虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/04(月)01:05:39 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/04(月)01:05:39 No.945427405

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/07/04(月)01:07:10 No.945427830

これルール的にセーフな奴?

2 22/07/04(月)01:10:34 No.945428715

ダメって聞いた気がするがどうでもよかろう

3 22/07/04(月)01:12:47 No.945429321

まずできてから聞こう

4 22/07/04(月)01:14:16 No.945429666

空を飛んだりトラを召喚したりしちゃだめってルールはないから たぶんボールの上に乗ってスライド移動しちゃだめってルールもないと思う

5 22/07/04(月)01:16:07 No.945430130

>たぶんボールの上に乗ってスライド移動しちゃだめってルールもないと思う 一定時間以上ボールに触れ続けてはいけない

6 22/07/04(月)01:16:59 No.945430333

じゃあ途中途中で小ジャンプ挟まなきゃダメかぁ

7 22/07/04(月)01:18:12 No.945430630

>空を飛んだりトラを召喚したりしちゃだめってルールはないから これを見て思ったんだが もし飛べる人間がそれを武器に何でもいいけどスポーツの世界に殴り込んできたらどう対応するんだろう 勿論現行のルールはどれも生身の人間が飛ぶ事を想定せずに作られたものだろうから飛んじゃいけないって追加するのかな

8 22/07/04(月)01:18:16 No.945430642

キャプ翼にルールを説くやつってキャプ翼読んだことなんだろう テニプリ読んで勉強し直せ

9 22/07/04(月)01:18:48 No.945430753

ボールを足で挟んだりして固定するのは禁止 この場合は全体重をかけて地面にボールを固定している 実際にはボールは固定されず動いていたとしても反則行為に違いはない

10 22/07/04(月)01:19:28 No.945430907

もしかしてジェットパックを装備して試合に臨んでもいいのか

11 22/07/04(月)01:22:16 No.945431550

>キャプ翼にルールを説くやつってキャプ翼読んだことなんだろう >テニプリ読んで勉強し直せ テニプリの奴はテニスじゃなくてテニヌだし...

12 22/07/04(月)01:22:35 No.945431622

>テニプリ読んで勉強し直せ テニプリはほぼルール順守してない?

13 22/07/04(月)01:25:30 No.945432293

>勿論現行のルールはどれも生身の人間が飛ぶ事を想定せずに作られたものだろうから飛んじゃいけないって追加するのかな ミニ四駆だって飛行禁止レギュレーション飛んでから作るんだぜ?

14 22/07/04(月)01:26:50 No.945432584

テニプリは一応ルールは守ってるかんな!

15 22/07/04(月)01:28:00 No.945432864

と言うかスレ画はルールがどうとか以前に別にすごく見えない いやある意味すごいんだけどだから何っていうか…

16 22/07/04(月)01:28:19 No.945432925

これはスライドして動いてるので固定されてないということになる

17 22/07/04(月)01:34:31 No.945434298

テニプリは新テニスだから…

18 22/07/04(月)01:54:00 No.945438151

明確に禁止されてるのスカイラブハリケーンくらいじゃない?

19 22/07/04(月)01:55:37 No.945438438

ルールになくてもだいたい非紳士的行為で怒られる

20 22/07/04(月)01:56:09 No.945438514

なんだとォ

21 22/07/04(月)02:04:51 No.945439928

テニプリってルール通りなんだ 試合中に照明が落ちてきても中断せずに続けてるからルール結構違うかと思った

22 22/07/04(月)02:17:43 No.945442030

テニプリでルール違反扱いになるのはラケットの裏表両方使ってボールに回転加える奴

23 22/07/04(月)02:20:20 No.945442406

fu1222070.mp4

24 22/07/04(月)02:20:47 No.945442482

乗る意味がわかんないんだけど何かメリットあるの?

