ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/07/03(日)09:29:55 No.945086872
長期作品だけど代表的な名台詞みたいなの無いよね
1 22/07/03(日)09:31:42 No.945087552
テ、テ、テレビを見るときは
2 22/07/03(日)09:32:09 No.945087740
こら~両津~
3 22/07/03(日)09:32:24 No.945087810
両津のバカはどこだ!
4 22/07/03(日)09:32:43 No.945087930
ホゲー!
5 22/07/03(日)09:32:46 No.945087941
やめろ!わしはホモじゃない!っていう名台詞
6 22/07/03(日)09:33:45 No.945088309
ぎゃんばらび!
7 22/07/03(日)09:33:55 No.945088368
もう〇〇はこりごりだあ~っ!!!!
8 22/07/03(日)09:34:09 No.945088468
先輩だ…
9 22/07/03(日)09:36:07 No.945089136
両津の馬鹿はどこにいる!オチは結構代名詞的な気がする
10 22/07/03(日)09:36:10 No.945089150
部長~!
11 22/07/03(日)09:36:24 No.945089201
単話ごとの話のフォーマットが最大の特徴な漫画だから強いて言うなら両津のバカはどこだかな
12 22/07/03(日)09:36:57 No.945089352
先輩なら〇〇へ行きましたよ…
13 22/07/03(日)09:37:27 No.945089490
せんぱぁ~い!?
14 22/07/03(日)09:38:10 No.945089664
アニメでも両津の馬鹿は~オチやってたっけ
15 22/07/03(日)09:39:18 No.945090055
(例のBGM)
16 22/07/03(日)09:44:36 No.945092449
人間つまずくのは恥ずかしいことじゃない! 立ち上がらない事が恥ずかしいんだぞ!
17 22/07/03(日)09:50:54 No.945094972
フュラーリテスタオッサンドナイシテマンネン
18 22/07/03(日)09:51:26 No.945095099
月ってのは遠くで見るからきれいなんだよ わしなんか何度アポロになったか数えきれん
19 22/07/03(日)09:54:05 No.945096389
これはふられた数を競うゲームですか?
20 22/07/03(日)09:54:33 No.945096542
>フュラーリテスタオッサンドナイシテマンネン こりゃ耕運機と争うな……
21 22/07/03(日)09:54:51 No.945096658
オー オー
22 22/07/03(日)09:55:57 No.945096969
ぎええええええええ
23 22/07/03(日)09:56:13 No.945097040
>オー > オー マネキンみたいなモブ来たな…
24 22/07/03(日)09:56:45 No.945097203
だいたいリアクションになってしまうな…
25 22/07/03(日)09:57:00 No.945097272
わしはもう逃げる! あとの事は知らん!
26 22/07/03(日)09:57:10 No.945097315
筋金入りの変態だ……
27 22/07/03(日)09:58:31 No.945097779
どこにいるんだよ!角刈り!!
28 22/07/03(日)10:01:46 No.945098678
おなじみの一発ギャグに頼らずこんなに続いたのやばくね?
29 22/07/03(日)10:02:25 No.945098904
なんというか次回予告の「よろしくな!」が印象に残る 名台詞じゃないんだけどね
30 22/07/03(日)10:04:12 No.945099413
やっぱりアニメだと声があるから印象に残る 部長の両津~!も中川の先輩だ…も原作でも似たようなことは何度も言ってるはずだけど 印象に残ってるのはアニメの影響だろうし
31 22/07/03(日)10:05:23 No.945099796
次回予告のセリフが印象に残るのはそういうもんじゃない? ニュータイプの修羅場が見れるぞ!
32 22/07/03(日)10:05:38 No.945099873
歌は大体覚えてるんだよな 漫画の内容は覚えてないというか覚えきれないというか
33 22/07/03(日)10:06:45 No.945100218
>(例のBGM) 何気にこれでパッと脳内再生できるの珍しい気がする
34 22/07/03(日)10:07:06 No.945100329
銀河の歴史がまた1ページ
35 22/07/03(日)10:07:46 No.945100521
>何気にこれでパッと脳内再生できるの珍しい気がする どれ再生するかは迷う…
36 22/07/03(日)10:08:33 No.945100787
気持ちだよ 気持ちだよ
37 22/07/03(日)10:09:40 No.945101131
まぁジャンル的に決め台詞とかを多用するものではないしな 代わりにここでも度々貼られてるビールを地面に撒く会みたいなギャグは記憶に残るから
38 22/07/03(日)10:10:51 No.945101481
有名じゃないしこのシーン面白がってるの俺だけだろうな… って思ったら全然そんな事ない事が沢山ある漫画
39 22/07/03(日)10:11:04 No.945101546
例のBGMで多分思い浮かべないやつ https://www.youtube.com/watch?v=nU_IcroSQ-Y&ab_channel=%D0%93%D0%B0%D0%B3%D0%B0%D1%80%D0%B8%D0%BD%D0%AE%D1%80%D0%B8%D0%B9
40 22/07/03(日)10:11:09 No.945101566
新しいEDになる時に作中で本人登場して紹介されるのが好きだった
41 22/07/03(日)10:11:39 No.945101752
>例のBGMで多分思い浮かべないやつ これも印象的ではあるんだよな
42 22/07/03(日)10:12:08 No.945101906
イカルスのしげだ!
