ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/07/04(月)00:30:37 No.945416323
魔法よ 魔法で戦いましょう
1 22/07/04(月)00:31:07 No.945416501
>魔法よ >魔法で戦いましょう 詠唱とか考えられない…
2 22/07/04(月)00:31:49 No.945416719
>魔法よ >魔法で戦いましょう 炎とか雷とかのエフェクト描けない…
3 22/07/04(月)00:32:04 No.945416792
全員グローブつけてればいいんじゃない?
4 22/07/04(月)00:32:16 No.945416851
戦闘以外を面白くしましょう
5 22/07/04(月)00:32:28 No.945416905
じゃあもうバトルやめましょうよ
6 22/07/04(月)00:32:44 No.945416989
口論で倒しましょう
7 22/07/04(月)00:33:50 No.945417375
頭脳戦なら吹き出しでコマが埋まるわよ
8 22/07/04(月)00:34:41 No.945417665
ワギャンみたいに戦いましょう
9 22/07/04(月)00:34:41 No.945417666
うしとらとか槍のはみ出しどうしてたっけ…
10 22/07/04(月)00:34:43 No.945417676
肉体描くのを放棄するまでいったらもうバトルやめろ…
11 22/07/04(月)00:35:07 No.945417804
>口論で倒しましょう >頭脳戦なら吹き出しでコマが埋まるわよ 理屈が書けない…
12 22/07/04(月)00:37:31 No.945418664
超能力をリアル寄りに表現すれば相手が鼻血出して倒れるだけで済むんじゃない?
13 22/07/04(月)00:38:26 No.945418951
ラップバトルにしましょう
14 22/07/04(月)00:39:36 No.945419379
>ラップバトルにしましょう 歌詞が無理…
15 22/07/04(月)00:39:46 No.945419432
見開き決めポーズで敵吹き飛ばせばいいんや
16 22/07/04(月)00:41:34 No.945420018
概念的な能力バトルで有耶無耶のうちに勝て
17 22/07/04(月)00:42:24 No.945420268
カードゲームにしましょう
18 22/07/04(月)00:45:55 No.945421390
チンチンで戦おう 全コマモザイクで消せるから誤魔化しが効く
19 22/07/04(月)00:48:21 No.945422178
なので富野はガンダムで盾を大きく書いて細かいところを隠し隠し描いた
20 22/07/04(月)00:51:10 No.945423089
武装錬金のあとがきでこぼしてたけど描くのに相当困ってたみたいね槍
21 22/07/04(月)00:52:16 No.945423427
斧というか爆発とか衝撃ある武器は迫力さえモノにできたら案外ごまかしは聞くぞ
22 22/07/04(月)00:52:46 No.945423562
サンライトハートは色々と装飾あった上にデカいからな…
23 22/07/04(月)00:56:31 No.945424716
ナイフにしよう
24 22/07/04(月)00:57:10 No.945424923
鼻毛で戦いましょう
25 22/07/04(月)01:00:27 No.945425885
結構描けてる
26 22/07/04(月)01:04:39 No.945427126
荒野ばかりの世界観にしましょう
27 22/07/04(月)01:11:57 No.945429109
それなりに評価されてる漫画でも普通に見辛いシーンあるんだからアクションは難しい…
28 22/07/04(月)01:15:09 No.945429897
フリーレンみたいな感じにしましょう
29 22/07/04(月)01:15:59 No.945430100
>斧というか爆発とか衝撃ある武器は迫力さえモノにできたら案外ごまかしは聞くぞ 爆発が無理…迫力なんてもっと無理…
30 22/07/04(月)01:16:34 No.945430234
なんでバトル漫画にしちゃったの?
31 22/07/04(月)01:16:57 No.945430324
戦いなんてやめましょう!スローライフしましょう!
