ドッグ! のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/03(日)20:31:30 No.945311456
ドッグ!
1 22/07/03(日)20:32:22 No.945311928
欧米人にはこれがアライグマに見えるのか 節穴だな
2 22/07/03(日)20:33:46 No.945312721
あちらにはタヌキいねえからしょうがねえんだ
3 22/07/03(日)20:34:46 No.945313403
日本アライグマ犬
4 22/07/03(日)20:36:24 No.945314500
>欧米人にはこれがアライグマに見えるのか >節穴だな 日本人だってよくアライグマと混同してタヌキの尻尾をしましまに描いてるくせに…
5 22/07/03(日)20:36:28 No.945314543
タヌキって可愛いと思うんだけどなんでペットにされなかったんだろう
6 22/07/03(日)20:37:26 No.945315162
>タヌキって可愛いと思うんだけどなんでペットにされなかったんだろう めっちゃ臭いから
7 22/07/03(日)20:38:43 No.945315945
>めっちゃ臭いから これなかったら愛玩犬の半分は立場危ういと思う
8 22/07/03(日)20:39:23 No.945316398
たぬきは飼えなくはないけど駄犬化してくれないと聞く
9 22/07/03(日)20:39:53 No.945316685
犬だって野犬だと臭いんじゃないの? あと知り合いの飼ってたフェレットも臭かった
10 22/07/03(日)20:40:19 No.945316973
あと懐かないんだよね当たり前なんだけど…
11 22/07/03(日)20:41:23 No.945317587
古来より人に慣れた事が無いんだろうな
12 22/07/03(日)20:42:54 No.945318606
トイレ覚えないしだけん化しないので飼育は困難らしい 散歩してる姿はこの上なく可愛い
13 22/07/03(日)20:44:11 No.945319456
人に懐く個体とか臭くない個体を掛け合わせていってもダメなんだろうか なんかキツネの方は同じことしたらどんどん姿が犬に近づいてきてダメだったとか聞いたけど
14 22/07/03(日)20:45:52 No.945320407
かわいい動物達の生態を知る度にキャッツ&ドッグの人との生活しやすさを知る所がある
15 22/07/03(日)20:47:32 No.945321306
たぬきという見た目も響きも絶妙な名前
16 22/07/03(日)20:48:22 No.945321775
皆が持ち上げるのは冬毛の狸だけで夏毛だとそうでもないから
17 22/07/03(日)20:48:25 No.945321798
ゴミパンダドッグ
18 22/07/03(日)20:50:09 No.945322750
怒ると巣立ちしなきゃ!って思い立つので躾はできないらしい あんなにとろくさいのに独立心あるんだ…
19 22/07/03(日)20:50:09 No.945322758
四国だとこいつ神様扱いらしいな
20 22/07/03(日)20:50:22 No.945322885
名前長いからtanukiも使われる マリオで知ったみたい
21 22/07/03(日)20:50:46 No.945323107
所詮狢と人は相容れぬ存在
22 22/07/03(日)20:51:18 No.945323391
イヌ科だし家畜化する過程で犬っぽくなりそう
23 22/07/03(日)20:51:31 No.945323514
>皆が持ち上げるのは冬毛の狸だけで夏毛だとそうでもないから 夏毛のたぬきただの犬すぎる
24 22/07/03(日)20:52:36 No.945324043
つべとかでたぬきと一緒に暮らしてる動画とかあるけど 本人ですら真似はやめた方がいいって言ってた気がする
25 22/07/03(日)20:53:00 No.945324252
何十世代も交配すれば懐くたぬきも生まれるのかもしれないけどめんどくさいから犬でいいやになるわな…
26 22/07/03(日)20:53:14 No.945324361
犬猫はペットとしての歴史が違いすぎるから…
27 22/07/03(日)20:53:21 No.945324428
畳とかボロボロにされる
28 22/07/03(日)20:54:02 No.945324748
いくら洗ってもくさい
29 22/07/03(日)20:54:15 No.945324851
>本人ですら真似はやめた方がいいって言ってた気がする たぬきが言うなら本当なんだろうな
30 22/07/03(日)20:54:36 No.945325017
丸刈りにして洗ってもくさい?
