虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/07/03(日)10:01:58 もうす... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/03(日)10:01:58 No.945098748

もうすぐ2030年だからこれくらい強くなりたい

1 22/07/03(日)10:03:00 No.945099069

アニメ化かと思った…

2 22/07/03(日)10:03:57 No.945099337

世界情勢のほうは割と近くなりそうで怖い

3 22/07/03(日)10:04:30 No.945099505

オープンワールドゲーム化!

4 22/07/03(日)10:04:32 No.945099516

テクノロジーが全然追いついてない

5 22/07/03(日)10:05:35 No.945099860

そのうちポンとゲノム党みたいなのは出そうではある あとバーチャルセックスはもう実現近いよね本当に…当時は未来感あったけど

6 22/07/03(日)10:07:32 No.945100457

ヤンジャンアプリでちまちま見てるけど面白いのになんかずっと辛い

7 22/07/03(日)10:08:51 No.945100893

バーチャルセックスはオナホを電動にさせればもう実現できるよね

8 22/07/03(日)10:10:28 No.945101381

>アニメ化かと思った… できるか!

9 22/07/03(日)10:10:31 No.945101396

>そのうちポンとゲノム党みたいなのは出そうではある マインドコントロール覚えてくるか

10 22/07/03(日)10:10:36 No.945101424

つっても第三次世界大戦突入前に「」なんて密告されて吊られて死ぬだろう

11 22/07/03(日)10:12:13 No.945101930

fu1219269.jpg ここの白鳥の殺しに飲み込まれてる感じ好き 狂四郎は平常運転

12 22/07/03(日)10:13:19 No.945102327

ネット配信とかならいけるんじゃないか

13 22/07/03(日)10:13:28 No.945102367

田舎の方は変わらなさそうなんだよね現代と

14 22/07/03(日)10:13:38 No.945102415

>そのうちポンとゲノム党みたいなのは出そうではある もう大差ないこと言ってるやつは居る

15 22/07/03(日)10:15:29 No.945103007

今のうちに毒ガス訓練しておこう

16 22/07/03(日)10:17:25 No.945103527

地上波ゴールデンで頼む

17 22/07/03(日)10:18:24 No.945103838

M型遺伝子異常自体がめっちゃ凄い能力の元なのかこれを口実にガキの頃からバカみたいな訓練したのがデカいのか未だによくわかってない

18 22/07/03(日)10:18:29 No.945103861

目先の大事件に惑わされてディストピアの道に進まないようにしなければならない

19 22/07/03(日)10:19:09 No.945104039

>ヤンジャンアプリでちまちま見てるけど面白いのになんかずっと辛い 辛いから合間にギャグ挟む ギャグがおつらい展開の引き立てにしかなってねぇ!

20 22/07/03(日)10:19:47 No.945104213

途中で出てきたイケメンエリートさんのクーデター あれ成功した方が良かったような気もする現体制の腐りっぷり

21 22/07/03(日)10:19:59 No.945104283

団子三兄弟

22 22/07/03(日)10:21:02 No.945104558

>途中で出てきたイケメンエリートさんのクーデター >あれ成功した方が良かったような気もする現体制の腐りっぷり あいつも結局富国強兵して第四次世界大戦やって勝つってのが展望だからあんま変わらん気がする

23 22/07/03(日)10:21:34 No.945104693

>M型遺伝子異常自体がめっちゃ凄い能力の元なのかこれを口実にガキの頃からバカみたいな訓練したのがデカいのか未だによくわかってない どっちもだし あとバーチャルワールドで佐々木小次郎に皮オナだか床オナだかなんか教えてた

