけどママさんなんて声かけるんだろうな… 私は全然気にしてないわよいつも通りだから みたいに言うんだろうなぁ… 大二は早く家出なよ
97 22/07/04(月)07:25:24 No.945461271
>カゲロウ消したのが悪い!って話になるとジョージが作ったスタンプかベルトの欠陥って話になるのでは… それはまあ最初から未完成のモンを長官が強引に使わせた結果だから…
98 22/07/04(月)07:25:28 No.945461276
>というか大二戻ってこなくていいよ ひどい >ギフと戦う選択をしてもいいけど五十嵐家には絶対戻らない方がいい うん...そうだね...
99 22/07/04(月)07:25:39 No.945461291
>カゲロウ消したのが悪い!って話になるとジョージが作ったスタンプかベルトの欠陥って話になるのでは… お前はとっくに私を超えていたよ グッジョブ
100 22/07/04(月)07:25:40 No.945461292
>カゲロウ消したのが悪い!って話になるとジョージが作ったスタンプかベルトの欠陥って話になるのでは… スタンプは未完成でジョージも止めたんだ カゲロウが強行した
101 22/07/04(月)07:25:47 No.945461306
>まあ何だかんだ大二は戻ってくるんだろうけどママさんなんて声かけるんだろうな… あの母親だから自分はずっと信じてたって調子だろう
102 22/07/04(月)07:25:47 No.945461307
>本当にさくらアギレラスピンオフ決まって真顔になったわ 配信日は8月7日ですよ
103 22/07/04(月)07:26:09 No.945461338
>まあ何だかんだ大二は戻ってくるんだろうけどママさんなんて声かけるんだろうな… にっこり笑って 「大ニおかえり」で間違いない
104 22/07/04(月)07:26:30 No.945461375
>>本当にさくらアギレラスピンオフ決まって真顔になったわ >配信日は8月7日ですよ 花の日かぁ…
105 22/07/04(月)07:26:31 No.945461380
>>本当にさくらアギレラスピンオフ決まって真顔になったわ >脚本木下じゃないよってなって逆に困惑した 軌道修正する気なんじゃない?
106 22/07/04(月)07:26:45 No.945461404
>>本当にさくらアギレラスピンオフ決まって真顔になったわ >脚本木下じゃないよってなって逆に困惑した さくらを書きたいのであってアギレラはどうでもよさそうじゃん
107 22/07/04(月)07:26:50 No.945461412
まああの家族を支配してるのは母親だからな ありゃ化け物だよ
108 22/07/04(月)07:26:53 No.945461420
ギフによる悪魔の暴走はラブコフだけ影響を受けてないことになったから何だったんだよアレってなる
109 22/07/04(月)07:27:07 No.945461443
本編中のスピンオフは大体脚本違う人だからそこは普通
110 22/07/04(月)07:27:08 No.945461448
はっきり言えば大二にしろさくらにしろ愉快な週末ライダーズにしろ全部ギファードに比べたらカスだからな…
111 22/07/04(月)07:27:10 No.945461452
>>まあ何だかんだ大二は戻ってくるんだろうけどママさんなんて声かけるんだろうな… >あの母親だから自分はずっと信じてたって調子だろう いいよね 無関心に放置してただけなのに「信じてた」って言える立場
112 22/07/04(月)07:27:18 No.945461474
木下脚本だとさくら優遇やっぱひでえや
113 22/07/04(月)07:27:23 No.945461491
>>>本当にさくらアギレラスピンオフ決まって真顔になったわ >>配信日は8月7日ですよ >花の日かぁ… これ見るまで気付かなかった 気づいた人リバイス製作陣に入れる才能あるよ
114 22/07/04(月)07:27:25 No.945461492
>ギフによる悪魔の暴走はラブコフだけ影響を受けてないことになったから何だったんだよアレってなる っていうか他二人に比べてさくらだけデメリット無さ過ぎる
115 22/07/04(月)07:27:54 No.945461553
>ギフによる悪魔の暴走はラブコフだけ影響を受けてないことになったから何だったんだよアレってなる 最強だから
116 22/07/04(月)07:28:10 No.945461582
>ギフによる悪魔の暴走はラブコフだけ影響を受けてないことになったから何だったんだよアレってなる いや影響は受けてたよ ギフ様が本格的に復活したら何か収まっただけだ
117 22/07/04(月)07:28:27 No.945461617
>>ギフによる悪魔の暴走はラブコフだけ影響を受けてないことになったから何だったんだよアレってなる >っていうか他二人に比べてさくらだけデメリット無さ過ぎる ギャーギャー叫ぶ演技しかできなくなるのが副作用
118 22/07/04(月)07:28:28 No.945461620
大二は正義の心が原動力のライダーだから 迷いまくってる今弱体化してるのはまあ当然ではあるんだよ
119 22/07/04(月)07:28:34 No.945461628
>>ギフによる悪魔の暴走はラブコフだけ影響を受けてないことになったから何だったんだよアレってなる >っていうか他二人に比べてさくらだけデメリット無さ過ぎる 無防備な状態で完全に悪魔を外に出すって言う重いデメリットがあったんだがラブコフが空気になったので解消されちまった
120 22/07/04(月)07:28:56 No.945461662
>大二は正義の心が原動力のライダーだから >迷いまくってる今弱体化してるのはまあ当然ではあるんだよ そんな描写あった…?
121 22/07/04(月)07:29:20 No.945461710
>そんな描写あった…? ないけど?その設定は公式サイトを見てくれよな!
122 22/07/04(月)07:29:28 No.945461722
>>ギフによる悪魔の暴走はラブコフだけ影響を受けてないことになったから何だったんだよアレってなる >いや影響は受けてたよ >ギフ様が本格的に復活したら何か収まっただけだ さくアギ回でラブコフ影響受けてないっぽいよ?それはそれとしてなんかキレてるみたいよ?って話になったじゃん!
123 22/07/04(月)07:29:31 No.945461731
大ちゃん一輝だけ変身リスク高すぎる
124 22/07/04(月)07:29:33 No.945461734
一時変身時に出てきすらしなかった回あったよなラブちゃん…
125 22/07/04(月)07:29:44 No.945461758
>無防備な状態で完全に悪魔を外に出すって言う重いデメリット それそんなデメリットだった?
126 22/07/04(月)07:30:02 No.945461788
そもそもホーリーライブが強かったターンが全くない気がするんですけお
127 22/07/04(月)07:30:05 No.945461795
>>>本当にさくらアギレラスピンオフ決まって真顔になったわ >>配信日は8月7日ですよ >花の日かぁ… 気持ち悪い…
128 22/07/04(月)07:30:07 No.945461798
お母さんももれなく劇場版で鬼の形相してて引いた 演技指導は何やってんの
129 22/07/04(月)07:30:15 No.945461810
>>そんな描写あった…? >ないけど?その設定は公式サイトを見てくれよな! 本編でやれよ!
130 22/07/04(月)07:30:18 No.945461815
>大二は正義の心が原動力のライダーだから >迷いまくってる今弱体化してるのはまあ当然ではあるんだよ カタログスペックや設定解説なんてインクの滲みで本編に反映されることほとんど無いだろ…
131 22/07/04(月)07:30:49 No.945461891
>そもそもホーリーライブが強かったターンが全くない気がするんですけお なにせ登場してすぐ転がされてたからな…
132 22/07/04(月)07:30:49 No.945461892
>>無防備な状態で完全に悪魔を外に出すって言う重いデメリット >それそんなデメリットだった? クソ雑魚なラブコフが死んだら変身できなくなるし仮にこれがやべえ悪魔だったら暴れるからまあまあ重いデメリットだと思うよ
133 22/07/04(月)07:31:21 No.945461950
>カタログスペックや設定解説なんてインクの滲みで本編に反映されることほとんど無いだろ… なので何故かジャンヌに負けた
134 22/07/04(月)07:31:22 No.945461952
心折れてるのを正義の暴走と誤解されてのすれ違いなのか本当に正義の暴走って事になったのか謎だ
135 22/07/04(月)07:31:47 No.945462001
>カタログスペックや設定解説なんてインクの滲みで本編に反映されることほとんど無いだろ… そうなんだけど 本編が好評な時って割とその辺反映されてるけど?しっかり読み込んで?みたいになるよな
136 22/07/04(月)07:31:52 No.945462010
今回の大ちゃんの負けかたいい見方しても大ちゃんが余所見してるとこをさくらが不意打ちして倒すって流れだからどうやってもさくらがつえーとかならんのがひどい
137 22/07/04(月)07:32:07 No.945462034
ママさんはライダーバトルを兄弟喧嘩程度だと思ってんのがすごいナイフもって喧嘩してようなもんだぞ…
138 22/07/04(月)07:32:20 No.945462059
>クソ雑魚なラブコフが死んだら変身できなくなるし仮にこれがやべえ悪魔だったら暴れるからまあまあ重いデメリットだと思うよ でも悪魔ってそんな悪いやついないじゃん
139 22/07/04(月)07:32:30 No.945462075
未だに悪魔が何なのかよく分からないの凄いよ なのにリバイス作中では誰も疑問に思わず受け入れてるし
140 22/07/04(月)07:32:50 No.945462107
大ニ…兄ちゃんとラスボス倒してメデタシメデタシにしようぜ!過去の設定はなかったことにしてやるからさ!
141 22/07/04(月)07:32:59 No.945462117
>さくアギ回でラブコフ影響受けてないっぽいよ?それはそれとしてなんかキレてるみたいよ?って話になったじゃん! サンダーゲイル登場回でギフ様怪人態出てきたじゃん? それ以降全く触れてないからさくアギ回も含めて何か収まってるんじゃね知らんけどって話
142 22/07/04(月)07:33:02 No.945462120
>本編が好評な時って割とその辺反映されてるけど?しっかり読み込んで?みたいになるよな ストーリーがちゃんとしてる=ある程度設定が共有されてるって信頼があるからじゃないか
143 22/07/04(月)07:33:03 No.945462123
>ママさんはライダーバトルを兄弟喧嘩程度だと思ってんのがすごいナイフもって喧嘩してようなもんだぞ… 人生ってドラマティックよね
144 22/07/04(月)07:33:20 No.945462161
>心折れてるのを正義の暴走と誤解されてのすれ違いなのか本当に正義の暴走って事になったのか謎だ この時点でもう大概わからないのに今回自分を許す許さないとかいう謎軸が加わってもうヤバい そういう話じゃなかったじゃん
145 22/07/04(月)07:33:22 No.945462164
>ママさんはライダーバトルを兄弟喧嘩程度だと思ってんのがすごいナイフもって喧嘩してようなもんだぞ… そもそも子供たちが次々ライダーになっていくのをニヤニヤしながら後押しする母だぞ 面構えが違う
146 22/07/04(月)07:34:05 No.945462224
カゲロウ復活とかそれやったらよかった中盤でも台無しにしてもう終わりなんだが公式にカゲロウ衣装の大二乗ってるからカゲロウ復活は確定なんだわ
147 22/07/04(月)07:34:06 No.945462228
大二の役者さんの演技がテロリストやってる時の唯阿の役者さんの演技並に困惑が伝わってくるんだけどちゃんと意味あるのかな
148 22/07/04(月)07:34:25 No.945462257
ママさんのサイコ感を狙ってやってるって言ってた頃に戻りたい…
149 22/07/04(月)07:34:34 No.945462274
朱美さんの件は何処へ行ったんだよ大二
150 22/07/04(月)07:34:37 No.945462277
公式サイトでの解説やまとめる時に明言される設定の方が正しい事はわかるんだけど 本編で何故かそこに準じて描写されないのなんなんだろうね?
151 22/07/04(月)07:34:53 No.945462302
>さくアギ回でラブコフ影響受けてないっぽいよ?それはそれとしてなんかキレてるみたいよ?って話になったじゃん! それはまた別の話だよ 中盤で凶暴化したりリスタイル失敗してたからギフの影響は受けてる ギフが完全復活したら何故かバイス共々影響受けなくなっただけ
152 22/07/04(月)07:34:59 No.945462315
>>ママさんはライダーバトルを兄弟喧嘩程度だと思ってんのがすごいナイフもって喧嘩してようなもんだぞ… >そもそも子供たちが次々ライダーになっていくのをニヤニヤしながら後押しする母だぞ >面構えが違う は?さくらだけは絶対ダメだって反対したんだが?
153 22/07/04(月)07:35:06 No.945462331
今回の話は一話で悪魔を失ったヒロミさんはもちろん アギレラや玉置の立場もなくなる展開なのがすごい
154 22/07/04(月)07:35:21 No.945462356
>そういう話じゃなかったじゃん そういう話になったんだ この話はこれで終わりだ
155 22/07/04(月)07:35:28 No.945462366
>カゲロウ復活とかそれやったらよかった中盤でも台無しにしてもう終わりなんだが公式にカゲロウ衣装の大二乗ってるからカゲロウ復活は確定なんだわ まあ今回の話やっといてカゲロウ復活無いのも それはそれで異常だからそこはいいよもう
156 22/07/04(月)07:35:43 No.945462398
>大二の役者さんの演技がテロリストやってる時の唯阿の役者さんの演技並に困惑が伝わってくるんだけどちゃんと意味あるのかな 今回の流れは困惑続いても仕方ないよ 元からボディタッチ多めだった長官がさらにプライベートゾーンに踏み込んで来るわ 父ちゃんからなんか死ににいくようなビデオ来るわ 妹怖いわ 父ちゃん倒れちゃうわで
157 22/07/04(月)07:36:04 No.945462447
1000%みたいに販促長くてウンザリすることはあってもなさすぎて可哀そうになるのはなかなかのレアケース
158 22/07/04(月)07:36:06 No.945462450
大二が怪人連れて一般人を襲った事実は消えないんだ
159 22/07/04(月)07:36:06 No.945462452
そういえば離反したのは一応朱美さんきっかけだったな
160 22/07/04(月)07:36:09 No.945462459
>>そういう話じゃなかったじゃん >そういう話になったんだ >この話はこれで終わりだ 何もかもが雑すぎるんよ
161 22/07/04(月)07:36:09 No.945462461
>ママさんのサイコ感を狙ってやってるって言ってた頃に戻りたい… 仮にあの頃のママさんは狙ってやってたとしても今のママさんは狙わずサイコやってるんだろうからなあ...
162 22/07/04(月)07:36:15 No.945462475
>今回の話は一話で悪魔を失ったヒロミさんはもちろん >アギレラや玉置の立場もなくなる展開なのがすごい ギフ様縁者の悪魔と他の悪魔はなんか違うってことになったから…
163 22/07/04(月)07:36:17 No.945462477
すごくざっくり言うと 大二はムキになってるからそんな自分を受け入れようという話になった
164 22/07/04(月)07:36:18 No.945462481
>>カゲロウ復活とかそれやったらよかった中盤でも台無しにしてもう終わりなんだが公式にカゲロウ衣装の大二乗ってるからカゲロウ復活は確定なんだわ >まあ今回の話やっといてカゲロウ復活無いのも >それはそれで異常だからそこはいいよもう よくはないよ
165 22/07/04(月)07:36:20 No.945462485
カゲロウも向こうが気を使って俺を倒せしてくれたのにデメリットしかありませんでしたはひどすぎるよ…
166 22/07/04(月)07:36:38 No.945462522
>すごくざっくり言うと >大二はムキになってるからそんな自分を受け入れようという話になった 大二がアホなだけじゃん
167 22/07/04(月)07:36:45 No.945462539
あのカゲロウとの感動的な別れは何だったんだよ まあ言い出すとあれで実家帰ってたヒロミさんの例があるからどうでもいいわごめん…
168 22/07/04(月)07:36:50 No.945462546
>よくはないよ もうどっちにしたって叩かれるんだからどっちでもいいだろ?
169 22/07/04(月)07:36:51 No.945462548
>>>そういう話じゃなかったじゃん >>そういう話になったんだ >>この話はこれで終わりだ >何もかもが雑すぎるんよ 正しさで裁き合うな
170 22/07/04(月)07:36:52 No.945462552
>カゲロウも向こうが気を使って俺を倒せしてくれたのにデメリットしかありませんでしたはひどすぎるよ… 大二君とカゲロウは長官のおもちゃ
171 22/07/04(月)07:37:08 No.945462587
役者の心情は置いといて展開的にも大二の困惑が前面に出てるのはまあ正しい演技なんじゃねえかな…
172 22/07/04(月)07:37:44 No.945462644
>>すごくざっくり言うと >>大二はムキになってるからそんな自分を受け入れようという話になった >大二がアホなだけじゃん そうだよ 兄ちゃんがアケミさん助ける方法あると言ってもギフ倒せる力手に入れたと言ってもそれに乗らず兄への反抗心だけで完全独走して孤立してるエゴイスト
173 22/07/04(月)07:37:44 No.945462645
長官もそろそろ退場しそうだな
174 22/07/04(月)07:37:45 No.945462649
まあ画面に映るのも販促は販促だし…
175 22/07/04(月)07:37:48 No.945462653
大二は精神科の診察を受けるべきだったな
176 22/07/04(月)07:37:53 No.945462663
>ギフ様縁者の悪魔と他の悪魔はなんか違うってことになったから… 悪魔ってなんなんだろうな…
177 22/07/04(月)07:38:23 No.945462715
>>>すごくざっくり言うと >>>大二はムキになってるからそんな自分を受け入れようという話になった >>大二がアホなだけじゃん >そうだよ >兄ちゃんがアケミさん助ける方法あると言ってもギフ倒せる力手に入れたと言ってもそれに乗らず兄への反抗心だけで完全独走して孤立してるエゴイスト キャラは大事にしてあげて…
178 22/07/04(月)07:38:36 No.945462735
>>クソ雑魚なラブコフが死んだら変身できなくなるし仮にこれがやべえ悪魔だったら暴れるからまあまあ重いデメリットだと思うよ >でも悪魔ってそんな悪いやついないじゃん うn…なんでだろうね…
179 22/07/04(月)07:38:40 No.945462743
>>>>すごくざっくり言うと >>>>大二はムキになってるからそんな自分を受け入れようという話になった >>>大二がアホなだけじゃん >>そうだよ >>兄ちゃんがアケミさん助ける方法あると言ってもギフ倒せる力手に入れたと言ってもそれに乗らず兄への反抗心だけで完全独走して孤立してるエゴイスト >キャラは大事にしてあげて… 大二にしてるじゃん
180 22/07/04(月)07:38:41 No.945462745
>兄ちゃんがアケミさん助ける方法あると言ってもギフ倒せる力手に入れたと言ってもそれに乗らず兄への反抗心だけで完全独走して孤立してるエゴイスト これも全部自分の悪魔を切り捨てて心が不安定になってるせいなんだ…
181 22/07/04(月)07:39:00 No.945462777
一輝なんか戦闘終わったら棒立ちしてるだけだぞ
182 22/07/04(月)07:39:00 No.945462778
今やってる番組は宇宙人と人の心の闇が具現化した悪魔の物語だからな なんだコレ…
183 22/07/04(月)07:39:01 No.945462781
ここまでの話を総合すると カゲロウが死ぬ=大二が死ぬのはずだから そもそも別に最初から消えてすらいなかったことになる気がするんだ
184 22/07/04(月)07:39:24 No.945462826
アケミさん死亡の犯人触れずに進むのか雑に長官が自白するのか気になる
185 22/07/04(月)07:39:43 No.945462861
大二と長官のドラマも全く活かせてないし光のフラグも使いこなせず雑に終わるんだろうなという嫌な信頼感がある
186 22/07/04(月)07:39:47 No.945462869
>ここまでの話を総合すると >カゲロウが死ぬ=大二が死ぬのはずだから >そもそも別に最初から消えてすらいなかったことになる気がするんだ でも悪魔死んで暴走してるんでしょ今の大二
187 22/07/04(月)07:39:54 No.945462886
>一輝なんか戦闘終わったら棒立ちしてるだけだぞ キャラが…キャラが薄い…!
