綺麗に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/04(月)00:48:05 No.945422095
綺麗に終わった作品って語り辛いね…
1 22/07/04(月)00:48:50 No.945422339
エヴァとかも話題になるの減ったなって思った
2 22/07/04(月)00:49:57 No.945422722
>ゴールデンカムイとかも話題になるの減ったなって思った
3 22/07/04(月)00:50:52 No.945423006
>>ゴールデンカムイとかも話題になるの減ったなって思った まだ最終巻が残ってるからあともう一回跳ねるよ
4 22/07/04(月)00:50:58 No.945423034
一人で一個旅団のスレ画はたまに伸びてるの見るし話題にしやすいコマで立てたら良い感じに語れるかも
5 22/07/04(月)00:51:40 No.945423239
そりゃ過去作品が現行作品よりは語られなくなるのは当たり前でしょ 終わり方関係なく
6 22/07/04(月)00:52:34 No.945423507
終わってからもアレコレ語られる作品とそうじゃない作品の違いってなんだろう
7 22/07/04(月)00:52:54 No.945423603
あと5年くらいしたら逆に語られるようになってるよ
8 22/07/04(月)00:53:20 No.945423727
現行作品ですらコンテンツ数が多すぎてスレが頻繁に立つのが少ないというか 駄弁ってるソシャゲスレくらいか
9 22/07/04(月)00:53:49 No.945423880
本当の名作は最終回でコケるの意味が分かってきた 綺麗に終わり過ぎると語られないからみんなでワイワイ出来ない…
10 22/07/04(月)00:54:21 No.945424024
>本当の名作は最終回でコケるの意味が分かってきた わかってねぇ…
11 22/07/04(月)00:54:51 No.945424180
なんやてー!
12 22/07/04(月)00:55:16 No.945424314
連載追っかけてる時が1番語りやすい
13 22/07/04(月)00:55:25 No.945424368
>綺麗に終わり過ぎると語られないからみんなでワイワイ出来ない… いもげ依存症ですね
14 22/07/04(月)00:55:31 No.945424393
だって新しい話題ないもの
15 22/07/04(月)00:56:32 No.945424718
アニメとか映画とか無料開放とか何かきっかけがあれば語りたい人が集まるよ
16 22/07/04(月)00:58:37 No.945425343
あれ……シンエヴァのブルーレイってもしかしてまだ?
17 22/07/04(月)00:59:44 No.945425650
連載してる時の話ってだいたい次はどうなる?って話だから完結したら当然話題が減る
18 22/07/04(月)01:04:40 No.945427129
完結後じゃないと語れない話題もあるしな
19 22/07/04(月)01:06:39 No.945427678
むしろそっちのが健全じゃないか
20 22/07/04(月)01:07:04 No.945427798
>あれ……シンエヴァのブルーレイってもしかしてまだ? まだ 楽しみだね何年後かわからんけど
21 22/07/04(月)01:08:30 No.945428180
>あれ……シンエヴァのブルーレイってもしかしてまだ? アマプラでいつでも見れるからね…
22 22/07/04(月)01:08:50 No.945428264
むしろエヴァはどう終わるかってのが大半の話題であったので実際綺麗に(?)終わってみるとまあその話題はなくなるよねって
23 22/07/04(月)01:14:58 No.945429833
進撃とカムイはマジできれいに終わりすぎた
24 22/07/04(月)01:15:29 No.945429976
アニメも最後までやったの?
25 22/07/04(月)01:17:43 No.945430501
>本当の名作は最終回でコケるの意味が分かってきた >綺麗に終わり過ぎると語られないからみんなでワイワイ出来ない… つまりそのワイワイってただの不満や愚痴じゃん…
26 22/07/04(月)01:18:22 No.945430671
>アニメも最後までやったの? まだ
27 22/07/04(月)01:18:53 No.945430768
と言うかそれはオチの着地とか考えずに毎週楽しませることを優先するって話だから 毎週楽しませた上でオチもちゃんとしてるならそれに越したこたねえんだ
28 22/07/04(月)01:21:11 No.945431306
ぶっちゃけ再放送とか無料公開とかあれば普通に名作だって語れるわ あと好きにスレ立てたら良いだろ語りたきゃ
29 22/07/04(月)01:21:33 No.945431392
うしおととらとかハガレンとか名作だし今でも普通に話せるじゃん
30 22/07/04(月)01:22:10 No.945431529
ていうかあの発言はそもそも毎週全力で読者を楽しませるならラストがアレでも多少はねくらいの意味だよ!!!
31 22/07/04(月)01:23:55 No.945431940
>ていうかあの発言はそもそも毎週全力で読者を楽しませるならラストがアレでも多少はねくらいの意味だよ!!! そもそもホノオとジュビロ同意してないしなその意見に
32 22/07/04(月)01:25:20 No.945432265
たまに思い出話するスレが立つと伸びたりするけど新規情報ないとね…
33 22/07/04(月)01:27:24 No.945432717
まず終わり方がどうあれ終わったらそれでもう語られなくなるし 更に言うならあの終わり方だともうそれ以上に話すことないし
34 22/07/04(月)01:27:25 No.945432718
こういうときスケベなキャラがいると現役オカズとして話題にしやすいのだが
35 22/07/04(月)01:30:11 No.945433395
毎年母の日になると語られるトリコ
36 22/07/04(月)01:32:07 No.945433812
>終わってからもアレコレ語られる作品とそうじゃない作品の違いってなんだろう ネタの多さとか終了後の作品世界に妄想広げやすいとかかな
37 22/07/04(月)01:32:18 No.945433859
そもそもスレ画の広告は何なんだよ!