43 22/07/03(日)10:12:20 No.945101971
たしかに印象的な名曲が多いな
44 22/07/03(日)10:13:12 No.945102282
B だ ね
45 22/07/03(日)10:13:20 No.945102335
>両津のバカはどこだ! >先輩なら〇〇へ行きましたよ… なんだでこれになるのかなとは思う
46 22/07/03(日)10:13:42 No.945102440
他の長期アニメだと例のBGMと言われるとパッと出てこないや ドラゴンボールくらいかなすぐ思い付くの
47 22/07/03(日)10:14:13 No.945102602
両津事件簿第12章
48 22/07/03(日)10:14:26 No.945102666
漁船とエンタープライズが戦う様なものだ! 勝負は見えてる!
49 22/07/03(日)10:15:44 No.945103068
アー今年も夏が来た
50 22/07/03(日)10:15:44 No.945103069
こち亀は名台詞的なのより何でもないつっこみセリフとかが印象に残る
51 22/07/03(日)10:16:24 No.945103231
>ドラゴンボールくらいかなすぐ思い付くの 俺はこれだけど https://www.youtube.com/watch?v=IoVzEjra6OM&ab_channel=GreenLanka あらすじ説明のときに流れる曲とか結構分かれるんじゃないかなって
52 22/07/03(日)10:20:51 No.945104515
アニメ番BGMの脳内再生力がヤバいことに最近驚かされることがままある
53 22/07/03(日)10:22:47 No.945105018
トモダチ
54 22/07/03(日)10:23:33 No.945105193
アニメ最終回スペシャルだと例のBGMなくて不満だった
55 22/07/03(日)10:23:34 No.945105199
曲作ってる人天才だと思う
56 22/07/03(日)10:23:40 No.945105220
アオいいよね
57 22/07/03(日)10:23:46 No.945105254
全部同じじゃないですか!
58 22/07/03(日)10:24:45 No.945105557
GIジョーこけたのくだりもだいぶ擦られる気がする
59 22/07/03(日)10:25:20 No.945105711
>トモダチ 今更遅い! 覚悟しろよ!
60 22/07/03(日)10:25:47 No.945105849
デロリーン みたいな音から始まるBGMのシーンは大体破壊力すごかった
61 22/07/03(日)10:27:18 No.945106341
佐橋先生のが頭に残る
62 22/07/03(日)10:38:33 No.945109202
https://www.youtube.com/watch?v=udUy5BWlBe0
63 22/07/03(日)10:41:15 No.945109891
あそこは亀有
64 22/07/03(日)10:41:26 No.945109939
>トモダチ これってアニメであったの?
65 22/07/03(日)10:41:48 No.945110033
亀有の知名度には大分貢献してると思う
66 22/07/03(日)10:43:25 No.945110438
一人称がわしなキャラで真っ先に浮かぶな両津
67 22/07/03(日)10:43:26 No.945110439
そりゃないですよ~部長ぉ~
68 22/07/03(日)10:45:22 No.945110913
>>トモダチ >これってアニメであったの? 無いはず あの話はマリアとしばらく同棲してた後一人暮らしに戻った時の回でアニメはそもそもマリアと同棲してないから
69 22/07/03(日)10:45:54 No.945111040
何がおまえを変えたのかしらんが…人生を投げた時点でおまえの負けだ!
70 22/07/03(日)10:46:07 No.945111100
飯食う時間にやってるアニメでゴキブリの話とかやるわけねえだろ
71 22/07/03(日)10:51:53 No.945112573
げっ!部長!!
72 22/07/03(日)10:55:28 No.945113451
ぎぇー部長ー! 両津ー! せんぱーい! と呼ぶ声がパッと浮かぶ
73 22/07/03(日)10:56:31 No.945113716
麗子の両ちゃん!と本田のせんぱぁ~い…&行くぜ!両津のダンナ!も印象的
74 22/07/03(日)10:56:53 No.945113812
シャケかお前らは!
75 22/07/03(日)10:57:06 No.945113863
芸能人出るアニオリ回とかもそこまで無理なく馴染みやすい原作なのいいよね
76 22/07/03(日)11:01:25 No.945114951
なんなら「げっ!まずい!!」だけでもこち亀感ある