22/07/03(日)13:22:12 そこま... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/03(日)13:22:12 No.945155755
そこまで…?
1 22/07/03(日)13:23:14 No.945156036
うまい野菜はみんな東京に出荷されて清水の人間はクズ野菜しか食えなかったからな
2 22/07/03(日)13:24:42 No.945156471
バッタだってもう少しいいもの食べてるは小3の罵倒としてはボキャブラリー高すぎる
3 22/07/03(日)13:24:44 No.945156483
>うまい野菜はみんな東京に出荷されて清水の人間はクズ野菜しか食えなかったからな 東京の野菜なんて20年くらい前は食えたもんじゃなかったのに正気か…?
4 22/07/03(日)13:25:35 No.945156718
三角の牛乳みたことないな
5 22/07/03(日)13:28:38 No.945157616
>そこまで…? 昔の野菜は品種改良されてないし給食用のやつなんて鮮度も悪い調理も雑なの多いからクソ不味い
6 22/07/03(日)13:29:07 No.945157762
>東京の野菜なんて20年くらい前は食えたもんじゃなかったのに正気か…? 二十年前をなんだと思ってんだ…
7 22/07/03(日)13:29:55 No.945157983
昔の野菜はえぐかったり土臭かったけど今は美味しくなってる というのが品種改良のたまものなのか加齢による好みの変化なのか判断がつかない たぶん両方
8 22/07/03(日)13:30:06 No.945158039
パンで塩揉み野菜食うのキツそうだな…
9 22/07/03(日)13:30:19 No.945158087
さくらももこって言葉を選ぶセンスがすごくいいな 特に罵倒方面
10 22/07/03(日)13:30:58 No.945158269
そういやなんで三角なんだっけ
11 22/07/03(日)13:31:00 No.945158286
20年前(1980年)
12 22/07/03(日)13:31:00 No.945158287
>>東京の野菜なんて20年くらい前は食えたもんじゃなかったのに正気か…? >二十年前をなんだと思ってんだ… そこから更に20年は昔の話である
13 22/07/03(日)13:31:40 No.945158484
>三角の牛乳みたことないな 三角のコーヒー牛乳なら見たことがある
14 22/07/03(日)13:31:46 No.945158515
>さくらももこって言葉を選ぶセンスがすごくいいな >特に罵倒方面 旅行会社の担当にお前の名前って大麻みたいだよなって言うからそういう人なんだよ
15 22/07/03(日)13:32:38 No.945158784
昔の給食は栄養しか見てなくて小学生が好む食べ合わせとか欠片も考えてないような献立あったよな… とはいえ今の給食知らねえわ俺
16 22/07/03(日)13:32:58 No.945158877
昔は青臭さでえずくレベルだったのに今のトマトは甘すぎてうまい
17 22/07/03(日)13:34:28 No.945159286
>>うまい野菜はみんな東京に出荷されて清水の人間はクズ野菜しか食えなかったからな >東京の野菜なんて20年くらい前は食えたもんじゃなかったのに正気か…? 2002年を戦後のひもじい時代とでも思ってるのか?
18 22/07/03(日)13:34:47 No.945159393
>昔の給食は栄養しか見てなくて小学生が好む食べ合わせとか欠片も考えてないような献立あったよな… >とはいえ今の給食知らねえわ俺 https://kougai-es.minato-tky.ed.jp/%E7%B5%A6%E9%A3%9F%E5%AE%A4%E3%81%8B%E3%82%89#frame-39 適当に調べたけどまあまあうまそう
19 22/07/03(日)13:34:52 No.945159418
さくらももこは破綻した性格のかわりに有り余る文才を得たから……
20 22/07/03(日)13:35:06 No.945159482
>昔の給食は栄養しか見てなくて小学生が好む食べ合わせとか欠片も考えてないような献立あったよな… ごはんとパンが交互に出てたけどカレーの日にコッペパン出してきたのは目を疑った
21 22/07/03(日)13:36:11 No.945159835
>さくらももこは破綻した性格のかわりに有り余る文才を得たから…… 余った分性格に戻してやれよ
22 22/07/03(日)13:36:15 No.945159852
30年前でも美味しい給食もあったし不味い給食もあった 地方や学校によって全然違う 給食センターで作って野菜はみんな茹でたのしかない名古屋の給食は不味かった
23 22/07/03(日)13:37:08 No.945160072
>>さくらももこは破綻した性格のかわりに有り余る文才を得たから…… >余った分性格に戻してやれよ 地獄でその才能遺憾無く発揮してくれてるでしょ