31 22/07/03(日)20:55:18 No.945325350
逆にアライグマなんて呼び方はジャップにはあれがベアーが見えるんだぜHAHAHAと思われるかもしれないぞ
32 22/07/03(日)20:56:00 No.945325696
数百年かけて品種改良しないと多分駄犬化はしないんだろうな そこまでして家畜化する価値はないかもしれない
33 22/07/03(日)20:56:29 No.945325928
そうか丸刈りにすれば多少くさくなくなったかも知れないか
34 22/07/03(日)20:56:59 No.945326160
劣化パンダって名前ひどいよね
35 22/07/03(日)20:57:14 No.945326287
https://en.wikipedia.org/wiki/Japanese_raccoon_dog たぬきうどんにたぬき入ってないんですよ等かなり頑張って理解しようとしてくれている
36 22/07/03(日)20:58:39 No.945326903
対応する単語がねぇんだもん 日本人だってturtleだろうかtortoiseだろうが全部カメっていうじゃん
37 22/07/03(日)20:58:41 No.945326915
マーマ! 庭に知らないドッグがいるよー!!
38 22/07/03(日)20:59:16 No.945327151
従順か攻撃的かの遺伝子特定か、ペットのキツネで https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/080800356/ 人馴れしたキツネのコレジャナイ感
39 22/07/03(日)20:59:25 No.945327229
>劣化パンダって名前ひどいよね ゴミパンダよりはマシ
40 22/07/03(日)20:59:29 No.945327268
犬は1万年以上前から人間の相棒だからな
41 22/07/03(日)20:59:40 No.945327370
夜行性で腐肉食うから臭いし単独行動だから 人に慣れないし顔も覚えようとしない だっけ
42 22/07/03(日)20:59:51 No.945327443
上書きうんこしないといけないのはちょっと
43 22/07/03(日)21:00:05 No.945327543
日本アライグマ犬って書くとなんか企業名感ある
44 22/07/03(日)21:00:08 No.945327554
>なんかキツネの方は同じことしたらどんどん姿が犬に近づいてきてダメだったとか聞いたけど キツネの家畜化実験はもう半世紀近くやってるだけあってかなり家畜っぽくなってるとか > 『ヒトは〈家畜化〉して進化した―私たちはなぜ寛容で残酷な生き物になったのか』 https://huyukiitoichi.hatenadiary.jp/entry/2022/06/17/080000 >実験の代表例である遺伝学者ベリャーエフによるギンギツネの実験は、数千匹のキツネからおとなしい個体を選んで選択的に交配していくものだったが、わずか3世代で攻撃性やおびえた反応を示さない個体が出現し、世代を重ねるごとに友好性を増していった。 >友好的なキツネは、意図してその特徴を選別したわけでもないのに、耳は垂れ耳になり、鼻づらは短くなり、巻き尾、小さくなった歯など身体的な特徴が共通して現れるようになった。それだけでなく、友好的なキツネは人間のジェスチャーを理解するようになり、何のおもちゃで遊ぶかを選択する時に、人間が指を指したほうを選ぶ(普通のキツネは指差しの意図を理解せず、ランダムに選択する)などの変化が起こる。
45 22/07/03(日)21:00:10 No.945327583
アメリカじんにはまずたぬきちがなんなのかわからない
46 22/07/03(日)21:00:10 No.945327588
劣りパンダは最近は赤パンダ呼びになってきてるから…
47 22/07/03(日)21:00:56 No.945327945
>アメリカじんにはまずたぬきちがなんなのかわからない なのでローカライズ時にアライグマにされる
48 22/07/03(日)21:01:01 No.945327977
パンダなんて中国じゃ熊猫なんだぞ 猫?
