22/07/03(日)02:28:45 >最終号... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/03(日)02:28:45 No.945037096
>最終号 3号で死んだやつ
1 22/07/03(日)02:29:52 No.945037321
ぎゅっとの表紙生まれて初めて見たわ
2 22/07/03(日)02:32:04 No.945037771
GAと火星ロボの故郷
3 22/07/03(日)02:35:21 No.945038387
3号!?
4 22/07/03(日)02:39:39 No.945039159
萌4コマ勃興期の敗北者なのでこっちが勝ってたら日常アニメの代名詞がきらら系じゃなくてぎゅっと系になってたかもしれない
5 22/07/03(日)02:40:58 No.945039384
>3号!? 薄さで察してほしい fu1218786.jpg
6 22/07/03(日)02:42:17 No.945039602
GAや荒井チェリーってきららじゃなかったのか と思ったらスレ画が廃刊になったから引き抜かれたのか
7 22/07/03(日)02:44:00 No.945039868
>GAや荒井チェリーってきららじゃなかったのか >と思ったらスレ画が廃刊になったから引き抜かれたのか 荒井チェリーはだいぶ前からきららでやってるというか元々4コマ誌のオールラウンダーな人 GAがきららに移ってきたってのはそう
8 22/07/03(日)02:44:26 No.945039926
20年近く前の雑誌よく取ってあるな…
9 22/07/03(日)02:45:27 No.945040084
きららじゃない
10 22/07/03(日)02:46:35 No.945040258
火星ロボ
11 22/07/03(日)02:47:02 No.945040330
きららの後追いでMOMOが立ってしばらく後にもえよんとスレ画が来て萌え4コマ戦国時代が来たなってなった直後にスレ画が死んだ
12 22/07/03(日)02:47:09 No.945040348
即死すぎる…
13 22/07/03(日)02:47:13 No.945040366
きらら系列でもないの?
14 22/07/03(日)02:47:42 No.945040437
>きらら系列でもないの? 出版社見てみろよ 聞いたことねえぞ!
15 22/07/03(日)02:47:49 No.945040455
もえよんも短命だったような
16 22/07/03(日)02:48:18 No.945040511
コミックジャパンは1号で終了してるからその3倍もったと考えると結構すごいのではないか そうでもないか
17 22/07/03(日)02:48:19 No.945040515
熟女宣言って何だよ…
18 22/07/03(日)02:48:46 No.945040576
>>きらら系列でもないの? >出版社見てみろよ >聞いたことねえぞ! 右上の熟女宣言って何だよ!
19 22/07/03(日)02:49:21 No.945040660
でも面子は中々なの集めてない?
20 22/07/03(日)02:49:29 No.945040680
高雄右京ぐらいしか記憶にある名前がねえ…
21 22/07/03(日)02:50:06 No.945040764
GAって移籍だったのか…
22 22/07/03(日)02:50:56 No.945040906
ぱれっとってこの辺と比べたら長寿だったな
23 22/07/03(日)02:51:51 No.945041056
ググったら成人向け雑誌を手掛けてる出版社が当時流行り始めの萌4コマに手を出そうとした結果 熟女宣言の増刊としてスレ画を刊行って流れか でも出版社がほどなくして潰れたからスレ画も死んだと
24 22/07/03(日)02:52:19 No.945041112
>コミックジャパンは1号で終了してる 1号!?
25 22/07/03(日)02:52:49 No.945041179
>でも面子は中々なの集めてない? 創刊の面子 fu1218806.jpg 当時のきらら作家数人いるしもえよんより期待値高かったのは覚えてる
26 22/07/03(日)02:52:51 No.945041191
>ググったら成人向け雑誌を手掛けてる出版社が当時流行り始めの萌4コマに手を出そうとした結果 >熟女宣言の増刊としてスレ画を刊行って流れか コミックばんがいちじゃねえんだから…
27 22/07/03(日)02:53:25 No.945041269
コミックギアも3号くらいで即死してた気がする
28 22/07/03(日)02:53:32 No.945041287
「きゆづきさとこ」じゃなくて「きゆづき」なのか さとこどっからきた…
29 22/07/03(日)02:54:31 No.945041427
3で死ぬのは判断が早すぎる
30 22/07/03(日)02:55:38 No.945041595
ゲーム系4コマ漫画劇場でちょくちょく見かけたメンツがいる
31 22/07/03(日)02:56:37 No.945041715
>3で死ぬのは判断が早すぎる 版元が死んだから仕方がなかった 連載陣の面子は割と良さげなので出版社にもう少し体力があったらきららに対抗できていたのかも
32 22/07/03(日)02:56:45 No.945041738
なかま先生が全くブレてない…
33 22/07/03(日)02:57:10 No.945041789
>「きゆづきさとこ」じゃなくて「きゆづき」なのか >さとこどっからきた… 季遊月あすかの時もあったし…
34 22/07/03(日)02:57:36 No.945041846
なんか園児ぇるが熟女ものがたり増刊なの思い出した
35 22/07/03(日)02:57:46 No.945041865
あー平和出版か…それでかがみふみをがいるのか…
36 22/07/03(日)03:00:01 No.945042162
GAがこのまま死なずにキャラットに拾われたのは良かったねと…
37 22/07/03(日)03:00:53 No.945042270
LOも熟女ものがたり増刊だったよ 雑誌コード取るのめんどさいからね
38 22/07/03(日)03:05:29 No.945042836
名前は知ってるのオオイ
39 22/07/03(日)03:07:41 No.945043109
>季遊月あすかの時もあったし… https://booklive.jp/product/index/title_id/350372/vol_no/001 これ?
