22/07/03(日)06:44:03 ID:CRbnUGHE 朝はや... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/03(日)06:44:03 ID:CRbnUGHE CRbnUGHE No.945059215
朝はやばいやつ
1 22/07/03(日)06:45:32 No.945059294
スレ「」が?
2 22/07/03(日)06:46:16 ID:CRbnUGHE CRbnUGHE No.945059336
>スレ「」が? 帰りたかったら帰っていいよ
3 22/07/03(日)06:46:49 No.945059376
この子専用の作割でも作っとけ
4 22/07/03(日)06:48:06 No.945059460
こういうのいる いた
5 22/07/03(日)06:49:44 No.945059561
いつも通りの速度で洗ってもらえばいいだけだろう いつも以上の速度を要求すると精度が必ず落ちる
6 22/07/03(日)06:50:34 ID:CRbnUGHE CRbnUGHE No.945059618
おれも程度は違えどこんなのかもしれないから怖い
7 22/07/03(日)06:50:59 ID:CRbnUGHE CRbnUGHE No.945059642
>いつも通りの速度で洗ってもらえばいいだけだろう いつもってなんですか?
8 22/07/03(日)06:51:47 No.945059697
>いつも通りの速度で洗ってもらえばいいだけだろう >いつも以上の速度を要求すると精度が必ず落ちる 並べ方にこだわったり同じの2回洗ったりして 「いつも」の速度が普通じゃないので…
9 22/07/03(日)06:52:00 No.945059716
毎回指示するる度にこう言い返してくると思うと頭おかしくなりそうなので 洗い物と清掃とバックの消耗品補充だけしてもらいたい
10 22/07/03(日)06:54:35 No.945059874
>洗い物 いつまでなのか時間を教えてください >清掃 いつまでなのか時間を教えてください >バックの消耗品補充 いつまでなのか時間を教えてください
11 22/07/03(日)06:54:55 No.945059907
>>洗い物 >いつまでなのか時間を教えてください >>清掃 >いつまでなのか時間を教えてください >>バックの消耗品補充 >いつまでなのか時間を教えてください ほい作割
12 22/07/03(日)06:55:28 No.945059950
結果に対して過程を組み立てられない人は大変だな…
13 22/07/03(日)06:55:29 No.945059953
>洗い物と清掃とバックの消耗品補充だけしてもらいたい その結果これでしかも帰った
14 22/07/03(日)06:55:37 No.945059961
雇ってる以上は最大効率で仕事して欲しいだろうし 雇用側もてんぱってるのはわかるが バイトリーダー的なポジションの人にそのへんぶん投げないとそれこそおかしくなっちゃうよ
15 22/07/03(日)06:56:10 ID:CRbnUGHE CRbnUGHE No.945059997
おもり係が必要になるんだよなこういう人って 適材適所だと言うけどそんなことしてくれる環境なんてないよ
16 22/07/03(日)06:56:17 No.945060003
間に合わなくなるとまた時間を聞きに来るやつ
17 22/07/03(日)06:57:06 No.945060058
こういう人は帰ってくれると実際助かる なんならそれ理由に辞めてもらう方向でもいい
18 22/07/03(日)06:57:09 No.945060068
>おもり係が必要になるんだよなこういう人って >適材適所だと言うけどそんなことしてくれる環境なんてないよ 2人いるのに1.5人分とか下手すりゃそれ以下の仕事しか出来なくなる上に おもり係のメンタルがやられて辞めていくやつ
19 22/07/03(日)06:57:11 No.945060071
この手のタイプの人はそもそもサービス業向きではないのでは
20 22/07/03(日)06:58:02 No.945060127
>ほい作割 正確に指示してくれないと出来ません
21 22/07/03(日)06:58:17 No.945060142
>この手のタイプの人はそもそもサービス業向きではないのでは サービス業というか常時作業行程中にイレギュラーが発生しやすい職場は大抵難しいと思う
22 22/07/03(日)06:59:42 No.945060251
10分で出来ないぐらいの見当ついてるなら適当でも時間言っとけばいいのに
23 22/07/03(日)06:59:54 No.945060268
>>ほい作割 >正確に指示してくれないと出来ません 書いてある時間帯と作業マニュアルに書いてある通りのことをやってください 文字は読めますよね
24 22/07/03(日)07:00:32 No.945060311
客に出す皿がなくならないように皿洗いしてくれ じゃダメなのかな
25 22/07/03(日)07:01:10 ID:CRbnUGHE CRbnUGHE No.945060346
若いうちに気がつければ自分の適性にあったとこ行けるけど そうじゃないとね辛酸なめることになる
26 22/07/03(日)07:01:11 No.945060350
人によって変わる上にメンタルによっても変わるから答えはないよ
27 22/07/03(日)07:03:00 ID:CRbnUGHE CRbnUGHE No.945060479
こういうギリ健常者は生きるの辛いだろうな
28 22/07/03(日)07:03:39 No.945060523
時間内に終わらなかったけど次の作業の時間なので残して次に行きました とか 時間内に終わらなかったため洗い物が残り次の作業をする場所が空いておらず次の作業ができませんでした 作割にその場合のことが書いてありませんでしたので正確に指示をください とかやる
29 22/07/03(日)07:03:47 No.945060532
適材適所があるだろう… 時間内にやる仕事なら清掃だの工場だのあると思うよ
30 22/07/03(日)07:03:49 No.945060535
正確に作業を把握したところで本人の何の問題が解決するのかわからん 22分30秒で終わるのか23分15秒で終わるのかそんな重大な問題なのか
31 22/07/03(日)07:04:14 No.945060570
>客に出す皿がなくならないように皿洗いしてくれ >じゃダメなのかな いつまでですか?曖昧じゃなくて正確に指示してください
32 22/07/03(日)07:05:12 No.945060636
これ仮に10分って言ったら不完全でも10分で終わらせてくれるのかな
33 22/07/03(日)07:06:09 No.945060712
これで帰らなくてずっとじっとしてるタイプのやつなら
34 22/07/03(日)07:06:24 No.945060730
無理だとか間に合わないとなると人によっては固まってあのあのとか言い出すよ
35 22/07/03(日)07:06:40 No.945060756
最近よく見る脳こうそく人もだけど これじゃ発達障害の人のイメージダウンにしかなってなくない…?
36 22/07/03(日)07:07:04 No.945060781
>これ仮に10分って言ったら不完全でも10分で終わらせてくれるのかな 十分で終わる作業量ではなかったので切り上げて次の作業に行きました
37 22/07/03(日)07:07:54 No.945060829
イメージダウンもなにもこれが現実で サヴァン的な捉え方されるのが間違いっていうか
38 22/07/03(日)07:08:15 No.945060863
こういうのは急ぐって事が出来ないのかしないから もうそういう仕事枠に入れといて想定よりちょっと出来たらラッキーぐらいに思うようにしてる
39 22/07/03(日)07:08:48 No.945060911
時間を言うとそれに間に合わせることだけに執着しまくって 作業内容がゴミになるパターンも多い
40 22/07/03(日)07:09:40 No.945060961
障害者枠採用なら我慢しろ そうじゃないならクビにしてくれ
41 22/07/03(日)07:10:04 No.945060988
各スタッフ特徴あるんだからうまく使えよ発達障害か?
42 22/07/03(日)07:10:21 No.945061006
正確な指示が必要なのは当然だけどここまでいくと配慮させるために駄々こねてるだけだよな…
43 22/07/03(日)07:10:44 No.945061031
手帳貰って障害者枠で特例子会社に行こう それでみんな幸せになる
44 22/07/03(日)07:11:23 No.945061073
>最近よく見る脳こうそく人もだけど >これじゃ発達障害の人のイメージダウンにしかなってなくない…? イメージダウンというか実情なので… 嘘描いてイメージアップ図っても何か解決する訳じゃないしなこういうのは
45 22/07/03(日)07:11:51 No.945061125
>時間を言うとそれに間に合わせることだけに執着しまくって >作業内容がゴミになるパターンも多い 時間はいいから丁寧に仕事をする から仕事にも慣れて 時間に間に合うように丁寧に仕事をする に至るまでが長すぎたりそもそも到達出来なかったりする
46 22/07/03(日)07:13:01 No.945061202
障がい者枠必要ねえんじゃねえかな…
47 22/07/03(日)07:13:29 No.945061250
時間はいいからと言っても 言ってくれないと出来ませんがスレ画だし
48 22/07/03(日)07:13:47 No.945061269
この数日の荒れネタで早朝からスレ立てるヤバいやつ
49 22/07/03(日)07:14:39 No.945061340
今の2倍のスピードでやってね!
50 22/07/03(日)07:15:00 No.945061367
>各スタッフ特徴あるんだからうまく使えよ発達障害か? うまくってなんですか? 正確に指示していただかないとこちらもわかりません
51 22/07/03(日)07:15:38 No.945061412
>いつまでですか?曖昧じゃなくて正確に指示してください 逆にこっちが作業途中でどれぐらいに作業終わらせられるか聞き返すと 曖昧な返事で返ってくるやつ
52 22/07/03(日)07:16:16 No.945061467
ドモホルンリンクルの工場で働いてくれ
53 22/07/03(日)07:16:16 No.945061468
>この数日の荒れネタで早朝からスレ立てるヤバいやつ よっぽどお気に召したんだろうなって感じするよね
54 22/07/03(日)07:16:21 No.945061482
自分がわからないことを他人に求めるな
55 22/07/03(日)07:17:07 No.945061534
店長さん良い人で何も悪くない でもこの後理不尽に糾弾される展開が読める
56 22/07/03(日)07:18:34 No.945061638
こういう輩は大抵時間指定しても丁寧にって指示しても別にその通りに出来る訳じゃなくて 作業速度自体は完全にマイペースでいつも通りにしか出来ないんだよな むしろ指定した事で急に仕事終わらせて中断したりするから尚更「その質問に何の意味があるの?君そもそも指示に合わせて作業変えたり出来ないよね?」ってなる
57 22/07/03(日)07:18:52 No.945061671
昨日からずっとこの画像でスレ立ってるな
58 22/07/03(日)07:19:15 No.945061701
この後店長が周りのスタッフに 空気悪くして済まないってそれとなく謝るのが目に浮かぶ
59 22/07/03(日)07:19:18 No.945061706
何分までやって終わったら聞きに来て時間までに終わらなくてもまた聞きに来てでいいよ 少し手間でもその程度の指示出しの方法考えるのも上司の仕事の範疇だろ
60 22/07/03(日)07:19:27 No.945061715
まあ誰でも叩けるネタだからな…
61 22/07/03(日)07:19:39 No.945061730
でも人間ってのは種の保存のためにいろんな奴が生まれるようにできてるというからな 時計職人などこいつに向いてる職業もどこかにある…かもしれない
62 22/07/03(日)07:19:48 No.945061744
>店長さん良い人で何も悪くない >でもこの後理不尽に糾弾される展開が読める この漫画的に発達障害の子がなんとか折り合いつけて なんやかんやで希望のある終わりになると思うよ
63 22/07/03(日)07:20:15 No.945061785
ペットボトル起こす作業とか刺し身パックにタンポポ入れる作業でもしてもらおう
64 22/07/03(日)07:20:43 No.945061829
>>いつまでですか?曖昧じゃなくて正確に指示してください >逆にこっちが作業途中でどれぐらいに作業終わらせられるか聞き返すと >曖昧な返事で返ってくるやつ 全然答えられない上にやってみないとわかりませんって返ってくるよね お前にすら検討つかないのにこっちが作業時間の見積り出来る訳ないだろうという
65 22/07/03(日)07:21:47 No.945061903
>何分までやって終わったら聞きに来て時間までに終わらなくてもまた聞きに来てでいいよ >少し手間でもその程度の指示出しの方法考えるのも上司の仕事の範疇だろ できる範囲でいいからやってって言ってるのに 出来もしないのに何分までにってとこにこだわってる奴なんだから たぶんそういう問題じゃないと思う
66 22/07/03(日)07:23:04 No.945062006
またいっぱいレスポンチバトルしておいて
67 22/07/03(日)07:23:10 No.945062013
荒れネタなのか誰でも叩けるなのか決めてください
68 22/07/03(日)07:23:29 No.945062032
問題児に他の同僚も困ってたみたいだし店長は喜ぶべきところじゃないの?
69 22/07/03(日)07:24:57 No.945062140
これで指示出してる方が悪くなったりする世の中だからつらいよね
70 22/07/03(日)07:25:16 No.945062168
>問題児に他の同僚も困ってたみたいだし店長は喜ぶべきところじゃないの? 問題児だけど食器洗い程度には役に立ったから いないと多少は困る
71 22/07/03(日)07:26:36 No.945062280
逆に終わるまでの時間も測っといてって言えば
72 22/07/03(日)07:26:45 No.945062293
>問題児だけど食器洗い程度には役に立ったから >いないと多少は困る 作業行程的にいると便利っちゃ便利だからね雑用枠
73 22/07/03(日)07:26:47 No.945062295
露骨に周囲の士気落としてくる奴がいるぐらいなら 多少忙しくても居ない方が遥かにマシ
74 22/07/03(日)07:27:52 No.945062397
出来ない子はいるがここまで粘着なのは本人の性格だよ
75 22/07/03(日)07:27:53 No.945062398
ちゃんと店長も反省して帰っていいよってしっかり言ってるな‥‥‥
76 22/07/03(日)07:28:40 No.945062456
>なんやかんやで希望のある終わりになると思うよ 言外に「店側が考え改めろ」って示唆するオチでしょそれ…
77 22/07/03(日)07:28:53 No.945062474
>出来ない子はいるがここまで粘着なのは本人の性格だよ 正確ではなく発達障害
78 22/07/03(日)07:28:54 No.945062478
>これで指示出してる方が悪くなったりする世の中だからつらいよね そりゃぶちぎれて怒鳴ってるからな 完全にハラスメント
79 22/07/03(日)07:28:57 No.945062484
>これで指示出してる方が悪くなったりする世の中だからつらいよね 昨日もこのスレ画見たけど店長叩く「」が何人かいたからな…
80 22/07/03(日)07:29:04 No.945062495
最後の本当に帰った…言うのが田崎くんな辺りが凄くわかる
81 22/07/03(日)07:30:10 No.945062579
>>なんやかんやで希望のある終わりになると思うよ >言外に「店側が考え改めろ」って示唆するオチでしょそれ… これ精神科医の話だから 企業側に配慮を求めはしても本人に治療や改善を行ったりするよ この話の前に医者に相談したりしてるから
82 22/07/03(日)07:30:26 No.945062604
>問題児だけど食器洗い程度には役に立ったから >いないと多少は困る 2時過ぎてもランチの洗い物が山盛りな時点で あんまり役に立ってないような気が…
83 22/07/03(日)07:30:28 No.945062608
>昨日もこのスレ画見たけど店長叩く「」が何人かいたからな… 怒鳴るのはまあよくないからね 態度は変えないままそれとなく辞めてもらう方向でいこう
84 22/07/03(日)07:30:35 No.945062618
この手の人って要領はむしろ悪いほうなのでずっと同じ作業させても人の数倍時間掛かるとかミス頻発するとかするんだよな そこで早くって指示しても出来ないから横からコレをこういう風にすると素早く出来るよって丁寧に教えないといけない まぁ教えた所で出来ませんってなる事のが多いんだけど…
85 22/07/03(日)07:31:51 No.945062728
>2時過ぎてもランチの洗い物が山盛りな時点で >あんまり役に立ってないような気が… 役に立たないのは事実だが一応0.5人前くらいには働いてたので…
86 22/07/03(日)07:32:14 No.945062764
知的障害入ってるでしょこれ
87 22/07/03(日)07:32:30 No.945062796
発達障害だよね?
