22/07/04(月)02:02:34 ムヒョ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/04(月)02:02:34 No.945439528
ムヒョとかがアニメ化できるしこれも今からでもアニメ化いけない?
1 22/07/04(月)02:03:20 No.945439675
銀魂がこいつの席は取ってしまった感ある
2 22/07/04(月)02:08:15 No.945440512
ほどよく年数経ってて過去作アニメ化ブームの今がラストチャンスな気がする
3 22/07/04(月)02:10:16 No.945440841
序盤は良かったけどワンパ過ぎた
4 22/07/04(月)02:12:05 No.945441113
これは面白くない方だと思うが当時はそれなりに人気あったんだろうな
5 22/07/04(月)02:12:42 No.945441221
実際面白かったし
6 22/07/04(月)02:13:08 No.945441291
>これは面白くない方だと思うが当時はそれなりに人気あったんだろうな アニメ化打診される程度には
7 22/07/04(月)02:13:28 No.945441353
試合は当時からそんな面白くなかったしギャグも今見るとそんなにだからわざわざアニメ化はされないと思う
8 22/07/04(月)02:14:09 No.945441485
バリハケン…
9 22/07/04(月)02:14:31 No.945441538
作者あんまり野球に興味ねえな?って印象あるけど実際どうなんだろう あと画像のネタで鬼滅に絡んだり未練ありすぎだろ
10 22/07/04(月)02:14:34 No.945441548
校内戦までは面白かったと思う 普通のルールの野球し始めてから微妙になった
11 22/07/04(月)02:15:02 No.945441626
面白いんだけど野球のルールは割と無茶苦茶なんだよな… いやテニプリもあるからいけるか…
12 22/07/04(月)02:15:04 No.945441627
ミスターフリートークいいよね…
13 22/07/04(月)02:15:08 No.945441637
単行本で一気に読んだけど後半は確かに酷かったな
14 22/07/04(月)02:15:13 No.945441647
ダブルチャンス打線
15 22/07/04(月)02:16:03 No.945441768
>ダブルチャンス打線 作者が壺かどっかのまとめ見て自分でもトンデモすぎて笑ったみたいなこと言ってたな
16 22/07/04(月)02:16:09 No.945441778
>面白いんだけど野球のルールは割と無茶苦茶なんだよな… >いやテニプリもあるからいけるか… テニプリはあれで公式戦でのルール違反はあんまりないんだぞ あんまりな
17 22/07/04(月)02:16:20 No.945441807
作者自身がアニメ化されないのネタにしてたな
18 22/07/04(月)02:16:23 No.945441814
猿野の母が普通に悲しい過去…だったのはびっくりした
19 22/07/04(月)02:16:36 No.945441850
>銀魂がこいつの席は取ってしまった感ある 下品さでは幕張うぐいすを超えられなかった感じ いや超えてはいけないんだが
20 22/07/04(月)02:16:39 No.945441859
今やるとギャグネタが古いのが…
21 22/07/04(月)02:17:15 No.945441955
>テニプリはあれで公式戦でのルール違反はあんまりないんだぞ >あんまりな まぁブラックホールを発生させてはいけないとか 巨大化してはいけないとかのルールはないしな… でも二刀流は公式で禁止になってしまった
22 22/07/04(月)02:18:07 No.945442090
>猿野の母が普通に悲しい過去…だったのはびっくりした 塩入れすぎて砂糖で中和するおかんはどこ行ったんだよ!?
23 22/07/04(月)02:18:25 No.945442126
エッセイ漫画とか見るとネタが噛み合いさえすればテンポいいし漫画はやっぱ上手いんだよな…
24 22/07/04(月)02:18:56 No.945442202
これを割と正しく継承してる漫画は忘却バッテリーだと思う ところどころにリスペクトを感じる
25 22/07/04(月)02:19:00 No.945442209
毎週ノルマみたいに4ページくらい無関係なギャグ入れるから無駄に進み遅いし かと言ってそういうギャグやる余裕もなかった最後の方は本当に言うことない漫画だし
26 22/07/04(月)02:19:05 No.945442220
序盤は普通に好きだったけど話が進むにつれコテコテのキャラと展開がどんどん出てきてそれが特に捻りなく進んでむぅ…ってなった思い出
27 22/07/04(月)02:19:07 No.945442229
テニプリは無印の頃だと不二がラケットの両面使う打ち方が厳密にはアウトなのと 審判席足場にするのが非紳士的行為に引っかかるかもくらいしか無かったはず
28 22/07/04(月)02:19:46 No.945442324
入部くらいまでをアニメ化しよう
29 22/07/04(月)02:20:02 No.945442360
ちゃんとジャンプらしくホモ人気もあった
30 22/07/04(月)02:20:11 No.945442373
>作者自身がアニメ化されないのネタにしてたな fu1222069.jpg 当時の連載陣ほぼアニメ化してる…
31 22/07/04(月)02:21:21 No.945442555
ぴのくんが悪いんだよ…俺は普通だったのに
32 22/07/04(月)02:22:01 No.945442667
もはやそのへんから10巻以上やってるやつでアニメになってないって結構珍しいくらいだからな
33 22/07/04(月)02:22:16 No.945442696
>当時の連載陣ほぼアニメ化してる… よく考えるとジャンプおかしいな…アニメ化してない漫画のほうが少ないって
34 22/07/04(月)02:23:11 No.945442832
時事ネタ古すぎて無理
35 22/07/04(月)02:23:46 No.945442898
野球してない時の方が面白いのは問題だった キャプテンの家でゾンビ出てくるくだり好き
36 22/07/04(月)02:24:09 No.945442949
>fu1222069.jpg >当時の連載陣ほぼアニメ化してる… まさかぷーやんの人が超進化するとは全く予想してなかったな…
37 22/07/04(月)02:25:11 No.945443104
ねずちゅーがクソゲー作ってたのは覚えてる
38 22/07/04(月)02:25:30 No.945443144
最近電子版読んでびっくりしたんだけど明美のことオカマ? って言ってる台詞が男の娘?になってた…
39 22/07/04(月)02:25:39 No.945443156
>アニメ化打診される程度には 時事ネタをオミットするならお断りだと作者が断ったと言う話が当時割と広まってたね
40 22/07/04(月)02:26:16 No.945443232
イノシシ枠の筋肉が消えてバント職人になってたの悲しくていいよね…
41 22/07/04(月)02:26:30 No.945443260
>野球してない時の方が面白いのは問題だった >キャプテンの家でゾンビ出てくるくだり好き 俺肝試し回めっちゃ好き
42 22/07/04(月)02:26:35 No.945443270
開発した新魔球がだいたいその試合の内に攻略されて 一人が攻略したら続くやつらも何となく打てるようになる 主役がバッティングしか取り柄がないだけにピッチャー不利な漫画だった
43 22/07/04(月)02:26:51 No.945443310
>fu1222069.jpg >当時の連載陣ほぼアニメ化してる… ジャガーさんもまた?アニメ化しよう
44 22/07/04(月)02:27:00 No.945443330
女子マネ風呂いいよね…
45 22/07/04(月)02:27:20 No.945443373
ドラマCDあったしアニメ化もする可能性はあったんだろうな
46 22/07/04(月)02:27:21 No.945443375
>ちゃんとジャンプらしくホモ人気もあった 結構前にFF15へのアンチブログみたいなの描いた時にホモ嫌いなんですよ!って言ってて まあお前ほどの元ジャンプ作家が言うのなら…ってなった
47 22/07/04(月)02:27:47 No.945443430
>ドラマCDあったしアニメ化もする可能性はあったんだろうな 声優めっちゃ豪華だったなー
48 22/07/04(月)02:28:07 No.945443476
虎が一番人気?
49 22/07/04(月)02:28:15 No.945443491
単行本で海外のクソゲープレイした話で笑い転げた記憶がある
50 22/07/04(月)02:28:35 No.945443540
グリリバ声の沢松いいよね…
51 22/07/04(月)02:28:37 No.945443546
これよりボンボン坂アニメ化して
52 22/07/04(月)02:28:40 No.945443554
日常ギャグ漫画か熱血バトル漫画かを描きたかったのかなとちょと思う
53 22/07/04(月)02:29:04 No.945443608
凪さんが今でも一番のジャンプヒロインだよ
54 22/07/04(月)02:29:32 No.945443673
たまに割と現実的な技が出てくるのいいよね 三種類のスライダーを使い分けるやつとか
55 22/07/04(月)02:30:10 No.945443747
>これよりボンボン坂アニメ化して ターちゃんリバイバルアニメ化してから来て
56 22/07/04(月)02:30:23 No.945443768
個人的に面白いかは置いといて結構長く連載してアニメ化されないのはなかなか特異な作品
57 22/07/04(月)02:30:29 No.945443782
兎丸はどうやって砲丸投げクリアしたんだ…
58 22/07/04(月)02:30:30 No.945443785
当時すきだったけど今更アニメ化しても…
59 22/07/04(月)02:30:37 No.945443804
ほっぺ先輩干支じゃないのにやたら活躍してたし成長が描かれていて印象的 今でも人気出ると思う
60 22/07/04(月)02:30:42 No.945443811
>虎が一番人気? ぴの
61 22/07/04(月)02:30:49 No.945443820
女の子がみんな可愛かった記憶
62 22/07/04(月)02:30:51 No.945443822
ラスボスお兄ちゃんこれどう見てもボールに血を塗って…
63 22/07/04(月)02:31:10 No.945443871
>ムヒョとかがアニメ化できるしこれも今からでもアニメ化いけない? パロメタネタがね…
64 22/07/04(月)02:31:57 No.945443971
今アニメ化してもカップリング好きな人に受けるんじゃない? 内容はどうするかだけど…
65 22/07/04(月)02:32:09 No.945444006
>校内戦までは面白かったと思う >普通のルールの野球し始めてから微妙になった 途中までしか見てないし飛び飛びの所あるんだけど途中妙にドシリアスな時期続かなかったっけ あれで完全に抜けたわ
66 22/07/04(月)02:32:20 No.945444029
ミスフルの10週前連載開始がボーボボで10週後連載開始がBLEACHってとんでもない時代だなと思った
67 22/07/04(月)02:32:23 No.945444035
眼鏡だったからアニメ化できなかった
68 22/07/04(月)02:32:57 No.945444098
犬飼とみやなぎ?がなんか猿野似のピッチャーの人を事故死させてしまうみたいな話がお辛い…ってなった
69 22/07/04(月)02:32:59 No.945444107
>途中までしか見てないし飛び飛びの所あるんだけど途中妙にドシリアスな時期続かなかったっけ >あれで完全に抜けたわ ガチのラストあたりかな兄とか母とか出てきて…
70 22/07/04(月)02:33:06 No.945444120
4大魔球ってカットファストボールと落ちない球と高所から落ちる球とあとなんだっけ?
