虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/04(月)01:25:18 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/04(月)01:25:18 No.945432248

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/07/04(月)01:27:18 No.945432697

なんだお前?若い頃イケおじだったのか?

2 22/07/04(月)01:27:43 No.945432791

若過ぎない?

3 22/07/04(月)01:28:45 No.945433038

性格自体は弱者に強く強者に弱いカスもいいとこだがな…ギュータにいた以上実力者ではあるのだが

4 22/07/04(月)01:30:27 No.945433447

お調子者っぽいし「アバンやダイに出会わなかったポップ」的な感じがある

5 22/07/04(月)01:31:07 No.945433596

思ったより男前だな…

6 22/07/04(月)01:31:51 No.945433753

20年足らずで老けすぎだろ…

7 22/07/04(月)01:32:57 No.945433979

別世界の成長したポップあじあるな…

8 22/07/04(月)01:35:47 No.945434587

原作初期だとジジイすぎるけど最後のとこは割と画像っぽさがある fu1222012.jpg

9 22/07/04(月)01:38:06 No.945435065

氷系呪文か…

10 22/07/04(月)01:39:51 No.945435406

対魔忍だったマァム母がおばちゃんになるぐらい年月は残酷だから

11 22/07/04(月)01:40:55 No.945435626

これは回想で出たときの姿だから獄炎よりさらに前の話

12 22/07/04(月)01:41:14 No.945435683

かっこいいヒゲの師匠も性格のカスさ改善できると信じてキツいこと言ってたのに周りが規格外すぎて折れちゃったんだよね…

13 22/07/04(月)01:43:04 No.945436103

この世界で一番遠視の上手い男

14 22/07/04(月)01:43:51 No.945436250

>対魔忍だったマァム母がおばちゃんになるぐらい年月は残酷だから 昔のエロウスイホンでマァム母ちゃんもターゲットになってたけど 獄園のせいで全部おしゃかだよ

15 22/07/04(月)01:44:38 No.945436397

どういう経緯でニセ勇者パーティーなんて組むことになったかもいつか明かしてほしい

16 22/07/04(月)01:45:12 No.945436513

そうか氷系得意なんだな…

17 22/07/04(月)01:46:03 No.945436693

>そうか氷系得意なんだな… これで原作の色々にああー…ってなるからいい設定

18 22/07/04(月)01:48:24 No.945437133

この数十年後に小悪党にゃあなりたくなかろう…? って若いモンに言うことになるとはな…

19 22/07/04(月)01:50:44 No.945437566

ダイの時代にギュータの存在が全く語られない理由も納得できた ニュー隠れ里の人たちはダイの時代どうしてたんだろう

20 22/07/04(月)01:52:47 No.945437914

占い師のババやメルルよりも水晶玉の扱いが上手い男

21 22/07/04(月)01:55:04 No.945438340

>占い師のババやメルルよりも水晶玉の扱いが上手い男 喪われた技術の継承者なら納得だ

22 22/07/04(月)01:57:23 No.945438722

天地魔界全部と繋がっててその負のオーラの溜まり場だったギュータ自体ヤバすぎる

23 22/07/04(月)01:59:41 No.945439108

キギロも大陸の植物を軒並み支配して端末に出来るとかヤベェ進化しやがった

24 22/07/04(月)02:00:30 No.945439222

>キギロも大陸の植物を軒並み支配して端末に出来るとかヤベェ進化しやがった 流石に空烈斬くらったら死ぬやろ…残念だけど…

25 22/07/04(月)02:00:30 No.945439224

こんなんCVツダケンじゃん

26 22/07/04(月)02:02:29 No.945439515

おまけページが終盤キギロだらけで駄目だった

27 22/07/04(月)02:03:19 No.945439674

逢魔窟で出てくる恐怖の闇はアバン先生ですらハドラーになるのに よーく知ってる不器用なイモ剣士が出てくるロカはなんなんだよ!