38 22/07/04(月)01:34:57 No.945434398
連載終ったの半年以上前じゃなかった?今更単行本?
39 22/07/04(月)01:35:32 No.945434539
>毎年母の日になると語られるトリコ バカ女……?
40 22/07/04(月)01:36:08 ID:Cp5iuwjk Cp5iuwjk No.945434668
具体的に思い浮かんだのがハガレン
41 22/07/04(月)01:36:32 ID:Cp5iuwjk Cp5iuwjk No.945434752
>そもそもスレ画の広告は何なんだよ! (進撃の巨人あるあるだな……)
42 22/07/04(月)01:36:33 No.945434760
からくりサーカスくらいの終わり方が定期的に語られる
43 22/07/04(月)01:36:36 No.945434769
アニメでの「進撃の巨人だ」のシーンはマジで望んだ通りのものが出てきて超興奮して見てたな 1話の時のBGMのオマージュが来るの本当に好き
44 22/07/04(月)01:37:22 No.945434924
そういう作品は完結してから4.5年経ったくらいがちょうどいい感じにスレが伸びる
45 22/07/04(月)01:37:28 No.945434946
>具体的に思い浮かんだのがハガレン むしろ定期的にスレ立って色々語られてるような…
46 22/07/04(月)01:37:36 No.945434971
自分の中ではヘボットがこれ
47 22/07/04(月)01:37:36 No.945434973
きれいにおわった漫画でも傑作に変わりはないので数年経ってからなんかのきっかけで滅茶苦茶語られたりすることもある BLEACHとかナルトとかボーボボとか
48 22/07/04(月)01:37:39 No.945434979
>ていうかあの発言はそもそも毎週全力で読者を楽しませるならラストがアレでも多少はねくらいの意味だよ!!! ぶん投げる側の流れ星の与太だからな…
49 22/07/04(月)01:38:08 No.945435075
>連載終ったの半年以上前じゃなかった?今更単行本? 単行本出てもう一年以上だよ
50 22/07/04(月)01:38:19 No.945435120
引用祭りでたまに伸びるくらいだな それも同じ話題ばっかだけど
51 22/07/04(月)01:38:31 No.945435156
>こういうときスケベなキャラがいると現役オカズとして話題にしやすいのだが ライナーのスレは割と立つな…コラボcmもあったし…
52 22/07/04(月)01:39:13 No.945435283
引用祭りは初めから叩く気前提みたいなスレ多いのがな…
53 22/07/04(月)01:39:23 No.945435312
>きれいにおわった漫画でも傑作に変わりはないので数年経ってからなんかのきっかけで滅茶苦茶語られたりすることもある >BLEACHとかナルトとかボーボボとか 言いたいことはわかるけどボーボボ以外はまだ続いてるじゃん!
54 22/07/04(月)01:42:14 No.945435913
綺麗に終わったらその瞬間はしばらく落ち着くけど後々まで語られる作品になるよ 微妙な終わり方されるとネギまとか一時期あれだけ人気あったのになんか触れられる事もないだろ
55 22/07/04(月)01:42:24 No.945435950
鬼滅はまだまだあちこちで商品見かけてすごいな
56 22/07/04(月)01:42:55 No.945436055
ボーボボは未だにテレ朝に復権派がいるから
57 22/07/04(月)01:43:33 No.945436193
>ボーボボは未だにテレ朝に復権派がいるから 狂ってるのか…
58 22/07/04(月)01:43:46 No.945436230
鬼滅は確実にスピンオフ商法するだろって言われてたけど意外としないな いや準備中かもしれないけど
59 22/07/04(月)01:45:24 No.945436555
去年の年末から2ヶ月ぐらいに渡って話題の中心になってたNARUTOみたいな現象は本当なんなの…?
