虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/03(日)11:24:10 戦闘力... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/03(日)11:24:10 No.945120978

戦闘力は弟子よりかなり下なのに活躍しすぎだろ この前作主人公

1 22/07/03(日)11:25:45 No.945121394

不思議のダンジョンで遊んでた甲斐があったな

2 22/07/03(日)11:25:59 No.945121464

戦闘力は弟子よりかなり下なのに活躍しちゃあだめですか?

3 22/07/03(日)11:26:33 No.945121629

なんでもきれるのに結局パワーなのがよくわかんない

4 22/07/03(日)11:26:52 No.945121697

戦闘力は弟子よりかなり下(ということにしておく)

5 22/07/03(日)11:30:53 No.945122772

トルネコだってDQ4主人公より弱いけど色々出来るし息子と一緒に世界救ったりもしてるから 不思議なダンジョン潜って生還出来る辺り純粋なパワーじゃ弟子に劣るってだけで手数や知能は超えてるんでしょ

6 22/07/03(日)11:32:04 No.945123054

パワー不足を他の要素で補う男 ちょっと補いすぎじゃない?

7 22/07/03(日)11:33:19 No.945123373

特殊全振り

8 22/07/03(日)11:33:49 No.945123531

最終決戦のメンバーの一人に数えられるのはどういう事だおめー!

9 22/07/03(日)11:34:08 No.945123609

単純な戦闘力置いといても普通に天才だしなぁ

10 22/07/03(日)11:34:36 No.945123743

凍れる時の秘宝とメドローア揃ってるPTとか接触したくもないよねバーン様…

11 22/07/03(日)11:36:51 No.945124407

禁術も使える

12 22/07/03(日)11:39:16 No.945125040

学者という何を切り札に持ってるかわからない恐ろしい家柄

13 22/07/03(日)11:39:50 No.945125184

素だとちょっと怖すぎるのでやりすぎなくらいふざける

14 22/07/03(日)11:40:12 No.945125287

ステータスじゃなくてスキルツリーの方にガン振りして戦闘はプレイヤースキルで解決する

15 22/07/03(日)11:40:54 No.945125494

扉絵のステータスでアバンの能力見たかった

16 22/07/03(日)11:40:58 No.945125511

最上位勢が強すぎるだけで先生も別に弱いわけじゃないしね むしろ強い

17 22/07/03(日)11:40:58 No.945125512

>凍れる時の秘宝とメドローア揃ってるPTとか接触したくもないよねバーン様… タイミングによっては呪法で凍ったところをメドローアで完!されるクソコンボ発動か

18 22/07/03(日)11:41:47 No.945125720

キルバーンと一騎討ちして勝てるの普通に強い

19 22/07/03(日)11:46:09 No.945126983

ドラクエウォークとコラボした時のアバンストラッシュの倍率400%だったりしてるし 今連載してるコミカライズもアバンストラッシュまだ完全には出せないけど当時目線でも硬すぎたハドラーにダメージ与えられるくらいの戦闘力で 普通に強いけど戦闘力は弟子よりかなり下!

20 22/07/03(日)11:47:11 No.945127291

アバン復活後に無闇に無双させないでジョーカー的な扱いにしたのは匠の技だと思ってる

21 22/07/03(日)11:47:34 No.945127398

弟子の1/10の能力だとしても基本性能を100%活用しつつ環境とか補助効果でそれを10倍以上に増加してくるから手に負えない 老獪って感じ

22 22/07/03(日)11:49:10 No.945127911

ダイ達をレオナに任せ自分は一生キルバーンと斬り合いしててもいいよはカッコ良すぎる

23 22/07/03(日)11:50:36 No.945128359

アバン先生いなかったら誰がキルバーンと戦ってたんだろうな…

24 22/07/03(日)11:51:59 No.945128822

>ダイ達をレオナに任せ自分は一生キルバーンと斬り合いしててもいいよはカッコ良すぎる 覚悟が決まりすぎてる…

25 22/07/03(日)11:53:26 No.945129246

(強さも上の下ぐらいある)

26 22/07/03(日)11:53:48 No.945129346

強化アバカム見たダイが世の中力だけじゃないよね!ってなるのいいよね

27 22/07/03(日)11:53:57 No.945129396

厄介な敵には厄介な味方キャラをぶつけると良い

28 22/07/03(日)11:54:38 No.945129612

パワーレベリングしてた師匠を短期間で追い抜いていく弟子の方にツッコめよ!!

