虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/03(日)01:45:44 昨日知... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/03(日)01:45:44 No.945027446

昨日知ったんだけど大抵のドライヤーって冷風にセットしてても電圧下げる用のニクロム線が発熱してるから本当の意味で風だけ出してる訳じゃないんですって 世間的には驚くべきことじゃないのかもしれないけど冷風っていやモーター回してるだけだろ…っておもってたから驚いたよ 「」ちゃんは最近知った知らなかったことある?

1 22/07/03(日)01:47:07 No.945027800

最初から冷風にセットすればただの風が出るよ

2 22/07/03(日)01:49:52 No.945028556

ある程度バカのフリしとくとお得 いっぱいいっぱいで仕事するより余裕持ってやる方が良いよね

3 22/07/03(日)01:50:17 No.945028662

>「」ちゃんは最近知った知らなかったことある? なんか食べる前に高カカオポリフェノールのチョコちょっとたべると太りにくいらしい

4 22/07/03(日)01:53:43 No.945029487

>最初から冷風にセットすればただの風が出るよ 順番がっていうよりはそもそも100Vで12~24Vとかのモーター回すのに抵抗としてヒーター用とは別の電熱線が組み込まれてるんですって

5 22/07/03(日)02:00:35 No.945030935

>>「」ちゃんは最近知った知らなかったことある? >なんか食べる前に高カカオポリフェノールのチョコちょっとたべると太りにくいらしい 一時期やってたけど絶妙に忘れて長続きしなかったやつ! 80%ぐらいまでは普通に美味しいなと思った

6 22/07/03(日)02:22:22 No.945035819

油性ペンで描いた物を水性ペンで上書きしてホワイトボード消しで消すと消える

7 22/07/03(日)02:28:24 No.945037015

>順番がっていうよりはそもそも100Vで12~24Vとかのモーター回すのに抵抗としてヒーター用とは別の電熱線が組み込まれてるんですって わざわざ電熱線にする必要あるのかそれ…? ていうか本当に温風時と同じくらい発熱してるなら熱こもってぶっ壊れるだろ

8 22/07/03(日)02:32:28 No.945037850

同じ発熱なんて言ってないと思う

9 22/07/03(日)02:54:38 No.945041442

「」は3行以上の文章を理解できないってのは本当なんだな…

10 22/07/03(日)03:34:27 No.945046307

もとがちゃんと理解してるとは言いがたい俺の文章だからってのもあると思うよ… ざっと見た感じでは電圧降下用の電熱線は給排気の量と比べてさほど発熱しないってのと元よりヒーター用の電熱線もあるんだし別途規定の長さのやつ配線すればそれだけで欲しい電圧が取れるっていう省スペース低コスト複雑さの回避っていうなんかナイスアイデアな感じだった

11 22/07/03(日)04:07:58 No.945049982

>「」ちゃんは最近知った知らなかったことある? 最近でもないけどユニットバスの壁や天井は磁石がくっつくっての「」に教えてもらってすごいびっくりした

12 22/07/03(日)04:17:33 No.945050710

>「」ちゃんは最近知った知らなかったことある? 最近知ったのだとダイソンがパナソニックにドライヤーの不当表記だかで訴えた事だな

13 22/07/03(日)05:04:38 No.945054053

スレ「」他所でこの話題出しちゃダメよ 突っ込まれて馬鹿にされるから

↑Top