22/07/03(日)13:19:44 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/03(日)13:19:44 No.945155090
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/07/03(日)13:20:21 No.945155252
今度アメリカ行くときに覚えておこう
2 22/07/03(日)13:20:44 ID:30p5Rzs2 30p5Rzs2 No.945155361
そう…
3 22/07/03(日)13:21:35 No.945155582
たしかに今あんまり上は見ないね
4 22/07/03(日)13:21:40 No.945155598
上がだめな理由と下になる理由が一切無いのがおもんないな…
5 22/07/03(日)13:24:10 No.945156308
日本人にはまるで役に立たない知識ありがとう
6 22/07/03(日)13:24:22 No.945156377
ただ単に銃の構え方にも流行があるってだけ
7 22/07/03(日)13:24:33 No.945156427
上の方が落ち着く
8 22/07/03(日)13:25:11 No.945156628
どういった理由でベターなんだこれ
9 22/07/03(日)13:25:26 No.945156690
サイコパス一期もカップアンドソーサーだったな
10 22/07/03(日)13:25:41 No.945156737
コスタ撃ちとか好きそう
11 22/07/03(日)13:25:43 No.945156748
かっこいい方で
12 22/07/03(日)13:25:48 No.945156786
描いてる時とか貼った時すごい気持ち良かっただろうなというのは分かる
13 22/07/03(日)13:26:06 No.945156857
やっぱダーティハリーの構え方がいいよね
14 22/07/03(日)13:26:06 No.945156859
>どういった理由でベターなんだこれ よくわかんないけど非効率的とされてるらしいから…
15 22/07/03(日)13:27:01 No.945157135
>ただ単に銃の構え方にも流行があるってだけ 一応上は軸がブレるけど下はブレにくいって利点もある
16 22/07/03(日)13:27:33 No.945157284
>前にもこれでスレ立てた時とかスレが伸びた時すごい気持ち良かっただろうなというのは分かる
17 22/07/03(日)13:27:45 No.945157328
今一つぱっとしない説明いいよね…
18 22/07/03(日)13:27:49 No.945157350
>どういった理由でベターなんだこれ 銃の反動を抑制しやすい
19 22/07/03(日)13:27:56 No.945157377
引き金引く指が包み込んでる方じゃなかったっけ
20 22/07/03(日)13:28:26 No.945157539
何がどう非効率なのか説明しろや!
21 22/07/03(日)13:28:37 No.945157609
上は間違ってる!下が正解!って言いたいだけだから
22 22/07/03(日)13:28:43 No.945157648
昔は手首をつかんでた
23 22/07/03(日)13:29:00 No.945157735
ようですとからしいとか曖昧な言い方するなら言わなきゃいいのに
24 22/07/03(日)13:29:37 No.945157893
YouTubeで解説してる動画見た暴発した時に下に手を置いてると危ないとか
25 22/07/03(日)13:29:46 No.945157938
下の構え方が現代の主流なの?
26 22/07/03(日)13:29:55 No.945157982
いかがでる系のサイト好きそう
27 22/07/03(日)13:30:04 No.945158034
銃なんか一生持たないけど支点力点作用点なら少しでも下部分を抑えておくのがベターじゃないの? いや効率とかよくわかんないけど
28 22/07/03(日)13:30:15 No.945158074
https://armsweb.jp/report/907.html このページで握り方の説明してるけどスレ画のベターな握り方だと下の方握ってるから非効率的じゃない?
29 22/07/03(日)13:31:39 No.945158479
下から掴むのはなんか理由あってやってたのかな
30 22/07/03(日)13:31:49 No.945158527
大体の人にとってはどっちでもいい
31 22/07/03(日)13:31:54 No.945158554
検索すると警官の射撃訓練は下なのに警察のドラマでは上になってるな
32 22/07/03(日)13:32:31 No.945158749
下は左手グリップに付けられてないから片手撃ちと変わらんよ
33 22/07/03(日)13:32:49 No.945158836
拳銃もライフルも構え方は流行り廃りあるからキレイな顔をフッ飛ばしてやるレベルで間違ってなきゃいいと思う
34 22/07/03(日)13:32:55 No.945158868
重い銃なんかは下から どうせ大してリコイル変わらないし
35 22/07/03(日)13:32:57 No.945158873
なに?マガジンが爆発したら下に飛び出るから?
36 22/07/03(日)13:33:12 No.945158934
上の方が銃が良く見えてカッコイイから映画とかでは上が採用されてんじゃない
37 22/07/03(日)13:33:53 No.945159136
そういや横撃ちとかあんま見なくなったな…
38 22/07/03(日)13:33:54 No.945159137
拳が胸につくくらい腕をたたんで撃つスタイル好き
39 22/07/03(日)13:34:10 No.945159204
この持ち方ではガンカタができないのでおすすめできません
40 22/07/03(日)13:34:11 No.945159209
そもそも最近はこういう斜めに構える?みたいなのはやらないんじゃなかったっけ? 防弾チョッキがどうこうみたいな理由で
41 22/07/03(日)13:34:15 No.945159228
この手の〇×はしなければいけない系でやるならともかく したほうがいい程度の違いでやるとただの難癖にしかならねぇ
42 22/07/03(日)13:34:17 No.945159235
上の握り方のがかっこいいもん スネークがやってたし
43 22/07/03(日)13:34:18 No.945159239
>拳が胸につくくらい腕をたたんで撃つスタイル好き ジョンウィックいいよね
44 22/07/03(日)13:34:57 No.945159439
下の支え方は非効率 左手で銃口を抑える方がベター
45 22/07/03(日)13:35:11 No.945159507
銃の構え方は下手にツッコミ入れると火傷するからな
46 22/07/03(日)13:35:36 No.945159628
2丁拳銃のほうがカッコいいのでモアベターです
47 22/07/03(日)13:35:48 No.945159693
この手の話っていろんなスタイルがあるってだけだからこれは間違ってる!!!みたいに言っても恥かくだけだよね…
48 22/07/03(日)13:36:34 No.945159931
軍人や傭兵が斜めで警察が正面ってイメージある
49 22/07/03(日)13:36:50 No.945159998
ハリエステクニックが好き
50 22/07/03(日)13:36:51 No.945160001
ジョンウィックがやってもC.A.Rシステムももう最新の構えではないらしい
51 22/07/03(日)13:37:06 No.945160062
非戦闘時にトリガーに指かけたままとかじゃなければ気にしないよ
52 22/07/03(日)13:37:13 No.945160092
俺は左にマグライト持って左手に置くように構えたい
53 22/07/03(日)13:37:15 No.945160101
最近は下が警察とかで主流みたいですみたいな画像見たことあるけど それに比べるとふんわりした理屈でなぜかとか非難してるのがいい加減すぎる
54 22/07/03(日)13:37:17 No.945160119
実体験してから発信すればいいのにな まゆたんみたいに
55 22/07/03(日)13:37:20 No.945160132
映像で見るぶんにはカッコいい構え方は全部正解なんだ 実戦で使う機会なんてないし…
56 22/07/03(日)13:37:26 No.945160158
人によって感覚違うから絶対的な握り方や構えなんて無い気がする
57 22/07/03(日)13:37:57 No.945160313
射撃競技とかすごい姿勢で構えてることあるよね…
58 22/07/03(日)13:37:58 No.945160318
>実体験してから発信すればいいのにな >まゆたんみたいに 実体験した上で間違ってる…
59 22/07/03(日)13:38:06 No.945160346
なぜか今でも~って文章が自分に酔ってる感出しすぎてキモい
60 22/07/03(日)13:38:50 No.945160546
小指をトリガーにかけて逆手持ちじゃないんだ……
61 22/07/03(日)13:38:57 No.945160572
上の構えは顔を傾けるのが映像的に映えるから使いやすいんだよ
62 22/07/03(日)13:39:10 No.945160627