60 22/07/04(月)01:45:33 No.945436600
ブリーチはなんか連載が終了した後から読者の知らない設定がぽこぽこ生えてきてたような気がする
61 22/07/04(月)01:46:15 No.945436731
実写版も厄ネタみたいになっちゃったし
62 22/07/04(月)01:47:00 No.945436874
数年前の進撃ブームの時にここで一生分語ったからなあ もう満足しちゃった
63 22/07/04(月)01:47:33 No.945436971
10年後に 突発的鬼滅ブームが起きるかもしれないのか…
64 22/07/04(月)01:47:51 No.945437023
>>>ゴールデンカムイとかも話題になるの減ったなって思った >まだ最終巻が残ってるからあともう一回跳ねるよ 減っただけで普通にキャラスレ立ったら伸びてるからゴールデンカムイに関しては大分語りがいある方だと思う
65 22/07/04(月)01:48:19 No.945437115
実写は主演死んだのが叩この映画で叩かれすぎ疑惑あるから
66 22/07/04(月)01:48:32 No.945437155
>去年の年末から2ヶ月ぐらいに渡って話題の中心になってたNARUTOみたいな現象は本当なんなの…? NARUTOやブリーチ位人気あった長編なら何かコラボや無料で勢いつけば何回でもネタになるってだけだよ
67 22/07/04(月)01:48:35 No.945437162
カムイは実写版進撃はハリウッド版でまだまだしゃぶれるぞ
68 22/07/04(月)01:48:55 No.945437233
NARUTOは続編やってるしなぁ…
69 22/07/04(月)01:49:12 No.945437277
>実写は主演死んだのが叩この映画で叩かれすぎ疑惑あるから 町ヴァーさんネタは面白いつまらないはともかくいいけど死人はやめろ
70 22/07/04(月)01:49:20 No.945437305
>数年前の進撃ブームの時にここで一生分語ったからなあ >もう満足しちゃった マーレ編が始まってから熱が再燃して最終回まで話の更新があった日はずっと語られたし アニメ4期のライナァァァァァァァァ回は実況スレがぶっ壊れたりと変な伝説作ったし完全燃焼感はあるな
71 22/07/04(月)01:49:26 No.945437328
終わり方というよりはスレ立ち過ぎて話尽したから立たなくなるみたいな所ある
72 22/07/04(月)01:50:44 No.945437571
ここは新しい話題の供給がないと大体ひと月でスレ立たなくなる
73 22/07/04(月)01:51:57 No.945437783
たまにスレが立って荒れずに3桁レスが付くだけでもすごいと思うぜ
74 22/07/04(月)01:52:18 No.945437838
>ここは新しい話題の供給がないと大体ひと月でスレ立たなくなる まあ話題ないのにずっとスレ立っても変なキャラ弄りくらいしかやることないからな…
75 22/07/04(月)01:52:33 No.945437877
ネウロがこれだった
76 22/07/04(月)01:52:44 No.945437907
単に今は他のもの読んだり他のことしてるから誰かが話題にするまで語らなくていいってだけでは 終わった作品の話ずっとするつもりかよ
77 22/07/04(月)01:53:33 No.945438061
クソ漫画スレでも打ち切られてから一ヶ月もすればたまーにしか立たなくなるし
78 22/07/04(月)01:53:36 No.945438066
>去年の年末から2ヶ月ぐらいに渡って話題の中心になってたNARUTOみたいな現象は本当なんなの…? 無料キャンペーンやったからでしょ 進撃も無理キャンペーンやれば乱立する思うよ
79 22/07/04(月)01:54:35 No.945438249
>>去年の年末から2ヶ月ぐらいに渡って話題の中心になってたNARUTOみたいな現象は本当なんなの…? >無料キャンペーンやったからでしょ ナルトブームは無料キャンペーン関係ないよ ブーム終盤でタイミングよく無料キャンペーン開催されただけ
80 22/07/04(月)01:54:51 No.945438304
結局無料だよな 最近も異様に宝石の国のスレ見るなって思ったら案の定無料だった
81 22/07/04(月)01:55:14 No.945438377
ナルトはなんかのゲームでコラボしたのが発端じゃなかったかな
82 22/07/04(月)01:55:50 No.945438468
無料で名作公開されても伸びる奴と伸びない奴があるのは興味深い うしとらとかベルセルクとかは文句なしに名作なのに伸びなかったんだけど サイケまたしてもが妙に人気があったり
83 22/07/04(月)01:55:53 No.945438481
K2無料で読み始めたし買ったし誰かがスレを立てれば見に行くけど自分じゃ立てない
84 22/07/04(月)01:56:30 No.945438561
ブラクロとか結構面白かったのに思ったより全然伸びなかったな
85 22/07/04(月)01:56:51 No.945438620
ケンイチもめっちゃもりあがってたな
86 22/07/04(月)01:57:09 No.945438675
Dr.STONEの加筆はかなりありがたかった 加筆というか番外編だけど
87 22/07/04(月)01:57:35 No.945438749
無料ぬ~べ~は伸びそうで伸びなかったな…
88 22/07/04(月)01:59:21 No.945439044
Dr.STONEといえば最終話後のその後の登場人物みたいなのって本誌掲載時もあったっけ?