71 22/07/04(月)02:33:21 No.945444151
マリファナ先輩の語感好き
72 22/07/04(月)02:33:35 No.945444181
>エッセイ漫画とか見るとネタが噛み合いさえすればテンポいいし漫画はやっぱ上手いんだよな… みきおの1話分の月曜日~とスレ画作者がエッセイの合間に入れた2Pのアシ時代漫画の面白さが後者がぶっちぎりだったのがだめだった
73 22/07/04(月)02:33:43 No.945444201
牛尾先輩の家に行く回でゲラゲラ笑った
74 22/07/04(月)02:33:48 No.945444217
華武高校が甲子園一回戦負けしたの悲しかったって話すると誰も覚えてない
75 22/07/04(月)02:33:55 No.945444231
ぶっころは結構流行った記憶
76 22/07/04(月)02:34:00 No.945444237
>女の子がみんな可愛かった記憶 梅さんだけはちょっと…
77 22/07/04(月)02:34:03 No.945444244
最後の方はまとめるために無駄にページ使ってる余裕無くなったんだろう
78 22/07/04(月)02:34:15 No.945444266
ひょっこりひょうたんじ~~ まっ!
79 22/07/04(月)02:34:58 No.945444345
ギャグ時の牛尾先輩無敵過ぎる
80 22/07/04(月)02:35:03 No.945444351
>華武高校が甲子園一回戦負けしたの悲しかったって話すると誰も覚えてない そうだっけ!? セブンブリッジに負けてセブンブリッジも華武に負けてまでは覚えてるけど
81 22/07/04(月)02:35:24 No.945444391
>ほっぺ先輩干支じゃないのにやたら活躍してたし成長が描かれていて印象的 >今でも人気出ると思う こってりしたショタだから好き嫌いは分かれるだろうな… ピノよりこっち好きって言う奴の方がガチ感ある
82 22/07/04(月)02:35:42 No.945444421
当時でも珍しい眼鏡巨乳ヒロインなのは話題になってたお思う どんどん出番がなくなるけど
83 22/07/04(月)02:35:48 No.945444433
>みきおの1話分の月曜日~とスレ画作者がエッセイの合間に入れた2Pのアシ時代漫画の面白さが後者がぶっちぎりだったのがだめだった るろ剣アシ黄金世代の時ガッツリ職場に居たのがこっちだったらなって思うと本当おしいわ
84 22/07/04(月)02:35:56 No.945444455
犬飼キュンを地獄の底まで追っかけ隊
85 22/07/04(月)02:36:03 No.945444467
蛇神先輩よそから見たらヤバいやつすぎて笑う
86 22/07/04(月)02:36:27 No.945444514
連載時期が時期だからバトロワパロの二次創作が盛んだったバトミスっていうやつ これとかバトテニとかバト笛とかの単語をささやいたら悶絶するアラサー~フォーお腐れは多い
87 22/07/04(月)02:36:39 No.945444535
>当時でも珍しい眼鏡巨乳ヒロインなのは話題になってたお思う >どんどん出番がなくなるけど ていうか普通に可愛くておそらく両思いで人気あった お兄ちゃんもいたね
88 22/07/04(月)02:37:18 No.945444601
思ったよりずっと腐人気が高くて驚いた作品だ
89 22/07/04(月)02:37:31 No.945444632
ジャンプで眼鏡ヒロインはだめだって!
90 22/07/04(月)02:37:33 No.945444638
野球漫画じゃなくてパワプロ漫画だと思えばまぁ…
91 22/07/04(月)02:37:41 No.945444654
マリファナ先輩のブルーサンダースラッシュはそれできんならスタンドインするほうが簡単じゃないかなって
92 22/07/04(月)02:37:51 No.945444673
これをアニメ化するには時事ネタを全部現代にフォーマットし直さないといけない
93 22/07/04(月)02:37:54 No.945444678
たまに出てくる幸せクラッシャーとか明美とか死ぬほど面白かった
94 22/07/04(月)02:38:01 No.945444690
でも序盤のスピード感は本当にすぐ打ち切られるスポーツ漫画は見習ってほしいよ……
95 22/07/04(月)02:38:08 No.945444704
>蛇神先輩よそから見たらヤバいやつすぎて笑う 呪術の加茂憲紀を最初に見た時の既視感が彼だった
96 22/07/04(月)02:38:09 No.945444708
>蛇神先輩よそから見たらヤバいやつすぎて笑う 人外だよね
97 22/07/04(月)02:38:31 No.945444741
ギャグに時事ネタが多すぎる
98 22/07/04(月)02:38:32 No.945444743
>思ったよりずっと腐人気が高くて驚いた作品だ ジャンプのスポーツ漫画は九割お腐れ人気が出るから
99 22/07/04(月)02:39:01 No.945444803
作者の野球知識がほぼパワプロ由来なのがキツい
100 22/07/04(月)02:39:11 No.945444818
ショタキャラ描くの上手いと思う
101 22/07/04(月)02:39:18 No.945444833
>>華武高校が甲子園一回戦負けしたの悲しかったって話すると誰も覚えてない >そうだっけ!? >セブンブリッジに負けてセブンブリッジも華武に負けてまでは覚えてるけど 唐突に出て来た猿野の兄が居る所に負けた 無涯のメンタルも落ち込んでたのにも原因はあるが…
102 22/07/04(月)02:39:23 No.945444842
>でも序盤のスピード感は本当にすぐ打ち切られるスポーツ漫画は見習ってほしいよ…… 前半はマジで下~ブービー位置ウロウロしてたんだけどスポーツテストで一気にレギュラー出して集めたらどんどん人気出たなあ
103 22/07/04(月)02:39:28 No.945444856
>ショタキャラ描くの上手いと思う 各校に一人は絶対入れてたし性癖だと思う
104 22/07/04(月)02:39:35 No.945444869
ネズッチューが燕手に入れて無双すると思ったんですよ
105 22/07/04(月)02:39:47 No.945444892
ファミ通の投稿からパクったギャグが差し替えられたのは覚えてる
106 22/07/04(月)02:39:53 No.945444900
どの話かは忘れたけど何もかもが違う間違い探しの絵でめちゃくちゃ笑った
107 22/07/04(月)02:40:03 No.945444922
ホモ嫌いなのに女装は嬉々として描くよね
108 22/07/04(月)02:40:34 No.945444981
時事ネタもそうだけど今ウケることに全力な姿勢はかなり好きだった
109 22/07/04(月)02:40:38 No.945444988
>ホモ嫌いなのに女装は嬉々として描くよね 明美はホモじゃない…と
110 22/07/04(月)02:40:40 No.945444991
>どの話かは忘れたけど何もかもが違う間違い探しの絵でめちゃくちゃ笑った 司馬くんの回一番好き
111 22/07/04(月)02:40:53 No.945445017
当時でも古いネタ多かったと思う…
112 22/07/04(月)02:41:01 No.945445035
マリファナ先輩のホモ絵多すぎ
113 22/07/04(月)02:41:21 No.945445071
野球漫画の宿命かもしれないけど試合展開がほぼワンパターンなのよね
114 22/07/04(月)02:41:25 No.945445077
司馬君結局マジで喋らず仕舞い素顔見せず仕舞いだったっけ
115 22/07/04(月)02:41:26 No.945445080
消された一年生
116 22/07/04(月)02:41:31 No.945445093
悪球打ちのネタは割とギリギリアウトって感じだった
117 22/07/04(月)02:41:37 No.945445104
ごはんですよとご飯の比率が逆のやつ
118 22/07/04(月)02:41:57 No.945445132
本誌がこれより後に野球漫画が全くヒットしない程度には人気あった
119 22/07/04(月)02:42:03 No.945445143
当時の連載中作品の展開絡めたネタも結構あった気がする
120 22/07/04(月)02:42:15 No.945445157
マリファナ先輩って作中のあだ名なのに好きな人の前で使うと喧嘩になるらしいな
121 22/07/04(月)02:42:15 No.945445158
猪の苗字持ちが差し替えられていがつい奴からほっぺ先輩になってたのは当時もフフッてなった
122 22/07/04(月)02:42:33 No.945445184
ギャグ挟みすぎて一試合に三ヶ月ぐらいかかってた記憶がある
123 22/07/04(月)02:42:35 No.945445190
入部試験すごく好き 何とか俺に回してくれ俺に命をくれって子津に土下座するとこ大好き
124 22/07/04(月)02:42:39 No.945445199
>マリファナ先輩って作中のあだ名なのに好きな人の前で使うと喧嘩になるらしいな まだ萌えが足りねえなあ
125 22/07/04(月)02:42:50 No.945445222
>猪の苗字持ちが差し替えられていがつい奴からほっぺ先輩になってたのは当時もフフッてなった ほっぺ先輩は鹿だよ!
126 22/07/04(月)02:42:56 No.945445231
>当時の連載中作品の展開絡めたネタも結構あった気がする 最近死ぬ気弾使ってないってのは覚えてる ロボ子みたいな立ち位置だったのかな
127 22/07/04(月)02:43:17 No.945445267
マリファナ先輩最近の鈴木信也のヒでガチの栽培しててダメだった
128 22/07/04(月)02:43:23 No.945445287
ジャンプで受けた野球漫画って他にそうない気もする ルーキーズは売れたけど
129 22/07/04(月)02:43:35 No.945445309
子年だからネズッチュー好きだったなあ
130 22/07/04(月)02:43:41 No.945445321
猪先輩の風を読みきったホームランはマジでかっこよかったかんな!
131 22/07/04(月)02:43:43 No.945445326
>>当時の連載中作品の展開絡めたネタも結構あった気がする >最近死ぬ気弾使ってないってのは覚えてる >ロボ子みたいな立ち位置だったのかな というかジャンプのギャグ漫画はだいたい連載中の作品を絡めたネタをするものだ
132 22/07/04(月)02:43:46 No.945445332
これがアニメ化できれば太臓も行けると思うからアニメ化してくれ
133 22/07/04(月)02:43:56 No.945445352
主人公の悪友がいいキャラしてたな
134 22/07/04(月)02:44:05 No.945445368
やっぱ犬飼がお腐れ様に刺さったんかな
135 22/07/04(月)02:44:05 No.945445369
>ジャンプで受けた野球漫画って他にそうない気もする >ルーキーズは売れたけど これ以降はない 本当にない
136 22/07/04(月)02:44:18 No.945445391
>ジャンプで受けた野球漫画って他にそうない気もする >ルーキーズは売れたけど 遡るとキャプテンとかすすめ!パイレーツとか山下たろ~くんとか結構かなりあるし…
137 22/07/04(月)02:44:19 No.945445394
ヒロインのエロ度高かったのがもったいなかった
138 22/07/04(月)02:44:20 No.945445397
基本影薄めだけどしっかり決めてくれる牛尾先輩好きだった
139 22/07/04(月)02:44:29 No.945445409
なのだ!
