22/07/03(日)06:38:07 明日か... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/03(日)06:38:07 No.945058835
明日から一週間青森旅行に行くんだけどここだけは行っとけってとこある?
1 22/07/03(日)06:39:03 No.945058894
行く地域を具体的に書かないとあまい赤飯食えとしか言えない
2 22/07/03(日)06:40:51 No.945059018
やかましい尻屋崎と大間崎と竜飛岬いけ
3 22/07/03(日)06:41:23 ID:MpVo6Pz6 MpVo6Pz6 No.945059047
削除依頼によって隔離されました 来なくていいよ 名所どころか景色すら見えない暗い森が土地の95%を占めてて県外ナンバー見かけたらふざけあってるフリして石投げろって学校で指導してるような陰湿な土地だから
4 22/07/03(日)06:42:32 No.945059130
一週間も見るものないだろ・・・
5 22/07/03(日)06:42:46 No.945059142
せめて何市周辺とか目安はないのか
6 22/07/03(日)06:43:08 No.945059160
陰湿な「」だな
7 22/07/03(日)06:44:34 ID:W7DSJOtI W7DSJOtI No.945059245
削除依頼によって隔離されました はっきり言って予定全部キャンセルして青森通過して北海道で車中泊なりネットカフェ飛び込みなりした方がいい 青森県内で見るべきところはトータルで2時間半あれば網羅できる
8 22/07/03(日)06:44:59 No.945059265
>せめて何市周辺とか目安はないのか 泊まるのは三沢と十和田
9 22/07/03(日)06:45:56 ID:W7DSJOtI W7DSJOtI No.945059317
>>せめて何市周辺とか目安はないのか >泊まるのは三沢と十和田 三沢に米軍基地あるからエアガンとドローン持って門の近くウロウロすると楽しいよ
10 22/07/03(日)06:46:08 No.945059326
>青森県内で見るべきところはトータルで2時間半あれば網羅できる そんなん興味次第だろ 2時間半なんて三沢の航空博物館だけでつぶれるわ
11 22/07/03(日)06:46:26 No.945059347
>泊まるのは三沢と十和田 わんこそばでも食っておけばいい
12 22/07/03(日)06:46:48 No.945059373
熊鈴持って野湯めぐりとかするかい? いい風呂いっぱいあるぜ ただし恐山方面は気を付けろよ地質的に仕方ないんだが酸化砒素湧き出してるしてるからな
13 22/07/03(日)06:47:06 ID:W7DSJOtI W7DSJOtI No.945059394
削除依頼によって隔離されました >>青森県内で見るべきところはトータルで2時間半あれば網羅できる >そんなん興味次第だろ >2時間半なんて三沢の航空博物館だけでつぶれるわ そうですか 大半の人間は航空博物館なんか興味もないから観光に割く時間0分ですわ
14 22/07/03(日)06:47:30 No.945059424
スープを飲み切ると人間失格って出てくる太宰ラーメンを食べよう
15 22/07/03(日)06:47:54 No.945059453
渓流行くんけ?
16 22/07/03(日)06:48:21 No.945059471
ちなみに東北だろうと30度超えるから暑さ対策しっかりしろ
17 22/07/03(日)06:49:17 No.945059523
奥入瀬渓流 酸ヶ湯
18 22/07/03(日)06:50:14 ID:W7DSJOtI W7DSJOtI No.945059592
削除依頼によって隔離されました 言うほど温泉入りたいか? 田舎の温泉ってネズミとか出て不衛生なイメージある
19 22/07/03(日)06:51:05 No.945059651
ネズミ被害一番少ないの青森だが
20 22/07/03(日)06:51:52 No.945059707
三沢は基地周辺があめりかじん向けの街並みでまあまあ面白いよ
21 22/07/03(日)06:52:26 ID:W7DSJOtI W7DSJOtI No.945059744
削除依頼によって隔離されました >ネズミ被害一番少ないの青森だが 知らね~~~~~ この世で一番どうでもいい無益な情報をありがとう
22 22/07/03(日)06:52:35 No.945059751
最寄りの駅から恐山に行ったバスの中で聞かされた 案内のテープ聞かされたとき あまりに悲しい内容だったので 恐山に着く前に泣きそうになった
23 22/07/03(日)06:52:58 No.945059774
三沢と十和田に何があるのかと思ったら星野リゾートかよ ブルジョワめ
24 22/07/03(日)06:54:05 No.945059841
十和田市の花菖蒲園・鯉艸郷が見頃かも
25 22/07/03(日)06:56:32 No.945060023
十和田現代美術館いいよ
26 22/07/03(日)06:57:34 No.945060091
八戸まで足をのばせれば 種差海岸とか
27 22/07/03(日)06:58:18 No.945060143
むつ湾横断するそんなに大きくないフェリーで津軽側に渡ったとき イルカが寄って来るんだな 楽しかった
28 22/07/03(日)06:58:29 No.945060159
三沢周辺だと 三沢航空博物館、基地周りのアメリカっぽいもの扱ってる街並み、くらいかな 十和田だと 十和田湖、奥入瀬渓流とかの自然がいい 特に奥入瀬渓流上った十和田湖周りは涼しくて今の時期いいかも 後は八戸の方行けば 日曜朝に館鼻岸壁朝市、青森のお土産が大抵揃う八食センター、ウミネコのうんこを浴びろ蕪島神社 とか うしとらすきなら青森市でアスパム見た後煮干しラーメン食べるとか 青森のことよく知らんけど
29 22/07/03(日)07:00:02 ID:W7DSJOtI W7DSJOtI No.945060278
削除依頼によって隔離されました そもそも青森行く意味ある? 5G通ってないよ?
