22/07/03(日)18:35:15 1000時... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/03(日)18:35:15 No.945257931
1000時間遊べるゲームに巡り合うための旅を続けている
1 22/07/03(日)18:35:42 No.945258101
最近はシレン5に1000時間遊べそうな可能性を感じている
2 22/07/03(日)18:36:39 No.945258510
オフ専で1000時間遊べるゲームは名作
3 22/07/03(日)18:36:57 No.945258643
毎日3時間遊んでほぼ1年かかるな
4 22/07/03(日)18:37:52 No.945258998
Civはヤバイヤバイと聞くけどそんなにヤバイの?
5 22/07/03(日)18:39:29 No.945259575
ディアブロライクやるとどれも1000は超える
6 22/07/03(日)18:39:43 No.945259662
やってみればわかりますぜ
7 22/07/03(日)18:40:09 No.945259833
このゲーム目的はなんなの?
8 22/07/03(日)18:40:21 No.945259905
不思議のダンジョン系は遊べるの多いねえ
9 22/07/03(日)18:42:21 No.945260679
ネット対戦系もハマれば沼よね
10 22/07/03(日)18:43:18 No.945261069
ナムカプかな
11 22/07/03(日)18:44:41 No.945261534
>ナムカプかな ナムカプってあのナムコクロスカプコン? ぱっと見普通のシミュレーションRPGに見えるが…
12 22/07/03(日)18:44:55 No.945261638
1000時間遊んでも1ヶ月ちょっとなのかと思うと人生って長い
13 22/07/03(日)18:45:01 No.945261677
嘘でしょってプレイ時間が記録されるゲームあるよね
14 22/07/03(日)18:45:56 No.945262006
オープンワールドはマップ埋めると意外と飽きちゃうんだよな
15 22/07/03(日)18:46:26 No.945262185
けどなにげに楽しいよねマップ埋め作業
16 22/07/03(日)18:47:09 No.945262430
FO4で居住地作りにハマったからもう飽きる気配がない
17 22/07/03(日)18:47:12 No.945262458
モンスターハンターワールドはアイスボーン含めて2000時間くらいやったな
18 22/07/03(日)18:47:38 No.945262603
お面集めが楽しい
19 22/07/03(日)18:48:08 No.945262792
skyrimで1000時間遊んだら MOD探しと環境構築とCK起動の時間に1500時間は使われていると考えられる
20 22/07/03(日)18:48:21 No.945262861
俺は最近テリワンSPにハマったけど1000時間はおろか100時間もとてもとても…
21 22/07/03(日)18:49:24 No.945263229
DOOMでWAD漁りしてたらあっという間やぞ あとNWN(今は2メインだが)のモジュール漁り
22 22/07/03(日)18:49:33 No.945263286
BF2は遊べた
23 22/07/03(日)18:50:15 No.945263521
rim worldは1000時間遊べる
24 22/07/03(日)18:50:22 No.945263567
M&Bは1500時間しか遊べなかった
25 22/07/03(日)18:50:23 No.945263576
スカイリムってどこにそんな時間使うの
26 22/07/03(日)18:50:52 No.945263718
オンラインゲームやればすぐだよ FF14やろうよ
27 22/07/03(日)18:50:57 No.945263748
>スカイリムってどこにそんな時間使うの 1000時間遊べないやつのレス
28 22/07/03(日)18:51:05 No.945263805
昔友だちが作った改造FFAを毎日30分くらい遊んでるから合計で1000時間は超えてると思う
29 22/07/03(日)18:51:15 No.945263873
ハスクラ要素抜きに1000時間いかせられるのってどれくらいあるんだろう
30 22/07/03(日)18:51:22 No.945263911
古のMMOは本当に時間溶けたな
31 22/07/03(日)18:51:32 No.945263970
マイクラとかのサンドボックス系
32 22/07/03(日)18:51:37 No.945264014
>オンラインゲームやればすぐだよ >FF14やろうよ 違ク
33 22/07/03(日)18:51:37 No.945264015
>1000時間遊べないやつのレス だから聞いてんだよ!
34 22/07/03(日)18:52:07 No.945264174
いくらさがしても理想の家MODが見つからねえよ~! 仕方ねえから自分で作った! すごい時間かかった!