140 22/07/04(月)02:44:45 No.945445442
代打出されてるのにマウンド降りたくないってゴネるほっぺ先輩はさぁ… 編集も仕事しろよ
141 22/07/04(月)02:44:49 No.945445444
敵も含めイケメンクール枠にもギャグやらせてたの好きだった
142 22/07/04(月)02:44:52 No.945445447
>太臓も行ける いやそれはどうだろ…
143 22/07/04(月)02:45:00 No.945445464
>やっぱ犬飼がお腐れ様に刺さったんかな 主役と絡むとまずトップ人気になるからな…当時のボックスジュニアには犬猿本はほぼ紹介されてたような
144 22/07/04(月)02:45:01 No.945445470
超次元サッカーとかテニヌになりきれないとこある理屈ありきの必殺技ばかりだし
145 22/07/04(月)02:45:07 No.945445484
十二支キャラはみんないいキャラしてたと思う それ以外のはあんま思い出せない
146 22/07/04(月)02:45:10 No.945445490
時事ネタは作者が全部今のネタに書き直せばええやろ
147 22/07/04(月)02:45:11 No.945445492
>やっぱ犬飼がお腐れ様に刺さったんかな というよりチームメイトのキャラはもう一気に出さないとジャンプじゃ無理…
148 22/07/04(月)02:45:35 No.945445534
>主役と絡むとまずトップ人気になるからな…当時のボックスジュニアには犬猿本はほぼ紹介されてたような ボックスジュニアって何!?怖いよおっ!?
149 22/07/04(月)02:45:51 No.945445559
>>>当時の連載中作品の展開絡めたネタも結構あった気がする >>最近死ぬ気弾使ってないってのは覚えてる >>ロボ子みたいな立ち位置だったのかな >というかジャンプのギャグ漫画はだいたい連載中の作品を絡めたネタをするものだ アクタージュネタが単行本に間に合わなかったのは惜しい いや惜しくない ない?
150 22/07/04(月)02:45:56 No.945445564
犬飼は男にも腐にも人気がある理想的なライバルキャラだからな
151 22/07/04(月)02:46:30 No.945445626
そこそこ芸能界の時事ネタあったような記憶
152 22/07/04(月)02:46:30 No.945445627
犬飼ちゃんとギャグやってくれるから好き
153 22/07/04(月)02:46:45 No.945445648
誰かの彼女がカルノフだったのは覚えてる
154 22/07/04(月)02:46:48 No.945445651
>そこそこ芸能界の時事ネタあったような記憶 今年二度目のSHAZNAブーム
155 22/07/04(月)02:47:03 No.945445679
>>そこそこ芸能界の時事ネタあったような記憶 >今年二度目のSHAZNAブーム 時代を…時代を感じる…
156 22/07/04(月)02:47:05 No.945445689
サッカー回好き
157 22/07/04(月)02:47:06 No.945445690
マリファナ先輩はポジション的に色んなやつと絡みがありまくる美味しいやつだからね 戦力的には微妙なんだけど
158 22/07/04(月)02:47:13 No.945445708
こんな奴居なかったっけ?
159 22/07/04(月)02:47:16 No.945445718
文庫版の追加漫画見ると辰羅川が犬飼にガチホモになってたり牛尾主将が腹黒になってたりして面白かったけどいいのか?ってなった あと作者も言ってたけど絵柄が幼くなりすぎる…
160 22/07/04(月)02:47:33 No.945445750
>こんな奴居なかったっけ? パリーン
161 22/07/04(月)02:47:40 No.945445765
でも時事ネタってコミック読み返すとああこの頃こういうのあったな懐かしいなって思えるから好き 分からなければ今ならググれば大体の事は出てくるし…
162 22/07/04(月)02:47:47 No.945445776
犬飼見た目も行動もカッコいいしギャグもやれるからそりゃ人気出るよな
163 22/07/04(月)02:47:48 No.945445779
>こんな奴居なかったっけ? ウイグル獄長
164 22/07/04(月)02:47:57 No.945445791
子津とか子津と一緒にいた訳ありっぽかった子って結局活躍したっけ
165 22/07/04(月)02:48:05 No.945445803
シシカバ先輩が星形眼鏡つけるくだり面白すぎる
166 22/07/04(月)02:48:11 No.945445813
近年はリアリティのある野球漫画ばっかだし こういうトンデモ系がもっと欲しい
167 22/07/04(月)02:48:13 No.945445823
十二支は打撃力偏重過ぎるんよ
168 22/07/04(月)02:48:25 No.945445840
泰山流千条鞭
169 22/07/04(月)02:48:27 No.945445845
アラサーぐらいの女子が直撃のやつ 人によってはアニメ化されてたと勘違いすらする
170 22/07/04(月)02:48:30 No.945445850
肝試しで明美とガチ喧嘩になって最下位だったよね犬飼
171 22/07/04(月)02:48:34 No.945445857
>猪先輩の風を読みきったホームランはマジでかっこよかったかんな! あのホームランでバレンタインチョコの数はね上がったんだよね…
172 22/07/04(月)02:48:37 No.945445860
やたらピッチャー争いが苛烈だけど使えるピッチャーなら何人いても困らん
173 22/07/04(月)02:48:42 No.945445870
後期だけど覇竹出た時に近所の竹揺らして遊んでた
174 22/07/04(月)02:49:00 No.945445896
>子津とか子津と一緒にいた訳ありっぽかった子って結局活躍したっけ 練習付き合っただけで特に野球部入ったりはしなかったと思う
175 22/07/04(月)02:49:10 No.945445910
覇竹とスワローは真似したよ
176 22/07/04(月)02:49:25 No.945445931
なんか割と最近コラボカフェやってるの見た気がする
177 22/07/04(月)02:49:54 No.945445981
単行本のキャラトークはごめんちよっとキツい…
178 22/07/04(月)02:49:56 No.945445986
今でも語られるレベルのヒット作ではあるんだよな
179 22/07/04(月)02:50:01 No.945445999
>なんか割と最近コラボカフェやってるの見た気がする アニメ化無しで現役で新グッズとか出るの破格の扱いだよな…
180 22/07/04(月)02:50:02 No.945446000
マリファナ先輩のアッパーも真似してたよ
181 22/07/04(月)02:50:31 No.945446043
新選組の学校とロボの学校とアイドルの学校と…
182 22/07/04(月)02:50:34 No.945446050
キャプテンの家に遊びに行く回と司馬追跡回と屋上デステーマパーク回めちゃくちゃ笑った
183 22/07/04(月)02:50:45 No.945446065
ちょうど本家パワプロが9あたりの全盛期だったから再現選手作って遊んでたなあ
184 22/07/04(月)02:50:53 No.945446079
新聞部の親友が割と出番あったよね
185 22/07/04(月)02:51:13 No.945446110
ぴのはパワプロじゃないからセーフ
186 22/07/04(月)02:51:15 No.945446113
花札だのわかりやすいモチーフを漫画のキャラに使うのは大切 今の漫画家はやってるかね
187 22/07/04(月)02:51:43 No.945446158
アイドルの学校の雛壇結構好きだった
188 22/07/04(月)02:51:51 No.945446171
何故かブス母ちゃんが最終回付近で美人になって再登場したのは笑った 多分母ちゃん描いたこと覚えてなかったんだろうなって
189 22/07/04(月)02:52:00 No.945446187
予選から相手を強くしすぎたと思う
190 22/07/04(月)02:52:10 No.945446203
牛尾キャプテンは振り子とかツイストとか必殺技使ってもアウトに取られてる印象がある
191 22/07/04(月)02:52:11 No.945446205
「ピンクの髪の先輩が好きだったんだけど誰だかわかる?」と聞かれて 兎丸先輩だと教えたけど 正解は鹿目先輩だった
192 22/07/04(月)02:52:22 No.945446220
武軍装戦?の話が胸糞かつ長すぎたのが打ち切りの原因だと思う
193 22/07/04(月)02:52:23 No.945446222
味付けが適当な母…どこに行ったんだ…
194 22/07/04(月)02:52:26 No.945446225
兎が大根斬りで 司馬くんがリズム打法 マリファナが超アッパー打法で 蛇が片手打ち 後なんだっけ部長が振り子で猿が一本足だっけ
195 22/07/04(月)02:52:36 No.945446242
地味に銀魂並みに最終回がどんなだったか知られてない(読まれてない)作品って印象がある
196 22/07/04(月)02:52:38 No.945446247
>予選から相手を強くしすぎたと思う だからって弱い相手に順当に勝ったみたいな話は打ち切り一直線だぞ
197 22/07/04(月)02:52:41 No.945446250
>「ピンクの髪の先輩が好きだったんだけど誰だかわかる?」と聞かれて >兎丸先輩だと教えたけど >正解は鹿目先輩だった ピノ先輩じゃねえから!!
198 22/07/04(月)02:52:48 No.945446261
>アイドルの学校と… 紫SHIKIBU!懐かしい… イケメンと場違いなやつが混ざってた
199 22/07/04(月)02:52:50 No.945446267
塩入れすぎた方の母ちゃんについてはあとがきだかで言及してなかったっけ…
200 22/07/04(月)02:53:02 No.945446278
エッセイマンガ描いて欲しいんだけどエッセイマンガにできるほど好きなものないのが困るよな 子育てエッセイはうn…
201 22/07/04(月)02:53:22 No.945446317
眼鏡の学校もあったっけ?
202 22/07/04(月)02:53:41 No.945446340
なくなくな~い?
203 22/07/04(月)02:53:50 No.945446354
最初は弱いところから徐々に強く…みたいな打ち切りスポーツ漫画あるあるじゃないところが魅力
204 22/07/04(月)02:53:56 No.945446365
目悪くしたからあんま長期の連載や週刊とかはキツくなってるんだっけ作者
205 22/07/04(月)02:54:05 No.945446375
両手にキャッチャーミットとかありなんです?
