虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/03(日)17:09:08 ID:osBjVPrA し ら ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/03(日)17:09:08 ID:osBjVPrA osBjVPrA No.945227697

し ら そ ん

1 22/07/03(日)17:10:01 No.945228001

ゲイのピーマンもいるの?

2 22/07/03(日)17:10:39 No.945228188

>ゲイのピーマンもいるの? ゲイのピーマンは星型です

3 22/07/03(日)17:11:26 No.945228413

雌雄一緒に入れとくと繁殖してたりするよ

4 22/07/03(日)17:12:07 No.945228661

ピーマンの卵でいっぱいだー!

5 22/07/03(日)17:14:47 No.945229561

俺は苦いオスのピーマンしか食ったことなかったのか

6 22/07/03(日)17:16:27 No.945230128

「」はオスピーマン

7 22/07/03(日)17:16:31 No.945230145

なるほどこれがマンピーのGスポット…

8 22/07/03(日)17:16:53 No.945230271

実は全部メスだろ

9 22/07/03(日)17:17:35 No.945230505

オスメス両方に種あるのはどういうことなんだよ!

10 22/07/03(日)17:17:37 No.945230517

種がいっぱいならオスなのでは?

11 22/07/03(日)17:19:27 No.945231114

果肉にオスメスも何もないのでは

12 22/07/03(日)17:22:57 No.945232258

>オスメス両方に種あるのはどういうことなんだよ! あれ全部金玉

13 22/07/03(日)17:23:56 No.945232583

つまり幸運の4つ葉のクローバーはオス

14 22/07/03(日)17:24:22 No.945232731

ピーマンックスできる…

15 22/07/03(日)17:24:34 No.945232795

>「」はオスピー なによ!

16 22/07/03(日)17:24:47 No.945232868

>「」はオスピーマン なによ!

17 22/07/03(日)17:25:00 No.945232947

A型B型とかじゃだめなのか

18 22/07/03(日)17:25:09 No.945233008

書き込みをした人によって削除されました

19 22/07/03(日)17:25:09 No.945233011

本当だとしても袋詰めで売ってるから選んで買うことも出来んしな

20 22/07/03(日)17:27:02 No.945233586

いやオスが実をつけるのおかしいだろ…

21 22/07/03(日)17:27:27 No.945233741

知りませんでしたっていうけど誰から聞いたんだろうなこれ

22 22/07/03(日)17:28:27 No.945234055

ピーマンに甘さ要素なんかあるのか

23 22/07/03(日)17:28:31 No.945234083

たんに形の違いをオス・メスと言ってるだけかな

24 22/07/03(日)17:28:31 No.945234088

そもそも雌しべがないと果実ができないわけでな

25 22/07/03(日)17:29:02 No.945234246

デマなんだから知らなくて当然だろ

26 22/07/03(日)17:30:17 No.945234705

単に形の違いをオスメスに例えてるだけて生物的なオスメスではないと思う

27 22/07/03(日)17:31:18 No.945235116

ピーマンマンとピーチンチン

28 22/07/03(日)17:32:11 No.945235422

花や果実の構造って小学校や中学校で習うわけだから義務教育受けてればピーマンに雌雄どうとか言い出したらなんなのこいつってならない?

29 22/07/03(日)17:33:01 No.945235711

>単に形の違いをオスメスに例えてるだけて生物的なオスメスではないと思う タケノコとかにもそういう分類あった覚えがある

30 22/07/03(日)17:33:36 No.945235902

>単に形の違いをオスメスに例えてるだけて生物的なオスメスではないと思う 結構あるよね物を形状でオスメスわけるの 今だと問題になりそう

31 22/07/03(日)17:35:12 No.945236467

食ったものは分からないが自分で料理した分では左しか見たことが無いな…あるのか右の形

32 22/07/03(日)17:35:18 No.945236494

ケーブル系はそんな感じだな

33 22/07/03(日)17:36:09 No.945236789

身近な植物でオスメスあるのって銀杏くらいでは?

