虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/03(日)13:41:22 フリー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/03(日)13:41:22 No.945161327

フリーザーがこの先生きのこるためには

1 22/07/03(日)13:42:06 No.945161512

まるでこれまではひとまず生きていられたかのような言いぐさだな

2 22/07/03(日)13:43:35 No.945161941

今からでもCD入れ替えろ Sたりねーけど今よりだいぶマシにはなるはず

3 22/07/03(日)13:47:43 No.945163126

蝶舞習得

4 22/07/03(日)13:50:52 No.945163943

最近アニメで出たこいつ滅茶苦茶強くてカッコよかったな

5 22/07/03(日)13:53:32 No.945164619

こんなんでもお茶の間を賑わせた初代エースだった 研究進んで初代環境ですら1番のポンコツになったが

6 22/07/03(日)13:54:52 No.945164925

ポンコツってほどじゃないよ! ただ他の氷ポケに勝る点があんまないから採用されないだけで…

7 22/07/03(日)13:56:56 No.945165464

特性が普通すぎる

8 22/07/03(日)13:59:39 No.945166182

>特性が普通すぎる 天候特性を欲するサンダーのレス 同調するファイヤー

9 22/07/03(日)14:02:42 No.945166941

かつての氷警戒の一番とは言わずとも上位に位置する被害者だと思う

10 22/07/03(日)14:08:25 No.945168510

数少ないとはいえシングルで上位入りする時は大体耐久殺しのみがわり零度な印象

11 22/07/03(日)14:09:47 No.945168910

>数少ないとはいえシングルで上位入りする時は大体耐久殺しのみがわり零度な印象 それも大体ラプラスでよくね?て言われちゃうんだよな はねやすめとか一応あるとはいえ

12 22/07/03(日)14:14:07 No.945170202

>天候特性を欲するサンダーのレス >同調するファイヤー あめふらしサンダー ひでりファイヤー ゆきふらしフリーザー それぞれに適した特性ヨシ!

13 22/07/03(日)14:14:53 No.945170387

>あめふらしサンダー おい待てやテメエ

14 22/07/03(日)14:20:39 No.945171988

>ひでりファイヤー >おい待てやテメエ

15 22/07/03(日)14:21:13 No.945172135

ただでさえサンダーと同じ火力持ってるファイヤーにさらに火力伸びる日照り与えちゃダメだよ!

16 22/07/03(日)14:22:08 No.945172355

日照りファイヤーって持ち物自由で火力ちょっと低いメガリザYみたいなもんじゃねえか

17 22/07/03(日)14:22:32 No.945172478

>>ひでりファイヤー >>おい待てやテメエ 火力的にはこれが一番問題だな… 準伝以上で炎タイプの日照り持ちはもういないし

18 22/07/03(日)14:23:41 No.945172765

エンテイのせいなるほのおみたいに禁伝の技それぞれに貰おう

19 <a href="mailto:ルギア">22/07/03(日)14:24:57</a> [ルギア] No.945173108

だから無関係だって

20 22/07/03(日)14:25:01 No.945173132

まずステータスと全部変えてひこうを捨てるところから

21 22/07/03(日)14:27:23 No.945173763

>日照りファイヤーって持ち物自由で火力ちょっと低いメガリザYみたいなもんじゃねえか 耐久力は上だしな チョッキ着てマジフレエアスラソラビ大文字と打たれるだけでも割と死ねる

22 22/07/03(日)14:30:27 No.945174655

ファイヤーの日照りマジカルフレイムはウーラオスの水流連打と同じくらいの威力だね

23 22/07/03(日)14:31:39 No.945174988

当然のごとく雪降らしフリーザーが何の驚異とも見なされないの酷いと思う

24 22/07/03(日)14:33:04 No.945175378

霰は火力上がんないからな… ふぶき必中も暴風雷があるサンダーに比べるとね

25 22/07/03(日)14:33:40 No.945175547

晴れ雨に比べて霰がってのもあるし もらっても多分他のゆきふらし持ちとそんなにやること差別化できないんじゃないか 上に出てる耐久相手は捗るか

26 22/07/03(日)14:34:24 No.945175736

あられにしたところでベール貼るならもっといいやついるし吹雪必中もフリーザーでやる?ってなるし…

27 22/07/03(日)14:35:09 No.945175941

氷の鱗粉(特殊技半減)もらえたら役割はありそう 鳥に鱗粉あったら嫌だけど

28 22/07/03(日)14:35:50 No.945176140

ゆきかきはどうよ

29 22/07/03(日)14:35:59 No.945176181

他のダサイ二匹に比べて見た目だけは隙

30 22/07/03(日)14:36:38 No.945176363

なんなら雪降らしフリーザーに日照りファイヤーを後出しされるまである 日照りファイヤーに雨降らしサンダーを出すこともできるけどフリーザーはどっちにも出せない

31 22/07/03(日)14:37:09 No.945176510

ギエピーでレッドがフリーザーにマスボ使ったから俺も使ってしまった

32 22/07/03(日)14:37:24 No.945176577

>他のダサイ二匹 おい!