206 22/07/04(月)02:54:10 No.945446383
獅子川先輩が星形の眼鏡つけてストレートをブレ玉扱いにして打つみたいなのも好きだった
207 22/07/04(月)02:54:11 No.945446388
>だからって弱い相手に順当に勝ったみたいな話は打ち切り一直線だぞ それで話が長くなりすぎるのもなぁ
208 22/07/04(月)02:54:14 No.945446394
スワロー取れない三象先輩は可哀想だった…
209 22/07/04(月)02:54:17 No.945446402
正直試合展開は褒められたもんじゃないけどvs上級生戦で兎辰馬が活躍する辺りは好き
210 22/07/04(月)02:54:42 No.945446444
塩を入れすぎたら砂糖で中和する
211 22/07/04(月)02:54:50 No.945446459
>>予選から相手を強くしすぎたと思う >だからって弱い相手に順当に勝ったみたいな話は打ち切り一直線だぞ 打ち切り範囲の時は多少無理してでも強かったりカッコよかったりする相手と戦わないとダメだぞ 黒バスとか読むとその辺よく分かる
212 22/07/04(月)02:55:06 No.945446480
当時のジャンプで5年くらい連載できてたんだから十分すぎるほど凄い作品な気がしてきた
213 22/07/04(月)02:55:46 No.945446531
ほっぺ先輩追い込んだのは性癖ですよね
214 22/07/04(月)02:56:23 No.945446592
ぶっちゃけ子津降板!で泣いたけど高1で130キロポンポン投げられるならエース級だよな…
215 22/07/04(月)02:56:24 No.945446593
倒した他校のグラウンドに花札描くの普通に最低すぎる…
216 22/07/04(月)02:56:29 No.945446600
部長の幼馴染がいる強豪校と練習試合したのってどのタイミングだったっけ
217 22/07/04(月)02:56:46 No.945446623
黒選の沖田も可愛いと思う
218 22/07/04(月)02:57:24 No.945446679
野球漫画のアニメは色々あるから厳しかったのかな
219 22/07/04(月)02:57:25 No.945446680
ドラマCDで猿野やってたの汚い関か… マジでこの人Gガンから途切れなくレギュラー作品持ち続けてるよな…
220 22/07/04(月)02:57:34 No.945446697
主人公がただのパワー系なのは嫌いじゃなかった
221 22/07/04(月)02:57:47 No.945446713
蛇先輩が水行して身体中に写経して開眼したのは何相手だったっけ… なんで野球でこんなことしてるんだ…
222 22/07/04(月)02:57:59 No.945446728
乱じゃ 乱を起こすぞ~
223 22/07/04(月)02:58:05 No.945446735
部内のポジション争いがピークっていうか カブだったかライバル高以外試合する相手がイロモノばっかでな…
224 22/07/04(月)02:58:22 No.945446758
>部長の幼馴染がいる強豪校と練習試合したのってどのタイミングだったっけ 華武?一番最初のライバル校だよ
225 22/07/04(月)02:58:54 No.945446814
空手部の女子いいよね…
226 22/07/04(月)02:59:07 No.945446826
凪の兄見て彼氏いるんだ…野球部やめる…!ってなる展開はクソだけど割と好き ちゃんとみんなにクソ野郎として殴られてるのが好き
227 22/07/04(月)02:59:28 No.945446861
7Bから選抜編は急に畳み始めた感があるけど打ち切りというには話数もらってる
228 22/07/04(月)02:59:39 No.945446884
こんなキャッチャーが軽視される野球漫画早々無い
229 22/07/04(月)03:00:12 No.945446918
がああああああ!!!(打順調整)
230 22/07/04(月)03:00:18 No.945446924
生意気小学生ちん毛燃やし珍道中
231 22/07/04(月)03:00:21 No.945446927
いつまでこの軍隊と試合してんだよ…って一回飽きちゃった記憶がある
232 22/07/04(月)03:00:23 No.945446932
犬飼のロッカーにみっちり豆詰め込んでたのは覚えてる
233 22/07/04(月)03:00:30 No.945446946
新選組みたいな高校の魚の骨加えた薄いグラサンの人と猿の下ネタトークが印象に残ってる
234 22/07/04(月)03:00:39 No.945446959
>7Bから選抜編は急に畳み始めた感があるけど打ち切りというには話数もらってる 打ち切りにしてはその後の大会編長いよね アレどういう決まりだったんだろ
235 22/07/04(月)03:00:39 No.945446960
セブンブリッジはもう絶対出すキャラだったと思う 選抜はもう…
236 22/07/04(月)03:01:06 No.945446995
カプのキャッチャーも大物みたいな登場から一気に出番無くなったよな
237 22/07/04(月)03:01:08 No.945446998
人の夢と書いて儚いって言うのよ…
238 22/07/04(月)03:01:14 No.945447009
ギャグ的にも試合的にも5巻くらいまでがピークだった
239 22/07/04(月)03:01:16 No.945447013
>黒選の沖田も可愛いと思う 蜘蛛の糸歌いながら登場は良かった
240 22/07/04(月)03:01:19 No.945447017
>こんなキャッチャーが軽視される野球漫画早々無い キャッチャーには必殺技が…ない!
241 22/07/04(月)03:01:27 No.945447026
1Pどころか1コマの密度が絵とネタ共に高いから読むのにめっちゃ時間かかる 往年のザ・モモタロウを彷彿とさせる
242 22/07/04(月)03:01:41 No.945447044
僕の剃刀は二枚刃なのだ
243 22/07/04(月)03:01:54 No.945447063
最近描いてたミスフル漫画も当時の雰囲気そのままで懐かしかった
244 22/07/04(月)03:02:11 No.945447090
女装ぴのくんが可愛すぎる
245 22/07/04(月)03:02:21 No.945447098
入部試験と上級生戦までは試合も良かったんですよ… 右のウインドミル投法のライバルが本気の左のオーバーになったりラストに対カーブ打ちの一般足出したり
246 22/07/04(月)03:02:23 No.945447099
カタパルト投法とかあったな…
247 22/07/04(月)03:02:40 No.945447125
蛇神先輩が失明仕掛けてまで攻略した魔球を北海道代表にバカスカ打たれてたのは悲しかった
248 22/07/04(月)03:02:50 No.945447135
バッテリーは基本的にコンビみたいに描いてはいるんだけどね…
249 22/07/04(月)03:02:58 No.945447147
今なら下手するとアニメ化より舞台化が来そう
250 22/07/04(月)03:03:16 No.945447172
>カタパルト投法とかあったな… あんな角度にはなんねぇよ!って思った マウンドからどんだけ距離あると思ってるんだ…
251 22/07/04(月)03:03:36 No.945447203
全巻持ってるのに猿野の兄の160km出せるやつあたりの展開がまるで覚えていない
252 22/07/04(月)03:04:14 No.945447256
>蛇神先輩が失明仕掛けてまで攻略した魔球を北海道代表にバカスカ打たれてたのは悲しかった どこの話か覚えてないけどこのレスだけでダメだった
253 22/07/04(月)03:04:29 No.945447265
誰かが1回攻略したらもう手品のタネが割れるっていうか やり方わかったらみんな打てますみたいな感じ
254 22/07/04(月)03:04:36 No.945447278
選抜編も4巻分はあるから内容は完全に畳んでるけど打ち切りというにはなんと言えばいいか
255 22/07/04(月)03:04:53 No.945447301
結局華武と正式な試合で戦わなかったなぁ
256 22/07/04(月)03:05:07 No.945447319
パワプロの知識だけでここまで野球漫画描けたのは間違いなく才能だと思うよ
257 22/07/04(月)03:06:06 No.945447404
>パワプロの知識だけでここまで野球漫画描けたのは間違いなく才能だと思うよ それで捕手軽視して…うん?
258 22/07/04(月)03:06:27 No.945447431
後半失速したけどそれでも結構きれいにまとまってる
259 22/07/04(月)03:06:44 No.945447460
キャッチャーに必殺技作るの面倒そうだし…
260 22/07/04(月)03:07:05 No.945447485
女性人気はあった群青にサイレン…時代が違いすぎるけど…
261 22/07/04(月)03:07:07 No.945447490
まあ20巻以上やってるんだし人気落ちてきたからって即切りみたいな感じじゃなくソフトランディングさせてもらったんじゃないの
262 22/07/04(月)03:07:08 No.945447495
>キャッチャーに必殺技作るの面倒そうだし… ダブルミット!