以前にもアニメの弓の構えが違うって話題になってたな 現実ならともかく娯楽作品に細かいこと言うのやめようよ
63 22/07/03(日)13:39:11 No.945160633
両手に銃を持てば効率2倍だぜ
64 22/07/03(日)13:39:18 No.945160667
変に知ったかぶりせずに 今はこういうグリップが主流だからこう描くのがおすすめですよ~で済む話なのにな
65 22/07/03(日)13:39:19 No.945160675
洋ドラの刑事もの見てると下しかないな
66 22/07/03(日)13:39:30 No.945160728
リアルめくら
67 22/07/03(日)13:39:36 No.945160765
もしやるとしても特定の○○の組織での正式な作法はこれですみたいな対象限定させないと あやふやな知識で間違ったマナー講師してるだけになるのよな
68 22/07/03(日)13:39:59 No.945160895
エアプで言ってそうな感じが痛い
69 22/07/03(日)13:39:59 No.945160896
映画ドラマ相手に実際だとこう!って言い出すとマジでキリがないし そこ突っ込む癖にあっちも間違ってんのは突っ込まないんだって更なる知識マウント取られるのに何故人間は学ばないんだろう
70 22/07/03(日)13:40:01 No.945160906
>上の握り方のがかっこいいもん >スネークがやってたし そういえばと思ってイメググってみたら 少なくともMGS以降のゲーム中ではカップアンドソーサー(上のやつ)してないっぽい? やっぱそこらへんは流石コジマだわ
71 22/07/03(日)13:40:07 No.945160935
fu1219793.jpg
72 22/07/03(日)13:40:23 No.945161021
これギャング映画とか古い年代を扱うヤツでやられると萎える
73 22/07/03(日)13:40:30 No.945161045
サバゲとか好きそう
74 22/07/03(日)13:40:50 No.945161163
>なぜか今でも~って文章が自分に酔ってる感出しすぎてキモい こんな書き方するくせに~らしいのですが~ようですってふわふわした解説してやがる
75 22/07/03(日)13:40:50 No.945161166
こうやって弓道警察みたいなのが育っていく
76 22/07/03(日)13:40:56 No.945161192
>fu1219793.jpg ややこしいやつ(変な構え方だけど元ネタがある)やめろや!
77 22/07/03(日)13:41:03 No.945161224
>fu1219793.jpg Gaijinを発狂させた名画
78 22/07/03(日)13:41:10 No.945161261
>これギャング映画とか古い年代を扱うヤツでやられると萎える たまにあるよね大戦中舞台なのにやたらタクティカルな構えしてたりするの
79 22/07/03(日)13:41:12 No.945161278
>大体の人にとってはどっちでもいい 言われてみれば銃撃ったことないわ
80 22/07/03(日)13:41:23 No.945161331
今の主流は斜めに構えるのでは?
81 22/07/03(日)13:41:25 No.945161337
上は弾倉込めた瞬間のように見える
82 22/07/03(日)13:41:47 No.945161433
>映画ドラマ相手に実際だとこう!って言い出すとマジでキリがないし >そこ突っ込む癖にあっちも間違ってんのは突っ込まないんだって更なる知識マウント取られるのに何故人間は学ばないんだろう 映画をダシにして自分の趣味の話をしたい人や自分のジャンルにおける誤解を少しでも解きたいから頑張る人とかいろいろいるしそこらへんは一概に野暮天とは言い難い
83 22/07/03(日)13:41:50 No.945161454
>fu1219793.jpg この構え方あるのは画像見たから知ってるんだけどこれアングルグリップ付ける意味ある?
84 22/07/03(日)13:41:53 No.945161467
俺のマグナムはもっとしっかり握ってる
85 22/07/03(日)13:42:04 No.945161506
日常的に拳銃を扱っている人が言えばふーんって感じではあるが
86 22/07/03(日)13:42:07 No.945161517
>>fu1219793.jpg >Gaijinを発狂させた名画 これ実際にやるフォームだしGaijinって誰か知らんけどそいつらこそ詳しいんじゃないの
87 22/07/03(日)13:42:18 No.945161572
両手持ちじゃシティーハンターみたいに走りながら狙撃できないじゃん
88 22/07/03(日)13:42:28 No.945161611
>これ実際にやるフォームだしGaijinって誰か知らんけどそいつらこそ詳しいんじゃないの ロシアのゲーム会社かな
89 22/07/03(日)13:42:30 No.945161623
>Gaijinを発狂させた名画 これがTLで流れてくると大体ミリオタのクソリプ祭りになってるけど 海外にも飛び火してたんか…
90 22/07/03(日)13:42:36 No.945161649
>俺のマグナムはもっとしっかり握ってる デリンジャー握りやすいよね
91 22/07/03(日)13:43:13 No.945161831
>これ実際にやるフォームだしGaijinって誰か知らんけどそいつらこそ詳しいんじゃないの だからリプ欄でこんな構え方しねーよ!ってキレるGaijin対無言でこの構えやってる写真を貼るGAijinの戦争が起きてたよ
92 22/07/03(日)13:43:20 No.945161870
>なぜか今でも~って文章が自分に酔ってる感出しすぎてキモい たまにって予防線貼っててさらに
93 22/07/03(日)13:43:20 No.945161871
拳銃じゃないんだけどライフル銃の狙撃体勢で片方が股間に顔を埋めてケツに銃身を置かれる姿勢あったよね
94 22/07/03(日)13:43:22 No.945161877
>これがTLで流れてくると大体ミリオタのクソリプ祭りになってるけど >海外にも飛び火してたんか… 着火したのは主に海外よ
95 22/07/03(日)13:43:41 No.945161972
そんな地獄みたいな画像を急に貼るなや!
96 22/07/03(日)13:43:46 No.945161991
小銃は肩付けできてるならなんでもええ!
97 22/07/03(日)13:43:48 No.945162007
>>fu1219793.jpg >Gaijinを発狂させた名画 海兵隊の古い教範だとこれなので(リー・アーメイもこれ)退役したのおっさんがめっちゃ懐かし~となっててわむ
98 22/07/03(日)13:43:51 No.945162017
>これギャング映画とか古い年代を扱うヤツでやられると萎える まあギャング映画ならそれこそ正しい構えなんぞよりぶっきらぼうに構えて欲しいかも
99 22/07/03(日)13:43:55 No.945162038
銃を打ったことのあるものだけが石を投げなさい
100 22/07/03(日)13:44:22 No.945162168
効率で撃つのか?
101 22/07/03(日)13:44:28 No.945162200
>銃を打ったことのあるものだけが石を投げなさい 銃を打ちたい石じゃなくて
102 22/07/03(日)13:44:32 No.945162227
>今の主流は斜めに構えるのでは? 近距離戦闘で銃掴まれそうになったら胸元に引けるようにしてるね fu1219803.jpg fu1219804.jpg
103 22/07/03(日)13:44:38 No.945162263
>銃を打ったことのあるものだけが引き金を引きなさい
104 22/07/03(日)13:44:52 No.945162320
ぶっちゃけアメリカの構えあれこれって流行り廃りあるから適当に受け流しても問題ないよ
105 22/07/03(日)13:44:52 No.945162321
特に好きでもない界隈だけどあまり知られてない浅い知識を持ち出して外でドヤ顔したがる人は割といる
106 22/07/03(日)13:45:05 No.945162383
下じゃないとスライドの動きと一緒に下がっちゃってジャムの原因にもなる
107 22/07/03(日)13:45:23 No.945162456
https://shonenjumpplus.com/episode/10834108156649693707 2年休載し続けてツイッターでバズる絵を描くことばかりしてる人
108 22/07/03(日)13:45:48 No.945162571
fu1219816.jpg
109 22/07/03(日)13:45:49 No.945162575
>https://shonenjumpplus.com/episode/10834108156649693707 >2年休載し続けてツイッターでバズる絵を描くことばかりしてる人 絵は上手いんだけどね なんで描かなくなっちゃったんだろ
110 22/07/03(日)13:45:50 No.945162580
>>これギャング映画とか古い年代を扱うヤツでやられると萎える >まあギャング映画ならそれこそ正しい構えなんぞよりぶっきらぼうに構えて欲しいかも ぼくのかんがえたさいきょうウェポンみたいな魔改造がどんどん出てくる
111 22/07/03(日)13:45:53 No.945162595
マグライトはどこ?