35 22/07/03(日)18:52:27 No.945264285
飽きてくるとエロmod入れ始める
36 22/07/03(日)18:52:35 No.945264333
オンラインが主軸のゲームだと時間は当たり前に沢山使うからな… オフ専で1000時間は本当に面白いゲームしか無理だね
37 22/07/03(日)18:52:40 No.945264358
試しにsteamのプレイ時間見てみたら1000時間超えてるの7 Days to DieとRimWorldだった steam外ならマインクラフトも確実に1000時間超えてるはず スカイリムは500時間ちょいだった
38 22/07/03(日)18:52:40 No.945264362
色々さわってみて分かった事だが1000時間遊べると言われてるゲームを何も考えないで触っても自動で1000時間ハマれるって訳じゃないようだ
39 22/07/03(日)18:52:54 No.945264441
>いくらさがしても理想の家MODが見つからねえよ~! >仕方ねえから自分で作った! すごい時間かかった! 達成感凄そう
40 22/07/03(日)18:52:56 No.945264453
原神とか
41 22/07/03(日)18:53:39 No.945264680
限られた趣味の人だけだけどFootballManagerはいいよ 俺は好きな選手や時代に囚われ続けて2011を死ぬまでやってそう
42 22/07/03(日)18:53:46 No.945264718
>M&Bは1500時間しか遊べなかった WBのバランスが好き
43 22/07/03(日)18:54:06 No.945264835
ゼルダBWも面白かったがどうしても根本的にゲームとして どんな難所を抜けてもコログか祠の二択でしかないのが限界がある それでもあの最高っぷりだから凄いんだけど
44 22/07/03(日)18:54:49 No.945265061
いいか「」心を強く持って聞いてくれ 1000時間遊べる面白さのゲームが出ないんじゃない 俺たちが1000時間遊べない年齢になっただけなんだ
45 22/07/03(日)18:54:54 No.945265091
WoTは8年で5000時間くらいやってる…なんかもう朝から晩まで戦車乗ってた マインクラフトもその位やってそう BF2も1000は軽く行ってた 直近だとPSO2NGSが1年で3000時間 半分くらいはファッションに見せ合いっこだけど
46 22/07/03(日)18:55:19 No.945265240
フォールアウト4おすすめだよ 俺はクラフトにハマって就職活動が半年遅れたよ
47 22/07/03(日)18:55:36 No.945265322
あ、こいつDOTA2知らないな https://www.youtube.com/watch?v=Gl9ogJeiHeo
48 22/07/03(日)18:55:49 No.945265395
FF11とかもうプレイ時間が年になってる人いるんじゃないか
49 22/07/03(日)18:55:55 No.945265431
>いいか「」心を強く持って聞いてくれ >1000時間遊べる面白さのゲームが出ないんじゃない >俺たちが1000時間遊べない年齢になっただけなんだ 今はまだ36歳だから良いけど俺もおじさんになったらそうなるのかな…
50 22/07/03(日)18:56:01 No.945265477
1000時間ゲーム遊べる人は才能あるよ
51 22/07/03(日)18:56:19 No.945265576
パチンコはゲームに入りますかー?