263 22/07/04(月)03:07:12 No.945447505
捕手軽視というか象軽視というか… 辰羅川は犬の相棒だしシナリオも試合もそこそこ出番あったような
264 22/07/04(月)03:07:14 No.945447509
ビリヤードのほうが好きだった
265 22/07/04(月)03:07:44 No.945447538
本誌で途中から見た割りには結構好きだったけど話はあんまり覚えてない 単行本読み直したいな
266 22/07/04(月)03:07:47 No.945447544
ルーキーズは序盤切られなかったの忖度入ってたし マトモに生き残った野球漫画はスレ画だけだと思う
267 22/07/04(月)03:07:51 No.945447549
>捕手軽視というか象軽視というか… >辰羅川は犬の相棒だしシナリオも試合もそこそこ出番あったような 大事なデータキャラだもんな
268 22/07/04(月)03:07:52 No.945447550
>まあ20巻以上やってるんだし人気落ちてきたからって即切りみたいな感じじゃなくソフトランディングさせてもらったんじゃないの マンキンとかもそんな感じだった気がしてきた
269 22/07/04(月)03:08:00 No.945447569
兎丸が作ったゲームやる回があった記憶がある
270 22/07/04(月)03:08:26 No.945447597
>本誌で途中から見た割りには結構好きだったけど話はあんまり覚えてない >単行本読み直したいな 今なら電子で読めるし序盤面白いしおすすめ
271 22/07/04(月)03:08:40 No.945447616
>まあ20巻以上やってるんだし人気落ちてきたからって即切りみたいな感じじゃなくソフトランディングさせてもらったんじゃないの ぬーべーとかも結構猶予もらって終わらせれたって言ってたしな
272 22/07/04(月)03:08:52 No.945447630
猿野流暗黒空手秘奥義 大爆掌
273 22/07/04(月)03:08:54 No.945447634
fu1222124.jpg 時代を感じる…
274 22/07/04(月)03:09:40 No.945447707
>fu1222124.jpg >時代を感じる… やべえ…大体わかる…
275 22/07/04(月)03:10:03 No.945447735
犬飼の魔球一つも覚えてないや めっちゃ速い球と上空から落ちてくる球があったっけ
276 22/07/04(月)03:10:19 No.945447748
冷静に考えたらジャンプで数十巻の野球漫画連載してたのスゲーってなる ギャグ多めだとしても
277 22/07/04(月)03:11:09 No.945447815
今の誌面よりもずっと生き残りの厳しい昔のジャンプでも猶予とかあげられる優しさはあったんだ
278 22/07/04(月)03:11:14 No.945447822
>fu1222124.jpg >時代を感じる… 最後のコマだけシリアスっぽくてだめ
279 22/07/04(月)03:11:58 No.945447870
>犬飼の魔球一つも覚えてないや >めっちゃ速い球と上空から落ちてくる球があったっけ カットボールと落ちない球は何だかんだ理由付けてたけど 上空からの球と消える魔球は説明放り投げててダメだった
280 22/07/04(月)03:12:10 No.945447881
猪里の前に猪力がいたって自分でネタにするとこで声出して笑った
281 22/07/04(月)03:12:21 No.945447899
>今の誌面よりもずっと生き残りの厳しい昔のジャンプでも猶予とかあげられる優しさはあったんだ 今もこれ普通に打ち切りラインだけどそれなりのところで着地するんだろうなって作品あるから…
282 22/07/04(月)03:12:55 No.945447932
>冷静に考えたらジャンプで数十巻の野球漫画連載してたのスゲーってなる >ギャグ多めだとしても ミル貝で歴代連載作品ザっと眺めて来たけどマジでこれが最後の長期野球漫画になってて震える 去年やったクーロンズはマジでダメな打ち切り漫画のお手本だったし…
283 22/07/04(月)03:13:32 No.945447970
人の夢と書いて儚いなのよ…とかフレンドの最後はENDなんですよとか本誌で読んでた時はおぉ~って思ったけど普通によくある表現だった
284 22/07/04(月)03:13:36 No.945447977
>犬飼の魔球一つも覚えてないや >めっちゃ速い球と上空から落ちてくる球があったっけ 咬竜=カットボール 飛竜=ジャイロボール 天竜=空から降ってくる 白竜=よくわかんない こんなんだったかな
285 22/07/04(月)03:13:42 No.945447986
剛の秘打法破竹だけ何故か覚えてる
286 22/07/04(月)03:13:48 No.945447994
スモーキーBBと…なんか幽霊のやつと…バディストライクと…クーロンズと…
287 22/07/04(月)03:13:56 No.945448005
上から落ちてくる魔球今でも当時でもおかしいだろって思ってた 影見て攻略するのは印象に残ってる
288 22/07/04(月)03:14:34 No.945448053
やっぱジャンプにはホモれるスポーツが欲しいね
289 22/07/04(月)03:15:10 No.945448102
ホモで野球… 幕張か
290 22/07/04(月)03:15:16 No.945448111
これ以降の長期連載スポーツ漫画って黒子とハイキューだけ?
291 22/07/04(月)03:15:54 No.945448154
今完全なスポーツ漫画が無くなった分アオノハコのバドと高校生家族のバレーで割と良質な描写見せてきてるのが何か好き
292 22/07/04(月)03:16:16 No.945448177
fu1222135.jpg
293 22/07/04(月)03:16:18 No.945448180
>これ以降の長期連載スポーツ漫画って黒子とハイキューだけ? スレ画の翌年にアイシールド始まってるよ!!
294 22/07/04(月)03:16:50 No.945448223
>スレ画の翌年にアイシールド始まってるよ!! アイシールド先じゃなかったのか…だいたい同じくらいなのは覚えてたけど
295 22/07/04(月)03:17:48 No.945448302
>fu1222135.jpg マイクタイソンでダメだった やっぱり面白いわ
296 22/07/04(月)03:18:38 No.945448356
アイシは新連載のお手本にするにはレベルが高すぎるから…
297 22/07/04(月)03:19:35 No.945448432
>>これ以降の長期連載スポーツ漫画って黒子とハイキューだけ? >スレ画の翌年にアイシールド始まってるよ!! 野球よりやったことないスポーツをアニメ化していくのわかるわ
298 22/07/04(月)03:19:44 No.945448445
ミスフルでこんなに盛り上がれるとは良い夜だ
299 22/07/04(月)03:19:49 No.945448449
読者層が違うからってのもあるだろうけど何でマガジンは近年何発も野球漫画成功させてるのかなって不思議になる
300 22/07/04(月)03:20:23 No.945448484
>ミスフルでこんなに盛り上がれるとは良い夜だ 割とミスフルはどの時間にやっても一定数伸びるイメージ
301 22/07/04(月)03:21:03 No.945448532
最強都立あおい坂高校野球部あったじゃんと思ったらこれサンデーじゃねえか メジャーもやってたし2本野球漫画やってたのか
302 22/07/04(月)03:21:10 No.945448539
>読者層が違うからってのもあるだろうけど何でマガジンは近年何発も野球漫画成功させてるのかなって不思議になる んー編集の違い?
303 22/07/04(月)03:21:49 No.945448588
>読者層が違うからってのもあるだろうけど何でマガジンは近年何発も野球漫画成功させてるのかなって不思議になる ダイヤの作者が読み切り載せたとき「今連載中の野球漫画全てよりアンケ高かったら即連載」って言われてそれは逃したって言ってたな…4作だか5作だか…
304 22/07/04(月)03:21:50 No.945448590
無人島で修行してた回覚えてる
305 22/07/04(月)03:21:52 No.945448596
>最強都立あおい坂高校野球部あったじゃんと思ったらこれサンデーじゃねえか >メジャーもやってたし2本野球漫画やってたのか 割とマガジンサンデーは同時に同ジャンルやってるの多い気がする まあミスフルもルーキーズと連載時期被ってた頃あるんだが…
306 22/07/04(月)03:22:22 No.945448633
「」の層的に30代多そうだしな…
307 22/07/04(月)03:22:22 No.945448634
アイシールドはスポーツ物鬼門の初試合までの流れが上手い そこから王城まで初期メンバーで回すのも見事
308 22/07/04(月)03:22:38 No.945448657
当時はネットの腐叩きが激しかったからスレ画が過剰に叩かれてたイメージがある 実際腐人気あったらしいけど当時はもうジャンプ漫画の話してるとイケメン出るだけで腐向け!腐媚び!みたいに騒ぐ層がいたから大変だったよ
309 22/07/04(月)03:23:52 No.945448745
>アイシールドはスポーツ物鬼門の初試合までの流れが上手い >そこから王城まで初期メンバーで回すのも見事 スポーツ物で前半の動き悪いとアイシールド見習え!みたいな意見はちょいちょい聞く 上で挙がってるクーロンズとかその前の打ち切りラグビーのスレでもよくリイチローの爪の垢煎じて飲めって言われてた記憶が
310 22/07/04(月)03:24:04 No.945448761
紅白戦でねずっちゅがマウンド降りるあたりの話好き
311 22/07/04(月)03:24:17 No.945448778
俺ミスフルのギャグ好きだけど当時の子供相手には渋すぎるパロ多すぎだと思う カルノフとか当時の子供はわかんねーよ!どこを対象にしてるんだよ!
312 22/07/04(月)03:24:54 No.945448807
気に入らない漫画が人気だと腐がどうたら喚き出すキチガイ昔からいるよね…
313 22/07/04(月)03:24:55 No.945448808
ルーキーズってあれ昔の漫画だと思ってたけどミスフルと被ってた時期もあったのか いやまあミスフルも昔の漫画だもんな…そうか…
314 22/07/04(月)03:24:59 No.945448816
>当時はネットの腐叩きが激しかったからスレ画が過剰に叩かれてたイメージがある >実際腐人気あったらしいけど当時はもうジャンプ漫画の話してるとイケメン出るだけで腐向け!腐媚び!みたいに騒ぐ層がいたから大変だったよ あとそれ以上に作品内のヒロイン叩きが一番えげつなかった頃だな… テニプリやナルトやブリーチや少し先になるけどDグレ辺りはマジで魔境
315 22/07/04(月)03:25:08 No.945448826
公式戦以降の試合パートは正直今読んでもつまらないと思う…
316 22/07/04(月)03:25:19 No.945448839
前エッセイか何かでミスフル連載時の生活書いてたけど地獄みたいな生活してたな… 多少誇張あるかもしれんが
317 22/07/04(月)03:26:16 No.945448896
トーテム顔のデカい投手が純粋に強くて記憶に残ってる
318 22/07/04(月)03:26:28 No.945448907
なんだかんだ一定ラインの面白さは維持してたと思うけど公式戦行くまでのほうがずっと身内で紅白戦とか回してるのに面白かったというのはわからなくもない
319 22/07/04(月)03:27:34 No.945448978
>あとそれ以上に作品内のヒロイン叩きが一番えげつなかった頃だな… >テニプリやナルトやブリーチや少し先になるけどDグレ辺りはマジで魔境 凪さんは結構受け入れられてた印象
320 22/07/04(月)03:28:49 No.945449063
牛尾先輩の家に修行に行く回死ぬほど好き というか牛尾先輩みたいな正統派イケメン真面目キャラとかもギャグ参加するのが好き
321 22/07/04(月)03:29:02 No.945449087
武軍戦の「アロハー 提督殿」で相手の作戦ぶっ潰すシーンがスカッとする
322 22/07/04(月)03:29:05 No.945449091
敵チームのピッチャーは記憶に残るけどバッターはそうでもないな…
323 22/07/04(月)03:29:10 No.945449096
長い上にラフプレーばっかりの武軍が悪いと思う アイドルや黒選は楽しんだし
324 22/07/04(月)03:29:19 No.945449114
リナリー可愛いのにな ベリショになった時は俺も叩いたけど
325 22/07/04(月)03:31:16 No.945449251
>長い上にラフプレーばっかりの武軍が悪いと思う 出場させてると自然と活躍しちゃうな…と作者に気付かれたために負傷退場ばっかりの蛇神先輩の話で駄目だった
326 22/07/04(月)03:31:30 No.945449261
パワプロ野球と揶揄されるけどパワプロコラボは実現しないな… でもパワポケの最終作の野球漫画のキャラが具現化したドリームチームみたいなところに猿野らしきキャラ入ってるんだよね
327 22/07/04(月)03:31:40 No.945449275
>なんだかんだ一定ラインの面白さは維持してたと思うけど公式戦行くまでのほうがずっと身内で紅白戦とか回してるのに面白かったというのはわからなくもない 仕方ないことだけど人気出たキャラがあまり活躍できなくなかったり出番なくなったりというのはある
328 22/07/04(月)03:31:59 No.945449289
>ダイヤの作者が読み切り載せたとき「今連載中の野球漫画全てよりアンケ高かったら即連載」って言われてそれは逃したって言ってたな…4作だか5作だか… 多すぎる…
329 22/07/04(月)03:32:11 No.945449302
>あとそれ以上に作品内のヒロイン叩きが一番えげつなかった頃だな… >テニプリやナルトやブリーチや少し先になるけどDグレ辺りはマジで魔境 鰤再放送始まったけどすげー懐かしくて笑える
330 22/07/04(月)03:32:36 No.945449328
>リナリー可愛いのにな >ベリショになった時は俺も叩いたけど というかヒロイン系叩いてるのは腐じゃないの
331 22/07/04(月)03:32:38 No.945449330
>実際腐人気あったらしいけど当時はもうジャンプ漫画の話してるとイケメン出るだけで腐向け!腐媚び!みたいに騒ぐ層がいたから大変だったよ 主にこれ言われてて今は普通に語りやすくなったなーって思うのがリボーン
332 22/07/04(月)03:32:56 No.945449369
三年生がやたらキャラ濃かった記憶
333 22/07/04(月)03:33:24 No.945449395
ギャグで済ませてた天国の親関係掘り下げ始めたラスボス戦辺りがクソつまんないけど 他は結構楽しめたよ
334 22/07/04(月)03:33:29 No.945449401
マリファナ先輩ってラッパーみたいな語尾がZEになるあいつでいいのか?