24 22/07/03(日)13:38:08 No.945160366
>昔の給食は栄養しか見てなくて小学生が好む食べ合わせとか欠片も考えてないような献立あったよな… >とはいえ今の給食知らねえわ俺 白飯に牛乳とか味覚の破壊者過ぎた
25 22/07/03(日)13:39:16 No.945160654
>白飯に牛乳とか味覚の破壊者過ぎた これよくきくけと食後に飲むものがそこまで邪魔になる?って思うんだよな
26 22/07/03(日)13:39:35 No.945160760
名古屋にいた時はちょっと食えないのもあったけど 福岡に住んでた時は給食をまずいと思ったこと無かったな 割と地域差あると思う
27 22/07/03(日)13:39:56 No.945160874
>旅行会社の担当にお前の名前って大麻みたいだよなって言うからそういう人なんだよ インド旅行で担当者が大麻なんて名前なら触れないわけにはいかんだろ
28 22/07/03(日)13:40:12 No.945160963
>これよくきくけと食後に飲むものがそこまで邪魔になる?って思うんだよな デカパイ同意だけどうちの学校牛乳と別に温かいお茶も出てたからだと思う
29 22/07/03(日)13:40:14 No.945160972
>>白飯に牛乳とか味覚の破壊者過ぎた >これよくきくけと食後に飲むものがそこまで邪魔になる?って思うんだよな 食後…?
30 22/07/03(日)13:40:16 No.945160986
そういやご飯に牛乳かけるやつがクラスにいたな
31 22/07/03(日)13:40:21 No.945161002
基本他に汁物あるから牛乳は最後に一気飲みするものだった
32 22/07/03(日)13:40:22 No.945161008
書き込みをした人によって削除されました
33 22/07/03(日)13:40:36 No.945161080
この後のこれじゃ塩もみ婆さんだよってセリフも好き
34 22/07/03(日)13:40:41 No.945161108
まあ地獄がお似合いではある 褒め言葉のつもりだけどこれ普通に罵倒だな
35 22/07/03(日)13:40:43 No.945161124
>デカパイ同意だけどうちの学校牛乳と別に温かいお茶も出てたからだと思う デカパイ!?
36 22/07/03(日)13:41:15 No.945161290
>食後…? 食前だよな
37 22/07/03(日)13:41:21 No.945161321
相当デカパイデカパイ高鳴る
38 22/07/03(日)13:41:40 No.945161403
うちの給食は6年間お茶とか出てこなかったから200mlの牛乳でやっつけるしかなかった
39 22/07/03(日)13:41:43 No.945161414
>まあ地獄がお似合いではある >褒め言葉のつもりだけどこれ普通に罵倒だな もっとさくらももこの様にシニカルな罵倒をいれて
40 22/07/03(日)13:41:52 No.945161460
>そういやご飯に牛乳かけるやつがクラスにいたな うちの妹は小学生の頃牛乳でお茶漬け作ってた 気味が悪かった
41 22/07/03(日)13:42:39 No.945161671
牛乳茶漬けとかタフくんかよ…
42 22/07/03(日)13:43:23 No.945161882
関係ないけど食事中に飲み物を飲む習慣がなかったなそういや
43 22/07/03(日)13:43:53 No.945162027
30代40代の野菜嫌いはだいたい子供の時の給食のせい
44 22/07/03(日)13:44:14 No.945162133
>そこから更に20年は昔の話である(CVキートン山田)
45 22/07/03(日)13:45:12 No.945162415
親子丼の中に牛乳いれてきた道久健一許さんからな
46 22/07/03(日)13:45:12 No.945162418
>30代40代の牛乳嫌いはだいたい子供の時の給食のせい
47 22/07/03(日)13:46:06 No.945162654
>東京の野菜なんて20年くらい前は食えたもんじゃなかったのに正気か…? 今年一番頭悪そうなレスを見た
48 22/07/03(日)13:46:32 No.945162777
八百屋の娘が言うくらいだから相当不味かったんだろな
49 22/07/03(日)13:46:32 No.945162785
>もっとさくらももこの様にシニカルな罵倒をいれて そう言われても…うーん? あの世でじじいと仲良くやってんだろう
50 22/07/03(日)13:46:44 No.945162850
>東京の野菜なんて20年くらい前は食えたもんじゃなかったのに正気か…? 東京に運ぶ過程で食えたもんじゃなくなるんだな… 誰も得してないな…
51 22/07/03(日)13:47:27 No.945163045
ボイル野菜は味付けもちょっといまいち
52 22/07/03(日)13:47:33 No.945163079
だいぶレアな名前でフルネーム書くなよ!?