52 22/07/03(日)18:56:24 No.945265605
書き込みをした人によって削除されました
53 22/07/03(日)18:56:24 No.945265606
path of exileが10000時間超えた
54 22/07/03(日)18:56:33 No.945265668
時間記録されないけどマイクラもう13年も遊んでるのか… 正式版以前から遊んでる身内鯖未だに何かしらやってて人も居るわ
55 22/07/03(日)18:56:33 No.945265669
オフ専シムゲーは1000時間超えはザラにあると思う
56 22/07/03(日)18:56:37 No.945265698
>今はまだ36歳だから良いけど俺もおじさんになったらそうなるのかな… >いいか「」心を強く持って聞いてくれ >36歳はおじさん
57 22/07/03(日)18:56:40 No.945265713
>FF11とかもうプレイ時間が年になってる人いるんじゃないか ネトゲは面白さに関係無く時間を使うしなぁ
58 22/07/03(日)18:57:06 No.945265862
カタクリズムDDAは多分1000時間以上やってる ゾンビアポカリプス世界を無限にサバイバル旅続けてる
59 22/07/03(日)18:57:21 No.945265949
1000時間ともなると結構限られるな…
60 22/07/03(日)18:58:00 No.945266172
>オフ専シムゲーは1000時間超えはザラにあると思う CitiesSkylinesは確か3000時間近くやってるな…
61 22/07/03(日)18:58:17 No.945266268
割とマジでソシャゲやればいい 毎日デイリー消化すればいつかは1000時間超える
62 22/07/03(日)18:58:22 No.945266290
7DTDはアプデあるたび満足するまで遊び倒してを繰り返してるけど 1200時間くらいやってる
63 22/07/03(日)18:58:30 No.945266343
>試しにsteamのプレイ時間見てみたら1000時間超えてるの7 Days to DieとRimWorldだった >steam外ならマインクラフトも確実に1000時間超えてるはず >スカイリムは500時間ちょいだった 経歴見るにfallout4の拠点作りに適正あるんじゃない? 建築MODも豊富だぜ
64 22/07/03(日)18:58:30 No.945266345
1000越えてるのはGTA5だな skyrimは最初からMOD入れて遊んでるうちに飽きちゃったのか700時間だった
65 22/07/03(日)18:59:12 No.945266581
中高生時代のモンハンくらいだな四桁行ったのは…
66 22/07/03(日)18:59:13 No.945266586
>割とマジでソシャゲやればいい >毎日デイリー消化すればいつかは1000時間超える 泥エミュでやってるから起動時間ならもうPC起動時間とイコールだわ…
67 22/07/03(日)18:59:54 No.945266808
>経歴見るにfallout4の拠点作りに適正あるんじゃない? >建築MODも豊富だぜ 実は買ってあるんだけどスカイリムの経験から先にMODエッチ装備とか集めているところなんだ
68 22/07/03(日)19:00:02 No.945266839
マイクラの楽しさがわからなかった
69 22/07/03(日)19:00:12 No.945266901
SLGはまあ普通に1000時間超えるね…アクションで1000時間超えたのMHWが初めてかも
70 22/07/03(日)19:00:17 No.945266933
7DTDは思ったより早めにできることが尽きてしまう
71 22/07/03(日)19:00:18 No.945266940
ネットで対人とか協力要素があるゲームは自然と時間が伸びるから何か違う気がする
72 22/07/03(日)19:00:51 No.945267133
1000時間ってやばくね?過去一ハマったゲームでも500時間が限界だった俺はそんなゲーム好きじゃないのか…?
73 22/07/03(日)19:01:32 No.945267394
>マイクラの楽しさがわからなかった 自分で何かを作ったり産み出すセンスが無いと楽しめないタイプのゲームは人を選ぶ
74 22/07/03(日)19:01:32 No.945267398
1000時間も同じゲーム出来るのコスパよくて羨ましい めっちゃハマったR6Sでも700時間で飽きたわ
75 22/07/03(日)19:01:51 No.945267532
一つのゲームを1000時間プレイするのもいいが一つのシリーズを次々に遊ぶのもいいぞ FF全制覇とか目指したら余裕で1000時間超えそう
76 22/07/03(日)19:02:11 No.945267664
ノブヤボ革新と創造がどっちも1400時間台
77 22/07/03(日)19:02:17 No.945267697
>カタクリズムDDAは多分1000時間以上やってる >ゾンビアポカリプス世界を無限にサバイバル旅続けてる ElonaとCataclysmDDAは時間泥棒だよ
78 22/07/03(日)19:02:19 No.945267713
>>経歴見るにfallout4の拠点作りに適正あるんじゃない? >>建築MODも豊富だぜ >実は買ってあるんだけどスカイリムの経験から先にMODエッチ装備とか集めているところなんだ スケベか!ハマれるといいね!