29 22/07/03(日)11:55:05 No.945129750

半分竜の騎士 光の闘気覚醒ボーナス 大魔導士覚醒ボーナス+竜の血ブースト こいつらと比べたら流石に先代勇者ってだけじゃ格落ちもやむなしだわ

30 22/07/03(日)11:55:23 No.945129839

戦闘力の比較として出されたダイの方が突出しすぎてるだけだからな…

31 22/07/03(日)11:56:53 No.945130313

こいつはこいつで修行すれば技術は磨けてるからまだ伸びしろ全然あるのでは…

32 22/07/03(日)11:59:28 No.945131121

>こいつはこいつで修行すれば技術は磨けてるからまだ伸びしろ全然あるのでは… 絶対値を増やす方法がない(見つかってない)から、どうしても大魔王クラスだと直接やりあえないのが弱点

33 22/07/03(日)12:00:42 No.945131507

FE聖魔のゼト枠

34 22/07/03(日)12:03:49 No.945132556

勇者=オールマイティーを極めたらこうなる

35 22/07/03(日)12:06:31 No.945133377

勇者になる前の職業もう一度極めたみたいな

36 22/07/03(日)12:07:12 No.945133568

>アバン復活後に無闇に無双させないでジョーカー的な扱いにしたのは匠の技だと思ってる 以降本筋とは絡まないキルバーンとのサブストーリーで主役を張るのはこれ以上ないアガリなんじゃねえか? サブラインに退いたことで主役を食う心配なしに活躍できる

37 22/07/03(日)12:09:08 No.945134138

ポップほどの魔力でもどうにもならなかったキルトラップをあっさり無効化し ダイとバラン二人がかりで砕いた門をあっさり開ける 多分地上にいたら超魔ゾンビとかニフラムとか破邪の秘法であっさり無力化できたんだろうなと思う

38 22/07/03(日)12:09:31 No.945134264

アバン先生が来なかったら無補給でキルトラップを凌ぎながら進んでミスト・キル・バーンの3人とを戦う羽目になってた

39 22/07/03(日)12:09:38 No.945134301

正面からまともに勝負する気のないキルバーンの相手として先生は最適すぎる

40 22/07/03(日)12:10:33 No.945134572

ギャグっぽくあっさりやったトラップ根こそぎ破壊はキルからすると無法すぎるよ先生

41 22/07/03(日)12:11:14 No.945134785

弟子より弱いけど別に敵幹部に負けたりはしない

42 22/07/03(日)12:12:43 No.945135242

二度のメガンテで死なないから運のよさのステータスも高すぎる…

43 22/07/03(日)12:13:07 No.945135359

瞳にならない程度には強い

44 22/07/03(日)12:14:09 No.945135671

周りのメンツがぶっ壊れすぎて弱い弱いと言うけどキルと激戦終えた上で 鬼眼食らっても瞳化しない程度に強いのよな…

45 22/07/03(日)12:16:25 No.945136348

親衛騎団よりは強いだろうしなあ

46 22/07/03(日)12:17:39 No.945136746

>扉絵のステータスでアバンの能力見たかった 魔法リストがはみ出るから描けなかったんだと思われる

47 22/07/03(日)12:17:47 No.945136790

若い頃は地道にレベルアップしてて驚く

48 22/07/03(日)12:18:01 No.945136850

単純な力ではダイの半分にも満たない 普通の人間として考えると十分おかしいだろこの人

49 22/07/03(日)12:18:29 No.945136975

マトリフが言った勇者の定義を体現してる

50 22/07/03(日)12:19:10 No.945137177

ダイの半分満たす奴って何者だよ ヒュンケルヒムラーハルト級?それでも半分行く?

51 22/07/03(日)12:20:15 No.945137540

ダイの半分ってどこを基準にすればいいんだ

52 22/07/03(日)12:20:29 No.945137602

見返すとアバン流口殺法が強過ぎる…

53 22/07/03(日)12:21:05 No.945137792

半分にも満たないと言われた時は紋章1つなのでバーン様との決戦の時は更に差が開いていると思われる なんで瞳にならないんですか…?