88 22/07/03(日)07:34:02 No.945062944
もうビッシリとしたマニュアルでも作ってそれ渡しといたら言われた通りにやるんじゃない?
89 22/07/03(日)07:34:28 No.945062991
>知的障害入ってるでしょこれ 発達障害であって知的までいかない 境界性知能では
90 22/07/03(日)07:35:27 No.945063082
障害者枠の雇用義務はあるけどそれなりに大きな会社だけだよね?
91 22/07/03(日)07:35:27 No.945063085
正直この上司もイライラする指示できつい
92 22/07/03(日)07:35:51 No.945063135
正確な命令を求めるロボット的存在なのかと思いきや 正確な命令を求める事に執着してしまう要領の悪い人なので別に命令通りに仕事をこなしてくれる訳でもないのが難しい
93 22/07/03(日)07:36:02 No.945063154
トヨタのラインなら何もかも指示されるから向いてると前のスレで見たな…
94 22/07/03(日)07:36:03 No.945063156
具体的な応答が難しくて作業が遅くても こっちに配慮してくれるのならそれだけでも普通に重宝できる 明らかに糞忙しい時にのほほんと指示仰ぎに来るのはやめてください
95 22/07/03(日)07:36:12 No.945063174
>もうビッシリとしたマニュアルでも作ってそれ渡しといたら言われた通りにやるんじゃない? マニュアル読むだけで時間が終わって何もできなくてあうあう言い出す
96 22/07/03(日)07:37:03 No.945063242
>正直この上司もイライラする指示できつい やはり作割…作業割り当て表は大体解決してくれる… 毎日作るのめんどくせえ
97 22/07/03(日)07:37:11 No.945063257
早くやれ時間指定無しって指定してるのに 頑なに時間聞いて来て怖い
98 22/07/03(日)07:37:11 No.945063258
発達障害に放り込まれてる症例が多すぎるんだよな これは多分自閉症スペクトラムだから作業所に入れておいたほうがいい人材
99 22/07/03(日)07:37:32 No.945063288
>>もうビッシリとしたマニュアルでも作ってそれ渡しといたら言われた通りにやるんじゃない? >マニュアル読むだけで時間が終わって何もできなくてあうあう言い出す もうどうしろと…?
100 22/07/03(日)07:38:03 No.945063340
>正直この上司もイライラする指示できつい できる範囲で早くやってとまで言ってくれてるのにこれ以上どうしろと
101 22/07/03(日)07:38:04 No.945063346
>もうビッシリとしたマニュアルでも作ってそれ渡しといたら言われた通りにやるんじゃない? そこまでしても一人前未満の奴と、適当な指示で一人前に働く奴 「」ならどっち雇いたい?
102 22/07/03(日)07:38:11 No.945063357
>正確な命令を求めるロボット的存在なのかと思いきや これだったら逆にどれだけありがたいかってなる
103 22/07/03(日)07:38:39 No.945063406
俺は10分でやれって言うよ
104 22/07/03(日)07:38:45 No.945063416
>早くやれ時間指定無しって指定してるのに 納期ないんですか!?やったー!
105 22/07/03(日)07:39:05 No.945063448
>トヨタのラインなら何もかも指示されるから向いてると前のスレで見たな… トヨタじゃない会社だけどそういう人でも使えるように作ってあるだけよ… スレ画なんか現地メキシコ人とかに比べれば1000倍マシだからな… 彼らが作業着脱いで上半身裸でヘッドホンしながら作業するのを何とかしましょうって会議になるんだぜ…
106 22/07/03(日)07:39:46 No.945063526
命令くれたらその通りに動くよじゃなくて 自分が動けるように完璧で正確な指示をくれって事よね 出来なければ止まる
107 22/07/03(日)07:39:46 No.945063529
この店長もこの前の話までは配慮して簡単な仕事だけを割り振る程度の余裕はあったんだ クソ忙しいときに発達障害特有の何故何アタックが店長を襲う!
108 22/07/03(日)07:40:11 No.945063579
>早くやれ時間指定無しって指定してるのに >頑なに時間聞いて来て怖い 何をもって洗ったかを聞きたいんだよこれ 本来なら洗いの精度を聞かなければならないとこを時間聞くバカでもあるからな…
109 22/07/03(日)07:40:14 No.945063588
>もうビッシリとしたマニュアルでも作ってそれ渡しといたら言われた通りにやるんじゃない? それすると1作業ごとにマニュアル読み込んで手が一向に進まないとかやりだすよ 予定外の事が起きた時の対処法とか細かく書いてても見逃してとんでもない事したりするし
110 22/07/03(日)07:41:00 No.945063656
>>正直この上司もイライラする指示できつい >できる範囲で早くやってとまで言ってくれてるのにこれ以上どうしろと 普通にこれやってねって言えば良かった できる範囲で早くという曖昧な指示を付加されるから困惑する
111 22/07/03(日)07:41:29 No.945063710
>まぁ教えた所で出来ませんってなる事のが多いんだけど… 出来ませんって返すならまだいい 曖昧な返事だけして次の日には言ったこと全然理解してないまま 前と同じ動作する
112 22/07/03(日)07:41:32 No.945063713
>もうビッシリとしたマニュアルでも作ってそれ渡しといたら言われた通りにやるんじゃない? バカはバカ用のマニュアルを読み飛ばして事故を起こすし 発達は読み込んだ上で勝手にアレンジして事故を起こす
113 22/07/03(日)07:42:10 No.945063789
フリーランスに依頼する時の俺だ
114 22/07/03(日)07:42:19 No.945063808
マニュアル読み込むことだけに執着して何か起こしたらダメだからマニュアルしっかり見ないととかやる割に それを許して読み終えてから働かせても出来やしないし時間に追われ出すとやること雑になって時間だけ考え出して 時間にも間に合わないそういう生き物よ
115 22/07/03(日)07:42:28 No.945063837
指示をちゃんとすりゃまともに機能するんなら障害とか言われねぇだろうしなぁ…
116 22/07/03(日)07:42:50 No.945063868
この場合って実際に「10分でやれ」って言ったらたぶん出来るんだよね藤井くん 10分が最優先なのでちゃんと洗えてるかを度外視して雑に仕上げるはず
117 22/07/03(日)07:42:50 No.945063869
>トヨタのラインなら何もかも指示されるから向いてると前のスレで見たな… 大企業ほどやることが多いからギリ健でもなんとかこなせる単純作業だけ抽出して仕事投げたり出来るんだ あとは障害者雇用でノウハウも溜まってるからね
118 22/07/03(日)07:43:02 No.945063887
>正直この上司もイライラする指示できつい 既に20人の来店あって忙しくなるぞ~って 頑張って調理とホール回さなきゃいけないのに 皿洗いの時間が…とか言い出したらイライラもしよう
119 22/07/03(日)07:43:26 No.945063919
>普通にこれやってねって言えば良かった >できる範囲で早くという曖昧な指示を付加されるから困惑する それだと間に合わないんですよ… ただでさえランチの洗い物が未だ片付いてないのに…
120 22/07/03(日)07:43:34 No.945063927
B型作業所の施設長やってるけど皿を一枚洗うたびに「これでいいですか?」と聞かれる世界だよ
121 22/07/03(日)07:44:38 No.945064031
>トヨタのラインなら何もかも指示されるから向いてると前のスレで見たな… 期間工は体力と忍耐力あれば出来るって聞くけどそういう意味もあるのか… それにパワーが追加されると正社員にしてくれるとも聞いた…
122 22/07/03(日)07:44:42 No.945064039
悲しいかな正確にプログラミングしてやればその通り実行するわけではないのがな 身も蓋もないコト言うと飲食店で受け入れたのが間違いだったのでは
123 22/07/03(日)07:44:50 No.945064053
>命令くれたらその通りに動くよじゃなくて >自分が動けるように完璧で正確な指示をくれって事よね >出来なければ止まる イレギュラーも想定して細かく指示だせばちゃんとやってくれるのかな?と思いきや普通に指示を忘れて固まったりするんだよね… 覚えきれないならメモくらい取ってくれよ!ってなるけど何故かそういうのは頑なにやらない
124 22/07/03(日)07:44:58 No.945064066
食洗機導入しようぜ!
125 22/07/03(日)07:45:19 No.945064115
スレ画って障害持ちなの? 綺麗の基準すらわかってなさそうだし単に研修不足のようにも見える
126 22/07/03(日)07:45:33 No.945064156
発達障害でもADHDだとまた違う症状なのが厄介だよな…
127 22/07/03(日)07:45:35 No.945064166
>それだと間に合わないんですよ… >ただでさえランチの洗い物が未だ片付いてないのに… それってできる範囲で早くって言えば解決する問題か?
128 22/07/03(日)07:45:41 No.945064178
マジかよキチガイに生きてる価値ねえじゃん
129 22/07/03(日)07:45:54 No.945064210
>正直この上司もイライラする指示できつい ど…どこが…?凄く度量広い指示をしてくれてて…
130 22/07/03(日)07:45:59 No.945064218
>悲しいかな正確にプログラミングしてやればその通り実行するわけではないのがな >身も蓋もないコト言うと飲食店で受け入れたのが間違いだったのでは これは発達障害患者と職業のマッチングミスみたいなエピソードなので まあ…はい…
131 22/07/03(日)07:46:29 No.945064284
>スレ画って障害持ちなの? >綺麗の基準すらわかってなさそうだし単に研修不足のようにも見える そもそも障害持ちの漫画みたいなもん
132 22/07/03(日)07:46:58 No.945064345
>B型作業所の施設長やってるけど皿を一枚洗うたびに「これでいいですか?」と聞かれる B型作業所の施設長を兼ねたマイク・O初めて見た
133 22/07/03(日)07:47:12 No.945064378
>この場合って実際に「10分でやれ」って言ったらたぶん出来るんだよね藤井くん >10分が最優先なのでちゃんと洗えてるかを度外視して雑に仕上げるはず いやそんな臨機応変に出来ないと思うよ… マイペースにいつも通り仕事した後に時間が来てしばらく固まってから出来ませんでしたって報告しにくる
134 22/07/03(日)07:47:17 No.945064389
実際のところラインを流れるペットボトルを監視するような常人には虚無すぎて苦痛な単純作業って 発達障害だと苦に感じなかったりするものなんだろうか
135 22/07/03(日)07:47:29 No.945064418
>発達障害でもADHDだとまた違う症状なのが厄介だよな… ADHDだと急いでやって皿を落としまくる洗うの忘れるだな… あと追加指示を出してもそれを完全に忘れて皿を洗い続ける
136 22/07/03(日)07:48:12 No.945064509
>>正直この上司もイライラする指示できつい >ど…どこが…?凄く度量広い指示をしてくれてて… 普通に考えたらわかるでしょ?っていう指示は最悪だよ ハラスメント認定できる
137 22/07/03(日)07:48:13 No.945064514
>スレ画って障害持ちなの? >綺麗の基準すらわかってなさそうだし単に研修不足のようにも見える できるだけ早くって指示に何分でってこだわってるのは研修云々ではないのでは…
138 22/07/03(日)07:48:16 No.945064519
昨日は逆張りマンが店長に対して異常に高い要求して荒れてた
139 22/07/03(日)07:48:31 No.945064547
>ADHDだと急いでやって皿を落としまくる洗うの忘れるだな… >あと追加指示を出してもそれを完全に忘れて皿を洗い続ける スレ画は見たことないけど割といるぞそんなやつ…
140 22/07/03(日)07:48:49 No.945064577
>実際のところラインを流れるペットボトルを監視するような常人には虚無すぎて苦痛な単純作業って >発達障害だと苦に感じなかったりするものなんだろうか それは発達障害だから平気とかそういうもんでもないんじゃねぇかな…
141 22/07/03(日)07:49:04 No.945064615
>実際のところラインを流れるペットボトルを監視するような常人には虚無すぎて苦痛な単純作業って >発達障害だと苦に感じなかったりするものなんだろうか 無理
142 22/07/03(日)07:49:10 No.945064632
これはもうライン工いったほうがいいよとしか言えないな…
143 22/07/03(日)07:49:28 No.945064671
障害者枠なの? 面接では優秀に見えたの?
144 22/07/03(日)07:49:34 No.945064682
最終的に○○だけやっといてって言われるやつ
145 22/07/03(日)07:49:39 No.945064694
>普通に考えたらわかるでしょ?っていう指示は最悪だよ >ハラスメント認定できる それ以前に早めって店長が言ってるのを無視してるのはスレ画エミュなのか?
146 22/07/03(日)07:49:58 No.945064737
「溜まってるランチの皿をなるべく早く洗い終えて」をこの手の人も納得するように翻訳ってどうすればいいんだろ 時間言わなかったらクソほどゆっくりやるだろうし
147 22/07/03(日)07:50:19 No.945064782
他のことには鈍感なのに 自分がいらない子扱いされる事には敏感なんだな…
148 22/07/03(日)07:50:44 No.945064826
>普通に考えたらわかるでしょ?っていう指示は最悪だよ >ハラスメント認定できる ?ついてるし指示じゃなくて確認では…?
149 22/07/03(日)07:50:46 No.945064828
ラインやったことあるけど配置ガチャだからな… パワー系のラインは辛い… 検査は腱鞘炎とか予防するための治具あるのに組立は腰をひたすら壊しにくる…
150 22/07/03(日)07:51:00 No.945064857
>「溜まってるランチの皿をなるべく早く洗い終えて」をこの手の人も納得するように翻訳ってどうすればいいんだろ >時間言わなかったらクソほどゆっくりやるだろうし クソほどゆっくりやらせて やってくれるだけマシだと思うとかで…
151 22/07/03(日)07:51:09 No.945064879
>昨日は逆張りマンが店長に対して異常に高い要求して荒れてた なんとなく今日も来てる気がする
152 22/07/03(日)07:51:33 No.945064928
こういう人に1分で終わらせろって言ったらどういう反応するんだろ
153 22/07/03(日)07:51:40 No.945064943
昨日も2回ぐらい立ってたなこのスレ画で
154 22/07/03(日)07:51:58 No.945064981
社会に出ず家でじっとしてるのが正解だと思う
155 22/07/03(日)07:52:08 No.945065000
長めの作業時間指定して あとは高崎くんに頑張ってもらう
156 22/07/03(日)07:52:16 No.945065014
>それ以前に早めって店長が言ってるのを無視してるのはスレ画エミュなのか? だからその早めってのがわからないんでしょう? 個人の裁量に任せるなら早めに~なんて言葉は使っちゃ駄目よ
157 22/07/03(日)07:52:25 No.945065043
>こういう人に1分で終わらせろって言ったらどういう反応するんだろ フリーズする もしくはスレ画みたいな何故何問答が始まる
158 22/07/03(日)07:52:44 No.945065071
>これはもうライン工いったほうがいいよとしか言えないな… f46256.jpeg
159 22/07/03(日)07:52:53 No.945065086
>こういう人に1分で終わらせろって言ったらどういう反応するんだろ 無理だから固まる もしくは1分洗って1分やりましたって報告しにくる
160 22/07/03(日)07:52:59 No.945065100
>「溜まってるランチの皿をなるべく早く洗い終えて」をこの手の人も納得するように翻訳ってどうすればいいんだろ >時間言わなかったらクソほどゆっくりやるだろうし そもそも自分のペースややり方を変えることができないから 彼は彼のペースで作業できる場を補助枠として設けて メインで洗うのは他のバイトにやってもらうのが楽なんだが そんなスペースも人件費も出せないのが現実
161 22/07/03(日)07:53:24 No.945065158
>「溜まってるランチの皿をなるべく早く洗い終えて」をこの手の人も納得するように翻訳ってどうすればいいんだろ >時間言わなかったらクソほどゆっくりやるだろうし 目の前で一枚洗って上げればいいよ これと同じ動作と速さを目指してという言えばやってくれる 定期的に様子を見に来て違ってたらまた目の前でやるとだんだん出来るようになる ソースはバイト先の子
162 22/07/03(日)07:53:40 No.945065184
ドーラなら即鉄拳制裁だろうな
163 22/07/03(日)07:53:52 No.945065206
>障害者枠なの? >面接では優秀に見えたの? ファミレスのバイト 真面目だから採用したら発達障害だった この話の前までは店長も割と気を使って対応してたが我慢の限界が来た
164 22/07/03(日)07:54:06 No.945065225
・20人の大型客が来た ・忙しくなる ので今溜まってる皿洗いを早くしてほしい 作業指示としてはこれ以上どう言えって言うの この子の作業能力を全て把握した上で 本人に無理のない作業時間逆算して正確に答えろっていうの
165 22/07/03(日)07:54:09 No.945065228
>「溜まってるランチの皿をなるべく早く洗い終えて」をこの手の人も納得するように翻訳ってどうすればいいんだろ >時間言わなかったらクソほどゆっくりやるだろうし ふだんから「皿を綺麗に洗う」に対してまったく手を抜いてないので なるべく早くしろって言われるとフリーズする 一般人がなるはやって言われても対応できるのは逆に「暇なときはゆっくり洗ってる」から
166 22/07/03(日)07:54:27 No.945065265
>「溜まってるランチの皿をなるべく早く洗い終えて」をこの手の人も納得するように翻訳ってどうすればいいんだろ >時間言わなかったらクソほどゆっくりやるだろうし マイペース以外の作業速度を要求される事に対する不満みたいなものなので「なるべく早く」を諦めるしかない どう翻訳しても本人はそれをそもそも出来ないんだ
167 22/07/03(日)07:55:04 No.945065371
>>ADHDだと急いでやって皿を落としまくる洗うの忘れるだな… >>あと追加指示を出してもそれを完全に忘れて皿を洗い続ける >スレ画は見たことないけど割といるぞそんなやつ… バイト先にそんな子いたな 愛嬌あって乳デカいから一緒のシフトだと楽しかった…
168 22/07/03(日)07:55:24 No.945065432
>長めの作業時間指定して >あとは高崎くんに頑張ってもらう たーざーきー!