32 22/07/04(月)01:17:31 No.945430454
日常系会話劇でも描け・・・
33 22/07/04(月)01:18:53 No.945430769
達人の目でしか追えない感じにしましょう
34 22/07/04(月)01:19:07 No.945430823
ボクシングにしましょう
35 22/07/04(月)01:19:53 No.945431006
>日常系会話劇でも描け・・・ 日常会話が描けない…
36 22/07/04(月)01:19:53 No.945431007
術理解説の人出して剣術すりゃいい
37 22/07/04(月)01:21:07 No.945431271
サイコロの出目を添えて戦闘ログで埋めましょう
38 22/07/04(月)01:25:07 No.945432209
魔眼便利だよ
39 22/07/04(月)01:26:13 No.945432435
>それなりに評価されてる漫画でも普通に見辛いシーンあるんだからアクションは難しい… 絵の上手さとアクションシーンの上手さ全然=にならないもんねえ…
40 22/07/04(月)01:26:49 No.945432582
爆弾使いにしましょう
41 22/07/04(月)01:26:55 No.945432613
戦闘シーン必要なコミカライズで戦闘シーンが物凄いショボかった作家居たな エロ同人出しまくっててある程度画力あるから普通に読み進めてたけどそこで急に読む気失せるくらいの興ざめだった
42 22/07/04(月)01:27:29 No.945432738
ジャンケンならがんばって1回手描けば使いまわせるぞ
43 22/07/04(月)01:27:51 No.945432828
なのでこうして実際使った事ある奴がいないから好きに書ける一般的ではない物を武器にする
44 22/07/04(月)01:27:53 No.945432836
槍ってそんな難しいのかな…って槍主人公の少ない理由聞くたびに悲しくなってる
45 22/07/04(月)01:28:58 No.945433095
目からビーム出して戦えば首から上だけでいいんじゃないか
46 22/07/04(月)01:29:03 No.945433122
頭突きで全てを決めるバッファローのような人間世界にすればいいのよ
47 22/07/04(月)01:29:03 No.945433125
アクションの作画って連続性が必要だから一枚絵がうまくてもアクションを描けない人は本当に多い
48 22/07/04(月)01:30:19 No.945433418
>槍ってそんな難しいのかな…って槍主人公の少ない理由聞くたびに悲しくなってる 剣身当てればいい剣と違って穂先当てないとダメージ与えた感じ出せないからね…
49 22/07/04(月)01:30:33 No.945433467
>槍ってそんな難しいのかな…って槍主人公の少ない理由聞くたびに悲しくなってる 剣の動きって楽だけど槍の突きの動きって漫画で表現するの結構むずそう こいつ槍なのにやたら振り下ろしてるな…ってなりそう
50 22/07/04(月)01:31:29 No.945433669
振り下ろしても棒で思いっきり叩いたようなもんだから殺せるし……
51 22/07/04(月)01:32:27 No.945433888
ドンケツの格闘描写はたいへん雑というかなんというか
52 22/07/04(月)01:35:19 No.945434491
エフェクト描くのが上手ければごまかせるぞ
53 22/07/04(月)01:36:28 No.945434740
ヌンチャクにしましょう
54 22/07/04(月)01:36:32 No.945434755
突きってあんま絵的なハッタリ効かないんだよな… 上手い人はかっこよく描いてるけどシュールになりがちというか…
55 22/07/04(月)01:37:29 No.945434949
槍主人公で思いつくのだとうしおととら
56 22/07/04(月)01:38:02 No.945435052
もう全部ターン制車田飛びシステムでやりましょう
57 22/07/04(月)01:38:43 No.945435202
アクション上手くなるには映画いっぱい見てカメラワークに慣れるしかねえ
58 22/07/04(月)01:38:45 No.945435208
>もう全部ターン制車田飛びシステムでやりましょう 車田式見開きバトルはかっこいい見開きを描く能力はいるんだよな…
59 22/07/04(月)01:39:58 No.945435428
>槍ってそんな難しいのかな…って槍主人公の少ない理由聞くたびに悲しくなってる 武装錬金は突撃槍主人公だったけどアクションさせづらいからって途中で片手持ちできるサイズの槍になってたな…
60 22/07/04(月)01:40:45 No.945435590
銃にしましょうよ 遠近どっちもいけるわ
61 22/07/04(月)01:41:40 No.945435774
ガンカタでいいだろ
62 22/07/04(月)01:43:00 No.945436077
槍は払うのが主要攻撃手段だけど絵的に地味になるからな…
63 22/07/04(月)01:43:17 No.945436144
時代は寝技!猿先生を参考に
64 22/07/04(月)01:43:48 No.945436239
とりあえずで描ける時点ですごいよスレ画
65 22/07/04(月)01:44:57 No.945436468
この中だと槍が一番楽そう はみ出るのは諦めよう
66 22/07/04(月)01:45:07 No.945436492
全員目力と威圧感だけで戦うようにしましょう
67 22/07/04(月)01:45:08 No.945436498
逆に何なら描けるんだよ!