188 22/07/04(月)07:39:57 No.945462892
>>兄ちゃんがアケミさん助ける方法あると言ってもギフ倒せる力手に入れたと言ってもそれに乗らず兄への反抗心だけで完全独走して孤立してるエゴイスト >これも全部自分の悪魔を切り捨てて心が不安定になってるせいなんだ… カゲロウ…死んでもなお大二を苦しめる!なんて悪い奴なんだ!
189 22/07/04(月)07:39:57 No.945462894
過去類を見ない不遇2号ライダーとしてライダー史に楔を打ち込んでるよね大二
190 22/07/04(月)07:39:59 No.945462895
前半のまだ比較的良かった頃の話にも泥かけてくのはある意味徹底してるなって
191 22/07/04(月)07:40:13 No.945462922
>大二と長官のドラマも全く活かせてないし光のフラグも使いこなせず雑に終わるんだろうなという嫌な信頼感がある なんなら来週光死にそうだぞ
192 22/07/04(月)07:40:16 No.945462927
じゃあ狩崎がホーリーライブバイスタンプ作ったのが悪いんじゃ?
193 22/07/04(月)07:40:27 No.945462947
>>ここまでの話を総合すると >>カゲロウが死ぬ=大二が死ぬのはずだから >>そもそも別に最初から消えてすらいなかったことになる気がするんだ >でも悪魔死んで暴走してるんでしょ今の大二 新しい設定が生えて大丈夫だったことになるよ
194 22/07/04(月)07:41:00 No.945463007
>でも悪魔死んで暴走してるんでしょ今の大二 でも親父の言い分を大二に反映させるなら カゲロウを受け入れることありきだよねこれ? なあ一輝…これどういうことなんだ?俺っち何も分かんねえよ?
195 22/07/04(月)07:41:18 No.945463049
>ここまでの話を総合すると >カゲロウが死ぬ=大二が死ぬのはずだから >そもそも別に最初から消えてすらいなかったことになる気がするんだ 実はギフの中にいて再度復活くらいはやると思う
196 22/07/04(月)07:41:21 No.945463053
>じゃあ狩崎がホーリーライブバイスタンプ作ったのが悪いんじゃ? 長官がはやくやってって言ってたから…
197 22/07/04(月)07:41:23 No.945463054
>ここまでの話を総合すると >カゲロウが死ぬ=大二が死ぬのはずだから >そもそも別に最初から消えてすらいなかったことになる気がするんだ 最初から普通のもスタンプ押し直したら何回も出てくるしとは思っていたけど演出良かったからホーリーライブいいと思ってたんだけどなぁ…
198 22/07/04(月)07:41:42 No.945463098
>>大二と長官のドラマも全く活かせてないし光のフラグも使いこなせず雑に終わるんだろうなという嫌な信頼感がある >なんなら来週光死にそうだぞ この子言ってることもなんかめちゃくちゃでコイツ生かすために死んだニンニンジャー報われねえなって
199 22/07/04(月)07:41:56 No.945463120
大二の気が違った原因になってるカゲロウの暴走対決消滅の流れが ラブコフの例を見るにムリに消滅させずにほっといたら治まってただろうってのが酷い
200 22/07/04(月)07:42:03 No.945463140
悪魔設定がふわふわだからどうにでもなっちまう
201 22/07/04(月)07:42:36 No.945463204
というかなんでギフが本格的に動き出したら悪魔の暴走が治るんだよ 逆だろ普通よ
202 22/07/04(月)07:42:44 No.945463222
>過去類を見ない不遇2号ライダーとしてライダー史に楔を打ち込んでるよね大二 フワさんならなんとか…! いやフワさん意外とかっこいいとこはもらってるな…
203 22/07/04(月)07:42:44 No.945463224
悪魔が死ぬと本体も死ぬってのはあくまで親父限定の話ってことならまだどうにかなるか…?
204 22/07/04(月)07:43:25 No.945463312
悪魔の個体特性に差がありすぎるというかそれぞれ設定違うんじゃないかと思う
205 22/07/04(月)07:43:26 No.945463315
後から長文で全ての辻褄が合うような無理矢理な設定がお出しされるから見てろよ見てろよー
206 22/07/04(月)07:43:49 No.945463350
変身しようとしたら妨害されたとか変身したら即返り討ちみたいなのはよく見るけど変身!でエフェクトだけ出て次のカットで解除されてるのはたぶんホーリーライブで初めて見た
207 22/07/04(月)07:43:53 No.945463361
>後から長文で全ての辻褄が合うような無理矢理な設定がお出しされるから見てろよ見てろよー まあこのまま矛盾したままになるよりはそれでいいや…
208 22/07/04(月)07:44:06 No.945463377
>悪魔が死ぬと本体も死ぬってのはあくまで親父限定の話ってことならまだどうにかなるか…? そもそも心臓共有してるのはなんで…?
209 22/07/04(月)07:44:20 No.945463403
悪魔はペルソナ見たいなもう1人の自分ってわけでもないんだよね…?よくわからん
210 22/07/04(月)07:44:22 No.945463406
>悪魔設定がふわふわだからどうにでもなっちまう フワフワじゃない設定どれだよ
211 22/07/04(月)07:44:27 No.945463418
>後から長文で全ての辻褄が合うような無理矢理な設定がお出しされるから見てろよ見てろよー 成長したな大ニ
212 22/07/04(月)07:44:47 No.945463448
>フワフワじゃない設定どれだよ 心技体揃ったさくら
213 22/07/04(月)07:44:49 No.945463451
>大二の気が違った原因になってるカゲロウの暴走対決消滅の流れが >ラブコフの例を見るにムリに消滅させずにほっといたら治まってただろうってのが酷い 子育てと同じね
214 22/07/04(月)07:44:57 No.945463465
カゲロウだけクリーチャーじゃないのも謎だしな…
215 22/07/04(月)07:45:02 No.945463475
大二…今のお前は心に怒りを宿している それは仮面ライダーと成りお前が強くなったからだ 本当の強さとは力が強い事じゃない...心が強い事だ 今のお前ならもうその意味が分かるはずだ...
216 22/07/04(月)07:45:26 No.945463516
ギフ細胞の悪魔が全部本体と命紐付けされてるなら ラブコフとか地味に何度も命の危機晒してたことになるもんな…
217 22/07/04(月)07:45:51 No.945463572
黙れ悪質宇宙人!
218 22/07/04(月)07:46:04 No.945463600
>過去類を見ない不遇2号ライダーとしてライダー史に楔を打ち込んでるよね大二 むしろ徹底的に不遇にしてライダー史に名を刻ませようぜ(笑)くらいのノリを感じる
219 22/07/04(月)07:46:08 No.945463611
>>大二の気が違った原因になってるカゲロウの暴走対決消滅の流れが >>ラブコフの例を見るにムリに消滅させずにほっといたら治まってただろうってのが酷い >子育てと同じね サイコパスママは黙ってて!
220 22/07/04(月)07:46:12 No.945463622
>カゲロウだけクリーチャーじゃないのも謎だしな… 実はカゲロウは悪魔じゃなかった…!?
221 22/07/04(月)07:46:24 No.945463648
成長したな大二 幼い頃のお前はただ泣く事しか出来なかった でも今のお前は心に怒りを宿している
222 22/07/04(月)07:46:54 No.945463703
改心したところでさくらアギレラなんかと一緒にギフビームで変身解除させられる役しか残ってないだろもう
223 22/07/04(月)07:46:56 No.945463706
>大二…今のお前は心に怒りを宿している >それは仮面ライダーと成りお前が強くなったからだ >本当の強さとは力が強い事じゃない...心が強い事だ >今のお前ならもうその意味が分かるはずだ... そもそもライブが大して強くない…
224 22/07/04(月)07:47:41 No.945463791
ママさんだけキャラがブレないの乾いた笑いが出てくる
225 22/07/04(月)07:47:42 No.945463792
脚本での虐待とは裏腹に演技力が一人だけぐんぐん伸びている大二の中の人
226 22/07/04(月)07:48:11 No.945463851
もう多分来週長官も死ぬだろうけど後ずっと喋らないギフ様だけで引っ張るの? 流石に日本語覚えてきたよねギフ様?
227 22/07/04(月)07:48:27 No.945463890
>というかなんでギフが本格的に動き出したら悪魔の暴走が治るんだよ >逆だろ普通よ 本編でバイス達が敵対するイベント消化したら 劇場版でやることなくなるじゃん
228 22/07/04(月)07:48:29 No.945463895
パパは三回も変身したのよ♥
229 22/07/04(月)07:48:32 No.945463901
ククク…大二は五十嵐家にて最弱…
230 22/07/04(月)07:48:36 No.945463908
>脚本での虐待とは裏腹に演技力が一人だけぐんぐん伸びている大二の中の人 >子育てと同じね
231 22/07/04(月)07:48:50 No.945463937
>>というかなんでギフが本格的に動き出したら悪魔の暴走が治るんだよ >>逆だろ普通よ >本編でバイス達が敵対するイベント消化したら >劇場版でやることなくなるじゃん ケイン・コスギと戦うだけでいいだろ!
232 22/07/04(月)07:49:09 No.945463978
>もう多分来週長官も死ぬだろうけど後ずっと喋らないギフ様だけで引っ張るの? >流石に日本語覚えてきたよねギフ様? 公式サイト様によるとどうやら喋るっぽい 遅すぎるとしか言いようがないが
233 22/07/04(月)07:49:11 No.945463979
>ママさんだけキャラがブレないの乾いた笑いが出てくる いいこと言ってる"風"なのは一貫してるよね…
234 22/07/04(月)07:49:30 No.945464003
>パパは三回も変身したのよ♥ お前も変われよ…
235 22/07/04(月)07:50:06 No.945464077
ここまで主役ライダーとそれ以外の雑魚って扱いになってるライダーも珍しいよ 数だけは多いのに戦力的には要らない
236 22/07/04(月)07:50:49 No.945464182
>ここまで主役ライダーとそれ以外の雑魚って扱いになってるライダーも珍しいよ >数だけは多いのに戦力的には要らない お話つくる人下手すぎない?
237 22/07/04(月)07:50:50 No.945464187
ものすごく好意的解釈をするとママさんは世界最高レベルの超楽観主義者 すべてのことをでもまあなんとかなるっしょ家族だからで済ます心を持つ
238 22/07/04(月)07:50:53 No.945464192
リバイとバイスってダブルライダーオマージュだろうし本当の2号はバイスだと思うから多分大二の事2号だと思われてないのかもしれない
239 22/07/04(月)07:52:08 No.945464335
せめて雑魚ライダーも集まればヘルギフテリアン撃退できるくらいじゃないといる意味がない
240 22/07/04(月)07:52:31 No.945464382
せめて強いけど一輝とバイスだけじゃ味方全部を守るには手が回らない… とかにしときゃ守備兵として説得力あったのに初回からガタキリバするギファードの無体
241 22/07/04(月)07:52:35 No.945464391
悪魔の設定も日毎に変わってるせいでもうめちゃくちゃだよ
242 22/07/04(月)07:52:46 No.945464413
>ものすごく好意的解釈をするとママさんは世界最高レベルの超楽観主義者 >すべてのことをでもまあなんとかなるっしょ家族だからで済ます心を持つ 純平が仮面ライダーになってひどい目にあったのに子供たちに仮面ライダーを勧めるのは…
243 22/07/04(月)07:53:05 No.945464460
>純平が仮面ライダーになってひどい目にあったのに子供たちに仮面ライダーを勧めるのは… 家族だからで大丈夫!いえい!
244 22/07/04(月)07:53:13 No.945464473
これでギフもあんま強くなかったら笑う
245 22/07/04(月)07:54:09 No.945464577
>ここまで主役ライダーとそれ以外の雑魚って扱いになってるライダーも珍しいよ >数だけは多いのに戦力的には要らない 割とそういう戦力差のままな作品自体は結構あると思う ただ見せ場必ず貰うよね
246 22/07/04(月)07:55:11 No.945464709
しょせんアギレラもさくらの踏み台じゃけえ
247 22/07/04(月)07:55:26 No.945464741
>これでギフもあんま強くなかったら笑う さすがにアルティメット転がすくらいの強さはあるだろう…
248 22/07/04(月)07:55:37 No.945464767
>>ここまで主役ライダーとそれ以外の雑魚って扱いになってるライダーも珍しいよ >>数だけは多いのに戦力的には要らない >お話つくる人下手すぎない? 下手というかこういう特撮とか向いてないんだと思う 純粋な善悪げ力と力のぶつかり合う とか 圧倒的力の敵に対して力は負けてるけど精神で優ってる とか そういう関係性が全く描けてなくて 主人公=一番正しい=一番強い 以外が描けてないのが致命的にライダーに向いてないんだとおもう
249 22/07/04(月)07:56:31 No.945464894
>>ものすごく好意的解釈をするとママさんは世界最高レベルの超楽観主義者 >>すべてのことをでもまあなんとかなるっしょ家族だからで済ます心を持つ >純平が仮面ライダーになってひどい目にあったのに子供たちに仮面ライダーを勧めるのは… もしかしてママさん的にはライダー関連もギフ様周りもベイルも含めて 「ちょっと危ない仕事してる」くらいの認識なのかな…
250 22/07/04(月)07:56:45 No.945464928
結構ってほどはないだろ… 少なくとも敵雑魚にすら苦労するレベルまで味方が頼れないのは思いつかないぞ
251 22/07/04(月)07:56:48 No.945464932
不破さんはなんだかんだで徹底して美味しいポジションに居たからな...
252 22/07/04(月)07:57:37 No.945465043
>>ここまで主役ライダーとそれ以外の雑魚って扱いになってるライダーも珍しいよ >>数だけは多いのに戦力的には要らない >割とそういう戦力差のままな作品自体は結構あると思う >ただ見せ場必ず貰うよね エグゼイドもクロノス相手にはムテキじゃないとってパワーバランスだけど対クロノスの研修医とライダークロニクル攻略・新装備開発のサブって感じの分担はしてたよなあ…
253 22/07/04(月)07:58:31 No.945465153
ライダーって撮影と脚本同時並行らしいけど令和はそのライブ感が全部悪い方向に行ってる気がする
254 22/07/04(月)07:58:35 No.945465160
もしかしてバイスが1話でママさん食おうとしたのは間違ってなかったのでは…?
