ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/07/03(日)21:18:58 No.945336315
殿下の相談相手でフェリクスの兄貴分でアッシュに戦術の勉強をつけてメルセデスの婚約問題ケアしながら素行のよくない王国兵の態度をただしてイングリットと変わらない友情結びつつ家族が抱えてた問題を引き継いで戦う男
1 22/07/03(日)21:20:07 No.945336841
お前学校行かない方がイキイキしてんな…
2 22/07/03(日)21:21:28 No.945337466
くくく・・・赤ルートでイングリット殺すのは心が痛みましたぞ・・・
3 22/07/03(日)21:22:36 No.945338009
そら大事な弟分と妹分が必死に職務全うしてたらこうなる
4 22/07/03(日)21:24:07 No.945338713
学校行く方だと兄貴の死に方が哀れすぎる
5 22/07/03(日)21:37:36 No.945345004
>学校行く方だと兄貴の死に方が哀れすぎる まあ家宝盗んで山賊やってたやつだし…
6 22/07/03(日)21:38:35 No.945345506
人生のレールがあった方が良いタイプなんだろうな モラトリアム不要人間
7 22/07/03(日)21:39:47 No.945346088
黄ルートでなんか知らんうちに親父殺されて可哀想
8 22/07/03(日)21:41:51 No.945346996
学生時代はあんなだったのにね たはは… って流れがあるからあの頃も必要と言えば必要
9 22/07/03(日)21:43:05 No.945347527
まるで先生のせいで人への憎しみを覚えたみたいじゃん
10 22/07/03(日)21:43:26 No.945347681
チャラ男エミュで帝国についた本編の自分見せてぇ~
11 22/07/03(日)21:43:28 No.945347693
兄貴とそれなりに和解出来て親父とも関係改善したから闇が表に出る前に浄化されてしまった
12 22/07/03(日)21:44:57 No.945348347
兄貴救ってもらったこともあってか陛下への忠誠ましまし
13 22/07/03(日)21:45:02 No.945348397
如何せん兄貴が王国の守将として大仕事を成して逝ったがために 気力の入り方が違う
14 22/07/03(日)21:46:55 No.945349269
賊になった挙句獣として死んだ本編に比べたらマイクランが兵士として立派に死んだからまだやるせなさも少ないかな
15 22/07/03(日)21:47:01 No.945349317
無双時空だと妹分との変わらない友情は変わらない友情のままでも割としっくり来そう
16 22/07/03(日)21:47:03 No.945349340
遺産に頼らない軍備増強に力を入れながらもスレンとの融和にも一筋の希望を見出した欲張りな男だ だがそれでいいのかもしれない
17 22/07/03(日)21:47:13 No.945349404
学校生活が必要な奴と無い方が良い奴と分かれててやっぱこの世界世知辛いな…
18 22/07/03(日)21:47:52 No.945349685
青は入学前に肉親死んで覚悟決まってる奴等ばかりだからブレないな…
19 22/07/03(日)21:47:54 No.945349696
遊んでる時間ないとここまで変わるのか
20 22/07/03(日)21:48:05 No.945349776
元々本編でもスカウトしようが自分の責務果たしに家に帰っていく奴だったし早期から素直に仕事に向き合えてる無双は良かったね…ってなる
21 22/07/03(日)21:48:11 No.945349816
政治方面に明るくて青の兄貴分的な側面が前面に押し出された無双シルヴァン好き 本編アッシュの支援で女遊びしてなければ素直に尊敬できるのにって言ってたが学生時代を奪えば頼れるシルヴァンになるぞ
22 22/07/03(日)21:48:30 No.945349958