24 22/07/03(日)10:24:48 No.945105570

カレーおかわりのアイツだってM型遺伝子異常だけど寧ろ弱っちいしな… 結局本人の資質や生きてきた環境が一番大きいんだろう

25 22/07/03(日)10:25:57 No.945105893

>あとバーチャルワールドで佐々木小次郎に皮オナだか床オナだかなんか教えてた 伝授したのは尿道オナニーだ

26 22/07/03(日)10:26:41 No.945106153

>アニメ化かと思った… まぁできなくないよね今ハードルめっちゃ低いし… エログロ政治全部やってるアニメってあんまりないのか

27 22/07/03(日)10:28:31 No.945106648

ネトフリが金出さねぇかなと思ったけどこんなもん配信すんの無理か

28 22/07/03(日)10:29:30 No.945106900

じゃあもっこりで…

29 22/07/03(日)10:29:47 No.945106975

セックスシーンはともかくオナニーしたり射精したりがギャグとして入ってるからキツい感じがある

30 22/07/03(日)10:30:22 No.945107145

>じゃあもっこりで… そっちは実写化も有り得るな

31 22/07/03(日)10:30:50 No.945107268

残忍さとギャグキャラの要素がギリギリのキャラクターでいつバランスが崩れるのかとハラハラしながら読んでた狂四郎

32 22/07/03(日)10:31:45 No.945107493

じゃあエロカット、ちょび髭のシーンもカットしましょう バーチャルセックスマシーンはただの時代劇体験マシーンにします

33 22/07/03(日)10:32:22 No.945107649

大臣だかの娘が連座で殺された時に思いのほかショックを受けた思い出 けっこう良い奴だったのに…

34 22/07/03(日)10:32:22 No.945107653

合間合間にギャグエロでもないと狂いそうになるよ

35 22/07/03(日)10:32:30 No.945107680

徹頭徹尾ちんちんが原動力なのにエロカットされたら…

36 22/07/03(日)10:33:18 No.945107892

18禁アニメ化の企画あってカンブリアンに取られたみたいなのを文庫のあとがきで見た

37 22/07/03(日)10:34:41 No.945108244

八木編で一応キリがいいからアニメ化しやすいかもな

38 22/07/03(日)10:34:49 No.945108271

最近はえっそれがアニメ化!いや俺は嬉しいけどなんで…?みたいなことちょくちょくあるから絶対に無いとは言い切れないぞ

39 22/07/03(日)10:34:57 No.945108303

ふぐマンは実写ドラマイケると思ってるんだ俺

40 22/07/03(日)10:35:53 No.945108534

今のもっこり半兵衛が本当に面白い 全体的な悲壮感は狂四郎より少なめだけどだからこそギャグとカッコいい戦闘で楽しめ… いややっぱ世界観は辛いわ でももう7巻も出してるしこのまま狂四郎くらい続いて欲しい

41 22/07/03(日)10:36:21 No.945108643

もっこりとかはエロシーン無くても割りと話通じるけど 狂四郎はちゃんと必要な要素だしな…

42 22/07/03(日)10:36:36 No.945108712

もっこりは映像作品にしたら映えそう いい話も苦い話も後味悪い話も揃ってる

43 22/07/03(日)10:36:48 No.945108761

あー…ふぐまんは一昔前なら深夜ドラマ行けたかも おっぱいも出る深夜ドラマで

44 22/07/03(日)10:36:58 No.945108808

>いややっぱ世界観は辛いわ いいやつなゲストが高確率で死ぬ…

45 22/07/03(日)10:37:09 No.945108846

もっこりは娘の友達が連座で処刑されるとこが辛すぎた

46 22/07/03(日)10:37:51 No.945109028

狂四郎ともっこりが戦ったらどっちが強いかな

47 22/07/03(日)10:38:06 No.945109079

殺し屋イチみたいなアニメ化でどうか一つ

48 22/07/03(日)10:38:10 No.945109101

>今のもっこり半兵衛が本当に面白い 1話完結めちゃくちゃ上手いよね

49 22/07/03(日)10:38:31 No.945109192

これも最後がなんか悲しい 結局二人の力じゃ現実を大きく変えることなんて出来ないからこのままで二人だけが逃げてなんとか幸せになれるかもてんじゃね…

50 22/07/03(日)10:38:33 No.945109199

8年で取り敢えず自己完結型の脳内バーチャルリアリティは実現して欲しい

51 22/07/03(日)10:38:46 No.945109259

>殺し屋イチみたいなアニメ化でどうか一つ そんなんならいいや…

52 22/07/03(日)10:39:32 No.945109472

狂四郎が壮大なドラマだけど もっこりが基本的に1話完結 単発の方が描くの大変そうだよね

53 22/07/03(日)10:39:35 No.945109480

>これも最後がなんか悲しい >結局二人の力じゃ現実を大きく変えることなんて出来ないからこのままで二人だけが逃げてなんとか幸せになれるかもてんじゃね… 元々直接会ってセックスしてえ!って話だし