89 22/07/04(月)02:01:08 No.945439322
>無料で名作公開されても伸びる奴と伸びない奴があるのは興味深い img中心に考えるのもあれだけどここでスレ立てる習慣がある「」がどれだけ読むかどうかもあると思う
90 22/07/04(月)02:02:08 No.945439464
>無料で名作公開されても伸びる奴と伸びない奴があるのは興味深い >うしとらとかベルセルクとかは文句なしに名作なのに伸びなかったんだけど >サイケまたしてもが妙に人気があったり 往年の名作とかだと既に単行本全部持ってる率が高かったりするからなぁ
91 22/07/04(月)02:02:11 No.945439467
この漫画立つたびにみんな毎回同じようなことレスしてるな…という名作もあるがまあしょうがない
92 22/07/04(月)02:02:14 No.945439473
始祖編は定期的に盛り上があるよな
93 22/07/04(月)02:02:53 No.945439589
五等分とか最近妙にスレ立ってるけど映画でハマった人が立てまくってる感じだったな…
94 22/07/04(月)02:03:09 No.945439641
>>無料で名作公開されても伸びる奴と伸びない奴があるのは興味深い >img中心に考えるのもあれだけどここでスレ立てる習慣がある「」がどれだけ読むかどうかもあると思う 年齢とかの客層の違いで世間から人気だけどimgで興味を持つ人がどうしても少なくなる作品もあるだろうしね
95 22/07/04(月)02:04:32 No.945439859
新アニメ決まる前のダイはハドラー良いよねとかおっさん実は強いよねとかポップ早く殺しましょうとかはちょくちょく立ってたけどラストから魔界編の話は広げようがなくてな
96 22/07/04(月)02:05:03 No.945439960
劇場版で久しぶりに五等分の話たっぷり出来て楽しかったよ
97 22/07/04(月)02:05:27 No.945440033
無料は同じタイミングで読んでうずうずしてる人たちと早口で語り合えるってところが一番いい 既に買ってても混ざって楽しめるし補足したりされたりできる
98 22/07/04(月)02:06:16 No.945440186
>始祖編は定期的に盛り上があるよな アリステラやサタン様は今でもたまにスレ立ってるがテントウムシダマシマンは退場したらほとんど見なくなったな
99 22/07/04(月)02:06:47 No.945440274
うしおとか無料開放した時はどう見てもその時間じゃ読み切れないだろってラインナップを並べてるのがいじわるだしここでも話題にしにくいなってのは感じた サイケは短いから他読んだ後の残りでも読み切れるのが大きい
100 22/07/04(月)02:07:58 No.945440473
終わってから振り返ると連載中の大半の展開予想や考察なんて的外れでトンチキでどうでもいいのばっかだし…
101 22/07/04(月)02:09:53 No.945440780
サイケは当時の福地くんの体調もあってかなり変則的な掲載だったから あぁいう興味なかった不特定多数がまとめて読む機会に恵まれて良かったと思う
102 22/07/04(月)02:11:05 No.945440963
>エヴァとかも話題になるの減ったなって思った シンで一番話題になったのがアスカの扱いって時点でもうそういう面しかほぼ注目されなくなってたんだなって…
103 22/07/04(月)02:11:35 No.945441037
QEDは編集部側の不手際で機会的損失がデカくて可哀想だなって 結構な頻度でコミックデイズ起動して読んでる自分でさえ「」がスレを立ててくれたお陰で存在に気がついたもん
104 22/07/04(月)02:12:09 No.945441123
蒼天航路読み切れた人どれくらいいるんだろうか… 私は0時に読み始めて気がついたら朝9時くらいに夏侯淵が戦死してた
105 22/07/04(月)02:13:43 No.945441410
>結構な頻度でコミックデイズ起動して読んでる自分でさえ「」がスレを立ててくれたお陰で存在に気がついたもん これのせいでいつかCMB無料とかやらんかなって希望が絶たれてガッカリだよ マウ様かわいいしたかった…
106 22/07/04(月)02:14:01 No.945441463
派手に変わったようで旧劇や2と結論はさほど変わってないからなシンエヴァ
107 22/07/04(月)02:15:44 No.945441723
無料で一気に語られるようになったのはいいけど俺が好きなのはそれじゃなくて同じ作者の別作品…って時が辛い 具体的には探偵学園Q
108 22/07/04(月)02:17:45 No.945442032
やっぱ初週が飽和攻撃過ぎると思う 2/29~3/7 ハヤテのごとく!(52巻)/史上最強の弟子ケンイチ(61巻)/結界師(35巻) 3/8〜3/14 MAJOR(78巻)/サイケまたしても(15巻) 3/15~3/21 らんま1/2(38巻)/みゆき(12巻)/うえきの法則(16巻) 3月22日〜3月28日 GS美神 極楽大作戦!!(39巻)/リベロ革命(13巻)/うしおととら(33巻)
109 22/07/04(月)02:17:46 No.945442035
めっちゃ綺麗に終わったのにグレンラガンはスレ立つ度に同じ話題ループしてるよね
110 22/07/04(月)02:17:51 No.945442048
無料公開 引用 アニメ化 これ見たor読んだけど~ これぐらいしか終わった作品が伸びるチャンスなくない?