255 22/07/04(月)07:58:56 No.945465205
本当に戦闘要員ABCって感じでしかないんだよね皆 立場的には量産ライダーと一緒 他になんかこのキャラじゃないと出来ないって役割全然貰えない
256 22/07/04(月)07:59:18 No.945465255
>ライダーって撮影と脚本同時並行らしいけど令和はそのライブ感が全部悪い方向に行ってる気がする 下手くそな上にライブ感に慣れてない奴を脚本家に持ってくるとこうなる
257 22/07/04(月)08:00:17 No.945465392
>不破さんはなんだかんだで徹底して美味しいポジションに居たからな... 終盤あたりは…
258 22/07/04(月)08:00:24 No.945465410
異種族のバディモノなら意見の対立価値観の対立 ってやるべきなのにそれもすぐなくなって ただの同じ意見を持つ2人と化して面白くなくなっちゃってる
259 22/07/04(月)08:00:58 No.945465492
>ライダーって撮影と脚本同時並行らしいけど令和はそのライブ感が全部悪い方向に行ってる気がする 同時並行というか脚本はあくまで骨組みくらいであとは現場で完成するって意味かな
260 22/07/04(月)08:01:37 No.945465594
ただただシンプルに新ライダーぽんぽこ出すスケジュールだけ先に決まってて そこにドラマを泥縄で突っ込んだ結果全員アホになっただけだと思う
261 22/07/04(月)08:01:47 No.945465626
>異種族のバディモノなら意見の対立価値観の対立 >ってやるべきなのにそれもすぐなくなって >ただの同じ意見を持つ2人と化して面白くなくなっちゃってる この番組徹底的に「価値観の対立」みたいのが出来てないんだよね 必ず「どちらかが正解でどちらかは間違い」だって描いてる
262 22/07/04(月)08:02:04 No.945465666
エグゼイドだとライダーとして戦ってない時外科医が医師として活躍とか 正にこれだよこれってなるやつだと思った
263 22/07/04(月)08:02:28 No.945465717
スタッフは不本意に人気出ると下げるとこありそう
264 22/07/04(月)08:02:32 No.945465732
>エグゼイドもクロノス相手にはムテキじゃないとってパワーバランスだけど対クロノスの研修医とライダークロニクル攻略・新装備開発のサブって感じの分担はしてたよなあ… ゲムデウスとクロノスっていう二障害があって 前者の対応を監察医と神が 後者の対応をいつもの三人が行うって役割をちゃんと分けてたもんね やっぱギフ様が前に出るの遅いってこの作品
265 22/07/04(月)08:02:34 No.945465736
カタログスペックで主役ライダーが突出してるくらいならよくあるけど そういう場合他のライダーはサポートするとか別軸のストーリーを展開するとかあるんだが サポートはバイスがいて敵は長官とギフ様しかいないから別軸ができない
266 22/07/04(月)08:02:59 No.945465809
>ただただシンプルに新ライダーぽんぽこ出すスケジュールだけ先に決まってて >そこにドラマを泥縄で突っ込んだ結果全員アホになっただけだと思う 脚本がグチャグチャな原因は確かにそこなんだろうな そういうノルマにまるで対応できてないというか
267 22/07/04(月)08:03:16 No.945465843
>せめて強いけど一輝とバイスだけじゃ味方全部を守るには手が回らない… >とかにしときゃ守備兵として説得力あったのに初回からガタキリバするギファードの無体 兄弟喧嘩回の時はライダーを増やしたのがようやく活かされてて良かったな サブ脚本なんだけど
268 22/07/04(月)08:04:01 No.945465959
また一輝と長官があーだこーだ言いながら殴り合ってたけど もう全く同じ会話続けてて食傷気味だよ まーた人類を滅ぼす人類はそんなにやわじゃないの話してる…
269 22/07/04(月)08:04:08 No.945465980
鎧武は虚淵のプロットにできる限り合わせてくれたって話だし軸くらいは作っといたほうがいいって
270 22/07/04(月)08:05:05 No.945466116
>鎧武は虚淵のプロットにできる限り合わせてくれたって話だし軸くらいは作っといたほうがいいって リバイスはなんか作っててこれなんじゃねえかって気がするんだよね
271 22/07/04(月)08:05:59 No.945466230
>そういうノルマにまるで対応できてないというか まぁこの辺はやっぱり外部から来た脚本家だから仕方ないかなって Pも新人かな?
272 22/07/04(月)08:06:33 No.945466318
>異種族のバディモノなら意見の対立価値観の対立 >ってやるべきなのにそれもすぐなくなって >ただの同じ意見を持つ2人と化して面白くなくなっちゃってる 結局バイスってもう一人の自分みたいなもんだし
273 22/07/04(月)08:06:47 No.945466355
今回は演出面かなりよかったと思うけど 外野で長官に襲わせたりせずに大人しく親父とベイルの戦いを 皆に見せといたほうがよかったんじゃないかノイズになってるぞこれ
274 22/07/04(月)08:06:57 No.945466378
>ただただシンプルに新ライダーぽんぽこ出すスケジュールだけ先に決まってて >そこにドラマを泥縄で突っ込んだ結果全員アホになっただけだと思う 新ライダー出すにしても前半に出しておけば役割もあったと思うんだがな 残り1クールで味方を増やすな
275 22/07/04(月)08:07:23 No.945466456
大二はもう尺稼ぎに敵対してるんじゃ…
276 22/07/04(月)08:07:30 No.945466476
>ただただシンプルに新ライダーぽんぽこ出すスケジュールだけ先に決まってて >そこにドラマを泥縄で突っ込んだ結果全員アホになっただけだと思う そんなアーツのサンプルがある時点でおかしいけど仮面ライダーアギレラは人気が出たから急遽登場が決定したくらいライブ感の塊なのに…
277 22/07/04(月)08:07:33 No.945466492
>>鎧武は虚淵のプロットにできる限り合わせてくれたって話だし軸くらいは作っといたほうがいいって >リバイスはなんか作っててこれなんじゃねえかって気がするんだよね 勝手な推測だけど 特撮はライブ感だって聞いたからあえてきっちり軸を作らずに幅を持たせてやります! みたいに言ってスタートしたんじゃないかなと思う
278 22/07/04(月)08:07:36 No.945466500
>>異種族のバディモノなら意見の対立価値観の対立 >>ってやるべきなのにそれもすぐなくなって >>ただの同じ意見を持つ2人と化して面白くなくなっちゃってる >結局バイスってもう一人の自分みたいなもんだし もう1人の自分だったら本心と建前で対立させるべき
279 22/07/04(月)08:07:48 No.945466535
ギフ様が何をしたいのか分からなくて残り少ないのにもやもやする後ベイルの武装説明がキモ過ぎる…
280 22/07/04(月)08:08:54 No.945466699
プロットはあったけど中盤あたりで何らかの事情で方向修正の必要が出てきてそれにうまく対応できないまんま今まできちゃったんではって印象
281 22/07/04(月)08:08:59 No.945466711
>ギフ様が何をしたいのか分からなくて残り少ないのにもやもやする後ベイルの武装説明がキモ過ぎる… オタク女はこれでエモモモモモってわけよ! ホモくせえ
282 22/07/04(月)08:09:24 No.945466763
>新ライダー出すにしても前半に出しておけば役割もあったと思うんだがな >残り1クールで味方を増やすな でも一気に前半に出した前作は多人数や組織の描写がうまいことできてなかったってPの人が…
283 22/07/04(月)08:09:25 No.945466766
>大二はもう尺稼ぎに敵対してるんじゃ… ライダー新登場とか何度もやる傍らで 縦軸の話はもうやること少なすぎる問題がずっとあるからな…
284 22/07/04(月)08:09:56 No.945466845
>ギフ様が何をしたいのか分からなくて残り少ないのにもやもやする後ベイルの武装説明がキモ過ぎる… 本編が面白くないとああいうネタ萎えるだけなんだよな
285 22/07/04(月)08:10:27 No.945466923
>でも一気に前半に出した前作は多人数や組織の描写がうまいことできてなかったってPの人が… それも確かにその通りだと思うけどバランスがいちいちおかしいんだよ!
286 22/07/04(月)08:11:32 No.945467064
>じゃあ狩崎がホーリーライブバイスタンプ作ったのが悪いんじゃ? ダディのローリングバイスタンプも混乱の元だったからイーブン!
287 22/07/04(月)08:11:37 No.945467078
OPの没一輝いつまで残しておくんだろうな…
288 22/07/04(月)08:11:50 No.945467114
>今回は演出面かなりよかったと思うけど 挿入歌を長々と流してなければ俺も褒めてた
289 22/07/04(月)08:12:19 No.945467186
>>大二はもう尺稼ぎに敵対してるんじゃ… >ライダー新登場とか何度もやる傍らで >縦軸の話はもうやること少なすぎる問題がずっとあるからな… 序盤からずっとギフを倒すのが最終的な目標なのにそれに付随する要素が少なすぎる…
290 22/07/04(月)08:13:09 No.945467315
とりあえずイベントは過剰なくらいたくさん用意したほうがいいぞ…
291 22/07/04(月)08:13:11 No.945467321
>でも一気に前半に出した前作は多人数や組織の描写がうまいことできてなかったってPの人が… セイバー序盤そもそもまともにソードオブロゴスのこと決めてなかっただけだろ 決まってたならあまりにもベースに出入りする人員が少なすぎる
292 22/07/04(月)08:13:22 No.945467345
声優回以降アルティメットリバイス回くらいしかドラマ的な見せ場がない兄ちゃんも主人公として大概ヤバいと思う しかもそのアルティメットリバイス登場回は内容正直無茶苦茶だし
293 22/07/04(月)08:13:48 No.945467427
俺が大事で見たかったドラマは怪人として暴れる朱美さんにカゲロウ由来の非情さで介錯するとかそういうものであってこんなろくに活躍もできず終始いじけてるような話じゃない
294 22/07/04(月)08:13:48 No.945467429
大二ふつうに許されたら鎧武のミッチ以上にモヤっとするな…なんかしらの禊あって欲しい
295 22/07/04(月)08:14:22 No.945467530
昨日出たばっかりのデストリームのベルトがもう受注開始だすげえサプライズ!
296 22/07/04(月)08:14:26 No.945467538
>とりあえずイベントは過剰なくらいたくさん用意したほうがいいぞ… イベントはいっぱいあるんだよウシムス変身とかアギレラ変身とか メインに関わらないどうでもいいサブイベントなだけで
297 22/07/04(月)08:15:11 No.945467676
キャラ多すぎ問題なのに本筋は正直あと2話くらいあれば余裕で終わりそうって無茶苦茶歪な構成になってるよね…
298 22/07/04(月)08:15:20 No.945467708
>イベントはいっぱいあるんだよウシムス変身とかアギレラ変身とか 敵を!用意しろ!
299 22/07/04(月)08:15:47 No.945467777
あの挿入歌流されて逆に素面に戻ったぞ!
300 22/07/04(月)08:16:00 No.945467812
>昨日出たばっかりのデストリームのベルトがもう受注開始だすげえサプライズ! プレバンベルト何本目だよってなる 一般のツーサイドライバーはゴミみたいな扱いしといて
301 22/07/04(月)08:16:00 No.945467813
>キャラ多すぎ問題なのに本筋は正直あと2話くらいあれば余裕で終わりそうって無茶苦茶歪な構成になってるよね… キャラクター掘り下げはないのに敵だけ減ってるからな…
302 22/07/04(月)08:16:10 No.945467846
>イベントはいっぱいあるんだよウシムス変身とかアギレラ変身とか >メインに関わらないどうでもいいサブイベントなだけで 単発イベントを乱発してて積み重ねのエピソードがない…
303 22/07/04(月)08:16:22 No.945467872
それこそウシムスとかアギレラは 敵側のライダーとかでよかったんじゃないかな…
304 22/07/04(月)08:16:36 No.945467907
>キャラ多すぎ問題なのに本筋は正直あと2話くらいあれば余裕で終わりそうって無茶苦茶歪な構成になってるよね… ギフ倒す!終わり!
305 22/07/04(月)08:16:36 No.945467908
大二は尺がなくなれば戻ってくるでしょ! あと5週間は敵対できるぞ!
306 22/07/04(月)08:16:49 No.945467947
>大二ふつうに許されたら鎧武のミッチ以上にモヤっとするな…なんかしらの禊あって欲しい 俺は綺麗事じゃ何も守れないんだよ!って言われて実際牛島親父が死んだのにあんま反省してない兄の方がなんかないのかよってなる まあ大二が裏切らなきゃ死ななかったのはそうだね
307 22/07/04(月)08:17:46 No.945468076
そんな中間違いなく大きめのサブイベントではあったベイルの話も終わってしまった 本格的にもう長官に頑張っていただくしかないんだけどもう命が
308 22/07/04(月)08:17:49 No.945468085
さくらも光もアギレラも仮面ライダーに変身することがゴールになってるからその後のドラマがねえ… 他の作品だと変身はスタートラインなのに
309 22/07/04(月)08:18:10 No.945468137
演出良くてももうなぁ…そうっすか感がなぁ…
310 22/07/04(月)08:18:12 No.945468148
それでもセイバー組の2話分見た時は「あれ?リバイスもまだなんとかなるんじゃない?」ってちょっと思ったんだよなぁ…
311 22/07/04(月)08:18:50 No.945468243
>そんな中間違いなく大きめのサブイベントではあったベイルの話も終わってしまった >本格的にもう長官に頑張っていただくしかないんだけどもう命が 大二が戻ってくる がまだあるぞ楽しみだ
312 22/07/04(月)08:19:11 No.945468314
ギフ様わざわざ出てきてくれたからこれで倒せるぞ
313 22/07/04(月)08:19:26 No.945468350
後残り何話だろう ラスボスはギフ様だろうけど
314 22/07/04(月)08:19:38 No.945468390
敵のライダーって出てくると退場まで時間掛かるからあんまり好きじゃなかったんだが ごめんやっぱ必要だったわ
315 22/07/04(月)08:19:42 No.945468405
光はむしろ変身するまで何も始まってなさすぎてたから相対的にスタートしてる方
316 22/07/04(月)08:20:07 No.945468486
セイバーは各味方キャラの立ち位置に関しては割としっかりしてたなと思う 蓮だけはちょっと怪しかったけどなんとか着地させたし
317 22/07/04(月)08:20:17 No.945468513
>光はむしろ変身するまで何も始まってなさすぎてたから相対的にスタートしてる方 毛利脚本の中では徐々に掘り下げはしてたとは思う 毛利脚本自体が少ないからまああれなんだが
318 22/07/04(月)08:20:18 No.945468520
結局ライブが敵ライダー係してるからなあ
319 22/07/04(月)08:20:52 No.945468622
序盤のデッドマン壊滅までが本当に面白かったからそれ以降のグダグダ感と面白くなさが際立つ
320 22/07/04(月)08:21:02 No.945468649
長官(ギフ憑依)と大二(ギフ憑依)であと8話乗り切れる気がする!
321 22/07/04(月)08:21:10 No.945468673
スタートして何もいいとこないまま死にそうな光
322 22/07/04(月)08:21:26 No.945468725
今更だけど本当に中盤で兄弟和解してそのままでよかっただろとしか 味方同士の雑な敵対とかとっくの昔に飽きられてるのに
323 22/07/04(月)08:21:56 No.945468796
せっかくキャラとしてうまく立ちそうだった長官はただの家族ごっこしてみただけの不老不死でいたいおじさんになり 大二との契約という新たな可能性をチラッさせたベイルは特に何事もなく元鞘に収まり フラグ立てるだけ立てたウシムスは絡まなかった
324 22/07/04(月)08:21:56 No.945468797
オルテカが懐かしい
325 22/07/04(月)08:22:01 No.945468819
>序盤のデッドマン壊滅までが本当に面白かったからそれ以降のグダグダ感と面白くなさが際立つ デッドマンズ→ウィークエンド→フェニックスって敵組織入れ替えてくだけでよかったのにな
326 22/07/04(月)08:22:03 No.945468830
セイバーはカリバー→ズオスレジエル→お兄様マジキチ→マスロゴ→ストリウスと分かりやすく敵が変わっていったのはすごい見やすかった
327 22/07/04(月)08:22:14 No.945468859
バイスタンプまだ数個あるからライダー出す気なんだよな… 仮面ライダーギフなのは分かりきってるけど
328 22/07/04(月)08:22:19 No.945468865
>長官(ギフ憑依)と大二(ギフ憑依)であと8話乗り切れる気がする! ライダー達が転々とギフに乗り移られる展開したら簡単に乗り切れるぞ!
329 22/07/04(月)08:22:41 No.945468938
>プレバンベルト何本目だよってなる >一般のツーサイドライバーはゴミみたいな扱いしといて サプライズ変身から翌日プレバン受注開始がテンプレ化しててまったく熱が入らない気がする
330 22/07/04(月)08:22:46 No.945468961
>今更だけど本当に中盤で兄弟和解してそのままでよかっただろとしか >味方同士の雑な敵対とかとっくの昔に飽きられてるのに 勢いでデッドマンズ壊滅させちゃったんだから仕方ないだろ 他に敵がいないんだ
331 22/07/04(月)08:23:04 No.945469015
>オルテカが懐かしい オルテカにもそう言ったのか?
332 22/07/04(月)08:23:36 No.945469106
>勢いでデッドマンズ壊滅させちゃったんだから仕方ないだろ >他に敵がいないんだ 長官の直属の部下とか用意しとけばよかっただけだろ!
333 22/07/04(月)08:23:56 No.945469169
この素材でそのまま例年のライダーメソッド的な話し運びにすれば十分見られたはずなんだけどな…
334 22/07/04(月)08:23:58 No.945469179
>スタートして何もいいとこないまま死にそうな光 死んだら死んだで牛父の名演技や諸々無駄になりそうでもやっとする
335 22/07/04(月)08:24:05 No.945469199
>メンタル危うそうだし メンタル危うくない時ある?
336 22/07/04(月)08:24:06 No.945469200
序盤でこんなに物語動かしてこの後どうするんだ~!! どうしようもなくなってるじゃねーか!! ってのを令和で繰り返し過ぎでは
337 22/07/04(月)08:24:42 No.945469280
決裂のキッカケは朱美さんだった筈なんだがもうみんな忘れてるよな朱美さんの事…
338 22/07/04(月)08:24:42 No.945469282
>この素材でそのまま例年のライダーメソッド的な話し運びにすれば十分見られたはずなんだけどな… 昔だったらヒロミさんでもっと盛り上げてた
339 22/07/04(月)08:24:53 No.945469306
>ライダー達が転々とギフに乗り移られる展開したら簡単に乗り切れるぞ! アギレラの黒いフォームってまさかな…
340 22/07/04(月)08:25:27 No.945469393
大二関係はなんかズレた説得でどれだけ尺を稼ぐつもりなんだ!?
341 22/07/04(月)08:25:30 No.945469405
>アギレラの黒いフォームってまさかな… まあ…もう役割もなんもないしそれでもいいか…
342 22/07/04(月)08:25:32 No.945469410
>序盤でこんなに物語動かしてこの後どうするんだ~!! >どうしようもなくなってるじゃねーか!! >ってのを令和で繰り返し過ぎでは セイバーはむしろ足りないくらいだったじゃん ゼロワンはそう
343 22/07/04(月)08:25:42 No.945469441
てかホントにヒロミさんの80歳設定とかいう取り回しの悪すぎる設定なんでつけたの…
344 22/07/04(月)08:25:50 No.945469458
正直敵でいうならカメレオンがグルァシァスデッドマーンした時以上のピークは無いと思ってるわ
345 22/07/04(月)08:26:02 No.945469483
セイバーはまだ話の筋はきっちり通ってたな
346 22/07/04(月)08:26:06 No.945469492
>勢いでデッドマンズ壊滅させちゃったんだから仕方ないだろ >他に敵がいないんだ 二作前のやつもノリで早々敵組織壊滅させた結果後に困ることになったのに...