335 22/07/04(月)03:36:13 No.945449566
>シシカバ先輩が星形眼鏡つけるくだり面白すぎる ボール弾しか打てないから視力を無くしてストライクゾーンも撃てるようにしたやつだっけ
336 22/07/04(月)03:36:16 No.945449567
全国編のインフレ具合が割と凄い
337 22/07/04(月)03:36:49 No.945449595
>武軍装戦?の話が胸糞かつ長すぎたのが打ち切りの原因だと思う 序盤じゃねーか!
338 22/07/04(月)03:37:27 No.945449622
ねずっちゅーって投手として変な経歴辿ってたりする?
339 22/07/04(月)03:37:49 No.945449636
蛇先輩が視力を失ってまで打ったナックルボールが北海道のゴリラに簡単に打たれてたのは正直どうかと思った
340 22/07/04(月)03:38:05 No.945449646
>>武軍装戦?の話が胸糞かつ長すぎたのが打ち切りの原因だと思う >序盤じゃねーか! さすがに中盤だよ!
341 22/07/04(月)03:38:17 No.945449661
北海道なんだっけ海鮮だっけ?
342 22/07/04(月)03:39:28 No.945449718
全国選抜戦の各県代表選手がGガンダムみたいで結構好き
343 22/07/04(月)03:39:35 No.945449728
試合だけならコンバート後の練習試合で相手フルボッコにした時が1番好き
344 22/07/04(月)03:39:47 No.945449740
どのピッチャーも常にストライクゾーンにしか投げないのが印象に残ってる
345 22/07/04(月)03:40:43 No.945449793
今日のおかずが書かれたボールを守備練習で取れた人だけがご飯食えるとかやってる辺りが好きだった
346 22/07/04(月)03:41:11 No.945449825
たわし たわし
347 22/07/04(月)03:41:26 No.945449846
>ねずっちゅーって投手として変な経歴辿ってたりする? 1年の夏までの間にフォーム変わりまくる…
348 22/07/04(月)03:41:44 No.945449869
他校が眼鏡のとこと新選組のとこ以外どうも性格悪そうで好きになれなかったから 十二支の校内で回してる話の方が好きだったな
349 22/07/04(月)03:41:51 No.945449879
連載期間2001年から2006年までってマジか 完結してから15年以上経ってるじゃん
350 22/07/04(月)03:42:16 No.945449900
>ねずっちゅーって投手として変な経歴辿ってたりする? リトルから普通に投手やってたけどレギュラーには選ばれなかったっていう普通すぎる過去 十二支に入ってからサイドスロー転向→監督の指導でアンダースロー転向
351 22/07/04(月)03:42:25 No.945449913
選抜編含めても凪さんの兄貴が最強すぎるだろ
352 22/07/04(月)03:42:26 No.945449914
>今日のおかずが書かれたボールを守備練習で取れた人だけがご飯食えるとかやってる辺りが好きだった
353 22/07/04(月)03:42:53 No.945449941
>どのピッチャーも常にストライクゾーンにしか投げないのが印象に残ってる 超人野球みたいなもんだからあんまり駆け引きとかはせず直接勝負な感じだよね
354 22/07/04(月)03:43:13 No.945449968
>選抜編含めても凪さんの兄貴が最強すぎるだろ セブンスターは所詮あの兄貴だけのワンマンチームってことになったの悲しいね…
355 22/07/04(月)03:44:03 No.945450014
>>選抜編含めても凪さんの兄貴が最強すぎるだろ >セブンスターは所詮あの兄貴だけのワンマンチームってことになったの悲しいね… オネエ系っぽい人とショタは覚えてるけど後半あんまでなかったっけ
356 22/07/04(月)03:44:56 No.945450076
各チームにひとりはショタを入れる福祉の充実した漫画だった
357 22/07/04(月)03:45:02 No.945450079
>オネエ系っぽい人とショタは覚えてるけど後半あんまでなかったっけ 兄貴が死んでカブに惨敗して終わりかな 代表戦にも誰も選ばれなかった
358 22/07/04(月)03:45:47 No.945450119
凪の兄貴ってめっちゃ重いムービング投げる病弱だっけ
359 22/07/04(月)03:46:48 No.945450169
>バリハケン… 正直これにハマってから同じ作者ってことでミスフルも読んでハマったから感謝してる
360 22/07/04(月)03:47:15 No.945450191
鳥居兄のチューブトレーニングの描写好き
361 22/07/04(月)03:47:47 No.945450228
読みきりでやってたハーレム漫画好きだったんだけどなあ… なんでお色気漫画描かなかったんだろ
362 22/07/04(月)03:48:10 No.945450254
トンボで素振りは誰でも一度は真似しそうとしたと思いたい
363 22/07/04(月)03:48:25 No.945450266
>竹で素振りは誰でも一度は真似しそうとしたと思いたい
364 22/07/04(月)03:48:26 No.945450267
卒塔婆で…
365 22/07/04(月)03:48:47 No.945450293
先生のヒ見てると未だにキャラの誕生日に有志がプレゼント贈ってて愛されてる作品だなと思う
366 22/07/04(月)03:49:01 No.945450305
>読みきりでやってたハーレム漫画好きだったんだけどなあ… >なんでお色気漫画描かなかったんだろ チキンガンの顔騎めっちゃシコれた
367 22/07/04(月)03:49:34 No.945450331
なんかギャグが全体的に古かった記憶が
368 22/07/04(月)03:49:41 No.945450337
そういえばファンブックも出てたから裏話とかも載ってたな
369 22/07/04(月)03:49:50 No.945450346
>先生のヒ見てると未だにキャラの誕生日に有志がプレゼント贈ってて愛されてる作品だなと思う 未だに!?
370 22/07/04(月)03:51:31 No.945450441
>卒塔婆で… 天国がたまに卒塔婆でぶん殴られたりするわりに蛇の人に懐いてたの何か好きだった
371 22/07/04(月)03:51:34 No.945450445
https://twitter.com/shinya_sheep/status/1540261033876819969 ノリが変わらない過ぎる…
372 22/07/04(月)03:51:36 No.945450447
蛇神先輩だけ漫画のジャンルが違う
373 22/07/04(月)03:52:17 No.945450483
>凪の兄見て彼氏いるんだ…野球部やめる…!ってなる展開はクソだけど割と好き >ちゃんとみんなにクソ野郎として殴られてるのが好き あの嘘最終回で打ち切りになってしまったってすげえ落ち込んだ 次のページ読んでなかったから次号で普通に載っててビビった
374 22/07/04(月)03:52:42 No.945450505
そういえば何故かカイジの大槻班長の顔にちょくちょくなってたな…
375 22/07/04(月)03:53:30 No.945450540
>天国がたまに卒塔婆でぶん殴られたりするわりに蛇の人に懐いてたの何か好きだった 一瞬あの世の話かと…そういや主人公の名前だった
376 22/07/04(月)03:54:42 No.945450605
>空手部の女子いいよね… いい… あとあの回の天国がケンカ強すぎる…
377 <a href="mailto:矢文">22/07/04(月)03:55:13</a> [矢文] No.945450635
>蛇神先輩だけ漫画のジャンルが違う あなた完全に野球漫画に出る顔してませんね
378 22/07/04(月)03:55:16 No.945450640
ミスフルとアイシールド21の序盤のフォーマットは本当に秀逸というかジャンプでスポーツ漫画描くなら参考にしろって感じなんだがそれ以降はまた選手集めして強豪の2軍と戦って打ち切りになってるのばっかりなの本当にどうかしてると思う
379 22/07/04(月)03:55:51 No.945450660
あの謎の選手集めテンプレートなんなんだろうね…
380 22/07/04(月)03:55:53 No.945450661
>>天国がたまに卒塔婆でぶん殴られたりするわりに蛇の人に懐いてたの何か好きだった >一瞬あの世の話かと…そういや主人公の名前だった 天国との対比とは分かってても冥とか黄泉とか縁起が悪すぎる…
381 22/07/04(月)03:56:15 No.945450680
なんか雑に現れた傭兵学校の女監督で乳首出てた気がする
382 22/07/04(月)03:56:29 No.945450692
鉄条を読んでみたいがどこで読めるんだろう…
383 22/07/04(月)03:57:48 No.945450760
鉄条の次のビリヤードの読み切りは覚えてるな ヒロインが負けて辱められるやつ
384 22/07/04(月)03:57:57 No.945450763
東京フレンドパーク風デスゲーム回好き
385 22/07/04(月)03:57:58 No.945450764
>https://twitter.com/shinya_sheep/status/1540261033876819969 >ノリが変わらない過ぎる… ただのちょっと思想強めな人で駄目だった
386 22/07/04(月)03:59:26 No.945450831
スポーツ漫画立ち上げ担当できる編集がいないとか…?