28 22/07/04(月)02:07:12 No.945440341

ハドラーに殺されるより自分がポカしてアバンたちが死ぬほうが怖いんだよ

29 22/07/04(月)02:09:24 No.945440709

>ハドラーに殺されるより自分がポカしてアバンたちが死ぬほうが怖いんだよ やっぱロカとポップって似てるしマトリフがほっとけないのわかるわ

30 22/07/04(月)02:10:28 No.945440878

数十年ぶりだろうにマトリフもよく一目でまぞっほってわかったな…

31 22/07/04(月)02:14:26 No.945441528

>20年足らずで老けすぎだろ… ファンタジー世界は栄養状態がよくないからな…

32 22/07/04(月)02:14:40 No.945441565

>流石に空烈斬くらったら死ぬやろ…残念だけど… ザボエラがなんやかんやしてザボエラの出世のための道具になる とか ブラス爺ちゃんが最後に残った一欠片をデルムリン島で大事に育てたりしてる とか まだ命が残ってる可能性はあるし…

33 22/07/04(月)02:15:20 No.945441665

次巻予告というか先の展開だと同僚が一人抜けて上司が宗教にドハマリしてほぼ一人で軍を切り盛りしてるガンガディアさんの負担がすごいことになってるな

34 22/07/04(月)02:16:35 No.945441847

バルトスさんもちょっと門番の仕事休んで勇者と遊びに行きましょうよ

35 22/07/04(月)02:18:47 No.945442173

兵士は老けるのが早いそうな

36 22/07/04(月)02:18:53 No.945442194

>上司が宗教にドハマリして ここが最悪すぎる

37 22/07/04(月)02:19:38 No.945442306

これが本編の何年前なんだろ

38 22/07/04(月)02:19:53 No.945442342

>>そうか氷系得意なんだな… >これで原作の色々にああー…ってなるからいい設定 ポップは炎系の方が得意なのも併せて見るとエモくない?

39 22/07/04(月)02:20:16 No.945442390

最低だな魔界の神

40 22/07/04(月)02:20:56 No.945442510

16~17年前くらいのはず ハドラーが倒れたのが大魔王バーンが地上侵攻を始める15年前

41 22/07/04(月)02:22:50 No.945442780

本部の警備部長のバルトスが別にヒマなわけでもないしな…

42 22/07/04(月)02:26:13 No.945443223

バルトスはアバンと闘う前に1回くらいこいつ強すぎるって描写欲しいね

43 22/07/04(月)02:30:06 No.945443740

マァムが16歳で今の無料分で種付されたところだから17年前になるんじゃないかな

44 22/07/04(月)02:36:17 No.945444493

>お調子者っぽいし「アバンやダイに出会わなかったポップ」的な感じがある マトリフが気にいるわけだ

45 22/07/04(月)02:39:01 No.945444805

>無料分で種付された なんか最低の字面に見える

46 22/07/04(月)02:43:49 No.945445337

パプニカで偽勇者一行してたけどパプニカ出身だったのかお前

47 22/07/04(月)02:57:30 No.945446694

子供なりにお仕事してるヒュンケルがかわいい

48 22/07/04(月)03:01:20 No.945447018

>お調子者っぽいし「アバンやダイに出会わなかったポップ」的な感じがある ポップに似せてるよね

49 22/07/04(月)03:03:18 No.945447177

>天地魔界全部と繋がっててその負のオーラの溜まり場だったギュータ自体ヤバすぎる なんか今巻はめっちゃ魔界編への仕込みが多かったな これからもっと増えてくのか

50 22/07/04(月)03:04:53 No.945447300

ロカがそんな事するかー!とは言われてたけど対魔忍の方が押し倒したと確信が持てて駄目だった

51 22/07/04(月)03:06:02 No.945447395

別に血の繋がった兄弟じゃなかったんだこいつ…

52 22/07/04(月)03:07:04 No.945447481

ロカは最新話でなんかとんでもないことをさせられそうになってる…

53 22/07/04(月)03:11:01 No.945447804

fu1222126.jpg このコマ割りやっぱ上手いと思う

54 22/07/04(月)03:15:06 No.945448095

ロカは最終戦参加してないんだっけ?

