虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/03(日)20:46:25 仙台の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/03(日)20:46:25 No.945320711

仙台の商店街って意外と賑わってない? 地方なのに人も多いし結構遠くまで続いてるし最初通った時にビックリしたわ

1 22/07/03(日)20:48:21 No.945321767

>仙台の商店街って意外と賑わってない? 仙台で賑わってないと東北がマジでしんでしまう

2 22/07/03(日)20:49:08 No.945322216

仙台レベルの都市で商店街が賑わってなかったら色々と終わってると思う

3 22/07/03(日)20:49:31 No.945322434

100万都市で賑わってないわけがないと思う

4 22/07/03(日)20:50:14 No.945322815

高松でさえも賑わってたし県庁所在地ならそんなもんだろう

5 22/07/03(日)20:51:15 No.945323362

仙台はだいたい立川と同じくらいの賑わい度がある

6 22/07/03(日)20:52:08 No.945323807

立川つよい…

7 22/07/03(日)20:53:17 No.945324391

>仙台はだいたい立川と同じくらいの賑わい度がある よく言われるけど何となく色々と似てるよね 街の大きさは仙台の方が圧倒的に大きいけど

8 22/07/03(日)20:54:07 No.945324781

アーケードはまあ人いると思うよ 面白い店が意外とそれ以外にも点在してるのはある

9 22/07/03(日)20:54:30 No.945324964

適当に書いただけだからよく言われてるだなんて知らんかったわ

10 22/07/03(日)20:57:42 No.945326481

仙台が賑わってるのは48号線から常に山形県民が供給されてるから

11 22/07/03(日)20:58:13 No.945326711

>仙台が賑わってるのは48号線から常に山形県民が供給されてるから 石投げなきゃ(使命感

12 22/07/03(日)21:00:45 No.945327874

でもメインの通りから離れるとやっぱり東京と比較して歩いてる人は少ないよね 単純に東京が人多すぎなだけなんだが

13 22/07/03(日)21:01:07 No.945328025

>適当に書いただけだからよく言われてるだなんて知らんかったわ 仙台は何処何処に似てるって話がやたら多くて本当に言われてんのかよって思ってる

14 22/07/03(日)21:03:09 No.945328956

大宮駅と仙台駅が似てるっていうのはよく言うけど どっちも東北新幹線開業で作られたんだからそら似てるだろうよって毎度思う

15 22/07/03(日)21:03:12 No.945328979

来月行くので楽しみ

16 22/07/03(日)21:05:35 No.945330086

>来月行くので楽しみ メチャメチャ美味しいってわけではないけど ほそやのサンドで日本最古のハンバーガー食おうぜ

17 22/07/03(日)21:07:04 No.945330768

とりあえず弦月つけとけな土産物群

18 22/07/03(日)21:10:13 No.945332202

札幌育ち東京住みだけど仙台のアーケードはなんかすげえなって思った

19 22/07/03(日)21:13:33 No.945333803

商店街の七夕とか雨降るジンクスあって嫌いだったけど今年久しぶりに開催でなんか気が向いたから行く予定だ

20 22/07/03(日)21:13:50 No.945333933

ここにしか集中してないからな 梅田と難波とか名古屋と栄みたいに分離してないから観光しやすくていいよね

21 22/07/03(日)21:16:29 No.945335071

>札幌育ち東京住み 悪そな奴はだいたいクマたち

22 22/07/03(日)21:17:48 No.945335726

>ここにしか集中してないからな >梅田と難波とか名古屋と栄みたいに分離してないから観光しやすくていいよね それが50はあるのが東京なんだ

23 22/07/03(日)21:24:29 No.945338868

地元が石巻なんだけど仙台から遠い…もっと電車増やして気軽に行けるようにしてくれ

24 22/07/03(日)21:24:51 No.945339043

中心部以外で栄えてる所って長町と泉中央くらいだもんな… 卸町は最近ちょっと立派になったが

25 22/07/03(日)21:25:32 No.945339328

>地元が石巻なんだけど仙台から遠い…もっと電車増やして気軽に行けるようにしてくれ 仙石東北ラインできただろ!