54 22/07/03(日)10:39:47 No.945109517

>いいやつなゲストが高確率で死ぬ… 八角大尉の所とか娘さんくらいは勘弁してあげて…ってなる マインドコントロールに気づかずに逝けたのは救いかもだけどさあ

55 22/07/03(日)10:40:15 No.945109629

>結局二人の力じゃ現実を大きく変えることなんて出来ないからこのままで二人だけが逃げてなんとか幸せになれるかもてんじゃね… 自分で何かを選択することすらできなくなった時代に それを成し遂げたってだけでも十分すごいことなんだ タイムマシンは江戸に戻って狂四郎と志乃として暮らすみたいな案があったのかなやっぱり

56 22/07/03(日)10:40:58 No.945109827

VR映像とオナホ連動まではもう今の技術でできる

57 22/07/03(日)10:41:06 No.945109857

>>いいやつなゲストが高確率で死ぬ… スッキリするラストは白鳥くらいであとは大体死ぬよね

58 22/07/03(日)10:41:13 No.945109881

>八角大尉の所とか娘さんくらいは勘弁してあげて…ってなる バベちゃんが言っている通り現実から目を背けてしまった結果なんだ…

59 22/07/03(日)10:41:40 No.945109998

白鳥もスッキリはしてねえんじゃねえかなあ

60 22/07/03(日)10:42:15 No.945110158

もしやるとするなら1クールの駆け足じゃなくて全編じっくりやってほしい

61 22/07/03(日)10:42:21 No.945110184

アルカディア編とか地獄にしか見えねえ

62 22/07/03(日)10:42:55 No.945110335

現実がスレ画に着実に近づいてて怖いな 中国の現状なんてまんまだし

63 22/07/03(日)10:44:28 No.945110692

狂死郎世界は終わりすぎててどうしようもない

64 22/07/03(日)10:44:53 No.945110798

>狂死郎世界は終わりすぎててどうしようもない 次の大戦で人類ほぼ滅亡するんだろうなって感じだよね…

65 22/07/03(日)10:45:06 No.945110852

辺境で原始生活してる方がマシなんだろうか

66 22/07/03(日)10:45:11 No.945110876

日本は食糧難で強制オアシス農業か… 少子化加速だから男女で分けることはないと思うけど

67 22/07/03(日)10:45:24 No.945110926

大義があって世界をどうにかしたいって話じゃないからな

68 22/07/03(日)10:46:26 No.945111176

>少子化加速だから男女で分けることはないと思うけど デザインヒューマンで少子化も解決!!

69 22/07/03(日)10:46:31 No.945111195

狂死郎だけが強いんじゃなくて白鳥も強いからあの教育方法効果あるんだよな…

70 22/07/03(日)10:47:05 No.945111340

狂四郎の世界観だとモンスター出せるけど もっこりの世界観だとどこまで行っても強い人間だけが敵なので(幽霊はいるけど) 必然的に悲惨なストーリーが増えていくかもしれん…

71 22/07/03(日)10:47:09 No.945111356

アニメ化されたら海外の反応見てみたい作品 ほぼエロギャグいらないとか言われるだろうけど無くしたら物語始まらないんだよね…

72 22/07/03(日)10:47:09 No.945111363

オアシス農場の目的は一般市民を使い潰しつつ根絶やしにして デザインヒューマンに置き換えるのが目的だからな

73 22/07/03(日)10:47:24 No.945111428

例の事件でマインドコントロールされた少年に殺されてる政治家ってこれ鳩y…

74 22/07/03(日)10:47:45 No.945111526

>アルカディア編とか地獄にしか見えねえ あの後破滅する未来しか見えねえ… しかし密告のくだりが本当にクズいからなああいつら バベンスキーはあいつらも戦争の犠牲者と言ったけど…

