22/07/03(日)00:23:30 ドレッ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/03(日)00:23:30 No.944999984
ドレットノートイータいいよね ガンプラになるのをずっと待ち続けてる
1 22/07/03(日)00:25:50 No.945000923
素のドレッドノートの出来がだいぶぶっさいくなんだよな
2 22/07/03(日)00:27:15 No.945001459
まずHGCEでXアストレイをリメイクで出して次にドレットノートイータがバリエーションとしてくる そう思っていた時期もありました
3 22/07/03(日)00:27:27 No.945001530
背負いもの大好き 背負いものが可変するのもっと大好き
4 22/07/03(日)00:27:57 No.945001720
Ηなガンダム
5 22/07/03(日)00:28:34 No.945001949
ドレットノート本体部分はほぼ丸々生き残ってたって頑丈だな
6 22/07/03(日)00:29:32 No.945002299
>素のドレッドノートの出来がだいぶぶっさいくなんだよな 膝の関節が他のキットと違う構成なのもどうしてなんだろうね 組んだ後に膝関節を抜き差しができない構造なのは
7 22/07/03(日)00:29:54 No.945002414
核エンジンの無限パワーをこれでもかと活かした武装
8 22/07/03(日)00:31:51 No.945003160
今だったらロングビームサーベルをデカいクリアパーツで再現しそうだ ミーティアに付属してるような長くてデカいやつ
9 22/07/03(日)00:34:17 No.945004175
ドレットノートHやマーズジャケットはいつまでも立体化しないな アストレイ人気で出るかと思ってたのに
10 22/07/03(日)00:35:45 No.945004765
>ドレットノート本体部分はほぼ丸々生き残ってたって頑丈だな まぁPS装甲たしな
11 22/07/03(日)00:36:37 No.945005123
>ドレットノートHやマーズジャケットはいつまでも立体化しないな >アストレイ人気で出るかと思ってたのに テスタメントすらプラモ出たの最近だから……ロボ魂は造形酷かったし
12 22/07/03(日)00:36:44 No.945005180
>まぁPS装甲たしな ハイペリオンはPS装甲持ってなかったっけ?
13 22/07/03(日)00:37:07 No.945005348
アストレイは本体出せば赤青金とバリエ展開できるけどXやMJやΔはどいつもこいつもそういうの弱いし…
14 22/07/03(日)00:37:53 No.945005704
>今だったらロングビームサーベルをデカいクリアパーツで再現しそうだ >ミーティアに付属してるような長くてデカいやつ ミーティアのはデカすぎる あれミーティアの全長くらいあるから600mm弱くらいある
15 22/07/03(日)00:38:51 No.945006071
銃身からそのままソード展開出来るの種世界じゃ珍しいと思ったけどよく考えりゃミーティアの腕部ユニットの縮小版か
16 22/07/03(日)00:39:51 No.945006493
MJは確かプラモの試作まではあったよね
17 22/07/03(日)00:40:58 No.945006891
アストレイって言っても人気あるのはXアストレイまでと戸田版ぐらいじゃない
18 22/07/03(日)00:41:14 No.945006986
>テスタメントすらプラモ出たの最近だから プレバン限定なのは仕方ないがMGだったな
19 22/07/03(日)00:41:31 No.945007077
>銃身からそのままソード展開出来るの種世界じゃ珍しいと思ったけどよく考えりゃミーティアの腕部ユニットの縮小版か あれよく間違われるけど正確に言うと砲撃ビーム出すのは真ん中でビームソード出すのは上下のとこから伸びる
20 22/07/03(日)00:42:41 No.945007545
テスタメントがMGになったからアウトフレームDも来ると思っていたんです
21 22/07/03(日)00:42:45 No.945007574
>>まぁPS装甲たしな >ハイペリオンはPS装甲持ってなかったっけ? ハイペリオンは通常装甲のはず
22 22/07/03(日)00:44:38 No.945008233
>あれよく間違われるけど正確に言うと砲撃ビーム出すのは真ん中でビームソード出すのは上下のとこから伸びる 知らなかった…そんなの…
23 22/07/03(日)00:47:24 No.945009209
テスタメントはトリケロス改やディバインストライカーが小さくされ気味だよね あとトリケロス改の先端の隠しブレード一度も立体でまともに再現されない……
24 22/07/03(日)00:47:29 No.945009238
>アストレイって言っても人気あるのはXアストレイまでと戸田版ぐらいじゃない 運命からどんなふうに終わったか知らない人も多いだろう
25 22/07/03(日)00:47:42 No.945009322
>>ハイペリオンはPS装甲持ってなかったっけ? >ハイペリオンは通常装甲のはず というかPS装甲まで持ってたらバッテリーが死ぬ
26 22/07/03(日)00:48:15 No.945009522
俺は最近種系のマイナー気味なやつはロボ魂に願いを託すようになってきた
27 22/07/03(日)00:49:36 No.945010019
ブルーサードとか好きな機体はあるんだが搭乗したシリーズが悪かった……金型使いまわしの手抜きシリーズだったから……
28 22/07/03(日)00:50:02 No.945010210
昔だったらマイナー気味も多かったけど 今のロボ魂ってメジャーどころしか出さなくね?