347 22/07/04(月)08:26:11 No.945469513
ギフin大二がラスボスでいいよ…
348 22/07/04(月)08:26:12 No.945469514
>>ライダー達が転々とギフに乗り移られる展開したら簡単に乗り切れるぞ! >アギレラの黒いフォームってまさかな… 欠陥ベルトかな?
349 22/07/04(月)08:26:13 No.945469519
>序盤でこんなに物語動かしてこの後どうするんだ~!! >どうしようもなくなってるじゃねーか!! >ってのを令和で繰り返し過ぎでは キャラクターの深掘りや関係性をメインにして本筋は少しずつ進めるドンブラ…流石にベテランは違う
350 22/07/04(月)08:26:14 No.945469523
今週ラストで突然熱中症で倒れたダディが来週普通にいてダメだった なんで倒れたんだよお前!?
351 22/07/04(月)08:26:45 No.945469614
ゼロワンのヒューマギアみたいに根本から破綻してるわけでもないのに もうちょっとやりようがあるのにひたすら悪手を選び続けてる感じがする
352 22/07/04(月)08:27:05 No.945469668
こういうストーリー展開で大ちゃんの最終フォームがホーリーなのおかしいだろ
353 22/07/04(月)08:27:27 No.945469744
>てかホントにヒロミさんの80歳設定とかいう取り回しの悪すぎる設定なんでつけたの… 別に無視してもいいし…生身で銃持ってるし…
354 22/07/04(月)08:27:37 No.945469783
根本から破綻ってわけでもないけど根本から多分間違ってたって設定はある 放火がどうとかの話とか
355 22/07/04(月)08:27:41 No.945469791
デッドマンズが壊滅してすぐに出てきたあの怪しい組織は今どこに? 新しい敵になっていればこんなに深刻な敵不足になって無いと思うが…
356 22/07/04(月)08:27:43 No.945469795
例年通りなら2号ライダーの最終強化フォームもそろそろ貰えたりもするはずだが…
357 22/07/04(月)08:28:17 No.945469916
結局悪魔らしさが何かわからないままベイルも消えてしまった
358 22/07/04(月)08:28:24 No.945469946
>せっかくキャラとしてうまく立ちそうだった長官はただの家族ごっこしてみただけの不老不死でいたいおじさんになり >大二との契約という新たな可能性をチラッさせたベイルは特に何事もなく元鞘に収まり >フラグ立てるだけ立てたウシムスは絡まなかった 大二の体乗っ取ったベイルを親父が倒すだったらまあ綺麗だったんじゃないかな
359 22/07/04(月)08:28:31 No.945469973
>今週ラストで突然熱中症で倒れたダディが来週普通にいてダメだった >なんで倒れたんだよお前!? 熱中症対策をしてないだけだからな…
360 22/07/04(月)08:28:43 No.945470017
おかしいといえばあの流れでじょーじからベルト受け取って届けておいて そのあと普通にまた戦闘に帰ってのんびりする流れだよ そのまま決戦行けなかった!?
361 22/07/04(月)08:28:48 No.945470029
最初展開早くて途中から遅くなるとそれだけでストレスたまるんだよね ゴーストあたりでも思ったことなんだけどさ
362 22/07/04(月)08:28:49 No.945470033
>キャラクターの深掘りや関係性をメインにして本筋は少しずつ進めるドンブラ…流石にベテランは違う 令和に入ってから話は戦隊の方が安心して見れるな… ライダーは捻くれたことやろうとして完全に迷走してる感がすごい
363 22/07/04(月)08:29:23 No.945470124
ベテラン役者はベテランだけあってこんな話でも演技が上手いな…と長官とか親父を見て思うだけになってきた 話の内容は頭に入らないと言うか入れても無駄というか
364 22/07/04(月)08:29:30 No.945470145
>結局悪魔らしさが何かわからないままベイルも消えてしまった 悪魔とはヤンホモと見つけたり
365 22/07/04(月)08:29:39 No.945470170
最初イビルとライブが片方が強くなればもう片方が強くなるとか言ってたのでホーリーライブ自体が駄目な強化だったんじゃないの?
366 22/07/04(月)08:30:07 No.945470243
>おかしいといえばあの流れでじょーじからベルト受け取って届けておいて >そのあと普通にまた戦闘に帰ってのんびりする流れだよ >そのまま決戦行けなかった!? あれは決戦前に家族と過ごす時間と考えると別におかしくは…
367 22/07/04(月)08:30:15 No.945470265
>最初展開早くて途中から遅くなるとそれだけでストレスたまるんだよね >ゴーストあたりでも思ったことなんだけどさ マコトにいちゃんが増えたあたりは遅いとかって問題じゃなかったけどな
368 22/07/04(月)08:30:17 No.945470268
ベイルライブとかアリだと思ったけどやるとしたらスーツが...
369 22/07/04(月)08:30:35 No.945470306
>令和に入ってから話は戦隊の方が安心して見れるな… >ライダーは捻くれたことやろうとして完全に迷走してる感がすごい これで売上は真逆だから辛いよね…
370 22/07/04(月)08:30:45 No.945470333
まあまあ協力してくれたこともあったカゲロウが殺されて何一つ良いことしてないベイルは許されるって何となく理不尽
371 22/07/04(月)08:30:50 No.945470339
ヤンホモってかメンヘラホモかな
372 22/07/04(月)08:31:08 No.945470385
>ベイルライブとかアリだと思ったけどやるとしたらスーツが... やるとしたらベイルエビルだろ
373 22/07/04(月)08:31:17 No.945470411
>こういうストーリー展開で大ちゃんの最終フォームがホーリーなのおかしいだろ っていうかこれなら対立してからがエビルで 今ぐらいでカゲロウと決着付けてホーリーなら凄いいいキャラになったんじゃ…
374 22/07/04(月)08:31:24 No.945470425
>これで売上は真逆だから辛いよね… ライダーに関しては9割先輩ライダー関連な気がする
375 22/07/04(月)08:31:28 No.945470442
ヒロミさんとかいう間違って人気でた異物 デモンズヒロミもっと見たかったなあ…
376 22/07/04(月)08:32:01 No.945470517
>ベテラン役者はベテランだけあってこんな話でも演技が上手いな…と長官とか親父を見て思うだけになってきた >話の内容は頭に入らないと言うか入れても無駄というか 牛父と長官の演技だけで過去に何かあった風に見せるのズルいと思う 完全に役者に頼り切りになっている…
377 22/07/04(月)08:32:06 No.945470528
まあこうしてグチグチ言っといてなんだけど オタクの評価とか無視でいいねというのはそのとおりではある
378 22/07/04(月)08:32:11 No.945470544
>あれは決戦前に家族と過ごす時間と考えると別におかしくは… そんなのんびりできるような時勢だったかな…
379 22/07/04(月)08:32:14 No.945470552
大二はギフ様に敵わないんじゃない 誰にも敵わない だろ?
380 22/07/04(月)08:33:00 No.945470662
>大二はギフ様に敵わないんじゃない >誰にも敵わない だろ? はー?アギレラには勝ちましたけど?
381 22/07/04(月)08:33:07 No.945470683
>ヒロミさんとかいう間違って人気でた異物 >デモンズヒロミもっと見たかったなあ… 逆にいえばヒロミさんを当初通り殺さなかったとこから歯車は狂いはじめてたのかもね
382 22/07/04(月)08:33:24 No.945470720
>ヤンホモってかメンヘラホモかな シンプルにキチガイだよ 何であいつの中では「純平が追い続けていた家族を殺した悪魔が俺だと明かしたら怒って関係が決裂した!裏切られた!」って理屈が通るんだ
383 22/07/04(月)08:33:32 No.945470741
>ヒロミさんとかいう間違って人気でた異物 >デモンズヒロミもっと見たかったなあ… それでも今までならその人気に乗っかってもっと活躍させたりとかしただろうに
384 22/07/04(月)08:33:38 No.945470751
ヒロミデモンズでお得意のスピンオフやらないの意味わかんね…
385 22/07/04(月)08:33:53 No.945470791
>まあこうしてグチグチ言っといてなんだけど >オタクの評価とか無視でいいねというのはそのとおりではある ちょっと前はともかくプレバンでベルト売ったりスピンオフ連発してる今はオタクに金出させるの目当てで作ってない?って思うよ
386 22/07/04(月)08:34:09 No.945470829
>まあこうしてグチグチ言っといてなんだけど >オタクの評価とか無視でいいねというのはそのとおりではある こどもには受けてるんでしょうか…
387 22/07/04(月)08:34:16 No.945470845
>そんなのんびりできるような時勢だったかな… ウィークエンドのアジトは襲われるけど銭湯は聖域だから大丈夫だよ
388 22/07/04(月)08:34:25 No.945470863
>はー?アギレラには勝ちましたけど? いてもいなくても戦況に影響無い人だし
389 22/07/04(月)08:34:55 No.945470934
>こどもには受けてるんでしょうか… はい…日本の特撮番組で一番玩具が売れてます…
390 22/07/04(月)08:34:55 No.945470935
>>まあこうしてグチグチ言っといてなんだけど >>オタクの評価とか無視でいいねというのはそのとおりではある >こどもには受けてるんでしょうか… 受けてるじゃないの?知らないけど
391 22/07/04(月)08:35:19 No.945470991
オタクガン無視で子供にちゃんと目を向けてるならいいよ 子供これ見てて楽しいか?
392 22/07/04(月)08:35:22 No.945471000
ゼロワンは問題はあるものの全体の流れはあったんだけど リバイスは現状何を言いたいのかすら…
393 22/07/04(月)08:35:38 No.945471031
>はい…日本の特撮番組で一番玩具が売れてます… 本当に現行玩具売れてるか?
394 22/07/04(月)08:35:39 No.945471034
ヒロミさん異物っていうか家族ってテーマからは浮いてる気がしたから 退場は妥当だと思ったんだけど代わりにアギレラやらウシムスやら出てきておかしくなりそうだった
395 22/07/04(月)08:35:52 No.945471068
>オタクガン無視で子供にちゃんと目を向けてるならいいよ >子供これ見てて楽しいか? それこそただのオタクである自分たちが口出しする部分じゃないよそこは…
396 22/07/04(月)08:35:59 No.945471086
早い段階にシェルター襲撃って展開やっちゃったから登場人物の団欒みたいなドラマが今そんなことしとる場合ってノイズになるのが構成上手くないなぁって…
397 22/07/04(月)08:36:26 No.945471155
>ヒロミさん異物っていうか家族ってテーマからは浮いてる気がしたから 家族ってテーマそのものが浮いてる気もする
398 22/07/04(月)08:36:40 No.945471189
>>はい…日本の特撮番組で一番玩具が売れてます… >本当に現行玩具売れてるか? 売れてるよ 主に中国で好調
399 22/07/04(月)08:37:13 No.945471299
>主に中国で好調 じゃあもう日本で放送しなくていいかもな!
400 22/07/04(月)08:38:16 No.945471466
評判悪い時は子供にもウケてないと思いたくなる気持ちはわかるが そういうのはちょっとメンタル病んでるやつだからやめとこう
401 22/07/04(月)08:39:11 No.945471625
>評判悪い時は子供にもウケてないと思いたくなる気持ちはわかるが >そういうのはちょっとメンタル病んでるやつだからやめとこう で?リバイスはどうなの?
402 22/07/04(月)08:39:29 No.945471665
初期の家族に対して良からぬことを考えるバイスを必死で抑える一輝とか良かったよね
403 22/07/04(月)08:39:33 No.945471676
戦隊だけど去年のゼンカイのがよっぽど家族の繋がり描けてたと思う
404 22/07/04(月)08:39:41 No.945471706
下がってきたとはいえ他の特撮より売上は群を抜いてるからな… 話なんか適当でいいからどんどんライダー出せ返信グッズも出せでやってるんだろう
405 22/07/04(月)08:39:46 No.945471718
>>こどもには受けてるんでしょうか… >はい…日本の特撮番組で一番玩具が売れてます… プレバンのおもちゃは子供買うんですかね?
406 22/07/04(月)08:39:54 No.945471751
順調に売上下がってるから安心してくれよな!
407 22/07/04(月)08:40:02 No.945471776
ライダーが売れてるとは聞いてもリバイスが売れてると聞いたこと無いしな 近くの小売店アルティメットもう半額だし
408 22/07/04(月)08:40:14 No.945471811
子供に受けてるかどうかなんてこっちからは分からないんだから考えてもしょうがない
409 22/07/04(月)08:40:24 No.945471836
おもちゃ買うのオタクのおっさんじゃん
410 22/07/04(月)08:40:26 No.945471847
きっとヒロミさんがオーバーデモンズになって復活して活躍するんだろうなぁ… だれー!?
411 22/07/04(月)08:40:28 No.945471852
クリムゾンベイルの戦いだけはカッコよかったよ…
412 22/07/04(月)08:40:43 No.945471884
玩具そのものは特段クオリティ落ちてるわけでもないしな
413 22/07/04(月)08:40:46 No.945471898
なりふり構ってられないのでアークドライバー再販するね…
414 22/07/04(月)08:40:59 No.945471931
オタクの評価だけ見てると戦隊は大流行おもちゃも売れまくり未来は明るい ライダーは誰一人見向きもせずおもちゃも一切売れてないシリーズ終了間際みたいに錯覚する
415 22/07/04(月)08:41:08 No.945471947
売れー!プレバン家ー!
416 22/07/04(月)08:41:21 No.945471969
メインはオタクのおっさん向けコンテンツでしょ? 子供はおえかきせんせい買ってれば十分でしょ
417 22/07/04(月)08:41:36 No.945472004
同じ時間に立てられたドンブラスレが全く伸びないのにこっちはこれだけ語られてるあたりやっぱ仮面ライダーは人気だなぁ
418 22/07/04(月)08:41:54 No.945472048
人気なのがヒロミさんとカゲロウなの本当に
419 22/07/04(月)08:41:55 No.945472053
じゃもっとオタクウケする作品を作ってくださいよ
420 22/07/04(月)08:42:01 No.945472076
>玩具そのものは特段クオリティ落ちてるわけでもないしな ギファードレックス…
421 22/07/04(月)08:42:04 No.945472084
こんだけプレバン限定商品出したりスピンオフドラマTTFCとかやりまくっててオタク向けじゃないし…子供向け番組だし…はちょっと…
422 22/07/04(月)08:42:08 No.945472092
レギュラーライダーの半分以上のベルトが店頭では売ってないってのもすげえなとは思う
423 22/07/04(月)08:42:27 No.945472135
戦隊はやってる時間も9時半になったのは逆風だよ
424 22/07/04(月)08:42:28 No.945472138
>オタクの評価だけ見てると戦隊は大流行おもちゃも売れまくり未来は明るい >ライダーは誰一人見向きもせずおもちゃも一切売れてないシリーズ終了間際みたいに錯覚する オタクが絶賛してたルパパトの売り上げ考えりゃわかるだろ オタクなんておもちゃ商売してる側からしたらカスだよ
425 22/07/04(月)08:42:33 No.945472142
戦隊は巨大ロボ売らなきゃいけないの大変そうだなって
426 22/07/04(月)08:42:41 No.945472158
>玩具そのものは特段クオリティ落ちてるわけでもないしな もうおえかきせんせいボード劣化してるんですってね
427 22/07/04(月)08:42:56 No.945472200
>同じ時間に立てられたドンブラスレが全く伸びないのにこっちはこれだけ語られてるあたりやっぱ仮面ライダーは人気だなぁ 9割賛否の否でもか…
428 22/07/04(月)08:43:16 No.945472248
>オタクなんておもちゃ商売してる側からしたらカスだよ だからプレバン乱発してオモチャ買ってくれるタイプのオタクからいっぱい搾取するね…
429 22/07/04(月)08:43:17 No.945472250
父崎は何でクリムゾンバイスタンプをベイルに渡したの? パパさんが自分の中にベイルを受け入れて死なないようにする狙いなら最初からパパさんにローリングスタンプ渡せばよくない?
430 22/07/04(月)08:44:10 No.945472381
>人気なのがヒロミさんとカゲロウなの本当に 「ヒロミさん」じゃなくて「再登場するまでのヒロミさん」ですよ
431 22/07/04(月)08:44:20 No.945472400
>父崎は何でクリムゾンバイスタンプをベイルに渡したの? >パパさんが自分の中にベイルを受け入れて死なないようにする狙いなら最初からパパさんにローリングスタンプ渡せばよくない? 息子の作ったライダーと戦わせて白黒付けたかったから
432 22/07/04(月)08:44:35 No.945472428
>父崎は何でクリムゾンバイスタンプをベイルに渡したの? >パパさんが自分の中にベイルを受け入れて死なないようにする狙いなら最初からパパさんにローリングスタンプ渡せばよくない? 親子の代理戦争したかったから…
433 22/07/04(月)08:44:46 No.945472460
これは償いだ… これは私とジョージの戦いだ… 最後の我儘を許してくれ…
434 22/07/04(月)08:44:54 No.945472473
>「ヒロミさん」じゃなくて「再登場するまでのヒロミさん」ですよ 「再登場するまでのヒロミさん」も大二と同類みたいだからなぁ
435 22/07/04(月)08:45:01 No.945472493
>オタクが絶賛してたルパパトの売り上げ考えりゃわかるだろ 戦隊にシリアスやら小難しいのはいらんわな
436 22/07/04(月)08:45:11 No.945472512
>これは償いだ… >これは私とジョージの戦いだ… >最後の我儘を許してくれ… 一行目と二行目三行目がまるでつながってねえんだけど
437 22/07/04(月)08:45:11 No.945472514
>息子の作ったライダーと戦わせて白黒付けたかったから そんな事してる場合?
438 22/07/04(月)08:45:35 No.945472573
>これは償いだ… >これは私とジョージの戦いだ… >最後の我儘を許してくれ… お前なんなんだよ!!!