169 22/07/03(日)07:55:55 No.945065492
自分が役に立たないことをちゃんと自覚して家に帰るだけまだマシな方だと思う
170 22/07/03(日)07:55:59 No.945065499
>長めの作業時間指定して >あとは高崎くんに頑張ってもらう 新従業員来たな…
171 22/07/03(日)07:56:00 No.945065502
>ふだんから「皿を綺麗に洗う」に対してまったく手を抜いてないので 手を抜いていない(きれいでもない)
172 22/07/03(日)07:56:37 No.945065585
そもそも皿洗いも食洗機だからセットさえすればいいんだ コイツはそれもできない
173 22/07/03(日)07:57:06 No.945065645
発達が臨機応変な対応必須な飲食店で働こうとすんなってのが全てだ たまに障害者雇用特化のノウハウある飲食店もあるからそういうところ行くなら文句ないけど
174 22/07/03(日)07:57:07 No.945065649
>ふだんから「皿を綺麗に洗う」に対してまったく手を抜いてないので >なるべく早くしろって言われるとフリーズする >一般人がなるはやって言われても対応できるのは逆に「暇なときはゆっくり洗ってる」から 普段手を抜いてなくてもいつもの120%とか200%の力を出して仕事させるという考え方は…
175 22/07/03(日)07:57:24 No.945065677
>>>ADHDだと急いでやって皿を落としまくる洗うの忘れるだな… >>>あと追加指示を出してもそれを完全に忘れて皿を洗い続ける >>スレ画は見たことないけど割といるぞそんなやつ… >バイト先にそんな子いたな >愛嬌あって乳デカいから一緒のシフトだと楽しかった… やはり乳……!乳は全てを解決する……!
176 22/07/03(日)07:57:38 No.945065707
クライアントに依頼した絵を早めに仕上げてね~って言われたときに納期を確認したらだから早め!個人のできる範囲で!と返されたら困惑しない?
177 22/07/03(日)07:57:43 No.945065715
っていうか洗い場のスペース広いな ファンタジーファミレスかよ
178 22/07/03(日)07:57:52 No.945065731
スレ画は対応法がわかってないだけだよ ちゃんと一人がつきっきりで指示したら0.7人分の仕事はこなしてくれる
179 22/07/03(日)07:57:58 No.945065744
無理なこと言うとフリーズしちゃうのか…ロボットみたいだな…
180 22/07/03(日)07:58:00 No.945065749
シャニマスにこんなキャラいた
181 22/07/03(日)07:58:04 No.945065762
>22分30秒で終わるのか23分15秒で終わるのかそんな重大な問題なのか まあそういう所に異常にこだわる病気だし…
182 22/07/03(日)07:58:33 No.945065821
>ちゃんと一人がつきっきりで指示したら0.7人分の仕事はこなしてくれる 道楽でやってる店か支援でやってる店でもないと無理だな…
183 22/07/03(日)07:58:44 No.945065851
時間指定しないとそれはそれで普通の人が洗って水気切って置くまでを1枚20秒くらいでやるとしたらこの手の人は数分かけるんだよな
184 22/07/03(日)07:58:53 No.945065872
>スレ画は対応法がわかってないだけだよ >ちゃんと一人がつきっきりで指示したら0.7人分の仕事はこなしてくれる すげえ…2人分の人件費で0.7人分も仕事が終わるなんて…!
185 22/07/03(日)07:58:55 No.945065876
>スレ画は対応法がわかってないだけだよ >ちゃんと一人がつきっきりで指示したら0.7人分の仕事はこなしてくれる つきっきりの人がその仕事したら障害の人いらないのでは…
186 22/07/03(日)07:59:10 No.945065912
>発達が臨機応変な対応必須な飲食店で働こうとすんなってのが全てだ 皿洗いのポジですら単に洗うだけでなく飯炊きから付け合わせの蒸し物扱ったり足らないものを優先的に洗ったり全然単純作業じゃねえもんな…
187 22/07/03(日)07:59:26 No.945065935
大手チェーンはこういう奴でもバイトできるように恐ろしく緻密なマニュアルを作っていると聞いた
188 22/07/03(日)07:59:39 No.945065963
>スレ画は対応法がわかってないだけだよ >ちゃんと一人がつきっきりで指示したら0.7人分の仕事はこなしてくれる つきっきりで指示する人が最初から1人で仕事した方がいいな!
189 22/07/03(日)08:00:13 No.945066040
>クライアントに依頼した絵を早めに仕上げてね~って言われたときに納期を確認したらだから早め!個人のできる範囲で!と返されたら困惑しない? 飲食店の洗い物はどんどん増えていくものだから困惑はしないかな…
190 22/07/03(日)08:00:19 No.945066058
じゃあとりあえず30分やってどこまで終わったか教えに来ててくれる?それで今後のペース配分考えるからくらい言える余裕が無いのも悪い所はある
191 22/07/03(日)08:00:21 No.945066068
>つきっきりの人がその仕事したら障害の人いらないのでは… 障害の人を辞めさせれば1人分給料が浮くし仕事も早く片付く!
192 22/07/03(日)08:00:26 No.945066076
>ちゃんと一人がつきっきりで指示したら0.7人分の仕事はこなしてくれる 2人=0.7人…
193 22/07/03(日)08:00:41 No.945066108
>クライアントに依頼した絵を早めに仕上げてね~って言われたときに納期を確認したらだから早め!個人のできる範囲で!と返されたら困惑しない? 「」ってすこし発達障害のけがあるよね
194 22/07/03(日)08:00:53 No.945066139
>>>>ADHDだと急いでやって皿を落としまくる洗うの忘れるだな… >>>>あと追加指示を出してもそれを完全に忘れて皿を洗い続ける >>>スレ画は見たことないけど割といるぞそんなやつ… >>バイト先にそんな子いたな >>愛嬌あって乳デカいから一緒のシフトだと楽しかった… >やはり乳……!乳は全てを解決する……! 本人が無能でも他の店員全員にバフかかるからな…
195 22/07/03(日)08:01:05 No.945066156
>そもそも皿洗いも食洗機だからセットさえすればいいんだ >コイツはそれもできない ボタン押せばいいだけでしょ?
196 22/07/03(日)08:01:19 No.945066188
>時間指定しないとそれはそれで普通の人が洗って水気切って置くまでを1枚20秒くらいでやるとしたらこの手の人は数分かけるんだよな 普通の人と同じくらいの時間指定をしたらしたで普通に出来なくて固まるんだよな… どうすれば…
197 22/07/03(日)08:01:36 No.945066216
>大手チェーンはこういう奴でもバイトできるように恐ろしく緻密なマニュアルを作っていると聞いた むしろそこまでした上で溢れる奴には容赦しないとも取れる
198 22/07/03(日)08:01:42 No.945066235
>クライアントに依頼した絵を早めに仕上げてね~って言われたときに納期を確認したらだから早め!個人のできる範囲で!と返されたら困惑しない? 絵に限らんけど取り敢えずなる早で!って言いたいだけの人が世の中には少なからずいるので 具体的な期限どころか後工程が云々とかの説明もなかったら「了解っす!」とだけ返事して普通にやる なる早言いたいだけの人に真面目に付き合うことはねぇよ
199 22/07/03(日)08:01:58 No.945066262
>>そもそも皿洗いも食洗機だからセットさえすればいいんだ >>コイツはそれもできない >ボタン押せばいいだけでしょ? 不必要なまでに丁寧に並べて店長に「そこまでしなくていいよ」って言われて 「解りました並べ直します」とか言い出した
200 22/07/03(日)08:02:15 No.945066308
>>愛嬌あって乳デカいから一緒のシフトだと楽しかった… >やはり乳……!乳は全てを解決する……! 愛嬌も大事! 笑顔の巨乳は最高!出勤したくなる!
201 22/07/03(日)08:02:33 No.945066343
>つきっきりの人がその仕事したら障害の人いらないのでは… これはぶっちゃけマジでそう
202 22/07/03(日)08:02:35 No.945066350
帰る判断は早いな
203 22/07/03(日)08:02:36 No.945066351
>クライアントに依頼した絵を早めに仕上げてね~って言われたときに納期を確認したらだから早め!個人のできる範囲で!と返されたら困惑しない? 俺絵描きじゃないから想像で言うけどそういうのって依頼されてる絵のクオリティとかに合わせて依頼された側がまず納品に必要な作業期間みたいなのを依頼者に言わない?
204 22/07/03(日)08:02:36 No.945066352
>不必要なまでに丁寧に並べて店長に「そこまでしなくていいよ」って言われて >「解りました並べ直します」とか言い出した あー …あー
205 22/07/03(日)08:02:43 No.945066366
>なる早言いたいだけの人に真面目に付き合うことはねぇよ まあだからスレ画は帰ったわけだ
206 22/07/03(日)08:02:48 No.945066378
スレ見てるとこんなケースでも大手の力は強いのか…
207 22/07/03(日)08:02:54 No.945066393
>ちゃんと一人がつきっきりで指示したら0.7人分の仕事はこなしてくれる 1/1.7に対して2のお給料を支払うてんちょうさんの心中察するに余りある
208 22/07/03(日)08:03:21 No.945066440
時間指定したからってその通りは出来ないしな 期間のわからない作業をやることに精神が耐えられないだけ
209 22/07/03(日)08:03:22 No.945066446
スレ画の子は救われたの…?
210 22/07/03(日)08:03:30 No.945066460
確かに時間にはこだわるのに 帰る判断は迷わないんだな
211 22/07/03(日)08:03:30 No.945066463
>クライアントに依頼した絵を早めに仕上げてね~って言われたときに納期を確認したらだから早め!個人のできる範囲で!と返されたら困惑しない? どんな仕事でも時になるはやの指示は出るものだから困惑してても仕方ない
212 22/07/03(日)08:03:46 No.945066496
>「」ってすこし発達障害のけがあるよね 少しかな…少しかも…
213 22/07/03(日)08:03:49 No.945066502
>スレ見てるとこんなケースでも大手の力は強いのか… 結局ノウハウは全てにまさる
214 22/07/03(日)08:03:58 No.945066522
>スレ見てるとこんなケースでも大手の力は強いのか… 大手な分だけ来る率高いのだ そういうのが そういうのでも上手く活用しないと色々体裁が悪いのだ
215 22/07/03(日)08:03:58 No.945066525
>>なる早言いたいだけの人に真面目に付き合うことはねぇよ >まあだからスレ画は帰ったわけだ スレ画の店長がなる早言いたいだけの人に見えるのか
216 22/07/03(日)08:04:19 No.945066560
>確かに時間にはこだわるのに >帰る判断は迷わないんだな いらない子扱いされるのに耐えられないんだな そういう空気読むのは早い
217 22/07/03(日)08:04:41 No.945066612
>スレ画の子は救われたの…? これが起承転結の転辺りで 結はこれから
218 22/07/03(日)08:04:58 No.945066642
>確かに時間にはこだわるのに >帰る判断は迷わないんだな 余計な時間指定がないからな
219 22/07/03(日)08:05:05 No.945066653
>不必要なまでに丁寧に並べて店長に「そこまでしなくていいよ」って言われて >「解りました並べ直します」とか言い出した いかん このレス読んだだけで胃にくるものがある
220 22/07/03(日)08:05:41 No.945066716
>>スレ見てるとこんなケースでも大手の力は強いのか… >大手な分だけ来る率高いのだ >そういうのが >そういうのでも上手く活用しないと色々体裁が悪いのだ 特例子会社にシュゥゥゥーッ!!超!エキサイティン!!