王国帝国は学園期間が本当にモラトリアムだからな…その期間で王国裏切るやつもいるけど…
23 22/07/03(日)21:50:04 No.945350693
外伝でも表現されてたけど 良い青臭さがある
24 22/07/03(日)21:50:14 No.945350790
本編マイクランの件は残党の制圧して破裂の槍持たせる理由つけられたのも死ぬほどしんどい思いしてるから…
25 22/07/03(日)21:51:50 No.945351488
学生やってると紋章目当てのしょーもない女に群がられて病む 仕事に没頭してると活き活きする
26 22/07/03(日)21:52:34 No.945351816
親父殿が責務から解放されてエンジョイ勢になってるフェリクスも相当救われてるな…
27 22/07/03(日)21:53:15 No.945352133
>学生やってると紋章目当てのしょーもない女に群がられて病む >仕事に没頭してると活き活きする 実際血統は滅茶苦茶良いしな・・
28 22/07/03(日)21:54:13 No.945352567
>無双時空だと妹分との変わらない友情は変わらない友情のままでも割としっくり来そう お互いの苦労を知ったり変わったものと変わらないものを語り合ったり飯食いに行ったりいい関係だな…ってなった
29 22/07/03(日)21:55:15 No.945353049
ユーリスとの支援が中々に良い
30 22/07/03(日)21:55:27 No.945353152
>親父殿が責務から解放されてエンジョイ勢になってるフェリクスも相当救われてるな… はっはっはっ飯はやらんぞフェリクス
31 22/07/03(日)21:55:55 No.945353331
互いに真摯に接してるしあくまで例え話だけどメーチェとの支援で俺が縁談を持ち掛ければ…ってのが微妙にチャラ男を演じてた時の癖が抜けてないように見える
32 22/07/03(日)21:56:25 No.945353563
>親父殿が責務から解放されてエンジョイ勢になってるフェリクスも相当救われてるな… 救われてるはずなんだけどンエェ…ってなってそうな場面もちょいちょいあるフラルダリウス伯 親父殿が同僚の愉快な職場です
33 22/07/03(日)21:57:52 No.945354246
おいフラルダリウスは公爵家だ二度と間違えるな
34 22/07/03(日)21:58:28 No.945354476
暇を持て余して余計な事考えもなく親父殿と接せれる時間も増えて 兄が派手にやらかさずに新たな人生を歩みだした 合わせ鏡的な位置だったドロテアがこっちでもあの有り様な辺り無双世界で誰よりも恩恵を受けた男かもしれぬシルヴァン
35 22/07/03(日)21:58:49 No.945354640
>互いに真摯に接してるしあくまで例え話だけどメーチェとの支援で俺が縁談を持ち掛ければ…ってのが微妙にチャラ男を演じてた時の癖が抜けてないように見える まあ美人が好きなのは素でもありそうだし…
36 22/07/03(日)21:59:09 No.945354767
>ユーリスとの支援が中々に良い 頭キレる組の支援だから会話が面白かった 決して近づき過ぎないけど一定の信頼もある距離感
37 22/07/03(日)22:00:25 No.945355331
>おいフラルダリウスは公爵家だ二度と間違えるな 下の方に間違える不敬でした腹を切ります…
38 22/07/03(日)22:02:23 No.945356143
即開戦したから拗らせチャラ男エミュする暇もなかったのがいい方に働いた男
39 22/07/03(日)22:02:31 No.945356212
青は槍の神器が多すぎて役割が被るのだけが難点だ
40 22/07/03(日)22:03:14 No.945356567
王国幼馴染組って何か不思議な存在だよね 貴族が帝都でまとまって暮らしてる帝国なら同世代が幼馴染とかは普通に理解できるんだけど 王国って貴族はそれぞれ任地で暮らしてるって設定じゃなかったっけ
41 22/07/03(日)22:03:20 No.945356621