30 22/07/03(日)07:00:18 No.945060294
アスパム様拝みに行くべ
31 22/07/03(日)07:01:15 No.945060360
青森市は基本ただの住宅街なのでねぶたシーズンでもない限り行かなくていい 十和田はいいチョイスだと思う
32 22/07/03(日)07:01:25 No.945060369
キリストの墓行ってきな
33 22/07/03(日)07:01:33 No.945060378
>そもそも青森行く意味ある? >5G通ってないよ? 4Gで十分よ
34 22/07/03(日)07:01:35 No.945060380
アスパムマジ三角
35 22/07/03(日)07:01:56 ID:W7DSJOtI W7DSJOtI No.945060411
>>そもそも青森行く意味ある? >>5G通ってないよ? >4Gで十分よ 言うほどそうか?
36 22/07/03(日)07:01:56 No.945060413
一週間あるなら大間だって尻屋崎だって行けるだろう 仏ヶ浦なんて行くの大変すぎて一度行ったら一生行かないだろうな
37 22/07/03(日)07:02:02 No.945060417
星野リゾート青森屋でねぶた祭り見る
38 22/07/03(日)07:03:24 No.945060509
木造建築物に興味があるなら鶴の舞橋とか観に行ってみたら?
39 22/07/03(日)07:04:03 No.945060550
青森アンチ初めて見た
40 22/07/03(日)07:04:48 No.945060609
>スープを飲み切ると人間失格って出てくる太宰ラーメンを食べよう これ初めて知ったけど面白いな…
41 22/07/03(日)07:05:18 No.945060645
弘前でアップルパイ食べ比べのカフェ巡りとか楽しいよ
42 22/07/03(日)07:06:34 No.945060747
むつ科学技術館とかいうマニアックなとこ行こうぜ 原子力船「むつ」の原子炉室とか操舵室とかそのまま展示してある
43 22/07/03(日)07:07:41 No.945060816
観光で行く場所じゃないよ 俺みたいに前世でやらかした人間が帰る故郷としての役割の地であることを理解していただきたい ここで生まれたものがたまに帰って安心するための県なのだ
44 22/07/03(日)07:08:23 No.945060874
階段国道行きたい あと青森は地味にアニメイト3つあるからコンプ目指すとか
45 22/07/03(日)07:09:43 No.945060966
青森でしか売ってないというレーズンバターサンドのりんご版食ってみたい
46 22/07/03(日)07:09:52 No.945060979
青函トンネル記念館とか行ってみたい 八甲田丸も見てみたい
47 22/07/03(日)07:10:28 ID:W7DSJOtI W7DSJOtI No.945061012
削除依頼によって隔離されました >階段国道行きたい >あと青森は地味にアニメイト3つあるからコンプ目指すとか 全部合わせても5分あれば見終わりそう
48 22/07/03(日)07:10:38 No.945061025
羊蹄丸も行こう
49 22/07/03(日)07:10:42 No.945061029
青森じゃないけど琥珀博物館行きたい
50 22/07/03(日)07:10:45 No.945061033
よく頂き物で十和田ポークの加工品食べるけどおいしいよ
51 22/07/03(日)07:11:21 No.945061067
アスパムに来たら俺と会えるよ
52 22/07/03(日)07:11:47 No.945061116
まあねぶたの季節じゃないし行くなら右側だけでいいと思う あとちゃんと車移動を前提に考えるんだぞ
53 22/07/03(日)07:12:05 No.945061136
アスパムの回る展望台レストランで飯食おうぜ
54 22/07/03(日)07:12:05 No.945061137
>アスパムに来たら俺と会えるよ パムパムくん書き込みしてんの初めて見た
55 22/07/03(日)07:12:22 ID:W7DSJOtI W7DSJOtI No.945061155
逆に青森行かないとできないことって何だ 全部東京で事足りるんじゃないのか
56 22/07/03(日)07:12:57 No.945061199
>逆に青森行かないとできないことって何だ 地吹雪体験ツアーとか…
57 22/07/03(日)07:13:56 No.945061286
>逆に青森行かないとできないことって何だ >全部東京で事足りるんじゃないのか 本州最北端に行く
58 22/07/03(日)07:14:24 No.945061325
>あとちゃんと車移動を前提に考えるんだぞ ほぼ車内にいることになるのが青森旅行 観光地間の動線がまったく考えられてないクソ
59 22/07/03(日)07:14:37 No.945061336
恐山ってイタコいるの? マイケルジャクソンとか呼び出してもらえる?
60 22/07/03(日)07:14:41 No.945061345
「」がどういう旅行してるか分からないけどスーパーを覗いてみると割とカルチャーを感じるかもしれない ひきわり納豆の種類が豊富だったりする
61 22/07/03(日)07:14:47 No.945061348
>逆に青森行かないとできないことって何だ >全部東京で事足りるんじゃないのか 北海道に行けばすべて上位互換
62 22/07/03(日)07:15:16 ID:W7DSJOtI W7DSJOtI No.945061386
>恐山ってイタコいるの? >マイケルジャクソンとか呼び出してもらえる? 大川隆法にお願いした方が早いぞ
63 22/07/03(日)07:15:17 No.945061387
>観光地間の動線がまったく考えられてないクソ 観光地として人が来ることを考慮されていない土地という前提もあるやもしれん…
64 22/07/03(日)07:16:08 No.945061451
冬に行こうとしなかっただけえらい!でも普通に暑いから気をつけてね 基本的に食い物はなんでもうまいよ まあ東北北海道はみんなそうだが
65 22/07/03(日)07:17:04 No.945061528
青森はりんごスイーツいっぱいありそう
66 22/07/03(日)07:17:11 ID:W7DSJOtI W7DSJOtI No.945061541
北海道でよくない?