75 22/07/03(日)10:48:10 No.945111629

>狂死郎だけが強いんじゃなくて白鳥も強いからあの教育方法効果あるんだよな… まぁ遺伝子的に優れた奴を鍛えてるからな…

76 22/07/03(日)10:48:37 No.945111757

外国に亡命政府があるとかどっかでなかったっけ まあ残ってる他の国もまともなとこは少ないだろうが…

77 22/07/03(日)10:49:12 No.945111901

>>じゃあもっこりで… >そっちは実写化も有り得るな NHKで見たいですね

78 22/07/03(日)10:49:14 No.945111913

上層階級も才能上げすぎたデザインヒューマンに反乱起こされる未来しか…

79 22/07/03(日)10:49:29 No.945111965

今大臣の娘が殺されるトコまで読んだ あの娘は別に悪人じゃないじゃん……

80 22/07/03(日)10:49:34 No.945111983

サラッとお出しされる富士山いいよね

81 22/07/03(日)10:50:07 No.945112120

>タイムマシンは江戸に戻って狂四郎と志乃として暮らすみたいな案があったのかなやっぱり もっこり見てると江戸は江戸で残酷な世界なんだよな… まああの2030年ほど終わってはいないし残酷なだけの世界ではないからまだいいけど

82 22/07/03(日)10:50:13 No.945112150

>もっこりの世界観だとどこまで行っても強い人間だけが敵なので(幽霊はいるけど) さらっと柳生の幽霊とバトル始める回がなんか異質 死んだ遊女とか町人が霊になって遺言残すのは結構あるよね

83 22/07/03(日)10:51:14 No.945112405

ゴーストバスターズあるからね

84 22/07/03(日)10:51:21 No.945112434

二条とかあんなとこでずっと暮らしててよくおかしくならなかったな 俺なら自殺しそう

85 22/07/03(日)10:51:27 No.945112462

実際に会うまでは自身の負の部分を知られることにずっと葛藤していたのに遂に出会った時のセリフが 俺は殺人鬼だ 私は淫売よ いいよね...

86 22/07/03(日)10:51:37 No.945112509

ソフォーズきも!!

87 22/07/03(日)10:52:17 No.945112662

>狂死郎だけが強いんじゃなくて白鳥も強いからあの教育方法効果あるんだよな… 本当にガス耐性ついてるからなあれで… 一般兵バタバタ倒れてたのに

88 22/07/03(日)10:52:36 No.945112735

もっこりはコンビニ売りとの相性良いんじゃないかな…とか思う事はある

89 22/07/03(日)10:53:20 No.945112918

クーデター起こされるの怖いから軍人でも基本刀しか使えないって次の戦争練度不足で勝ち筋無いのでは…

90 22/07/03(日)10:53:21 No.945112921

八角息子の娘絶対ろくでもねぇよだって白目が黒いもん! …父親想いだし母親も愛してる良い子のまま殺された…

91 22/07/03(日)10:54:03 No.945113097

面白いけどめっちゃ疲れる…

92 22/07/03(日)10:54:11 No.945113133

>ソフォーズきも!! ソフォーズって元ネタソ連のソフホーズかな? って思ったら普通に別の読み方として存在してた

93 22/07/03(日)10:54:18 No.945113162

>クーデター起こされるの怖いから軍人でも基本刀しか使えないって次の戦争練度不足で勝ち筋無いのでは… Mみたいなやついっぱい作ればいいな

94 22/07/03(日)10:55:30 No.945113457

>狂四郎みたいなやついっぱい作ればいいな

95 22/07/03(日)10:56:04 No.945113601

>クーデター起こされるの怖いから軍人でも基本刀しか使えないって次の戦争練度不足で勝ち筋無いのでは… スターウォーズに出てきそうなロボとかあるし

96 22/07/03(日)10:56:24 No.945113679

オアシス農場編が人間ドラマもバトルも好き 強敵が出てこないがゆえのハードルみたいなのが面白い

97 22/07/03(日)10:56:40 No.945113762

>ほぼエロギャグいらないとか言われるだろうけど無くしたら救いのなさしか残らなくて思ったより耐えられないんだよね…

98 22/07/03(日)10:56:55 No.945113823

もしアニメ化するとしたら地上波じゃなくてネトフリ辺りになりそう

99 22/07/03(日)10:57:20 No.945113922

>クーデター起こされるの怖いから軍人でも基本刀しか使えないって次の戦争練度不足で勝ち筋無いのでは… デミヒューマンにどんどん置き換えられてるから大丈夫じゃない? 八木みたいなやつだらけになるのかもしれない