387 22/07/04(月)04:00:47 No.945450883
部活動見学で始まるの今のご時世だと駄目なのか…駄目そうだな…
388 22/07/04(月)04:00:53 No.945450890
ミスフルはギャグ要素も強いから普通のスポーツ漫画を描く参考にはならなさそう
389 22/07/04(月)04:01:47 No.945450937
曇りなき眼鏡は全てを見通すのは覚えてる
390 22/07/04(月)04:02:12 No.945450954
野球やったことないけど一芸持ってるズブの素人が優勝に導くのも王道ではある スラムダンクみたいなもんって言ったら怒られるかもだけど
391 22/07/04(月)04:02:20 No.945450962
>ミスフルはギャグ要素も強いから普通のスポーツ漫画を描く参考にはならなさそう 結構スポーツ物の序盤としてはいい感じなんだよ 即メインキャラで紅白戦上級生と紅白戦
392 22/07/04(月)04:03:01 No.945450992
マリファナ先輩だのほっぺ先輩だのシシカバ先輩だのやたら覚えやすい先輩たち
393 22/07/04(月)04:03:10 No.945450997
>野球やったことないけど一芸持ってるズブの素人が優勝に導くのも王道ではある 高校生家族で最近やってたやつ!
394 22/07/04(月)04:04:01 No.945451030
言うほど雑草ではないよな天国…
395 22/07/04(月)04:06:00 No.945451114
最終ページにその回のサブタイトル入れる最近のジャンプでよく見るおしゃれ演出 最初にやったのはミスフルだと思うんだけど最初に見たのがミスフルなせいであまりいい印象がない
396 22/07/04(月)04:06:39 No.945451137
入部してすぐに仲良くなった子津のために頑張る猿野とか王道の友情展開で熱いんすよ
397 22/07/04(月)04:11:10 No.945451304
キャラ多いけど凪さんが要所要所できっちり猿野を導くヒロインしてるのが好きだった きっと行けますよその子 だってこんなに頑張ってるじゃないですか
398 22/07/04(月)04:11:45 No.945451323
主人公は猿野って呼ばれてるイメージ強いから天国って言われるとちょっと戸惑う
399 22/07/04(月)04:13:36 No.945451400
>主人公は猿野って呼ばれてるイメージ強いから天国って言われるとちょっと戸惑う 沢松が天国呼びだった気がする うろ覚えだが
400 22/07/04(月)04:15:36 No.945451478
猿野と身体入れかわる羽目になった凪さんが不憫だけどあのイベントですら猿野への好感度上がってるの聖人すぎる…
401 22/07/04(月)04:17:07 No.945451533
改めて考えるとすげえ名前だな 猿野天国
402 22/07/04(月)04:23:43 No.945451732
僕と一緒の墓に入ってください
403 22/07/04(月)04:50:49 No.945452609
これ面白いと思ってやつ好きなやつは結構ヤバいやつ多かった 女は別として
404 22/07/04(月)05:43:57 No.945454521
思ってる以上に腐れが集ってた というか腐女子の存在を知ったきっかけこれの公式ファンブックとコミックスの隣に売ってたアンソロだわ俺
405 22/07/04(月)05:44:20 No.945454536
そこで脱字する?
406 22/07/04(月)05:58:39 No.945455137
面白いんだけどアニメ化すべき作品かとい問われると いや……ってなるそんな作品
407 22/07/04(月)06:00:00 No.945455196
あぁ干支入ってないからこのキャラ使い捨てか…
408 22/07/04(月)06:09:29 No.945455619
>これ面白いと思ってやつ好きなやつは結構ヤバいやつ多かった >女は別として もう少し腐女子臭を隠してくれ
409 22/07/04(月)06:14:55 No.945455877
唐突なカルノフで死ぬほど笑った
410 22/07/04(月)06:17:16 No.945455990
ジャンプの漫画の中で俺の感情を最も揺さぶった作品 昔読んでて異常なまでに泣いた記憶がある ギャグは正直ネタ分からんものがかなり多かったけど勢いで笑ってた
411 22/07/04(月)06:21:15 No.945456209
>改めて考えるとすげえ名前だな >猿野天国 兄貴が黄泉だしな
412 22/07/04(月)06:22:35 No.945456283
学生時代リアタイで楽しんで読んでたから結構思い出深いというか後になってネットでそんな言われ方してたって知ったって感じ 黒猫とかも
413 22/07/04(月)06:24:05 No.945456363
これ連載してた時は読んでなかったから知らんけどバリハケンはムカつきながら読んでた
414 22/07/04(月)06:25:39 No.945456471
ぶっころは流行ったな エアギアで使い始めたときはお?パクリか?と思ったもんだ
415 22/07/04(月)06:26:36 No.945456531
>黒猫とかも 楽しんで読んでいたから知欠とか馬鹿にされてるの後で知った
416 22/07/04(月)06:28:33 No.945456661
作者が前にヒかブログでアニメ化はしなかったけど家族みんなで一生食っていくには十分なくらいは稼げたとか言ってたな
417 22/07/04(月)06:31:08 No.945456817
基本的に打撃戦の試合ばかりだから投手のパワーアップ回来ても大体次の試合では打たれてる…
418 22/07/04(月)06:32:40 No.945456911
必殺技ドーン!のスポーツ漫画は割とジャンプぽい感じはあった
419 22/07/04(月)06:33:38 No.945456965
ドラマCDだけど猿野:関智一 沢松:緑川光は豪華だった
420 22/07/04(月)06:35:17 No.945457072
そういやハッタリの効いた魔球とか出る野球漫画これ以降あんま無い気がする
421 22/07/04(月)06:38:11 No.945457247
未だに作者というか編集部にキャラ宛のバレンタインチョコや誕プレちょいちょいだけど届くみたいだしな
422 22/07/04(月)06:39:03 No.945457302
ま球マックスいいよね
423 22/07/04(月)06:43:43 No.945457612
ミスフルの序盤ってグイグイ引き込まれてジャンプのスポーツ漫画が新連載されるなら絶対参考にするべき構成だと思うんだけど何故かダラダラ仲間集めたりしちゃうんだよな…
424 22/07/04(月)06:44:03 No.945457640
今年どっかでグッズ販売のショップ一時的にやってたな
425 22/07/04(月)06:44:57 No.945457709
正直わりと不快だった
426 22/07/04(月)06:48:31 No.945457920
これが載ってるころはジャンプの連載作品だいたいアニメ化してる異常な時期だったと思う
427 22/07/04(月)06:54:15 No.945458316
>ミスフルの序盤ってグイグイ引き込まれてジャンプのスポーツ漫画が新連載されるなら絶対参考にするべき構成だと思うんだけど何故かダラダラ仲間集めたりしちゃうんだよな… 最序盤の野球部メンバーを女マネ以外リストラしてしれっと入部試験後にイケメンいっぱい出すの強いよね…
428 22/07/04(月)06:57:10 No.945458560
小町が道産子じゃーいって雑に打たれたのがショックだった
429 22/07/04(月)07:03:41 No.945459107
子津とかいうメイン回来る度に投球フォーム変わる男
430 22/07/04(月)07:05:03 No.945459241
スライダーの曲がり方とか割とパワプロ知識で書いてたんだろうなって
431 22/07/04(月)07:07:16 No.945459444
当初はビリヤード漫画になる予定だったとか言ってたし編集の意向も強かっただろうから仕方ない面はある 野球知識については編集どれだけサポートしたんだろ
432 22/07/04(月)07:08:03 No.945459521
>今年どっかでグッズ販売のショップ一時的にやってたな コラボカフェもちょくちょくやってたりする
433 22/07/04(月)07:09:54 No.945459712
>当初はビリヤード漫画になる予定だったとか言ってたし編集の意向も強かっただろうから仕方ない面はある ビリヤードで生き残る気しないしこれは軌道修正した編集褒めるべきじゃないかな…
434 22/07/04(月)07:10:08 No.945459734
竹振ってバッティング上手くなるんですか
435 22/07/04(月)07:10:47 No.945459794
序盤は面白かったんだが… ただ記憶にあるのが下ネタしかない
436 22/07/04(月)07:11:05 No.945459823
時事ネタ使うから結構きついギャグ描写は 俺は好きだよ俺はね…
437 22/07/04(月)07:11:13 No.945459835
ヒロインのデザイン攻めすぎだろ
438 22/07/04(月)07:11:18 No.945459844
ギャグが不快とか不要とか言われるのは凄く理解できるんだけど多分真面目に野球やってたら早めに打ち切られてたと思うわ そのへんのバランスが奇跡的にうまくいってた
439 22/07/04(月)07:11:30 No.945459870
>ヒロインのデザイン攻めすぎだろ 中身はいいから…
440 22/07/04(月)07:11:55 No.945459912
編集次第ではこれがビリヤードの漫画になったり鼻毛の漫画がダンスの漫画になってたのか
441 22/07/04(月)07:12:26 No.945459964
ビリヤードで下ネタ三昧で十二支出てくる上にヒロインの見た目がもっさり…
442 22/07/04(月)07:13:14 No.945460039
もみじちゃんの薄い本ほぼどころか俺の観測する範囲では全く無かったのが辛い
443 22/07/04(月)07:14:20 No.945460152
>日本刀振ってバッティング上手くなるんですか
444 22/07/04(月)07:18:44 No.945460597
マリファナ先輩って名前も相当攻めてる
445 22/07/04(月)07:19:13 No.945460643
>>今年どっかでグッズ販売のショップ一時的にやってたな >コラボカフェもちょくちょくやってたりする 作者も収入源があってよかったな… 今は子育てしてた以外よくわからんし…
446 22/07/04(月)07:19:29 No.945460672
>マリファナ先輩って名前も相当攻めてる アニメにしたらピー音入りそう
447 22/07/04(月)07:22:21 No.945460971
基本的に紅白戦とかパワーアップ回やってる方が面白くて試合始まると微妙になる というか地方一回戦のエセ軍隊みたいなことしてるとことの試合がクソ過ぎる
448 22/07/04(月)07:24:33 No.945461183
>スライダーの曲がり方とか割とパワプロ知識で書いてたんだろうなって Vスライダーなんて実際の野球ではまず言わんしな…
449 22/07/04(月)07:25:31 No.945461281
ジャンプの野球漫画でこんなに続いたやつってほかにあるのかね
450 22/07/04(月)07:25:37 No.945461286
ラスボスの兄貴ってなんか伏線あったっけ? 凄い急に出てきたような
451 22/07/04(月)07:26:39 No.945461393
>ジャンプの野球漫画でこんなに続いたやつってほかにあるのかね ルーキーズは?