67 22/07/03(日)07:17:22 No.945061557
>>観光地間の動線がまったく考えられてないクソ >観光地として人が来ることを考慮されていない土地という前提もあるやもしれん… 青森に限らずド田舎県はそんなもんだけど地味に広いからな青森…
68 22/07/03(日)07:17:31 No.945061565
>北海道に行けばすべて上位互換 青森はコンパクトだから…(震え声
69 22/07/03(日)07:17:54 No.945061598
異様に煮干入れまくったラーメン食えばいい
70 22/07/03(日)07:18:06 No.945061611
北海道(札幌)
71 22/07/03(日)07:18:13 No.945061618
恐山は温泉に入りにいく所
72 22/07/03(日)07:18:13 No.945061619
青森より北の北海道ですらこっから一週間は26-30度になるっぽいぐらいだしな…
73 22/07/03(日)07:18:56 No.945061678
>>あとちゃんと車移動を前提に考えるんだぞ >ほぼ車内にいることになるのが青森旅行 >観光地間の動線がまったく考えられてないクソ そんなこと言ったら北海道の観光地間の距離はどうなるんだ…
74 22/07/03(日)07:18:56 ID:W7DSJOtI W7DSJOtI No.945061679
削除依頼によって隔離されました 断言するけど青森でできて北海道でできないこと無いよ
75 22/07/03(日)07:19:41 No.945061735
>異様に煮干入れまくったラーメン食えばいい コンクリートって呼ばれるレベルのやつがあるらしいな
76 22/07/03(日)07:19:52 No.945061752
青森に親でも殺されたのか
77 22/07/03(日)07:20:08 No.945061774
たしかに北海道でもりんご狩り体験とかありそう
78 22/07/03(日)07:20:15 No.945061783
東北の上のほうや北海道って夏クソ暑くて冬は異常な雪って地獄じゃない?
79 22/07/03(日)07:20:22 No.945061793
デター
80 22/07/03(日)07:21:15 No.945061867
>断言するけど青森でできて北海道でできないこと無いよ 青森アンチにID出てるの初めてみた
81 22/07/03(日)07:21:36 No.945061885
極細ちぢれ麺買ってきて 上京してから太い麺か縮れてても細くない麺しか売ってなくて困っている
82 22/07/03(日)07:21:53 No.945061909
いつ見ても持ちやすそうな形してるな
83 22/07/03(日)07:22:39 No.945061976
>いつ見ても指でくるくるしやすそうな形してるな
84 22/07/03(日)07:22:49 No.945061987
>青森県内で見るべきところはトータルで2時間半あれば網羅できる ID出てるけどその見るべきところってどこのこと言ってるかだけ書いてやれよ
85 22/07/03(日)07:23:25 No.945062029
>東北の上のほうや北海道って夏クソ暑くて冬は異常な雪って地獄じゃない? 北海道は湿度の関係で異常な雪って程じゃあないぜ! 寒さはまあうnそうだね…
86 22/07/03(日)07:23:27 No.945062031
他の県のアンチになった方がまだ有益だぞ…!うちの県でID出すのもったいないとおもう…
87 22/07/03(日)07:23:38 No.945062045
鉞半島とはよく言ったものだなって形してる
88 22/07/03(日)07:23:52 No.945062058
異論を封殺していじめるのって陰湿だよな 標準語話すといじめられた記憶が蘇る
89 22/07/03(日)07:24:04 No.945062076
殺された親恐山で口寄せできなかったんだな
90 22/07/03(日)07:24:15 No.945062084
>鉞半島とはよく言ったものだなって形してる 絞首台そっくりだけどな
91 22/07/03(日)07:24:36 No.945062108
八戸から尻屋崎大間奥入瀬十和田湖竜飛岬の順に行って日本海側から秋田方面に全行程24時間で抜けたよほめて
92 22/07/03(日)07:24:39 No.945062114
今週は特に30℃超えてないのは申し訳ないとは思ってる
93 22/07/03(日)07:24:46 No.945062126
青森県青森市って人口密度に対しての積雪量が世界一とかじゃなかったっけ まあ八甲田山のせいだろうけど
94 22/07/03(日)07:25:33 No.945062187
>青森県青森市って人口密度に対しての積雪量が世界一とかじゃなかったっけ 普通の人間が住む環境じゃないってことだよ つまりそういうこと
95 22/07/03(日)07:26:04 No.945062236
>>いつ見てもバッククロージャーみたいな形してるな
96 22/07/03(日)07:26:06 No.945062239
煮干しラーメンってやつは美味い?
97 22/07/03(日)07:26:11 No.945062246
ざっくり北五津軽の出身だけど市内の人たちに「あの辺は特に言葉が汚いよね」って言われたことが忘れられない…貴様らも同じだよ…?