111 22/07/04(月)02:19:53 No.945442343
突然懐かしの作品でこれ良いよねとスレ建ててくるストロングスタイルの「」もいる
112 22/07/04(月)02:21:10 No.945442534
長すぎるとどうしてもね ナルトとかワンピースも長いけどあれは既に読んでる部分があるから読んでないところだけ読めば大丈夫って部分もあった
113 22/07/04(月)02:21:42 No.945442616
スレ画に関してはサドのゲイの玩具だったライナーがしっかり報われたのも原因だと思う
114 22/07/04(月)02:22:24 No.945442712
残念な終わり方されて怨念の様に定期的にスレ立つより 綺麗に終わったほうがいいに決まってんだろ…
115 22/07/04(月)02:22:40 No.945442760
たまにスレ立ってそれなりに語られる終了作品は有るな まぁそれなりの人気作
116 22/07/04(月)02:23:01 No.945442802
>無料公開 >引用 >アニメ化 >これ見たor読んだけど~ >これぐらいしか終わった作品が伸びるチャンスなくない? 同じ作者の新作とか
117 22/07/04(月)02:23:18 No.945442852
短い巻数にしてもアニメ化したうえきの法則じゃなくて サイケまたしてもが盛り上がるのが読まれてなかったんだなって感じがした
118 22/07/04(月)02:24:04 No.945442938
この前のNARUTOの再ブームは今までスポットライトが当たってなかったキャラにかなり深入りした考察が行われたり 連載中から連載完結後までずっとマイナスな評価を受けてたキャラが再評価されたりと 今までにない話題がされてて新鮮だったね
119 22/07/04(月)02:25:22 No.945443121
>短い巻数にしてもアニメ化したうえきの法則じゃなくて >サイケまたしてもが盛り上がるのが読まれてなかったんだなって感じがした 単純に福地くんの変な能力バトルの洗練があるかないかってのもある 植木好きだけどかなり粗削りだし…ドグラマンションから跳ねたが
120 22/07/04(月)02:25:25 No.945443131
一部のキャラがネタ化して変な再ブーム来るのここよくあるよね あんまり重要キャラがネタ化しちゃうと真面目に語れなくなるので一長一短だけど
121 22/07/04(月)02:25:28 No.945443140
何度同じ話してるんだってはなるがやはりそういう定番話が有るヤツは強い
122 22/07/04(月)02:25:48 No.945443182
進撃はなんか不思議 終わってあんま残らないと言うか読み返す気になれんと言うか
123 22/07/04(月)02:26:31 No.945443265
>一部のキャラがネタ化して変な再ブーム来るのここよくあるよね >あんまり重要キャラがネタ化しちゃうと真面目に語れなくなるので一長一短だけど そして流行ると廃れる
124 22/07/04(月)02:27:10 No.945443350
>進撃はなんか不思議 >終わってあんま残らないと言うか読み返す気になれんと言うか 進撃とかは全部知ったうえで見返すと初見で想像してたキャラの心情が全く別物になってたりするぞ
125 22/07/04(月)02:27:13 No.945443360
>進撃はなんか不思議 >終わってあんま残らないと言うか読み返す気になれんと言うか 辛い展開ばかりでそれに負けないくらいネタ画像を作ってはワイワイ酔っ払ってたようなもんだから やっぱいざ読み返すとなるとかなり体力使うようなお話だと思うの
126 22/07/04(月)02:27:13 No.945443361
最後の方超展開ばかりでなんかついて行けなくなっというか
127 22/07/04(月)02:28:03 No.945443468
>そして流行ると廃れる そんな息吸うと息吐けるぐらいの事を言われても…
128 22/07/04(月)02:28:25 No.945443514
>進撃とかは全部知ったうえで見返すと初見で想像してたキャラの心情が全く別物になってたりするぞ グリシャとキース教官の最後の会話とか連載を通じて印象が変わるのいいよね…
129 22/07/04(月)02:28:34 No.945443536
無料で人増えるのはいいけどどう考えてもターゲット外っぽい人も増えて 本当に読んでるか不安になるレベルで明らかにトンチキな感想とかどっから来たんだこいつらって変な感想も増えるから良し悪し
130 22/07/04(月)02:30:34 No.945443796
鬼滅人気がアホみたいすぎて上書きされてしまった
131 22/07/04(月)02:30:58 No.945443844
>進撃とかは全部知ったうえで見返すと初見で想像してたキャラの心情が全く別物になってたりするぞ いいですよねライナーとエレンの会話
132 22/07/04(月)02:31:43 No.945443940
>無料公開 >引用 >アニメ化 >これ見たor読んだけど~ >これぐらいしか終わった作品が伸びるチャンスなくない? ハガレンが実写映画のおかげで最近よくスレ見るぞ
133 22/07/04(月)02:32:26 No.945444037
>ハガレンが実写映画のおかげで最近よくスレ見るぞ あれそういうことなのか 最近よく見かけるとは思ってたが
134 22/07/04(月)02:33:01 No.945444111
グリシャと教官の最後の会話は 初見時 グリシャの過去回想時 父さんが始めた物語だろ でぐるぐる変わるからな… グリシャのキースを尊敬してた想いは最期まで宿っていてあの一言は親切心からくる忠告だったんだなって
135 22/07/04(月)02:33:04 No.945444118
鬼滅の刃はまだまだアニメ化するからその度に賑わうだろ
136 22/07/04(月)02:33:52 No.945444227
言われると進撃はキャラ人気は弱かった気がする ライナー弁当とかライナーソーセージとか出なかったし
137 22/07/04(月)02:34:45 No.945444324
>言われると進撃はキャラ人気は弱かった気がする >ライナー弁当とかライナーソーセージとか出なかったし 腐女子には人気あるけどガチホモにはどうなんだろうな…
138 22/07/04(月)02:35:33 No.945444403
ミカサ筆箱とか…
139 22/07/04(月)02:35:50 No.945444439
TVアニメ化か劇場アニメ化しないとグッズ系は難しいから… 進撃もちょこちょこFINAL準拠のグッズ増えてきた
140 22/07/04(月)02:36:16 No.945444492
>進撃もちょこちょこFINAL準拠のソシャゲコラボ増えて
141 22/07/04(月)02:36:26 No.945444513
変身するのにキャッチなアイテムとか無かったもんな まあ巨人には変身したくないが
142 22/07/04(月)02:36:57 No.945444573
キャラ人気で言えばコラボバンバンして人気になったところでエレン長髪になったからな… グッズ展開とか大変そうだ
143 22/07/04(月)02:37:22 No.945444612
書き込みをした人によって削除されました
144 22/07/04(月)02:37:33 No.945444637
前半のエレンは原作アニメのエレンとは別に色んな作品とコラボしたりグッズがたくさんあるエレンが別存在としている感じがするというか…
145 22/07/04(月)02:37:55 No.945444679
>変身するのにキャッチなアイテムとか無かったもんな >まあ巨人には変身したくないが アニの指輪!