221 22/07/03(日)08:06:04 No.945066759
自分のペースとか作業量増えるのが嫌な時だけこういう返答してくる人いたけどある意味わかりやすかった 決まった仕事だけする人になってたけど周囲の状況考えずに雑談してきて邪魔になるのでクビになった
222 22/07/03(日)08:06:10 No.945066778
絵の場合余裕のあるなるはやは通常納期より前であればそれだけでいいし本当に今すぐにでも欲しい場合は毎日進捗確認くるよ 大急ぎでして欲しい場合で定量化して指定できなくても向こうには期限があってなるはや言ってるんだし
223 22/07/03(日)08:06:13 No.945066787
>大手な分だけ来る率高いのだ >そういうのが >そういうのでも上手く活用しないと色々体裁が悪いのだ 万年派遣の中高年や派遣外人とかすごいのが来るらしいからな…
224 22/07/03(日)08:06:14 No.945066788
障害者だって自尊心は人並みにあるわな
225 22/07/03(日)08:06:20 No.945066804
>特例子会社にシュゥゥゥーッ!!超!エキサイティン!! この子は手帳持ちではないからその裏技は出来ないんですよ
226 22/07/03(日)08:06:34 No.945066843
>このレス読んだだけで胃にくるものがある 身に覚えがあるのか・・・
227 22/07/03(日)08:07:00 No.945066895
>>このレス読んだだけで胃にくるものがある >身に覚えがあるのか・・・ そういうのがいたって方で…
228 22/07/03(日)08:07:18 No.945066933
大手だとどの汚れモノから洗うかとかどのシンクで何をするかとか書いてたりするけど キレイな皿の裏を何度も洗うタイプの真面目な人(と呼んでた)には無力
229 22/07/03(日)08:07:41 No.945066973
本人だって普通にしたければしてるよね どうあがいてもできないんだけで 普通の幅を広げて対応するのがそもそも筋悪
230 22/07/03(日)08:07:44 No.945066981
こういうのって配慮してねって先に言われてるからこうなるだけで 何も言われてないなら使えないから辞めてっていうか こいつはダメだからこういう使い方するかって割り切るかしてくれるよね
231 22/07/03(日)08:07:52 No.945066993
ケーキを切れない子供たちとかスレ画とか「」はこういうの好きだよね
232 22/07/03(日)08:08:06 No.945067024
>>このレス読んだだけで胃にくるものがある >身に覚えがあるのか・・・ 多分使う側の話だろう 当事者は自分がおかしいとは思ってないんだから
233 22/07/03(日)08:08:28 No.945067076
実際のとこ健常者の枠内でも能力はピンキリで適性は十人十色なんだから この職場に君の出来る仕事はないってのは相手が誰であれ通じるべきなんだよな…
234 22/07/03(日)08:08:42 No.945067100
>ケーキを切れない子供たちとかスレ画とか「」はこういうの好きだよね 一緒にするなよ糞蠅が
235 22/07/03(日)08:08:42 No.945067102
>こういうのって配慮してねって先に言われてるからこうなるだけで >何も言われてないなら使えないから辞めてっていうか >こいつはダメだからこういう使い方するかって割り切るかしてくれるよね スレ画はもう割り切って皿洗いオンリーにしたけど使い物にならなくてこうなんだ
236 22/07/03(日)08:08:45 No.945067108
>障害者だって自尊心は人並みにあるわな 知的でも軽度くらいだったら自分が普通の人より明らかに馬鹿なのと周りに迷惑かけてるのは自覚してるらしいからな…
237 22/07/03(日)08:08:48 No.945067113
飲食店で食洗機より簡単な仕事ってあるのだろうか
238 22/07/03(日)08:08:48 No.945067115
>ケーキを切れない子供たちとかスレ画とか「」はこういうの好きだよね 自分より下を見てマウント取りたいから
239 22/07/03(日)08:09:07 No.945067146
>>>なる早言いたいだけの人に真面目に付き合うことはねぇよ >>まあだからスレ画は帰ったわけだ >スレ画の店長がなる早言いたいだけの人に見えるのか 個人のできる範囲でなるべく早くなんて曖昧な指示はキツいよ その速さが店長の速さ基準に適ってないと愚痴られそうだし怠い
240 22/07/03(日)08:09:23 No.945067175
>飲食店で食洗機より簡単な仕事ってあるのだろうか カート洗いとか…?
241 22/07/03(日)08:09:28 No.945067187
>>特例子会社にシュゥゥゥーッ!!超!エキサイティン!! >この子は手帳持ちではないからその裏技は出来ないんですよ 境界線ギリギリの人は一番大変だな 当人も雇う側も得しない
242 22/07/03(日)08:09:57 No.945067244
>スレ画はもう割り切って皿洗いオンリーにしたけど使い物にならなくてこうなんだ 普通にじゃあ何時まででやってって言うだけだし あいつそこまで言わないと使えないからそう指示してねって言うだけじゃない? そういって実際やりきれなかったら向いてないから辞めてって言うだけだし
243 22/07/03(日)08:10:02 No.945067254
>飲食店で食洗機より簡単な仕事ってあるのだろうか ゴミ出しとか……?
244 22/07/03(日)08:10:02 No.945067258
「」は三等分くらいでないとマウントを取れない 五等分くらいで怪しくなり七等分になると手に負えなくなる
245 22/07/03(日)08:10:34 No.945067322
>個人のできる範囲でなるべく早くなんて曖昧な指示はキツいよ >その速さが店長の速さ基準に適ってないと愚痴られそうだし怠い スレ画のエミュやめろや!
246 22/07/03(日)08:10:43 No.945067350
今って健常者でも手帳出すレベルだからスレ画レベルなら余裕で手帳出すと思うよ
247 22/07/03(日)08:11:09 No.945067416
>「」は三等分くらいでないとマウントを取れない >五等分くらいで怪しくなり七等分になると手に負えなくなる 髪の毛の量の話?
248 22/07/03(日)08:12:15 No.945067534
粉ミルク工場で缶にスプーンが入ってるか確認するだけの工程ってのがあったからそういうのなら働けるんじゃね
249 22/07/03(日)08:12:47 No.945067597
こういうのってクビにできる?
250 22/07/03(日)08:13:00 No.945067629
いつまでったって客がいる状況じゃ洗い物追加されるから期限きりようが無いように思えるけどそうでもない?
251 22/07/03(日)08:13:55 No.945067761
こういう奴の教育係振られる奴可哀想だよなー
252 22/07/03(日)08:13:59 No.945067770
ギリギリ手帳持てないレベルの人を特例子会社の中の普通の人(ただし少し変わってる人) ってコトでなんとか使えないかと思ったが手帳持ってないなら正直企業側も雇う意味ねぇな…… 境界線上にいる人は本当救われないね
253 22/07/03(日)08:14:53 No.945067877
逆張り馬鹿に構うだけのスレ
254 22/07/03(日)08:16:09 No.945068036
うちの嫁これだわ 就職先では散々だったみたい うちが農家で良かったわ 出荷の選別とかえらい正確
255 22/07/03(日)08:16:32 No.945068078
>こういうのってクビにできる? バイトなら割とできる クビにして代わりの人員が来るかは知らない デカい会社だとクビ切るのは難しいけど辞めさせれあ代わりは割と見つかる
256 22/07/03(日)08:16:41 ID:.DppIMWI .DppIMWI No.945068096
>こういう奴の教育係振られる奴可哀想だよなー こういうやつのマネジメントは失敗してもマイナスにはならないから サブリーダーになったばかりの人の練習用に使えばいい
257 22/07/03(日)08:18:04 No.945068272
>いつまでったって客がいる状況じゃ洗い物追加されるから期限きりようが無いように思えるけどそうでもない? その時点で溜まってる洗い物をいつまでに終わらせるかで期限切ればいいんじゃない
258 22/07/03(日)08:18:27 No.945068335
ぶっちゃけ相手が健常者であっても教育係なんて楽に済む事あんまりないんじゃ…
259 22/07/03(日)08:20:04 No.945068544
これそんな何回もスレ立てるような内容でも無いだろ
260 22/07/03(日)08:20:31 No.945068604
>>こういう奴の教育係振られる奴可哀想だよなー >こういうやつのマネジメントは失敗してもマイナスにはならないから >サブリーダーになったばかりの人の練習用に使えばいい 大丈夫?新人サブリーダー潰れない?
261 22/07/03(日)08:20:40 No.945068621
>こういうやつのマネジメントは失敗してもマイナスにはならないから >サブリーダーになったばかりの人の練習用に使えばいい サブリーダーの離職率が上がる
262 22/07/03(日)08:21:05 No.945068663
>一緒にするなよ糞蠅が どうしたの?なにか思い当たるところでも?
263 22/07/03(日)08:21:13 No.945068678
洗い物はどんどん追加されるから区切るとか無理 ピークタイムが終わるまで無心でやらないと
264 22/07/03(日)08:21:53 No.945068748
>>>こういう奴の教育係振られる奴可哀想だよなー >>こういうやつのマネジメントは失敗してもマイナスにはならないから >>サブリーダーになったばかりの人の練習用に使えばいい >大丈夫?新人サブリーダー潰れない? 馬鹿の相手で他の業務が滞れば普通にマイナスだよね だからこうしてもっと仕事ができない古株に仕事を振り直す
265 22/07/03(日)08:21:57 No.945068761
そんなにヤバいとは思わんけどなあ 単純に職場と人間関係が合ってないだけでしょスレ画
266 22/07/03(日)08:23:04 No.945068876
>そんなにヤバいとは思わんけどなあ >単純に職場と人間関係が合ってないだけでしょスレ画 これをヤバいと感じないのはすこし危険だよ
267 22/07/03(日)08:23:20 No.945068910
>単純に職場と人間関係が合ってないだけでしょスレ画 どんな職場と人間なら合うのかって考えるとちょっとレンジが狭い… まあ能力が低いってのはそういう事なんだけど
268 22/07/03(日)08:23:24 No.945068918
>>一緒にするなよ糞蠅が >どうしたの?なにか思い当たるところでも? 恐竜も電車も好きだけど全然別物だろ
269 22/07/03(日)08:23:24 No.945068920
これなんて漫画?
270 22/07/03(日)08:23:29 No.945068928
>>いつまでったって客がいる状況じゃ洗い物追加されるから期限きりようが無いように思えるけどそうでもない? >その時点で溜まってる洗い物をいつまでに終わらせるかで期限切ればいいんじゃない はじめにあった皿だけ洗ってそのまま突っ立ってる姿想像してしまったけどさすがにそんなことはないか
271 22/07/03(日)08:24:19 No.945069030
>>そんなにヤバいとは思わんけどなあ >>単純に職場と人間関係が合ってないだけでしょスレ画 >これをヤバいと感じないのはすこし危険だよ でも受け皿になってくれるような会社に勤めてるというなら同情とか感謝とかすべきところな気もする
272 22/07/03(日)08:24:20 No.945069033
作中人物でググっても将棋星人しか出ない…詳細を…
273 22/07/03(日)08:24:49 No.945069095
>これなんて漫画? リエゾン
274 22/07/03(日)08:25:25 No.945069182
>>>いつまでったって客がいる状況じゃ洗い物追加されるから期限きりようが無いように思えるけどそうでもない? >>その時点で溜まってる洗い物をいつまでに終わらせるかで期限切ればいいんじゃない >はじめにあった皿だけ洗ってそのまま突っ立ってる姿想像してしまったけどさすがにそんなことはないか 10分後に見に行くなり終わったら伝えてって言っておけばいい その指示を覚えてればな!!
275 22/07/03(日)08:26:11 No.945069292
https://www.walkerplus.com/article/1046361/image10432205.html スレ画ほどじゃなくてもこう
276 22/07/03(日)08:27:40 No.945069506
>障害者だって自尊心は人並みにあるわな プライドは人並み以上にあるパターンがほとんど
277 22/07/03(日)08:28:31 No.945069619
見ててというとずっと眺めてくれるけど内容は見てくれないやつ
278 22/07/03(日)08:28:38 No.945069641
>これをヤバいと感じないのはすこし危険だよ むしろヤバいヤバいと拒絶するほうが危険じゃね
279 22/07/03(日)08:28:43 No.945069650
しかしあまりヤバいと思い過ぎると理性的でいられにくくなって 衝突や爆発のリスク上がりそうだしなかなか難しいな…
280 22/07/03(日)08:29:06 No.945069696
>見ててというとずっと眺めてくれるけど内容は見てくれないやつ 鍋見ててというと吹きこぼれても見てるだけみたいな…
281 22/07/03(日)08:29:23 No.945069741
>>見ててというとずっと眺めてくれるけど内容は見てくれないやつ >鍋見ててというと吹きこぼれても見てるだけみたいな… 実際そう
282 22/07/03(日)08:29:35 No.945069770
>>これをヤバいと感じないのはすこし危険だよ >むしろヤバいヤバいと拒絶するほうが危険じゃね ゆうてもこの話は発達障害の子が職場とのミスマッチで苦しむ話なので スレ画の子がヤバいのは前提なんだ
283 22/07/03(日)08:29:58 No.945069824
>>障害者だって自尊心は人並みにあるわな >プライドは人並み以上にあるパターンがほとんど 失敗や苦労しても誰かが助けてくれるが魂に刻まれてるのいいよね 見てると割と楽しい
284 22/07/03(日)08:30:22 No.945069908
まずここまで酷いとバイト採用する前にこいつ駄目だってなるんじゃないかな
285 22/07/03(日)08:31:38 No.945070194
>>これをヤバいと感じないのはすこし危険だよ >むしろヤバいヤバいと拒絶するほうが危険じゃね 職場にヤバい奴はいないに越したことはないよ これで他の社員は精神病んで辞めるとかあるし
286 22/07/03(日)08:31:54 No.945070255
>失敗や苦労しても誰かが助けてくれるが魂に刻まれてるのいいよね メンタル的に可愛い女の子に近い側面が出てくるのか…
287 22/07/03(日)08:32:10 No.945070286
>これをヤバいと感じないのはすこし危険だよ フワフワしすぎた命令にヤバさを感じないのは少し危険だよ
288 22/07/03(日)08:32:11 No.945070288
>まずここまで酷いとバイト採用する前にこいつ駄目だってなるんじゃないかな こういう子は面接なんかだと大人しい真面目な子に見えるから面接だけでは分かりにくい
289 22/07/03(日)08:32:27 No.945070325
頭がいいとカバー出来るが頭悪いと救えない そして頭悪いと自分が障害もしくは生活に困難な部分があることを認められない
290 22/07/03(日)08:32:44 No.945070379
適宜やることを変えて対応する必要がある飲食店バイトより目の前の作業を淡々とこなす工場のライン工とかのがいんじゃね
291 22/07/03(日)08:32:47 No.945070386
>>これをヤバいと感じないのはすこし危険だよ >フワフワしすぎた命令にヤバさを感じないのは少し危険だよ この程度でフワフワ…?
292 22/07/03(日)08:33:13 No.945070449
>フワフワしすぎた命令にヤバさを感じないのは少し危険だよ 普通はこの程度のふわふわ度で大体問題ないからな・・・
293 22/07/03(日)08:33:34 No.945070518
>>>これをヤバいと感じないのはすこし危険だよ >>フワフワしすぎた命令にヤバさを感じないのは少し危険だよ >この程度でフワフワ…? 普通は皿洗いって1枚あたり何秒で合計何分以内に終わらせてって指示するんじゃないの?
294 22/07/03(日)08:33:56 No.945070584
能力低すぎて何も出来ないのに愛想も良くないお礼も言えない成長もしないのに子犬オーラ(ただし可愛いわけではない)のやついたの地獄だった
295 22/07/03(日)08:34:14 No.945070630
>>>>これをヤバいと感じないのはすこし危険だよ >>>フワフワしすぎた命令にヤバさを感じないのは少し危険だよ >>この程度でフワフワ…? >普通は皿洗いって1枚あたり何秒で合計何分以内に終わらせてって指示するんじゃないの? だから障害エミュやめろって!
296 22/07/03(日)08:34:15 No.945070632
>まずここまで酷いとバイト採用する前にこいつ駄目だってなるんじゃないかな 数分の面接時間で弾き切るのは難しそうだけどな 表面だけは上手く取り繕う奴いるし どうせ教育するの俺じゃねえしで適当に採用する奴もいそう
297 22/07/03(日)08:34:46 No.945070735
>普通は皿洗いって1枚あたり何秒で合計何分以内に終わらせてって指示するんじゃないの? 自分は昔の皿洗いしかやった事ないけど今だとそんななってんの!?