40 22/07/03(日)03:08:35 No.945043197
ついでに当時のきららも撮ってきた fu1218827.jpg fu1218829.jpg
41 22/07/03(日)03:08:45 No.945043229
ろーぷれぐるぐる…お前は今どこで読める…
42 22/07/03(日)03:10:20 No.945043407
火星ロボ好きだったな
43 22/07/03(日)03:15:29 No.945044025
版元強かったらさすがに3号で死ぬことはなかったろうに
44 22/07/03(日)03:15:31 No.945044032
貴重な資料だ…
45 22/07/03(日)03:17:12 No.945044222
>創刊の面子 >fu1218806.jpg >当時のきらら作家数人いるしもえよんより期待値高かったのは覚えてる 結構4コマの鉄板揃えてるじゃないか
46 22/07/03(日)03:17:38 No.945044280
高雄右京懐かしいな あの人もまともな原作付けば違った未来があっただろうに
47 22/07/03(日)03:18:40 No.945044395
GAの単行本で触れてたから存在は知ってたけど実物は初めて見た… 良く持ってたな…
48 22/07/03(日)03:19:04 No.945044443
逆にそんなすぐ畳めるのかよ雑誌って
49 22/07/03(日)03:19:21 No.945044482
>ついでに当時のきららも撮ってきた >fu1218827.jpg >fu1218829.jpg 歴史の生き証人かよ
50 22/07/03(日)03:19:30 No.945044500
ケロケロエースもだけど割と雑誌コードって使い回されるもんなのか
51 22/07/03(日)03:20:34 No.945044623
雑誌は流石に邪魔だから全部処分しちゃったなあ 創刊号とかは取っといても良かったかもしれん
52 22/07/03(日)03:20:35 No.945044625
>良く持ってたな… 元々期待できる内容だったから買ってたのと雑誌の急激な死とGAが移籍した際これに載ってるのが掲載されてなかったから捨てない方がいいなって判断して残してた
53 22/07/03(日)03:22:15 No.945044838
俺も古雑誌を蓄えておけるだけの家が欲しかった
54 22/07/03(日)03:24:07 No.945045068
>ろーぷれぐるぐる…お前は今どこで読める… 国会図書館で複写サービス使ってGO! あとはパノのみに冒険複写サービス使おう!
55 22/07/03(日)03:25:02 No.945045164
>パノのみ 知らんかった…
56 22/07/03(日)03:25:16 No.945045193
>ケロケロエースもだけど割と雑誌コードって使い回されるもんなのか 確かコードの規格を作る際に桁2つくらい少ない感じで作っちゃったから番号大昔に埋まっちゃってやりくり大変とかなんとか
57 22/07/03(日)03:26:53 No.945045391
>「きゆづきさとこ」じゃなくて「きゆづき」なのか >さとこどっからきた… 確か元々きゆづきさとこ先生だったのが 何故かさとこが省略された
58 22/07/03(日)03:27:27 No.945045455
>確かコードの規格を作る際に桁2つくらい少ない感じで作っちゃったから番号大昔に埋まっちゃってやりくり大変とかなんとか その大変さはちょっと想定してなかった
59 22/07/03(日)03:30:07 No.945045765
ぎゅっとの頃の懸賞当てた人はマジで羨ましい fu1218846.jpg
60 22/07/03(日)03:31:06 No.945045890
ちょっと調べたけど > 現在の雑誌JANコードでは、年号表記が1ケタであるため、10年が経過するとコードが重複する問題があります 酷くない?