なんていうか青は殿下もとい陛下の健康状態に全てがかかっている
42 22/07/03(日)22:03:48 No.945356830
>青は槍の神器が多すぎて役割が被るのだけが難点だ 黄・赤の順でやったから槍の神器全然無くて泣きそうになった
43 22/07/03(日)22:04:22 No.945357074
青は比較的マシな状況になってる 元々関係性構築済みのところだし拗らせる期間がない方がプラスになるか
44 22/07/03(日)22:04:33 No.945357153
スレン外伝めちゃくちゃ面白かったわ 敵将の奴も割とアレな奴だか憎めない感じだった
45 22/07/03(日)22:05:37 No.945357627
青燐は陛下も炎帝とか言う余計なもの見ないで反乱治めてコルネリア追い出して即位できるからかなり良い形でスタート切れるんだよな
46 22/07/03(日)22:05:54 No.945357732
>>おいフラルダリウスは公爵家だ二度と間違えるな >下の方に間違える不敬でした腹を切ります… ンエェ…二度と間違えなければそれで良いと言ってるだろう
47 22/07/03(日)22:05:59 No.945357770
陛下は逆に本編なんであんなに拗れてたんだってなる
48 22/07/03(日)22:06:09 No.945357831
>スレン外伝めちゃくちゃ面白かったわ >敵将の奴も割とアレな奴だか憎めない感じだった あんなテンション高いやつ風花で初めて見た
49 22/07/03(日)22:06:38 No.945358047
>王国幼馴染組って何か不思議な存在だよね >貴族が帝都でまとまって暮らしてる帝国なら同世代が幼馴染とかは普通に理解できるんだけど >王国って貴族はそれぞれ任地で暮らしてるって設定じゃなかったっけ くくく…親同士が仲良いからその流れでってやつだと思われますな…
50 22/07/03(日)22:06:43 No.945358081
>陛下は逆に本編なんであんなに拗れてたんだってなる まぁあれだけ拗れても仕方ない事連発してたからな…
51 22/07/03(日)22:06:53 No.945358168
拙者本編でグリットちゃんと女の敵くっつけるの大好き侍だったのでござるが 無双だとくっつかないのでござるか?
52 22/07/03(日)22:07:13 No.945358302
>陛下は逆に本編なんであんなに拗れてたんだってなる 炎帝が…
53 22/07/03(日)22:07:14 No.945358309
>陛下は逆に本編なんであんなに拗れてたんだってなる 地雷原で踊る奴がいたからですかね…
54 22/07/03(日)22:07:37 No.945358450
メトジェイ君はもしかしてどのルートでもただの盗賊・・・?
55 22/07/03(日)22:07:45 No.945358503
>陛下は逆に本編なんであんなに拗れてたんだってなる 初恋の人兼古くからの友人が親の仇と誤認しててそれに伴う出兵で恩師は死にさらにその後の政変で唯一の理解者の家臣が死にました いかがでしたか?
56 22/07/03(日)22:08:35 No.945358850
>>陛下は逆に本編なんであんなに拗れてたんだってなる >初恋の人兼古くからの友人が親の仇と誤認しててそれに伴う出兵で恩師は死にさらにその後の政変で唯一の理解者の家臣が死にました >いかがでしたか? えらいことになってるなと言う表情
57 22/07/03(日)22:08:49 No.945358956
炎帝ごっこやる必要なかったな…
58 22/07/03(日)22:08:54 No.945358984
外交とか内政やこれから国をどうしていこうかみたいな話が支援や外伝と連携して展開する青のそういう部分めちゃくちゃ面白かったな… 教会がやってくれてる生活困難な民衆の受け皿も本来国がやるべきなんだよねって認識してるのが良かった ただし実現に向けたプランはあっても環境や資金が追い付いてこないのがファーガス…試される大地…
59 22/07/03(日)22:09:28 No.945359227
西方教会!メトジェイ!ミュソン!
