22/07/03(日)23:39:23 ババア... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/03(日)23:39:23 No.945397056
ババアの叛逆物語だと思ってたら熊映画だった ババアたちの死に様が壮絶過ぎて二度は見たくない
1 22/07/03(日)23:40:23 No.945397515
でも散々熊の恐怖煽って最後あの着ぐるみ感は笑うだろ?
2 22/07/03(日)23:40:24 No.945397523
姥捨山に熊を放て!
3 22/07/03(日)23:41:12 No.945397821
>でも散々熊の恐怖煽って最後あの着ぐるみ感は笑うだろ? 動きがオッサン過ぎる…
4 22/07/03(日)23:42:12 No.945398224
色んな意味で見どころ満載なんだから何度でも見ろ
5 22/07/03(日)23:42:34 No.945398366
最後に雪山にババア達が座ってるとこちょっとかわいい
6 22/07/03(日)23:43:45 No.945398821
午後ローで放送した時ヒで作者が実況解説してたの面白かった
7 22/07/03(日)23:43:48 No.945398844
何度も言うけどあの熊は当時日本の最新鋭の技術を投じたスーパーアニマトロニクスなんだよ! 着ぐるみだけど! https://www.blast.jp/ja/dn/?p=3929
8 22/07/03(日)23:44:30 No.945399134
午後ローでやってたの!?
9 22/07/03(日)23:44:36 No.945399177
佐藤友哉 Sato Yuya @yuyatan_sato 『デンデラ』はここから方向性が変わります。男とか女とか老人とかいったテーマは消滅します。そんなことはどうでもいいんだ。
10 22/07/03(日)23:45:47 No.945399680
大いなる自然の前では男だ女だ言ってる余裕などなく等しく無力
11 22/07/03(日)23:47:07 No.945400246
おかしい…ちゃんと観たはずなのに記憶が全て画太郎で再生される…
12 22/07/03(日)23:47:55 No.945400552
熊襲撃×2は笑う
13 22/07/03(日)23:48:04 No.945400606
あの急激な方向転換は人類の起源を知るために見に行ったらエイリアン前日譚が始まったくらいの衝撃
14 22/07/03(日)23:49:05 No.945401027
予告詐欺 https://www.youtube.com/watch?v=dVkg6IBdQT8
15 22/07/03(日)23:49:42 No.945401278
自然の前では人間なんて老若男女違いなくみんな等しく無力なんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
16 22/07/03(日)23:50:04 No.945401428
アマプラ無料にないのかな
17 22/07/03(日)23:51:19 No.945401946
>アマプラ無料にないのかな 今配信中だよ
18 22/07/03(日)23:51:24 No.945401983
人類は熊の前にあまりにも非力
19 22/07/03(日)23:51:33 No.945402040
>アマプラ無料にないのかな あるよ
20 22/07/03(日)23:51:59 No.945402235
デンデラァァァァ!!
21 22/07/03(日)23:52:08 No.945402298
するか!同時視聴!
22 22/07/03(日)23:52:22 No.945402394
>するか!同時視聴! 0時から!
23 22/07/03(日)23:52:44 No.945402566
メイキング映像って存在する? 大御所女優たちの女子会超見たい
24 22/07/03(日)23:55:00 No.945403521
これだけの名ババア達を集めて結局話の流れがああなっちゃうのはいささか勿体無さがある
25 22/07/03(日)23:56:35 No.945404177
>>するか!同時視聴! >0時から! 馬鹿なの!?
26 22/07/03(日)23:57:12 No.945404424
何が悲しくて休みの終わりの日付変更からババア祭りせねばならんのだ
27 22/07/03(日)23:59:49 No.945405437
いいだろ…?最高気温40度だぜ?