112 22/07/03(日)13:46:12 No.945162680
ドヤりたいならせめてそれらしい理屈を持って来いや!
113 22/07/03(日)13:46:29 No.945162765
あと下のがダンチで描きやすい
114 22/07/03(日)13:46:30 No.945162769
主流と非主流って話を○と✕にしちゃうのは良くないと思いますね
115 22/07/03(日)13:46:35 No.945162799
俺の世界ではこう撃つんだよ!
116 22/07/03(日)13:46:44 No.945162851
>fu1219816.jpg 自らネタにし続けていくのほんと好き
117 22/07/03(日)13:47:10 No.945162972
ライフル射撃の構えはなんと韓国陸軍でもレスバトルが巻き起こった程です
118 22/07/03(日)13:47:28 No.945163051
>>今の主流は斜めに構えるのでは? >近距離戦闘で銃掴まれそうになったら胸元に引けるようにしてるね CARは一部のプロ…というか腕自慢が使ってるだけです…
119 22/07/03(日)13:47:33 No.945163076
>今の主流は斜めに構えるのでは? しゃあけど遠くを狙う時でもC.A.R Systemやったらむしろ不自然や
120 22/07/03(日)13:47:37 No.945163099
古い映画なんかだと半身になって片手で拳銃撃ってるけど いつ頃から両手撃ちになったんだろうかと思ってたら 両手持ちで拳銃撃つのが定着したのが80年代ぐらい って博識な「」ちゃんが言ってて なんだ割と最近なんだなぁと思って驚いた記憶がある
121 22/07/03(日)13:47:40 No.945163111
100年以上昔だと支えるために手首を掴むなんて持ち方もあったりするぞ るろ剣がこれやってて地味に感心した
122 22/07/03(日)13:47:43 No.945163124
ジャックバウアーは上の持ち方
123 22/07/03(日)13:47:46 No.945163138
>主流と非主流って話を○と✕にしちゃうのは良くないと思いますね 撃ち方に関しては教育された場所や時代によるから 今軍人設定で上みたいな撃ち方させるなら理由がいるよ
124 22/07/03(日)13:47:47 No.945163139
>fu1219816.jpg ハートマン軍曹持ちとあわさったのがこちら fu1219821.jpg
125 22/07/03(日)13:48:00 No.945163199
上が駄目な理由はセミオートピストルの構造上暴発したとき火薬の熱が手のひらに向けて放たれるからとかそんなんだったはず
126 22/07/03(日)13:48:20 No.945163274
>fu1219816.jpg このTシャツ欲しい…
127 22/07/03(日)13:48:27 No.945163302
>なんだ割と最近なんだなぁと思って驚いた記憶がある はるか昔の拳銃は片手撃ちがデフォだったからね
128 22/07/03(日)13:48:44 No.945163384
組織とか用途によっても全然違うもんなんじゃないのこういうの 正しくはってことは正式なルール決めてるの?
129 22/07/03(日)13:49:27 No.945163585
刀それで振るの無理だろ!と比べてなぜか銃だの弓だのはリアリティラインを上げたがるやつがいる
130 22/07/03(日)13:49:37 No.945163634
>組織とか用途によっても全然違うもんなんじゃないのこういうの >正しくはってことは正式なルール決めてるの? 正しくはこうって画像にかかれてなくてむしろディスクレイマーめっちゃ書いてるだろ 何が見えてるん
131 22/07/03(日)13:49:37 No.945163635
射撃場では下かつ正面で構えてねって言われた気がする
132 22/07/03(日)13:49:38 No.945163641
大体どんな状況でも使える構えと的撃ち競技の構えと狙撃の構えと近距離戦闘の構えがあってそれぞれに変遷があるので…
133 22/07/03(日)13:49:39 No.945163644
なんかダメな理由でもあるのかと思ったら好みの問題かよ
134 22/07/03(日)13:49:39 No.945163648
>なんで描かなくなっちゃったんだろ 自律神経失調症で連載として漫画を描き続けられない
135 22/07/03(日)13:49:44 No.945163664
実際はこう!(実は色んな流派がある)ってやつはアニメの関西弁議論に近いものを感じる 声優が関西出身で本物の関西弁使っててもこれは関西弁じゃないって主張するやつが出てくるけど関西も広いし単に出身地が違うだけだったり
136 22/07/03(日)13:49:54 No.945163707
日本人というか体格が小さい人は下だとしんどいから上の方が抑えやすいとかあるしな 指が短くて太いと回らん
137 22/07/03(日)13:50:10 No.945163760
そんなことより懐中電灯逆手で持って銃持ってる方とクロスさせて構えようぜ
138 22/07/03(日)13:50:11 No.945163767
fu1219828.jpg ライフル射撃の姿勢は陸自もやる
139 22/07/03(日)13:50:24 No.945163813
弓は実戦で使ってるのに弓道の作法持ち出してくるのが厄介レベル高い
140 22/07/03(日)13:50:29 No.945163840
基本の撃ち方しか出来ないしさせない人はそうですでいいんじゃね
141 22/07/03(日)13:50:52 No.945163942
>100年以上昔だと支えるために手首を掴むなんて持ち方もあったりするぞ AVAだったかなんかFPSで古い拳銃で一種類ぐらいだけ 構えるとこの持ち方になるやつがあって「おっ!」て思った
142 22/07/03(日)13:50:53 No.945163946
違うよ 横に持って「随分と派手なパーティーだなベイビー」って笑いながら撃つんだよ
143 22/07/03(日)13:50:56 No.945163955
>刀それで振るの無理だろ!と比べてなぜか銃だの弓だのはリアリティラインを上げたがるやつがいる 刀剣は最悪刺されば人は死ぬから…
144 22/07/03(日)13:50:57 No.945163963
>>なんだ割と最近なんだなぁと思って驚いた記憶がある >はるか昔の拳銃は片手撃ちがデフォだったからね 自衛隊とか片手を腰に手を当てて撃ってたからな…
145 22/07/03(日)13:50:57 No.945163966
短い小銃で狙撃しようとしっかり固定したら若干変なポーズになるよなぁそりゃ
146 22/07/03(日)13:51:07 No.945164008
>上が駄目な理由はセミオートピストルの構造上暴発したとき火薬の熱が手のひらに向けて放たれるからとかそんなんだったはず 下もこの絵じゃあっちっちにならんか
147 22/07/03(日)13:51:23 No.945164079
確か次元の構え型がまさに片手で片手の手首掴む構え方だったよね
148 22/07/03(日)13:51:34 No.945164120
ウィーバースタンスの方が構えていて楽だよ 本当に撃ち合いやるわけでもなければ上の構えでも問題ないよ
149 22/07/03(日)13:51:43 No.945164157
ショートストッキングは屋内戦みたいな超至近距離でライフルを使うときとかにやる構えであって一般的ではない
150 22/07/03(日)13:51:55 No.945164205
>声優が関西出身で本物の関西弁使っててもこれは関西弁じゃないって主張するやつが出てくるけど関西も広いし単に出身地が違うだけだったり ネイティブでも声質や演技のせいで関西弁がまったくサマにならない声優さんもいるしな
151 22/07/03(日)13:52:01 No.945164222
現実の戦闘ならともかくフィクションならかっこよかったりそれこそ映える方が良いよな 両手で横向き構えでバシバシ当てていったりダンテみたいにそんなスタイリッシュにポーズまで変える必要ある!?ってくらいのほうが燃える
152 22/07/03(日)13:52:13 No.945164270
>刀剣は最悪刺されば人は死ぬから… 後者も当たれば基本死ぬだろ!