146 22/07/04(月)02:38:34 No.945444749
ハリウッドだったら最後にエレンはミカサだけには真実告げてセックスしてたな
147 22/07/04(月)02:38:38 No.945444757
弁当やソーセージが出るのは児童人気がある作品だけで 進撃が好きな児童とか嫌すぎる…
148 22/07/04(月)02:39:09 No.945444813
ちょっと前のNARUTOのブームはそれなりに出番はあるけどかませっぽいぐらいのちょうどよさだったな
149 22/07/04(月)02:39:18 No.945444832
以前はちょくちょくお空でマーレ編移行準拠の進撃コラボの続編やれたらいいな的な話題もあったな プレイアブルSSRライナーとか
150 22/07/04(月)02:39:43 No.945444885
FINALのグッズはやっぱミカサいるといないとで華やかさが違うというのがわかった 全体的に体格よくなったのもあってむさい!
151 22/07/04(月)02:40:12 No.945444935
>以前はちょくちょくお空でマーレ編移行準拠の進撃コラボの続編やれたらいいな的な話題もあったな >プレイアブルSSRライナーとか 正直ほしいけどコラボストーリー的に向こうの世界にエレンいるから繋がり考えると難しそう
152 22/07/04(月)02:40:19 No.945444950
>変身するのにキャッチなアイテムとか無かったもんな >まあ巨人には変身したくないが 手を噛んで変身する用の手形ソーセージとかそういうので
153 22/07/04(月)02:41:18 No.945445067
>派手に変わったようで旧劇や2と結論はさほど変わってないからなシンエヴァ というか漫画版があったのもデカいな まあでも親父と対話できたのは良かった
154 22/07/04(月)02:41:27 No.945445083
>弁当やソーセージが出るのは児童人気がある作品だけで >進撃が好きな児童とか嫌すぎる… 魚肉ソーセージって栄養あるから大人だって食べていいのに・・・
155 22/07/04(月)02:42:01 No.945445138
マーレ以降のコラボも結構あるけどやっぱりむさ苦しいよな…
156 22/07/04(月)02:42:34 No.945445187
進撃は読み返すと 進 撃 の 巨 人 が全然熱いシーンじゃなくて笑う
157 22/07/04(月)02:42:56 No.945445229
>マーレ以降のコラボも結構あるけどやっぱりむさ苦しいよな… 子供らに焦点当てる事で軽減してたのかもしれない 重要キャラだけ抜き取るとそうなるわな…
158 22/07/04(月)02:43:32 No.945445304
進撃は人が喰われる描写が多いだけに食い物系のコラボは中々勇気いるよなーと思ってたところに手を上げたすき家はつよいな
159 22/07/04(月)02:43:36 No.945445310
>全然熱いシーンじゃなくて笑う いま 進 撃 の 巨 人 ってやってたよね?
160 22/07/04(月)02:43:57 No.945445353
進撃スレじゃねーか
161 22/07/04(月)02:46:00 No.945445574
>まあでも親父と対話できたのは良かった 旧劇で絵面はともかくシンジが補完を否定して一連の事件は解決したしシンジも成長したけどエヴァがいまいち終わった扱いされてなかったのって TVから一番重要だったはずのシンジがゲンドウと決着つけるくだりやってなくて消化不良だったんかなって 2もゲンドウと和解エンドあることにみんな騒いでたし
162 22/07/04(月)02:46:01 No.945445575
>進撃は読み返すと >進 >撃 >の >巨 >人 >が全然熱いシーンじゃなくて笑う ガビ山先生は時間が経ったのを確認してから以前の熱いシーンや感動シーンを酷い形で返球してくるけど なんだかんだでリアルタイム読者や初見単行本勢なら胸を熱くさせる展開だから…
163 22/07/04(月)02:46:31 No.945445630
読み返すとほぼ全編悲劇だから…
164 22/07/04(月)02:47:16 No.945445716
ハガレンは一期アニメが好きだから全然語れねえ
165 22/07/04(月)02:47:39 No.945445764
固有名詞の進撃の巨人のオチを決めた上で名は進撃の巨人って出来るのマジで凄い
166 22/07/04(月)02:48:44 No.945445874
>ハガレンは一期アニメが好きだから全然語れねえ 作品としては好きなんだけど原作でホーエンハイムが好きだからハガレンの話するならホーエンハイムの話ししたくなってさ…
167 22/07/04(月)02:49:36 No.945445949
ミカサたちを助けるのに世界の9割殺すってのがどう考えても釣り合い取れてなくてどうにも
168 22/07/04(月)02:50:09 No.945446009
K2とかブリーチとか無料公開切っ掛けで皆でワイワイするのが面白い ナルトは無料公開じゃないけどここでの盛り上がりかなり長かったな…