79 22/07/03(日)19:02:48 No.945267875
延々と遊べるってのも完全にソロ向けでEDがあるのを それでも何度もやってるでもだいぶ意味合い変わるよね
80 22/07/03(日)19:03:28 No.945268130
1000時間ディアボロに費やしたが いま思うと18~22歳の1000時間をそれに費やして良かったのかどうか俺には自信がない
81 22/07/03(日)19:04:12 No.945268400
fallout4の建築にはハマったわ 類似ゲーやりたいけどなかなかない…
82 22/07/03(日)19:04:24 No.945268483
>延々と遊べるってのも完全にソロ向けでEDがあるのを >それでも何度もやってるでもだいぶ意味合い変わるよね サバイバルとかクラフトで遊び続けられるってのと違って 同じRPG30周とか思うと割とただの狂人だからな
83 22/07/03(日)19:04:42 No.945268612
ディビジョンは1000時間超えてたな
84 22/07/03(日)19:04:50 No.945268670
steamで記録されてないけどmonut&bladeはそのくらい遊んだ気がする
85 22/07/03(日)19:05:13 No.945268826
>1000時間ディアボロに費やしたが >いま思うと18~22歳の1000時間をそれに費やして良かったのかどうか俺には自信がない 大学時代を友達とロクに遊ばず虹裏で浪費した俺よりはマシだぞ俺
86 22/07/03(日)19:05:13 No.945268828
ストラテジー系はハマったら余裕で1000時間超える
87 22/07/03(日)19:05:29 No.945268924
>同じRPG30周とか思うと割とただの狂人だからな そんだけ楽しめるのもそれはそれで幸せな事だとは思う
88 22/07/03(日)19:05:39 No.945268985
学生時代込みで6年以上やってたネトゲとか考えたくない
89 22/07/03(日)19:05:48 No.945269045
800時間程しかやってないが500時間くらいはmodの反映確認だと思う
90 22/07/03(日)19:05:49 No.945269052
俺はエロMOD構成に造詣が浅いのだけども従者と旅をしてたまにエッチなことできるとこまで漕ぎ着けたら楽しさがすごくなった
91 22/07/03(日)19:06:26 No.945269327
1000時間2000時間ゲームするけど一つのタイトルでじゃなくていろいろ遊んでだな やっぱいろいろやりたいしクリアしたい欲求がある
92 22/07/03(日)19:06:35 No.945269374
1000時間ゲームに出会えると 休日は1歩も外に出なくなって食事は水とカロリーメイトだけになって お金がめちゃくちゃ溜まるうえにQoLも爆増して良いことだらけだね
93 22/07/03(日)19:06:37 No.945269388
>fallout4の建築にはハマったわ >類似ゲーやりたいけどなかなかない… パーツ毎に設置できて襲撃があってプレイヤーキャラがいてNPCも居住できてってなると唯一無二かもしれない
94 22/07/03(日)19:07:04 No.945269563
スカイリム300時間しかプレイしてない
95 22/07/03(日)19:07:05 No.945269574
無茶苦茶遊んだなと思っても300超えること自体が稀だから俺あんまゲーマーじゃないかもしれん
96 22/07/03(日)19:07:49 No.945269872
スカイリムは1000時間以上遊んだけどエンディング見たことない
97 22/07/03(日)19:08:04 No.945269973
二次裏の時間計算したら50000時間±10000時間だなぁ…
98 22/07/03(日)19:08:32 No.945270159
アセットコルサ1600時間中オンやったの3時間くらいだと思う
99 22/07/03(日)19:08:54 No.945270286
仕事辞めた後FO3初めたけど訓練校入るのが3ヶ月遅れただけで済んだよ
100 22/07/03(日)19:09:17 No.945270444
プレイしてきたスパロボシリーズ全てのプレイ時間合計したら余裕で1000時間超えてると思う 特にGBAシリーズは周回しまくった
101 22/07/03(日)19:09:37 No.945270593
>スカイリム300時間しかプレイしてない mod使わずにプレイしたけど俺もそれぐらいだったなぁ そしてメインシナリオはクリアしてないという
102 22/07/03(日)19:09:53 No.945270720
>二次裏の時間計算したら50000時間±10000時間だなぁ… 計算したら24時間×365日で8760時間なんですけど…
103 22/07/03(日)19:10:22 No.945270947