28 22/07/04(月)00:06:20 No.945407955
休憩中は火に当たりながら和気あいあいとしてカメラ回った瞬間ベテラン女優のプライドをぶつけ合って演技で勝負する凄まじい撮影現場 全員ノーメイクだから女優として戦うには演技しかない 喧嘩なんてしないけど絶対に負けたくないからNGは出さないしスタントもやる 主役の浅丘ルリ子は首の骨が折れる可能性があるスタント以外全部やったけど舞台あいさつでスタント全部やれなかったのが悔しいって言うくらいにはフルパワー
29 22/07/04(月)00:12:15 No.945410014
あらゆる差別も熊を投入したら関係なくなる
30 22/07/04(月)00:13:29 No.945410450
人間は熊に勝てねえ ならどうするよ
31 22/07/04(月)00:15:36 No.945411176
100歳の役をオファーされてブチ切れて監督呼び出す草笛光子とか本編以外のエピソードも面白い 草笛さんが一番お若いので一番大変な役をお願いしたんですって言われて嬉しくて即オファー受ける草笛光子
32 22/07/04(月)00:17:37 No.945411882
人には勧めないけど大好きだよこの映画
33 22/07/04(月)00:19:59 No.945412676
>予告詐欺 >https://www.youtube.com/watch?v=dVkg6IBdQT8 熊が隠しきれていない!
34 22/07/04(月)00:20:57 No.945413029
面子がすごいんだよな
35 22/07/04(月)00:21:41 No.945413280
観たのだいぶ前だけどずっと性処理に使われてそうなババアが妙にエロく感じたのは覚えてる
36 22/07/04(月)00:22:22 No.945413534
百合ババア映画
37 22/07/04(月)00:25:22 No.945414561
感動系だと思って母親と一緒に映画館観に行ったら観終わった母親がゲロ吐いたって「」が居たはず
38 22/07/04(月)00:25:26 No.945414598
これ面白いの?
39 22/07/04(月)00:26:42 No.945415021
姥捨て山を題材にしといてエンタメに全振り
40 22/07/04(月)00:27:50 No.945415384
>これ面白いの? 面白くないか面白いかで言えばかなり面白い
41 22/07/04(月)00:29:34 No.945415941
マジメには見るなよ おかぁちゃんみたいに吐いちゃうぞ
42 22/07/04(月)00:29:58 No.945416078
子熊仕留めて宴会してる時のパバア達が本当に楽しそうで好き
43 22/07/04(月)00:30:05 No.945416127
結構話題になった気もするが一度も地上波やらなかったような
44 22/07/04(月)00:30:17 No.945416209
面白さの方向性が特殊だから予告から想像できる面白さではないのだけは確か
45 22/07/04(月)00:31:21 No.945416561
日本を代表する女優達にバカなことやらせるのいいよね 実質エクスペンダブルズ
46 22/07/04(月)00:31:43 No.945416678
おせっかい焼きババアの最期が悲しすぎる
47 22/07/04(月)00:31:44 No.945416690
皆死ぬときにデンデラー!って叫ぶのが好き
48 22/07/04(月)00:32:05 No.945416795
ババア共が何年もかけて練った計画を熊が蹂躙する! 何これ?
49 22/07/04(月)00:32:34 No.945416942
屁で雪崩起こすのだけは擁護できない
50 22/07/04(月)00:33:19 No.945417193
眼帯スナイパーババアだけで100億万点の映画春奈
51 22/07/04(月)00:33:35 No.945417287
まったく前情報なしでなんとなくタイトルで選んでアマプラで見た 普通に感情移入というかテーマ?について考えながら見てたけど視聴後は熊のことしか覚えてなかった
52 22/07/04(月)00:33:35 No.945417291
毎回面白映画で紹介されるけど終始陰鬱とした映画だよね ビジュアルは面白いけどさ
53 22/07/04(月)00:33:48 No.945417360
>結構話題になった気もするが一度も地上波やらなかったような なぜ裏切ったモルドレットー! アバロンの騎士!
54 22/07/04(月)00:34:40 No.945417660
ここは地獄だ… それがなんだ 俺が殺してやる!
55 22/07/04(月)00:35:30 No.945417958
役者パワーでなんか良いもん観た気になる
56 22/07/04(月)00:35:57 No.945418130
fu1221856.jpg
57 22/07/04(月)00:36:04 No.945418158
上でも言われてるけどプロの演技が見られる映画だと思う 声だけ聞いててもすごい迫力だもの
58 22/07/04(月)00:37:01 No.945418485
大女優の放尿シーンが見れるのはデンデラだけ!