439 22/07/04(月)08:45:43 No.945472594
昔のアギレラ様は人気でしたが今のアギレラは台無しでしたよ
440 22/07/04(月)08:45:54 No.945472616
>戦隊にシリアスやら小難しいのはいらんわな ライダーでも別に…
441 22/07/04(月)08:45:55 No.945472621
もういいだろ…みんな脳死でエモモモモモって言ってたら楽しめるよ
442 22/07/04(月)08:46:03 No.945472643
>父崎は何でクリムゾンバイスタンプをベイルに渡したの? >パパさんが自分の中にベイルを受け入れて死なないようにする狙いなら最初からパパさんにローリングスタンプ渡せばよくない? 殴りあってベイルがスッキリしないと元に戻した時に乗っ取りされるからだろうけどその辺説明せずに親子勝負だって言ったダディが悪い
443 22/07/04(月)08:46:24 No.945472689
>これは償いだ… >これは私とジョージの戦いだ… >最後の我儘を許してくれ… リバイスでママさんの次に自由なやつ
444 22/07/04(月)08:46:26 No.945472696
ドンブラは放送時点でさんざん語ったから
445 22/07/04(月)08:46:34 No.945472710
オモチャはオタクに向けて作ってストーリーはオタク向けじゃないのね
446 22/07/04(月)08:46:34 No.945472711
オタクのシリアス判定なんて人が死んだ!シリアス!程度の浅いもんだし…
447 22/07/04(月)08:47:05 No.945472805
いいよね……いい…は一回でいいけど 文句は何度でも言いたくなるとかそんなところなのだろうかね
448 22/07/04(月)08:47:05 No.945472806
もうお前は科学者として私を超えているよ…ってそんなもん視聴者はとっくに知ってたよダディ…
449 22/07/04(月)08:47:10 No.945472823
批判一辺倒の流れの時の盛り上がりを舐めるな いつでもかなり盛り上がるぞ
450 22/07/04(月)08:47:11 No.945472830
戦隊もスピンオフ乱発して
451 22/07/04(月)08:47:35 No.945472880
オタク向けに作る方が子供向けに作るより簡単だと思うよ…
452 22/07/04(月)08:47:44 No.945472898
純平の事は死なせず助けたい…私が生み出したベイルとは決着を付ける… それはそれとして死期が近いから息子と代理戦争する私情を許してくれゴホッゴホッ…
453 22/07/04(月)08:47:52 No.945472920
>>戦隊にシリアスやら小難しいのはいらんわな >ライダーでも別に… まあシリアスでもギャグでも戦隊は売れてないしライダーは売れてるんだが
454 22/07/04(月)08:47:54 No.945472927
>もうお前は科学者として私を超えているよ…ってそんなもん視聴者はとっくに知ってたよダディ… すまないジョージ…
455 22/07/04(月)08:47:55 No.945472931
>ライダーでも別に… アマゾンズはよかったし…
456 22/07/04(月)08:48:03 No.945472957
>オタクのシリアス判定なんて人が死んだ!シリアス!程度の浅いもんだし… 雑に死んだら流石にシリアス判定はできないぞ!
457 22/07/04(月)08:48:22 No.945473006
>オモチャはオタクに向けて作ってストーリーはオタク向けじゃないのね 百合を喜ぶオタク以外の層がいるのか
458 22/07/04(月)08:48:24 No.945473009
>殴りあってベイルがスッキリしないと元に戻した時に乗っ取りされるからだろうけどその辺説明せずに親子勝負だって言ったダディが悪い いやベイルは別に変身しなくても戦えるんだからいらなくない?
459 22/07/04(月)08:48:41 No.945473050
ブラックサンを楽しみにしててくれよな!
460 22/07/04(月)08:48:43 No.945473056
戦隊?ああガキ向けでしょという固定観念はマジで超強いと思われる
461 22/07/04(月)08:48:45 No.945473062
ゴーバスは無駄に重かったとしか思えん
462 22/07/04(月)08:49:19 No.945473139
父崎の何があれって次回の写真を見るに普通に生きてるところ
463 22/07/04(月)08:49:27 No.945473159
>まあシリアスでもギャグでも戦隊は売れてないしライダーは売れてるんだが そうだね
464 22/07/04(月)08:49:31 No.945473168
>オタク向けに作る方が子供向けに作るより簡単だと思うよ… 女の子同士がいちゃいちゃする 正義の組織を悪として描く 豪華声優を使う このへん押さえれば大人向けとして絶対受けるよね
465 22/07/04(月)08:49:32 No.945473170
>いいよね……いい…は一回でいいけど >文句は何度でも言いたくなるとかそんなところなのだろうかね 文句は何故何度も言いたくなるかというと改善して欲しいって欲求が満たされないからな 満足したら人はもうそれ以上何も言いたがらないんだ…
466 22/07/04(月)08:49:50 No.945473215
これで次回生きてたらなんなんだオメーってなるぞ狩パパ!
467 22/07/04(月)08:50:02 No.945473246
科学者としてダディが上だったシーンがこの番組始まって一回もなかったぞ ダディの尻拭いをいつも狩ちゃんがやってる印象しかないぞ
468 22/07/04(月)08:50:34 No.945473318
ニリンソウはラブライブ好きでライブにベルト巻いていくタイプの方達にウケてるんでしょきっと ラブライブもあっさい百合だろ?
469 22/07/04(月)08:50:43 No.945473347
>これで次回生きてたらなんなんだオメーってなるぞ狩パパ! 本当に何なんだろうね…
470 22/07/04(月)08:50:55 No.945473375
>いやベイルは別に変身しなくても戦えるんだからいらなくない? その辺は >それはそれとして死期が近いから息子と代理戦争する私情を許してくれゴホッゴホッ… マジこれだからなんなんだよこいつ!としか…
471 22/07/04(月)08:51:13 No.945473402
なんでそうなったのか?って疑問が多いから話す話題が尽きないのはある
472 22/07/04(月)08:51:13 No.945473405
ダディの開発したものパクリばっかじゃん
473 22/07/04(月)08:51:17 No.945473414
>このへん押さえれば大人向けとして絶対受けるよね できたよ!仮面ライダーリバイス!
474 22/07/04(月)08:51:34 No.945473454
>ニリンソウはラブライブ好きでライブにベルト巻いていくタイプの方達にウケてるんでしょきっと >ラブライブもあっさい百合だろ? ああいうのが好きな層とさくらって一番食い合わせ悪いだろ
475 22/07/04(月)08:51:48 No.945473496
>科学者としてダディが上だったシーンがこの番組始まって一回もなかったぞ >ダディの尻拭いをいつも狩ちゃんがやってる印象しかないぞ ゴホッゴホッ!!!ゴッホゴッホ!!!!!!!!!
476 22/07/04(月)08:51:51 No.945473504
>>このへん押さえれば大人向けとして絶対受けるよね >できたよ!仮面ライダーリバイス! やり直しだバカ!
477 22/07/04(月)08:52:03 No.945473541
やりたいこと全部詰め込んだ結果尺が足らずの全ての展開の積み重ねが足りないみたいな事態になってる気がする
478 22/07/04(月)08:52:13 No.945473565
>こんだけプレバン限定商品出したりスピンオフドラマTTFCとかやりまくっててオタク向けじゃないし…子供向け番組だし…はちょっと… TTFC限定のスピンオフドラマ見てくれてるの前提で話進めるのもどうかと思った
479 22/07/04(月)08:52:13 No.945473567
ダディが無茶苦茶なのがブレずに一貫してるのは良いのか悪いのか…
480 22/07/04(月)08:52:16 No.945473570
正義否定すると大人向けっぽいよね
481 22/07/04(月)08:52:18 No.945473580
>ダディの開発したものパクリばっかじゃん だから数少ないオリジナルであるジャックリバイスみたいなクリムゾンベイルで息子のデストリームと戦わせるぞ…ゴホッゴホッ
482 22/07/04(月)08:52:20 No.945473585
今はこうして毎年オタクの評判最悪なんだから そろそろそのベルト巻いてライブ行く人達も減るんじゃない?
483 22/07/04(月)08:52:32 No.945473618
父親と弟の件で重要な話してるしちょっと離れた位置に居たから仕方ないんだけど倒れるダディと心配し叫ぶ狩ちゃんに全く触れない五十嵐家にちょっと笑ってしまった
484 22/07/04(月)08:52:41 No.945473647
>TTFC限定のスピンオフドラマ見てくれてるの前提で話進めるのもどうかと思った なおスピンオフ見た方が混乱する模様
485 22/07/04(月)08:52:46 No.945473660
>やりたいこと全部詰め込んだ結果尺が足らずの全ての展開の積み重ねが足りないみたいな事態になってる気がする 能力ない子がするやつだよなそれ…
486 22/07/04(月)08:52:53 No.945473672
>TTFC限定のスピンオフドラマ見てくれてるの前提で話進めるのもどうかと思った 見てないと積み重ねが足りず見てると整合性がつかない二段構えだ
487 22/07/04(月)08:53:05 No.945473702
>今はこうして毎年オタクの評判最悪なんだから >そろそろそのベルト巻いてライブ行く人達も減るんじゃない? 古いベルト巻いてるよ
488 22/07/04(月)08:53:18 No.945473735
>今はこうして毎年オタクの評判最悪なんだから >そろそろそのベルト巻いてライブ行く人達も減るんじゃない? そのタイプの人種が付けてるベルトは現行ライダーよりWとかオーズみたいな過去作が多いので…
489 22/07/04(月)08:53:22 No.945473750
>正義否定すると大人向けっぽいよね この「っぽい」が大怪獣のあとしまつを思い出す
490 22/07/04(月)08:53:45 No.945473814
>今はこうして毎年オタクの評判最悪なんだから >そろそろそのベルト巻いてライブ行く人達も減るんじゃない? 平成2期とかCSMとか巻いてるので…
491 22/07/04(月)08:53:49 No.945473830
まずスピンオフベイルで大暴れしたベイルを封じたはずなのに なんか一回放火して再封印されてるのよくわからないんだ
492 22/07/04(月)08:54:04 No.945473874
実際序盤の全方位胡散臭いみたいな状況の頃はウケてたしな
493 22/07/04(月)08:54:16 No.945473902
別に脚本なんて面白いと思いついた展開どんどんぶち込んでいいと思うけどPなり周りの人間はちゃんと手綱を取れよ
494 22/07/04(月)08:54:26 No.945473929
>そのタイプの人種が付けてるベルトは現行ライダーよりWとかオーズみたいな過去作が多いので… …オーズのベルトは減るな!
495 22/07/04(月)08:54:30 No.945473940
>実際序盤の全方位胡散臭いみたいな状況の頃はウケてたしな 「不穏」なんだよな…
496 22/07/04(月)08:54:30 No.945473941
これあと1か月くらいでしょ?本当に終わるんです?
497 22/07/04(月)08:54:33 No.945473944
放火とかベイルとかの設定いらない
498 22/07/04(月)08:54:34 No.945473949
>まずスピンオフベイルで大暴れしたベイルを封じたはずなのに >なんか一回放火して再封印されてるのよくわからないんだ 兄ちゃんによる放火が無かった事にされたにしてももう少しやりよう無かったのかね
499 22/07/04(月)08:54:40 No.945473965
>女の子同士がいちゃいちゃする >正義の組織を悪として描く >豪華声優を使う >このへん押さえれば大人向けとして絶対受けるよね ホモや大声で騒ぐ変人も入れろ
500 22/07/04(月)08:55:06 No.945474031
>まずスピンオフベイルで大暴れしたベイルを封じたはずなのに >なんか一回放火して再封印されてるのよくわからないんだ そしてベイルは消えたから最終回後に復活するスピンオフでもなければもうベイルに関して明かされることはない
501 22/07/04(月)08:55:09 No.945474046
>これあと1か月くらいでしょ?本当に終わるんです? 終わるのは簡単だろ ギフ様に倒せばいい
502 22/07/04(月)08:55:11 No.945474050
>これあと1か月くらいでしょ?本当に終わるんです? はっきり言って余裕で終わるわ
503 22/07/04(月)08:55:25 No.945474092
ぶっちゃけ叩きスレって何回同じ話題繰り返しても飽きられないから本当によく伸びるんだよな 一体感も出せるし逆張りが現れればそれをネタにレスポンチで更に盛り上がれるし
504 22/07/04(月)08:55:32 No.945474114
>…オーズのベルトは減るな! いやまあ存在しなかった物だと思えばまあ…毛利ってオーズ嫌いだったんかなアレ
505 22/07/04(月)08:55:52 No.945474162
戦隊は商品展開が上手く行ってないだけなんじゃねえかな…もっと金属部品増やした超合金仕様のDXとかプレ値付いてる過去のロボ玩具の再販とかして欲しい
506 22/07/04(月)08:55:53 No.945474168
結局バイスが幼い一輝と契約してベイルをいかに追い払ったのか曖昧なままベイルが退場してしまった
507 22/07/04(月)08:55:57 No.945474188
ギフ倒すしか残りのノルマがないので必死に引き伸ばしてる状況だぞ
508 22/07/04(月)08:56:19 No.945474243
ライダーも戦隊も子供向けとして見てる 最近どちらも大人に媚を売るやり方をしてる感はある
509 22/07/04(月)08:56:30 No.945474279
大二もう手を取りかけてたしなんか改心して戻らせて長官とギフどうにかすれば終わるからなリバイス
510 22/07/04(月)08:56:36 No.945474291
>ライダーも戦隊も子供向けとして見てる >最近どちらも大人に媚を売るやり方をしてる感はある 金出すのは大人だからね
511 22/07/04(月)08:56:37 No.945474295
書き込みをした人によって削除されました
512 22/07/04(月)08:56:37 No.945474297
一輝がベイル倒してもよかったんじゃないかな… パパさんが息子たちに託す感じで
513 22/07/04(月)08:56:49 No.945474325
>これあと1か月くらいでしょ?本当に終わるんです? むしろやることギフとの最終決戦だけだけどそれだと尺余りすぎてるから何とか引き伸ばしてる状況だし
514 22/07/04(月)08:56:52 No.945474340
アギレラはまだオタクが好きそうな設定だなって思うけど さくらはどの層を狙ってるのか真面目に分からない
515 22/07/04(月)08:56:57 No.945474350
結局アルティメットがしばき上げて大二がゴロゴロしてる…
516 22/07/04(月)08:57:05 No.945474385
>金出すのは大人だからね 親が出すのとオタクが出すのではだいぶ意味合いが違うが…
517 22/07/04(月)08:57:17 No.945474418
>実際序盤の全方位胡散臭いみたいな状況の頃はウケてたしな けどそのせいで胡散臭さゼロのヒロミさんとカゲロウに人気が集中する事に
518 22/07/04(月)08:57:28 No.945474439
>>金出すのは大人だからね >親が出すのとオタクが出すのではだいぶ意味合いが違うが… 大人が金出すのは同じよ
519 22/07/04(月)08:57:29 No.945474445
>ライダーも戦隊も子供向けとして見てる >最近どちらも大人に媚を売るやり方をしてる感はある 前提としては子供向け番組で間違いないし主力商品も全部そう でもオタク向けでも儲かるから存分に利用し始めたって感じかなあ
520 22/07/04(月)08:57:33 No.945474454
大二が新フォームに目覚めて活躍するよ
521 22/07/04(月)08:57:36 No.945474461
アルティメットが11人いりゃそれがドリームチームだ
522 22/07/04(月)08:57:38 No.945474465
>さくらはどの層を狙ってるのか真面目に分からない さくらはいまだに演技がおぼつかないのもな 最新話の棒読みとか酷かった
523 22/07/04(月)08:57:39 No.945474470
>アギレラはまだオタクが好きそうな設定だなって思うけど >さくらはどの層を狙ってるのか真面目に分からない 強い女性を描いてるつもりだろうしそういうのがウケる層だろう…
524 22/07/04(月)08:57:43 No.945474475
>さくらはどの層を狙ってるのか真面目に分からない 最大限好意的に考えて女児かな…
525 22/07/04(月)08:58:06 No.945474538
小売で売ってるのショボいのばっかじゃん
526 22/07/04(月)08:58:11 No.945474546
>アルティメットが11人いりゃそれがドリームチームだ 11人どころか50人くらいには分身できるからな
527 22/07/04(月)08:58:18 No.945474561
>いやまあ存在しなかった物だと思えばまあ…毛利ってオーズ嫌いだったんかなアレ というか当時から話の主導は靖子だったんじゃないの
528 22/07/04(月)08:58:42 No.945474617
>小売で売ってるのショボいのばっかじゃん なのでオタクの方々はプレバンのお高い玩具を買ってくだされー
529 22/07/04(月)08:58:57 No.945474659
週末がもっと活動早くしてればウシムスの掘り下げとかダディがカリちゃんより上だった展開書けたんじゃねーの…
530 22/07/04(月)08:58:59 No.945474667
>なのでオタクの方々はプレバンのお高い玩具を買ってくだされー 子供はおえかきせんせいで十分だな!
531 22/07/04(月)08:59:12 No.945474698
アギレラライダー化に関しては何をどう考えてもオタクの方を向こうとしてるとしか思えないよな
532 22/07/04(月)08:59:38 No.945474765
いや脚本家はオタクに媚びない自分が好きなものを書くって言ってるから特定層を狙ってるわけじゃないよ 強いて言うなら自分に向けて書いてる
533 22/07/04(月)09:01:08 No.945474980
>アギレラライダー化に関しては何をどう考えてもオタクの方を向こうとしてるとしか思えないよな 男児が興味あるとは思えんからなあ
534 22/07/04(月)09:01:20 No.945475011
アギレラとか光君とかいなくても話進んでるのがな
535 22/07/04(月)09:01:43 No.945475080
大二せっかく和解しそうになったのに次回じゃまだ戻らないっぽいしこのままだとギフの依り代とかでラスボス化とかもあり得るんじゃないか
536 22/07/04(月)09:01:46 No.945475090
>男児が興味あるとは思えんからなあ その一方でオタクはいっつも女ライダーを主役にとか言ってるもんな
537 22/07/04(月)09:02:41 No.945475216
>アギレラとか光君とかいなくても話進んでるのがな ストーリー的にも戦力的にもいらない奴らなの酷いと思う
538 22/07/04(月)09:03:19 No.945475316
それこそ皆この前出てきた量産型だったとしても何ら不具合もない
539 22/07/04(月)09:03:53 No.945475391
>アギレラとか光君とかいなくても話進んでるのがな さくらも必要ないぞ 騒ぐだけで話になんの寄与もしてないあの子…
540 22/07/04(月)09:04:15 No.945475444
ベイルとの決着がこれだと同じく前日譚をTTFCで配信する映画もそれで予備知識得てないと分からない感じになりそうだな
541 22/07/04(月)09:04:50 No.945475533
さくらはマジですごいと思う あれだけ長い時間アギレラと絡む時間貰っといて 何も積み重なってなかったんだから
542 22/07/04(月)09:05:22 No.945475609
確かに金払いがいいのはオタクだと認めるけどこんなプレバンでしか買えないライダー増やさないで…
543 22/07/04(月)09:05:25 No.945475615
>さくらも必要ないぞ >騒ぐだけで話になんの寄与もしてないあの子… 何で私が必要ないの!? 必要ないのは大ちゃんでしょ!!!?