169 22/07/04(月)02:50:47 No.945446068
ハガレンはアニメと原作で主張もやりたかったことも全然違うから原作好きにあのアニメは…
170 22/07/04(月)02:51:15 No.945446112
シンエヴァは決着放り投げたまま長年いじられキャラになってたゲンドウを真面目なラスボスに据えたのが本当に偉いと思う 逆にそれをやらなかったらエヴァのIF派生作品まだまだ無限に作れたとも思う
171 22/07/04(月)02:51:29 No.945446134
しかし「」は話題にはするのに無料公開の事全然教えてくれねぇの… 終わり際になって知るのすごいもったいねぇ
172 22/07/04(月)02:52:30 No.945446231
>>ハガレンは一期アニメが好きだから全然語れねえ >作品としては好きなんだけど原作でホーエンハイムが好きだからハガレンの話するならホーエンハイムの話ししたくなってさ… でもホーエンハイムが働いちゃうと主人公の活躍の比重が少なくなっちゃうのがちょっと… まあ一期のホーエンハイムは情けないけど
173 22/07/04(月)02:52:35 No.945446239
進撃はまぁオタク文化を何も知らない人にオススメするなら一応候補に出るぐらいにはまとまってるよ ただグロ系だからそこで気を遣うけど
174 22/07/04(月)02:52:38 No.945446246
突発的にスレ立つと無料かな?とは思うけどサイケまたしてもが無料になってるの気付かなかったわ… 単行本持ってるからいいけど…
175 22/07/04(月)02:53:21 No.945446312
鬼滅も進撃も作者の新作には注目されるだろうな
176 22/07/04(月)02:54:30 No.945446422
鬼滅も進撃もグロ系ってだけで人にオススメし辛くなるよね
177 22/07/04(月)02:54:58 No.945446470
蒼天航路24時間無料とかはあの作品そんな急いで読ませるものじゃないだろ…ってちょっともやっとした
178 22/07/04(月)02:55:05 No.945446479
ガビ山先生はマブラヴ新アニメ化に寄稿した武御雷が明らかに描きなれてて流石だった
179 22/07/04(月)02:55:13 No.945446486
>>結構な頻度でコミックデイズ起動して読んでる自分でさえ「」がスレを立ててくれたお陰で存在に気がついたもん >これのせいでいつかCMB無料とかやらんかなって希望が絶たれてガッカリだよ >マウ様かわいいしたかった… マガポケスレ立てないの?
180 22/07/04(月)02:56:29 No.945446601
>鬼滅も進撃も作者の新作には注目されるだろうな 進撃は初期は本人がうだうだ言ってたけど悩んだあげく 変態的な鬼才になったって感じするけど 鬼滅は作者の感想みたいなものを見てると結構編集の力あるように感じるからそこの良し悪し大事そうだなってなる
181 22/07/04(月)02:56:34 No.945446607
綺麗に終わると燃え尽きちゃうのもある エヴァもファフナーも進撃も終わった去年は燃え尽きすぎて語る元気なかった
182 22/07/04(月)02:56:45 No.945446620
進撃はとりあえずリヴァイ兵長の戦闘シーンかっけーできればいいかなって… 個人的に好きな戦闘は打・投・極なんだけど 鎧の巨人攻略をはじめてやったエピソードだし過去回想も含めてすごい好き
183 22/07/04(月)02:57:17 No.945446670
>鬼滅も進撃もグロ系ってだけで人にオススメし辛くなるよね 序盤にグロいって色出してるだけ有情な気もする
184 22/07/04(月)02:57:54 No.945446721
進撃は二作目で盛大に性癖出して打ち切りになるようなくらい冒険してほしい
185 22/07/04(月)02:58:29 No.945446771
ガビ山さんはいつか新作やりそうだけど鬼滅の人はどうなんだろう
186 22/07/04(月)02:58:53 No.945446810
原作以上に作者が面白いのズルでしょ
187 22/07/04(月)02:59:32 No.945446873
ワニはちょくちょく人間関係に疲れたことを漏らしてて大丈夫かと不安になる いやまあ急に人気作家になるってことはそういうことだが…
188 22/07/04(月)03:00:58 No.945446989
ワニは脳内住人に少年漫画向きのやつがまた見つかればなんか描きそうだけど ガビ山先生は進撃で描かなかったことで新作としてお出ししたいものがあるかどうかわからんな
189 22/07/04(月)03:01:32 No.945447031
スレ画とかエヴァとかタコピーみたいな最後どうなるんだろうって期待値で盛り上がる作品は終わったらなんだこんなもんかってなるのが既定路線
190 22/07/04(月)03:01:45 No.945447051
でも人気漫画って半分くらいグロいよね
191 22/07/04(月)03:02:42 No.945447127
迫力ある戦闘シーンには解像度が必要だからな… ワートリぐらいじゃないか?