298 22/07/03(日)08:35:32 No.945070940
最低賃金を無闇に上げるとこういう人たちの働く場がなくなる気がする コスト同じなら手間なく働いてくれる人雇うよね
299 22/07/03(日)08:35:37 No.945070956
>>フワフワしすぎた命令にヤバさを感じないのは少し危険だよ >普通はこの程度のふわふわ度で大体問題ないからな・・・ 遅かったら言えばいいし仕事が雑なら注意しておけば改善するからな
300 22/07/03(日)08:35:56 No.945071052
一番最後の「好きにしなよ」もフワフワしてると思うけどそっちは納得できるんだね
301 22/07/03(日)08:36:00 No.945071075
>普通は皿洗いって1枚あたり何秒で合計何分以内に終わらせてって指示するんじゃないの? そんな皿洗いの職場あるのか…
302 22/07/03(日)08:36:26 No.945071237
>作中人物でググっても将棋星人しか出ない…詳細を… 将棋星人くらいの頭の人が事故でこんななってしまって新たな職場とのミスマッチに苦しむ話を想像してしまった…
303 22/07/03(日)08:36:40 No.945071313
>最低賃金を無闇に上げるとこういう人たちの働く場がなくなる気がする >コスト同じなら手間なく働いてくれる人雇うよね このエピソードがそういう話だからね 発達障害や境界性知能の人はどうすればいいのかって
304 22/07/03(日)08:37:30 No.945071556
食洗機に効率よくならべて蓋閉めるだけだよ 洗い物はわんこそばみたいに来るから時間なんて守れるわけない
305 22/07/03(日)08:37:50 No.945071640
>能力低すぎて何も出来ないのに愛想も良くないお礼も言えない成長もしないのに子犬オーラ(ただし可愛いわけではない)のやついたの地獄だった うちにも来たなそういうの 何か月で辞めるかで賭けて負けたぞ俺
306 22/07/03(日)08:38:25 No.945071787
>一番最後の「好きにしなよ」もフワフワしてると思うけどそっちは納得できるんだね 自分ルールで動いてるというかその一言引き出すために動いてるところあるよ
307 22/07/03(日)08:38:50 No.945071890
この場合帰っても良いと言う指示だけは明確に理解できたので帰った
308 22/07/03(日)08:39:07 No.945071976
>最低賃金を無闇に上げるとこういう人たちの働く場がなくなる気がする >コスト同じなら手間なく働いてくれる人雇うよね それ以前にこういう人達の働く場をみんなが技術の発達とかで奪ってきたのが現代だと思ってる
309 22/07/03(日)08:40:34 No.945072319
>最低賃金を無闇に上げるとこういう人たちの働く場がなくなる気がする 作業所にも居場所ないからね…
310 22/07/03(日)08:40:42 No.945072348
帰ったのはいたたまれなくなったからだろう ロボじゃないんだし悪意で解釈しすぎ
311 22/07/03(日)08:40:57 No.945072458
>食洗機に効率よくならべて蓋閉めるだけだよ >洗い物はわんこそばみたいに来るから時間なんて守れるわけない 大きい油汚れは先に落としてねとかこれまたあいまいな指示が付いたりする
312 22/07/03(日)08:41:58 No.945072772
>帰ったのはいたたまれなくなったからだろう >ロボじゃないんだし悪意で解釈しすぎ ロボは無感情 こういうタイプはいたたまれないとかよりいじめられたとかあいつらが悪いに変換しやすい 脳がそういう構造 後になってようやく自分もこれが悪かったかもって思えることもたまにある
313 22/07/03(日)08:42:19 No.945072866
こんなロボット欲しいなぁ
314 22/07/03(日)08:42:27 No.945072906
>大きい油汚れは先に落としてねとかこれまたあいまいな指示が付いたりする あいまい…?
315 22/07/03(日)08:42:37 No.945072955
実際問題皿洗いは健常者でも来たその日に出来るかっていうと若干怪しいファジーさを抱えてる気はする
316 22/07/03(日)08:43:16 No.945073114
皿洗いじゃなかったら藤井君の初めてだから時間配分が分からないので基準を教えて欲しいという気持ちはわかる
317 22/07/03(日)08:43:23 No.945073146
まあこのあと本人も自分の問題認識して苦しんでるので 「」が言うほど邪悪ではないから
318 22/07/03(日)08:43:34 No.945073189
>>大きい油汚れは先に落としてねとかこれまたあいまいな指示が付いたりする >あいまい…? 大きいって何センチが基準ですか?ってなる
319 22/07/03(日)08:43:51 No.945073266
>>大きい油汚れは先に落としてねとかこれまたあいまいな指示が付いたりする >あいまい…? 大きい油汚れってどれくらいですか?
320 22/07/03(日)08:43:53 No.945073280
総活躍社会とか人権がどうのとかうるさい世の中になったけど「お金あげるから働かずに家にいて下さい…」って層はどんな時代も一定数存在するからな
321 22/07/03(日)08:44:15 No.945073394
油汚れとは具体的にどこからどこまでを指すのか 大きいとはどれくらいの大きさからを指すのか 先にとは何より先なのか 落とすのはどれくらいなのか …あいまい!
322 22/07/03(日)08:44:28 No.945073453
>皿洗いじゃなかったら藤井君の初めてだから時間配分が分からないので基準を教えて欲しいという気持ちはわかる この子は初めてじゃないんだ 何度か他の工程もやってなんとかこなせるのが皿洗いだけだったんだ なんなら最後にいる田崎くんのほうが新人なのに藤井くんよりも色々できるんだ
323 22/07/03(日)08:44:36 No.945073491
>>大きい油汚れは先に落としてねとかこれまたあいまいな指示が付いたりする >あいまい…? スレ画の例にならうなら大きい汚れって直径何センチですかみたいなことになるんじゃね
324 22/07/03(日)08:44:56 No.945073608
>まあこのあと本人も自分の問題認識して苦しんでるので >「」が言うほど邪悪ではないから 悪意が無ければ迷惑をかけてもよい
325 22/07/03(日)08:45:02 No.945073632
>実際問題皿洗いは健常者でも来たその日に出来るかっていうと若干怪しいファジーさを抱えてる気はする 上の方のレス見るとスレ画の店は食洗機に並べてボタン押すだけらしいが…
326 22/07/03(日)08:45:06 No.945073643
>実際問題皿洗いは健常者でも来たその日に出来るかっていうと若干怪しいファジーさを抱えてる気はする ファミレスだから食洗機に並べるだけです
327 22/07/03(日)08:45:26 No.945073747
>なんなら最後にいる田崎くんのほうが新人なのに藤井くんよりも色々できるんだ 田崎くんは職場では新人だけど人生経験は障害がないのでたくさん積めているからな…
328 22/07/03(日)08:45:29 No.945073760
>総活躍社会とか人権がどうのとかうるさい世の中になったけど「お金あげるから働かずに家にいて下さい…」って層はどんな時代も一定数存在するからな 昔なら一日ずっとみんなのために井戸から水汲んでくるだけでよかったんだ 誰だよ村に水道引いた奴は!
329 22/07/03(日)08:45:32 No.945073767
>実際問題皿洗いは健常者でも来たその日に出来るかっていうと若干怪しいファジーさを抱えてる気はする 皿を洗うことは簡単だけど ペースとか種類に対する順番分けとかシンクの使い方とかはその店独特のものがあるからな
330 22/07/03(日)08:45:32 No.945073771
>>>大きい油汚れは先に落としてねとかこれまたあいまいな指示が付いたりする >>あいまい…? >大きいって何センチが基準ですか?ってなる 質問するより実践の中で覚えれば良いんだよそんなの 落ちない汚れはもう一回洗えばいいだけだからトライアンドエラーでだいたい解決する
331 22/07/03(日)08:46:26 No.945074008
>>まあこのあと本人も自分の問題認識して苦しんでるので >>「」が言うほど邪悪ではないから >悪意が無ければ迷惑をかけてもよい 苦しむならどうしたらいいかを医者とかにそういう訓練の支援の紹介してもらえないんだろうか
332 22/07/03(日)08:46:37 No.945074056
スレ画みたいなのはまあいる 指示待ちで動けない子が可愛くなるくらいの本当に全部決めてやらないと動けないやつ でも言われたことはめっちゃ正確にやるんだよこういうやつ…
333 22/07/03(日)08:46:58 No.945074142
>昔なら一日ずっとみんなのために井戸から水汲んでくるだけでよかったんだ でも井戸の掃除や整備はしてくれないんですよね?
334 22/07/03(日)08:47:39 No.945074363
>質問するより実践の中で覚えれば良いんだよそんなの >落ちない汚れはもう一回洗えばいいだけだからトライアンドエラーでだいたい解決する 発達の人って試行錯誤嫌うよね 最初から正解したがる なんで?
335 22/07/03(日)08:47:42 No.945074388
>実際問題皿洗いは健常者でも来たその日に出来るかっていうと若干怪しいファジーさを抱えてる気はする ジャンで小此木が苦戦しててちょっとしたコツを教えてもらうシーンがあった気がする
336 22/07/03(日)08:47:59 No.945074425
>ファミレスだから食洗機に並べるだけです 中皿が足らないとかレンゲが出払ったから先に洗ってくれとか重ねたドンブリ丸ごと 他の奴が割ったから急いで洗ってから床掃除とかイベント発生するんだろ騙されねえぞ
337 22/07/03(日)08:48:11 No.945074459
>なんで? ミスると怒られるからだろ
338 22/07/03(日)08:48:32 No.945074533
>>>まあこのあと本人も自分の問題認識して苦しんでるので >>>「」が言うほど邪悪ではないから >>悪意が無ければ迷惑をかけてもよい >苦しむならどうしたらいいかを医者とかにそういう訓練の支援の紹介してもらえないんだろうか スレ画は最新話だから多分このあとやる
339 22/07/03(日)08:48:38 No.945074551
>>皿洗いじゃなかったら藤井君の初めてだから時間配分が分からないので基準を教えて欲しいという気持ちはわかる >この子は初めてじゃないんだ >何度か他の工程もやってなんとかこなせるのが皿洗いだけだったんだ >なんなら最後にいる田崎くんのほうが新人なのに藤井くんよりも色々できるんだ ほかにバイトが来るんなら存分にクビにできるね!!
340 22/07/03(日)08:49:27 No.945074778
サイゼはマニュアルで皿を洗う回数とか机を拭くときの往復する回数も指定があるって本に書いてたけど本当なのかなあ
341 22/07/03(日)08:49:54 No.945074886
>でも井戸の掃除や整備はしてくれないんですよね? 掃除はともかく整備はそれなりの技術を持ってる人にやってもらわないと逆に困るのでは…?
342 22/07/03(日)08:50:02 No.945074914
>>ファミレスだから食洗機に並べるだけです >中皿が足らないとかレンゲが出払ったから先に洗ってくれとか重ねたドンブリ丸ごと >他の奴が割ったから急いで洗ってから床掃除とかイベント発生するんだろ騙されねえぞ 藤井くんに床掃除やらせると終業時間までずっと同じところ洗い始めるぞ なんならピークタイムにドリンクバーの分解掃除始めるからな
343 22/07/03(日)08:50:07 No.945074931
>発達の人って試行錯誤嫌うよね >最初から正解したがる >なんで? 昔から怒られながら育ってきてるので自分と周りの評価基準が違うとわかってる それが修正できないので自分では何が世界の正解なのか分からない
344 22/07/03(日)08:50:25 No.945075017
>>>まあこのあと本人も自分の問題認識して苦しんでるので >>>「」が言うほど邪悪ではないから >>悪意が無ければ迷惑をかけてもよい >苦しむならどうしたらいいかを医者とかにそういう訓練の支援の紹介してもらえないんだろうか 雇用主にそんな義務ないよ 受診を勧めること自体がハラスメントに当たる可能性があるしね
345 22/07/03(日)08:51:21 No.945075405
>>なんで? >ミスると怒られるからだろ 大人はそうなんだろうけど子供とかでもそうで不思議なんだよ 間違えてもいいからやってみようっていうと健常の子は試してみて失敗しても頑張るしこうかなって変えたりするの 発達の子はなんか違う
346 22/07/03(日)08:51:33 No.945075472
この店長もここまで根気よく教えてたけど結果がこれなのかと思うとそりゃ怒るよなって
347 22/07/03(日)08:52:08 No.945075677
>なんならピークタイムにドリンクバーの分解掃除始めるからな ピークタイムはそれこそシンクと食洗器のエリアにいてくれよ 洗った食器はこっちが持ってくから…
348 22/07/03(日)08:52:15 No.945075724
>掃除はともかく整備はそれなりの技術を持ってる人にやってもらわないと逆に困るのでは…? 整備って書き方が悪かった 日々の掃除とかゴミ取りとかそういうことね
349 22/07/03(日)08:52:41 No.945075833
>発達の人って試行錯誤嫌うよね >最初から正解したがる >なんで? 試行錯誤するかどうかは仕事によらない? ライン工やコンビニ店員が何を試行錯誤するんだ
350 22/07/03(日)08:52:46 No.945075843
>>>なんで? >>ミスると怒られるからだろ >大人はそうなんだろうけど子供とかでもそうで不思議なんだよ >間違えてもいいからやってみようっていうと健常の子は試してみて失敗しても頑張るしこうかなって変えたりするの >発達の子はなんか違う 発達じゃなくても間違えるたびにすげえ怒られてきたような子はミスを極端に嫌って石橋叩いて渡るようなことするよ
351 22/07/03(日)08:53:00 No.945075892
>なんならピークタイムにドリンクバーの分解掃除始めるからな 雰囲気とか空気読めないならせめて時計見て…
352 22/07/03(日)08:53:21 No.945075975
ライン作業用産業ロボ
353 22/07/03(日)08:53:31 No.945076011
>>発達の人って試行錯誤嫌うよね >>最初から正解したがる >>なんで? >試行錯誤するかどうかは仕事によらない? >ライン工やコンビニ店員が何を試行錯誤するんだ コンビニ店員は割と試行錯誤と臨機応変必要なんでは
354 22/07/03(日)08:53:35 No.945076029
ピーク時に洗い場担当で淡々と洗ってくやつがいると割と楽ではある
355 22/07/03(日)08:54:18 No.945076213
>洗った食器はこっちが持ってくから… いつまでに洗えばいいですか? 何枚必要ですか?
356 22/07/03(日)08:54:24 No.945076258
アルティストって漫画にもいたな発達障害の調理スタッフ
357 22/07/03(日)08:54:37 No.945076331
コンビニ店員は多分障碍者でなく健常者の枠の中で更に人を選ぶ側の仕事だろアレ 俺絶対やりたくないぞあんなの
358 22/07/03(日)08:54:41 No.945076352
>>発達の人って試行錯誤嫌うよね >>最初から正解したがる >>なんで? >試行錯誤するかどうかは仕事によらない? >ライン工やコンビニ店員が何を試行錯誤するんだ どんな仕事でもここをこうすれば~とかこの作業とこの作業を並行してするためには…とかするんですよ 健常者は
359 22/07/03(日)08:55:36 No.945076571
実は世の中ってミスしても許されるんだよな 凡人が社会に出て一番磨かれるのは謝罪スキルだと思う
360 22/07/03(日)08:55:44 No.945076609
>どんな仕事でもここをこうすれば~とかこの作業とこの作業を並行してするためには…とかするんですよ やりすぎて起こる事故の話をすると本題がずれるか
361 22/07/03(日)08:55:59 No.945076658
なんか取り柄とかないんですか すごい集中力を発揮すると何かで見たが
362 22/07/03(日)08:56:18 No.945076723
>実は世の中ってミスしても許されるんだよな >凡人が社会に出て一番磨かれるのは謝罪スキルだと思う 挨拶と謝罪とお礼が適切に使える人は他のこともミスしても致命的なミスはしねえ
363 22/07/03(日)08:56:23 No.945076737
>実は世の中ってミスしても許されるんだよな >凡人が社会に出て一番磨かれるのは謝罪スキルだと思う 何かミスしたり悪い事しても謝ったら負けなんじゃなくて謝れるようにならないとダメだから…
364 22/07/03(日)08:56:29 No.945076764
>ピーク時に洗い場担当で淡々と洗ってくやつがいると割と楽ではある どの洗い物も80で作業するのは得意だけど120や150必要なのがたまに混じると80の分しか洗えないので楽にはならない もうそういうことする店ないけど洗い終わった食器全部水滴拭いてとかは得意
365 22/07/03(日)08:57:13 No.945076944
>なんか取り柄とかないんですか >すごい集中力を発揮すると何かで見たが 過集中は基本好きなことにしか発揮しないからずっと数字書くとか数えるとかなら ただ精度やルールは本人次第だから一般的に正しい順番とも限らない
366 22/07/03(日)08:57:16 No.945076958
>>掃除はともかく整備はそれなりの技術を持ってる人にやってもらわないと逆に困るのでは…? >整備って書き方が悪かった >日々の掃除とかゴミ取りとかそういうことね そんな高望みはしない
367 22/07/03(日)08:57:17 No.945076965
こういう話見てるとレンジで猫を温めてはいけませんと書いてなかったから悪いんです!みたいなのも実は発達障害だったのかなってなる
368 22/07/03(日)08:57:22 No.945076984
時間を指定したら品質が許容できない範囲まで下がるし 品質を確保したら人の数倍時間がかかる どうすれば…と思うけど処理能力が平均より大きく下回ってるんだからどうしようもない 本人の努力の問題じゃねえもん
369 22/07/03(日)08:57:28 No.945077015
試行錯誤イコール自分でまずやるではないかな どれくらいかかるのか聞いてからやるのも失敗しないための試行錯誤の一つじゃないかな
370 22/07/03(日)08:57:40 No.945077064
世の中新聞配達さえ出来ない子もいて普通じゃない人やばいなってなった
371 22/07/03(日)08:57:42 No.945077073
>なんか取り柄とかないんですか >すごい集中力を発揮すると何かで見たが 何であると思うんですか? 普通の人間にバグが発生して壊れてるんだぞ
372 22/07/03(日)08:57:45 No.945077080
>大人はそうなんだろうけど子供とかでもそうで不思議なんだよ >間違えてもいいからやってみようっていうと健常の子は試してみて失敗しても頑張るしこうかなって変えたりするの >発達の子はなんか違う なんにしても人を頼ってでも最短距離で正解を得ようとする姿勢自体は悪い物じゃないんじゃないか 教えたことを教えたとおりにこなしてくれればな!!