544 22/07/04(月)09:05:33 No.945475644
一度に出てくるライダーの数減らしてくれないかなとここ最近ずっと思ってるけど売れるし無いよなあって諦めてる
545 22/07/04(月)09:05:48 No.945475680
さくら抜きでもマジでストーリーには何も影響ないのがな
546 22/07/04(月)09:06:05 No.945475719
さくらと言うかラブコフは声もキャラもオタクがキャッキャできる存在だと思う
547 22/07/04(月)09:06:23 No.945475769
>>アギレラとか光君とかいなくても話進んでるのがな >さくらも必要ないぞ >騒ぐだけで話になんの寄与もしてないあの子… 大ちゃんには何かって何だよお前にわかんのかよ!くらい言って欲しかった
548 22/07/04(月)09:06:51 No.945475844
>一度に出てくるライダーの数減らしてくれないかなとここ最近ずっと思ってるけど売れるし無いよなあって諦めてる むしろ下がってるから必死に乱発してる状況じゃない?
549 22/07/04(月)09:07:20 No.945475924
>さくらと言うかラブコフは声もキャラもオタクがキャッキャできる存在だと思う 特撮好きのみっくがライダー出演エモい…よかったねみっく…
550 22/07/04(月)09:07:25 No.945475939
最近台詞が抽象的でふわふわしてることあるな
551 22/07/04(月)09:07:39 No.945475982
プレバン方式とライダー減らしたら今の比じゃないレベルで売上下がるのはわかりきってるしそんなの責任取れるプロデューサーなんておらんから変えられるわけないよな
552 22/07/04(月)09:07:51 No.945476019
三兄弟なら一人中立作ればいいのに常に大二vs一輝さくらな所為でさくらは本当にノイズでしかない
553 22/07/04(月)09:07:59 No.945476043
>ベイルとの決着がこれだと同じく前日譚をTTFCで配信する映画もそれで予備知識得てないと分からない感じになりそうだな TTFC見ると余計分からなくなるのがリバイスクオリティ
554 22/07/04(月)09:08:00 No.945476044
>何で私が必要ないの!? >必要ないのは大ちゃんでしょ!!!? 大ちゃんはフェニックス側+敵ライダーとして必要なんださくら 対してウィークエンドは兄ちゃんが味方するからさくらがウィークエンド側ライダーである必要が全く無いんだ
555 22/07/04(月)09:08:19 No.945476091
>最近台詞が抽象的でふわふわしてることあるな ずっとだぞ 最初は「これ不穏~」ってキャッキャしてただけで
556 22/07/04(月)09:08:24 No.945476105
>さくらと言うかラブコフは声もキャラもオタクがキャッキャできる存在だと思う まともに喋れないくせにたまに喋るときはいつも人への罵倒なんてマスコット嫌だな
557 22/07/04(月)09:08:26 No.945476110
リバイスは特にひどくないかプレバン
558 22/07/04(月)09:08:51 No.945476180
>最初は「これ不穏~」ってキャッキャしてただけで オタクってどうして「不穏」を好むんだろう
559 22/07/04(月)09:08:56 No.945476188
>まともに喋れないくせにたまに喋るときはいつも人への罵倒なんてマスコット嫌だな 毒舌マスコットってオタクにめっちゃ受けるやつだ…
560 22/07/04(月)09:09:10 No.945476225
プレバンとはいえさくら専用のリベラドライバー用意して放送序盤から発売してたのは超強気だったと思う
561 22/07/04(月)09:09:12 No.945476230
何ならパパとベイルの和解もジャックリバイスで一輝とバイスでやるべきだったんじゃ?ってなる
562 22/07/04(月)09:09:15 No.945476239
>リバイスは特にひどくないかプレバン 年々酷くなってるから つまりは毎年ちゃんと売上で結果出てるんだろうなあ…って
563 22/07/04(月)09:09:31 No.945476276
プレバンベルトは再販にまで手を染めたし止まらないよ
564 22/07/04(月)09:09:40 No.945476300
>オタクってどうして「不穏」を好むんだろう ちいかわ考察勢の何が悪いってんだ
565 22/07/04(月)09:09:48 No.945476333
>つまりは毎年ちゃんと売上で結果出てるんだろうなあ…って 小売「はぁ…」
566 22/07/04(月)09:10:10 No.945476384
たくさんライダーいるのに二人しか一般販売してないのはヤバいと思う
567 22/07/04(月)09:10:12 No.945476395
>>最初は「これ不穏~」ってキャッキャしてただけで >オタクってどうして「不穏」を好むんだろう 伏線が張られてると思いこむからよ
568 22/07/04(月)09:10:15 No.945476404
>リバイスは特にひどくないかプレバン デモンズ(ベイル)ドライバーがしっかり発光する豪華仕様なのもプレバン偏重を加速させてると思う 一般の商品ショボいのしかないし
569 22/07/04(月)09:10:16 No.945476407
明朗快活な作風は子供向けっぽいから 不穏でシリアスだと大人向けだから
570 22/07/04(月)09:10:36 No.945476451
>小売「はぁ…」 単価が異常なデモンズドライバーとメインターゲットが絶対買わないリベラドライバー押し付けたらさらにけおけお言いそう
571 22/07/04(月)09:10:58 No.945476509
鎧武みたいにドライバー共通にすれば小物側でライダー増やせるし一番無理ないのかな
572 22/07/04(月)09:11:35 No.945476609
今年は例年の棚の守護神のレジェンド小物ないから小売はまだ助かってるはず…
573 22/07/04(月)09:11:41 No.945476623
あんな話数あってアギレラがさくらの何を気に入ってるのか分からないまま和解したのはなあ... 雑な絡みがニリンソウと呼ばれそうな事あったけどこれに敵うのそうそうないわ
574 22/07/04(月)09:11:53 No.945476654
ドライバーがこんなに増えるようになったのはいつからだろ
575 22/07/04(月)09:12:13 No.945476700
>単価が異常なデモンズドライバーとメインターゲットが絶対買わないリベラドライバー押し付けたらさらにけおけお言いそう 単価ができるだけ安くてメインターゲットに買ってもらえるものを出せよ!!!!
576 22/07/04(月)09:12:19 No.945476721
逆に発売週に店頭販売間に合わなくなってるからプレバンなんじゃないかとも思う
577 22/07/04(月)09:12:21 No.945476728
ある程度数が見込める上に小売挟まない受注生産だからそりゃ儲かるよな…
578 22/07/04(月)09:12:40 No.945476767
>単価ができるだけ安くてメインターゲットに買ってもらえるものを出せよ!!!! だからリバイスとライブじゃんそれ
579 22/07/04(月)09:12:43 No.945476770
>鎧武みたいにドライバー共通にすれば小物側でライダー増やせるし一番無理ないのかな ドラマ的にはそう ただ小物商法が限界迎えてたところもある
580 22/07/04(月)09:12:56 No.945476806
>単価ができるだけ安くてメインターゲットに買ってもらえるものを出せよ!!!! はい主役のベルト買ってね
581 22/07/04(月)09:13:02 No.945476817
リベラドライバーじゃなくて男の子にウケるものを売りつけてくださいよ
582 22/07/04(月)09:13:13 No.945476847
>だからリバイスとライブじゃんそれ もっと出せよ
583 22/07/04(月)09:13:34 No.945476901
小物の数増やすのが限界に来たから次はベルトの方を増やすというわけか まあ小物も増えてる気がするが…
584 22/07/04(月)09:13:40 No.945476918
子供はリバイスドライバーで十分だろ?ってナメてる感じある
585 22/07/04(月)09:13:57 No.945476953
昔は販促に媚びないのがいい特撮作品だ!響鬼最高!とか言ってたオタクがすっかり変わってしまったと思う
586 22/07/04(月)09:13:57 No.945476955
ワンサイドライバー売れてんのかな…
587 22/07/04(月)09:15:00 No.945477116
>昔は販促に媚びないのがいい特撮作品だ!響鬼最高!とか言ってたオタク 極端な奴を上げるんじゃない
588 22/07/04(月)09:15:06 No.945477129
そんなに小売離れしたいんなら序盤に10種類も不良在庫押し付けるのもやめたら?
589 22/07/04(月)09:15:22 No.945477174
>ワンサイドライバー売れてんのかな… 売れてるかわからんが俺は買った 手放したくなってきた…
590 22/07/04(月)09:15:23 No.945477176
>ドライバーがこんなに増えるようになったのはいつからだろ ゴーストのアイコンドライバーGが売れたって話あたりからじゃないかな… 近年だとショットライザーもウケたはず
591 22/07/04(月)09:15:25 No.945477181
デモンズに実験的に機能盛りまくってお値段上がりすぎたからプレバンにします!が一番破綻してたんじゃないかと思う
592 22/07/04(月)09:15:26 No.945477185
>昔は販促に媚びないのがいい特撮作品だ!響鬼最高!とか言ってたオタクがすっかり変わってしまったと思う そりゃそんなこと続けてたらシリーズ死ぬからな
593 22/07/04(月)09:15:41 No.945477225
>ドライバーがこんなに増えるようになったのはいつからだろ 玩具はWかオーズ ドライバーは…ゴーストかゼロワンかなぁ?
594 22/07/04(月)09:15:48 No.945477237
大人はLED使った豪華なベルト 子供はお絵描き先生 差があって当然
595 22/07/04(月)09:16:07 No.945477295
>そりゃそんなこと続けてたらシリーズ死ぬからな もう死んでいいや…
596 22/07/04(月)09:16:07 No.945477296
>ワンサイドライバー売れてんのかな… 初期は売り切れてた ホーリー出るときに再販したのはまだ余ってる
597 22/07/04(月)09:16:19 No.945477319
なんかベルト異常に増えとるってなったのはゼロワンかなやっぱ その前からチラホラ増えてはいたけどさ
598 22/07/04(月)09:16:26 No.945477331
リベラドライバーがしょぼすぎるのがまたね…
599 22/07/04(月)09:16:33 No.945477352
>>昔は販促に媚びないのがいい特撮作品だ!響鬼最高!とか言ってたオタクがすっかり変わってしまったと思う >そりゃそんなこと続けてたらシリーズ死ぬからな ウルトラマンというか円谷が死んだあたりで販促も必要だな…って流れになった気がする
600 22/07/04(月)09:17:04 No.945477420
>ウルトラマンというか円谷が死んだあたりで販促も必要だな…って流れになった気がする 今の仮面ライダーにはスピリットがない
601 22/07/04(月)09:17:32 No.945477500
もうおえかきせんせい部分ダメになってるらしくてまあそうだよなと
602 22/07/04(月)09:17:44 No.945477530
>今の仮面ライダーにはスピリットがない 正論…
603 22/07/04(月)09:18:06 No.945477584
>>鎧武みたいにドライバー共通にすれば小物側でライダー増やせるし一番無理ないのかな >ドラマ的にはそう >ただ小物商法が限界迎えてたところもある でも鎧武は玩具の販促上手かったと思う 劇中の活躍でアームズチェンジシリーズとかソニックアローとか欲しくなったし
604 22/07/04(月)09:18:11 No.945477596
ホーリーライブ→サンダーゲイルが異常に短くて サンダーゲイル→ギファードレックスまで2ヶ月以上空いてたしスケジュールが訳が分からない
605 22/07/04(月)09:18:58 No.945477717
序盤で乱発する並列フォームの小物も全部プレバンにして小売の負担減らしてあげて欲しい
606 22/07/04(月)09:19:00 No.945477723
響鬼の時点だとシリーズが20年以上連続して放送するとか考えられなかった時代だしね なんならまたメタルヒーローに戻るかも…くらいの感覚でもある 今はもうこの枠で仮面ライダーが続く以外の選択肢がないからどうしようもなさそう
607 22/07/04(月)09:19:00 No.945477724
>リベラドライバーがしょぼすぎるのがまたね… ウィークエンドライバーがリデコなのも…
608 22/07/04(月)09:20:02 No.945477869
>ホーリーライブ→サンダーゲイルが異常に短くて >サンダーゲイル→ギファードレックスまで2ヶ月以上空いてたしスケジュールが訳が分からない そこはまあ現実の商品が売れやすい時期に合わせてるだけだろう 年末年始やらなにやらって
609 22/07/04(月)09:20:07 No.945477880
コモドバイスタンプの期間の短さはひどくない?
610 22/07/04(月)09:20:13 No.945477896
3号までは一般でもいいんじゃないかな… あリベラドライバー売れという話はしてません
611 22/07/04(月)09:20:29 No.945477946
>コモドバイスタンプの期間の短さはひどくない? 転売屋ホイホイ
612 22/07/04(月)09:20:34 No.945477960
一般販売のベルトの数が2個しかないのはジオウもそんな感じだったからまあいいとしてプレバン限定の製品ばっか幾つも出すなと リベラドライバーなんかさくらともう一人の男性それこそ牛島光あたりが使うようにすれば一般でも出せたろ
613 22/07/04(月)09:21:55 No.945478174
メインのライダーは男3人がちょうどいいな
614 22/07/04(月)09:22:07 No.945478204
>>鎧武みたいにドライバー共通にすれば小物側でライダー増やせるし一番無理ないのかな >ドラマ的にはそう >ただ小物商法が限界迎えてたところもある 小物商法自体は続けてるからなあ
615 22/07/04(月)09:22:16 No.945478229
フォームチェンジ減らして出るライダーも減らす 単価も安くすれば売上以外のモヤモヤは解決する
616 22/07/04(月)09:23:19 No.945478369
売れねぇもん一般販売に出しても店舗も嫌がるでしょ
617 22/07/04(月)09:24:05 No.945478461
言われるほど面白くない訳じゃないだろリバイス
618 22/07/04(月)09:24:15 No.945478481
>フォームチェンジ減らして出るライダーも減らす >単価も安くすれば売上以外のモヤモヤは解決する 10人に10個買わせるんじゃなくて100人に1個買わせるような作品作れとは思う
619 22/07/04(月)09:24:29 No.945478512
>売れねぇもん一般販売に出しても店舗も嫌がるでしょ ごめんなバイスタンプ…
620 22/07/04(月)09:25:14 No.945478637
ギファードレックスは登場回と発売日がズレまくってるしいろいろ大変そう
621 22/07/04(月)09:25:25 No.945478662
>フォームチェンジ減らして出るライダーも減らす >単価も安くすれば売上以外のモヤモヤは解決する 正直そうでもないと思うんだよな 新フォーム新ライダーがあったらやっぱり見せ場やら盛り上がりが出るしドラマもメリハリが出来る というか無い時期が大抵グダグダなのが…
622 22/07/04(月)09:25:56 No.945478742
>一般販売のベルトの数が2個しかないのはジオウもそんな感じだったからまあいいとしてプレバン限定の製品ばっか幾つも出すなと そもそもジオウは作中で主に使ってたベルト2つだけだろ
623 22/07/04(月)09:26:11 No.945478772
>というか無い時期が大抵グダグダなのが… ライダー4人だけとかだとたぶんグダるよね
624 22/07/04(月)09:26:15 No.945478781
新要素がないと盛り上がってくれない視聴者が悪いんですよ!
625 22/07/04(月)09:26:17 No.945478785
響鬼もディスクアニマル売れてる!最高!!とは言ってたと思う
626 22/07/04(月)09:26:37 No.945478836
>>フォームチェンジ減らして出るライダーも減らす >>単価も安くすれば売上以外のモヤモヤは解決する >10人に10個買わせるんじゃなくて100人に1個買わせるような作品作れとは思う 新規開拓で興味ない人に興味持たせるのは難しい… 興味持ってもらってる人に沢山買ってもらう方が楽ではあると思う
627 22/07/04(月)09:26:52 No.945478881
>新フォーム新ライダーがあったらやっぱり見せ場やら盛り上がりが出るしドラマもメリハリが出来る 出来とらんやんけって言われてると思う
628 22/07/04(月)09:26:58 No.945478898
そういうの無い時期の方が多いのが普通だろ…
629 22/07/04(月)09:27:00 No.945478902
>>一般販売のベルトの数が2個しかないのはジオウもそんな感じだったからまあいいとしてプレバン限定の製品ばっか幾つも出すなと >そもそもジオウは作中で主に使ってたベルト2つだけだろ プレバンベルト使ってたのディケイド組とミライダーだけだっけ
630 22/07/04(月)09:27:12 No.945478938
もう2クール番組でいいんじゃねえか?
631 22/07/04(月)09:27:42 No.945479020
ウルトラマンなんてほぼ1人で2クール駆け抜けるんだぞ 甘えるな!大二!