53 22/07/03(日)13:47:56 No.945163179
生鮮食品の物流が整理されたのはここ半世紀くらいでそれ以前だとどうしても品質に難が出たりしたと聞くしな
54 22/07/03(日)13:48:00 No.945163200
画像は1974年だからもう50年近く前になるのか…
55 22/07/03(日)13:48:21 No.945163278
2002年の流通を舐めすぎでは無いか
56 22/07/03(日)13:49:31 No.945163599
まんが道で藤子先生たちが東京に出て初めて納豆とアサリを食ったって言ってたし流通によって食文化の均質化は間違いなく起こってる
57 22/07/03(日)13:49:33 No.945163615
子供の頃より面白く感じるなこことか
58 22/07/03(日)13:50:05 No.945163741
>画像は1974年だからもう50年近く前になるのか… つまり20年前って言うと1954年か…
59 22/07/03(日)13:50:35 No.945163862
塩もみ野菜を給食袋に持って帰った話は今でも覚えてる
60 22/07/03(日)13:52:27 No.945164337
道久はまあそこまで珍しくもないだろう…
61 22/07/03(日)13:54:07 No.945164751
栄養素しか見てないのはわかったからレーズンは別で出してくれサラダに混ぜるな みかんも丸のままで出す方が多いのになんで味噌ラーメンの時にだけサラダに混ぜた
62 22/07/03(日)13:54:27 No.945164827
>子供の頃より面白く感じるなこことか 水害の話は面白いけど引き笑い気味になるわ…
63 22/07/03(日)13:54:56 No.945164944
栄養たっぷりの給食毎日食べても背低い奴は低いし肌汚い奴は汚いんだからもう味に振り切れ
64 22/07/03(日)13:57:01 No.945165486
焼き肉屋にある塩キャベツは好き
65 22/07/03(日)14:01:27 No.945166626
>塩もみ野菜を給食袋に持って帰った話は今でも覚えてる よく洗い 一日水につけ塩を抜き 一日乾かし 粉微塵にして肥料にした
66 22/07/03(日)14:02:45 No.945166956
調理工程が悪いのではなく この学校に入っている野菜の質がクズなんだ
67 22/07/03(日)14:03:10 No.945167062
まる子の言葉選びとたまちゃんのシンプルな罵倒がいいバランスになってる
68 22/07/03(日)14:03:46 No.945167222
今のキャベツは塩もんだだけでうまくてえらい
69 22/07/03(日)14:05:46 No.945167754
給食費3倍でいいから小学校で朝昼晩食わせといてほしい
70 22/07/03(日)14:05:49 No.945167767
ザワークラウトみたいなものでは…
71 22/07/03(日)14:05:52 No.945167781
今の子供達は野菜好きなんです?
72 22/07/03(日)14:06:28 No.945167968
>給食費3倍でいいから小学校で朝昼晩食わせといてほしい 3倍払って3倍食ってんじゃねーよ!
73 22/07/03(日)14:06:34 No.945167995
そういえばいまだに親父の仕事知らないな…
74 22/07/03(日)14:06:35 No.945168004
今は市販の野菜は不味いの1つもないのが凄い
75 22/07/03(日)14:06:58 No.945168115
昔の野菜マジでえぐみすごかったな…
76 22/07/03(日)14:07:42 No.945168337
>そういえばいまだに親父の仕事知らないな… 本物は八百屋 まる子の親父はマジで謎
77 22/07/03(日)14:08:55 No.945168653
ひろしは推定年収が400万だから結構高給取り
78 22/07/03(日)14:09:46 No.945168903
母校の給食の献立が公式HPで公開されてるから見たんだけど 美味しそうなものが多い反面品数こんな少なかったっけ?となった
79 22/07/03(日)14:09:57 No.945168963
昼間は家にいないから無職ではないはずなんだよなアニメも…
80 22/07/03(日)14:11:41 No.945169486
コジコジだとスーツ着て家に帰ってくる描写があった
81 22/07/03(日)14:13:35 No.945170064
流石にバッタよりは良いものを食べているだろう
82 22/07/03(日)14:14:51 No.945170382
野菜なんて野菜自体に甘味あるから塩揉みだけで美味いじゃんって思ったけど そうかマルコの時代昭和初期だもんな…
83 22/07/03(日)14:15:21 No.945170505
>美味しそうなものが多い反面品数こんな少なかったっけ?となった 主食主菜副菜牛乳が基本で 時々デザートとかが付くぐらいじゃないの…?