153 22/07/03(日)13:52:21 No.945164304
>弓は実戦で使ってるのに弓道の作法持ち出してくるのが厄介レベル高い 刀の持ち方も今は作法を重んじる流派しか残ってないから同じことになるな
154 22/07/03(日)13:52:34 No.945164367
ヒの人は本当に◯×絵が大好きね 9割の場合は書いてるアホの視野が狭いだけだけど
155 22/07/03(日)13:52:43 No.945164418
状況と使う銃で適切な構えが出来てるかが問題だからこの構えしてるから駄目ってのはね 現代戦の軍集団における後方部隊の多さから言われる3割全滅論を中世軍隊で言い出すアホと同じよ
156 22/07/03(日)13:52:44 No.945164421
ツッコミどころしかないゆかりさんのアレ好き
157 22/07/03(日)13:52:46 No.945164434
>https://shonenjumpplus.com/episode/10834108156649693707 こんなすごい可愛い眼鏡っ娘描ける人がなんでスレ画みたいなのになっちゃったの…
158 22/07/03(日)13:52:51 No.945164456
fu1219833.jpg
159 22/07/03(日)13:52:59 No.945164489
右手で拳銃を持って左腕をその下を通してから 右肩を抱きしめて固定する撃ち方が好きなんだけど名前がわからない
160 22/07/03(日)13:53:20 No.945164575
>fu1219833.jpg まるでランボーみたいだ…
161 22/07/03(日)13:53:23 No.945164587
包丁の持ち方も殺意が足りないとか言われたりすることがあるな…
162 22/07/03(日)13:53:37 No.945164639
>弓は実戦で使ってるのに弓道の作法持ち出してくるのが厄介レベル高い 刀振るのに剣道の残心しろとか言い出したら創作に何言ってんの?って感じなのになぜか弓だと弓道の残心しろって言い出すのはホントに謎
163 22/07/03(日)13:53:51 No.945164684
>包丁の持ち方も殺意が足りないとか言われたりすることがあるな… 刺した後に抉るのが正しい刺し方らしいな
164 22/07/03(日)13:54:03 No.945164739
片手半身は当たる面積減らすための所作だろうし実際に撃ち合いするなら間違ってはなさそう 障害物あるならそれに隠れたほうがいいから荒野での撃ち合いぐらいでしか使わないと思うが
165 22/07/03(日)13:54:08 No.945164754
>やっぱあぶない刑事の構え方がいいよね
166 22/07/03(日)13:54:12 No.945164772
銃もたくさん種類あるし使い道もたくさんあるし 使う場所も多種多様だからいっぱいあるって覚えとけばええ!
167 22/07/03(日)13:54:17 No.945164786
>包丁の持ち方も殺意が足りないとか言われたりすることがあるな… 若の持ち方が正しいの?
168 22/07/03(日)13:54:26 No.945164823
構えでよくレスポンチになってるやつ fu1219839.jpeg
169 22/07/03(日)13:54:31 No.945164845
どうでもいいじゃんね 創作に対してガタガタ言うくらいなら見るの止めたらいい
170 22/07/03(日)13:54:49 No.945164911
そんなに正当な撃ち方を知りたいんなら全米ライフル協会のHPを見に行くべきなんやな
171 22/07/03(日)13:54:57 No.945164951
銃撃ったことない日本人が描く撃ち方指南絵は参考にならん
172 22/07/03(日)13:55:06 No.945164983
銃が暴発したとき熱はこの2箇所に放出されるから マガジンのところに手を添えるのは危険とされているんですね
173 22/07/03(日)13:55:07 No.945164989
昔の銃と違って後方への反動が抑えられて持ち手側の腕を伸ばさなくなっても安定するようになったからかな?
174 22/07/03(日)13:55:09 No.945164999
>確か次元の構え型がまさに片手で片手の手首掴む構え方だったよね リストブレースはリボルバー主流の頃一時流行ってたが早々に恩恵がないことがわかってしまった なおその前は拳銃といえば片手で撃つものだったのでそう考えると進歩はしていた
175 22/07/03(日)13:55:15 No.945165028
拳銃は右手で押して左手でそれを抑えるように持つから普通は下になるんだ
176 22/07/03(日)13:55:18 No.945165041
>構えでよくレスポンチになってるやつ >fu1219839.jpeg もう見た
177 22/07/03(日)13:55:28 No.945165081
>>弓は実戦で使ってるのに弓道の作法持ち出してくるのが厄介レベル高い >刀の持ち方も今は作法を重んじる流派しか残ってないから同じことになるな 刀の扱いはそもそも江戸時代の武士の作法に合わせてるので
178 22/07/03(日)13:55:38 No.945165123
>マガジンのところに手を添えるのは危険とされているんですね 下も思いっきりアウトやんけ
179 22/07/03(日)13:55:39 No.945165129
>どうでもいいじゃんね >創作に対してガタガタ言うくらいなら見るの止めたらいい 本人に言って
180 22/07/03(日)13:55:39 No.945165131
>どうでもいいじゃんね >創作に対してガタガタ言うくらいなら見るの止めたらいい ならお前も黙ってここから消えろや
181 22/07/03(日)13:55:56 No.945165209
なぜかこの手の輩は「なぜか今でも見かける…」って言い回しを好む
182 22/07/03(日)13:55:59 No.945165226
モアベターなだけでやってはいけない訳でもない
183 22/07/03(日)13:56:08 No.945165258
>構えでよくレスポンチになってるやつ >fu1219839.jpeg 実際に試してみると的当てするなら安定性が段違いのやつ
184 22/07/03(日)13:56:20 No.945165305
fu1219842.jpg
185 22/07/03(日)13:56:27 No.945165331
>刀の扱いはそもそも江戸時代の武士の作法に合わせてるので つまり太平の世の実用ではなく武芸としての構えというわけか
186 22/07/03(日)13:56:31 No.945165356
銃の構えはしらべてるとおもしろいよね fu1219843.jpg fu1219844.jpg
187 22/07/03(日)13:56:33 No.945165374
そのキレイな顔を吹っ飛ばしてやるぜ!くらい無茶苦茶ならツッコまれるのも仕方ない気がするが 正規の構えの流行り廃りまで指摘されるならそれはマウントな気がしないでもない
188 22/07/03(日)13:56:51 No.945165448
fu1219846.jpg fu1219847.jpg 正しくはこう?
189 22/07/03(日)13:57:15 No.945165534
>そのキレイな顔を吹っ飛ばしてやるぜ!くらい無茶苦茶ならツッコまれるのも仕方ない気がするが >正規の構えの流行り廃りまで指摘されるならそれはマウントな気がしないでもない いやあれに文句言ってるのもだいぶ寒いだろ…
190 22/07/03(日)13:57:25 No.945165586
>銃の構えはしらべてるとおもしろいよね >fu1219843.jpg >fu1219844.jpg これナポレオンでやってたね
191 22/07/03(日)13:57:26 No.945165589
>銃の構えはしらべてるとおもしろいよね >fu1219843.jpg >fu1219844.jpg 被弾面積を最小限にしてるのか…?
