虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/03(日)03:55:32 なんで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/03(日)03:55:32 No.945048709

なんで狙って来るんだ…

1 22/07/03(日)03:55:53 No.945048754

嬉しいかなって…

2 22/07/03(日)03:56:22 No.945048808

みんなが暑い暑いっていうから…

3 22/07/03(日)03:57:18 No.945048913

どれほど降るかは分からんがひとまず香川県には朗報じゃないか?

4 22/07/03(日)03:58:05 No.945049012

水不足解消には必要っちゃ必要だからほんとタチ悪い どうしてそう極端なのよこの国!

5 22/07/03(日)03:58:13 No.945049028

日本が観水大国なのはこいつがいる側面もあるし

6 22/07/03(日)03:58:51 No.945049116

毎年こんな暴風が来るならなんとか丸ごと取り込んで電力へ変えられない?

7 22/07/03(日)04:03:05 No.945049541

無人帆船で台風追跡して発電みたいな構想はあるにはある

8 22/07/03(日)04:04:12 No.945049655

降るのはいいんだが通り過ぎた後が・・・

9 22/07/03(日)04:05:58 No.945049815

ヒーローは遅れてやってくるから

10 22/07/03(日)04:10:16 No.945050167

とりあえずダムに水が貯まりそうだしありがたい

11 22/07/03(日)04:11:29 No.945050260

四国が雨乞いしたんだろう

12 22/07/03(日)04:12:15 ID:PXIW30y2 PXIW30y2 No.945050314

>なんで狙って来るんだ… 台風はお前なんか見ちゃいないと思うぞ 自惚れるな

13 22/07/03(日)04:13:02 No.945050383

海にはカツオノエボシが漂着してたり台風来たりでもう8月も終わりかなって状況なの怖い

14 22/07/03(日)04:13:27 No.945050407

>台風はお前なんか見ちゃいないと思うぞ >自惚れるな 日本列島様になんて口を聞きやがる

15 22/07/03(日)04:13:37 No.945050418

スピードおっっそ!?

16 22/07/03(日)04:13:42 No.945050426

カタ主系列星

17 22/07/03(日)04:14:06 No.945050456

北海道まで行く?

18 22/07/03(日)04:14:15 No.945050467

早すぎる梅雨明けに培養された即席タイフーン

19 22/07/03(日)04:14:52 No.945050508

貯水出来ればいいけど

20 22/07/03(日)04:15:32 No.945050556

とりあえず雨降ってくれれば米は安泰かな… 湿気に弱い植物はアレになるかもしれんが

21 22/07/03(日)04:16:08 No.945050600

昨日トンボが飛んでるのを見た お前早くない?

22 22/07/03(日)04:16:12 No.945050603

気温は下げずに湿度だけ増やしに来ました~

23 22/07/03(日)04:17:28 No.945050706

テレワークが一般化してありがたい…

24 22/07/03(日)04:21:04 No.945051003

クンッ

25 22/07/03(日)04:21:59 No.945051080

>気温は下げずに湿度だけ増やしに来ました~ 西日本だと格段に効いて予報だと30度切ってる…

26 22/07/03(日)04:23:16 No.945051179

雨だけならいいんだが風で大変なことになるのが嫌

27 22/07/03(日)04:24:20 No.945051251

本州上で温帯低気圧に変化するようなことにだけはならないでいただきたい…

28 22/07/03(日)04:28:41 No.945051560

個人的に数度下がっても湿度が爆上がりするほうが体感的には不快度上がるんだよな…

29 22/07/03(日)04:33:37 No.945051896

よりによって大きい洗濯干してる時に降り出して入れたら止みやがった…

30 22/07/03(日)04:35:27 No.945052033

明日というか今日の降水確率が上がってきていてつらい

31 22/07/03(日)04:37:17 No.945052168

成長できないから大したことないだろ

32 22/07/03(日)04:43:45 No.945052633

>海にはカツオノエボシが漂着してたり台風来たりでもう8月も終わりかなって状況なの怖い もしや今年の半分はめっちゃ寒い可能性あり…?

33 22/07/03(日)04:44:11 No.945052663

このクソ暑い中停電でもしたら死ぬ

34 22/07/03(日)04:46:02 No.945052780

なーにちょっと季節が二月ほどズレただけさ あれ結構大ごとだな…

35 22/07/03(日)04:47:53 No.945052923

このごろは日差しや熱波は強いけど空気自体はひんやりしている気がするんだよな…

36 22/07/03(日)04:48:50 No.945053002

ほうらすずしくなっただろう

37 22/07/03(日)04:58:48 No.945053695

早明浦ダムまた死にそうになってたのか…

38 22/07/03(日)04:59:50 No.945053757

別に7月に台風くるなんざ珍しいことじゃないでしょ https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/landing/landing.html

39 22/07/03(日)05:01:24 No.945053872

西日本が全体的に水不足だったから恵みの雨すぎる

40 22/07/03(日)05:03:09 No.945053972

>別に7月に台風くるなんざ珍しいことじゃないでしょ >https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/landing/landing.html 4月に上陸した事あるのが一番驚いた

41 22/07/03(日)05:03:37 No.945054003

東京も週半ばには気温30下回るみたいだし本当に恵みの雨だよ

42 22/07/03(日)05:05:10 No.945054079

>本州上で温帯低気圧に変化するようなことにだけはならないでいただきたい… このサイズなら九州上陸したらすぐに台風じゃなくなる

43 22/07/03(日)05:07:23 No.945054203

>このサイズなら九州上陸したらすぐに台風じゃなくなる じゃあただ暑くなるだけじゃ…

44 22/07/03(日)05:13:44 No.945054543

関西は久しぶりに最高気温28℃だ せーのっ雨サイコ~!