33 22/07/03(日)14:38:06 No.945176788

>まるでこれまではひとまず生きていられたかのような言いぐさだな 初代では三鳥筆頭って書かれてたよ

34 22/07/03(日)14:38:47 No.945176965

ガラルフリーザーは勝ち気準伝という強そうな肩書きがあるのに原種はさぁ…

35 22/07/03(日)14:38:49 No.945176975

使用率は原種>ガラルのようだけど エスパー飛行っていいとこないもんな

36 22/07/03(日)14:39:48 No.945177236

まともな氷ポケモンってだけでもてはやされてたからな

37 22/07/03(日)14:40:02 No.945177311

>まずステータスと全部変えてひこうを捨てるところから 今の環境でダイジェット捨てるのはありえないので 捨てるのは氷の方でしょう

38 22/07/03(日)14:40:26 No.945177412

どうにかしてテクニシャンになれませんか

39 22/07/03(日)14:40:34 No.945177441

エスパー飛行にいいとこはないけどガラルフリーザー自体は強いよ

40 22/07/03(日)14:40:37 No.945177452

>使用率は原種>ガラルのようだけど >エスパー飛行っていいとこないもんな 浮いてるエスパーって数は多いのにサイコフィールド全く活かせないのがね…

41 22/07/03(日)14:40:59 No.945177533

ステータスもタイプも噛み合ってない奇跡のバランス

42 22/07/03(日)14:41:21 No.945177646

一線で重宝されてるのサンダーだけじゃん

43 22/07/03(日)14:41:57 No.945177815

>一線で重宝されてるのサンダーだけじゃん 原種のサンダーはいつでも最強

44 22/07/03(日)14:42:24 No.945177941

準伝最弱

45 22/07/03(日)14:43:16 No.945178205

どうでもいいけど下腹部滅茶苦茶えっちだよねこれ

46 22/07/03(日)14:44:19 No.945178502

こいつだけ雌感ある

47 22/07/03(日)14:44:53 No.945178665

ギエピーに出て来た時メス口調だったような違ったような

48 22/07/03(日)14:45:14 No.945178763

伝説一体環境ならファイヤーもザシアン受けられるし…

49 22/07/03(日)14:45:23 No.945178808

>浮いてるエスパーって数は多いのにサイコフィールド全く活かせないのがね… サイコフィールド自体はエスパーへの追い風にはなったけどこれは本当にね もう浮いてる時に威力が上がるエスパー技みたいなの作るしかないんじゃないかな

50 22/07/03(日)14:45:26 No.945178823

ファイヤーとファイヤーとサンダーは普通に強いよ

51 22/07/03(日)14:45:37 No.945178867

積み技

52 22/07/03(日)14:46:38 No.945179163

ほかの鳥二匹に比べてオナホ扱いされる率が高い

53 22/07/03(日)14:46:51 No.945179212

6世代でも7世代でもレート2200で1桁載っていたから 実績はあるようだけど https://www.youtube.com/watch?v=BIOOkcs-aRc

54 22/07/03(日)14:48:25 No.945179638

悪巧みあるだけでかなり使いやすくなると思うのに…

55 22/07/03(日)14:49:07 No.945179847

>6世代でも7世代でもレート2200で1桁載っていたから >実績はあるようだけど >https://www.youtube.com/watch?v=BIOOkcs-aRc トレーナーすげえな…

56 22/07/03(日)14:49:13 No.945179877

>6世代でも7世代でもレート2200で1桁載っていたから >実績はあるようだけど 知らなかった…

57 22/07/03(日)14:49:28 No.945179944

ポケモンGOだと技が優秀だから使えるんだけどな

58 22/07/03(日)14:49:55 No.945180071

>研究進んで初代環境ですら1番のポンコツになったが 嘘だろ!?