「この広さで建物〇個で食糧生産量〇〇でこれとこの施設もよろしく」みたいなのだとやる気が湧いてデザインとかも頑張るけどマイクラは取っ掛かりが無いので苦手だ
104 22/07/03(日)19:10:23 No.945270954
ゲームしかやる事がない人生を送りたい
105 22/07/03(日)19:11:03 No.945271261
>「この広さで建物〇個で食糧生産量〇〇でこれとこの施設もよろしく」 あー俺もそういうの好き
106 22/07/03(日)19:11:10 No.945271331
PSPo2iほぼオフ専だったけど確か3000時間くらい遊んだ
107 22/07/03(日)19:11:23 No.945271418
VR関連ソフトが6000時間超えてるフレとかいる
108 22/07/03(日)19:11:48 No.945271581
>プレイしてきたスパロボシリーズ全てのプレイ時間合計したら余裕で1000時間超えてると思う >特にGBAシリーズは周回しまくった スパロボに限らずシリーズ物の合算プレイ時間なら多くのユーザーが1000時間超えるのは容易だと思う
109 22/07/03(日)19:12:03 No.945271683
記録に残ってるのはHoI4の500時間だけどSim3は1000行ってたと思う 建築もあんまり干渉せずひと家族の生活見てた
110 22/07/03(日)19:12:10 No.945271742
建築とか建造とか出来るオープンやってると割とすぐ行く Empyrionで宇宙安宅船1隻作るのに100時間ぐらいかかった
111 22/07/03(日)19:12:53 No.945272049
>VR関連ソフトが6000時間超えてるフレとかいる ある日見に行ったらVRつけたまま干からびてそう
112 22/07/03(日)19:13:27 No.945272247
シリーズ合算ならウイイレとか何時間になるんだ 今年のだけでももう200時間超えてるわ… まぁもうシリーズじゃ無くなっちゃたんだけどネ…
113 22/07/03(日)19:13:57 No.945272443
対戦なら数百行くんだけどな
114 22/07/03(日)19:14:06 No.945272510
>VR関連ソフトが6000時間超えてるフレとかいる うちのフレにもいるから多分同じ人だろうな…
115 22/07/03(日)19:14:09 No.945272538
civはどうすりゃ良いんだコレ…って触ってるだけで5時間吹っ飛んでて初めて自主的に封印した 楽しくなってきたら数千時間吹っ飛ぶポテンシャルを感じて怖くなった
116 22/07/03(日)19:14:23 No.945272640
多少はあるだろうと思ってたのに見てみたら100~500時間くらいのばっかりだった
117 22/07/03(日)19:14:34 No.945272722
マイクラは複数人マルチでみんなに変な建築見せようとし始めるといくらでも凝れるようになる
118 22/07/03(日)19:15:09 No.945272962
>多少はあるだろうと思ってたのに見てみたら100~500時間くらいのばっかりだった それだけやってるのがばっかりって言うほどあるのもそれはそれですごい
119 22/07/03(日)19:15:57 No.945273317
トルネコ3ポポロ異世界
120 22/07/03(日)19:16:55 No.945273733
スーファミのゲームとかすぐデータ飛んで最初からやり直しとかしょっちゅうだった記憶あるけどそれでも多分プレイ時間にしたら300時間とかだろうなあ
121 22/07/03(日)19:17:11 No.945273825
>civはどうすりゃ良いんだコレ…って触ってるだけで5時間吹っ飛んでて初めて自主的に封印した >楽しくなってきたら数千時間吹っ飛ぶポテンシャルを感じて怖くなった やばい洋ゲーはバニラで数百時間modで数千時間吹っ飛ばせるからな
122 22/07/03(日)19:17:49 No.945274086
あつ森に2000時間くらい使ってるな オンラインも全くしてないってわけじゃないけどほぼソロで遊んでた
123 22/07/03(日)19:18:16 No.945274277
imgなら1000時間なんて余裕で越えてそうなのに…
124 22/07/03(日)19:18:48 No.945274515
ホーム画面で放置して他のこと出来るようなのは平気で4桁行っちゃうな Steamでプレイ時間ぱっと見れるシャドバくらいのもんでも1000超えてたわ
125 22/07/03(日)19:19:22 No.945274759
>imgなら1000時間なんて余裕で越えてそうなのに… imgをネットに繋がずに一人で1000時間使えるなら凄い
126 22/07/03(日)19:19:41 No.945274883
ゼルダでも200時間くらいだなぁ
127 22/07/03(日)19:19:51 No.945274952