45 22/07/03(日)05:13:53 No.945054557

引っ越しの日を絶妙に避けてくれそうでありがたい… 一瞬マジでビビった

46 22/07/03(日)05:15:40 No.945054635

>じゃあただ暑くなるだけじゃ… 無駄に憂うくらいなら週間予報でも見たらどうだ

47 22/07/03(日)05:16:00 No.945054653

>引っ越しの日を絶妙に避けてくれそうでありがたい… >一瞬マジでビビった 俺は15日予定だ…次が来なければいいんだが

48 22/07/03(日)05:17:22 No.945054729

なに?最近引っ越し流行ってるの?

49 22/07/03(日)05:18:55 No.945054797

>テレワークが一般化してありがたい… 最近また元通りになってない? 完全に定着した所も多いのかな

50 22/07/03(日)05:21:18 No.945054917

グンマーの民としてはありがたい 40度とかしぬし

51 22/07/03(日)05:23:35 No.945055021

>グンマーの民としてはありがたい >40度とかしぬし 最近は死んでる…

52 22/07/03(日)05:32:52 No.945055491

オートでなく手動で狙った範囲攻撃みたいな動きしやがって

53 22/07/03(日)05:42:36 No.945056057

水不足だから有り難くもあるんだよな

54 22/07/03(日)05:45:00 No.945056166

雨雲のおかげで気温は下がったが…

55 22/07/03(日)05:49:30 No.945056350

オリヒメサーンボクカエッテキタヨー

56 22/07/03(日)05:51:42 No.945056450

カタログで駄目だった きれいに列島なぞってくるな

57 22/07/03(日)05:56:58 No.945056685

令和くんはさぁ…

58 22/07/03(日)05:58:33 No.945056755

西日本au復旧する前にこれ来たら大変なことにならない?

59 22/07/03(日)05:59:43 No.945056809

つくづく夏休み前の休日で良かったね…

60 22/07/03(日)06:02:47 No.945056949

日本には台風があるから…

61 22/07/03(日)06:03:50 No.945057002

高温とゲリラ豪雨と台風と地震で耐久テストでもしてるの?

62 22/07/03(日)06:06:16 No.945057123

千葉には来るな 千葉には来るなよ

63 22/07/03(日)06:06:39 No.945057137

微妙に避けられて列島は無視して日本海の上を通り抜けていったら笑う

64 22/07/03(日)06:07:00 No.945057158

日本列島縦断!

65 22/07/03(日)06:11:57 No.945057416

中国地方は四国が全部受けてくれるから大丈夫そうだな…

66 22/07/03(日)06:14:42 No.945057546

山脈に影響されるから理屈上まあ…そうなるなって話なんだっけ

67 22/07/03(日)06:16:11 No.945057606

満遍なく雨を降らせようという優しさを感じる…

68 22/07/03(日)06:16:45 No.945057642

鉄道停止!出勤は継続!