59 22/07/03(日)14:51:45 No.945180607

初代でも強いっちゃ強いけど他の氷が強いから入らないって枠

60 22/07/03(日)14:52:06 No.945180715

>>研究進んで初代環境ですら1番のポンコツになったが >嘘だろ!? 弱いって意味じゃなくてね 今初代最強なのはラプラスとルージュラでなフリーザーはその二匹に何もできないんよ だから相対評価として落ちるの

61 22/07/03(日)14:54:18 No.945181439

>初代でも強いっちゃ強いけど他の氷が強いから入らないって枠 90年代ニンテンドーカップの決勝トーナメントを全否定するんじゃない

62 22/07/03(日)14:58:16 No.945182581

>https://www.youtube.com/watch?v=BIOOkcs-aRc まだ見てる途中だけど七世代じゃまだ使われていて 今は準伝じゃ中の下から下の上くらいなのかなこいつ

63 22/07/03(日)14:58:18 No.945182595

>>初代でも強いっちゃ強いけど他の氷が強いから入らないって枠 >90年代ニンテンドーカップの決勝トーナメントを全否定するんじゃない 研究は常に進んでるんで古い知識で語るのは懐かしむ時だ

64 22/07/03(日)14:59:37 No.945182975

まずサンダーを同じ位置に落とすために電気の弱点に岩加えるだろ その上で氷に耐性1個でいいから付け加えるんだ

65 22/07/03(日)15:03:10 No.945183928

53位 ふたごじまのガード フリーザー

66 22/07/03(日)15:03:57 No.945184172

>準伝最弱 アクジキングおめでとうございます(?)

67 22/07/03(日)15:06:51 No.945184996

レジギガスくん出世したんだな…

68 22/07/03(日)15:07:00 No.945185041

>今は準伝じゃ中の下から下の上くらいなのかなこいつ 中堅下位ぐらいの評価が一番しっくりくるな 一致ジェット+氷の範囲は意外なほど広いけど準伝はやっぱ層が厚いわ

69 22/07/03(日)15:07:30 No.945185190

>レジギガスくん出世したんだな… 理解ある彼くんがデメリット消して相手もメリットも消してくれるから

70 22/07/03(日)15:08:41 No.945185546

>>レジギガスくん出世したんだな… >理解ある彼くんがデメリット消して相手もメリットも消してくれるから マタドガスちゃんに感謝しようね

71 22/07/03(日)15:10:02 No.945185960

確かにレジアイスは20年前のバトフロでは最強で重宝した 気がする

72 22/07/03(日)15:13:11 No.945186925

>>準伝最弱 >アクジキングおめでとうございます(?) 技は強そうなのに…

73 22/07/03(日)15:15:17 No.945187736

はーサンパワーもほしいなーほしいなー

74 22/07/03(日)15:15:43 No.945187877

アクジキングはせめてAかCに種族値よってくれればな…

75 22/07/03(日)15:17:11 No.945188344

>アクジキングはせめてAかCに種族値よってくれればな… HPだけ高くても他の数字がどうにもならんよな…

76 22/07/03(日)15:17:34 No.945188463

雨パ使ってたからビリジオン苦手だったけど 普通はそうでもないのか

77 22/07/03(日)15:18:41 No.945188833

今となっては氷だから不遇という予防線もだいたいなくなった気がする

78 22/07/03(日)15:18:48 No.945188876

スレ画もだけど耐久配分が悪いのは 準伝の長所がシンプルに削れてるのでつらい…

79 22/07/03(日)15:19:08 No.945188964

6・7世代で何やってたんだ原種フリーザー 弱いだけでは絶対2000は超えないはずだけど

80 22/07/03(日)15:21:13 No.945189657

レートで使われるか否かは役割の有無じゃないかな

81 22/07/03(日)15:21:33 No.945189764

>雨パ使ってたからビリジオン苦手だったけど >普通はそうでもないのか ビリジオン弱いけど時々環境的に噛み合ったり構築の穴埋めに入ったりする事があるってイメージだな

82 22/07/03(日)15:21:47 No.945189836

「最弱はどんな時も弱くなければならない」ってその通りだけど酷い

83 22/07/03(日)15:22:48 No.945190160

調べたら同じPTで8位と12位か すごいな

84 22/07/03(日)15:25:48 No.945191138

ビリジオンは天候永続だった第5世代では雨パに強かったり 6世代ではメガガルの上を取れる格闘タイプだったりと弱いなりに明確に強みはあるポケモンだからまだマシ

↑Top