54 22/07/03(日)12:23:18 No.945138484

>ダイの半分満たす奴って何者だよ >ヒュンケルヒムラーハルト級?それでも半分行く? 単純なパワーで言うとその面子でも厳しい気がする…

55 22/07/03(日)12:23:36 No.945138569

アバンストラッシュとグランドクルスの生みの親

56 22/07/03(日)12:23:50 No.945138637

この漫画は相手のプライドを刺激する一言がキマれば勝負有りみたいな所あるからな…

57 22/07/03(日)12:24:37 No.945138883

ここまで来るとアバン先生が瞳にならないのがおかしいと言うよりおっさんが瞳になった事の方がおかしい気がする

58 22/07/03(日)12:27:55 No.945139888

本家アバンストラッシュでキルバーンが驚くくらいだからあの技に関してはダイより上なのかな

59 22/07/03(日)12:28:09 No.945139951

おっさんはヒュンケルと同じで蓄積ダメージの関係かなぁ…

60 22/07/03(日)12:28:44 No.945140112

まごうことなき人間の最高傑作

61 22/07/03(日)12:29:12 No.945140231

おっさんはレベルが足りてたとしてもあの状態で瞳にならなきゃ嘘だよ

62 22/07/03(日)12:29:25 No.945140281

髪型でマジで損してる

63 22/07/03(日)12:30:01 No.945140454

アバンストラッシュはバランも褒める完成度の技

64 22/07/03(日)12:30:05 No.945140462

多分力とか身の守りとかそういう戦闘力に直結するパラメータがダイ達に比べて劣るだけで全パラメータを足した総合値は未だにトップクラスだと思う

65 22/07/03(日)12:30:41 No.945140622

>ここまで来るとアバン先生が瞳にならないのがおかしいと言うよりおっさんが瞳になった事の方がおかしい気がする おっさん超魔ゾンビ戦で半分力尽きてたんじゃないか?

66 22/07/03(日)12:31:05 No.945140754

>アバンストラッシュはバランも褒める完成度の技 編み出すのに苦労してたからな

67 22/07/03(日)12:31:29 No.945140850

手札カラだと思いきや当たり前みたいに懐から切り札飛ばしてくる 何枚もある

68 22/07/03(日)12:31:30 No.945140858

>本家アバンストラッシュでキルバーンが驚くくらいだからあの技に関してはダイより上なのかな 威力としては紋章パワーや剣補正が乗るから普通にダイより劣るお思う 逆にその辺なしで技巧だけで張り合うならダイより強くてもおかしくない

69 22/07/03(日)12:32:13 No.945141047

ジャッジの鎌折って即席武器にして戦うのが武芸百般なかんじで好き

70 22/07/03(日)12:33:27 No.945141386

ロンベルクの武器を持たせたらどれくらい強いのだろう

71 22/07/03(日)12:33:38 No.945141433

数値化できない強さが多過ぎる

72 22/07/03(日)12:34:08 No.945141602

もしデルムリン島にハドラー来なくて一週間で勇者育てるコース完走してたらと思うと恐ろしい

73 22/07/03(日)12:34:30 No.945141713

状況の関係もあるだろうけどダイと違ってサクッと出してそこそこダメージを出す印象がある

74 22/07/03(日)12:34:35 No.945141736

ダイは戦士系ひとつマスターで勇者になれるタイプ アバン先生は全職マスターで勇者になったタイプ

75 22/07/03(日)12:35:37 No.945142033

いっつも手持ちの武器が10G剣とか たぶんただのはがねのつるぎくらいのものとか木の棒とか鎌の破片とかなのはすごい たぶん一番強い武器で鎧の魔槍のサブ兵装のショートソード

76 22/07/03(日)12:36:05 No.945142160

>アバン先生が来なかったら無補給でキルトラップを凌ぎながら進んでミスト・キル・バーンの3人とを戦う羽目になってた あのパーティ道具欄に何入れてんだってくらい何も持ってないよね…

77 22/07/03(日)12:36:17 No.945142217

過去作見比べるとデルムリン島ハドラー戦に未完成ストラッシュでもぶっ飛ばす竜闘気はやっぱやべえな

78 22/07/03(日)12:37:10 No.945142464

アバン先生はハンマーとかどこから出したの…

79 22/07/03(日)12:37:14 No.945142479

キルトラップ有りだと尺が物凄く伸びそう…

80 22/07/03(日)12:37:58 No.945142662

>>アバン先生が来なかったら無補給でキルトラップを凌ぎながら進んでミスト・キル・バーンの3人とを戦う羽目になってた >あのパーティ道具欄に何入れてんだってくらい何も持ってないよね… 薬草くらいは…いやロモス見ると薬草すら持ってないな…