98 22/07/03(日)07:26:11 No.945062248
>ID:W7DSJOtI ネズミ被害が一番少ない県って有益な情報知れてよかったね
99 22/07/03(日)07:26:26 No.945062266
青森アンチじゃなくて青森反転アンチじゃねーかよこいつ
100 22/07/03(日)07:26:29 No.945062271
八戸の日曜朝市は色々売ってて楽しかったけど月曜スタートの1週間じゃキツいか
101 22/07/03(日)07:26:37 No.945062284
>煮干しラーメンってやつは美味い? 苦手な人も多いけどハマる人ハマる
102 22/07/03(日)07:27:08 No.945062328
>異論を封殺していじめるのって陰湿だよな >標準語話すといじめられた記憶が蘇る 青森アンチに悲しき過去…
103 22/07/03(日)07:27:38 No.945062377
煮干しラーメンも昔ながらの中華そばタイプと今どきの極端なタイプがあるので注意が必要だ
104 22/07/03(日)07:28:02 No.945062408
青森楽しいよ 温泉銭湯好きからすればこんなに素晴らしい県はない でも南部の人はちょっとシャイな人が多いかなって感じはする
105 22/07/03(日)07:28:23 No.945062435
三沢は青森で一番中途半端な市なのはわかるけど住んでる奴までそうだと思われるようなレスはやめとけ
106 22/07/03(日)07:28:42 No.945062458
煮干ラーメン食べてみたい
107 22/07/03(日)07:28:52 No.945062472
>煮干しラーメンも昔ながらの中華そばタイプと今どきの極端なタイプがあるので注意が必要だ わりと色でわかる 醤油の色か灰色かでかなりわかりやすい
108 22/07/03(日)07:29:18 No.945062512
来週から台風来るからめっちゃ涼しいし大雨じゃん…
109 22/07/03(日)07:29:34 No.945062530
三沢は星野リゾートあるよ
110 22/07/03(日)07:29:58 No.945062556
煮干しに豚骨とか色々ぶち込んでるやつは味が渋滞起こしてて美味しいよ
111 22/07/03(日)07:30:07 No.945062571
毎週三上詩織をテレビで見れる
112 22/07/03(日)07:30:29 No.945062611
>煮干しに豚骨とか色々ぶち込んでるやつは味が渋滞起こしてて美味しいよ ゼットンいいよね…
113 22/07/03(日)07:30:30 No.945062612
中央からなにかを引っ張らないと稼げないところ 原発だの米軍だの
114 22/07/03(日)07:30:46 No.945062631
暗門の滝は途中の道が土砂崩れで通行止めだから行けない
115 22/07/03(日)07:31:11 No.945062669
味噌貝焼きおいしいんだけど一旦青森離れてから久しぶりに食べたらめちゃくちゃしょっぱい…ってなった
116 22/07/03(日)07:31:13 No.945062673
三沢行くんか俺の地元だ ぜひつまんなさを感じて欲しい 隣の十和田市のB級グルメだけどばら焼きは美味いので是非どうぞ
117 22/07/03(日)07:31:28 No.945062696
この前猪木が墓建ててた
118 22/07/03(日)07:31:32 No.945062705
出来島の海とかシーズンに行ってもほぼプライベートビーチ状態だから好き旅行で行く場所ではないが あの辺の風力発電設備って完成したのかな
119 22/07/03(日)07:31:56 No.945062737
>三沢行くんか俺の地元だ >ぜひつまんなさを感じて欲しい >隣の十和田市のB級グルメだけどばら焼きは美味いので是非どうぞ 赤のれんいつもやってないんですけお…
120 22/07/03(日)07:32:35 No.945062802
あさ利はもうずっと昼営業のみなのかな…
121 22/07/03(日)07:33:03 No.945062839
オレンジハートでも行きな バズった中身クリームだけのクレープとかあるしコンビニなのに未だにエロ本がいっぱい置いてるよ おすすめはカレー
122 22/07/03(日)07:33:12 No.945062856
川部駅に1時間ぐらい放置されるのいいよね
123 22/07/03(日)07:33:25 No.945062873
八戸は昔から三沢基地があるおかげでMtGが盛んなので助かる
124 22/07/03(日)07:34:24 No.945062986
>赤のれんいつもやってないんですけお… まじかよ… 帰省した時行きたかったのに 三沢よりも十和田八戸のほうが見るのたくさんあるから困る 航空祭の時期と被るなら航空祭おすすめなんだが…
125 22/07/03(日)07:34:25 No.945062988
十和田といえばハローマック居抜きのミニストップ
126 22/07/03(日)07:34:48 No.945063023
>オレンジハートでも行きな >バズった中身クリームだけのクレープとかあるしコンビニなのに未だにエロ本がいっぱい置いてるよ >おすすめはカレー オレンジハート美味しいよね 俺の町に昔からあって昔から照明が暗い
127 22/07/03(日)07:35:29 No.945063088
>>赤のれんいつもやってないんですけお… >まじかよ… >帰省した時行きたかったのに >三沢よりも十和田八戸のほうが見るのたくさんあるから困る >航空祭の時期と被るなら航空祭おすすめなんだが… 航空祭の時期は三沢から離れた青森市内のホテルまで倍の値段になるぞ
128 22/07/03(日)07:36:07 No.945063162
煮干しラーメンて字面だけ見るとむせ返りそうな程魚粉が乗っかってそうなのを連想しちゃうな
129 22/07/03(日)07:36:11 No.945063168
>まじかよ… >帰省した時行きたかったのに >三沢よりも十和田八戸のほうが見るのたくさんあるから困る >航空祭の時期と被るなら航空祭おすすめなんだが… 十和田八戸もそこまで見るものはないけど…(奥入瀬は除く) ちなみに航空祭は今年はやるみたい
130 22/07/03(日)07:36:48 No.945063230
女々しいプライドと安っぽい陰湿さというか 女々しい陰湿さと安っぽいプライドというか まあどちらにしても青森はそんなカンジダ真菌症
131 22/07/03(日)07:37:06 No.945063247
>煮干しラーメンて字面だけ見るとむせ返りそうな程魚粉が乗っかってそうなのを連想しちゃうな 一口でだめだった 残した
132 22/07/03(日)07:37:26 No.945063280
>十和田といえばハローマック居抜きのミニストップ https://x.gd/nF6j7
133 22/07/03(日)07:37:38 No.945063296
>あさ利はもうずっと昼営業のみなのかな… だからお昼いつも行列できてんのか…
134 22/07/03(日)07:38:19 No.945063371
アスパムランドマークと言うにはこじんまりし過ぎていて個人的には好き
135 22/07/03(日)07:38:20 No.945063372
十和田から十和田湖が結構遠いのは罠だと思う
136 22/07/03(日)07:39:04 No.945063446
>煮干しラーメンて字面だけ見るとむせ返りそうな程魚粉が乗っかってそうなのを連想しちゃうな ここ何十年かで青森の煮干しラーメンもそういう系増えたよなあ 子供の頃はいわゆる支那そばっていうかあっさり醤油ってイメージだったんだが
137 22/07/03(日)07:39:41 No.945063517