60 22/07/03(日)22:09:51 No.945359414
>スレン外伝めちゃくちゃ面白かったわ >敵将の奴も割とアレな奴だか憎めない感じだった 思ったよりもヤバい奴らだったけど それと同時にあくまでも相手は人間であるって気付きが示されてたのが良かった 勿論すごく困難なんだけど吹雪の中から現れる悪魔って認識に比べたら偉大な一歩前進だなって演出が
61 22/07/03(日)22:10:23 No.945359635
無双最初に青やったら満足しちゃったわ 謎も残ったけどだいぶ補完されたよね
62 22/07/03(日)22:10:34 No.945359721
学校に行ったばっかりにファーガスの飯がクソまずい事に気付いてしまったしな…
63 22/07/03(日)22:10:45 No.945359795
青は内政メインだよねその分ファーガスの事情や試される大地具合が良く分かる
64 22/07/03(日)22:10:49 No.945359831
青は悩んでるディミトリに支えてあげたい臣下たちみたいな感じでFE感がすっと入ってくる
65 22/07/03(日)22:10:50 No.945359834
>拙者本編でグリットちゃんと女の敵くっつけるの大好き侍だったのでござるが >無双だとくっつかないのでござるか? ゲーム自体がくっつくまで行かないがめちゃくちゃいい関係してるし支援はキテルと見てもいい雰囲気になってる
66 22/07/03(日)22:10:52 No.945359852
ジャガイモは全てを解決する
67 22/07/03(日)22:10:55 No.945359869
>炎帝ごっこやる必要なかったな… くくく…本編であんな近所で立ち話しないでほしいですな…
68 22/07/03(日)22:11:11 No.945359980
>メトジェイ君はもしかしてどのルートでもただの盗賊・・・? 青は一応帝国の将扱いでは…?
69 22/07/03(日)22:11:21 No.945360043
>メトジェイ君はもしかしてどのルートでもただの盗賊・・・? 他のルートは知らないけど青だと帝国の将だよ ゲスな作戦にバル兄がキレたりミュソンに三下扱いされてたけど
70 22/07/03(日)22:11:41 No.945360164
大本は同盟領も抱えてたんだよな王国 まああんまり御せてはいなかったんだけど
71 22/07/03(日)22:11:48 No.945360206
今なら私も話題に混ざれると思うんですがねぇ
72 22/07/03(日)22:12:03 No.945360315
メトジェイとバジャルトがセットの出オチ枠になってて笑った
73 22/07/03(日)22:12:32 No.945360532
>外交とか内政やこれから国をどうしていこうかみたいな話が支援や外伝と連携して展開する青のそういう部分めちゃくちゃ面白かったな… >教会がやってくれてる生活困難な民衆の受け皿も本来国がやるべきなんだよねって認識してるのが良かった >ただし実現に向けたプランはあっても環境や資金が追い付いてこないのがファーガス…試される大地… 青燐のエンディング後は既存の外国や西部諸侯や土地の豊さのことを旧帝国領とそれをめぐる問題とどう折り合いながら解決していくかでこれまた面白い物語になりそうだ
74 22/07/03(日)22:12:48 No.945360658
>>メトジェイ君はもしかしてどのルートでもただの盗賊・・・? >青は一応帝国の将扱いでは…? 良かった 他のルートではただのチンピラだったので・・・
75 22/07/03(日)22:12:55 No.945360701
出産のために北に避難してた辺境伯の奥さんって多分子供もろとも殺された?そりゃ氷のような男にもなる
76 22/07/03(日)22:13:08 No.945360795
>青は悩んでるディミトリに支えてあげたい臣下たちみたいな感じでFE感がすっと入ってくる これこれこれが見たかったんだよ~をお出しされて大満足 シェズに感謝したい
77 22/07/03(日)22:13:22 No.945360916
>政治方面に明るくて青の兄貴分的な側面が前面に押し出された無双シルヴァン好き >本編アッシュの支援で女遊びしてなければ素直に尊敬できるのにって言ってたが学生時代を奪えば頼れるシルヴァンになるぞ どっちにせよロナート卿はアレだけど…いや生きてはいる道もあるけど…
78 22/07/03(日)22:13:28 No.945360958
画像フェリクスはファーガスにおける地位的に家同士で面識あってもなんら不思議じゃないけど 領地も離れてるイングリットが幼馴染ってレベルで親しいのは謎
79 22/07/03(日)22:13:29 No.945360962
>>>メトジェイ君はもしかしてどのルートでもただの盗賊・・・? >>青は一応帝国の将扱いでは…? >良かった >他のルートではただのチンピラだったので・・・ 良かったかな…良かったかも…
80 22/07/03(日)22:13:34 No.945360992