192 22/07/03(日)13:57:40 No.945165658
「創作だからどうでもいい」と思ってるならわざわざ書き込まなければいいだろう なぜ書き込むのか? 構われたがりの異常者だからだ
193 22/07/03(日)13:57:47 No.945165694
>銃撃ったことない日本人が描く撃ち方指南絵は参考にならん 本場なら必ず参考になるわけでもないのが難しいんやな
194 22/07/03(日)13:57:49 No.945165702
デスペラード撃ちが正しいんだよ みんなもデスペラード撃ちやろう
195 22/07/03(日)13:58:00 No.945165748
>>構えでよくレスポンチになってるやつ >>fu1219839.jpeg >実際に試してみると的当てするなら安定性が段違いのやつ 長時間持つには向かなそうだから廃れたのかな?
196 22/07/03(日)13:58:05 No.945165767
>銃の構えはしらべてるとおもしろいよね >fu1219843.jpg >fu1219844.jpg 姿勢を低くして被弾面積を減らせって言葉だけで伝えたらこう解釈される異世界物読み切りができそう
197 22/07/03(日)13:58:16 No.945165828
モンハン持ちみたいなもんで効率良けりゃいいだろって話だな 武器の扱いなんて殺せりゃなんでもええ
198 22/07/03(日)13:58:18 No.945165834
>デスペラード撃ちが正しいんだよ >みんなもデスペラード撃ちやろう 超かっこいいよな…
199 22/07/03(日)13:58:20 No.945165840
単純に昔のリボルバーは重かったのもあるんじゃないの 今はだいぶ樹脂製だろ
200 22/07/03(日)13:58:21 No.945165846
創作の中の銃の扱いなんてガンカタとか片手レバーアクションリロードとかそんなんでいいんだよ
201 22/07/03(日)13:58:23 No.945165857
>正しくはこう? 誰も正しさの話はしてない
202 22/07/03(日)13:58:39 No.945165921
ティーカップは昔の時代ならおかしくないけど今の時代だとマジでやってる人いないから不自然ではある
203 22/07/03(日)13:58:48 No.945165972
撃ったことあるけど指南できるほどの知識ないし画力もないしな…
204 22/07/03(日)13:58:55 No.945166003
弾さえ当たるならどんな打ち方でも正しいのだ
205 22/07/03(日)13:59:04 No.945166034
>「創作だからどうでもいい」と思ってるならわざわざ書き込まなければいいだろう >なぜ書き込むのか? >構われたがりの異常者だからだ スレ画に対してマウント取ろうとしてるスレで言うと説得力あるな
206 22/07/03(日)13:59:10 No.945166068
fu1219853.jpg
207 22/07/03(日)13:59:17 No.945166088
>デスペラード撃ちが正しいんだよ >みんなもデスペラード撃ちやろう ギターミサイルいいよね…
208 22/07/03(日)13:59:21 No.945166107
fu1219854.jpg
209 22/07/03(日)13:59:32 No.945166150
https://twitter.com/takatsuyo320/status/1318107698030759939 肩に担ぐのも描いて突っ込まれてるから安心してほしい
210 22/07/03(日)13:59:38 No.945166175
>単純に昔のリボルバーは重かったのもあるんじゃないの >今はだいぶ樹脂製だろ 単純に構えによる効果への意識が薄かっただけ
211 22/07/03(日)13:59:44 No.945166207
>長時間持つには向かなそうだから廃れたのかな? あと咄嗟に構えられないのもあって海兵隊ではもうやってない 実際にやってみると安定はするけど徐々に関節が悲鳴を上げ始める
212 22/07/03(日)13:59:48 No.945166227
>弾さえ当たるならどんな打ち方でも正しいのだ なんせ今の撃ち方も何十年かしたら同じ事言われるだろうしな
213 22/07/03(日)13:59:49 No.945166234
>デスペラード撃ちが正しいんだよ >みんなもデスペラード撃ちやろう fu1219855.jpg
214 22/07/03(日)14:00:01 No.945166286
fu1219859.jpg
215 22/07/03(日)14:00:07 No.945166311
どうでもいい
216 22/07/03(日)14:00:09 No.945166321
>いやあれに文句言ってるのもだいぶ寒いだろ… 作者自らネタにしてるレベルなのを逆張りして楽しいんだろうか
217 22/07/03(日)14:00:20 No.945166374
多分科学的に最適解みたいなのはある それはそれとして個人個人でしっくり来るってのもある
218 22/07/03(日)14:00:28 No.945166412
>fu1219859.jpg かっこいい…
219 22/07/03(日)14:00:29 No.945166416
>>デスペラード撃ちが正しいんだよ >>みんなもデスペラード撃ちやろう >fu1219855.jpg これまんま描いたトライガンはどうかしてる
220 22/07/03(日)14:00:38 No.945166451
海外の警察のドラマでもウィーバースタンスとアイソセレススタンスで揉める話あったな ボディアーマーつける前提のアイソセレススタンスする奴に「俺たちは警官だからウィーバースタンスをやれ」って言ってた
221 22/07/03(日)14:00:39 No.945166455
ティーカップ持ちで撃ったことある人なら分かると思うんだけど反動で簡単にすっぽ抜けちゃうのよね
222 22/07/03(日)14:00:41 No.945166459
fu1219861.jpg
223 22/07/03(日)14:00:42 No.945166460
拳銃を横に寝かせて構えるのは役者の顔に被らないようにするためだっけか
224 22/07/03(日)14:00:44 No.945166470
>>「創作だからどうでもいい」と思ってるならわざわざ書き込まなければいいだろう >>なぜ書き込むのか? >>構われたがりの異常者だからだ >スレ画に対してマウント取ろうとしてるスレで言うと説得力あるな 批判とマウントの違いも分からない馬鹿のレス
225 22/07/03(日)14:00:45 No.945166473
>被弾面積を最小限にしてるのか…? 仰角あげても安定しやすいから長距離射撃に適してるみたい あと仰向けだから顔と髭汚さなくて素敵だね
226 22/07/03(日)14:00:51 No.945166502
前に動画で幼女が片手で撃ってたしどっちでもいいよ それより銃撃った事ない日本人がアレコレ言う方がイラッとするわ
227 22/07/03(日)14:00:58 No.945166524
ちゃんと予防線張ってるから無粋なツッコミはやめようね! fu1219862.jpg
228 22/07/03(日)14:00:58 No.945166525
>長時間持つには向かなそうだから廃れたのかな? 即構えられないから今はもうやってない 競技とかでは使われてたり
229 22/07/03(日)14:01:03 No.945166541
>単純に昔のリボルバーは重かったのもあるんじゃないの >今はだいぶ樹脂製だろ リボルバーは反動を逃がしてあげた方が良いから下に添えるだけでいい オートマチックは反動を逃がすとスライドが動作不良起こす可能性がある
230 22/07/03(日)14:01:13 No.945166579
fu1219863.jpg
231 22/07/03(日)14:01:31 No.945166642
>拳銃を横に寝かせて構えるのは役者の顔に被らないようにするためだっけか あとかっこいいからだ
232 22/07/03(日)14:01:35 No.945166661
>ちゃんと予防線張ってるから無粋なツッコミはやめようね! >fu1219862.jpg 休載して描いてるのがこれかあ…
233 22/07/03(日)14:01:40 No.945166691
>ちゃんと予防線張ってるから無粋なツッコミはやめようね! >fu1219862.jpg 今更後出しするなクソゴミ
234 22/07/03(日)14:01:45 No.945166707
>片手半身は当たる面積減らすための所作だろうし実際に撃ち合いするなら間違ってはなさそう >障害物あるならそれに隠れたほうがいいから荒野での撃ち合いぐらいでしか使わないと思うが それこそ18世紀ぐらいのピストル使った決闘だとほぼ至近距離の差し向かいで 弾も当たればラッキーみたいなもんだったから片手半身が理にかなってたんだろうな
235 22/07/03(日)14:01:47 No.945166716
>拳銃を横に寝かせて構えるのは役者の顔に被らないようにするためだっけか オシャレ撃ちはそう CARはよりガッシリホールドするため
236 22/07/03(日)14:02:05 No.945166786
>ちゃんと予防線張ってるから無粋なツッコミはやめようね! スレ画そのものが無粋なツッコミなのでは!?