100 22/07/03(日)10:57:42 No.945114018

>もしアニメ化するとしたら地上波じゃなくてネトフリ辺りになりそう ネトフリはルール無用スよね って最近思う

101 22/07/03(日)10:57:53 No.945114068

八角おじさんとかいう真の愛情を持ったおじさん

102 22/07/03(日)10:58:37 No.945114231

この世界未来無さ過ぎじゃない? 狂四郎達も安住の地なんて無さそうだし

103 22/07/03(日)10:59:42 No.945114518

俺の知らない間にアニメ化したのかと思った

104 22/07/03(日)10:59:43 No.945114524

>八角おじさんとかいう真の愛情を持ったおじさん 嫁が引くほど邪悪なのが難点

105 22/07/03(日)11:00:09 No.945114642

国外に行ったオアシス農場の人らも絶対ろくな目に合わないんだろうな

106 22/07/03(日)11:00:20 No.945114694

もう一回読みたくなったなあ 買うか…

107 22/07/03(日)11:00:57 No.945114830

>この世界未来無さ過ぎじゃない? >狂四郎達も安住の地なんて無さそうだし 他の国どうなってんだっけあの世界…

108 22/07/03(日)11:01:16 No.945114916

飛鳥はいつ裏切るんだろうって思っててごめんな

109 22/07/03(日)11:01:17 No.945114923

>嫁が引くほど邪悪なのが難点 バベンスキーが遺伝子学には疎いというのも 八角博士にM型遺伝子関係に関する負い目があったのかなやっぱり

110 22/07/03(日)11:01:47 No.945115055

うろ覚えだけど国内がこんな状態でも国家間でいざこざやってんでしょ? アホじゃない?

111 22/07/03(日)11:01:48 No.945115058

>飛鳥はいつ裏切るんだろうって思っててごめんな パ ス ワ | ド 命

112 22/07/03(日)11:02:24 No.945115202

狂四郎はエログロ理不尽はめちゃくちゃ詰め込まれてるけど今の時代に刺さるメッセージ性とドラマ性とある種の高潔さもあるのでまだ何らかの展開期待できる方

113 22/07/03(日)11:02:37 No.945115260

アザミは字が読めないのよ!!が凄く悲しくて絶望的だったからアザミ生存からの敵兵士一斉爆破が爽快だった でも一見ハッピーエンドなあれもどうせ碌な目に合わないだろうなって思わされる世界観

114 22/07/03(日)11:03:37 No.945115501

ユートピアの人々も吊るしてきた人々 あいつらそのうち皆殺しだな…

115 22/07/03(日)11:03:52 No.945115567

クズのオマンコは最高だ!!って八木さんがカッコいい声で叫ぶのは聞きたいかも

116 22/07/03(日)11:04:20 No.945115697

>うろ覚えだけど国内がこんな状態でも国家間でいざこざやってんでしょ? >アホじゃない? それはもう今も昔も現実もフィクションもかわらんね

117 22/07/03(日)11:04:49 No.945115807

>飛鳥はいつ裏切るんだろうって思っててごめんな 飛鳥はたまにロジカルに振り切れた事を言ってバベンスキーとかキレさせてたからな…

118 22/07/03(日)11:04:51 No.945115813

オアシス農場編はさおりが実物の狂四郎を初めてみたとき誰かわからなかったっていうのが ユリカが初めて狂四郎の実物を見た時の反応とリンクしてて 感心した

119 22/07/03(日)11:04:54 No.945115823

文字が読めないの!!!