452 22/07/04(月)07:27:13 No.945461461
>基本的に紅白戦とかパワーアップ回やってる方が面白くて試合始まると微妙になる >というか地方一回戦のエセ軍隊みたいなことしてるとことの試合がクソ過ぎる 1軍先輩強すぎるから無理やり潰された感あるわあそこは蛇と牛脱落するなんて思わんかったよ
453 22/07/04(月)07:28:04 No.945461573
キャラ付けの仕方がとにかく記号を盛る感じだから クドくて苦手だった
454 22/07/04(月)07:30:59 No.945461912
素直にアニメ化の打診蹴らずにアニメ化してたらアニメ化した漫画家とう肩書き得られたのに…と思わなくもない
455 22/07/04(月)07:31:59 No.945462022
武軍装戦との一回戦があまりにもコレジャナイだった 自分の周りだとここでサッと人が引いて話題にあまり出なくなった
456 22/07/04(月)07:33:54 No.945462209
>>スライダーの曲がり方とか割とパワプロ知識で書いてたんだろうなって >Vスライダーなんて実際の野球ではまず言わんしな… 連載当時作者はパワプロ知識でこれ描いてるからなっつったら何の根拠か知らんけど「作者は野球経験者!」って噛みつかれた事あったな いやお前この描写どう見てもパワプロの特殊能力の説明…って思ってたら、後年作者の育児エッセイ漫画で描かれる野球部だったわけがない出自でフフってなった
457 22/07/04(月)07:34:11 No.945462233
ラブデスターの驚きシーンが時々これと被るんだけどなんでだろう
458 22/07/04(月)07:37:05 No.945462577
>武軍装戦との一回戦があまりにもコレジャナイだった >自分の周りだとここでサッと人が引いて話題にあまり出なくなった あの手のって初戦に出すようなとこじゃない上に離脱させるにしてももうちょい考えろよって怪我する面子
459 22/07/04(月)07:39:20 No.945462817
正直ツッコミのネタ半分も理解できてなかった ジャンピューターってなんだよ
460 22/07/04(月)07:39:53 No.945462881
軍隊のとこが結局この漫画で一番長い試合になったしな
461 22/07/04(月)07:39:54 No.945462883
>>日本刀振ってバッティング上手くなるんですか まぁそれは王とかがやってたから…
462 22/07/04(月)07:40:36 No.945462961
>素直にアニメ化の打診蹴らずにアニメ化してたらアニメ化した漫画家とう肩書き得られたのに…と思わなくもない まだグッズ展開とかそこまで精力的な時期でもなかったしどうなんだろ
463 22/07/04(月)07:40:43 No.945462975
2回戦が眼鏡高校だっけ
464 22/07/04(月)07:41:38 No.945463093
キャラ記号化って面ならアイシルも結構露骨なネーミングや演出してた気もするけどちゃんとルール内で戦ってたしなあいつら…
465 22/07/04(月)07:42:27 No.945463188
>軍隊のとこが結局この漫画で一番長い試合になったしな ラフプレー退場をやってきやすい相手なのもあったんだろうな その分セブンブリッジとか短く…
466 22/07/04(月)07:43:02 No.945463261
まぁルールとか言い出したらキャプ翼とかの時点で大概だから…
467 22/07/04(月)07:43:27 No.945463317
今じゃ見るとギャグがくどくてキツいんだが 当時は間違いなく楽しめていた
468 22/07/04(月)07:46:47 No.945463687
>2回戦が眼鏡高校だっけ 眼鏡高校は30試合練習試合やるみたいなのじゃなかった? 2回戦はあれだろ問題児ばっか集めた監督がエロいやつ
469 22/07/04(月)07:47:29 No.945463767
時間止めれる先輩とか野球でそれは無法だろって思った
470 22/07/04(月)07:47:51 No.945463810
よく考えたら70年代に連載してたプレイボールも2000年後半にアニメ化したしいけるいける
471 22/07/04(月)07:48:14 No.945463855
>バリハケン… スレ画の成功体験に取り憑かれちゃってオタク大喜利やればまたイケると思ってたフシがあるなあれは…
472 22/07/04(月)07:48:28 No.945463894
アニメ化するわけでもないのにこんなにレスついてるの凄いな
473 22/07/04(月)07:48:48 No.945463935
>今じゃ見るとギャグがくどくてキツいんだが >当時は間違いなく楽しめていた 時事ネタ分強すぎて銀魂以上に後で読み返すとキツいギャグしてると思う
474 22/07/04(月)07:49:01 No.945463960
多分一回打ち切りになりかけたせいで華部と決着付いてないのが… いっそ2年編作るべきか
475 22/07/04(月)07:50:01 No.945464066
武軍はこの漫画のノリ楽しんでた層でも軽く不快度突破するチーム過ぎて…
476 22/07/04(月)07:50:09 No.945464089
>時間止めれる先輩とか野球でそれは無法だろって思った 時間止められるんだっけ? 動体視力を限界まで高めるんじゃなかった
477 22/07/04(月)07:50:18 No.945464110
予選くじ引きから実際に試合始まるまでめっちゃ好きだった 大炎上高校とか小学生高校とか蹴球高校とか出てきてアニオタ学園がババ引いて一コマで処理されるとこまでダメだった
478 22/07/04(月)07:50:44 No.945464166
>2回戦はあれだろ問題児ばっか集めた監督がエロいやつ ミスタークワトロがかわいいショタな事だけ覚えてる
479 22/07/04(月)07:50:51 No.945464190
>よく考えたら70年代に連載してたプレイボールも2000年後半にアニメ化したしいけるいける あれ出来よかった記憶ある
480 22/07/04(月)07:52:04 No.945464327
なんやかんやで好きだけど今やるのはキッツい
481 22/07/04(月)07:55:39 No.945464777
悲しいかなヒロインより瞬足ショタの方がかわいい
482 22/07/04(月)07:56:34 No.945464899
アウトロー打法先輩がどの干支だったっけか
483 22/07/04(月)07:56:51 No.945464941
fu1222291.jpg fu1222292.jpg
484 22/07/04(月)07:57:10 No.945464989
猿野が凪さん中心からぶれてないの好き
485 22/07/04(月)07:57:28 No.945465024
>アウトロー打法先輩がどの干支だったっけか 獅子だから十二支外
486 22/07/04(月)07:57:44 No.945465056
>アウトロー打法先輩がどの干支だったっけか 干支じゃないですね…
487 22/07/04(月)07:58:44 No.945465177
猪川とか猪理出る前にいたの忘れてるだろうなと思ったら後の方でネタにしてて笑った
488 22/07/04(月)07:59:07 No.945465232
フリートークが読み応えあって良かった バイトで瓶の飲み物をひたすら詰める話好き
489 22/07/04(月)07:59:09 No.945465237
>猿野が凪さん中心からぶれてないの好き 他にヒロインいねぇしな…
490 22/07/04(月)07:59:44 No.945465309
猪力は消されたんだっけか…
491 22/07/04(月)08:00:16 No.945465386
>猿野が凪さん中心からぶれてないの好き >他にヒロインいねぇしな… ああいや最後まで野球<凪さんだった事ね
492 22/07/04(月)08:00:25 No.945465413
fu1222302.jpg
493 22/07/04(月)08:00:25 No.945465414
>アニメ化するわけでもないのにこんなにレスついてるの凄いな この頃読み込んでたおじさん多いだろうしなimg…
494 22/07/04(月)08:00:37 No.945465440
岩柱と加茂憲紀を足して2で割ったらだいたいの蛇先輩出来ると思う
495 22/07/04(月)08:00:57 No.945465488
俺も岩初めてみたときなんかどっかで見たような…って感じた
496 22/07/04(月)08:01:08 No.945465521
ドラマCDのキャスト見てたけど牛尾先輩の中の人亡くなってんだな
497 22/07/04(月)08:02:05 No.945465669
ドラマCDの声優が豪華すぎた
498 22/07/04(月)08:03:16 No.945465846
おっさんの感想はどうでもいい これが好きな少年だったんだ俺は
499 22/07/04(月)08:03:32 No.945465891
>ドラマCDのキャスト見てたけど牛尾先輩の中の人亡くなってんだな クロノクルやウェザードーパントの人だしな 兎丸も川上とも子だったし
500 22/07/04(月)08:03:48 No.945465928
>おっさんの感想はどうでもいい >これが好きな少年だったんだ俺は おっさん!
501 22/07/04(月)08:04:01 No.945465960
少年時代読んでたやつももうアラサーだぜ
502 22/07/04(月)08:04:38 No.945466054
>おっさん! おう!
503 22/07/04(月)08:05:44 No.945466193
>ドラマCDのキャスト見てたけど牛尾先輩の中の人亡くなってんだな 誰かと思ったらウェザー・ドーパントの人だった…スゲーいい声してたんだよな
504 22/07/04(月)08:06:11 No.945466258
二人一組でキャラを作るのは当時は割と画期的だったかもしれない
505 22/07/04(月)08:08:38 No.945466657
この漫画のスポーツ漫画の連載序盤の乗り切り方とかキャラの作り方はめちゃくちゃ参考になると思うんだよな
506 22/07/04(月)08:08:48 No.945466683
凪さん以外の女の子も良かったよ
507 22/07/04(月)08:08:53 No.945466698
今読み返しても胃もたれする作風というかギャグ 好きだけど胃もたれはする
508 22/07/04(月)08:09:38 No.945466785
ドラマCDがこれは…アニメ化前提だな!って面子だった 違った
509 22/07/04(月)08:09:44 No.945466803
占い子ちゃんとかも容赦なくスポブラ晒されるの良かった
510 22/07/04(月)08:12:38 No.945467222
主人公の学校は最初から強豪の方がいいよね
511 22/07/04(月)08:14:00 No.945467461
元強豪はどう判断すればいいのか
512 22/07/04(月)08:16:07 No.945467832
そんな奴らの口車に乗るんじゃねえ! 口車に乗ってる~! 食われた~!
513 22/07/04(月)08:16:35 No.945467900
キャラクターが皆愛嬌あった
514 22/07/04(月)08:16:37 No.945467914
>元強豪はどう判断すればいいのか 前体制が徹底した年功序列制だったから牛尾達は試合に出られなかったとかだったっけ
515 22/07/04(月)08:18:28 No.945468186
少なくとも部の体制は整ってるレベルじゃないとな… 部員集めしないといけないタイプはジャンプに合わん
516 22/07/04(月)08:19:14 No.945468318
野球で部員集めは絶対だれる
517 22/07/04(月)08:22:29 No.945468889
>前体制が徹底した年功序列制だったから牛尾達は試合に出られなかったとかだったっけ あの三年生達使わないとか…
518 22/07/04(月)08:22:37 No.945468925
牛尾蛇神がいりゃそうそう負けねえだろって思ったけど完全年功序列にしたら控えが一宮とか大歩危になるならそりゃ弱いわってなる紅白戦
519 22/07/04(月)08:23:50 No.945469159
今から部員集めやるぞ!!でそのままろくに試合もせずに打ち切られたジャンプ野球漫画直近だけでも3作くらいある気がする