青森ベイブリッジまでチャリを漕ぐ
138 22/07/03(日)07:40:23 No.945063597
青森といえば横浜だよな
139 22/07/03(日)07:40:53 No.945063640
アスパムからちょっと歩いて駅横に向かうと人工ビーチができたよ 小さいけど
140 22/07/03(日)07:41:27 No.945063706
アスパムの入ってすぐにあるアップルパイ屋の匂いすごい苦手なんだよなぁ… 食べると美味しいんだけども
141 22/07/03(日)07:41:44 No.945063738
おらの町は観光で持ってたけどコロナで物産館も潰れたと聞いた
142 22/07/03(日)07:42:02 No.945063773
>青森といえば横浜だよな 桃鉄で混乱の元になるから改名させられてるじゃねーか
143 22/07/03(日)07:43:23 No.945063915
桃鉄で収益200~500%の揚げ鯛焼き屋があるだろうそこへ行きなはれ 高校時代によく買い食いしてたわ
144 22/07/03(日)07:44:15 No.945063984
やはり…青森から函館までのレインボーブリッジが必要か
145 22/07/03(日)07:44:31 No.945064011
三沢十和田はもろ地元だがなんかあったかな…なんも無いようん ジャスコくらいしかない
146 22/07/03(日)07:45:15 No.945064105
今日なら浅虫でティラノサウルスレースがあるんだがな…
147 22/07/03(日)07:46:21 No.945064269
>今日なら浅虫でティラノサウルスレースがあるんだがな… 何だそれ…
148 22/07/03(日)07:46:52 No.945064335
>青森でしか売ってないというレーズンバターサンドのりんご版食ってみたい 青森といえばりんごだと思ってたけどここまでりんごのレスがこれとアップルパイしかなくてびっくりしたんご
149 22/07/03(日)07:47:02 No.945064355
>今日なら浅虫でティラノサウルスレースがあるんだがな… さっきちょうど4号で通ったけど混んでたのそれか…
150 22/07/03(日)07:47:06 No.945064360
>三沢十和田はもろ地元だがなんかあったかな…なんも無いようん >ジャスコくらいしかない 下田ジャスコはおいらせです…
151 22/07/03(日)07:47:29 No.945064417
>>今日なら浅虫でティラノサウルスレースがあるんだがな… >何だそれ… これこれ https://aomori.uminohi.jp/report/asamushi-tyrano/
152 22/07/03(日)07:47:38 No.945064435
りんごは津軽方面の名産だから南部にはない
153 22/07/03(日)07:47:42 No.945064444
煮干しラーメンなら八戸のしおでいいよ 滅茶苦茶シンプルで郷愁を感じる味がする
154 22/07/03(日)07:48:01 No.945064486
三沢にも十和田にイオンはあるだろ! もちろんイオンモールではないけど
155 22/07/03(日)07:48:07 No.945064495
三内丸山遺跡楽しいよ
156 22/07/03(日)07:48:42 No.945064564
源たれもラグノオのパイもポロショコラもいまや県外の色んなところで買える 季節もので青森限定だと嶽きみかなぁ あれいつ頃だっけ
157 22/07/03(日)07:48:59 No.945064604
ずっと前大阪から観光しに行ったら森や公園にザトウムシの大群がわらわらいててなんじゃこの異世界はと思った
158 22/07/03(日)07:49:17 No.945064650
りんごのお菓子ってそんなおいしくないねん
159 22/07/03(日)07:50:05 No.945064750
fu1219002.jpg なんか怪獣のバラード思い出した
160 22/07/03(日)07:51:03 No.945064862
>三沢にも十和田にイオンはあるだろ! >もちろんイオンモールではないけど 三沢はマックスバリュしかねえよ!
161 22/07/03(日)07:53:22 No.945065155
スーパーの惣菜だとあれだちくわに納豆入れて揚げたやつが地味に青森でしか見ない
162 22/07/03(日)07:53:36 No.945065179
見るもの無くなった時の為に3000円でフェリー乗って3時間で函館に行けることだけ一応教えておく
163 22/07/03(日)07:53:41 No.945065185
ウミネコでも見て帰ればええ
164 22/07/03(日)07:54:46 No.945065314
煮干しラーメンと言っても店によって個性が違うからとりあえず 長尾 ひらこ屋 まるかい をおすすめする
165 22/07/03(日)07:54:53 No.945065338
十和田の美術館と八食センター行けば時間かなり潰せる 割れ揚げチーせん買うのも忘れないでね
166 22/07/03(日)07:57:38 No.945065704
中泊に行ってメバル食べるのもいいぞ
167 22/07/03(日)07:59:50 No.945065988
田中義剛の名前を出したら殺されても文句言えないと思うからそれだけは気をつけて
168 22/07/03(日)07:59:54 No.945065994
真鱈のこっこ買ってきてけ~ かっちゃ作った人参のこあえ食べてくてよ~ まあもう死んだばって…
169 22/07/03(日)08:01:13 No.945066174
>三内丸山遺跡楽しいよ 元々入場無料だったんだし遺産登録されたくらいで地元民からもまともに入場料取らなくてもいいじゃん…
170 22/07/03(日)08:02:05 No.945066280
八食の回転寿司はまあけっこう美味い
171 22/07/03(日)08:02:07 No.945066290
名物になりきれないパイカカレーだけど俺は好き
172 22/07/03(日)08:02:33 No.945066345
>元々入場無料だったんだし遺産登録されたくらいで地元民からもまともに入場料取らなくてもいいじゃん… ガイドいるから無理言うな
173 22/07/03(日)08:02:51 No.945066383
花火アイスのババア歩いてないかな
174 22/07/03(日)08:03:35 No.945066476
合浦公園のあたり散策すると出店やらアイス屋台あるからちょっと楽しいかも
175 22/07/03(日)08:03:45 No.945066494
まあ今どきテレビ見て時間潰すなんてしないと思うがフジとテレ東がはいらないよ
176 22/07/03(日)08:04:27 No.945066579
今の時期の蔦温泉は新緑が眩しくて最高なのでオススメ 十和田からなら近いと思う
177 22/07/03(日)08:05:25 No.945066691
青森住みの「」って意外と多いよね…
178 22/07/03(日)08:06:15 No.945066790
>まあ今どきテレビ見て時間潰すなんてしないと思うがフジとテレ東がはいらないよ フジ系列はめんこいでいいし…
179 22/07/03(日)08:07:18 No.945066934
ねぶたの席買おうと思ったら売り切れてた
180 22/07/03(日)08:07:35 No.945066967
>三内丸山遺跡楽しいよ ちょっとファンタジー感あって楽しいよね
181 22/07/03(日)08:08:15 No.945067043
>フジ系列はめんこいでいいし… めんこいとかtvh受信できるほうがレアなんだぞ!