373 22/07/03(日)08:59:19 No.945077536
こういう奴でその代わりに特定の事柄への集中力が凄いとか絵や音楽の才能があるとかって実際は全然無いからな
374 22/07/03(日)08:59:25 No.945077561
理解したところで許容されるわけじゃないんだよね
375 22/07/03(日)08:59:39 No.945077608
発達の人は自分一人で試行錯誤するんだったら好きなんだよ 他人から指導されながら試行錯誤するのは作業モードと会話モードに切り替えになるからただでさえ低いスペックがさらに落ちる 会話能力も低いからすれ違いもよく起こるし 会話しないでマニュアル読んだほうがストレスがない
376 22/07/03(日)08:59:57 No.945077678
昨日も同じスレ見たけど…
377 22/07/03(日)08:59:59 No.945077688
>世の中新聞配達さえ出来ない子もいて普通じゃない人やばいなってなった まず毎日あの時間に働くという時点でそこそこ高いハードルだと思うんだが…
378 22/07/03(日)08:59:59 No.945077692
>何であると思うんですか? >普通の人間にバグが発生して壊れてるんだぞ コイキングからミュウ作って
379 22/07/03(日)09:00:09 No.945077734
この画像出ると自己弁護始めるのが増えるけど大丈夫だよ こんなのはそもそも自分がおかしいとか変わってるとかそもそも間違ってるとか微塵も考えてないよ
380 22/07/03(日)09:00:51 No.945077931
>>なんか取り柄とかないんですか >>すごい集中力を発揮すると何かで見たが >何であると思うんですか? >普通の人間にバグが発生して壊れてるんだぞ 何かが欠けてるならそれを補うために別の能力が伸びたりとか…
381 22/07/03(日)09:01:01 No.945077985
>この画像出ると自己弁護始めるのが増えるけど大丈夫だよ >こんなのはそもそも自分がおかしいとか変わってるとかそもそも間違ってるとか微塵も考えてないよ スレ画は発達障害の診断貰って自分なりに悩んではいるよ
382 22/07/03(日)09:01:02 No.945077992
これで金貰おうとしてんの…?
383 22/07/03(日)09:01:02 No.945077997
>世の中新聞配達さえ出来ない子もいて普通じゃない人やばいなってなった 時間通りに早起きして職場行って多数の箇所を時間内に回るんだぞ 確かに普通の人には簡単とも言えるがやってる内容を書き出すと割と面倒な事してる
384 22/07/03(日)09:01:38 No.945078169
>何かが欠けてるならそれを補うために別の能力が伸びたりとか… ゲームじゃねえんだからひとつ能力削ったらその分他のひとつを伸ばせるとかねえだろ
385 22/07/03(日)09:01:43 No.945078196
>>何であると思うんですか? >>普通の人間にバグが発生して壊れてるんだぞ >コイキングからミュウ作って 作るのはコイキング当人じゃねーじゃねーか!
386 22/07/03(日)09:01:58 No.945078276
>何かが欠けてるならそれを補うために別の能力が伸びたりとか… プログラムにミスがあったり配線がズレてる機械が何か突出した機能を持つかというと…
387 22/07/03(日)09:02:02 No.945078301
なんでもかんでもサヴァン症候群発症してたらバカにされてねえよ!
388 22/07/03(日)09:02:22 No.945078400
よく貼られるやつ fu1219112.jpg fu1219114.jpg fu1219116.jpg fu1219117.jpg
389 22/07/03(日)09:02:27 No.945078433
一応洗うものしてから帰ったのかこれ それなら最低限の仕事はしてるからいいんじゃない
390 22/07/03(日)09:02:29 No.945078438
>>何かが欠けてるならそれを補うために別の能力が伸びたりとか… >ゲームじゃねえんだからひとつ能力削ったらその分他のひとつを伸ばせるとかねえだろ 現実はゲームのようであるべきだと思いませんか 雑魚敵を倒し続ければ社長になれるとかさ
391 22/07/03(日)09:02:36 No.945078473
>スレ画は発達障害の診断貰って自分なりに悩んではいるよ 悩んだ結果これって事?!
392 22/07/03(日)09:02:49 No.945078529
仕事できないやつは何させてもトラブル起こすからなあ シュレッダーやらせてもトラブル起こすのはまじで才能だよ
393 22/07/03(日)09:03:19 No.945078669
>一応洗うものしてから帰ったのかこれ 田崎君がやったんじゃないのこれ
394 22/07/03(日)09:03:28 No.945078700
>昨日も同じスレ見たけど… このスレ画で立つたびにレスポンチと発達障害「」の怨嗟の声で1000完走し続けてるここ3日のimgで一番熱いスレだぞ
395 22/07/03(日)09:04:07 No.945078886
>よく貼られるやつ これは本来普通の人相手の指示でも気をつけるべき事だな…
396 22/07/03(日)09:04:17 No.945078922
>>スレ画は発達障害の診断貰って自分なりに悩んではいるよ >悩んだ結果これって事?! 悩んだからって解決するわけではないんだ…
397 22/07/03(日)09:04:33 No.945079002
>会話しないでマニュアル読んだほうがストレスがない じゃあマニュアルを正しく読んでもらえませんか?
398 22/07/03(日)09:05:05 No.945079164
随時指示出さないと無理なレベルなら工場のライン作業とかも無理だろうし何の仕事なら出来るんだろうな
399 22/07/03(日)09:05:22 No.945079245
>よく貼られるやつ >fu1219112.jpg >fu1219114.jpg >fu1219116.jpg >fu1219117.jpg これくらいなら別にいいかなー教えたらちゃんとやってくれるんなら次からはその要領でやってくれるだろうし 次の仕事がわからず手持ち無沙汰そうならあれやっといてッてそいつにわかる仕事振り分けるだけだし
400 22/07/03(日)09:05:37 No.945079324
>現実はゲームのようであるべきだと思いませんか >雑魚敵を倒し続ければ社長になれるとかさ わかりました じゃああなたの世界はちびまる子ちゃんのおこずかい大作戦で
401 22/07/03(日)09:06:24 No.945079564
>現実はゲームのようであるべきだと思いませんか >雑魚敵を倒し続ければ社長になれるとかさ 現実はゲームのようだよ 頑張っても頑張っても帰り道で遠間から狙撃で頭吹っ飛ばされると全て失うんだ…
402 22/07/03(日)09:06:26 No.945079573
>よく貼られるやつ 見て覚えろ空気で覚えろみたいな気質の所は割とあるというか左みたいなとこは実際ある
403 22/07/03(日)09:06:47 No.945079694
>仕事できないやつは何させてもトラブル起こすからなあ >シュレッダーやらせてもトラブル起こすのはまじで才能だよ シュレッダーはたまに詰まるしそこは仕方ないかな… 直すのなんで俺になるのかなあ!
404 22/07/03(日)09:06:48 No.945079698
>>>スレ画は発達障害の診断貰って自分なりに悩んではいるよ >>悩んだ結果これって事?! >悩んだからって解決するわけではないんだ… お店側が慈善事業でもない限り雇う理由が無さすぎる...
405 22/07/03(日)09:07:20 No.945079828
>>スレ画は発達障害の診断貰って自分なりに悩んではいるよ >悩んだ結果これって事?! 藤田が連載してるからモーニング買って読んでるけど こいつ一切診断されてから一切医者にかかってないし 家に帰って一人で泣くだけで こないだやったと動いたと思ったら親戚のADHDの医者に僕は障害者に見えますか?って聞いただけ もちろん聞かれた方もADHDなので気まずくなって医者なのに適切なアドバイスせず終わり
406 22/07/03(日)09:07:35 No.945079884
>>>>スレ画は発達障害の診断貰って自分なりに悩んではいるよ >>>悩んだ結果これって事?! >>悩んだからって解決するわけではないんだ… >お店側が慈善事業でもない限り雇う理由が無さすぎる... だからこうして健常者を装って求人に応募するしかないんだ
407 22/07/03(日)09:07:39 No.945079899
>これくらいなら別にいいかなー教えたらちゃんとやってくれるんなら次からはその要領でやってくれるだろうし この画像の人はちゃんと指示通りに出来る能力はあるから慣れればどうにかなりそうだよね
408 22/07/03(日)09:07:40 No.945079907
>直すのなんで俺になるのかなあ! シュレッダーは危ないし信用出来る奴に任せないと…
409 22/07/03(日)09:07:51 No.945079960
>>現実はゲームのようであるべきだと思いませんか >>雑魚敵を倒し続ければ社長になれるとかさ >現実はゲームのようだよ >頑張っても頑張っても帰り道で遠間から狙撃で頭吹っ飛ばされると全て失うんだ… なんで世界観がタルコフとかそっい寄りなんです...?
410 22/07/03(日)09:08:08 No.945080038
スレ画くらいの人だとその人のために時間帯ごとの指示書書いておかないとだめか
411 22/07/03(日)09:08:14 No.945080071
何度も言われてるけどファミレスで働いてるのは間違いなく間違いだからな イレギュラーがなくて決まったことをずっとやってりゃいいとかじゃないと本当に無理
412 22/07/03(日)09:08:17 No.945080082
>もちろん聞かれた方もADHDなので気まずくなって医者なのに適切なアドバイスせず終わり オイ!
413 22/07/03(日)09:08:35 No.945080165
>この画像の人はちゃんと指示通りに出来る能力はあるから慣れればどうにかなりそうだよね まあ出来ること食洗機に並べるだけだけどね
414 22/07/03(日)09:09:11 No.945080400
>よく貼られるやつ >fu1219112.jpg >fu1219114.jpg >fu1219116.jpg >fu1219117.jpg 虎夫さんは指示が悪くて仕事ができないパターンだが スレ画は何何故問答起こしてるからそれ以前の話だな…
415 22/07/03(日)09:09:19 No.945080450
>だからこうして健常者を装って求人に応募するしかないんだ そのなんだ控えめに言って…うん…
416 22/07/03(日)09:09:31 No.945080516
どうせハッピーエンドで終わるんだろう? 現実とは違ってさあ
417 22/07/03(日)09:09:32 No.945080525
>スレ画くらいの人だとその人のために時間帯ごとの指示書書いておかないとだめか 愛想がいいとかその人いるだけで雰囲気が良くなるとかならそれくらいしてもいいんだけどね…
418 22/07/03(日)09:09:40 No.945080558
>よく貼られるやつ うちの新人もこうだな 数字での決め事に異常にこだわるし数ヶ月おきに組む相方変わるんだけど組まなくなった最初の相方にずっと質問しに行ってる
419 22/07/03(日)09:09:42 No.945080566
>随時指示出さないと無理なレベルなら工場のライン作業とかも無理だろうし何の仕事なら出来るんだろうな 水汲み薪割り芝刈り草むしり…みんな現代では必須ではなくなってしまった
420 22/07/03(日)09:09:55 No.945080641
もう死にたい
421 22/07/03(日)09:09:55 No.945080646
この人は皿を1枚1分で洗ってくれ 何もないときは何もするなとか言うしかないかな 隣に食洗機ある中で手洗いしてもらっとこう
422 22/07/03(日)09:10:06 No.945080698
>藤田が連載してるからモーニング買って読んでるけど >こいつ一切診断されてから一切医者にかかってないし >家に帰って一人で泣くだけで >こないだやったと動いたと思ったら親戚のADHDの医者に僕は障害者に見えますか?って聞いただけ >もちろん聞かれた方もADHDなので気まずくなって医者なのに適切なアドバイスせず終わり ...漫画が下手か取材が不十分か自己憐憫で出来た漫画かどれなんだろう...
423 22/07/03(日)09:10:21 No.945080772
代わりは70億いるから…
424 22/07/03(日)09:10:23 No.945080781
>数字での決め事に異常にこだわるし数ヶ月おきに組む相方変わるんだけど組まなくなった最初の相方にずっと質問しに行ってる その子ちゃんと病院行ってる?
425 22/07/03(日)09:10:25 No.945080798
ゲームみたいに体力値無視して休養も遊びも取らずに回復アイテムでドーピングしながらクエストし続けてたら無双できるよ する気ある?