34 22/07/03(日)17:37:22 No.945237211

やっぱわかりずらいからオスメスはネジみたいな無生物の時にしか使えないようにしよう

35 22/07/03(日)17:37:31 No.945237257

XとYだからオスメスでも違和感ないな

36 22/07/03(日)17:37:40 No.945237303

ヘチマは雄雌なかったっけ

37 22/07/03(日)17:39:06 No.945237778

>結構あるよね物を形状でオスメスわけるの >今だと問題になりそう でも入れる側がオスで入れられる側がメスってこれ以上ないくらいわかりやすいし…

38 22/07/03(日)17:40:14 No.945238135

>でも入れる側がオスで入れられる側がメスってこれ以上ないくらいわかりやすいし… 今は入れる物がある側がメスって言い張ったりその逆がだったり どっちも不可能なやつもあるから…

39 22/07/03(日)17:40:15 No.945238144

ソテツとイチョウみたいなのはオスメスあるらしいな

40 22/07/03(日)17:41:39 No.945238590

>XとYだからオスメスでも違和感ないな 形がそのまま出てるのかな 覚えやすい

41 22/07/03(日)17:43:15 No.945239193

雄株雌株があるのとか意外と知られてないんだな

42 22/07/03(日)17:44:14 No.945239541

>ソテツとイチョウみたいなのはオスメスあるらしいな その場合でも雄株に実はならないし果実に雄雌はないと思うが…

43 22/07/03(日)17:48:11 No.945241004

雌雄のある植物に形状の分類のオスメスが使われてるのはかなり混乱の元だな…

44 22/07/03(日)17:48:50 No.945241275

ピーマンにも穴はあるんだよな…

45 22/07/03(日)17:48:56 No.945241321

オスでもメスでもいいけど4分割の方が生で食べるのに向いてるってのはほんとなの?

46 22/07/03(日)17:49:43 No.945241617

>ピーマンにも穴はあるんだよな… 無いよ!

47 22/07/03(日)17:51:23 No.945242206

メスは生

48 22/07/03(日)17:53:51 No.945243070

シシトウや万願寺なら高温や水分不足になると種が少なくなる代わりにカプサイシンが多くなって辛くなるらしいけど

49 22/07/03(日)17:54:37 No.945243362

「ピーマン オスメス」でググっただけでデマだって訂正してるような記事が出てくるんだけど…

50 22/07/03(日)17:54:55 No.945243481

ピーマンはメスのほうが一本多いんだな

51 22/07/03(日)17:54:59 No.945243506

オスメスはクソどうでもいいけど 種の量と甘さもデマなんだよね?

52 22/07/03(日)17:56:54 No.945244134

ピーマンにもオスとメスがあるのに最近のゲームは主人公の性別選ぶときオスとメスじゃなくなってるのすごい歪な感じする

53 22/07/03(日)17:59:39 No.945245053

育てるのに雄株と雌株が大事とかはあるけど食べるのには関係ないんじゃ

54 22/07/03(日)18:01:37 No.945245752

雄株雌株ある果樹はめんどくせぇ デーツとかよくあんなに流行ったな

55 22/07/03(日)18:01:43 No.945245800

果実はみんなメスでは…

56 22/07/03(日)18:01:58 No.945245883

>ナス自体に性別はありませんし、ピーマンもスイカも、人々が愚かな作り話をしている他のどんな野菜にも、雄・雌の区別はありません。 検索したらこれでダメだった

57 22/07/03(日)18:02:52 No.945246218

スレ画がエロく見えてきた…

58 22/07/03(日)18:03:24 No.945246411

品種が違うんじゃないの?知らんけど

59 22/07/03(日)18:03:47 No.945246540

雄株雌株がある植物なら雌株にしか実は成らないから…

60 22/07/03(日)18:03:49 No.945246553

理科からやり直さないとダメだな

61 22/07/03(日)18:04:19 No.945246721

>雄株雌株ある果樹はめんどくせぇ 雌雄異株の洗礼は山椒で受けたよ…

62 22/07/03(日)18:04:44 No.945246863

聞いた話だとちんちんにもオスとメスあるらしい

63 22/07/03(日)18:05:32 No.945247131

>聞いた話だとちんちんにもオスとメスあるらしい オスマンコもあるのかな

64 22/07/03(日)18:05:49 No.945247232

オスが出産する動物は結構いるんだけどな…

65 22/07/03(日)18:07:31 No.945247804

>雄株雌株がある植物なら雌株にしか実は成らないから… 雄少数で雌多数のハーレム状態が理想なんだけどたまに花咲くまでわからない上に咲くまで十年とかそういうのが居る…