61 22/07/03(日)03:31:06 No.945045893
トリコロなっついなあ…続き読みてえなあ…キャプターズもさ
62 22/07/03(日)03:32:15 No.945046031
ぎゅっと時代のきゆづきさとこ先生は萌え絵が描けなかったそうだ で頑張って萌える可愛い絵を描こうと努力したとか…とGA集に載ってたな fu1218849.jpg
63 22/07/03(日)03:32:39 No.945046079
大人向け雑誌の懸賞は結構あたりやすいし3号で休刊になった雑誌ならかなり倍率低かっただろうね
64 22/07/03(日)03:33:40 No.945046223
JANコードってそんな2000年問題を今もずっと引きずってるような代物だったのか…
65 22/07/03(日)03:34:50 No.945046357
>季遊月あすかの時もあったし… スケール・アヴィエーション誌のイラスト投稿でも 初期はきゆづきあすか名義で その次以降はきゆづきさとこ名義になったね fu1218855.jpg
66 22/07/03(日)03:35:23 No.945046420
スレッドを立てた人によって削除されました 絵が気持ち悪ぃ…いかにも昭和って感じ スレイヤーズとかナデシコとかのことぶきつかさ系の絵
67 22/07/03(日)03:35:42 No.945046460
あすか… あすかさんってGAにいなかったっけ?あーさん?
68 22/07/03(日)03:36:05 No.945046510
>>パノのみ >知らんかった… しよう! 複写サービス! ファンタジアバトルロイヤル2004年SPRING5月号~ 2006年SUMMER8月号でおおよそ10冊位との事
69 22/07/03(日)03:36:44 No.945046578
>ファンタジアバトルロイヤル2004年SPRING5月号~ 2006年SUMMER8月号でおおよそ10冊位との事 ㌧ 探してみるわ…
70 22/07/03(日)03:37:14 No.945046633
>絵が気持ち悪ぃ…いかにも昭和って感じ >スレイヤーズとかナデシコとかのことぶきつかさ系の絵 先生萌え絵描けないし昭和の作品も好きだからな… でちょっと不気味に見える可愛い絵に見えてしまうかも?
71 22/07/03(日)03:37:32 No.945046666
テレカプレゼント申し込んだけど当たらなかったし市場に流通してるのも見たことない
72 22/07/03(日)03:38:06 No.945046740
雑誌は裁断して欲しいとこしか残してないな…… ファミ通の和六里漫画も保管しときゃよかった
73 22/07/03(日)03:38:28 No.945046797
出版社が潰れたわけだから発送されてない可能性はまぁありそう
74 22/07/03(日)03:40:54 No.945047042
>絵が気持ち悪ぃ…いかにも昭和って感じ >スレイヤーズとかナデシコとかのことぶきつかさ系の絵 ただ作風上達の怪物なので初期と画集時の変化がヤバいね fu1218858.jpg
75 22/07/03(日)03:41:49 No.945047146
>あすか… >あすかさんってGAにいなかったっけ?あーさん? いない あーさんは蘆原だね
76 22/07/03(日)03:43:56 No.945047385
>ただ作風上達の怪物なので初期と画集時の変化がヤバいね 初期は目のバランスが気色悪いな いや女児向け漫画とかでよくありそうなバランスではあるけど
77 22/07/03(日)03:44:27 No.945047447
そういえば俺きゆづき先生の新連載の情報全然出ないから きゆづき先生のパノとろーぷれの複写サービス使う事に決めたよ…
78 22/07/03(日)03:45:23 No.945047552
>確かコードの規格を作る際に桁2つくらい少ない感じで作っちゃったから番号大昔に埋まっちゃってやりくり大変とかなんとか それ考えた人もそれにOK出した人もバカだったの!?
79 22/07/03(日)03:46:27 No.945047677
>初期は目のバランスが気色悪いな >いや女児向け漫画とかでよくありそうなバランスではあるけど fu1218849.jpg まあぎゅっとはぷに萌えを訴えてたので きゆづき先生は萌え絵が描けないから苦労して描いたと思われる
80 22/07/03(日)03:47:11 No.945047756
きゆづきさとこ先生の同人誌時代の話はあまり聞いたことが無いのが不思議だ
81 22/07/03(日)03:47:48 No.945047828
俺も種死最終回から休刊までのボンボン引っ越しの時に頑張って持ってくればよかった
82 22/07/03(日)03:49:03 No.945047988
そういえばきゆづきさとこ先生は原悠衣先生の2歳年上と聞くな
83 22/07/03(日)03:53:23 No.945048471
>絵が気持ち悪ぃ…いかにも昭和って感じ >スレイヤーズとかナデシコとかのことぶきつかさ系の絵 ま90年代系の進化系という感じかな?