632 22/07/04(月)09:28:12 No.945479107
>>新フォーム新ライダーがあったらやっぱり見せ場やら盛り上がりが出るしドラマもメリハリが出来る >出来とらんやんけって言われてると思う 過程と結果と方向がちょっとおかしいだけだし…
633 22/07/04(月)09:28:37 No.945479188
パワーアップ玩具は何かしらのイベントを経て手に入れたほうが盛り上がる でもイベントが連続するってことは常にキャラが非日常にさらされるってことで掘り下げが難しいんだよな
634 22/07/04(月)09:28:50 No.945479220
満遍なく新フォーム新ライダーが出ればいいんだけど売れる時期に詰め込むからストーリーが歪む まあリバイスはそもそもそういうレベルの歪み方じゃないんだけどな 根本的に設定が壊れてるし
635 22/07/04(月)09:29:51 No.945479397
ジョージが開発した ジョージが開発した パパが開発した ジョージが開発した ドラマ薄くなると思う
636 22/07/04(月)09:30:00 No.945479432
新要素ないと飽きて楽しめないみたいなのもなんかモニョる…
637 22/07/04(月)09:30:03 No.945479437
>言われるほど面白くない訳じゃないだろリバイス うーん…面白くないです
638 22/07/04(月)09:30:07 No.945479452
>>コモドバイスタンプの期間の短さはひどくない? >転売屋ホイホイ 届く頃にはリバイス熱も冷めてて集めようとするやつがどれくらいいるだろうか
639 22/07/04(月)09:30:18 No.945479482
>新フォーム新ライダーがあったらやっぱり見せ場やら盛り上がりが出るしドラマもメリハリが出来る ポッと出の要素より殺陣や特撮技術を駆使したかっこいい戦闘シーンがあれば盛り上がると思うんだけどよぉ…
640 22/07/04(月)09:30:37 No.945479539
リバイスはジョージが特にドラマなくアイテム作って渡してくれるのがな…
641 22/07/04(月)09:31:01 No.945479608
>言われるほど面白くない訳じゃないだろリバイス じゃあ試しにリバイスより面白くないライダー言ってみて
642 22/07/04(月)09:31:13 No.945479644
>>言われるほど面白くない訳じゃないだろリバイス >うーん…面白くないです 息子よ…反抗期なのかな?
643 22/07/04(月)09:31:24 No.945479668
>>新フォーム新ライダーがあったらやっぱり見せ場やら盛り上がりが出るしドラマもメリハリが出来る >ポッと出の要素より殺陣や特撮技術を駆使したかっこいい戦闘シーンがあれば盛り上がると思うんだけどよぉ… それは結構あると思う 昨日の回とかデストリームは文句無しにかっこよかった
644 22/07/04(月)09:31:43 No.945479702
簡単にいうがそれがどれほど難しいことかって鍛冶屋が言いそう
645 22/07/04(月)09:31:56 No.945479744
Wは全然ライダー増えないから退屈でしたね
646 22/07/04(月)09:32:27 No.945479822
>新要素ないと飽きて楽しめないみたいなのもなんかモニョる… 大人向けおもちゃの話もそうなんだけど大人の視点が新しいライダーカッコいい!新しいおもちゃ欲しい!って常に刺激を求める少年の目線になってるんだと思う
647 22/07/04(月)09:32:28 No.945479825
>届く頃にはリバイス熱も冷めてて集めようとするやつがどれくらいいるだろうか デモンズドライバーがそんな感じになったよ…
648 22/07/04(月)09:32:42 No.945479858
エグゼイドは忙しい販促スケジュールを完璧に乗りこなしてて偉かった しかもストーリーもキャラも一流
649 22/07/04(月)09:33:44 No.945480016
新しいライダーもオモチャも全然出てこない初期の作品は退屈だった…?
650 22/07/04(月)09:33:51 No.945480041
Wはちゃんと新しい怪人が出てたし
651 22/07/04(月)09:33:52 No.945480043
どのアイテムも淡々と作ってたりもう出来てたりするけどギファードだけ完成までの過程がめちゃくちゃすぎる…
652 22/07/04(月)09:34:09 No.945480080
一般流通に出せないアイテム出せるのはプレバンのいいところだけど忘れた頃に届くのがな…もうちょい早くなんないのかな…
653 22/07/04(月)09:34:35 No.945480151
子供がデモンズドライバー欲しがってるんですけどどこに売ってますか?って小売に尋ねる親もいるんだろうか
654 22/07/04(月)09:35:08 No.945480240
発売日に店頭に置けるなら一般で出してるわ!みたいなのもありそうじゃない?
655 22/07/04(月)09:36:23 No.945480430
開発までそれなりにドラマがあったボルケーノの特性が即無効化されるのもなかなかひどい
656 22/07/04(月)09:36:24 No.945480436
劇中に出てこない最強フォームウォッチとかそういうのがプレバンなのは別にいいんだけど…
657 22/07/04(月)09:36:31 No.945480460
シナリオの破綻じゃなくて玩具の破綻の話好きだよね
658 22/07/04(月)09:36:52 No.945480511
>シナリオの破綻じゃなくて玩具の破綻の話好きだよね ジリ貧状態だからな
659 22/07/04(月)09:37:07 No.945480561
>子供がデモンズドライバー欲しがってるんですけどどこに売ってますか?って小売に尋ねる親もいるんだろうか はい、ご案内します…
660 22/07/04(月)09:37:15 No.945480593
それこそゲストライダーなら届かないの分かって頼むもんだけど レギュラーライダーがプレバンで登場するまでに退場してますってどう考えてもおかしいだろ
661 22/07/04(月)09:37:34 No.945480643
>Wは全然ライダー増えないから退屈でしたね 二話完結で盛り上がり作って頑張ってたけどその分前半回の時は今回で話終わらないし怪人も倒せないんだよな…ってなることはあったと思う
662 22/07/04(月)09:37:48 No.945480681
>レギュラーライダーがプレバンで登場するまでに退場してますってどう考えてもおかしいだろ どのタイミングで登場してるんだよ!
663 22/07/04(月)09:37:58 No.945480713
カゲロウの非情さはどこにあるんだよ…
664 22/07/04(月)09:38:33 No.945480805
>二話完結で盛り上がり作って頑張ってたけどその分前半回の時は今回で話終わらないし怪人も倒せないんだよな…ってなることはあったと思う そういうお約束だと思って見てたけど お約束事を嫌う視聴者増えたよね
665 22/07/04(月)09:38:51 No.945480860
>>Wは全然ライダー増えないから退屈でしたね >二話完結で盛り上がり作って頑張ってたけどその分前半回の時は今回で話終わらないし怪人も倒せないんだよな…ってなることはあったと思う ぶっちゃけそんな焦って見てないし 来週はどうなるんだろうなとしか思ってなかったわ
666 22/07/04(月)09:39:40 No.945481005
割と功罪のバランスってのはあると思うけど 大二は許される方に着地できるの?
667 22/07/04(月)09:40:02 No.945481058
例の総選挙結果もう忘れたけど 小物プレバン乱発するようになってからの作品で上位だったのビルドぐらい?
668 22/07/04(月)09:40:16 No.945481089
お約束ってジャリ番っぽいし…
669 22/07/04(月)09:40:57 No.945481202
敵のボスが危機を脱してパワーアップして勝てない存在になるのを繰り返すのも近年のお約束感あるし… セルだなこれ
670 22/07/04(月)09:41:06 No.945481233
>割と功罪のバランスってのはあると思うけど >大二は許される方に着地できるの? いっても直接人を殺してる訳じゃないし割と許されると思う
671 22/07/04(月)09:41:17 No.945481260
大二は許されるかもしれない ホーリーライブは切り捨てられた
672 22/07/04(月)09:41:22 No.945481275
ここ数年の年末に大きな転換点をもってくるのもお約束感あるよね あーハイハイいつものやつねって感じ
673 22/07/04(月)09:41:41 No.945481336
>割と功罪のバランスってのはあると思うけど >大二は許される方に着地できるの? アギレラ達が許されて大二だけ許されないのも納得いかないし
674 22/07/04(月)09:41:45 No.945481348
>割と功罪のバランスってのはあると思うけど >大二は許される方に着地できるの? リバイスはそこ気にする作劇じゃ無いのはアギレラと玉置見てればわかるだろ
675 22/07/04(月)09:41:52 No.945481365
>大二は許される方に着地できるの? なんだかんだで許されるだろヒーローなんだし ただ本編かスピンオフどちらかでだがな!
676 22/07/04(月)09:41:56 No.945481374
こっから食らえ!五十嵐家の絆ーっ!が来るのはきつい
677 22/07/04(月)09:42:13 No.945481416
>新しいライダーもオモチャも全然出てこない初期の作品は退屈だった…? 退屈ではないけど響鬼くらいまでは毎回ライダー企画終わりかけてたらしいし… 完全に安定したのって電王くらいからじゃない?
678 22/07/04(月)09:42:13 No.945481419
>お約束ってジャリ番っぽいし… イーイー言う戦闘員と変身トォーッの流れをお子様向け定形として見下す流れは絶対消えないと思う
679 22/07/04(月)09:42:45 No.945481492
1年の流れのお約束はあるけど 毎回のお約束みたいなのは減らしてる感じ
680 22/07/04(月)09:42:55 No.945481520
>ここ数年の年末に大きな転換点をもってくるのもお約束感あるよね >あーハイハイいつものやつねって感じ 平成二期からは冬映画とかも絡むからな ぶっちゃけマンネリだし一旦平成一期時代の冬スタートに戻った方が良いのかもしれんが出来る訳ないしな
681 22/07/04(月)09:43:26 No.945481582
どうでもいいけどyoutubeの2話配信でタイミングズレると先週やった話の後半と新しい話の前半になるからちょっとモヤモヤする
682 22/07/04(月)09:43:43 No.945481625
>イーイー言う戦闘員と変身トォーッの流れをお子様向け定形として見下す流れは絶対消えないと思う そこから脱却しようとした末がリバイスのよくわからないドラマとなるとな…
683 22/07/04(月)09:44:07 No.945481698
>どうでもいいけどyoutubeの2話配信でタイミングズレると先週やった話の後半と新しい話の前半になるからちょっとモヤモヤする 当時だって引きで一週間待ってるんだよ!
684 22/07/04(月)09:44:14 No.945481715
令和ライダージェネレーションみたいなお祭り映画が一周回って観てみたい
685 22/07/04(月)09:44:23 No.945481728
>イーイー言う戦闘員と変身トォーッの流れをお子様向け定形として見下す流れは絶対消えないと思う ライダーオタクがそれ見下してるの結構地獄だと思う
686 22/07/04(月)09:44:49 No.945481797
>退屈ではないけど響鬼くらいまでは毎回ライダー企画終わりかけてたらしいし… >完全に安定したのって電王くらいからじゃない? 何だかんだで混沌とした時期を切り開いた白倉が天才すぎた 響鬼乗り越えられたのはネタ抜きで凄いと思うよ
687 22/07/04(月)09:44:51 No.945481806
つまり昭和ライダーのお約束をコントとして笑いにしてしまったノリダーは投獄すべき
688 22/07/04(月)09:45:02 No.945481838
バイスのカウントダウンとか全然お約束じゃなかった
689 22/07/04(月)09:45:12 No.945481865
>>イーイー言う戦闘員と変身トォーッの流れをお子様向け定形として見下す流れは絶対消えないと思う >ライダーオタクがそれ見下してるの結構地獄だと思う なんなら多分現行スタッフは見下してる
690 22/07/04(月)09:45:32 No.945481922
はっはっはっ令和戦隊君は新しいことにチャレンジしてて偉いねえ… それに比べて令和ライダー!!!!バカの一つ覚えみたいな展開を繰り返して無駄なスピンオフばかり作りおって!!!!
691 22/07/04(月)09:45:38 No.945481941
>なんなら多分現行スタッフは見下してる ウルトラの現場と真逆で泣けてくる
692 22/07/04(月)09:45:41 No.945481953
>毎回のお約束みたいなのは減らしてる感じ 新規フォームのノルマの方がよっぽどお約束じゃねえか!
693 22/07/04(月)09:46:46 No.945482139
>ライダーオタクがそれ見下してるの結構地獄だと思う 今の仮面ライダーってジャンルがマニアも商品側もほぼ平成だけで構成されてて 昭和ライダーってトンデモを鼻で笑われる扱いだと思うことはたまにある それこそスタンプだって平成揃うかは注目されてるけど昭和はおまけだし
694 22/07/04(月)09:46:47 No.945482142
毎回挿入歌と共に変身してカッコよくキック決めるみたいな安心感あるお約束が欲しい
695 22/07/04(月)09:46:56 No.945482171
>つまり昭和ライダーのお約束をコントとして笑いにしてしまったノリダーは投獄すべき イーイー言う戦闘員とトォーッとかやるライダーを笑うようにしたのは誰が悪い!!って言ったらで言うと 投獄もされるわなという気にはなる
696 22/07/04(月)09:47:25 No.945482268
アギレラと玉置がオッケーならだいたいオッケーだよな…
697 22/07/04(月)09:47:33 No.945482296
>それこそスタンプだって平成揃うかは注目されてるけど昭和はおまけだし そこまで昭和に興味あるわけじゃ無いけど歯抜けも気持ち悪いから主役分は全部出して欲しい…
698 22/07/04(月)09:48:17 No.945482425
でもビヨンドジェネレーションでの1号とショッカーの描き方は好きだったのよ!
699 22/07/04(月)09:48:18 No.945482427
リバイスの平成ライダーを反映できるデザインって 結局フォーム多すぎてどれがどれなんだよって言われるだけだったと思う アルティメットより父親の変身姿のほうがかっこいいし
700 22/07/04(月)09:48:48 No.945482503
>今の仮面ライダーってジャンルがマニアも商品側もほぼ平成だけで構成されてて >昭和ライダーってトンデモを鼻で笑われる扱いだと思うことはたまにある >それこそスタンプだって平成揃うかは注目されてるけど昭和はおまけだし 昭和ライダーの主な客層ってもうお爺ちゃんだしそれは仕方ないかと
701 22/07/04(月)09:48:56 No.945482531
>今の仮面ライダーってジャンルがマニアも商品側もほぼ平成だけで構成されてて >昭和ライダーってトンデモを鼻で笑われる扱いだと思うことはたまにある >それこそスタンプだって平成揃うかは注目されてるけど昭和はおまけだし 実際問題としてRXからクウガまでの空白期間と作風が劇的に違うからライダーと言っても別シリーズみたいなもんだしな ずっと続いていた戦隊とか良くも悪くも昭和がとんでもなく強いウルトラとは事情が違う
702 22/07/04(月)09:49:05 No.945482559
Wのアクセルトライアルの特訓でうおー昭和回帰!!みたいなウケはあったと記憶してるが 意外と続かなかったな
703 22/07/04(月)09:49:28 No.945482617
>でもビヨンドジェネレーションでの1号とショッカーの描き方は好きだったのよ! 春映画がコント状態だったので久々に怖いショッカー描いてたと思う 戦闘員もベレー帽のをちゃんと再現してたし
704 22/07/04(月)09:49:29 No.945482621
>毎回挿入歌と共に変身してカッコよくキック決めるみたいな安心感あるお約束が欲しい 水戸黄門的なこいつがお約束やったからこの回はこれからハッピーエンドで締まります!みたいな 逆にそのお約束が破られたらやべぇ展開と…
705 22/07/04(月)09:50:17 No.945482776
>昭和ライダーの主な客層ってもうお爺ちゃんだしそれは仕方ないかと 10年前は子供にアピールしようとしてた やめちゃったけど
706 22/07/04(月)09:50:26 No.945482810
>Wのアクセルトライアルの特訓でうおー昭和回帰!!みたいなウケはあったと記憶してるが Wは風!マフラー!バイク!ってところも昭和の系譜として受けてたよ あと必殺技名を叫ぶとか
707 22/07/04(月)09:50:36 No.945482839
>春映画がコント状態だったので久々に怖いショッカー描いてたと思う >戦闘員もベレー帽のをちゃんと再現してたし 藤岡弘、が直々に書いた1号のショッカーがコントだなんてそんな…
708 22/07/04(月)09:50:39 No.945482850
ライダーなどお供にもならんってプロレスが片方があまりにも不甲斐ないせいでいたたまれない空気になるのいいよね
709 22/07/04(月)09:51:23 No.945482980
クウガだって改めて見ると1クール目は販促がわかりやすいな とは思うけど1フォームに2話も使っていいんですか!!となるからな
710 22/07/04(月)09:51:24 No.945482981
>水戸黄門的なこいつがお約束やったからこの回はこれからハッピーエンドで締まります!みたいな >逆にそのお約束が破られたらやべぇ展開と… 水戸黄門なお約束が苦手な人今多い印象
711 22/07/04(月)09:52:05 No.945483122
レジェンドアイテムは毎年平成はコンプするけど昭和は1号とBLACKだけとかザラにあるイメージ
712 22/07/04(月)09:52:12 No.945483156
ベルト1つで4フォームになれるクウガお得すぎない?
713 22/07/04(月)09:52:14 No.945483163
>ライダーなどお供にもならんってプロレスが片方があまりにも不甲斐ないせいでいたたまれない空気になるのいいよね アマゾンズの頃に今のライダーつまんなくね?とかプロレスして反発されてた時代は幸せだったんだな 今は反応がまあうん…のせいで白倉もあれ?になってそう
714 22/07/04(月)09:52:45 No.945483254
>1フォームに2話も使っていいんですか!!となるからな でも本当に思い入れとか持ってもらうのはやっぱり2話くらいかけて出さないといけないのかも知れない
715 22/07/04(月)09:52:47 No.945483264
お爺ちゃん向けグッズ出して… 紙おむつとか
716 22/07/04(月)09:52:52 No.945483281
>水戸黄門なお約束が苦手な人今多い印象 まず時代劇自体が今馴染みがないんだ 今の小学生は黄門様の印籠わからないだろうし
717 22/07/04(月)09:53:05 No.945483317
>レジェンドアイテムは毎年平成はコンプするけど昭和は1号とBLACKだけとかザラにあるイメージ 正直昭和で知名度あるのその辺だしなあ
718 22/07/04(月)09:53:23 No.945483361
ゴーストまでは主役のベルトさん1本のみって聞いた ゴーストで冒険した
719 22/07/04(月)09:53:31 No.945483386
>レジェンドアイテムは毎年平成はコンプするけど昭和は1号とBLACKだけとかザラにあるイメージ 最近V3がハブられるようになってきたのが怖い スタンプはあってよかったけど
720 22/07/04(月)09:53:44 No.945483435
>>ライダーなどお供にもならんってプロレスが片方があまりにも不甲斐ないせいでいたたまれない空気になるのいいよね >アマゾンズの頃に今のライダーつまんなくね?とかプロレスして反発されてた時代は幸せだったんだな >今は反応がまあうん…のせいで白倉もあれ?になってそう ライダーなどお供にもならなん! ヒーローは仮面ライダーに任せておけばいいのよ! …あれ?