69 22/07/03(日)06:19:01 No.945057771

俺には神様が送り出した臨時の救済水に見えますー

70 22/07/03(日)06:34:40 No.945058621

>山脈に影響されるから理屈上まあ…そうなるなって話なんだっけ 結局は気圧の谷を通ってきてるだけだけだもんね…

71 22/07/03(日)06:35:02 No.945058639

これで雨降るのは構わないんだけど台風が行った後暑くなるんでやめて欲しい

72 22/07/03(日)06:37:34 No.945058804

生物を殺しに来る天候が続き過ぎる…

73 <a href="mailto:台風">22/07/03(日)06:38:26</a> [台風] No.945058853

そんな…水不足や猛暑を解決しに来たのに…

74 22/07/03(日)06:39:22 No.945058921

七夕をゴミにするという強い意志を感じる

75 22/07/03(日)06:40:35 No.945058999

大事にならない程度の雨風だけ置いてって… 特に雨…

76 22/07/03(日)06:46:28 No.945059349

>鉄道停止!出勤は継続! 会社のそばのビジホに前泊してればいいでしょ

77 22/07/03(日)06:47:31 No.945059426

この日照りで台風は嬉しいやつ

78 22/07/03(日)06:48:01 No.945059456

このルートだと関東に来る頃には弱くなってて嬉しい

79 22/07/03(日)06:48:45 No.945059486

程々なら良いんだけどね 最近は雨も風もライン超えしてくるから…

80 22/07/03(日)06:49:16 No.945059520

>水不足解消には必要っちゃ必要だからほんとタチ悪い >どうしてそう極端なのよこの国! 山に降らないと意味ない

81 22/07/03(日)06:59:46 No.945060257

>水不足解消には必要っちゃ必要だからほんとタチ悪い >どうしてそう極端なのよこの国! 相対的にはまだ控えめな方なんだけどねこの国…

82 22/07/03(日)07:00:56 No.945060335

>程々なら良いんだけどね >最近は雨も風もライン超えしてくるから… 物価高騰してるなか作物に影響出たらどうなるのっと

83 22/07/03(日)07:03:19 No.945060501

近年は線状降水帯の集中豪雨が毎年のように起きてるけど今年はどうだろう

84 22/07/03(日)07:03:57 No.945060540

>七夕をゴミにするという強い意志を感じる あれ元々旧暦でやるやつだから今の歴の七夕はだいたいゴミになることが多いんだ

85 22/07/03(日)07:07:23 No.945060802

また熊本コースなのか

86 22/07/03(日)07:08:08 No.945060852

一つでは足りないだろうからあと2、3個来て欲しいね

87 22/07/03(日)07:17:52 No.945061591

今年寒すぎるとか水が足りない言うてたやないですか それでリクエストに答えたらまぁ文句ばっかり言って良い加減にしてくださいよ

88 22/07/03(日)07:21:05 No.945061856

>早明浦ダムまた死にそうになってたのか… なんか対策とか無いの・・・?

89 22/07/03(日)07:23:21 No.945062023

>>水不足解消には必要っちゃ必要だからほんとタチ悪い >>どうしてそう極端なのよこの国! >相対的にはまだ控えめな方なんだけどねこの国… 中国みると大陸よりはいいのかなってなる 水害も干ばつも規模ちがう…

90 22/07/03(日)07:23:30 No.945062035

すごい雨降ってる…ありがたい…

91 22/07/03(日)07:31:03 No.945062655

土日に来ないだけマシだな

92 22/07/03(日)07:33:32 No.945062884

令和担当の神は狂っていた

93 22/07/03(日)07:34:38 No.945063005

急に居るわカイオーガってくらいの雨になった…

94 22/07/03(日)07:34:41 No.945063009

早く来て…

95 22/07/03(日)07:35:47 No.945063126

>みんなが暑い暑いっていうから… ありがたい…

96 22/07/03(日)07:39:11 No.945063457

台風が生まれたのは日本がエアコンに甘えたせいだろうがよ!節電はどうした節電は!

97 22/07/03(日)07:53:24 No.945065160

でも台風過ぎ去ったあとって地獄のような暑さになるぜ?

98 22/07/03(日)07:56:07 No.945065513

当初の予定関東到着までに温帯低気圧に変わるはずだった気が…

99 22/07/03(日)07:56:19 No.945065549

でもこの進路のやつよく曲がる気がする…結局来ねーのかよ!?って…

100 22/07/03(日)07:57:00 No.945065630

戦闘力たったの996 ゴミめ

101 22/07/03(日)08:02:21 No.945066322

仕事柄停電したら深夜なり休日なりに出なくちゃ行けなくなるからやめてくれ

102 22/07/03(日)08:02:32 No.945066341

久々に涼しい

103 22/07/03(日)08:03:18 No.945066430

都道府県制覇でも目指してんのか?

104 22/07/03(日)08:12:24 No.945067560

恵みの雨はありがたいんだけど勢力的にコレ大丈夫な奴?

105 22/07/03(日)08:12:59 No.945067626

ひぃん…水が足りないってみんな言うから…

106 22/07/03(日)08:14:31 No.945067828

>恵みの雨はありがたいんだけど勢力的にコレ大丈夫な奴? >戦闘力たったの996 >ゴミめ

107 22/07/03(日)08:22:43 No.945068832

鹿児島が受け止めてくれるから安心だ…

108 22/07/03(日)08:25:15 No.945069159

沿岸ギリギリを通ることで勢力の維持しつつ都市圏を狙うファインプレー

109 22/07/03(日)08:38:40 No.945071848

バランス調整が段々雑になってきた

110 22/07/03(日)08:45:20 No.945073721

気圧高いし気温下がるしマジで恵みの台風だよ

111 22/07/03(日)08:45:24 No.945073741

日本列島マジで壊れそう

112 22/07/03(日)08:45:51 No.945073835

メドローアでもやるつもりかよ!

113 22/07/03(日)08:48:25 No.945074512

これで茹でられる嬉しい

114 22/07/03(日)08:50:14 No.945074972

火曜日の朝に兵庫県の南部に雨を降らさないでくれるなら存分にやってくれ

115 22/07/03(日)08:53:49 No.945076087

このまま雨が降らなきゃダムの貯水率が8月中に0になる予想だったからマジ助かるわ

116 22/07/03(日)09:00:19 No.945077767

関西の水瓶がやばいから喜んでる人多いと思う

117 22/07/03(日)09:00:58 No.945077974

996hpだからまあいつもより弱いな 大丈夫?ぐらいのはず

↑Top