stellarisハマる人間なら1000時間余裕でいける
128 22/07/03(日)19:20:22 No.945275168
1000時間超えてる「」カセンけっこういそう
129 22/07/03(日)19:20:48 No.945275367
1日にゲーム出来る時間なんて平日は 1時間もないし休日は寝てるか子供の世話やらで空いた時間もimg見るのに使っちゃうから俺は仕事辞めるまで1000時間費やせるゲームに巡り会えないだろうなあ
130 22/07/03(日)19:22:06 No.945275921
>1日にゲーム出来る時間なんて平日は 1時間もないし休日は寝てるか子供の世話やらで空いた時間もimg見るのに使っちゃうから俺は仕事辞めるまで1000時間費やせるゲームに巡り会えないだろうなあ ちゃんと子育てしてえらい
131 22/07/03(日)19:22:15 No.945276003
サンドボックス系でもなんでも200行く前に脳が飽きる
132 22/07/03(日)19:22:19 No.945276033
アーリーアクセスだから100時間しかやってないけど完成したら10倍は軽く超えるやつがチラホラある
133 22/07/03(日)19:22:30 No.945276097
書き込みをした人によって削除されました
134 22/07/03(日)19:23:32 No.945276579
書き込みをした人によって削除されました
135 22/07/03(日)19:24:01 No.945276779
>1000時間超えてる「」カセンけっこういそう 1000日超えでもそこそこいると思う
136 22/07/03(日)19:24:37 No.945277052
いつ時代もそうだが
137 22/07/03(日)19:24:55 No.945277170
スパロボIMPACTとかどう?
138 22/07/03(日)19:25:06 No.945277242
子供の目が離せない時間は逆にインドア趣味としてゲームやる時間増えたな… そしてそのまま面倒になってインドアなゲームするおじさんになってた
139 22/07/03(日)19:25:37 No.945277440
合理的に考えたら新しいゲームを次々プレイした方が色んな未体験の名作に巡り会えて楽しめる可能性が高いんだろうけど昔のゲームを定期的にやり直してしまう…
140 22/07/03(日)19:27:03 No.945278004
PoE
141 22/07/03(日)19:27:05 No.945278018
トルネコ3やろうぜ
142 22/07/03(日)19:27:18 No.945278119
>スパロボIMPACTとかどう? 1000時間「遊べる」ゲームと「遊ばないとクリアが出来ない」は違う…
143 22/07/03(日)19:27:26 No.945278169
ボダラン2がプレイ時間30ヶ月だった
144 22/07/03(日)19:27:36 No.945278246
diablo3とかあんまり情報誌入れずにやってたけど 海外のビルドとか情報取り込むようになってプレイ時間がかなり増えた
145 22/07/03(日)19:28:26 No.945278579
>海外のビルドとか情報取り込むようになってプレイ時間がかなり増えた つけっぱなしで海外Wikiとか漁るようになってどんどんプレイ時間が増える…
146 22/07/03(日)19:28:37 No.945278648
>トルネコ3やろうぜ トルネコ2好きだし興味はあるんだけどムズいムズいと聞いててどうも尻込みしちゃう ポポロ異世界とか
147 22/07/03(日)19:29:08 No.945278855
>1000時間「遊べる」ゲームと「遊ばないとクリアが出来ない」は違う… 別にクリアに1000時間要らん
148 22/07/03(日)19:29:13 No.945278880
マイクラは10分で飽きたけどドラクエビルダーズ2は500時間ぐらい遊んだわ
149 22/07/03(日)19:30:28 No.945279415
流石に1000時間は遊んでないけど スパイダーマンとかツシマはやってる最中の体感満足度が1000時間分くらいあった
150 22/07/03(日)19:31:06 No.945279703
FPSやれば一瞬で1000時間溶ける
151 22/07/03(日)19:31:18 No.945279782
なんだかんだ6年とか7年とか遊んでるようなソシャゲは1000時間かけてるかも…
152 22/07/03(日)19:31:30 No.945279887
>>1000時間「遊べる」ゲームと「遊ばないとクリアが出来ない」は違う… >別にクリアに1000時間要らん 勿論いらん人も居るし いる人も居る 俺は未成年の頃にプレイしたけど毎日やって3ヶ月掛かった IMPACTがスパロボ初プレイだったのもあるけど
153 22/07/03(日)19:31:48 No.945280031