182 22/07/03(日)08:08:50 No.945067119
冬は毎日りんごかせる家族
183 22/07/03(日)08:09:32 No.945067191
おらリンゴは煮で食ってらよ
184 22/07/03(日)08:10:07 No.945067267
青森県だけで一人称が多彩すぎる
185 22/07/03(日)08:10:39 No.945067339
オーワーニッ
186 22/07/03(日)08:10:47 No.945067360
青森でもめんこい見れるんだ…
187 22/07/03(日)08:11:16 No.945067426
ハシモトホーム
188 22/07/03(日)08:11:36 No.945067457
青森ついでに自動車学校で美嘉先生が青春してるCM探してるんだけど動画落ちてないかなあ
189 22/07/03(日)08:12:20 No.945067548
>青森でもめんこい見れるんだ… 南部は見れる 青森市では見れなかったはず そのかわりテレ東系が映ったはず なので青森でもポリゴンショックになった人数名いた
190 22/07/03(日)08:12:39 No.945067586
>青森でもめんこい見れるんだ… なめるなよHBCも見れるぞ
191 22/07/03(日)08:12:53 No.945067608
最近の有名人って王林ちゃんとかシソンヌじろうとかになるんだろうか
192 22/07/03(日)08:12:56 No.945067616
たぶんそれケーブルテレビとかいう類の…
193 22/07/03(日)08:13:05 No.945067642
テレ東映んなかったよ…
194 22/07/03(日)08:13:16 No.945067662
だいたいどこもホテル代クソ安いよね
195 22/07/03(日)08:13:35 No.945067711
テレ東系列見られるの大間だけだぞ
196 22/07/03(日)08:14:13 No.945067801
シソンヌじろうってそうだったんだ… あと真野ちゃんと結婚したあの若い子もほら…
197 22/07/03(日)08:15:05 No.945067898
青森めごいテレビ
198 22/07/03(日)08:16:38 No.945068090
フジ系列の人気番組は土日のお昼に入っててですね
199 22/07/03(日)08:16:39 No.945068094
青森「」多くない? 青森と「」の親和性高いのか
200 22/07/03(日)08:16:48 No.945068114
>テレ東系列見られるの大間だけだぞ そんな…と思ったけど今アニメ見ようと思ったらTOKYO MXの方が豊富か
201 22/07/03(日)08:17:01 No.945068140
>青森「」多くない? >青森と「」の親和性高いのか 田舎はやることないからネットするんだ
202 22/07/03(日)08:17:33 No.945068218
>青森「」多くない? >青森と「」の親和性高いのか 山形スレよりは伸びないからあそこには負ける
203 22/07/03(日)08:18:37 No.945068349
山形は芋煮の話題だけで相当盛り上がるからな…
204 22/07/03(日)08:18:44 No.945068368
墓参りと免許更新の為にある新青森
205 22/07/03(日)08:18:46 No.945068377
八戸は夕方放送で見る笑っていいともに昼放送の笑っていいとものネタバレをするという概念が存在したからな
206 22/07/03(日)08:19:33 No.945068472
>ねぶたの席買おうと思ったら売り切れてた わざわざ買うなら絶対桟敷席だぞ 毎年スタッフやってるけどパイプ椅子だとギッチギチでトイレにも行き辛くて観光客みんな可哀想だなってなる…
207 22/07/03(日)08:19:44 No.945068498
>フジ系列の人気番組は土日のお昼に入っててですね ※プレゼントの応募期間は終了しています
208 22/07/03(日)08:20:16 No.945068571
今年のねぶたは縮小運行で桟敷なんて無理
209 22/07/03(日)08:20:38 No.945068618
>毎年スタッフやってるけどパイプ椅子だとギッチギチでトイレにも行き辛くて観光客みんな可哀想だなってなる… 今どきそんなギチギチでイベントやるの…?
210 22/07/03(日)08:21:41 No.945068732
そもそも運行2年間丸潰れしてたからな
211 22/07/03(日)08:24:12 No.945069018
テレビが入ってる
212 22/07/03(日)08:25:21 No.945069176
>>青森「」多くない? >>青森と「」の親和性高いのか >山形スレよりは伸びないからあそこには負ける >東北「」多くない?
213 22/07/03(日)08:25:24 No.945069180
テレビは入るものだし手袋は履くもの布団は着るもの傘は被るもの
214 22/07/03(日)08:26:01 No.945069264
いい加減青森市内にまともな映画館作れ
215 22/07/03(日)08:26:22 No.945069315
車は歩くものだしな
216 22/07/03(日)08:27:50 No.945069533
>いい加減青森市内にまともな映画館作れ アウガが合同庁舎になんてならなければ…
217 22/07/03(日)08:28:30 No.945069616
電池は炭を入れるもの
218 22/07/03(日)08:28:31 No.945069618
青森住んでたけど僻地だったから青森っぽい思い出が何もないな… 雪もそんなに降らなかったし
219 22/07/03(日)08:29:01 No.945069685
>いい加減青森市内にまともな映画館作れ コロナ無くなっちゃったもんなぁ 今シネマディクトとアムゼ位だよね?