55 22/07/04(月)03:17:47 No.945448301

>ロカは最終戦参加してないんだっけ? してる アバンが凍れる時の秘法使った一度目の決戦はロカレイラ離脱してて代わりに老師 凍れる時の秘法解けた後の地底魔城での決戦は老師抜けてロカレイラ復帰…

56 22/07/04(月)03:18:55 No.945448386

勇者はアバンなのにロカがPTの中心みたいでいいよね…

57 22/07/04(月)03:23:11 No.945448698

>>上司が宗教にドハマリして >ここが最悪すぎる 石は食うわ宗教にはハマるわ…

58 22/07/04(月)03:25:14 No.945448833

>勇者はアバンなのにロカがPTの中心みたいでいいよね… 全員からロカに矢印向いてるからな… あれこれやっぱポップのポジションだ

59 22/07/04(月)03:25:41 No.945448859

アバンもロカ大好きだからな…

60 22/07/04(月)03:27:46 No.945448988

イケイケな上司のカリスマで上手く行ってる組織なのになんか変な神に傾倒しだした…

61 22/07/04(月)03:30:07 No.945449164

魔界の神に姫を捧げるのだー!というのは最初からやってたけど 魔王ハドラーの強さというか覇気には一切関係ないのがなんとも言い難いな神ーン様

62 22/07/04(月)03:30:09 No.945449167

ねえハドラー気概ある獄炎の魔王スカウトしたはずなのにどうなってるの?

63 22/07/04(月)03:30:43 No.945449204

>勇者はアバンなのにロカがPTの中心みたいでいいよね… ロカの方が人間的に親しみが持てるからな 無力に苦しむ若者を見るとマトリフはほっとけないし

64 22/07/04(月)03:31:09 No.945449240

ハドラー魔王軍が仲良くやってるの見るに中間管理職として雇ったのは正解かと

65 22/07/04(月)03:31:24 No.945449254

元々祭壇はあったけど宗旨変えしたからね

66 22/07/04(月)03:33:03 No.945449375

>ハドラー魔王軍が仲良くやってるの見るに中間管理職として雇ったのは正解かと ミストとバランとヒュンケル部下にしていいよ…

67 22/07/04(月)03:34:36 No.945449465

ロカの死が未来で確定してるのが辛すぎる

68 22/07/04(月)03:37:03 No.945449604

最終的に人間の神がいるならこの素晴らしい男のことだけは見捨ててくれるなよ!!と心の底から神に縋るという

69 22/07/04(月)03:37:45 No.945449632

>逢魔窟で出てくる恐怖の闇はアバン先生ですらハドラーになるのに >よーく知ってる不器用なイモ剣士が出てくるロカはなんなんだよ! あくまでも自分が怖い物が出てくるだけだから単純に性格の違いだろう キギロからするとアバン先生のも別にハドラーではないっぽいし

70 22/07/04(月)03:44:01 No.945450010

バルトスは多分育児に夢中だから…

71 22/07/04(月)03:50:06 No.945450367

>ザボエラがなんやかんやしてザボエラの出世のための道具になる 退場するにしては含みのあるラストだったしかといって自然に復活するのは無理そうなダメージだし 世界中の植物と同化するなんてザボエラなら気づきそうなことしてたのも踏まえるとこれが一番あり得そう

72 22/07/04(月)03:50:06 No.945450368

単行本が20話 Vジャンプが21話 なので5巻が面白かったらVジャンプ買おうね

73 22/07/04(月)03:51:21 No.945450435

ファンブックで「ザボエラは自分の価値を高めた結果バーンに徴用された」って明言されたから 要は勇者アバンでの行動がバーンの目にとまったって事なんだろう

74 22/07/04(月)04:00:43 No.945450881

>ファンブックで「ザボエラは自分の価値を高めた結果バーンに徴用された」って明言されたから >要は勇者アバンでの行動がバーンの目にとまったって事なんだろう 旧単行本だとバーン様が決めたのはヒュンケル・バラン・ミストの三人で残りはハドラーが決めたらしい だからファンブックのは単純に獄炎三巻でイチャついてたときの話かと