426 22/07/03(日)09:11:28 No.945081073
>随時指示出さないと無理なレベルなら工場のライン作業とかも無理だろうし何の仕事なら出来るんだろうな これやっといてって言えばその単純作業はもくもくとやれるなら工場のライン作業の簡単なところくらいなら任せられるんじゃね ちょっと技術とかスピード必要になると厳しそうだけど
427 22/07/03(日)09:11:50 No.945081149
>オイ! このマンガは悩む患者が出てくる 病気と認めて解決せず次の患者へってなるんだ こいつの前は発達障害かなんかの幼児で同じ園でうまくいかず他の園児をつねったり叩いたりするので悩む親という話だった 解決方法は親が子供がもう他の子と違うのだと諦めて幼稚園を退園させた でもきっとうまくいくさで終わり
428 22/07/03(日)09:11:50 No.945081151
スレ画みたいな自閉症って生きていくの大変そうだな
429 22/07/03(日)09:12:15 No.945081287
>水汲み薪割り芝刈り草むしり…みんな現代では必須ではなくなってしまった 芝刈りと草むしりは役所の臨時的な募集があるよ 大体シルバーさんがやってくれるけど めちゃくちゃありがたいよシルバーさん…地域の民度を守ってくれる…
430 22/07/03(日)09:12:19 No.945081315
>>>一緒にするなよ糞蠅が >>どうしたの?なにか思い当たるところでも? >恐竜も電車も好きだけど全然別物だろ 同じ糞ということか…
431 22/07/03(日)09:12:28 No.945081356
>>よく貼られるやつ >うちの新人もこうだな >数字での決め事に異常にこだわるし数ヶ月おきに組む相方変わるんだけど組まなくなった最初の相方にずっと質問しに行ってる それはまたこの画像とは違う何かな気がする…
432 22/07/03(日)09:13:04 No.945081515
>一緒にするなよ糞蠅が 汚言症ですね
433 22/07/03(日)09:13:16 No.945081568
>どうせハッピーエンドで終わるんだろう? >現実とは違ってさあ どうだろう リエゾンって解決策とか希望は見えるけど ご都合主義的なハッピーエンドって感じじゃないし 一応本人は特定知識などに詳しくてそこで働けそうな伏線は貼ってる
434 22/07/03(日)09:13:22 No.945081588
工場でここまで酷くないけど派遣で同じような人が来て 教えたこと仕事一切出来ずに最後は紙を並べるだけの作業に回されてたけど常人じゃすぐに根を上げそうな作業を2ヶ月黙々とやってたのはある意味スゲーと思ったよ
435 22/07/03(日)09:13:32 No.945081623
>...漫画が下手か取材が不十分か自己憐憫で出来た漫画かどれなんだろう... 出てくる登場人物基本的に何らかの障害持ちだから面白いっちゃ面白いよ
436 22/07/03(日)09:13:35 No.945081632
>めちゃくちゃありがたいよシルバーさん…地域の民度を守ってくれる… 使う方としても安いし変なことしなさそうだし最悪役所に文句言えばいいしな… 若い子と違って暴れたりする体力もなさそうで安心感あるしたまに飲み物でも差し入れするだけで喜ばれるし
437 22/07/03(日)09:13:36 No.945081641
>スレ画みたいな自閉症って生きていくの大変そうだな こういうのって本人たちは全く悪気なくわかんない所を素朴に聞いたりミス起こさないようにしてるつもりらしいからまあ辛いと思う
438 22/07/03(日)09:13:52 No.945081729
昔だったら変わり者で片付けられてた話だけど 今は病名がついちゃってるからなあ
439 22/07/03(日)09:14:03 No.945081783
>>藤田が連載してるからモーニング買って読んでるけど >>こいつ一切診断されてから一切医者にかかってないし >>家に帰って一人で泣くだけで >>こないだやったと動いたと思ったら親戚のADHDの医者に僕は障害者に見えますか?って聞いただけ >>もちろん聞かれた方もADHDなので気まずくなって医者なのに適切なアドバイスせず終わり >...漫画が下手か取材が不十分か自己憐憫で出来た漫画かどれなんだろう... 何で解決する必要が? 見世物小屋みたいなもんだろ
440 22/07/03(日)09:14:08 No.945081815
>これやっといてって言えばその単純作業はもくもくとやれるなら工場のライン作業の簡単なところくらいなら任せられるんじゃね >ちょっと技術とかスピード必要になると厳しそうだけど 工場のラインもラインで割と不足の事態は起こるからなぁ 授産施設みたいなとこで働いてもらうのが一番なんだけどなぁ
441 22/07/03(日)09:14:17 No.945081853
>若い子と違って暴れたりする体力もなさそうで安心感あるしたまに飲み物でも差し入れするだけで喜ばれるし あとシルバーさんとちょっと世間話するのこっちも楽しいなってなる 元気なお年寄りが俺は好きだ
442 22/07/03(日)09:14:19 No.945081862
>どうせハッピーエンドで終わるんだろう? >現実とは違ってさあ ハッピーエンドかはわからないけど病気と向き合って頑張ろうみたいにはなるんじゃないかなあ
443 22/07/03(日)09:14:45 No.945081985
会社が障がい者雇った体にして障がい者専門の農場に隔離するビジネスあるよね あれ儲かんのかな
444 22/07/03(日)09:15:03 No.945082061
>でもきっとうまくいくさで終わり つまりこうこうこうして解決しましたよって描いちゃうと そうならなかった人からクレームが来るから こういう病気がありますよって紹介してる漫画ってコト!?
445 22/07/03(日)09:15:42 No.945082260
何なら普通ってされてる人でもじりじりと仕事の要求レベルが上がってきて生きられる場所が狭くなってる気もしてる
446 22/07/03(日)09:15:55 No.945082361
>ハッピーエンドかはわからないけど病気と向き合って頑張ろうみたいにはなるんじゃないかなあ 俺が読んだ限りだとちゃんと解決に向けて展開したのは準主役のADHDの医者だけ 他はだいたい俺たちの戦いはこれからだで終わり
447 22/07/03(日)09:15:55 No.945082363
道徳の授業でみる問題定義だけで結論は出さない教育番組みたいだ
448 22/07/03(日)09:15:57 No.945082376
発達障害は治らないし本人の調子でいい時悪い時と変わるから解決ってないんだ
449 22/07/03(日)09:15:58 No.945082387
職場のコピー機なんて印刷してるだけなのに止まるからな 紙が足りないとかインクが足りないとか紙詰まりとか
450 22/07/03(日)09:16:38 No.945082591
>何なら普通ってされてる人でもじりじりと仕事の要求レベルが上がってきて生きられる場所が狭くなってる気もしてる コンビニのバイトなんてやることが格段に増えてるもんなあ
451 22/07/03(日)09:16:41 No.945082606
>職場のコピー機なんて印刷してるだけなのに止まるからな >紙が足りないとかインクが足りないとか紙詰まりとか 全部使ってたら起きる普通のことだろ!手入れしろ!
452 22/07/03(日)09:16:48 No.945082648
>つまりこうこうこうして解決しましたよって描いちゃうと >そうならなかった人からクレームが来るから >こういう病気がありますよって紹介してる漫画ってコト!? >何で解決する必要が? >見世物小屋みたいなもんだろ 納得してしまった
453 22/07/03(日)09:17:23 No.945082828
>>でもきっとうまくいくさで終わり >つまりこうこうこうして解決しましたよって描いちゃうと >そうならなかった人からクレームが来るから >こういう病気がありますよって紹介してる漫画ってコト!? なんだってそうだけど一番怖いのは無理解だからね 今回のエピソードに関しては発達障害の現実と職場どの折り合いの話であって 発達障害がどういう人か周りはどう対処すべきなのかって話
454 22/07/03(日)09:18:00 No.945082967
>>だからこうして健常者を装って求人に応募するしかないんだ >そのなんだ控えめに言って…うん… 数分程度なら集中力持つから面接の方法教えるの楽しい! 指示は姿勢よくしろ質問には即答しろとかの最小限で 答えたくない質問には答えるなと言っておくこと想定外の質問でも割とメッキが剥がれにくい あとは実践の繰り返しで精度を上げて面接官に挑戦だ
455 22/07/03(日)09:18:19 No.945083049
>全部使ってたら起きる普通のことだろ!手入れしろ! スレ画レベルの人だとそれが難しいのではって話にはなるな さすがにピークタイムの皿洗いよりは時間的余裕あるからどうとでもなるだろうけど…多分
456 22/07/03(日)09:18:34 No.945083113
>発達障害がどういう人か周りはどう対処すべきなのかって話 頼む!本人も治療は受けてくれ!
457 22/07/03(日)09:18:53 No.945083210
>コンビニのバイトなんてやることが格段に増えてるもんなあ コンビニは業務増やしすぎて健常者でも覚えるの難しいだろ そりゃ人来ないわ
458 22/07/03(日)09:19:05 No.945083262
>道徳の授業でみる問題定義だけで結論は出さない教育番組みたいだ まあ実際結論なんて出せないからな 治療を受けるなり自分なりの折り合いつけるなり そうするしかないでしょ
459 22/07/03(日)09:19:05 No.945083263
>今回のエピソードに関しては発達障害の現実と職場どの折り合いの話であって >発達障害がどういう人か周りはどう対処すべきなのかって話 「なんで家族でもないヤツのためにそこまで考えて世話してやらないといけないんだ」 という気持ちがどうしても生まれるから難しいところなんだよなあ
460 22/07/03(日)09:19:30 No.945083370
>スレ画レベルの人だとそれが難しいのではって話にはなるな >さすがにピークタイムの皿洗いよりは時間的余裕あるからどうとでもなるだろうけど…多分 スレ画の人だと紙とトナーの在庫買ってないとか普通にやらかしそう
461 22/07/03(日)09:19:34 No.945083387
>数分程度なら集中力持つから面接の方法教えるの楽しい! >指示は姿勢よくしろ質問には即答しろとかの最小限で >答えたくない質問には答えるなと言っておくこと想定外の質問でも割とメッキが剥がれにくい >あとは実践の繰り返しで精度を上げて面接官に挑戦だ 被害を受けた会社から訴えられるようになってしまえ!
462 22/07/03(日)09:19:41 No.945083416
普通とされる人でも要求されるレベルや仕事量が増えて折れてる人が多い世の中なのにボーダーギリギリや満たない人はかなり辛いだろうなとは思う それらの人に配慮しろと要求されて更に仕事増えてその皺寄せが配慮されるべき人に行ってるのはもう笑うしかない
463 22/07/03(日)09:19:46 No.945083441
便利なモノが生まれるたびに少しづつ生きづらくなってるんだなこういう人 AIのお陰で普通の人も選別の対象になりそう
464 22/07/03(日)09:19:48 No.945083448
今やってる発達障害のドラマ見てるとなかなか勉強になる…というか考えさせられるな こいつクズだ!死ね!!みたいなのもいっぱい出てくるけど
465 22/07/03(日)09:20:02 No.945083536
>発達障害がどういう人か周りはどう対処すべきなのかって話 この流れだと関わらないのが一番になっちまうー!
466 22/07/03(日)09:20:06 No.945083576
スレ画が病気なのか捻くれてるだけなのかわからん
467 22/07/03(日)09:20:24 No.945083745
>「なんで家族でもないヤツのためにそこまで考えて世話してやらないといけないんだ」 >という気持ちがどうしても生まれるから難しいところなんだよなあ 相手次第だな 結局普通の人は親切にされたらお礼を言うが出来るからお互いに助けようってなるじゃん 言っちゃなんだが発達の人って…
468 22/07/03(日)09:20:28 No.945083775
>>でもきっとうまくいくさで終わり >つまりこうこうこうして解決しましたよって描いちゃうと >そうならなかった人からクレームが来るから >こういう病気がありますよって紹介してる漫画ってコト!? いかなる治療法も否定してハゲる時はハゲるとしか言わない医者を思い出した
469 22/07/03(日)09:20:44 No.945083865
>発達障害がどういう人か周りはどう対処すべきなのかって話 しかるべき施設やそういう職場に行って? 普通の人は働きつつ精神障害者のフォローなんて難しいから… もしくは手帳もらってきてくれたら企業側もメリットあるんだけど…
470 22/07/03(日)09:20:50 No.945083902
>「なんで家族でもないヤツのためにそこまで考えて世話してやらないといけないんだ」 >という気持ちがどうしても生まれるから難しいところなんだよなあ ここで働いていたらキレて追い出してくれた店長に感謝するかもしれん
471 22/07/03(日)09:21:10 No.945084015
>今やってる発達障害のドラマ見てるとなかなか勉強になる…というか考えさせられるな >こいつクズだ!死ね!!みたいなのもいっぱい出てくるけど ドラマ観ないけどそういうのやってるんだ ちゃんとクズも出してるのはいいね
472 22/07/03(日)09:21:12 No.945084025
生まれですべて決まってしまう 俺もその傾向あるから怖い
473 22/07/03(日)09:21:19 No.945084080
>>発達障害がどういう人か周りはどう対処すべきなのかって話 >この流れだと関わらないのが一番になっちまうー! スレ画に関しては飲食という発達障害に一番向いていない仕事を選んだのが第一の間違い
474 22/07/03(日)09:21:21 No.945084089
>>今回のエピソードに関しては発達障害の現実と職場どの折り合いの話であって >>発達障害がどういう人か周りはどう対処すべきなのかって話 >「なんで家族でもないヤツのためにそこまで考えて世話してやらないといけないんだ」 >という気持ちがどうしても生まれるから難しいところなんだよなあ たかがバイトなら別の人間いれりゃいい話だしなぁ…
475 22/07/03(日)09:21:27 No.945084115
ここで怒りをぶつける人というか感情コントロールできていない「」がまあまあいるのが業の深さ感じるー
476 22/07/03(日)09:21:34 No.945084134
まぁ周りに負荷かかるからな いない方が手間かからなくていい
477 22/07/03(日)09:21:50 No.945084198
>スレ画に関しては飲食という発達障害に一番向いていない仕事を選んだのが第一の間違い やはりパン工場か…
478 22/07/03(日)09:21:53 No.945084215
でもこれモーニングのマンガとしては面白いよ 今、モーニングは医者マンガ これとコウノドリとアンメットやってるけど アンメットはマジで何やりたいのかわからないしどこへ向かってるのかもわからないくそマンガ
479 22/07/03(日)09:22:00 No.945084265
言っちゃなんだが知人とか家族でもない限り発達障害の人とは心底関わり合いたくないな
480 22/07/03(日)09:22:09 No.945084296
>生まれですべて決まってしまう >俺もその傾向あるから怖い 傾向なら自分でフォロー出来てるだろう その程度ならみんなある スレ画はその程度じゃないから医者に行けって領分
481 22/07/03(日)09:22:21 No.945084353
>便利なモノが生まれるたびに少しづつ生きづらくなってるんだなこういう人 >AIのお陰で普通の人も選別の対象になりそう 便利な物≒働く人数を減らす物だからな…
482 22/07/03(日)09:22:45 No.945084463
>言っちゃなんだが知人とか家族でもない限り発達障害の人とは心底関わり合いたくないな 家族が一番つらいだろ 逃げ場がねえ
483 22/07/03(日)09:22:47 No.945084470
>スレ画に関しては飲食という発達障害に一番向いていない仕事を選んだのが第一の間違い じゃあどんな仕事なら発達障害に向いてるっていうんですか! 工場も農業も経理も散々昨日ダメだしされたんですよ!
484 22/07/03(日)09:22:50 No.945084484
>ここで怒りをぶつける人というか感情コントロールできていない「」がまあまあいるのが業の深さ感じるー 振り回されたことあると匿名の場所でくらい吐き出したいこともあるかなって…
485 22/07/03(日)09:22:58 No.945084516
「おうこんな職場こっちから辞めてやる!」じゃなくて ヌルっといなくなるから周りも怖く感じるんだよなあ
486 22/07/03(日)09:23:04 No.945084543
他人の苦労なんて最高のエンターテイメントじゃないか
487 22/07/03(日)09:23:07 No.945084572
>スレ画に関しては飲食という発達障害に一番向いていない仕事を選んだのが第一の間違い ママにね 苦労することが人生に必要だと言われたからね
488 22/07/03(日)09:23:08 No.945084577
>スレ画が病気なのか捻くれてるだけなのかわからん 昔は変わり者の一言で済まされていたのが今だと病名がつくって事よ 障害者ってのは1か0ではなく多少その傾向があるって人から重度の人がいる
489 22/07/03(日)09:23:24 No.945084654
>ここで働いていたらキレて追い出してくれた店長に感謝するかもしれん 被害が来ない内はみんなそこそこ優しいんだけどこんな感じが常態化してくると露骨に邪険になってくの良いよね...