192 22/07/04(月)03:02:54 No.945447141
進撃の巨人で珍しいなーって思ったのが みんな外伝読んでない所 「」って割と外伝とか追うタイプ多かったのに
193 22/07/04(月)03:03:17 No.945447175
>ワニは脳内住人に少年漫画向きのやつがまた見つかればなんか描きそうだけど >ガビ山先生は進撃で描かなかったことで新作としてお出ししたいものがあるかどうかわからんな 進撃のスクールカーストみたいな学園物描いてくれたら買うと思う もちろん全員オリキャラの完全新作で
194 22/07/04(月)03:03:36 No.945447202
>ワニはちょくちょく人間関係に疲れたことを漏らしてて大丈夫かと不安になる >いやまあ急に人気作家になるってことはそういうことだが… ガビ山先生の方は漏らしてないだけかもしれんが こっちが分かる情報の範囲だと友人関係や精神的父親と何かと言われがちだけど直接顔を合わせなければ面倒なこと言わない父親と人間関係は良好だしね
195 22/07/04(月)03:07:12 No.945447504
エヴァは燃え尽きるような終わりかたか…
196 22/07/04(月)03:08:51 No.945447629
庵野にはエヴァにきっちりピリオド打って色んな作品発表して欲しかったから意義はあったよ
197 22/07/04(月)03:10:06 No.945447739
>スレ画とかエヴァとかタコピーみたいな最後どうなるんだろうって期待値で盛り上がる作品は終わったらなんだこんなもんかってなるのが既定路線 大きな葛藤を描く作品はそれを超えるカタルシスがあると思って見られるというか 自然にハードル上がるよね タコピーはクソ!って言われるほどひどくはないけど 持ち上げられすぎてたなってなった
198 22/07/04(月)03:10:56 No.945447796
騒がれたいなら続けるしかないな良くも悪くも
199 22/07/04(月)03:13:09 No.945447948
でも無理に引き伸ばすと叩かれるしなぁ…
200 22/07/04(月)03:13:13 No.945447951
個人的にタコピーはむしろ早い段階で巻数が分かってからの残り話数の概算も出て必要以上に深読みしてなんか思ってたのと違った!的なことも無くてガッカリ感は抑えられてまあこうなるよね感で済んだと思う
201 22/07/04(月)03:13:57 No.945448006
まだやってたの?とか最初の方は面白いけどあとは読まなくていいとか言われるが 昔からいた敵幹部もきっちり倒してるし終わりが見えてはいるんだよいつになるかはわからんが!という作品もある
202 22/07/04(月)03:14:11 No.945448022
>騒がれたいなら続けるしかないな良くも悪くも 騒がれたいはここの思想であって作者の思想ではないだろ 悪く騒がれるくらいなら潔く綺麗に終わってほしいわ
203 22/07/04(月)03:15:36 No.945448130
もう作者のキャパシティ超えてるけどアシスタントを食わせるために終わらせずに続ける必要がある作品とかどうしたらいいのか
204 22/07/04(月)03:16:28 No.945448193
進撃は最後綺麗に終わってよかったよ あのまま地獄エンドだったらエレンが本当にどうしようもないで終わっちまう
205 22/07/04(月)03:18:00 No.945448323
>進撃の巨人で珍しいなーって思ったのが >みんな外伝読んでない所 >「」って割と外伝とか追うタイプ多かったのに 何がどれだけあるのかから不知火…
206 22/07/04(月)03:21:36 No.945448569
クレヨンしんちゃんやゴルゴ13とか見ると鬼滅みたいに短く綺麗に終わる作品よりも終わらずに続ける作品の方が制作としては助かるんだろうなって思ってる 常にスタッフを動かし続けてるわけだし
207 22/07/04(月)03:23:35 No.945448730
マシリトが「最近の作家に休みを与える風潮どう思います?」ってインタビューに「看板作品が載ってない号は売上が下がりますよね」とは答えたが「だから働かせろ」とは答えなかったのはあいつ流石だなって
208 22/07/04(月)03:25:02 No.945448820
>マシリトが「最近の作家に休みを与える風潮どう思います?」ってインタビューに「看板作品が載ってない号は売上が下がりますよね」とは答えたが「だから働かせろ」とは答えなかったのはあいつ流石だなって 本当に働かせる気なら自ら働かせてるからな そして編集への怒りを原稿やキャラとして昇華する
209 22/07/04(月)03:25:08 No.945448825
>クレヨンしんちゃんやゴルゴ13とか見ると鬼滅みたいに短く綺麗に終わる作品よりも終わらずに続ける作品の方が制作としては助かるんだろうなって思ってる 一話完結型は尺が決まってるので小規模に納めなきゃならない辺りやれる事限られてるし 面白くするのすごい難しいと思う 頼れる作者もいないしそっちはそっちで大きい苦悩がありそうではある
210 22/07/04(月)03:26:30 No.945448910
>>クレヨンしんちゃんやゴルゴ13とか見ると鬼滅みたいに短く綺麗に終わる作品よりも終わらずに続ける作品の方が制作としては助かるんだろうなって思ってる >一話完結型は尺が決まってるので小規模に納めなきゃならない辺りやれる事限られてるし >面白くするのすごい難しいと思う >頼れる作者もいないしそっちはそっちで大きい苦悩がありそうではある 一話完結のおかげでラーメン屋や床屋で適当な巻から見れるのマジでありがたいわ ギャグ漫画日和もそれで好きになった
211 22/07/04(月)03:30:03 No.945449159
>でも人気漫画って半分くらいグロいよね アクションなら多少なりとも過激じゃないとね でもやりすぎるとグロ=面白いって変なところに行きそう
212 22/07/04(月)03:30:18 No.945449177
>こういうときスケベなキャラがいると現役オカズとして話題にしやすいのだが エロスレなんてあってもなあ
213 22/07/04(月)04:13:26 No.945451396
ハガレンとかはめっちゃ綺麗に終わったよね…みたいなスレがよく立ってる気がする