49 22/07/03(日)21:01:25 No.945328162
>パンダなんて中国じゃ熊猫なんだぞ >猫? ぬぅん…
50 22/07/03(日)21:02:41 No.945328747
>犬だって野犬だと臭いんじゃないの? >あと知り合いの飼ってたフェレットも臭かった 臭腺がタヌキはどうにもならない
51 22/07/03(日)21:03:13 No.945328996
おとりパンダは本来より小さいって意味のレッサーだからな!
52 22/07/03(日)21:03:24 No.945329085
臭腺が体中にあるので臭いはあきらめて
53 22/07/03(日)21:03:25 No.945329091
たぬきと友達になりたいんぬ
54 22/07/03(日)21:04:01 No.945329390
>臭腺が体中にあるので臭いはあきらめて どんくさい子たちだけどこの臭さが嫌われて生き残ってる面もあるのかな
55 22/07/03(日)21:04:33 No.945329625
>パンダなんて中国じゃ熊猫なんだぞ >猫? 熊みたいな猫とか猫サイズの熊(っぽい生き物)ってことだろう イルカなんて海の豚だぜ
56 22/07/03(日)21:05:11 No.945329910
>臭腺が体中に なそ にん
57 22/07/03(日)21:05:22 No.945329994
>どんくさい子たちだけどこの臭さが嫌われて生き残ってる面もあるのかな 臭いは立派な武器になるものな…
58 22/07/03(日)21:05:26 No.945330025
一定の社会性がある生き物でないと家畜化は難しいだろうな
59 22/07/03(日)21:05:35 No.945330085
臭いどうこうより疥癬持ってるからヤバい
60 22/07/03(日)21:05:43 No.945330159
>パンダなんて中国じゃ熊猫なんだぞ 一節には体が熊みたいにでかく顔が猫みたいに丸いかららしい
61 22/07/03(日)21:05:48 No.945330218
動物園でもタヌキいるところは独特の臭いが漂ってるからな…
62 22/07/03(日)21:06:06 No.945330336
獣は臭いでわかりまするぞ
63 22/07/03(日)21:06:08 No.945330347
溜め糞とか食害とか食らうとあんまり良い感情持てなくなる
64 22/07/03(日)21:06:24 No.945330465
野良ぬとたぬきは結構仲良しになるよ 一緒に餌探してるのを昔よく見た
65 22/07/03(日)21:06:30 No.945330494
狸汁ってうまいのかな
66 22/07/03(日)21:07:01 No.945330746
洗うとめっちゃキレる
67 22/07/03(日)21:07:04 No.945330769
>臭いどうこうより疥癬持ってるからヤバい 別にイベルメクチン与えてればすぐ治るし…
68 22/07/03(日)21:07:13 No.945330842
>臭いどうこうより疥癬持ってるからヤバい これキタキツネも長年苦しめられてるんだよな… 観光客が餌あげちゃうもんだから
69 22/07/03(日)21:07:17 No.945330868
>獣は臭いでわかりまするぞ 出ておじゃれラクーンドッグ!
70 22/07/03(日)21:07:29 No.945330961
タヌキは夏毛が微妙に可愛くないのもポイント低い 冬毛はめっちゃ可愛いのに
71 22/07/03(日)21:07:30 No.945330966
狂犬病も持ってる可能性あるから近づいちゃだめよ
72 22/07/03(日)21:07:38 No.945331030
ぬはあれでも社会性高いんだよな 単独で狩りする動物なのに
73 22/07/03(日)21:07:39 No.945331035
>>パンダなんて中国じゃ熊猫なんだぞ >一節には体が熊みたいにでかく顔が猫みたいに丸いかららしい 元々はレッサーパンダがパンダでジャイアントパンダが見つかってレッサーと呼ばれるようになったと聞いた
74 22/07/03(日)21:08:08 No.945331264
キャッツ!