237 22/07/03(日)14:02:15 No.945166832
>ちゃんと予防線張ってるから無粋なツッコミはやめようね! >fu1219862.jpg ダッサ…
238 22/07/03(日)14:02:25 No.945166870
>fu1219863.jpg 黒い人日本の警察みたいな撃ち方してるな
239 22/07/03(日)14:02:26 No.945166879
fu1219866.jpg カッコいい
240 22/07/03(日)14:02:36 No.945166919
>>ちゃんと予防線張ってるから無粋なツッコミはやめようね! >スレ画そのものが無粋なツッコミなのでは!? だから好きなだけ指摘してやれ
241 22/07/03(日)14:02:48 No.945166971
>前に動画で幼女が片手で撃ってたしどっちでもいいよ >それより銃撃った事ない日本人がアレコレ言う方がイラッとするわ 日本人だから必ずみんな銃を撃ったことないのも勝手な思い込みでは? もっというとそれを批判するあなたはどういう立場なんだ?
242 22/07/03(日)14:03:00 No.945167016
日本人のくせに
243 22/07/03(日)14:03:01 No.945167018
>>ちゃんと予防線張ってるから無粋なツッコミはやめようね! >>fu1219862.jpg >ダッサ… 匿名で叩いてるお前の方がダサいよ
244 22/07/03(日)14:03:01 No.945167021
てか流石に今はティーカップしてる漫画やイラストはそう見ない気が
245 22/07/03(日)14:03:04 No.945167035
>ちゃんと予防線張ってるから無粋なツッコミはやめようね! >fu1219862.jpg しね!ってひどくね!?
246 22/07/03(日)14:03:13 No.945167077
日和るくらいなら最初からスレ画を描くなよ
247 22/07/03(日)14:03:22 No.945167115
転載された絵を安全件で叩くのいいよね
248 22/07/03(日)14:03:38 No.945167190
予防線張りながらなぜか今でもドラマや映画でやってる!って言ってるのひどくない? じゃあそのツッコミもどうなの
249 22/07/03(日)14:03:41 No.945167199
>しね!ってひどくね!? 銃撃つんだからしね!は妥当だろうがよ!
250 22/07/03(日)14:03:59 No.945167265
>日和るくらいなら最初からスレ画を描くなよ 本人の見てないところでグチグチ言ってるだけのやつが偉そうに
251 22/07/03(日)14:04:06 No.945167301
>日和るくらいなら最初からスレ画を描くなよ 直接言ってきなよ
252 22/07/03(日)14:04:07 No.945167310
>転載された絵を安全件で叩くのいいよね 許可なく転載とかやめたらいいのにな 他人の権利を踏みにじってる
253 22/07/03(日)14:04:10 No.945167322
>転載された絵を安全件で叩くのいいよね んじゃ元ツイートでも引っ張ってくるか
254 22/07/03(日)14:04:14 No.945167336
>それこそ18世紀ぐらいのピストル使った決闘だとほぼ至近距離の差し向かいで >弾も当たればラッキーみたいなもんだったから片手半身が理にかなってたんだろうな 五輪種目のピストルもこの構え 決闘してる時代の銃は銃自体は重いのに発砲時の反動は少ないから片手撃ちの方がよかったんだよ
255 22/07/03(日)14:04:18 No.945167354
>>しね!ってひどくね!? >銃撃つんだからしね!は妥当だろうがよ! たしかに…
256 22/07/03(日)14:04:26 No.945167384
てか理由は上に書いてあるじゃん
257 22/07/03(日)14:04:30 No.945167397
>>転載された絵を安全件で叩くのいいよね >んじゃ元ツイートでも引っ張ってくるか 頼んだぞ
258 22/07/03(日)14:04:31 No.945167403
>弾も当たればラッキーみたいなもんだったから片手半身が理にかなってたんだろうな 先に撃ったほうが負けるみたいな話も回避ムーブし終わったあとに撃つから 先に撃つとそれ以上回避できなくてバシバシ当たるみたいな話だったはず
259 22/07/03(日)14:04:38 No.945167443
>>日和るくらいなら最初からスレ画を描くなよ >本人の見てないところでグチグチ言ってるだけのやつが偉そうに そんなやつばっかのスレで今更!?
260 22/07/03(日)14:04:44 No.945167471
>それより銃撃った事ない日本人がアレコレ言う方がイラッとするわ 最近のロシア兵の構えとか行動の動画に対して 頭あげすぎ基本がなってないとか 移動の時に肩が上下してるからダメとか こんなの相手ならM16一挺あれば簡単には30人は殺せるよ日本人でも とか言ってるの沢山いてうわーってなったよ
261 22/07/03(日)14:04:49 No.945167492
でも老兵や叩き上げキャラのキャラ付けに使うのはありだろ?
262 22/07/03(日)14:04:59 No.945167541
>>>日和るくらいなら最初からスレ画を描くなよ >>本人の見てないところでグチグチ言ってるだけのやつが偉そうに >そんなやつばっかのスレで今更!? 開き直るなよみっともない
263 22/07/03(日)14:05:04 No.945167556
そんな作者にムキムキするくらいなら直接伝えてあげればいいのにこんなところで顔真っ赤にして叩くことしかできない方がダサいと思います…
264 22/07/03(日)14:05:19 No.945167628
たぶん多順から逆張りおじさんが飛び込んできた
265 22/07/03(日)14:05:20 No.945167634
>転載された絵を安全件で叩くのいいよね 揶揄する時に誤字るの恥ずかしくない?
266 22/07/03(日)14:05:30 No.945167681
>でも老兵や叩き上げキャラのキャラ付けに使うのはありだろ? 叩き上げはそれこそ使わんだろ
267 22/07/03(日)14:05:47 No.945167758
>>転載された絵を安全件で叩くのいいよね >揶揄する時に誤字るの恥ずかしくない? 見えないところでコソコソ叩くよりは恥ずかしくないかな
268 22/07/03(日)14:06:04 No.945167839
>そんな作者にムキムキするくらいなら直接伝えてあげればいいのにこんなところで顔真っ赤にして叩くことしかできない方がダサいと思います… 作者に言わずにここでクドクド喋るのがimgの正しいやり方なのにそんなことも知らないのか?