29 22/07/03(日)00:50:17 No.945010329
出ないのならもう自分で作ろうぜ! 作ったら出るの法則が発動する!
30 22/07/03(日)00:50:28 No.945010432
初期アストレイが大成功して そのノリでガンダム増やしたらキットの出来がひどくて…
31 22/07/03(日)00:50:51 No.945010584
>俺は最近種系のマイナー気味なやつはロボ魂に願いを託すようになってきた むしろ昔がそうじゃない?テスタメントとか早い段階だったし ANIME始まったらメイン級出し直していくだろうし
32 22/07/03(日)00:51:00 No.945010642
>ブルーサードとか好きな機体はあるんだが搭乗したシリーズが悪かった……金型使いまわしの手抜きシリーズだったから…… 色違いシグーの取説に「アサルトシュラウドをスクラッチしよう!」とか書いてあって簡単に言ってくれるなぁ…だった
33 22/07/03(日)00:51:26 No.945010787
>あとトリケロス改の先端の隠しブレード一度も立体でまともに再現されない…… MGが再現してなかったっ?
34 22/07/03(日)00:52:29 No.945011241
全方位アルミューレ・リュミエールのハイペリオンも出してほしい
35 22/07/03(日)00:52:39 No.945011298
>>あとトリケロス改の先端の隠しブレード一度も立体でまともに再現されない…… >MGが再現してなかったっ? ついてはいるが飛び出さない(甲内部に収納されない)
36 22/07/03(日)00:52:47 No.945011350
赤青金だけで何とかなるというか こいつらだけでいいだろう的な
37 22/07/03(日)00:53:20 No.945011575
ライゴウガンダムとか商品化も大した出番もなく何でデザインされたのかもわからん
38 22/07/03(日)00:54:17 No.945011895
>ライゴウガンダムとか商品化も大した出番もなく何でデザインされたのかもわからん 「東アジアガンダム」って設定だけは初期からあったなぁ
39 22/07/03(日)00:54:44 No.945012064
劣化ストライクだと思わなかったよ 東アジアガンダム
40 22/07/03(日)00:55:08 No.945012215
アウトフレームDやテスタメントはストライカーパックの肩アーマー使うときジョイント噛ませて通常肩アーマーの上からパックの肩アーマーつけるのに再現されないぜ……
41 22/07/03(日)00:55:58 No.945012520
戦国アストレイ……あのジャンク屋の新型だな……
42 22/07/03(日)00:56:18 No.945012634
>アウトフレームDやテスタメントはストライカーパックの肩アーマー使うときジョイント噛ませて通常肩アーマーの上からパックの肩アーマーつけるのに再現されないぜ…… ソードは普通にすっぽり肩覆ってたけどどうやって付けてるんだろうな
43 22/07/03(日)00:57:00 No.945012911
デルタアストレイとかより 相方のメカのほうが需要ありそう
44 22/07/03(日)00:57:29 No.945013071
青はブルーセカンドが偉大過ぎてそこから離れられなくて 赤は本体に手を付けないプチ強化で延々お茶濁しされてる感じ
45 22/07/03(日)00:57:38 No.945013121
ネロとロッソ好き……
46 22/07/03(日)00:57:56 No.945013231
>戦国アストレイ……あのジャンク屋の新型だな…… パワードレッドなんかと比べるとだいぶ大人しい改造だな…
47 22/07/03(日)00:58:00 No.945013249
>劣化ストライクだと思わなかったよ >東アジアガンダム 活躍はしょっぱいけど一応当時のストライクの系譜の最終進化ではあるから…
48 22/07/03(日)00:58:02 No.945013264
パワードレッドもレッドドラゴンもだいぶ派手じゃないかなぁ!?