MH4が3000時間行ってた 流石にこのレベルになると純粋なゲーム体験というよりはコレクター精神とかそういうものが必要になってくるな
154 22/07/03(日)19:31:51 No.945280061
勇者のくせになまいきだ!ってゲームを学生時代に300時間は遊んだと思うけど それを後悔してるから前向きに1000時間遊びたいって思える人はマジで凄いと思ってしまう
155 22/07/03(日)19:32:08 No.945280195
スパロボ一番周回したのはJかなあ
156 22/07/03(日)19:32:39 No.945280462
スマブラSPは多分1000時間やってる
157 22/07/03(日)19:32:42 No.945280495
>FPSやれば一瞬で1000時間溶ける ひとつのタイトルで1000時間は相当ハマらないと無理でしょ…
158 22/07/03(日)19:32:43 No.945280500
>>>1000時間「遊べる」ゲームと「遊ばないとクリアが出来ない」は違う… >>別にクリアに1000時間要らん >勿論いらん人も居るし >いる人も居る >俺は未成年の頃にプレイしたけど毎日やって3ヶ月掛かった >IMPACTがスパロボ初プレイだったのもあるけど 毎日3ヶ月やって1000時間到達するには毎日10時間はやる必要あるけど
159 22/07/03(日)19:33:00 No.945280623
>なんだかんだ6年とか7年とか遊んでるようなソシャゲは1000時間かけてるかも… それがオフ専のソシャゲなら凄いんだけどね ネット要素があるなら別に…
160 22/07/03(日)19:34:04 No.945281142
むしろ爺さんのほうが暇でやること無いから1000時間遊べるんじゃねーかな…
161 22/07/03(日)19:34:05 No.945281152
>毎日3ヶ月やって1000時間到達するには毎日10時間はやる必要あるけど なんか面倒臭い人に絡まれたな…
162 22/07/03(日)19:34:08 No.945281180
1000時間超えたのはシヴィライゼーションとステラリスとkenshiかな
163 22/07/03(日)19:34:52 No.945281479
スカイリムはプレイしてる時間よりMOD探したり弄るほうに時間かかるな…
164 22/07/03(日)19:35:23 No.945281705
>>毎日3ヶ月やって1000時間到達するには毎日10時間はやる必要あるけど >なんか面倒臭い人に絡まれたな… 面倒なのは自分が破綻したバカなこと言ってるからでしょ
165 22/07/03(日)19:35:47 No.945281881
FTLとDarkestDungeonとSlay of Spireだけで数年遊べる
166 22/07/03(日)19:35:59 No.945281962
Fallout76 Fallout4 Fallout3 Stellaris Skyrim Oblivion Terraria 今んとこ1000時間超えてるのはこんだけだな…エルデンリングも600時間遊んだからDLC来たりしたら1000時間超えそう まだSlay the SpireとFTLとウィッチャー3詰んでるんだよな…
167 22/07/03(日)19:36:05 No.945281998
インパクトって100時間もかからんだろ
168 22/07/03(日)19:36:15 No.945282086
仁王1・2は合わせて2000時間はいったと思う
169 22/07/03(日)19:36:30 No.945282194
嘘エピソード重ねるから…
170 22/07/03(日)19:36:36 No.945282252
マイクラ9年くらい遊んでるけど何時間くらいやったんだろ
171 22/07/03(日)19:37:35 No.945282737
>まだSlay the SpireとFTLとウィッチャー3詰んでるんだよな… ウィッチャー3はその辺みたいに無限に時間取られはしない シンプルにボリュームがクソデカいRPGではあるけど
172 22/07/03(日)19:37:50 No.945282872
自分のリアルのスキルが上がらないゲームにそんなに時間かけられるのが逆にすごい ゲームのスキルが上がってもどうってことないんだけど…
173 22/07/03(日)19:37:54 No.945282910
算数レベルの計算すら面倒ならimgやゲームなんてやってる場合じゃないと思いますよ
174 22/07/03(日)19:37:57 No.945282941
テラリアだな 定期的にやりたくなるから怖い
175 22/07/03(日)19:38:35 No.945283286
>自分のリアルのスキルが上がらないゲームにそんなに時間かけられるのが逆にすごい >ゲームのスキルが上がってもどうってことないんだけど… 大丈夫?そんな思考持ちながらimgなんて見てて発狂しない?