75 22/07/04(月)04:12:15 No.945451350

カタログで爆乳ボーイッシュに見えたのに…

76 22/07/04(月)04:15:16 No.945451472

キギロは魔界編が始まったら出てくるかもよ

77 22/07/04(月)04:20:54 No.945451652

魔界編もそのうち始めてくれないかな…ダメかな…

78 22/07/04(月)04:21:30 No.945451667

>カタログで爆乳ボーイッシュに見えたのに… カタログに出したり引っ込めたりするのは本当の爆乳ボーイッシュじゃあない!

79 22/07/04(月)04:22:20 No.945451695

スレ画に似てて厳しい修行してもへこたれずに向かってきてくれるポップに本当に救われたんだろうな…

80 22/07/04(月)04:41:17 No.945452283

ポップが逃げ出さなくなったのはクロコダイン戦でまぞっほと会話したからってのが巡り合わせだよね

81 22/07/04(月)04:44:26 No.945452382

しかも説得したときのセリフが二人の師匠の言葉

82 22/07/04(月)05:08:26 No.945453260

そういやまぞっほはマトリフと30歳は年が違うんだった

83 22/07/04(月)05:11:43 No.945453370

>単行本が20話 >Vジャンプが21話 >なので5巻が面白かったらVジャンプ買おうね Kindleとかにないのが辛い…電子書籍で出してくだち…

84 22/07/04(月)05:26:23 No.945453929

Vジャンプの付録のカードとかいらないから電子版で読ませて…ってなる 犬マユゲも読めるし

85 22/07/04(月)05:42:46 No.945454478

ロカって生きてたら普通に現役出来そうな年齢ではあるからな まぁ体力落ちてきたベテラン側ではあるか

86 22/07/04(月)06:01:23 No.945455272

ロカの死が腎虚かアバンをかばって呪いでも受けるくらいしか想像つかない

87 22/07/04(月)06:09:26 No.945455615

>ロカの死が腎虚かアバンをかばって呪いでも受けるくらいしか想像つかない よく見るのはグランドクルス使用説

88 22/07/04(月)06:10:07 No.945455647

まぞっほ一気に老けすぎだろってあの回想が相当前なだけだと思う

89 22/07/04(月)06:10:32 No.945455662

でも旅の途中で中出しセックスして本拠に単身で行かせるのはやっぱりどうかと思う

90 22/07/04(月)06:11:04 No.945455684

>でも旅の途中で中出しセックスして本拠に単身で行かせるのはやっぱりどうかと思う 本拠地いかせてねえし単身でもねえよ!

91 22/07/04(月)06:11:58 No.945455729

ギュータの人たちはバーン様侵攻時代でも無事だろうか

92 22/07/04(月)06:12:44 No.945455769

改めて思ったがダイたちはマジで急ぎの旅だから世界各地回ったわけではないんだよな まあだから外伝で色々出せるんだけど

93 22/07/04(月)06:14:00 No.945455834

騎士団に伝わる構えがどうみても十字架っぽいのがね……

94 22/07/04(月)06:14:38 No.945455862

キラーマシンもちゃんと回収されるんだな

95 22/07/04(月)06:24:17 No.945456382

>>ロカの死が腎虚かアバンをかばって呪いでも受けるくらいしか想像つかない >よく見るのはグランドクルス使用説 なるほど

96 22/07/04(月)06:25:46 No.945456477

>魔界編もそのうち始めてくれないかな…ダメかな… ビィトが終わるまで待て

97 22/07/04(月)06:29:01 No.945456689

>ビィトが終わるまで待て 稲田の方は外伝の方の作画に任せる気満々だよ

98 22/07/04(月)06:51:35 No.945458125

ビィト再開自体がゴメちゃんパワーレベルの奇跡だからなぁ

99 22/07/04(月)07:30:35 No.945461857

きんたまを踏み潰されてからが本気出る

↑Top