81 22/07/03(日)12:37:58 No.945142666

キルに執着心抱かせたのはマジで大金星だと思う

82 22/07/03(日)12:38:05 No.945142690

強さがパパスタイプだよね パパスの剣が強かったんじゃなく父が強かった的な

83 22/07/03(日)12:38:24 No.945142789

魔法はドラゴラムみたいなのも使えるしほぼ専用の破邪呪文強力だし 弓も使えるそうなんで遠距離支援に徹したらやべーぞこの人

84 22/07/03(日)12:38:27 No.945142806

描写もあるだろうが本家本元のストラッシュ直撃でも身体が保つキルバーンは耐久高いんだろうな

85 22/07/03(日)12:38:28 No.945142807

やれることの幅が広すぎる

86 22/07/03(日)12:39:04 No.945142986

>ここまで来るとアバン先生が瞳にならないのがおかしいと言うよりおっさんが瞳になった事の方がおかしい気がする いやおっさんはバーン様にとって何一つ脅威になるものがないから妥当

87 22/07/03(日)12:39:14 No.945143034

マジで武器何でも使えるだろうしなあ

88 22/07/03(日)12:39:46 No.945143191

>もしデルムリン島にハドラー来なくて一週間で勇者育てるコース完走してたらと思うと恐ろしい 特訓一日目の描写とか作中時間三ヶ月であんだけ育つこととか考えてもダイの成長性ちょっとおかしいからな 剣の方は持たないだろうけど魔法剣+アバンストラッシュで後のギガストラッシュの雛形くらいは完成していたかもしれない

89 22/07/03(日)12:39:55 No.945143229

ヒュンケルは薬草持ってたけど最後裸だからしまうところないもんな

90 22/07/03(日)12:40:53 No.945143509

アバン先生は大抵のジャンルのゲームの主人公になれそうなんだよな… ローグライクだろうが落ちものパズルだろうが謎解きアクションRPGだろうが

91 22/07/03(日)12:41:29 No.945143687

>ヒュンケルは薬草持ってたけど最後裸だからしまうところないもんな ズボンにポケットとかないんかな…

92 22/07/03(日)12:41:42 No.945143752

本人のステータス的な強さは中の上位だけど知識と経験の底上げで普通の竜の騎士程度までは強くなれる前作主人公

93 22/07/03(日)12:41:50 No.945143783

戦闘力がダイより低いと言ってもダイが闇堕ちしたらこの人の総合力なら普通に倒すだろう

94 22/07/03(日)12:42:29 No.945143975

これだけ優秀な前作主人公やその仲間のジジイどもなのに 作中で前に出過ぎてるということもないバランス感覚はすげえよ…

95 22/07/03(日)12:42:31 No.945143990

ポップはダイの6割くらいはあるイメージ

96 22/07/03(日)12:43:23 No.945144241

カール王国に戻った際にバランと戦ったらさすがに死んでいたとは思われる なんも攻撃効かん…

97 22/07/03(日)12:43:53 No.945144401

ほっといたら何するかわからない度合いではまだポップも及ばないと思う バーンさまは正しい

98 22/07/03(日)12:43:56 No.945144418

おっさんは以前老バーンのカラミティウォールに成す術なかったしそれから強化も入ってないから足切りライン以下なのは妥当だと思うけど

99 22/07/03(日)12:44:07 No.945144488

アバンの不思議なダンジョンの発表まだかな…

100 22/07/03(日)12:44:19 No.945144549

先生主役の不思議のダンジョンゲー出ないかなあ…

101 22/07/03(日)12:45:00 No.945144753

>ここまで来るとアバン先生が瞳にならないのがおかしいと言うよりおっさんが瞳になった事の方がおかしい気がする 暗黒闘気で回復したヒュンケルは別としてずっと立ちっぱなしで鎖に繋がれて最後の一日は日干しにされてたからな...