490 22/07/03(日)09:23:46 No.945084765
何が悪いって学生時代は分かりにくく 社会人になったら健常者のふりして混ざってくること どんなエイリアンだよ
491 22/07/03(日)09:23:49 No.945084781
発達障害が医療関係の仕事する漫画はどういう感情で読めばいいのかわからなくて困った記憶があるな ギャグ漫画にも思える
492 22/07/03(日)09:23:52 No.945084803
それはそうと朝から地獄みたいなスレ立てるな
493 22/07/03(日)09:23:52 No.945084804
>スレ画に関しては飲食という発達障害に一番向いていない仕事を選んだのが第一の間違い 客との距離が近い仕事は絶対にあいまいでイベント多くなるからな…
494 22/07/03(日)09:24:01 No.945084856
>昔は変わり者の一言で済まされていたのが今だと病名がつくって事よ 昔はそんな変わり者でもガッツリ怒る上司もいたからな… いい方向ダメな方向に行くかは博打だが
495 22/07/03(日)09:24:06 No.945084881
>でもこれモーニングのマンガとしては面白いよ >今、モーニングは医者マンガ >これとコウノドリとアンメットやってるけど >アンメットはマジで何やりたいのかわからないしどこへ向かってるのかもわからないくそマンガ アンメットは恋愛に行きたいのか医療でいきたいのか 恋愛要素絶対にいらんやろうに
496 22/07/03(日)09:24:16 No.945084977
>スレ画が病気なのか捻くれてるだけなのかわからん スレ画は病気だが病気だと高確率で捻くれるので…
497 22/07/03(日)09:24:18 No.945084999
発達以前に無能はどんどん淘汰されていく世の中なのに その無能を救済しようみたいな枠組みあるのがそもそも矛盾しとる
498 22/07/03(日)09:24:29 No.945085084
>>今やってる発達障害のドラマ見てるとなかなか勉強になる…というか考えさせられるな >>こいつクズだ!死ね!!みたいなのもいっぱい出てくるけど >ドラマ観ないけどそういうのやってるんだ >ちゃんとクズも出してるのはいいね まあクズというか健常者にいじめられた結果健常者とは喋りません話したくありませんみたいな障害者なんだけど 障害者の嫁に「なんで健常者と結婚したんですか?すぐ離婚するに決まってますよ」みたいなこといって文句言われたら「僕には人の気持ちがわからないんです!!!病気なんで!!!」って暴れたりする
499 22/07/03(日)09:24:42 No.945085144
>被害が来ない内はみんなそこそこ優しいんだけどこんな感じが常態化してくると露骨に邪険になってくの良いよね... 失敗したならパターン化させていけばいいのに毎回毎回聞いてくるからなこいつ
500 22/07/03(日)09:24:43 No.945085150
>工場も農業も経理も散々昨日ダメだしされたんですよ! 他はともかく工場の単純作業でも無理ならもう全部無理じゃね...
501 22/07/03(日)09:24:43 No.945085151
>じゃあどんな仕事なら発達障害に向いてるっていうんですか! >工場も農業も経理も散々昨日ダメだしされたんですよ! ネットをパトロールして児童ポルノやら色々通報する人とか… ふと思ったけどこういう人の常識ってどこまで信頼できるんだろうか
502 22/07/03(日)09:24:48 No.945085176
>>スレ画に関しては飲食という発達障害に一番向いていない仕事を選んだのが第一の間違い >客との距離が近い仕事は絶対にあいまいでイベント多くなるからな… 診断受けた後に通院せず自分のことわからないままだからそうなる
503 22/07/03(日)09:25:02 No.945085258
>工場も農業も経理も散々昨日ダメだしされたんですよ! 個人の裁量で拘られる仕事かなあ…
504 22/07/03(日)09:25:08 No.945085289
>>スレ画に関しては飲食という発達障害に一番向いていない仕事を選んだのが第一の間違い >じゃあどんな仕事なら発達障害に向いてるっていうんですか! >工場も農業も経理も散々昨日ダメだしされたんですよ! 授産施設に行って国に介護してもらえ!他人に負担を強いないでくだち!
505 22/07/03(日)09:25:23 No.945085393
>まあクズというか健常者にいじめられた結果健常者とは喋りません話したくありませんみたいな障害者なんだけど >障害者の嫁に「なんで健常者と結婚したんですか?すぐ離婚するに決まってますよ」みたいなこといって文句言われたら「僕には人の気持ちがわからないんです!!!病気なんで!!!」って暴れたりする 清々しいほどのクズだ!
506 22/07/03(日)09:25:23 No.945085399
>>言っちゃなんだが知人とか家族でもない限り発達障害の人とは心底関わり合いたくないな >家族が一番つらいだろ 逃げ場がねえ 上司や部下だった場合も逃げづらいよな くらえ!転属願いだ!!
507 22/07/03(日)09:25:26 No.945085418
>何が悪いって学生時代は分かりにくく >社会人になったら健常者のふりして混ざってくること >どんなエイリアンだよ 求められる資質能力が違うしね というかふりでも出来てるならもう健常者でいいのでは…
508 22/07/03(日)09:25:33 No.945085477
>それはそうと朝から地獄みたいなスレ立てるな 立つ度に伸びるから1週間ぐらいは立ち続けるんじゃないかなぁ
509 22/07/03(日)09:25:33 No.945085479
>昔はそんな変わり者でもガッツリ怒る上司もいたからな… >いい方向ダメな方向に行くかは博打だが 昔は回すべき単純作業もいくらでもあったろうし環境だいぶ変わったのもあるんだろうなって
510 22/07/03(日)09:26:04 No.945085677
>じゃあどんな仕事なら発達障害に向いてるっていうんですか! >工場も農業も経理も散々昨日ダメだしされたんですよ! 仲間がいっぱいいる作業所で働け
511 22/07/03(日)09:26:18 No.945085781
>昔は回すべき単純作業もいくらでもあったろうし環境だいぶ変わったのもあるんだろうなって 昔の都会だとバイク便すらないから書類を持って他社に届ける役職あったらしいな
512 22/07/03(日)09:26:32 No.945085872
言われたことをやってくれるだけで優秀ではある 言われたことすらやらずに毎日やってる手順を毎回ミスするよりは多少マシだ
513 22/07/03(日)09:26:50 No.945085961
手帳持ちだと毎月60000くらい支給されるってさ
514 22/07/03(日)09:26:52 No.945085968
>というかふりでも出来てるならもう健常者でいいのでは… こいつらが擬態できるのは面接までなんだ
515 22/07/03(日)09:26:54 No.945085976
このスレと底辺職ランキングのスレっていつ見ても完走してて「」への刺さりっぷりに驚くばかりだわ
516 22/07/03(日)09:27:08 No.945086054
>失敗したならパターン化させていけばいいのに毎回毎回聞いてくるからなこいつ 同じ急ぎでって言っても今日はどれくらいの急ぎなんですかとか言ってきそう
517 22/07/03(日)09:27:13 No.945086085
社会で解決できない問題見てると子どもが悪口に使う理由もなんとなくわかるわ
518 22/07/03(日)09:27:23 No.945086154
>授産施設に行って国に介護してもらえ!他人に負担を強いないでくだち! 発達障害全部施設送りしてたらいくらあっても足りないよ
519 22/07/03(日)09:27:23 No.945086156
>昔の都会だとバイク便すらないから書類を持って他社に届ける役職あったらしいな 有能な人をそんな作業で拘束するのはおちんぎんの無駄だし適材適所ではあるな…
520 22/07/03(日)09:27:47 No.945086275
>>まあクズというか健常者にいじめられた結果健常者とは喋りません話したくありませんみたいな障害者なんだけど >>障害者の嫁に「なんで健常者と結婚したんですか?すぐ離婚するに決まってますよ」みたいなこといって文句言われたら「僕には人の気持ちがわからないんです!!!病気なんで!!!」って暴れたりする >清々しいほどのクズだ! ドラマとかでこんなクズいるんだなーって覚悟ができてるだけでもいざ現実でエンカウントした時の覚悟に差が出るんだ 事前練習は大事
521 22/07/03(日)09:27:49 No.945086291
>言われたことすらやらずに毎日やってる手順を毎回ミスするよりは多少マシだ それはそれでまた別の病気ってやつでは?
522 22/07/03(日)09:28:07 No.945086383
まとめサイトへの転載禁止
523 22/07/03(日)09:28:44 No.945086578
>>それはそうと朝から地獄みたいなスレ立てるな >立つ度に伸びるから1週間ぐらいは立ち続けるんじゃないかなぁ 今日は完走してないだけまだ落ち着いてる
524 22/07/03(日)09:28:52 No.945086598
>言われたことをやってくれるだけで優秀ではある >言われたことすらやらずに毎日やってる手順を毎回ミスするよりは多少マシだ それで当たりを引いた会社はそいつを使い続けてあぶれた無能がたらい回しになることでいろんな企業を不幸にしていくのいいよね
525 22/07/03(日)09:28:55 No.945086611
>このスレと底辺職ランキングのスレっていつ見ても完走してて「」への刺さりっぷりに驚くばかりだわ 長く仕事をやっていくとこういうのに迷惑かけられた経験も自然と増えちまうんだ!クソが!
526 22/07/03(日)09:29:08 No.945086665
>>言われたことすらやらずに毎日やってる手順を毎回ミスするよりは多少マシだ >それはそれでまた別の病気ってやつでは? 多分そうだと思う そういうのが三人ぐらいいた
527 22/07/03(日)09:29:10 No.945086679
発達障害に文句言ってる人の中にも結構な割合で発達障害混じってるからな 診断受けてないだけ
528 22/07/03(日)09:29:13 No.945086691
この回も冒頭もすごかったぞ 事務所でこいつが電話に出て店長が誰からの電話?って聞いたらわかりません 何の電話だったの? わかりません なんで電話出たの?
529 22/07/03(日)09:29:15 No.945086696
>>授産施設に行って国に介護してもらえ!他人に負担を強いないでくだち! >発達障害全部施設送りしてたらいくらあっても足りないよ 確かに気軽に言ったけどそう言うのが重い人から入るだろうしこの程度なら民間でお願いね!されても不思議はないのか
530 22/07/03(日)09:29:42 No.945086808
>なんで電話出たの? 電話かかってきたので…
531 22/07/03(日)09:29:48 No.945086844
>>言われたことすらやらずに毎日やってる手順を毎回ミスするよりは多少マシだ >それはそれでまた別の病気ってやつでは? 雇用主からしたら似たようなもんだし多動性なんてイレギュラーな動きの塊じゃないか
532 22/07/03(日)09:30:09 No.945086933
>便利なモノが生まれるたびに少しづつ生きづらくなってるんだなこういう人 >AIのお陰で普通の人も選別の対象になりそう 便利なもの=誰でも使えるモノという意味だから それが扱えない人はどうしても弾かれる
533 22/07/03(日)09:30:12 No.945086953
>発達障害に文句言ってる人の中にも結構な割合で発達障害混じってるからな >診断受けてないだけ こわいなぁ
534 22/07/03(日)09:30:19 No.945086992
自分はもしかして発達障害かも…と思わないでもない 単に怠けてるだけかもしれない
535 22/07/03(日)09:30:33 No.945087090
>確かに気軽に言ったけどそう言うのが重い人から入るだろうしこの程度なら民間でお願いね!されても不思議はないのか いわゆる境界性知能って問題はそこでは 障害者レベルではないが健常者には劣るって人は多い
536 22/07/03(日)09:30:44 No.945087177
中学校まではいたけど高校に入るとスッと減るのはなんでかと思ったら支援の学級だと普通高校に入るのって困難なんだね スレ画の子は大学生だし軽度かな?
537 22/07/03(日)09:30:46 No.945087198
血も涙もない思考をするなら天然を謳って高値で売るために 塩田で重労働させ続けるような考えも出てくるんだけど…
538 22/07/03(日)09:31:29 No.945087495
>自分はもしかして発達障害かも…と思わないでもない >単に怠けてるだけかもしれない 得意不得意あっても生活出来る範囲なら障害じゃねえ
539 22/07/03(日)09:32:27 No.945087829
たまに能力と特性がマッチしてそれで常人よりもいい仕事について生活出来る人もいる
540 22/07/03(日)09:32:35 No.945087887
>この回も冒頭もすごかったぞ >事務所でこいつが電話に出て店長が誰からの電話?って聞いたらわかりません >何の電話だったの? >わかりません >なんで電話出たの? かかってきた番号を記録しとく機能もない電話がダメなんじゃ… いや弊社もないけど
541 22/07/03(日)09:33:03 No.945088040
>発達障害は治らないし本人の調子でいい時悪い時と変わるから解決ってないんだ うちの職場にいる子も大体これある程度のスパンで不調がくる 本人が言うには悪い妄想を一度しちゃうとずっとその妄想に取り憑かれっぱなしになって仕事が手につかないらしい
542 22/07/03(日)09:33:07 No.945088068
>障害者レベルではないが健常者には劣るって人は多い 普通ってのを平均値と定義するなら優秀にも劣等にも分布は広がっていくし下側の方はまあ…そうなるよな…
543 22/07/03(日)09:33:25 No.945088190
リエゾンはこんな話ばっかりだからお勧めだぞ
544 22/07/03(日)09:33:41 No.945088286
>この回も冒頭もすごかったぞ >事務所でこいつが電話に出て店長が誰からの電話?って聞いたらわかりません >何の電話だったの? >わかりません >なんで電話出たの? これ発達障害じゃなくて知的障害じゃん
545 22/07/03(日)09:33:44 No.945088299
>たまに能力と特性がマッチしてそれで常人よりもいい仕事について生活出来る人もいる 野球選手とかたまーにそういう傾向の人いる
546 22/07/03(日)09:33:48 No.945088331
>得意不得意あっても生活出来る範囲なら障害じゃねえ いや…医学的には日常生活できてても得意分野の偏りが大きければ発達障害だよ 障害者手帳基準ならそうだね
547 22/07/03(日)09:34:31 No.945088636
>普通ってのを平均値と定義するなら優秀にも劣等にも分布は広がっていくし下側の方はまあ…そうなるよな… 上にも貼られてたけど発達障害はグラデーションって言われててはっきりと決めつけることは出来ないらしい 「」だって個性があるけどそれが行き過ぎたら障害なわけよ
548 22/07/03(日)09:34:50 No.945088745
>リエゾンはこんな話ばっかりだからお勧めだぞ 面白いよね この世に救いはないのかってなる
549 22/07/03(日)09:34:50 No.945088747
>本人が言うには悪い妄想を一度しちゃうとずっとその妄想に取り憑かれっぱなしになって仕事が手につかないらしい 自分のことわかってる子だから取り憑かれないように考え変えられるよう気を付けていけばもう一歩進めそう 今の時期とか季節の変わり目は体の不調に左右されてメンタルに来る人も多いんだが自己管理出来ない人達だからね…
550 22/07/03(日)09:34:52 No.945088764
発達障害ていうか典型的な真面目クズなんだよこいつ 親が苦労して成長しろって言ったから飲食でバイトしてるけど そこで成功するためにどうすればいいか考えたり動いたりは絶対しない 基本的に社会の無理解が自分を苛むって考えてる ポーズだけはええかっこしいで地味で泥臭い努力はいっさいしてない
551 22/07/03(日)09:35:19 No.945088916
>「」だって個性があるけどそれが行き過ぎたら変態なわけよ
552 22/07/03(日)09:35:19 No.945088919
一度imgでレスされまくった画像で何回もたてるやつってimgのレス数でしか自尊心保ててなさそう
553 22/07/03(日)09:35:22 No.945088930
>たまに能力と特性がマッチしてそれで常人よりもいい仕事について生活出来る人もいる 世の中には物凄い才能溢れる天才もいるよって言ってるだけだぞそれ
554 22/07/03(日)09:35:25 No.945088946
>いや…医学的には日常生活できてても得意分野の偏りが大きければ発達障害だよ そうだね >障害者手帳基準ならそうだね うん
555 22/07/03(日)09:35:48 No.945089039
>血も涙もない思考をするなら天然を謳って高値で売るために >塩田で重労働させ続けるような考えも出てくるんだけど… 新安塩田奴隷の事を言いたいんだろうけどガチのやつはみんな求めてないからな
556 22/07/03(日)09:35:55 No.945089083
マジで発達障害ってこの世にいらねぇじゃん…