120 22/07/03(日)11:04:57 No.945115845

八木編まるっとやってほしい有料でも構わん

121 22/07/03(日)11:05:18 No.945115924

M型遺伝子異常だ!!検査!検査!って街の人が盛り上がって違ったらがっかりしてんの凄く薄気味悪い…

122 22/07/03(日)11:05:37 No.945116001

アルカディアラストのブチギレそうになってる狂四郎の顔好き

123 22/07/03(日)11:06:06 No.945116112

ゲノム党があって反ゲノムまほろばがあって色々他にもいて内ゲバしてた

124 22/07/03(日)11:06:14 No.945116143

>文字が読めないの!!! 希望って文字がこんなに虚しく見える展開そうそう無いよね…

125 22/07/03(日)11:06:17 No.945116158

>M型遺伝子異常だ!!検査!検査!って街の人が盛り上がって違ったらがっかりしてんの凄く薄気味悪い… コロナ禍で鬱憤の捌け口を探してる人達見るとあんな気味悪い描写もリアルなのかもしれん

126 22/07/03(日)11:06:20 No.945116172

作者は最初から設定練り込んで連載してたのかなってぐらい濃厚な世界観

127 22/07/03(日)11:06:23 No.945116189

まあアルカディアの連中はあの爺さん以外はろくでもないやつなのは 狂四郎への初期対応でわかっていたし…

128 22/07/03(日)11:06:49 No.945116308

>M型遺伝子異常だ!!検査!検査!って街の人が盛り上がって違ったらがっかりしてんの凄く薄気味悪い… アイツ確か窃盗犯なのに検査セーフだったらみんなゴメンゴメンで帰ってくのが私刑の為だけに生きてる感あってマジでエグい

129 22/07/03(日)11:07:05 No.945116396

二条が生きてたとこの顔隠す演出がすごく印象に残る

130 22/07/03(日)11:08:01 No.945116632

白鳥編の良識派科学者たちが結局はM型遺伝子異常者に塩なの無常さが凄い

131 22/07/03(日)11:08:21 No.945116730

>作者は最初から設定練り込んで連載してたのかなってぐらい濃厚な世界観 ターちゃんは展開あっちこっちしちゃったけど本来はめちゃめちゃ細かい人だと思うわ師匠

132 22/07/03(日)11:08:36 No.945116798

アザミ編覚えてなかったから読み返したとき序盤からアザミ死ぬだろうなと思ってたら死ななくてビックリした

133 22/07/03(日)11:08:55 No.945116876

読んだ当時はだいぶファンタジー寄りな印象だったけど 色々現代のあれこれを経て読み直すとあまりにも現実問題と重なり過ぎてて逆に怖い

134 22/07/03(日)11:08:58 No.945116904

映像化するにしてもこの漫画のテンポと空気感の再現って難易度高すぎる

135 22/07/03(日)11:09:29 No.945117015

外国勢力が実は存在してない可能性もあるよな 敵が来ますぞー!って内ゲバの為の自陣組織の武力強化する名目ってだけで

136 22/07/03(日)11:10:17 No.945117204

現代で犯罪者の幼少の頃の写真とか文集まで晒し上げられてんの見ると ちょっと狂四郎っぽいなって思ったりする

137 22/07/03(日)11:10:26 No.945117240

>外国勢力が実は存在してない可能性もあるよな >敵が来ますぞー!って内ゲバの為の自陣組織の武力強化する名目ってだけで はー?Sはイギリスが日本への破壊工作活動のために投入してきたんですけどー?

138 22/07/03(日)11:10:28 No.945117254

第三次大戦で核兵器は使われなかったぽいのが人類のなけなしの理性だな…

139 22/07/03(日)11:10:49 No.945117358

めちゃ面白かったが読み返すのは躊躇う漫画筆頭

140 22/07/03(日)11:11:04 No.945117430

隙あらば下ネタ挟むけど本当にお辛い展開の時には挟まないから本当にお辛くなる

141 22/07/03(日)11:11:31 No.945117539

狂四郎の強さの演出がかっこいい かっこいい

142 22/07/03(日)11:11:38 No.945117565

>第三次大戦で核兵器は使われなかったぽいのが人類のなけなしの理性だな… アメリカと中国あたりは使われていても不思議でない気がする 両方とも本土は完全に滅んでるみたいだし