66 22/07/03(日)18:07:33 No.945247811

食品の真実って書かれてたら嘘さが増すのに

67 22/07/03(日)18:08:26 No.945248154

ピーマンの雄雌でどうやってオマンコするんだろ

68 22/07/03(日)18:09:38 No.945248598

知りませんでしたって一言添えるだけで一気に胡散臭くなるな

69 22/07/03(日)18:09:53 No.945248687

一般的な事柄に対する「みんなが知らない真実!」みたいなネタが流れてきたら九分九厘デマだと思っていい

70 22/07/03(日)18:10:32 No.945248923

>単に形の違いをオスメスに例えてるだけて生物的なオスメスではないと思う 最初はこれかと思ったけど >ナス自体に性別はありませんし、ピーマンもスイカも、人々が愚かな作り話をしている他のどんな野菜にも、雄・雌の区別はありません。 を見るに他の他の色んな野菜で同じようなデマがめちゃくちゃ広がってるらしいから素で雌雄の意味のオスメスで使ってるんだと思う…

71 22/07/03(日)18:11:17 No.945249141

>知りませんでしたって一言添えるだけで一気に胡散臭くなるな まず見出しが既に怪しいよ!

72 22/07/03(日)18:12:40 No.945249624

こういう人たちはそのまま陰謀論に流されそうで怖いね

73 22/07/03(日)18:13:02 No.945249741

義務教育の敗北

74 22/07/03(日)18:13:34 No.945249918

「」がオスで女子「」もオスです

75 22/07/03(日)18:13:41 No.945249960

凹凸みたいな意味でのオスメスですらないのか

76 22/07/03(日)18:15:17 No.945250501

>>単に形の違いをオスメスに例えてるだけて生物的なオスメスではないと思う >結構あるよね物を形状でオスメスわけるの >今だと問題になりそう ボルトナットとかモロダメだよな

77 22/07/03(日)18:19:19 No.945251897

便器上オスメスという単語を使ってるだけで この区分分けすると甘いか料理向けかってあるんじゃない アスパラガスみたいに

78 22/07/03(日)18:19:44 No.945252038

いかにもグルメ漫画にありそうなのに見たことない ワシはこのサラダのピーマンは食べない これはオスだ

79 22/07/03(日)18:20:32 No.945252329

>>>単に形の違いをオスメスに例えてるだけて生物的なオスメスではないと思う >>結構あるよね物を形状でオスメスわけるの >>今だと問題になりそう >ボルトナットとかモロダメだよな でもわかりやすいよ?

80 22/07/03(日)18:21:04 No.945252519

品種の違いならともかく同じピーマンで外側の形状の違いだけで種の数が増えたり減ったりするもんなの? だいたい種の数ってどれも同じくらいになるイメージだけど…

81 22/07/03(日)18:23:17 No.945253354

>便器上オスメスという単語を使ってるだけで >この区分分けすると甘いか料理向けかってあるんじゃない >アスパラガスみたいに まずピーマンのオスメスなんて分け方自体広くされてるわけじゃなくて完全にでっち上げてるから 本当に隆起の数で味に違いがあるかどうかも怪しい

82 22/07/03(日)18:25:31 No.945254191

もしかしてこれ品種の違いなんじゃないか…?

83 22/07/03(日)18:25:41 No.945254286

>>>>単に形の違いをオスメスに例えてるだけて生物的なオスメスではないと思う >>>結構あるよね物を形状でオスメスわけるの >>>今だと問題になりそう >>ボルトナットとかモロダメだよな >でもわかりやすいよ? 俺もそう思う だがフェミニストはどう思うかな?

84 22/07/03(日)18:25:57 No.945254413

これもデマだけどこの手の作り話は 真に受けた人をリストアップして後日なんか売りつけたり特定しそうに染めたりするのに使うよ

85 22/07/03(日)18:26:46 No.945254742

ピーマンとピーウーマンじゃん

86 22/07/03(日)18:27:59 No.945255176

このスレでもデマ否定された事は忘れてスレ画の話だけ後日普通に語る「」は出てきそうだなって…

87 22/07/03(日)18:27:59 No.945255182

ピーマン オスメス  でググったら結構でてくるから本当っぽい

88 22/07/03(日)18:30:16 No.945255995

https://tetsublog.work/asparagus-select/ アスパラだとオスメス書かれてるけど https://tetsublog.work/green-pepper-paprika-select/ ピーマンだとないわ

89 22/07/03(日)18:30:44 No.945256181

https://extension.oregonstate.edu/ask-expert/featured/are-there-male-female-peppers >This is a garden myth.(これは庭の神話です。) 俺はオレゴン大学を信じるぜ

90 22/07/03(日)18:33:48 No.945257371

https://twitter.com/hakatatossy/status/1542852861297451008 元の呟き見に行ってみたらピーマンはともかくアスパラは雄株雌株があって超雄株の開発中らしい

↑Top