269 22/07/03(日)14:06:04 No.945167841
結構有名になってきてるけど未だにCAR使ってる漫画見かけないな
270 22/07/03(日)14:06:11 No.945167884
>そんな作者にムキムキするくらいなら直接伝えてあげればいいのにこんなところで顔真っ赤にして叩くことしかできない方がダサいと思います… 匿名掲示板に入り浸ってる人間はヒのような名前を持って発言する場所に踏み込めないのです
271 22/07/03(日)14:06:13 No.945167891
>とか言ってるの沢山いてうわーってなったよ そんなのが沢山いるようなとこを見てんのが悪い
272 22/07/03(日)14:06:14 No.945167895
スレ画を叩いてたのは「」じゃなくお客様だろ…
273 22/07/03(日)14:06:22 No.945167941
>>転載された絵を安全件で叩くのいいよね >揶揄する時に誤字るの恥ずかしくない? 見直す暇もなく送信したのかよって必死感でるね
274 22/07/03(日)14:06:31 No.945167985
よく「」はヒのこと叩いてるけどここの方がよっぽど陰湿だよね
275 22/07/03(日)14:06:36 No.945168008
>>そんな作者にムキムキするくらいなら直接伝えてあげればいいのにこんなところで顔真っ赤にして叩くことしかできない方がダサいと思います… >作者に言わずにここでクドクド喋るのがimgの正しいやり方なのにそんなことも知らないのか? mayへお帰り
276 22/07/03(日)14:06:37 No.945168012
逆張りおじさんはすぐダサいキモい連呼するから来たのが分かりやすい
277 22/07/03(日)14:06:48 No.945168065
>見えないところでコソコソ叩くよりは恥ずかしくないかな 開き直りは本当に恥ずかしいと思うよ…
278 22/07/03(日)14:06:55 No.945168091
>>そんな作者にムキムキするくらいなら直接伝えてあげればいいのにこんなところで顔真っ赤にして叩くことしかできない方がダサいと思います… >作者に言わずにここでクドクド喋るのがimgの正しいやり方なのにそんなことも知らないのか? >開き直るなよみっともない
279 22/07/03(日)14:06:56 No.945168096
>五輪種目のピストルもこの構え >決闘してる時代の銃は銃自体は重いのに発砲時の反動は少ないから片手撃ちの方がよかったんだよ なるほどなんでもそれなりの理由ってのはあるもんなんだなあ
280 22/07/03(日)14:07:07 No.945168158
>>見えないところでコソコソ叩くよりは恥ずかしくないかな >開き直りは本当に恥ずかしいと思うよ… 別に否定してないけど…
281 22/07/03(日)14:07:14 No.945168197
>たぶん多順から逆張りおじさんが飛び込んできた あとからスレに参戦するとスレが盛り上がりすぎてて温度差で「こいつらキモいな…」ってなるのはある
282 22/07/03(日)14:07:15 No.945168200
普通にその逆張りおじさんとやらが言ってることのほうが正しいと思うが…
283 22/07/03(日)14:07:25 No.945168251
>>>そんな作者にムキムキするくらいなら直接伝えてあげればいいのにこんなところで顔真っ赤にして叩くことしかできない方がダサいと思います… >>作者に言わずにここでクドクド喋るのがimgの正しいやり方なのにそんなことも知らないのか? >mayへお帰り え…imgは直接作者に殴り込みに行くのが流儀なのか? こわ…
284 22/07/03(日)14:07:33 No.945168285
有名なとこだとBF1のメインビジュアルの人とか
285 22/07/03(日)14:07:37 No.945168302
ねちねち言うなとか言い出したら最初の方のレスが全部カスみたいじゃん
286 22/07/03(日)14:07:39 No.945168317
匿名で叩くのがみっともないってのは逆張りなのか…
287 22/07/03(日)14:08:02 No.945168413
絵も描けない無産が難癖付けまくる地獄のようなスレだな…
288 22/07/03(日)14:08:03 No.945168425
>ねちねち言うなとか言い出したら最初の方のレスが全部カスみたいじゃん カスだろ
289 22/07/03(日)14:08:07 No.945168439
西部劇の早打ちは先に抜いたほうが悪いからじゃなかったの?
290 22/07/03(日)14:08:20 No.945168492
>よく「」はヒのこと叩いてるけどここの方がよっぽど陰湿だよね 流れに即したことしか言えないから自分の意見もほとんど持ってないよ
291 22/07/03(日)14:08:27 No.945168520
構え方でいうならコスタ撃ちはどうなの? 最近の兵隊さんアングル系のグリップつけてるし主流になったの?
292 22/07/03(日)14:08:34 No.945168542
年齢差や時代差を表現してキャラ付けにも使えるから無駄な知識ではないんだよね
293 22/07/03(日)14:09:06 No.945168699
>構え方でいうならコスタ撃ちはどうなの? >最近の兵隊さんアングル系のグリップつけてるし主流になったの? もうこのスレは「」を叩くことにシフトしたからそんな話できないよ
294 22/07/03(日)14:09:08 No.945168705
>構え方でいうならコスタ撃ちはどうなの? >最近の兵隊さんアングル系のグリップつけてるし主流になったの? 競技だと廃れつつある 流行ってのはそういうもんだ
295 22/07/03(日)14:09:23 No.945168778
>構え方でいうならコスタ撃ちはどうなの? >最近の兵隊さんアングル系のグリップつけてるし主流になったの? 長物はまじで人によって持ち方が違いすぎてなんとも
296 22/07/03(日)14:09:27 No.945168804
流れに乗れない奴はどこだろうがただの異物だ
297 22/07/03(日)14:09:42 No.945168888
>流れに乗れない奴はどこだろうがただの異物だ 今の流れは?
298 22/07/03(日)14:10:06 No.945169004
>そんなのが沢山いるようなとこを見てんのが悪い つまりここ見てるのが悪いってことになっちまう…
299 22/07/03(日)14:10:21 No.945169088
>構え方でいうならコスタ撃ちはどうなの? 腕がしんどい
300 22/07/03(日)14:10:27 No.945169116
>構え方でいうならコスタ撃ちはどうなの? コスタ撃ちって結構筋力が必要だから使える人が限定されるみたいだからな
301 22/07/03(日)14:10:33 No.945169138
>流れに乗れない奴はどこだろうがただの異物だ そら嫌がらせにきてるんだからそうだろうよとしか
302 22/07/03(日)14:11:04 No.945169286
スレ画で真っ先に思い浮かぶのはジャックバウアーだなあ
303 22/07/03(日)14:11:35 No.945169463
スレ画の作者を気持ちよく叩いてたのに逆張りで「」を叩こうとするやつが出てきてスレがつまらなくなった
304 22/07/03(日)14:11:44 No.945169500
馬賊撃ち最高!
305 22/07/03(日)14:12:07 No.945169605
うるせぇな!俺はこれで当たるんだ!ってアメリカンポリスが言いそう
306 22/07/03(日)14:12:10 No.945169616
>今の流れは? デスペラード撃ち
307 22/07/03(日)14:12:23 No.945169680
なるほど… SCARだとやりづらいから普通のグリップつけてるけど時代遅れ扱いはされなさそうだな
308 22/07/03(日)14:12:26 No.945169691
>スレ画の作者を気持ちよく叩いてたのに逆張りで「」を叩こうとするやつが出てきてスレがつまらなくなった 健全でよろしい
309 22/07/03(日)14:12:35 No.945169733
>スレ画の作者を気持ちよく叩いてたのに逆張りで「」を叩こうとするやつが出てきてスレがつまらなくなった 健全な流れだな
310 22/07/03(日)14:12:38 No.945169752
まあスレ画は問題ないよって事になったら上の方で叩いてたのがバカみたいになっちゃうからね
311 22/07/03(日)14:12:43 No.945169787
むしろ軍隊で鍛えてるからこそのコスタ撃ちだよね
312 22/07/03(日)14:13:09 No.945169910
>なるほど… >SCARだとやりづらいから普通のグリップつけてるけど時代遅れ扱いはされなさそうだな てかCクランプはもう最新流行って程でもないじゃん…
313 22/07/03(日)14:13:34 No.945170059
>うるせぇな!俺はこれで当たるんだ!ってアメリカンポリスが言いそう ティーカップしてるアメポリとか見たことない
314 22/07/03(日)14:13:58 No.945170170
もし反動がゼロの銃が開発されでもしたらどんな握り方になるんだろ
315 22/07/03(日)14:14:41 No.945170342
>もし反動がゼロの銃が開発されでもしたらどんな握り方になるんだろ 頭に付けて眼球で照準する
316 22/07/03(日)14:15:49 No.945170633
知ってるよ これってガン・カタだよね
317 22/07/03(日)14:16:23 No.945170791
>頭に付けて眼球で照準する 視界を邪魔しないで済むなら目からビームは合理的なのか…?