>>>メトジェイ君はもしかしてどのルートでもただの盗賊・・・? >>青は一応帝国の将扱いでは…? >良かった >他のルートではただのチンピラだったので・・・ まあ青もチンピラなのは変わってないな…
81 22/07/03(日)22:13:36 No.945361011
陛下とユーリスの支援も良かった ユーリスは頭切れる相手だと絶妙な距離感で良い
82 22/07/03(日)22:13:37 No.945361019
こっちの世界でも結局正体は知らんけど敵だから殺しとくわとさっくり処理された闇うご
83 22/07/03(日)22:13:40 No.945361046
ロナート様は弾けたからな…
84 22/07/03(日)22:13:41 No.945361049
本編の学生編自体が王国崩壊への序章みたいなもんなんだからそこを丸々すっ飛ばしてどこが得するかってそりゃあ王国だよねって感じだ
85 22/07/03(日)22:14:21 No.945361339
>陛下とユーリスの支援も良かった >ユーリスは頭切れる相手だと絶妙な距離感で良い この辺は本編の風花雪月もそうだったな
86 22/07/03(日)22:14:22 No.945361353
>青は悩んでるディミトリに支えてあげたい臣下たちみたいな感じでFE感がすっと入ってくる 支援見てると仲間っていいよね…ってなるなった
87 22/07/03(日)22:14:25 No.945361382
今振り返ると本編王国めちゃくちゃ進軍ルートの途中で知らんうちに敵討ち完遂してるのなんか面白いな…
88 22/07/03(日)22:14:29 No.945361417
無双の王国ルートでも色々と苦労してるの見るとクーデター起こされて次期国王が死ぬ寸前までいったのに建て直せた本編やべえなってなる…
89 22/07/03(日)22:14:39 No.945361482
ミュソンたちが入り込んでる西方教会とメトジェイ一派に参加することになってたバルタザールはマジでストレスやばそうだ
90 22/07/03(日)22:14:44 No.945361521
ロナート様突然のロックンロールで青だけ得してるの笑う
91 22/07/03(日)22:14:58 No.945361622
>画像フェリクスはファーガスにおける地位的に家同士で面識あってもなんら不思議じゃないけど >領地も離れてるイングリットが幼馴染ってレベルで親しいのは謎 イングリットの父がランベールマティウスロドリグの兄貴分なのが大きいのだろうな
92 22/07/03(日)22:15:07 No.945361686
帝国も闇うごの顔色伺わなくよくなったので少なくともエガちゃんの精神はだいぶ良くなった 同盟はまぁうnそうね…
93 22/07/03(日)22:15:17 No.945361764
>無双の王国ルートでも色々と苦労してるの見るとクーデター起こされて次期国王が死ぬ寸前までいったのに建て直せた本編やべえなってなる… 救国王の名は伊達じゃねぇ
94 22/07/03(日)22:15:28 No.945361841
芸術つながりでイグナーツと支援あるらしいな
95 22/07/03(日)22:15:40 No.945361935
ユーリスはなんやかんや甘い男だから こういうところに参加するのはなんやかんやでノリノリになってるなって感じが伝わってきて面白かった
96 22/07/03(日)22:15:41 No.945361946
ランベールの代の士官学校編外伝見てみたいなと言う表情
97 22/07/03(日)22:15:56 No.945362041
>無双の王国ルートでも色々と苦労してるの見るとクーデター起こされて次期国王が死ぬ寸前までいったのに建て直せた本編やべえなってなる… ぶっちゃけ肝心のリュファスが持ってた軍が弱い 逆に東部諸侯の軍が強すぎる
98 22/07/03(日)22:16:06 No.945362087
ディミトリの支援は本当に皆に支えられてるな… 所でこの珍獣なんだが
99 22/07/03(日)22:16:11 No.945362123
>本編の学生編自体が王国崩壊への序章みたいなもんなんだからそこを丸々すっ飛ばしてどこが得するかってそりゃあ王国だよねって感じだ 本編の第一部ってやけに青獅子関係者の敵が多いしな…
100 22/07/03(日)22:16:13 No.945362137
政治達者なんて設定の割に猪一人排除出来ずない叔父上に悲しき本編
101 22/07/03(日)22:16:20 No.945362179
>芸術つながりでイグナーツと支援あるらしいな 元からイグナーツの投書でも正解選択肢だったからな
102 22/07/03(日)22:16:21 No.945362190
実は二部以降本編とやることそんなに変わってないけど雰囲気違って面白い ていうか陛下魔法3発いなしてたんですね…
103 22/07/03(日)22:16:24 No.945362210
>ディミトリの支援は本当に皆に支えられてるな… >所でこの珍獣なんだが 今ベルの悪口言いました?