75 22/07/03(日)21:08:11 No.945331293
>狸汁ってうまいのかな そう聞いてやってみたが臭くてかなわん
76 22/07/03(日)21:08:27 No.945331406
>狸汁ってうまいのかな 美味いのはアナグマと聞く
77 22/07/03(日)21:09:59 No.945332086
たぬきむじな事件!
78 22/07/03(日)21:10:20 No.945332265
疥癬か別の病気で全身の毛抜けた狸見た事あるけど 宇宙人のペットみたいだった
79 22/07/03(日)21:10:38 No.945332408
油が尋常じゃなく臭いと聞く 脂身がほぼない腿とかはまだ食えるらしい
80 22/07/03(日)21:11:13 No.945332726
モフモフしたい
81 22/07/03(日)21:11:25 No.945332825
アナグマ狩りのために生み出されたのが駄ックスだ よきにはからえごす
82 22/07/03(日)21:11:56 No.945333072
犬です fu1221026.jpg
83 22/07/03(日)21:12:18 No.945333240
>欧米人にはこれがアライグマに見えるのか >節穴だな たぬき警察 厄介
84 22/07/03(日)21:12:46 No.945333442
ペンギンも俺達の知ってるペンギン以外にオリジナルのペンギンがいてしかもそっちは絶滅したらしい
85 22/07/03(日)21:13:06 No.945333599
>疥癬か別の病気で全身の毛抜けた狸見た事あるけど >宇宙人のペットみたいだった 何この生き物!?新種の動物!?とか騒いでる人結構いるんだよね…
86 22/07/03(日)21:15:46 No.945334753
fu1221036.jpg ぽこぽこ
87 22/07/03(日)21:16:08 No.945334927
最近だと劣ってるなんて言うのよくないねってことでレッドパンダって呼ぶらしい
88 22/07/03(日)21:17:29 No.945335573
よくなぞなぞに使われる動物
89 22/07/03(日)21:18:10 No.945335922
>最近だと劣ってるなんて言うのよくないねってことでレッドパンダって呼ぶらしい それはそれで…こう…危ない気がする…
90 22/07/03(日)21:19:39 No.945336614
>fu1221036.jpg >ぽこぽこ このたぬっとした姿が…
91 22/07/03(日)21:20:28 No.945336997
>よくなぞなぞに使われる動物 たたたぽたんぽたたこたた
92 22/07/03(日)21:20:33 No.945337034
べつに日本にしかいないわけじゃないドッグ
93 22/07/03(日)21:22:27 No.945337933
アカのパンダ野郎はまずいって!
94 22/07/03(日)21:25:20 No.945339253
なんか頭悪いよねタヌキ よく野生でやっていけてるな
95 22/07/03(日)21:25:35 No.945339354
>ペンギンも俺達の知ってるペンギン以外にオリジナルのペンギンがいてしかもそっちは絶滅したらしい オオウミガラスかな ちっさい方のウミガラスはまだ生きてたりする
96 22/07/03(日)21:25:47 No.945339438
都会にもわりといるドッグ!
97 22/07/03(日)21:27:14 No.945340108
>四国だとこいつ神様扱いらしいな たぬきを期待してヒでフォローした人が高知在住なの思い出した
98 22/07/03(日)21:27:18 No.945340130
たぬきはよく落ちてるよな轢かれて…
99 22/07/03(日)21:28:34 No.945340678
エゾタヌキのほうがもこもこしてる気がする
100 22/07/03(日)21:28:44 No.945340761
たぬきは昔からずっとどこか間抜けなイメージなのはすごいと思う たまにすげー鬼畜な面が出るけど
101 22/07/03(日)21:30:02 No.945341358
たぬきが最近通ったとこってすぐわかるよね すげぇ臭うもん
102 22/07/03(日)21:30:18 No.945341478
狐は女なのに狸は親父と言う…