102 22/07/03(日)12:45:22 No.945144864

>カール王国に戻った際にバランと戦ったらさすがに死んでいたとは思われる >なんも攻撃効かん… ルーラあるから上手いこと人避難させて逃げるくらいはできると思う 紋章閃の初見殺し以外はまともに相手しなければ致命傷避けられるだろう

103 22/07/03(日)12:45:49 No.945144997

ヒュンケルは演技でこき下ろしてたけど ポップ視点だと本気で先生弱く見えたっぽいから…

104 22/07/03(日)12:46:25 No.945145160

おっさんはどっかの剣豪みたいに片目プレイ中でもあるから疲れてんだよきっと

105 22/07/03(日)12:48:43 No.945145835

>先生主役の不思議のダンジョンゲー出ないかなあ… ただそれだと催眠食らったりつまづいたり地雷踏んだりしてしょうもない死に方する先生が量産される訳だが…

106 22/07/03(日)12:49:25 No.945146052

>暗黒闘気で回復したヒュンケルは別としてずっと立ちっぱなしで鎖に繋がれて最後の一日は日干しにされてたからな... 今日とか一日日干しされたら死ぬ

107 22/07/03(日)12:49:50 No.945146172

お金投げて大ダメージが出ると知ったら大喜びで投げそうではある

108 22/07/03(日)12:50:18 No.945146296

初回のメガンテ後にこのままダイ達についていっても足を引っ張るだけだなってなって修行と破邪アイテム集めに移行したのも冷静だなあって

109 22/07/03(日)12:50:39 No.945146401

ゲーム的なステータスが上のヤツが必ずしも勝つわけじゃないからこそ物語になるわけだし 今やってる外伝でもまさに知恵と勇気で局面を切り抜ける人だから ある意味ではダイよりもずっと主人公な人ではある

110 22/07/03(日)12:51:09 No.945146549

パンが落ちてなくて飢え死にする先生…

111 22/07/03(日)12:51:11 No.945146560

先生はロンベルクさんが全種に可変する武器とか作ってくれたら凄そうな気がする というか武芸百般たるところ見たい

112 22/07/03(日)12:51:19 No.945146589

他キャラがAIでアバンだけ命令させろになってるような手回しの良さだよね

113 22/07/03(日)12:51:21 No.945146604

ジニュアール家の謎歴史補正もある

114 22/07/03(日)12:51:32 No.945146641

弁当と回復アイテムをわんさか持ってくるのは流石不思議なダンジョン経験者だ

115 22/07/03(日)12:51:37 No.945146666

器用万能どころか全治全能すぎて怖い

116 22/07/03(日)12:51:51 No.945146730

エロ同人とかで便利そうな設定だよねジュニアール家に伝わるレシピとか知識

117 22/07/03(日)12:51:55 No.945146753

先生の復活は元からの予定だったんだっけ ポップははよ殺せって編集に言われてたらしいけど

118 22/07/03(日)12:51:56 No.945146760

アバンストラッシュ完成してたらなんか死んだらまずそうなやつがたくさん死にそうだし 中断も必要なことなのが

119 22/07/03(日)12:52:19 No.945146864

>先生はロンベルクさんが全種に可変する武器とか作ってくれたら凄そうな気がする >というか武芸百般たるところ見たい ブラックロッドみたいな変形機能持つ武器とは相性良さそうだ先生

120 22/07/03(日)12:52:52 No.945147009

>パンが落ちてなくて飢え死にする先生… ももんじゃに入口まで蹴り飛ばされる先生…

121 22/07/03(日)12:53:13 No.945147117

ていうか代々学者の家系なのに武芸の天才が生まれるのは何なんだジュニアール家

122 22/07/03(日)12:53:59 No.945147346

>先生の復活は元からの予定だったんだっけ >ポップははよ殺せって編集に言われてたらしいけど キルバーンと戦わせる相手がいないって悩んだ結果アバン復活になったそうな

123 22/07/03(日)12:54:41 No.945147541

>アバンストラッシュ完成してたらなんか死んだらまずそうなやつがたくさん死にそうだし >中断も必要なことなのが クロコ//ダイン(死亡) ヒュン//ケル(生存)

124 22/07/03(日)12:54:46 No.945147569

99本のゴールドフェザー 99本のゴールドフェザー 99本のゴールドフェザー みたいな保存の壺たくさん持ってる先生か

125 22/07/03(日)12:55:12 No.945147687

>器用万能どころか全治全能すぎて怖い 別にその漢字で伝えたかったのかもだけどどっちの四字熟語も間違っててモヤモヤする

126 22/07/03(日)12:55:18 No.945147722

>99本のゴールドフェザー >99本のゴールドフェザー >99本のゴールドフェザー >みたいな保存の壺たくさん持ってる先生か 時間があれば絶対やるからな…

127 22/07/03(日)12:55:55 No.945147894

先生はニギライズや矢稼ぎするかと言われると絶対する

128 22/07/03(日)12:55:58 No.945147913

この人の最大の欠点はフローラ様に対する配慮がなさ過ぎるところ お前の能力ならフローラ様にだけ生きてること伝えられただろ!