68 22/07/04(月)01:45:35 No.945436605
槍は携帯性の問題もな…ずっと持って歩いてるのなんかカッコ悪いし
69 22/07/04(月)01:46:41 No.945436822
漫画やめてラノベにしましょう
70 22/07/04(月)01:47:01 No.945436878
>槍は携帯性の問題もな…ずっと持って歩いてるのなんかカッコ悪いし なら三節棍は?
71 22/07/04(月)01:47:14 No.945436915
>漫画やめてラノベにしましょう 文章で面白いバトル書くの超難しい…
72 22/07/04(月)01:48:31 No.945437153
槍は現実でも突くより振り回す方が多かったらしいからな…
73 22/07/04(月)01:49:26 No.945437327
鎖鎌これね!
74 22/07/04(月)01:49:28 No.945437332
>文章で面白いバトル書くの超難しい… どばばばざっぶーん!とか書けばいいのよ
75 22/07/04(月)01:49:55 No.945437421
実際バトルって描くの難しいよな…
76 22/07/04(月)01:50:32 No.945437519
>時代は寝技!猿先生を参考に 迫力のある寝技バトル描けるなら剣とか格闘のバトル完璧に描けるレベルだと思うよ
77 22/07/04(月)01:51:35 No.945437710
結局ラブコメが一番労力をかけずに手堅く儲けられるのよ ラブコメを描けないなら漫画家を諦めましょう
78 22/07/04(月)01:52:58 No.945437955
車田飛びにしましょう
79 22/07/04(月)01:53:40 No.945438090
寝技応酬は筋肉と骨格を把握した上で技の知識もいるからな… テーマにするバトルの種類で最難関だと思う
80 22/07/04(月)01:53:46 No.945438108
>結局ラブコメが一番労力をかけずに手堅く儲けられるのよ >ラブコメを描けないなら漫画家を諦めましょう 可愛い女の子を描ければ漫画家の寿命は10年延びるというのは ジャンプ編集の間でも古くから言われてたそうだからな…
81 22/07/04(月)01:55:35 No.945438433
銃で良いだろ?描くのが面倒?じゃあサイボーグ009みたいなレトロな光線銃で
82 22/07/04(月)01:56:55 No.945438631
>可愛い女の子を描く絵師がつけばラノベ作家の寿命は延びるというのは >ネットの間でも古くから言われているからな…
83 22/07/04(月)01:57:10 No.945438681
こういうの省略や簡易化は藤崎竜がめちゃくちゃ上手かったと聞いたな… 手足をクソでかいグローブやたら大きい靴で誤魔化すとか… 武器もめちゃくちゃ独特にして一目で分かるようにする
84 22/07/04(月)02:01:34 No.945439386
>ラップバトルにしましょう 実際題材として面白いと思うんだけど中々トーキョートライブ以上のヒット作出てこんね
85 22/07/04(月)02:02:47 No.945439571
スレ画だと斧は結構良さそうだが
86 22/07/04(月)02:04:03 No.945439780
銃撃戦はこれの逆で動きをつけにくいから面白い絵面を作りにくいという
87 22/07/04(月)02:04:29 No.945439851
頭突きバトルにすればずっと顔アップでも違和感ないかもしれん
88 22/07/04(月)02:04:39 No.945439900
>うしとらとか槍のはみ出しどうしてたっけ… めっちゃ曲げてた
89 22/07/04(月)02:05:14 No.945439995
>こういうの省略や簡易化は藤崎竜がめちゃくちゃ上手かったと聞いたな… 今思うと主人公の武器が指揮者の棒って凄いな
90 22/07/04(月)02:05:20 No.945440012
>手足をクソでかいグローブやたら大きい靴で誤魔化すとか… そんな意図あったのかあのデカい手足…
91 22/07/04(月)02:05:31 No.945440049
ロックバスターならお手軽です!