84 22/07/03(日)03:55:11 No.945048671
雑誌コードって大変だからこうなるんだろうな fu1218870.jpg
85 22/07/03(日)04:04:49 No.945049713
長期連載の初期と最後の方で全然絵柄違うな!?はあるある
86 22/07/03(日)04:05:59 ID:uZihaWoY uZihaWoY No.945049819
削除依頼によって隔離されました 今だから言うけどGA部の絵ってなんか気持ち悪くて苦手だった というかきゆづきの絵が苦手
87 22/07/03(日)04:11:28 No.945050258
>今だから言うけどGA部の絵ってなんか気持ち悪くて苦手だった >というかきゆづきの絵が苦手 何故レスしているのだろうか?
88 22/07/03(日)04:12:32 No.945050332
マネーの問題でパノとろーぷれぐるぐるは単行本出せないんだったか?
89 22/07/03(日)04:32:50 No.945051828
きららほぼ全部持ってる「」がいるとは聞いてたが実在したのか
90 22/07/03(日)04:39:16 No.945052310
お汁粉サワー回も持っていそうなんです?
91 22/07/03(日)04:49:09 No.945053025
具体的なバックナンバーを言ってもらえれば多分出せるけど…
92 22/07/03(日)04:50:07 No.945053103
>具体的なバックナンバーを言ってもらえれば多分出せるけど… マジか… でももう朝なので無理はご禁物かも?
93 22/07/03(日)05:31:52 No.945055416
>fu1218786.jpg 聞いたことない出版社だ…
94 22/07/03(日)05:37:24 No.945055779
2005年に倒産か…
95 22/07/03(日)05:37:56 No.945055811
漫画博物館でもやってらっしゃる?
96 22/07/03(日)05:56:38 No.945056669
GA好きだったから廃刊はショックだった まさかその後きららに移籍してアニメやゲームまで出すなんて想像してなかった
97 22/07/03(日)05:59:08 No.945056787
>fu1218806.jpg こっちはCOMICパチスロ裏テク大実戦9月号増刊でダメだった
98 22/07/03(日)06:04:12 No.945057018
なんだその雑誌
99 22/07/03(日)06:35:58 No.945058700
火星もGAも移籍先で元気に長生きしたから長く戦える看板は最初から持ってたんだよな
100 22/07/03(日)06:39:25 No.945058924
湖西晶ってまだ生きてるの?
101 22/07/03(日)06:46:47 No.945059368
新条るる好きだったが今何をしているやら…
102 22/07/03(日)06:54:41 No.945059883
>湖西晶ってまだ生きてるの 生きてるよー
103 22/07/03(日)07:15:52 No.945061433
>湖西晶ってまだ生きてるの? かみさまの言うとおり!とソーダさん二部作が好きだった
104 22/07/03(日)07:25:29 No.945062181
>湖西晶ってまだ生きてるの? きららからは撤退したけど意味が分かると怖い4コマって児童書で売れてる
105 22/07/03(日)07:25:51 No.945062209
最近出たVチューバーの専門誌が大相撲専門誌の増刊扱いだったような あれいちいち明記しなきゃダメなものなのかな
106 22/07/03(日)07:26:58 No.945062312
スレ画で描いてた何人かが集まって おつかれさま同人誌出してたな…
107 22/07/03(日)07:28:24 No.945062437
四コマ漫画誌は最盛期だとまんがタイム系列が週2で出てたりしたからなー
108 22/07/03(日)07:33:59 No.945062940
>最近出たVチューバーの専門誌が大相撲専門誌の増刊扱いだったような >あれいちいち明記しなきゃダメなものなのかな 面白いから明記してもらう
109 22/07/03(日)07:34:18 No.945062974
>最近出たVチューバーの専門誌が大相撲専門誌の増刊扱いだったような は?? >あれいちいち明記しなきゃダメなものなのかな ちょっと待って進めないで
110 22/07/03(日)07:41:45 No.945063739
ばんがいちの話か
111 22/07/03(日)07:44:29 No.945064005
>>最近出たVチューバーの専門誌が大相撲専門誌の増刊扱いだったような >は?? >>あれいちいち明記しなきゃダメなものなのかな >ちょっと待って進めないで 不定期刊行のときは大相撲ジャーナル増刊 fu1218994.jpg 今は月間化してその記述が取れてる fu1218996.jpg
112 22/07/03(日)07:47:55 No.945064469
つぼみを返せ
113 22/07/03(日)07:50:32 No.945064807
雑誌コードは新設するにはお金がかかるので 売れそうなジャンルの新雑誌を作りたい時は様子見として既存の雑誌コードを使い回せる増刊という形を取る場合があるの その場合はギャップで面白いことになってもコードを借りている雑誌名も書いとかないといけない
114 22/07/03(日)07:57:42 No.945065712
確かに専門誌でも無いと今のVtuber事情わからん…
115 22/07/03(日)08:00:53 No.945066138
きららは初期はまんがタイムジャンボ増刊だった
116 22/07/03(日)08:02:13 No.945066303
スレ画含め貴重なものを色々見られた ありがとう