143 22/07/03(日)11:12:18 No.945117752

主人公達程度の勢力でこの世界なんとかできる?できないよね?だから2人でいられるようになっただけでもハッピーエンドだよね…みたいな終わり方は真面目過ぎるのを感じた

144 22/07/03(日)11:12:22 No.945117770

海外でウケそうな気もするがあっちはギャグを挟んだりするといかんのかな

145 22/07/03(日)11:13:29 No.945118069

>海外でウケそうな気もするがあっちはギャグを挟んだりするといかんのかな むしろエロが厳しいんじゃないの ゾーニングきっちりしてれば大丈夫なのかな

146 22/07/03(日)11:13:50 No.945118157

>狂四郎の強さの演出がかっこいい >かっこいい かっこいいけど素直にかっけー!出来ないおつらさがある かっこいい

147 22/07/03(日)11:14:11 No.945118246

鬼滅もアニメでギャグ挟むだけでテンポ悪くなってるしめっちゃ難しそう

148 22/07/03(日)11:14:24 No.945118302

オアシス農場で毛嫌いしてた大人が実は子供を守ってたっていうのと褒められるために政府の都合のいいことを言ってた子供っていう図はすごかった 最後はその子供を叱りつけるのもいい

149 22/07/03(日)11:14:29 No.945118318

>みたいな終わり方は真面目過ぎるのを感じた だからといってゲノム壊滅!俺たちの未来はこれからだ!とか タイムマシンに乗って江戸時代までワープ!二人はなかよくくらしましたとさ… とかやられてもこれまでのストーリーが陳腐化してしまうと思う…

150 22/07/03(日)11:14:45 No.945118397

>海外でウケそうな気もするがあっちはギャグを挟んだりするといかんのかな エロのほうが厳しいのでそっちカットすれば重くなるけど行ける

151 22/07/03(日)11:15:18 No.945118564

実際に大戦で何度も戦局をひっくり返した英雄だから 白鳥あたりと合流したらなんとかなるかもぐらいの良い塩梅

152 22/07/03(日)11:15:25 No.945118594

根はスケベだけど気のいい兄ちゃんなのに殺しすぎておかしくなってる…

153 22/07/03(日)11:16:33 No.945118899

ギャグやった次のコマで返答次第じゃ殺すぜとか言うから温度差がすごい

154 22/07/03(日)11:16:46 No.945118967

良い感じに終わったと思えばM型遺伝子とか汚れてるしみたいな事言われてる...

155 22/07/03(日)11:16:54 No.945119005

ゲノム上層部皆殺しは多分出来るよね狂四郎 でも殺したあと世界を良い方向に導く能力もやる気も持ってないもんな

156 22/07/03(日)11:17:38 No.945119231

ゲノム党みたいなのに支配されなかったのは現実の人間の努力といえる

157 22/07/03(日)11:17:39 No.945119233

ゲノム党一掃しようが次の同類が現れるだけだからな…

158 22/07/03(日)11:20:41 No.945120053

>fu1219269.jpg >ここの白鳥の殺しに飲み込まれてる感じ好き >狂四郎は平常運転 肩赤だけど白鳥が人斬れるようになるのが女の為ってのが熱いけどちょっと切ないよね