220 22/07/03(日)08:29:57 No.945069822
前に自分も青森観光行ったけど良かったところは ・汐風ドライブインのヒラメ漬け丼&イトウ丼 ・白神山地 ・弘前の時の音エスプレッソ ・青森の一八寿司、居酒屋の樽 ・青森県立美術館 ・三内丸山遺跡
221 22/07/03(日)08:30:05 No.945069839
コロナあるでしょって言おうとしたらコロナ無くなったのか…
222 22/07/03(日)08:31:15 No.945070126
おなくなりになったのアムゼだと思ってたコロナか
223 22/07/03(日)08:32:50 No.945070393
アウガとコロナ無くなったせいで近くのゲーセンがガーラタウンの中くらいだわ
224 22/07/03(日)08:34:43 No.945070728
ゴミはなげる
225 22/07/03(日)08:34:51 No.945070757
青森市で映画観るの不便すぎる…
226 22/07/03(日)08:35:30 No.945070928
キリストの墓行こうぜ! ちなみにキリストっぷは日曜しかやってないから行くなら日曜がオススメ
227 22/07/03(日)08:35:35 No.945070950
行こう柏へ
228 22/07/03(日)08:35:40 No.945070964
サンロードも映画館ないの
229 22/07/03(日)08:35:55 No.945071043
ガンダムの床屋さんも三沢だっけ?
230 22/07/03(日)08:36:32 No.945071273
>ゴミはなげる 電車からおちる
231 22/07/03(日)08:37:36 No.945071580
遠いけど尻屋崎オススメだよ 寒立馬はでかいけど大人しくてかわいいし晴れた日にドライブすると気持ちいい
232 22/07/03(日)08:38:12 No.945071729
高山稲荷神社きれいだったよ
233 22/07/03(日)08:39:10 No.945071993
>青森市で映画観るの不便すぎる… 見たい映画アムゼではほぼやってなくてまず柏かおいらせ下田だからな…
234 22/07/03(日)08:41:38 No.945072658
>高山稲荷神社きれいだったよ なんていうか不思議なところだよね 青森全体に言えるけど観光客があまりいなくて自分一人だけで鳥居をくぐることになったせいか異世界感がすごかった
235 22/07/03(日)08:42:04 No.945072800
>弘前の時の音エスプレッソ だいぶ前に立ったスレでおすすめした覚えがある いいよね…
236 22/07/03(日)08:44:24 No.945073437
>見たい映画アムゼではほぼやってなくてまず柏かおいらせ下田だからな… おいらせ下田行くならフォーラム盛岡行った方が早いのでは?となる弘前民
237 22/07/03(日)08:44:28 No.945073456
青森市の美術館もいいけど俺は十和田の美術館が好き 美術のことがあまり分からなくても物理的に作品の中に入り込めるのが多くてよく分からないけど楽しいってなるなった
238 22/07/03(日)08:46:30 No.945074020
>サンロードも映画館ないの あるけどラインナップが終わってるし座席も少ねえ 人気の映画だと席いっぱいだからって同じ料金で一番後ろの通路にパイプ椅子置かれてそこで見ろって言われるぜ
239 22/07/03(日)08:48:01 No.945074433
>人気の映画だと席いっぱいだからって同じ料金で一番後ろの通路にパイプ椅子置かれてそこで見ろって言われるぜ 昭和かよ…
240 22/07/03(日)08:49:57 No.945074894
>青森市の美術館もいいけど俺は十和田の美術館が好き >美術のことがあまり分からなくても物理的に作品の中に入り込めるのが多くてよく分からないけど楽しいってなるなった いいよなあそこ 外の向かいにある家が喋り出して皮肉言うとこすき あとあの水玉の有名な人のオブジェ公園 脇の旧道?行くとなんか市の施設っぽいとこに機関車があってその向かいにあるミニストップは元ハローマック感バリバリで面白い あの辺り好きだわあ
241 22/07/03(日)08:51:05 No.945075306
住民から見るとかなりボってるけど平内のホタテ料理美味しいよ
242 22/07/03(日)08:53:10 No.945075934
>青森市の美術館もいいけど俺は十和田の美術館が好き >美術のことがあまり分からなくても物理的に作品の中に入り込めるのが多くてよく分からないけど楽しいってなるなった 十和田の役所に用事あると通りかかるんだけど毎回行けなくて気になってる… 外に置いてある展示物だけでも楽しそうなのはわかる
243 22/07/03(日)08:53:41 No.945076061
大間でマグロ食べたり八食センターで魚を焼いて食べたりしようぜ ちなみに最果て感は大間よりも龍飛のほうがすごいのでそういうのが好きなら龍飛崎がオススメ
244 22/07/03(日)08:56:15 No.945076713
青森「」は津軽と南部どちらが多いんだろ
245 22/07/03(日)08:57:06 No.945076913
早朝というかほぼ夜中から行く朝市がすごく楽しかったんだけどコロナ渦でもやってんのかな 食べ物メインかと思いきや割と何でも売ってて歩いてるだけで面白かった
246 22/07/03(日)08:57:31 No.945077030
>青森「」は津軽と南部どちらが多いんだろ 下北「」が数人いるのは知ってる
247 22/07/03(日)09:00:21 No.945077779
もうだいぶ前に行ったっきりだけど種差海岸でゴロゴロするの楽しいぞ
248 22/07/03(日)09:00:23 No.945077788
>ちなみに最果て感は大間よりも龍飛のほうがすごいのでそういうのが好きなら龍飛崎がオススメ 着くまでの道のりも霧がかかってて最高だよね