59 22/07/04(月)00:37:24 No.945418620
リーダーババアのあいつが行けねぇ極楽なんてぶっ壊してやるよみたいな台詞好き
60 22/07/04(月)00:38:06 No.945418843
>100歳の役をオファーされてブチ切れて監督呼び出す草笛光子とか本編以外のエピソードも面白い >草笛さんが一番お若いので一番大変な役をお願いしたんですって言われて嬉しくて即オファー受ける草笛光子 監督すげえな
61 22/07/04(月)00:38:17 No.945418899
思い出したらまた見たくなってきた
62 22/07/04(月)00:39:46 No.945419434
>ここは地獄だ… >それがなんだ >俺が殺してやる! ババアのセリフじゃない
63 22/07/04(月)00:40:30 No.945419679
熟年の貫禄と演技力にメイクを加えれば100歳に見えるだろう それはそれとしてある程度若くないと体力はもたんだろうからな…
64 22/07/04(月)00:40:53 No.945419793
たぶん地上波だったよね 延々同じソシャゲのCM流れてた
65 22/07/04(月)00:41:45 No.945420073
ゴア表現バリバリってわけでもないけど生々しさはあるから苦手な人はいるかもしれんね それがなんともいえない身に迫る恐怖として感じるんだけど
66 22/07/04(月)00:42:03 No.945420165
眼帯BBAあざといな…ってなる
67 22/07/04(月)00:42:10 No.945420189
野沢雅子が混ざってる感ある強ババア達
68 22/07/04(月)00:44:45 No.945421027
還暦超えが若造扱いされる環境で婆さん連中みんな強いのがいい でも途中から >そんなことはどうでもいいんだ。
69 22/07/04(月)00:46:44 No.945421645
目的のために必死に生きてるこの瞬間に意味があるっていう原作のラストを考えると 復讐とかいう人間社会のあれこれだけに焦点絞らずに熊がでてきたことにも意味はあったと思う
70 22/07/04(月)00:46:47 No.945421661
70の小娘
71 22/07/04(月)00:47:18 No.945421841
強キャラ感を漂わせる歌姫ババア! 普通に死んだ…
72 22/07/04(月)00:49:02 No.945422432
かんかん橋とコラボしてほしい
73 22/07/04(月)00:49:32 No.945422611
>熟年の貫禄と演技力にメイクを加えれば100歳に見えるだろう >それはそれとしてある程度若くないと体力はもたんだろうからな… この映画全員ほぼノーメイクなんですよ… ノーメイクで100歳役やってねとか言われたから草笛光子が切れたんだ
74 22/07/04(月)00:50:38 No.945422931
監督は宗教家なんか?
75 22/07/04(月)00:51:02 No.945423056
>ノーメイクで100歳役やってねとか言われたから草笛光子が切れたんだ 「お前はメイクしなくても3桁超えのババアに見える」って言ってるようなものだからな そりゃ切れる
76 22/07/04(月)00:51:38 No.945423221
走って村まで熊を誘導できる驚異のババアパワー
77 22/07/04(月)00:52:16 No.945423425
>監督は宗教家なんか? 親父の作った世界的名画の続編をこの有様にしたんだぜ ロックだよ
78 22/07/04(月)00:53:25 No.945423753
女優さん達も宣伝番組で社会派映画です(ニヤリ)って言ってたし…
79 22/07/04(月)00:53:49 No.945423879
正直ハリウッドでリメイクされて欲しい メチャクチャにして欲しい
80 22/07/04(月)00:54:21 No.945424025
ババアの最後の逆転の一手は好き
81 22/07/04(月)00:57:39 No.945425051
>女優さん達も宣伝番組で社会派映画です(ニヤリ)って言ってたし… 人間社会のあれこれは自然の前では何の意味もなくなる程度のものなんだと考えればある意味社会派かもしれない…