虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/03(日)23:37:43 スター... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/03(日)23:37:43 No.945396381

スタートレックをネトフリで最初から見てて わりと時代を感じさせない脚本で面白いんだけど女絡みの話多すぎない? でも面白いからおすすめの話があったら教えてほしい

1 22/07/03(日)23:39:43 No.945397226

3シーズン目なんてだいたいゲスト美女の話だ

2 22/07/03(日)23:40:01 No.945397357

スポックが発狂する回

3 22/07/03(日)23:40:49 No.945397684

世界一ダサい格闘シーンでおなじみの怪獣ゴーンとか

4 22/07/03(日)23:40:57 No.945397737

>3シーズン目なんてだいたいゲスト美女の話だ プロデューサーの要望らしい

5 22/07/03(日)23:42:25 No.945398314

前の船長出てくる話

6 22/07/03(日)23:43:16 No.945398651

割りと序盤のデカい球体宇宙船の話がスタートレックらしさがあって好き

7 22/07/03(日)23:43:22 No.945398697

地球から旅立って5年!?嘘やろってなる

8 22/07/03(日)23:44:37 No.945399180

>前の船長出てくる話 これ見ておくと新作のディスカバリーが楽しめるね

9 22/07/03(日)23:45:15 No.945399433

カーク船長大変すぎてスポックが船長になるの嫌だったろうなって思わざるを得ない

10 22/07/03(日)23:45:48 No.945399687

上のレスでも言われてるかつてのエンタープライズ船長が登場するタロス星の幻怪人かな パイロット版の映像を過去話として盛り込んだ屈指の名エピソード

11 22/07/03(日)23:45:56 No.945399745

TNGとVOYしか見てなかったなそういや

12 22/07/03(日)23:46:43 No.945400064

タイムトラベル関連はだいたい面白い

13 22/07/03(日)23:48:05 No.945400618

とにかく美女出しとけという雰囲気を感じる

14 22/07/03(日)23:48:46 No.945400898

美女出しとけとは言うが秘書の美女は人知れず消える

15 22/07/03(日)23:49:01 No.945401005

古典SFドラマの有名な方! 古典SFドラマの有名な方じゃないか!

16 22/07/03(日)23:50:02 No.945401412

今で言うポリコレエピソード満載だから現代人のほうがとっつきやすいかもしらん

17 22/07/03(日)23:50:10 No.945401469

SF作品みてると「これはスタトレのオマージュで~」ってのめちゃくちゃよく見るから履修したいが長くて中々…

18 22/07/03(日)23:50:21 No.945401550

>古典SFドラマの有名な方! 有名じゃない方って何?ドクターフー?

19 22/07/03(日)23:50:59 No.945401817

TNGVOYあたりは名エピ多いし個人的にも色々おすすめできる回あるけど TOSはあんまり印象残ってないんだよな そもそもTOSはハヤカワの文庫から入ったんだけどスポックの息子とかあれ公式同人誌みたいなもんでいいんだよね?

20 22/07/03(日)23:51:43 No.945402105

今見るとチープだなって思ってたら当時のファンからもチープだって思われててダメだった その上でそれでいいんだって話もあるんだな

21 22/07/03(日)23:51:55 No.945402203

ホイホイ乗組員死にすぎて大丈夫かこの船ってなる

22 22/07/03(日)23:53:38 No.945402938

>今見るとチープだなって思ってたら当時のファンからもチープだって思われててダメだった >その上でそれでいいんだって話もあるんだな あんまり画面見ずに話だけ聞いてると上等な古典SFが楽しめるんだ

23 22/07/03(日)23:54:07 No.945403158

>ホイホイ乗組員死にすぎて大丈夫かこの船ってなる ほぼ補充不可能なVOYですらボロボロ死んでるし問題ないだろう そもそも初代はクリンゴンと戦争中じゃなかったっけ

24 22/07/03(日)23:54:46 No.945403418

赤い服のやつがやられる マッコイ「死んでる…」

25 22/07/03(日)23:55:18 No.945403647

>赤い服のやつがやられる >マッコイ「死んでる…」 デデーン …航海日誌

26 22/07/03(日)23:55:52 No.945403894

特撮だからな 釣り糸見えててナンボよ

27 22/07/03(日)23:56:47 No.945404266

防護服もなしにその辺触って変な病気なってんじゃねぇよ!とか転送装置不安定すぎるだろ!みたいな話がかなりあった気がする

28 22/07/03(日)23:56:52 No.945404299

あらすじだけですげえなって話ある なんか滅んだ星の住人の一生を追体験するやつとか

29 22/07/03(日)23:56:56 No.945404315

ちょいちょい増える船長

30 22/07/03(日)23:57:15 No.945404443

というかテレビでやるやつがリマスター版だけになったからオリジナルの特撮を全然見てねえや…

31 22/07/03(日)23:57:36 No.945404593

犬に変なもの張り付けて宇宙生物に仕立てあげてるアイディアは素敵だと思う

32 22/07/03(日)23:58:11 No.945404821

>犬に変なもの張り付けて宇宙生物に仕立てあげてるアイディアは素敵だと思う 特撮だからこういう工夫がいっぱい見られるのがいいよね

33 22/07/03(日)23:58:44 No.945405033

>あらすじだけですげえなって話ある >なんか滅んだ星の住人の一生を追体験するやつとか TNGのカターンかな 別の話でとあるキャラにその時の思い出話をする回がめっちゃ好きなんだよな

34 22/07/03(日)23:59:46 No.945405415

ピカードのやつに入ると艦隊の誓いがガチガチになっててカークが暴れたせいかな…ってちょっと思う

35 22/07/04(月)00:01:19 No.945406087

ジジイになっても大佐のままで困った船長だ

36 22/07/04(月)00:03:09 No.945406799

この寝間着みたいな宇宙服一周回ってリアリティ出てきたよね

37 22/07/04(月)00:03:35 No.945406953

ネトフリのやつは全話じゃないのかな やけに毎話脚本の出来はいいけど

38 22/07/04(月)00:04:15 No.945407212

スポックが便利キャラすぎる

39 22/07/04(月)00:04:48 No.945407411

赤服マジで死にまくるよね…

40 22/07/04(月)00:05:03 No.945407500

まだ序盤しか見てないけどすぐ宇宙の支配者になろうとするやつが多いな…

41 22/07/04(月)00:05:58 No.945407832

>この寝間着みたいな宇宙服一周回ってリアリティ出てきたよね iPadも現実になったしいけるかも

42 22/07/04(月)00:06:15 No.945407920

結構初期の話で「俺は神になった!」って暴れ回るモブキャラ出てくるのはなんの話だっけ

43 22/07/04(月)00:06:32 No.945408029

転送願います

44 22/07/04(月)00:06:49 No.945408124

上位存在になったりなりたがるやつはいっぱいいるからな…

45 22/07/04(月)00:08:56 No.945408884

書き込みをした人によって削除されました

46 22/07/04(月)00:09:31 No.945409115

昔NHKBSで拾い拾いに見た記憶しかないけど 赤い旗を掲げる全体国家の中で自由と平和を求めて戦うレジスタンス 彼らに伝わる古代詩は合衆国憲法序文と同じでした! なんてわぁすげえ露骨!って話を覚えてる 一方で体の色が白黒な種族同士での終わりなき戦争みたいな今でも通じる話も覚えてるし結構バラつきがあったんだろうか…

↑Top