104 22/07/03(日)22:16:31 No.945362262
エミールが自分の所に来てくれたメーチェも幸せになれている
105 22/07/03(日)22:16:46 No.945362355
>ディミトリの支援は本当に皆に支えられてるな… >所でこの珍獣なんだが ギェーーー
106 22/07/03(日)22:17:01 No.945362467
>芸術つながりでイグナーツと支援あるらしいな 実家に眠ってた絵画の話するぞ これはいつの時代でどんな絵なんだろうって一緒に調べたり話したりする
107 22/07/03(日)22:17:38 No.945362735
これは俺の希望なんだが王国の順調さを分けて欲しいんじゃないか?
108 22/07/03(日)22:17:45 No.945362782
>実は二部以降本編とやることそんなに変わってないけど雰囲気違って面白い >ていうか陛下魔法3発いなしてたんですね… 当たらない 鎧で受ける 拳で弾く 槍で刺す
109 22/07/03(日)22:17:47 No.945362796
>実家に眠ってた絵画の話するぞ >これはいつの時代でどんな絵なんだろうって一緒に調べたり話したりする まじかよ…そういう支援見たかったやつじゃん…
110 22/07/03(日)22:17:57 No.945362869
陛下は学生生活楽しくないわけじゃないんだろうけど真相が分かるまでの期間が伸びたりとかエガちゃんとかのストレスポイントが常にあるから結果的に学生生活無い方が落ち着くのがなんか…
111 22/07/03(日)22:18:08 No.945362962
ベルが料理失敗しちゃった~!って騒いでたら食えるぞって言ってくれる殿下イケメンだよねなにも知らなければ
112 22/07/03(日)22:18:28 No.945363120
青はジェラルトとレア様が和解する機会さえあればお母様と再会出来る可能性も残ってるんだよな…
113 22/07/03(日)22:18:28 No.945363123
>これは俺の希望なんだが王国の順調さを分けて欲しいんじゃないか? 1つ反論がある お前は本編が順調すぎただろう
114 22/07/03(日)22:18:31 No.945363140
>ベルが料理失敗しちゃった~!って騒いでたら食えるぞって言ってくれる殿下イケメンだよねなにも知らなければ ま!それ私の支援ではありませんこと?
115 22/07/03(日)22:18:41 No.945363202
>無双の王国ルートでも色々と苦労してるの見るとクーデター起こされて次期国王が死ぬ寸前までいったのに建て直せた本編やべえなってなる… やばすぎて先生がいないルートだと全部悲惨に死ぬハードモードなので…
116 22/07/03(日)22:18:41 No.945363205
>実は二部以降本編とやることそんなに変わってないけど雰囲気違って面白い >ていうか陛下魔法3発いなしてたんですね… ディミトリは闇うご特攻持ちのアガルタキラーもといタレスキラー
117 22/07/03(日)22:18:51 No.945363283
>これは俺の希望なんだが王国の順調さを分けて欲しいんじゃないか? 学校行け
118 22/07/03(日)22:18:52 No.945363292
青から始めたんだけどなんかこれが一番レア様に優しいルートらしくてミスったかもしれない 銀があると思ってた…
119 22/07/03(日)22:18:53 No.945363293
>実は二部以降本編とやることそんなに変わってないけど雰囲気違って面白い >ていうか陛下魔法3発いなしてたんですね… 魔法弾くとかゴリラじゃん…とか言ってたら弾く必要すらなくて震えたね…
120 22/07/03(日)22:19:00 No.945363342
>>ベルが料理失敗しちゃった~!って騒いでたら食えるぞって言ってくれる殿下イケメンだよねなにも知らなければ >ま!それ私の支援ではありませんこと? ま!私はお料理失敗したことありませんのよ?