721 22/07/04(月)09:53:44 No.945483436
>ライダーなどお供にもならんってプロレスが片方があまりにも不甲斐ないせいでいたたまれない空気になるのいいよね (ハッシュタグ鬼連打するリバイス公式)
722 22/07/04(月)09:53:55 No.945483474
>藤岡弘、が直々に書いた1号のショッカーがコントだなんてそんな… 新世代ノバショッカーと旧ショッカーの対立とかは脚本のヤクザの方の趣味だと思う 新エネルギーの暴走とかで枯れる花とか映るあたりはその辺決めるのは監督だと思うけどたぶん弘、の思想入ってるだろ!って言いたくはなる
723 22/07/04(月)09:54:15 No.945483522
>クウガだって改めて見ると1クール目は販促がわかりやすいな >とは思うけど1フォームに2話も使っていいんですか!!となるからな クウガは開発者のいないベルトだから能力を理解するのに時間がかかるとは言えライダーの1フォームにはそれくらいお披露目の時間があっていい
724 22/07/04(月)09:54:31 No.945483570
>>ライダーなどお供にもならんってプロレスが片方があまりにも不甲斐ないせいでいたたまれない空気になるのいいよね >(ハッシュタグ鬼連打するリバイス公式) 悪魔はいりませんね…
725 22/07/04(月)09:54:36 No.945483580
平成も知名度ない作品そろそろあるのではと思ったけど 平成は毎年アピールしてるからないか…
726 22/07/04(月)09:54:37 No.945483582
お約束で一年間客を飽きさせずに続けるのって結構難しいと思うよ
727 22/07/04(月)09:55:04 No.945483649
>ライダーなどお供にもならんってプロレスが片方があまりにも不甲斐ないせいでいたたまれない空気になるのいいよね その通り過ぎて話題にならないって酷いよね
728 22/07/04(月)09:55:21 No.945483710
悪魔をあるべきものとして肯定して書いてるの!?俺っちわかんない!
729 22/07/04(月)09:55:50 No.945483783
ゲルショッカー時代なのにショッカーにしてた春映画と比べると ビヨジェネは時代考証頑張ってて急にどうした…と思ったら
730 22/07/04(月)09:55:55 No.945483801
>アマゾンズの頃に今のライダーつまんなくね?とかプロレスして反発されてた時代は幸せだったんだな >今は反応がまあうん…のせいで白倉もあれ?になってそう あの頃のゴーストもだいぶまぁうん…度は結構あったと思うよ
731 22/07/04(月)09:56:15 No.945483852
>お約束で一年間客を飽きさせずに続けるのって結構難しいと思うよ 今はお約束したほうが逆に新鮮になりそう
732 22/07/04(月)09:56:15 No.945483853
リバイスがうn…なのをドンブラとの対立煽りにまで広げたくないし 他所と比較しなくても気になるところははっきりしてるわけだからね
733 22/07/04(月)09:56:17 No.945483861
ライダーなんてお供にもならんに関してはその通り過ぎて誰も触れないレベル
734 22/07/04(月)09:56:27 No.945483882
>平成も知名度ない作品そろそろあるのではと思ったけど >平成は毎年アピールしてるからないか… ガンバライドやら春映画やらでずっとアピールしていたのクソ強いからな まあ平成内での人気の優劣はあるだろうがオールスター商売として無視されるレベルのはまずないと思う
735 22/07/04(月)09:56:43 No.945483928
>悪魔をあるべきものとして肯定して書いてるの!?俺っちわかんない! 悪魔を悪と見立てて人間には善悪どっちも必要だよね!って書いてるんじゃないかなぁって予想
736 22/07/04(月)09:57:03 No.945483987
昭和ライダーに引き換え平成ライダーは私欲で内輪揉めを繰り返す腐ったヒーローの紛い物だってライスピ知識で叩くのがライダーオタクだろ!?
737 22/07/04(月)09:57:13 No.945484008
>>悪魔をあるべきものとして肯定して書いてるの!?俺っちわかんない! >悪魔を悪と見立てて人間には善悪どっちも必要だよね!って書いてるんじゃないかなぁって予想 バイスが悪だったことある?
738 22/07/04(月)09:57:25 No.945484036
まああと20年も経てば平成もクウガと電王とW以外出ないみたいになるから…
739 22/07/04(月)09:57:43 No.945484090
元々白倉Pは夏映画やると戦隊ライダー共にヒロイックな物語になってしまうから違うのがやりたい!から ドンブラならドタバタコメディやってもいいしヒーロー映画はライダーに任せるつもりでのキャッチコピーなんだろうけどね…
740 22/07/04(月)09:57:45 No.945484098
俺は悪魔と残りの人生を共に生きていくぞ大二…! 大二…?お前は?
741 22/07/04(月)09:57:50 No.945484108
ライダーは二言目には規制でやりたいことができない!みたいなのとか 作劇に変な縛りができてそうなのも自由に作って伸ばしてた白倉が反発してそうな理由なのかなと少し感じる
742 22/07/04(月)09:57:53 No.945484121
>ライダーなんてお供にもならんに関してはその通り過ぎて誰も触れないレベル むしろ業界でもそういう扱いなんだなって普通に受け入れてたよ…
743 22/07/04(月)09:58:22 No.945484203
>まああと20年も経てば平成もクウガと電王とW以外出ないみたいになるから… オーズも死んだしな
744 22/07/04(月)09:58:23 No.945484208
>今はお約束したほうが逆に新鮮になりそう セイバーって内容だけ大雑把に見れば良い意味でも悪い意味でも陳腐というかお約束ヒーローだった気もする
745 22/07/04(月)09:58:31 No.945484226
>昭和ライダーに引き換え平成ライダーは私欲で内輪揉めを繰り返す腐ったヒーローの紛い物だってライスピ知識で叩くのがライダーオタクだろ!? それが平成と令和で繰り返されてて笑えないぞ
746 22/07/04(月)09:58:56 No.945484307
とりあえずちゃんとした主人公ぐらい作れるようにしようね
747 22/07/04(月)09:58:59 No.945484310
>ガンバライドやら春映画やらでずっとアピールしていたのクソ強いからな >まあ平成内での人気の優劣はあるだろうがオールスター商売として無視されるレベルのはまずないと思う 昭和もその2つでアピールはしてたんだけど 後継のライジングでは平成偏重に切り替えたし春映画はなくなった
748 22/07/04(月)09:58:59 No.945484311
>昭和ライダーに引き換え平成ライダーは私欲で内輪揉めを繰り返す腐ったヒーローの紛い物だってライスピ知識で叩くのがライダーオタクだろ!? 令和になっても完結してない作品がどうした?
749 22/07/04(月)09:59:42 No.945484442
>昭和ライダーに引き換え平成ライダーは私欲で内輪揉めを繰り返す腐ったヒーローの紛い物だってライスピ知識で叩くのがライダーオタクだろ!? 昭和見てないけどライスピの知識だけで語る痛い子も多い
750 22/07/04(月)09:59:44 No.945484446
>昭和ライダーに引き換え平成ライダーは私欲で内輪揉めを繰り返す腐ったヒーローの紛い物だってライスピ知識で叩くのがライダーオタクだろ!? まずそっちは漫画ちゃんと終わらせろよ
751 22/07/04(月)09:59:55 No.945484477
>バイスが悪だったことある? バイスは和解するまで(どこで和解したのかとか正直よくわかんないけど)は自称悪だったらしいし カゲロウ(悪)が消滅して善が暴走したのが今の大ちゃんらしいからそうかなぁって…
752 22/07/04(月)10:00:26 No.945484562
>まずそっちは漫画ちゃんと終わらせろよ 決戦クライマックスみたいな煽りで表紙乗ってたけど まだ一年以上は引っ張れそうだったよ
753 22/07/04(月)10:00:29 No.945484569
>セイバーって内容だけ大雑把に見れば良い意味でも悪い意味でも陳腐というかお約束ヒーローだった気もする 小説家なら必ず救える安心感はあった
754 22/07/04(月)10:00:58 No.945484659
白倉って結構自分が担当してない作品の論評をしてたけど令和ライダーだとセイバー以外それを見た記憶がない
755 22/07/04(月)10:00:58 No.945484662
あと8話しか無いけど大丈夫か? ゼロワンもセイバーもなんだかんだこの時期からは面白かったが リバイスまだ面白くなる気配がないぞ
756 22/07/04(月)10:01:15 No.945484721
ガンバライドの昭和ライダーの演出好きだったな
757 22/07/04(月)10:02:20 No.945484912
令和ライダーオタクが平成を陳腐だと叩く時代が…連続してるから来ないんだよな…
758 22/07/04(月)10:02:23 No.945484922
>小説家なら必ず救える安心感はあった なんかセイバー全体の妙に違和感を覚える変な台詞回しと役者の印象に足引っ張られたけど有言実行能力だけなら上位クラスだからな
759 22/07/04(月)10:03:14 No.945485061
>セイバーって内容だけ大雑把に見れば良い意味でも悪い意味でも陳腐というかお約束ヒーローだった気もする ぶっちゃけそこが嫌う人がいる原因じゃねえかなって思う 元敵怪人がヒーローになったとかでもなく 主人公が善悪で苦悩する流れとかでもなく 良くも悪くもストレートなヒーロー物だもん 言っとくが俺は大好きだぞ
760 22/07/04(月)10:03:24 No.945485096
>令和ライダーオタクが平成を陳腐だと叩く時代が…連続してるから来ないんだよな… CGしょぼい!とかならありそう
761 22/07/04(月)10:04:25 No.945485276
仮面ライダー1号は村枝先生に脚本を書いてほしかった!という人を見たこともあるし 今度のシン・仮面ライダーにライスピみたいなのを求めてる人とかは結構いる程度にはいるんだろうなという気はする
762 22/07/04(月)10:05:01 No.945485374
最近平成と令和を分けなくてもクウガ以降は新世代ライダーシリーズみたいな括りでよかったんじゃないかな…ってちょっと思った
763 22/07/04(月)10:05:09 No.945485399
>>バイスが悪だったことある? >バイスは和解するまで(どこで和解したのかとか正直よくわかんないけど)は自称悪だったらしいし >カゲロウ(悪)が消滅して善が暴走したのが今の大ちゃんらしいからそうかなぁって… なるほど ならラブコフは悪?
764 22/07/04(月)10:05:23 No.945485442
>>小説家なら必ず救える安心感はあった >なんかセイバー全体の妙に違和感を覚える変な台詞回しと役者の印象に足引っ張られたけど有言実行能力だけなら上位クラスだからな 有言実行のハピエン厨いいよな…
765 22/07/04(月)10:05:53 No.945485533
>元敵怪人がヒーローになったとかでもなく >主人公が善悪で苦悩する流れとかでもなく >良くも悪くもストレートなヒーロー物だもん >言っとくが俺は大好きだぞ ゴーストもだけど高橋Pはそういう主人公にしてるよね 自分も好き
766 22/07/04(月)10:06:07 No.945485574
>CGしょぼい!とかならありそう クウガの時に既にもういい年してた人達もそこは優しい目で見てた!とはなる話ではあるんだがな…
767 22/07/04(月)10:06:14 No.945485598
>>>小説家なら必ず救える安心感はあった >>なんかセイバー全体の妙に違和感を覚える変な台詞回しと役者の印象に足引っ張られたけど有言実行能力だけなら上位クラスだからな >有言実行のハピエン厨いいよな… バッドエンドなんざ認めない ないなら俺が続き書くわの精神好き
768 22/07/04(月)10:06:43 No.945485685
>最近平成と令和を分けなくてもクウガ以降は新世代ライダーシリーズみたいな括りでよかったんじゃないかな…ってちょっと思った そもそも白倉曰く古参のスタッフは毎日ライダーとテレ朝ライダーって読んでて平成の概念なんてしばらく持ってなかったとのこと
769 22/07/04(月)10:07:11 No.945485767
今見るとCG使わずカメラ一瞬ぶれさせたりとかでフォームチェンジ表現してるシーンとかあって逆に新鮮>クウガ
770 22/07/04(月)10:07:22 No.945485796
>なるほど >ならラブコフは悪? ラブコフは掘り下げ少なすぎてよくわからん… 武器にしてるし悪意を武器にして利用してると考えれば共存の形の一つなのかな…?
771 22/07/04(月)10:08:04 No.945485912
>>>バイスが悪だったことある? >>バイスは和解するまで(どこで和解したのかとか正直よくわかんないけど)は自称悪だったらしいし >>カゲロウ(悪)が消滅して善が暴走したのが今の大ちゃんらしいからそうかなぁって… >なるほど >ならラブコフは悪? 発言見るに性格は悪いと思うよ
772 22/07/04(月)10:08:43 No.945486022
セイバーの小説家ってぶっちゃけ叩かれた理由の7割役者の騒動の印象引き摺ったからだろ 特撮って何だかんだで役者のイメージ商売だからそこコケたら見捨てるような芸能人ファンメチャクチャ多いし
773 22/07/04(月)10:09:02 No.945486079
バイスは邪悪な一輝の本音だった気がする 気がした
774 22/07/04(月)10:10:17 No.945486293
>バイスは邪悪な一輝の本音だった気がする >気がした そういう方向でやろうとしてたけど早々にやめちゃった感じ まあ現場は勝手にマスクオフバイスとかやっちゃうんだけど
775 22/07/04(月)10:10:56 No.945486409
セイバーはユーリの存在が大きかった
776 22/07/04(月)10:11:43 No.945486555
>>バイスは邪悪な一輝の本音だった気がする >>気がした >そういう方向でやろうとしてたけど早々にやめちゃった感じ >まあ現場は勝手にマスクオフバイスとかやっちゃうんだけど というか木下の脚本があまりにも前後の関係がメチャクチャだから路線変更したのか素であの始末なのかすら分からん
777 22/07/04(月)10:12:27 No.945486689
母ちゃん食おうとしてたり悪事唆してたりしてたけど良い悪魔です
778 22/07/04(月)10:13:24 No.945486878
ラブコフは強さこそ正義なさくらにとって弱さは悪だったのが 自分の弱さも受け入れることで成長する みたいな構想だったんじゃない 知らんけど
779 22/07/04(月)10:13:38 No.945486915
>母ちゃん食おうとしてたり悪事唆してたりしてたけど良い悪魔です 母ちゃんは食っとくべきだった
780 22/07/04(月)10:13:48 No.945486953
なぁ一輝… オレっちWで言えばフィリップ的なポジションだよな!?
781 22/07/04(月)10:14:39 No.945487125
せめて序盤の悪ムーブに言い訳してくれたらまだマシなんだけど ガン無視だからな…
782 22/07/04(月)10:15:17 No.945487232
ラブラブ~
783 22/07/04(月)10:15:29 No.945487271
ラブコフはバンダイとかスポンサーサイドのオナニー要員 ジャンヌに関してはシリーズ構成のオナニー要員 それらの思惑が最悪の形で融合した印象
784 22/07/04(月)10:16:10 No.945487387
ラブコフマスコットのつもりなんだろうけどぶっちゃけ見た目怖い
785 22/07/04(月)10:16:20 No.945487417
俺っちモモタロス先輩みたいになれたかな…
786 22/07/04(月)10:16:53 No.945487486
着ぐるみが闘う作品なのに着ぐるみ感がキツすぎるラブコフ
787 22/07/04(月)10:17:15 No.945487542
今のバイスは意思を持って喋る変身アイテムぐらいの存在感
788 22/07/04(月)10:17:35 No.945487585
ラブコフよりゼクターの方がまだ可愛い
789 22/07/04(月)10:18:19 No.945487700
>今のバイスは意思を持って喋る変身アイテムぐらいの存在感 喋れるアイテムとしてもキバットより愛着ないし戦えるアイテムとしてもユーリの方が役に立てるんだ
790 22/07/04(月)10:18:29 No.945487720
>なぁ一輝… >オレっちWで言えばフィリップ的なポジションだよな!? ごめんなバイス…
791 22/07/04(月)10:18:35 No.945487741
>最近平成と令和を分けなくてもクウガ以降は新世代ライダーシリーズみたいな括りでよかったんじゃないかな…ってちょっと思った 平成ライダーなんて区分分けどこから出てきたんだろうな ディケイド?
792 22/07/04(月)10:18:36 No.945487743
違うだろ?バイスはバイス…だろ? ────神山飛羽真
793 22/07/04(月)10:19:39 No.945487918
そもそも一般悪魔は倒されてもスタンプ押し直せばリスポーンするはずなのに 何故かヒロミさんは倒されたら悪魔失ったことになってて ボロボロになっても戦い続けるってのが正義の暴走だとすると 崖落ち後怖くなって逃げたって時点で暴走止まってるし嘘までつくとか思いっきり悪意なのに まだ悪魔いないことになってるのおかしいよ
794 22/07/04(月)10:20:50 No.945488108
>そもそも一般悪魔は倒されてもスタンプ押し直せばリスポーンするはずなのに >何故かヒロミさんは倒されたら悪魔失ったことになってて >ボロボロになっても戦い続けるってのが正義の暴走だとすると >崖落ち後怖くなって逃げたって時点で暴走止まってるし嘘までつくとか思いっきり悪意なのに >まだ悪魔いないことになってるのおかしいよ すまねえ一輝…忘れてくれ…
795 22/07/04(月)10:20:52 No.945488114
>>1フォームに2話も使っていいんですか!!となるからな >でも本当に思い入れとか持ってもらうのはやっぱり2話くらいかけて出さないといけないのかも知れない なんでそのフォームに変身するかって必要性もなく1周出して終わりじゃ思い入れなんて持てるわけもない…