318 22/07/03(日)14:16:52 No.945170919
>>もし反動がゼロの銃が開発されでもしたらどんな握り方になるんだろ >頭に付けて眼球で照準する 事故が起きそう!
319 22/07/03(日)14:16:55 No.945170938
無反動砲みたいに後ろからガス吹き出して反動相殺しようぜ
320 22/07/03(日)14:17:40 No.945171145
別に構えって反動を減らすのが全てじゃないから今のとそう変わらんと思うよ
321 22/07/03(日)14:18:18 No.945171308
そんなことより刀に銃付けようぜ!
322 22/07/03(日)14:18:46 No.945171439
でもまあもし無反動になったら頭に着けるのは絶対どこかがやるはずだよ それでどうなるかは実際使ってみないとわからん
323 22/07/03(日)14:19:18 No.945171595
>>うるせぇな!俺はこれで当たるんだ!ってアメリカンポリスが言いそう >ティーカップしてるアメポリとか見たことない ティーカップはイギリス人だもんな
324 22/07/03(日)14:23:41 No.945172766
他にもページがあるのかもしれないが なんで下がいいのか理由も添えてほしい
325 22/07/03(日)14:24:00 No.945172849
せっかく気持ちよく叩いてたのに流れ止まっちゃった
326 22/07/03(日)14:24:24 No.945172955
薬莢ごと銃弾が飛んでるとかじゃなきゃセーフ
327 22/07/03(日)14:24:43 No.945173037
どう頑張っても腕はブレるからな 一切反動のない銃が出来たらもっと効率のいい保持の仕方が発明されると思う
328 22/07/03(日)14:24:46 No.945173062
こういうスレはずっと同じやつが立ててるんだろうなって思う
329 22/07/03(日)14:26:14 No.945173443
今でも見るってことはスレ画の知らない理由でその持ち方してる可能性あるので
330 22/07/03(日)14:26:44 No.945173587
スレ画の再放送も久々に見たな いつもの無言スレ立てだしこれも再放送フォルダの画像の一群なんだな
331 22/07/03(日)14:27:27 No.945173775
絵上手いね
332 22/07/03(日)14:29:29 No.945174384
>他にもページがあるのかもしれないが >なんで下がいいのか理由も添えてほしい 反動を逃がすんじゃなくて受け止めるのに向いている握り方
333 22/07/03(日)14:29:34 No.945174406
叩きスレ潰すの気持ちよすぎだろ!
334 22/07/03(日)14:30:46 No.945174735
>叩きスレ潰すの気持ちよすぎだろ! またシャンカーが勝利したな
335 22/07/03(日)14:31:00 No.945174818
>>叩きスレ潰すの気持ちよすぎだろ! >またシャンカーが勝利したな におちゃんずな?
336 22/07/03(日)14:33:43 No.945175562
シャンカー におちゃんず dice2d100=73 99 (172)
337 22/07/03(日)14:34:44 No.945175832
>叩きスレ潰すの気持ちよすぎだろ! ワッカー >またシャンカーが勝利したな シャンカー >におちゃんずな? におちゃんず 支配率 dice3d100=18 88 100 (206)
338 22/07/03(日)14:35:06 No.945175928
まずいダイスによってにおスレの手柄に決定した
339 22/07/03(日)14:35:44 No.945176119
におちゃんず強すぎだろ
340 22/07/03(日)14:36:17 No.945176262
におちゃん操作うますぎるだろ…
341 22/07/03(日)14:36:23 No.945176294
>におちゃんず強すぎだろ 格が違う
342 22/07/03(日)14:37:09 No.945176506
上は霊丸じゃね? fu1219951.jpg
343 22/07/03(日)14:37:41 No.945176668
シャンカーとかゆうなんJの水子とは格が違うにお
344 22/07/03(日)14:39:02 No.945177042
こういう画像作る人 ピッチャーの投球フォーム全員同じだと思ってそう
345 22/07/03(日)14:41:20 No.945177639
白ハゲ師は博識だな…
346 22/07/03(日)14:41:41 No.945177732
>叩きスレ潰すの気持ちよすぎだろ! でもシャンカーってワンピスレを政治スレにするじゃん
347 22/07/03(日)14:41:52 No.945177800
洋画でも上だったり下だったりしない?
348 22/07/03(日)14:42:39 No.945178002
>>叩きスレ潰すの気持ちよすぎだろ! >でもシャンカーってワンピスレを政治スレにするじゃん シャンカーは光明党馬場豊を応援しています
349 22/07/03(日)14:42:43 No.945178026
>>叩きスレ潰すの気持ちよすぎだろ! >でもシャンカーってワンピスレを政治スレにするじゃん ひるがえっていい?
350 22/07/03(日)14:42:51 No.945178088
>>>叩きスレ潰すの気持ちよすぎだろ! >>でもシャンカーってワンピスレを政治スレにするじゃん >ひるがえっていい? いいよ
351 22/07/03(日)14:45:01 No.945178698
ドラマとかって片手でバンバン撃ったりするんじゃないの
352 22/07/03(日)14:45:33 No.945178852
>ドラマとかって片手でバンバン撃ったりするんじゃないの その役が片手でバンバン打つようなバックボーンがあればそれでいいんじゃね
353 22/07/03(日)14:46:06 No.945179008
>>叩きスレ潰すの気持ちよすぎだろ! >でもシャンカーってワンピスレを政治スレにするじゃん なんでワッカのレスに対してシャンカーの話するのかわからん… 何でもシャンカーに見えてそう…
354 22/07/03(日)14:46:37 No.945179159
ワッカーもシャンカーも中身一緒だろ 反論ある?
355 22/07/03(日)14:51:06 No.945180411
グロックは反動きついわけでもないし どっちでも誤差だよ
356 22/07/03(日)14:51:51 No.945180646
>ワッカーもシャンカーも中身一緒だろ >反論ある? でもお前におちゃんずじゃん
357 22/07/03(日)14:54:20 No.945181447
白ハゲ漫画キモすぎだァ~~~!!!
358 22/07/03(日)14:57:22 No.945182328
表現の自由戦士くんとレスバしたいから誰かフェミでついぷりスレ立てて おれはID出るからイヤ
359 22/07/03(日)14:57:50 No.945182453
ヒの○×絵って毎度毎度本職の人にソース付きで論破されてるイメージ強いけどなんで描く人出てくるんだろ…
360 22/07/03(日)14:58:10 No.945182550
ちゅっちゅっちゅー ちゅっちゅっちゅー うるさい式~♪ (((-д-´。)三(。`-д-))) ちゅっちゅっちゅー ちゅっちゅっちゅー うるさい式~♪ (((-д-´。)三(。`-д-))) そんなにうるさくしなくても~♪ うるさいラーメン発売中! うるさいラーメン発売ちゅうぁあああああああ! (((-д-´。)三(。`-д-)))