121 22/07/03(日)22:19:06 No.945363391
帝国は師いない分みんなで話すようになってて戦闘前にぎええええええ無理ですよおおおおおお!!!!!とか目の前の敵をぶっつぶせばいいんだろ!とか少しでも被害減らせないかしら…とか言ってても作戦まとまるからすごい 主にヒューベルトが
122 22/07/03(日)22:19:32 No.945363555
本編の殿下が荒れてるのって半分ぐらいはエガちゃんの炎帝ムーブのせいな気がする
123 22/07/03(日)22:19:35 No.945363569
>帝国は師いない分みんなで話すようになってて戦闘前にぎええええええ無理ですよおおおおおお!!!!!とか目の前の敵をぶっつぶせばいいんだろ!とか少しでも被害減らせないかしら…とか言ってても作戦まとまるからすごい >主にヒューベルトが くくく…くくく……
124 22/07/03(日)22:19:41 No.945363605
ねぇヒューベルト これ頼んだわね あれも頼んだわね それも頼んだわね
125 22/07/03(日)22:20:18 No.945363895
>ユーリスはなんやかんや甘い男だから >こういうところに参加するのはなんやかんやでノリノリになってるなって感じが伝わってきて面白かった 本編の単独エンドで目指したもの考えたら王国が一番水が合うだろうしな でも王が一人で貧民街をぶらつくんじゃねぇ
126 22/07/03(日)22:20:37 No.945364013
セテスとフレンとカトリーヌがこのルート限定だからほぼ教会ルートでもあるんだよな
127 22/07/03(日)22:20:56 No.945364182
負荷をめちゃめちゃかけても引き潰すことになったし 殿下の闇うごキラーぶりは目を見張るものがある
128 22/07/03(日)22:21:07 No.945364268
>本編の殿下が荒れてるのって半分ぐらいはエガちゃんの炎帝ムーブのせいな気がする 今にして思えば炎帝にしてやられてる教団と先生と団長もディミトリも炎帝やってるエーデルガルト様も誰一人得してないから炎帝の存在ってすごいと思う
129 22/07/03(日)22:21:09 No.945364286
>帝国は師いない分みんなで話すようになってて戦闘前にぎええええええ無理ですよおおおおおお!!!!!とか目の前の敵をぶっつぶせばいいんだろ!とか少しでも被害減らせないかしら…とか言ってても作戦まとまるからすごい >主にヒューベルトが そんなヒュー君も青だと… わざと探索中にあいつら無事かなとか帝国出身者に言わせるあたりもう…
130 22/07/03(日)22:21:16 No.945364328
>ねぇヒューベルト >これ頼んだわね >あれも頼んだわね >それも頼んだわね くくく…有給申請を出しますな…
131 22/07/03(日)22:21:18 No.945364351
王族が一人で貧民街とかエロ同人じゃんって思ったけど殿下にエロ同人できるやつあの世界に何人いるんだろうか
132 22/07/03(日)22:21:21 No.945364381
>セテスとフレンとカトリーヌがこのルート限定だからほぼ教会ルートでもあるんだよな ここまでやるならツィリルも操作できれば良かったんだがな まあ贅沢な話か
133 22/07/03(日)22:21:23 No.945364394
銀ルート欲しいけど青と差別化しつつ教会主体の話考えようとすると結構悩む
134 22/07/03(日)22:21:31 No.945364470
>>ユーリスはなんやかんや甘い男だから >>こういうところに参加するのはなんやかんやでノリノリになってるなって感じが伝わってきて面白かった >本編の単独エンドで目指したもの考えたら王国が一番水が合うだろうしな >でも王が一人で貧民街をぶらつくんじゃねぇ ならここにいる間はお前が俺を守ってくれ ♡⤴