84 22/07/03(日)14:16:08 No.945170736
>そうかマルコの時代昭和初期だもんな… 昭和中期~後期だよ!
85 22/07/03(日)14:16:30 No.945170824
昔のニンジンはえぐみと青臭さとニンジン独特の甘みがミックスされてゲロまずだったな
86 22/07/03(日)14:17:10 No.945171017
>主食主菜副菜牛乳が基本で >時々デザートとかが付くぐらいじゃないの…? いや主食(カレーウドン)とデザートと牛乳 って感じの献立がチラホラあったから
87 22/07/03(日)14:19:05 No.945171537
駄菓子屋のおでんの玉子は高かったから親と来たときしか食べられなかったってエピソードはあった
88 22/07/03(日)14:19:11 No.945171561
昭和初期ってもう100年前だもんな
89 22/07/03(日)14:19:25 No.945171633
バッタは葉っぱだけじゃなく カマキリの幼虫とかも食うしな…
90 22/07/03(日)14:19:49 No.945171747
菜の花のおひたしだけまじでまずかった
91 22/07/03(日)14:19:55 No.945171776
ちびまるこちゃんの連載開始が1986年だから12年前のちょい懐かしい話として描いてたんだよな… 今だと2010年頃
92 22/07/03(日)14:22:17 No.945172389
昭和初期だとテレビも無いかあってもモノクロか
93 22/07/03(日)14:22:27 No.945172446
塩揉み野郎に見えてたまちゃん辛辣だなと思ってしまった
94 22/07/03(日)14:23:40 No.945172762
まるちゃん八百屋の娘なのに野菜を貶してる…
95 22/07/03(日)14:24:09 No.945172892
現代の清少納言って評した先生さすがだと思う
96 22/07/03(日)14:26:06 No.945173402
正直原作読んでるとよくこんな全方面への毒まみれの漫画が国民的作品になったなって思う
97 22/07/03(日)14:27:16 No.945173724
食パン生で食わせてる時点でだいぶアレだ
98 22/07/03(日)14:28:05 No.945173941
子供の嫌いな食べ物上位にサラダあってこの頃の野菜だとな …
99 22/07/03(日)14:30:18 No.945174617
>まるちゃん八百屋の娘なのに野菜を貶してる… むしろ八百屋の娘だからこそこの野菜は出来損ないだ食べられないよってなるんじゃないか?
100 22/07/03(日)14:30:51 No.945174767
給食は地域にもよるんじゃない? 横浜で不味すぎて完食不可なニュースあったじゃん
101 22/07/03(日)14:31:15 No.945174896
>そういやなんで三角なんだっけ 潰れないようにでは?
102 22/07/03(日)14:31:30 No.945174949
>子供の嫌いな食べ物上位にサラダあってこの頃の野菜だとな >… 一生懸命自分を誤魔化しながら食ってた記憶がある 別に加熱野菜は嫌いじゃなかったんだから普通に煮物で出してよ…生キャベツとか今でも食いたくないのに
103 22/07/03(日)14:32:43 No.945175276
今の野菜美味いよね トマトとかめっちゃ甘いし
104 22/07/03(日)14:34:08 No.945175669
この世代の人だと未だにニンジン食べない人とかいる
105 22/07/03(日)14:34:52 No.945175869
給食で出てたときはマジ最高に美味かったので異世界の話みたいなこと言ってるやついるな…
106 22/07/03(日)14:34:53 No.945175873
今でもおかしいと思ってんだけどなんも味付けしない野菜をなんも味付けしないバターロールに挟んだだけの給食
107 22/07/03(日)14:35:24 No.945176016
ドレッシングかけない生野菜なんて草
108 22/07/03(日)14:35:33 No.945176066
>正直原作読んでるとよくこんな全方面への毒まみれの漫画が国民的作品になったなって思う サンキューブス!とか今だとアウトじゃない?
109 22/07/03(日)14:35:37 No.945176088
野菜は割と好きだったけど果物の混じったサラダは人間の食うものじゃねえと思ってた
110 22/07/03(日)14:36:06 No.945176213
揚物系メニューが出るとき必ず横についてきた茹でキャベツを俺は許さない
111 22/07/03(日)14:37:37 No.945176646
どうしてこんな不味い味付けができるんだっておかずが大体スパゲティとかのうまいメニューと一緒に出てくる
112 22/07/03(日)14:37:41 No.945176666
まめとひじきのまぜたやつ不味かった
113 22/07/03(日)14:38:24 No.945176863
じゃあピーマンもうますぎベイビーとかも増えてるのか
114 22/07/03(日)14:38:43 No.945176942
>東京の野菜なんて20年くらい前は食えたもんじゃなかったのに正気か…? 清水から上手い野菜が出荷されるって言ってんのに何で東京の野菜の話してんの?馬鹿?