129 22/07/03(日)12:56:09 No.945147975

店から泥棒しまくる先生は嫌だなあ…

130 22/07/03(日)12:56:26 No.945148084

>アバンストラッシュ完成してたらなんか死んだらまずそうなやつがたくさん死にそうだし >中断も必要なことなのが おっさんはギガブレイク耐えるから大丈夫だろうしヒュンケルも誤解は解けると思う ハドラーが中間管理職のまま死にそうなのが一番の問題かな…

131 22/07/03(日)12:56:56 No.945148255

>弁当と回復アイテムをわんさか持ってくるのは流石不思議なダンジョン経験者だ と言うかこれが普通なんだよ通常 今までのバトルもそうだが手ぶらでラスボスに挑むやつがいるか

132 22/07/03(日)12:57:21 No.945148365

全然苦労してないように見せて 時間さえあればシルバーフェザー99本とか絶対やるよね先生

133 22/07/03(日)12:57:53 No.945148536

一代で技を編み出しまくって尚且つ弟子に伝授できる技として教え方も確率するのは天才すぎる

134 22/07/03(日)12:58:03 No.945148580

搦手とか持ち出してきたときのキルバーンとか実力は上澄みもいいとこだろうしね…

135 22/07/03(日)12:58:07 No.945148603

>なんでもきれるのに結局パワーなのがよくわかんない 普通の理のものは何でも斬れるけど 竜闘気とか大魔王とか普通じゃないのはちょっと…

136 22/07/03(日)12:58:10 No.945148617

アバン先生が最短で戦線復帰するとポップの成長は確実に遅れそう

137 22/07/03(日)12:59:28 No.945149038

>一代で技を編み出しまくって尚且つ弟子に伝授できる技として教え方も確率するのは天才すぎる 弟子も天才ばかりだからな…

138 22/07/03(日)12:59:31 No.945149066

>アバン先生が最短で戦線復帰するとポップの成長は確実に遅れそう すると天地魔闘は破れない

139 22/07/03(日)12:59:36 No.945149085

>アバン先生が最短で戦線復帰するとポップの成長は確実に遅れそう まず何よりも重要な精神的成長がなくなるからな

140 22/07/03(日)13:00:15 No.945149296

フェザーはちゃんと読み返すと完成させられたのがゴールドとシルバーだけって話だから 多分時間あったらキルトラップくらいやばいのをたくさん作ってたかもしれない

141 22/07/03(日)13:01:40 No.945149725

>フェザーはちゃんと読み返すと完成させられたのがゴールドとシルバーだけって話だから >多分時間あったらキルトラップくらいやばいのをたくさん作ってたかもしれない 攻撃呪文の増幅とか出てきたらベギラマの威力がベギラゴン超えたりしそう

142 22/07/03(日)13:02:22 No.945149923

>フェザーはちゃんと読み返すと完成させられたのがゴールドとシルバーだけって話だから >多分時間あったらキルトラップくらいやばいのをたくさん作ってたかもしれない ゴールドとシルバーは簡易版の石使ってこさえてたからプラチナみたいな上位フェザーの構想はしてたはず まあそれでも結構短時間に異常な量こさえて魔力注入してきたなあの人…

143 22/07/03(日)13:03:03 No.945150140

絡め手で戦おうとするとアウトだからハドラーみたいな脳筋かつ組織的な相手が一番厄介だったんだろうな

144 22/07/03(日)13:04:18 No.945150494

卑怯な戦いへの対応が一番得意な勇者

145 22/07/03(日)13:04:54 No.945150672

本質的には学者さんだからやべぇアイテム作って主人公パーティをバックアップする存在だったろうに 残念ながら本人が武芸においても天才中の天才だったからな…

↑Top