135 22/07/03(日)22:21:39 No.945364524
ねぇヒューベルト ベルナデッタちょっといい空気吸いすぎじゃないかしら
136 22/07/03(日)22:22:07 No.945364711
あの陛下結構自由に抜け出してるよな…
137 22/07/03(日)22:22:15 No.945364752
>ねぇヒューベルト >ベルナデッタちょっといい空気吸いすぎじゃないかしら ククク…どの陣営にいてもエンジョイしてますな…
138 22/07/03(日)22:22:22 No.945364801
>ならここにいる間はお前が俺を守ってくれ >?⤴ あれは例のSEが聞こえた気がしたよな…
139 22/07/03(日)22:22:34 No.945364884
>銀ルート欲しいけど青と差別化しつつ教会主体の話考えようとすると結構悩む そうね 3国すべてに喧嘩を売りましょう
140 22/07/03(日)22:22:40 No.945364923
炎帝がダスカー主導した奴らのボスに見えてそいつらの悪行でさらにストレス溜まって さらに正体が初恋相手なエルでドンみたいな
141 22/07/03(日)22:22:42 No.945364934
帝国はメンバーの態度が皇帝に対するそれじゃないすぎる ペトラぐらいじゃないちゃんと皇帝として見てくれてるの ベルは流石にヒュー君が苦言を呈していたけど
142 22/07/03(日)22:22:53 No.945365004
>あの陛下結構自由に抜け出してるよな… ドゥドゥーとフラルダリウス公に説教されるまでがセット
143 22/07/03(日)22:22:56 No.945365029
王国のゴネリル卿とベルグリーズ伯の枠はブレーダッド王なのだろうなと確信させられるタレスの処刑っぷり
144 22/07/03(日)22:23:20 No.945365197
>>銀ルート欲しいけど青と差別化しつつ教会主体の話考えようとすると結構悩む >そうね >3国すべてに喧嘩を売りましょう アクア殿
145 22/07/03(日)22:23:31 No.945365288
>銀ルート欲しいけど青と差別化しつつ教会主体の話考えようとすると結構悩む 開幕アランデル討伐の時にレア様が自ら軍隊引き連れて帝都に行って 実際タレスに変わるとこ見て昔の因縁とか悟ってエガちゃんと全部話し合って闇うご相手に共同戦線すればいいんでない 敵は闇うご勢力で王国はおばさんが蜂起同盟はネメシス組に押されまくって帝国はエ―ギルその他の反対勢力 闇うごに押されつつ三国とレア様で手を組んで対抗するの
146 22/07/03(日)22:23:37 No.945365342
>あの陛下結構自由に抜け出してるよな… 治安よくない場所なのもお構い無しにダスカー人のやってる飯屋にも通ってるからな… ドゥドゥーは怒っていい
147 22/07/03(日)22:24:05 No.945365539
>そうね >3国すべてに喧嘩を売りましょう 少人数で放浪できた透魔と違って教会は三国全部のど真ん中に拠点かまえてるんだからそれすると本当に滅びちゃう!
148 22/07/03(日)22:24:15 No.945365627
イングリッドが殿下に奢って貰ったって言ってたから確実に他のやつにも奢ってる
149 22/07/03(日)22:24:15 No.945365635
あの珍獣って王国にも有利になりそうな家の出なのが笑うのよね…
150 22/07/03(日)22:24:16 No.945365643
炎帝イベント後本当に全然ちゃんと話す機会なかったからなぁ 帝都攻略前のはお互いにもう王と皇帝として肚が決まっちゃってる会話しかしなかったし
151 22/07/03(日)22:24:19 No.945365663
奇跡の歌姫 神秘の歌姫 儚い歌姫
152 22/07/03(日)22:24:26 No.945365707
>ドゥドゥーは怒っていい 殿下…怒ってはいるんです…