26 22/07/03(日)21:26:35 No.945339823

旅行中たまたま立ち寄ったところにボークスあって驚いた

27 22/07/03(日)21:28:00 No.945340446

地下街が出来なかったからアーケード街が発展したってことなのかな

28 22/07/03(日)21:28:41 No.945340744

久々に行ったがさくら野跡ってまだ何も動いてないんだな

29 22/07/03(日)21:29:20 No.945341013

東北で一番栄えてるのは間違いないんだけど実際行ってみるとえ、こんなもんなの?ってなる街 それが仙台

30 22/07/03(日)21:30:33 No.945341588

オタク的には欲しいものはネットで買えるようになったからもう10年以上行ってないな

31 22/07/03(日)21:30:53 No.945341741

>仙石東北ラインできただろ! なんか時間がちぐはぐしてんだよラインは…組み合わせて30分ずつ走ればいいのになんか石巻行きのやつとの時間が近すぎて乗れないときがある

32 22/07/03(日)21:32:31 No.945342502

高速バス乗り場はいい加減纏めて欲しいと思う

33 22/07/03(日)21:34:21 No.945343440

>大宮駅と仙台駅が似てるっていうのはよく言うけど >どっちも東北新幹線開業で作られたんだからそら似てるだろうよって毎度思う 鉄道の歴史知らないから面白いわその話 どっちも見たことないけど

34 22/07/03(日)21:34:28 No.945343486

>高速バス乗り場はいい加減纏めて欲しいと思う バスタ仙台作るとは言ってるけど本当に作れるのかね… 作るって言って以降音沙汰無いし…

35 22/07/03(日)21:36:25 No.945344436

山形もだけど福島市民もだいぶいると思う仙台

36 22/07/03(日)21:37:08 No.945344794

>山形もだけど福島市民もだいぶいると思う仙台 福島市商業施設マジ壊滅してるからな…

37 22/07/03(日)21:37:20 No.945344883

流石に大宮と比べたら田舎よ

38 22/07/03(日)21:37:23 No.945344908

>バスタ仙台作るとは言ってるけど本当に作れるのかね… >作るって言って以降音沙汰無いし… 東口なら土地の問題はなさそう 西口は作れそうなのさくら野跡地くらいかな

39 22/07/03(日)21:37:55 No.945345170

住んで6年目だけどそろそろ飽きてきた 上京しようかな

40 22/07/03(日)21:38:02 No.945345230

どこどこと仙台が似てるって話は8割方ペデストリアンデッキのせいだと思う

41 22/07/03(日)21:38:18 No.945345360

>流石に大宮と比べたら田舎よ いや…

42 22/07/03(日)21:38:48 No.945345604

電力館前ってバス停よく使ってたな

43 22/07/03(日)21:39:03 No.945345738

サンモールはアーケードはずれだから元気無いなって感じる

44 22/07/03(日)21:39:27 No.945345936

>流石に大宮と比べたら田舎よ 中心部だけは仙台の方が上だと思う というか大宮だとオフィスエリアがそんなに無いし…

45 22/07/03(日)21:39:58 No.945346173

正直仙台足りないのはApple Storeと風俗

46 22/07/03(日)21:40:31 No.945346401

>正直仙台足りないのはApple Storeと風俗 どっちもあったんだ あったんだよロック

47 22/07/03(日)21:40:37 No.945346434

>サンモールはアーケードはずれだから元気無いなって感じる 青葉通一番町駅から南はひっそりとしてるよね…

48 22/07/03(日)21:41:20 No.945346773

さくら野とかいう駅前一等地の廃墟はどうすんの

49 22/07/03(日)21:41:49 No.945346974

>>正直仙台足りないのはApple Storeと風俗 >どっちもあったんだ >あったんだよロック 知ってるからこそだよ…ちくしょう文化横丁で飲んでくる

50 22/07/03(日)21:41:58 No.945347034

>正直仙台足りないのはApple Storeと風俗 美術館の展示も札幌には行くけど仙台には基本来ないのがね そもそも箱が無いってもありそうだけど

51 22/07/03(日)21:44:15 No.945348068

スレ文書き方が混乱の元だろ

52 22/07/03(日)21:44:27 No.945348142

>住んで6年目だけどそろそろ飽きてきた >上京しようかな 地元に帰ってきた人間が言うことじゃないが上京できるなら上京したほうが良いぜ

53 22/07/03(日)21:47:31 No.945349531

15年くらい前だけどイービーンズ1回の讃岐うどんやが好きでよく通ってたな…

54 22/07/03(日)21:48:11 No.945349813

イービーンズって昔はお兄系とかギャル系のセレクトショップ多かったって本当?

55 22/07/03(日)21:49:10 No.945350277

東北は特に日本海側が道路もクソ過ぎて高速バスでも遠い 田中角栄を見習え

↑Top