92 22/07/04(月)02:05:55 No.945440124
じゃあチェンソーにしましょう
93 22/07/04(月)02:05:58 No.945440135
>>こういうの省略や簡易化は藤崎竜がめちゃくちゃ上手かったと聞いたな… >今思うと主人公の武器が指揮者の棒って凄いな ライバルもクソだせえ服にリボンつけたアイスクリームが武器だからな…
94 22/07/04(月)02:06:28 No.945440219
テーブルゲームバトルにしましょう
95 22/07/04(月)02:07:06 No.945440326
屍姦にしろ
96 22/07/04(月)02:07:26 No.945440382
>屍姦にしろ わかった!!
97 22/07/04(月)02:08:13 No.945440503
まさかビームでバトルって作画的に楽なのか?
98 22/07/04(月)02:09:00 No.945440633
>まさかビームでバトルって作画的に楽なのか? ビームのエフェクトが描けない…
99 22/07/04(月)02:09:20 No.945440694
描かなくてもいい漫画がいい…
100 22/07/04(月)02:10:24 No.945440864
>まさかビームでバトルって作画的に楽なのか? どこかでビームの威力を表現しないといけないからどっちにしろ表現力は…必要!
101 22/07/04(月)02:10:49 No.945440926
>描かなくてもいい漫画がいい… 吉田戦車の4コマみたいなこと言うなよ!
102 22/07/04(月)02:11:49 No.945441067
ビームは直線びゃーって引いて丸にゃーってまるってするとなんかすごい大規模戦闘みたいなるからな
103 22/07/04(月)02:11:51 No.945441075
>まさかビームでバトルって作画的に楽なのか? アニメはビーム実写は格闘ってよく言われる
104 22/07/04(月)02:12:22 No.945441165
某漫豪のアシになればエフェクト描く力がゴリゴリ上がりそう
105 22/07/04(月)02:13:29 No.945441359
意識したこと無かったけど謎ビームって派手さじゃなくて作画コスト削減のためだったんだろうか
106 22/07/04(月)02:16:01 No.945441758
背景を建物のない砂漠とかにしてビーム合戦をしても表現力がないと即死しそうな気もする…
107 22/07/04(月)02:17:57 No.945442062
猿先生オブジェクトはコピペするけど格闘シーンは手抜きしないのすごくない?
108 22/07/04(月)02:18:10 No.945442097
>背景を建物のない砂漠とかにしてビーム合戦をしても表現力がないと即死しそうな気もする… ドラゴンボールみたいに描くだけだよ 格闘戦は諦めよう
109 22/07/04(月)02:19:17 No.945442248
ドラゴンボールの気弾ってビームか
110 22/07/04(月)02:19:29 No.945442279
>背景を建物のない砂漠とかにしてビーム合戦をしても表現力がないと即死しそうな気もする… 前例はBLEACHとかドラゴンボールだな! …無理だ
111 22/07/04(月)02:19:41 No.945442313
>猿先生オブジェクトはコピペするけど格闘シーンは手抜きしないのすごくない? 取捨選択が上手いと言うてくれや
112 22/07/04(月)02:19:47 No.945442328
棒にしましょう とりあえずチンミレベルを目指すとして
113 22/07/04(月)02:20:15 No.945442384
>>背景を建物のない砂漠とかにしてビーム合戦をしても表現力がないと即死しそうな気もする… >前例はBLEACHとかドラゴンボールだな! キッツ!
114 22/07/04(月)02:21:16 No.945442547
>前例はBLEACHとかドラゴンボールだな! >とりあえずチンミレベルを目指すとして 辛過ぎるって…
115 22/07/04(月)02:25:41 No.945443163
最近のでアクション弱い漫画だとフリーレンかな 魔法はビームしか使わないぞ
116 22/07/04(月)02:28:50 No.945443579
日常系4コマにしましょう
117 22/07/04(月)02:30:21 No.945443763
書き込みをした人によって削除されました
118 22/07/04(月)02:33:47 No.945444215
>最近のでアクション弱い漫画だとフリーレンかな >魔法はビームしか使わないぞ フリーレンはバトルが作品の主軸じゃないからあれでも別に気にならないだけだからなぁ