25 22/07/04(月)02:21:19 No.945442551

そうか足で挟んでるから反則なのか

26 22/07/04(月)02:26:42 No.945443288

>乗る意味がわかんないんだけど何かメリットあるの? 疲れない

27 22/07/04(月)02:39:21 No.945444839

>テニプリは一応ルールは守ってるかんな! むしろ描いたあとで後付けで禁止されたりしてる…

28 22/07/04(月)02:40:03 No.945444923

>テニプリってルール通りなんだ >試合中に照明が落ちてきても中断せずに続けてるからルール結構違うかと思った 審判が続行可能と判断すれば続くからな…

29 22/07/04(月)02:42:58 No.945445235

サッカーのルールマジでほぼ知らんしほぼ触れたこともないまま連載はじめたキャプ翼と違ってテニプリは作者がテニス詳しいし結構できる人だからな…

30 22/07/04(月)02:44:38 No.945445428

高橋先生は本当は野球のが好きなのに日本サッカー界の重鎮になっちまうからすげえよ

31 22/07/04(月)02:46:35 No.945445636

これボール蹴って飛んでるボールの上に立ってる状態だから ボール固定してなくてルール的に問題ないぞ

32 22/07/04(月)02:51:11 No.945446105

テニプリ珍しくルール違反してる世界戦が珍しいんだぞ なんだよあの忍者!

33 22/07/04(月)02:56:35 No.945446609

>一定時間以上ボールに触れ続けてはいけない キャプ翼の世界だし時速500キロぐらい出てるんだろ

34 22/07/04(月)02:57:06 No.945446653

テニプリ海賊で人を刺すのはルール違反じゃないの?

35 22/07/04(月)02:58:41 No.945446787

それは犯罪

36 22/07/04(月)03:25:33 No.945448848

ボールに体重かかってるならスライドしないからな…

37 22/07/04(月)03:30:25 No.945449183

こういうこともあるしな fu1222149.jpg

38 22/07/04(月)03:46:43 No.945450163

やっぱり翼くんもコピーした技

39 22/07/04(月)04:07:23 No.945451164

>テニプリ海賊で人を刺すのはルール違反じゃないの? テニスのルールブックに召喚した海賊で相手を刺してはいけないなんて書いてないぞ?

40 22/07/04(月)04:31:52 No.945451966

一つの漫画がルール制定に関るもんなんだな…

41 22/07/04(月)04:46:28 No.945452456

テニプリルール通りって言うけどKOルール生えてきたり相手が反応できないくらいの超高速球をライナーで相手の背中のフェンスにぶつけたらぶつけた側の点数になったりするからガバガバだよ

42 22/07/04(月)04:46:41 No.945452464

>こういうこともあるしな >fu1222149.jpg まあ…マンガでやると二本持ちとかしだす子は増えるしな…

43 22/07/04(月)04:50:35 No.945452603

>テニプリはほぼルール順守してない? 何言ってるのこいつ?

44 22/07/04(月)04:52:26 No.945452671

波動球みたいなやつを腹で止めた奴がポイント貰ってなかったっけ

45 22/07/04(月)04:59:31 No.945452925

スカイダイブシュートはギリギリアウトだな…

46 22/07/04(月)05:03:23 No.945453072

KOルールはノリがおかしいだけで続行不能で退場は別におかしくないぞ あとルール守るのは公式試合だけで練習試合だと乗馬テニスとかする

47 22/07/04(月)05:13:43 No.945453432

KOは十字架作ったりとかあからさまにわざとだと失格になるって聞いた

48 22/07/04(月)05:17:01 No.945453544

試合中に球がよくない当たり方して負傷したのでリタイアとか普通に起こりうるだろうしな

49 22/07/04(月)05:25:31 No.945453892

な…なにィ!

50 22/07/04(月)05:25:50 No.945453908

相手に負傷させる目的でボールを打つのはいいの?

51 22/07/04(月)05:29:07 No.945454033

>相手に負傷させる目的でボールを打つのはいいの? 単純に打ち返しにくいから相手の身体に向かって打つ事はあるし それが負傷目的かどうかなんて本人にしかわからんだろう

52 22/07/04(月)05:44:43 No.945454552

>テニプリでルール違反扱いになるのはラケットの裏表両方使ってボールに回転加える奴 一人ダブルスはフットフォルトだし青学は違反多いね

53 22/07/04(月)05:51:59 No.945454849

まあ突拍子もない非現実的な行為は できないにしてもやろうとするバカが出てくると困るから 割と普通にちゃんと反則扱いに引っかかるってパターン結構あるよな…

54 22/07/04(月)05:55:12 No.945455004

>こういうこともあるしな >fu1222149.jpg 逆に二本もち今まで許されてたのか…

↑Top