159 22/07/03(日)11:22:14 No.945120471

>テクノロジーが全然追いついてない あのバーチャルオナニーマシンは今なら作れそうだと思う

160 22/07/03(日)11:23:47 No.945120893

この人の漫画の難しいところはギャグ挟んでも次のコマは即シリアスに切り替わってる部分だと思ってる

161 22/07/03(日)11:23:56 No.945120930

この作者人の狂気が前面に出てる表情を描くのがすごく上手いよね…

162 22/07/03(日)11:24:06 No.945120966

>>テクノロジーが全然追いついてない >あのバーチャルオナニーマシンは今なら作れそうだと思う あのマシン使った後の掃除が大変そうなんだよな…

163 22/07/03(日)11:25:03 No.945121192

バンパイアと狂死郎どっちの方がしんどいかはとても悩む

164 22/07/03(日)11:25:47 No.945121413

>この作者人の狂気が前面に出てる表情を描くのがすごく上手いよね… 八角息子の最期とかホントなんとも言えない…

165 22/07/03(日)11:26:25 No.945121590

ゲノム党みたいなやつはぶっちゃけ割といるけど流石に政権取るところまではいかないと信じたい

166 22/07/03(日)11:27:53 No.945121977

パスワードは希望だの話好き 俺も希望を漢字で書けない

167 22/07/03(日)11:28:04 No.945122030

これ以上に不謹慎なだんご3兄弟パロは知らない

168 22/07/03(日)11:28:12 No.945122059

>ゲノム党みたいなやつはぶっちゃけ割といるけど流石に政権取るところまではいかないと信じたい この漫画の中の人たちも同じこと思ってそう

169 22/07/03(日)11:30:00 No.945122540

>ゲノム党みたいなやつはぶっちゃけ割といるけど流石に政権取るところまではいかないと信じたい 既存の政党がゲノム党みたいな政策をやりだす方が可能性は高そう

170 22/07/03(日)11:30:07 No.945122569

アニメはバブル時代のOVAとかの方がまだ可能性はあったんじゃないかな つまり日本が再びバブル景気に沸くようなことがあればワンチャン

171 22/07/03(日)11:30:08 No.945122576

>バンパイアと狂死郎どっちの方がしんどいかはとても悩む よかった… あーちゃんも色々あったけど最後はマリアのためを思って戦ったんだね… からのこいつ…ってなるのいいよね…よくない…

172 22/07/03(日)11:30:24 No.945122653

序盤のクーデター編が1番規模的にはデカい内容だったかな

173 22/07/03(日)11:30:43 No.945122733

>>ゲノム党みたいなやつはぶっちゃけ割といるけど流石に政権取るところまではいかないと信じたい >この漫画の中の人たちも同じこと思ってそう 特殊な状況下だしあんなショッキングな事件起こったらゲノムに傾倒してもおかしくない …今の現実もだんだん近づいてる気がする…気のせいであってほしい…

174 22/07/03(日)11:32:17 No.945123112

>ゲノム党みたいなやつはぶっちゃけ割といるけど流石に政権取るところまではいかないと信じたい もうすでに五十五年からずっと取ってるだろ

175 22/07/03(日)11:32:41 No.945123231

>よかった… >あーちゃんも色々あったけど最後はマリアのためを思って戦ったんだね… >からのこいつ…ってなるのいいよね…よくない… 最初から最後までずっとうさん臭いやつだったろ ラストは納得しかなかった

176 22/07/03(日)11:33:51 No.945123544

なんかキッツイの来ちゃったな…

177 22/07/03(日)11:34:25 No.945123695

>もうすでに五十五年からずっと取ってるだろ 民主主義なのに準独裁みたいなことになっててようやく政権交代したけど肝心の交代先が巨大な独裁国家の眷属で使いッ走りだったってのは考えてみると本当にひどい

178 22/07/03(日)11:38:48 No.945124925

狂四郎かシコれたな

179 22/07/03(日)11:39:03 No.945124982

ギャグは面白いけどもうギャグがかえってつらくなってるのは意図してやってるのかな からげんき見たいで嫌だよね

180 22/07/03(日)11:40:45 No.945125435

M型遺伝子のMってまんまマゾって意味で良いんだよね

181 22/07/03(日)11:41:18 No.945125607

そんな話あったっけ

182 22/07/03(日)11:44:10 No.945126421

それ狂四郎のギャグじゃなかったっけ

183 22/07/03(日)11:45:55 No.945126917

徹底的に潜入工作の教育受けた狂四郎って普通にあの世界だと優秀すぎるよね

184 22/07/03(日)11:47:43 No.945127437

八木編のラストで八木が失脚したらトップでも即処刑されるの悲しすぎる

185 22/07/03(日)11:49:01 No.945127875

おれは殺人マシーンだ 私は淫売よ がつらい…ってなった

186 22/07/03(日)11:49:55 No.945128140

バーチャルホモセックスまで言ってるので更に未来

↑Top