176 22/07/03(日)19:39:31 No.945283756
ゲームで遊んだ時間だけでも1000時間を超えてるけど MOD入れるのに使った時間を含めたらとんでもない事になると思う
177 22/07/03(日)19:39:52 No.945283930
Switchのゲームプレイ時間みたら1位がニコニコ動画4000時間だった……
178 22/07/03(日)19:40:16 No.945284143
>算数レベルの計算すら面倒ならimgやゲームなんてやってる場合じゃないと思いますよ まぁそれできない人だったらインパクトで1000時間かかるんじゃない…そのレベルだと何しても時間かかりそうだけど
179 22/07/03(日)19:41:04 No.945284535
ローグライクは最高難易度クリアしたら満足しちゃうからそこまでプレイ時間伸びなかったサンドボックスとMOD入れれるオープンワールドがヤバイ
180 22/07/03(日)19:41:19 No.945284644
1000時間超えてるのはマイクラとモンハンシリーズ累計かな 年取ったらゲーム自体しんどくなってきた
181 22/07/03(日)19:41:40 No.945284777
>>算数レベルの計算すら面倒ならimgやゲームなんてやってる場合じゃないと思いますよ >まぁそれできない人だったらインパクトで1000時間かかるんじゃない…そのレベルだと何しても時間かかりそうだけど 一人で会話してそう
182 22/07/03(日)19:41:43 No.945284805
ネトゲだと1000時間ぐらい簡単に行く 長く続けて10000時間越えの「」も居るだろう オフゲーだとちょっと難しいな
183 22/07/03(日)19:42:02 No.945284945
>>まだSlay the SpireとFTLとウィッチャー3詰んでるんだよな… >ウィッチャー3はその辺みたいに無限に時間取られはしない >シンプルにボリュームがクソデカいRPGではあるけど まずゲラルトさんのひ弱さと術の使いづらさと触媒用意する面倒くささに慣れないといけない あと囲まれるとザコだろうがなんだろうが死ぬ
184 22/07/03(日)19:43:00 No.945285394
果たしてネット麻雀を何時間遊んでるんだろう
185 22/07/03(日)19:43:19 No.945285581
10時間遊べるお手頃ゲーム
186 22/07/03(日)19:43:45 No.945285792
>10時間遊べるお手頃ゲーム そういうのも軽く楽しめていいよね
187 22/07/03(日)19:43:46 No.945285800
ARKは時間が溶ける溶ける
188 22/07/03(日)19:44:40 No.945286170
Arma3が1番プレイ時間長いけど半分くらいランチャー動かしてmodダウンロードしてる時間な気がする…
189 22/07/03(日)19:45:03 No.945286375
10時間遊べるゲームを100回クリアする
190 22/07/03(日)19:45:27 No.945286578
>面倒なのは自分が破綻したバカなこと言ってるからでしょ 凄い悔しそうでなんかダメだった 会話が成り立たなくて友達居なさそうね
191 22/07/03(日)19:45:41 No.945286686
らんだむダンジョンとざくざくアクターズ合わせたら1000時間くらい遊んでる気がする
192 22/07/03(日)19:46:20 No.945287038
>10時間遊べるお手頃ゲーム スタッフロール見てあーいい体験だったって終われるの逆に好き
193 22/07/03(日)19:46:29 No.945287097
PS5で記録見たらウィッチャー3は1300時間で仁王2は1200時間だった civ5とskyrimは多分これを軽く超えてると思う