249 22/07/03(日)09:01:48 No.945078224
弘前のドンキの遊園地で遊べ 屋内だから暑くないし楽しいぞ バブルの残り香がする
250 22/07/03(日)09:02:22 No.945078401
寺山修司のことあまりよく知らないのに寺山修司記念館行ったら自分以外いなくて異空間に入り込んでしまった感がすごかったな 机を開けて懐中電灯で展示を見るギミックとか珍しくて楽しかったよ
251 22/07/03(日)09:02:31 No.945078453
魚と日本酒を楽しむといい ホテル周り下調べしときな
252 22/07/03(日)09:03:03 No.945078588
>早朝というかほぼ夜中から行く朝市がすごく楽しかったんだけどコロナ渦でもやってんのかな 再開したよー
253 22/07/03(日)09:07:08 No.945079779
>オーワーニッ 地元の名前急に出てきて吹いた
254 22/07/03(日)09:08:49 No.945080225
アクセスめっっっっっっちゃくちゃ悪いけど六ヶ所村の原子燃料PRセンター楽しいよ アクセスめっっっっっっちゃくちゃ悪いけど
255 22/07/03(日)09:09:50 No.945080611
今日友達と遊びに行くけど弘前どこ行こう 音エスプレッソ行ってみようかな
256 22/07/03(日)09:10:27 No.945080809
>>早朝というかほぼ夜中から行く朝市がすごく楽しかったんだけどコロナ渦でもやってんのかな >再開したよー よかった…唐揚げ屋とかパン屋とか美味しい店が多かったからまたいつか行きたいな…
257 22/07/03(日)09:11:02 No.945080960
>今日友達と遊びに行くけど弘前どこ行こう >音エスプレッソ行ってみようかな アップルパイマップ見ながらアップルパイ食べ歩きとか…?
258 22/07/03(日)09:11:07 No.945080984
>アクセスめっっっっっっちゃくちゃ悪いけど六ヶ所村の原子燃料PRセンター楽しいよ >アクセスめっっっっっっちゃくちゃ悪いけど 六ヶ所そこ以外何もなくない!? ろっかぽっかもあるけどさぁ!
259 22/07/03(日)09:11:57 No.945081177
>アクセスめっっっっっっちゃくちゃ悪いけど六ヶ所村の原子燃料PRセンター楽しいよ >アクセスめっっっっっっちゃくちゃ悪いけど アクセス悪いのは青森全体に言えることでは?って思ったけどそんなに…?
260 22/07/03(日)09:12:05 No.945081218
>>ちなみに最果て感は大間よりも龍飛のほうがすごいのでそういうのが好きなら龍飛崎がオススメ >着くまでの道のりも霧がかかってて最高だよね 龍泊ラインの荒涼とした道凄かった・・・
261 22/07/03(日)09:13:40 No.945081661
驫木駅はどうだろう
262 22/07/03(日)09:14:05 No.945081794
>アクセス悪いのは青森全体に言えることでは?って思ったけどそんなに…? 基本的に車移動だからねぇ
263 22/07/03(日)09:14:41 No.945081963
オラこんな村嫌だの出身だよ遊びにおいで 最近は火事が少なくなったよ
264 22/07/03(日)09:15:39 No.945082242
青森だからって東北イタコグッズは無い
265 22/07/03(日)09:17:26 No.945082843
>アクセス悪いのは青森全体に言えることでは?って思ったけどそんなに…? 市街地から離れているからこそ原燃があるんだぞ
266 22/07/03(日)09:17:29 No.945082850
>前に自分も青森観光行ったけど良かったところは >・青森県立美術館 青森犬かわいくていいよね… あと冬に見ると白い建物が雪と一体化してる感がすごくて外観見てるだけで楽しい
267 22/07/03(日)09:21:14 No.945084045
煮干しラーメンもいいけど津軽そばも個性があって面白いよ
268 22/07/03(日)09:23:44 No.945084761
三沢航空科学館と蕪島で一日 十和田湖と奥入瀬で一日 八甲田と酸ヶ湯温泉で一日 青函連絡船と県立美術館と三内丸山遺跡で一日 弘前で一日 十二湖と不老不死温泉で一日 十三湖と青函トンネル記念館で一日 なんだ余裕じゃん
269 22/07/03(日)09:24:13 No.945084936
青森の有名なVTuberといえばそう!地元のみんなならご存知ローカルCMにも出演している蒼井リンちゃんですよね!
270 22/07/03(日)09:27:27 No.945086173
味噌カレー牛乳ラーメン
271 22/07/03(日)09:29:38 No.945086793
お値段張ってもいいならこの間オモウマイ店でやってた鶴亀食堂行こう
272 22/07/03(日)09:30:51 No.945087249
テレビで王林ちゃんを見かけると王林ちゃんと会ったこともないのにうちの王林がすみませんってなる 最近は頑張ってる気がする
273 22/07/03(日)09:31:59 No.945087652
鰐comeはすごくいい温泉施設だった
274 22/07/03(日)09:32:26 No.945087825
家の近所のこけし館…と言いたかったがもう純金純銀こけし無いんだったわ
275 22/07/03(日)09:34:27 No.945088607
>テレビで王林ちゃんを見かけると王林ちゃんと会ったこともないのにうちの王林がすみませんってなる すげえ分かる最初の頃はそうだった でも悪い子じゃないしマイペースで全然ブレないうえにきちんと郷土愛アピールしてくれるのでかわいいな…って
276 22/07/03(日)09:34:36 No.945088663
昔伊集院光が気に入ってたいろは食堂は移転したって聞いたけどまだやってるのかな?