115 22/07/03(日)14:39:17 No.945177100
>正直原作読んでるとよくこんな全方面への毒まみれの漫画が国民的作品になったなって思う サザエさんとかしんちゃんとかも毒塗れじゃん なんかそういうのが受けるんだろ
116 22/07/03(日)14:39:19 No.945177108
なぜ生のワカメに缶詰の甘い蜜柑を突っ込んでしまうのか これがわからない
117 22/07/03(日)14:40:54 No.945177518
パサパサのコッペパンにやたら固くて塗りにくいマーガリンのような何かを塗って食べさせられたの思い出した
118 22/07/03(日)14:41:37 No.945177716
下味なしでお出しされる茹でただけのキャベツ 素材そのもの味が堪能出来てとてもまずい
119 22/07/03(日)14:44:26 No.945178529
中学生の頃原作読んだら面白すぎて衝撃受けたな
120 22/07/03(日)14:44:54 No.945178670
じゃがいもと人参のピリ辛?の炒めもの 臭いし不味いし食感も悪くてとてもじゃないが咀嚼できなかった
121 22/07/03(日)14:45:33 No.945178851
洪水で学校がうんこまみれになった回だけ知ってる
122 22/07/03(日)14:48:31 No.945179675
鯖のトマトソース煮込みなんて地雷メニューがあってこんなもん合うわけねーだろって認識だったけど近年サバ缶とパスタソースで似たようなもん作ると普通に旨いとわかって単純に給食の品がクオリティとしてゴミなだけだったことが判明した
123 22/07/03(日)14:50:34 No.945180250
>じゃがいもと人参のピリ辛?の炒めもの >臭いし不味いし食感も悪くてとてもじゃないが咀嚼できなかった すごい普通そうなのにそこまで不味く出来るのなんなんだ
124 22/07/03(日)14:50:54 No.945180343
子供の嫌いな野菜のイメージを作ったのはまずい給食のせいって所は大きいと思う
125 22/07/03(日)14:51:38 No.945180567
ジャガイモを不味く調理できるのは才能
126 22/07/03(日)14:52:48 No.945180938
毒で言ったらサザエさんの方がよっぽどアレだし
127 22/07/03(日)14:53:51 No.945181280
家の味噌汁よりまずい味噌汁を食べたことがない 味噌汁以外は普通においしいのになんでだ
128 22/07/03(日)14:54:26 No.945181478
>家の味噌汁よりまずい味噌汁を食べたことがない >味噌汁以外は普通においしいのになんでだ 味噌汁の旨いまずいはほぼ出汁の分量
129 22/07/03(日)14:56:26 No.945182044
自分で野菜を塩で揉んだの普通にうまいよな もしかして年を取っただけか
130 22/07/03(日)14:56:59 No.945182220
>サザエさんとかしんちゃんとかも毒塗れじゃん >なんかそういうのが受けるんだろ 最近だとYouTuberとかあの辺かな? 根本的に刷り込まれてんのかってくらい毒のあるコンテンツは形変えてずっと残ってる
131 22/07/03(日)15:00:01 No.945183076
小学校の時はO157対策で途中から生野菜じゃなくて茹で野菜しか使われなくなったな 茹でキャベツの塩揉みはあまり美味しくなかった
132 22/07/03(日)15:02:02 No.945183623
>>さくらももこって言葉を選ぶセンスがすごくいいな >>特に罵倒方面 >旅行会社の担当にお前の名前って大麻みたいだよなって言うからそういう人なんだよ あんた大麻豊!?じゃあ父親は大麻茂?もしかしたら大麻豊作!?ヒーヒッヒッヒ!!! ってマジでやる奴だからな…
133 22/07/03(日)15:04:24 No.945184302
>家の味噌汁よりまずい味噌汁を食べたことがない >味噌汁以外は普通においしいのになんでだ 煮込んでないか うちの祖母人数も多かったから朝一で食わないと煮詰まってドロドロの味噌汁食わされたぞ 家族起きてくる度に温め直してたらキリないから煮っぱなしなんだ