49 22/07/03(日)00:58:07 No.945013294
戦国アストレイは実際にコズミックイラ用のデザインだったらしい でもさすがに没に
50 22/07/03(日)00:58:57 No.945013597
>戦国アストレイは実際にコズミックイラ用のデザインだったらしい >でもさすがに没に コマンド以外もボツ案件だったのか
51 22/07/03(日)00:59:12 No.945013671
逆にゴールドとかは最初に弄りすぎて 対してデザイン変わらずにいる
52 22/07/03(日)00:59:34 No.945013793
なんとなくイータが当初からの完成形みたいにドレッドノートもハイペリオンも単体だといまいちね…
53 22/07/03(日)00:59:45 No.945013875
グリーンフレームは素のグリーンフレームで終わるとは思わんよ普通
54 22/07/03(日)01:00:30 No.945014165
>劣化ストライクだと思わなかったよ >東アジアガンダム ライブラリアンその他の再生産とは関係ないよ
55 22/07/03(日)01:00:41 No.945014222
>出ないのならもう自分で作ろうぜ! >作ったら出るの法則が発動する! fu1218539.jpg 「作ったら出る」は嘘だよ 作ってから18年待ってるけど出る気配無い
56 22/07/03(日)01:01:09 No.945014411
>グリーンフレームは素のグリーンフレームで終わるとは思わんよ普通 追加武器は初陣で大破したのが酷い
57 22/07/03(日)01:01:54 No.945014701
ライゴウはまず設定画からしてダサすぎだろ
58 22/07/03(日)01:02:06 No.945014761
俺実は絶妙に芋臭いライゴウガンダム大好きなんだ… HGCEで出ないかな…
59 22/07/03(日)01:02:14 No.945014829
フレームアストレイは正直そんな無理して展開することなくねってシリーズだったからな…
60 22/07/03(日)01:02:24 No.945014873
初期は赤、青、金の三種だけしかないし作ってない設定だったのにアストレイシリーズがどんどん増える……
61 22/07/03(日)01:03:04 No.945015107
アストレイ関係なくてもアストレイって名付けてるからな
62 <a href="mailto:リジェネレイトガンダム">22/07/03(日)01:03:21</a> [リジェネレイトガンダム] No.945015194
ラスボスです……SDのガチャポン位しか立体がないです
63 22/07/03(日)01:03:25 No.945015204
アストレイ途中からそんなシリーズばっかりじゃねえか
64 22/07/03(日)01:03:49 No.945015329
>アストレイ途中からそんなシリーズばっかりじゃねえか ミラージュとグリーンがね……
65 22/07/03(日)01:04:45 No.945015636
1/100派なんだけど年々比率が下がっていく中で天とセカンドLが普通に1/144HG出ちゃった時はがっかりしてしまった…
66 22/07/03(日)01:05:01 No.945015736
ミラージュはまだしもグリーンはマジで存在意義が分からなかった
67 22/07/03(日)01:05:37 No.945015945
>青はブルーセカンドが偉大過ぎてそこから離れられなくて >赤は本体に手を付けないプチ強化で延々お茶濁しされてる感じ 赤はなんだかんだフライトユニット搭載型が安定してる印象だよ
68 22/07/03(日)01:05:49 No.945015996
天空らへんはまず連載してたことすら知らないって奴も多そうだ
69 22/07/03(日)01:06:45 No.945016328
サードとか好きだけど現実でも作中でも不評だから悲しい
70 22/07/03(日)01:06:47 No.945016337
>1/100派なんだけど年々比率が下がっていく中で天とセカンドLが普通に1/144HG出ちゃった時はがっかりしてしまった… 100分の1シリーズでもあるなら良いじゃねぇか……
71 22/07/03(日)01:06:54 No.945016377
>1/100派なんだけど年々比率が下がっていく中で天とセカンドLが普通に1/144HG出ちゃった時はがっかりしてしまった… がっかりする理由ないだろ?
72 22/07/03(日)01:07:01 No.945016422
アウトフレームというかバックホームには需要あると思うんだけどなぁ
73 22/07/03(日)01:08:35 No.945016875
ゲイルストライクとか VSの機体はカラーリングで絶対損してるよあれ
74 22/07/03(日)01:09:00 No.945016989
初期からプラモの都合を考えずに出したメカがそのまま立体化されずに消えていったり 逆にプラモの都合だけでデザインされたみたいなメカがたくさん出てきたり まあよくあることか…
75 22/07/03(日)01:09:14 No.945017051
毎回アレンジあってなんかデザインが安定してないよねアストレイのベース体 ビームサーベルラックが背骨の横についてたりバックパックの裏側についてたり
76 22/07/03(日)01:09:43 No.945017210
>ゲイルストライクとか >VSの機体はカラーリングで絶対損してるよあれ 逆 得するとこ向けの商品
77 22/07/03(日)01:09:45 No.945017218
実を言うと「アストレイに出てる機体」とは認識できるけど「アストレイのどのシリーズに出た機体」とまでは特定できず漠然とアストレイ機体で一括りにしててすまない…
78 22/07/03(日)01:10:37 No.945017474
ゲイルストライクは新作主役機だと思ったら脇役だったのが残念だった
79 22/07/03(日)01:10:39 No.945017485
>サードとか好きだけど現実でも作中でも不評だから悲しい サードはタクティカルアームズみたいな変形する楽しい武器ないのが…
80 22/07/03(日)01:10:48 No.945017533
VSは当時人気の出ていた中華を意識したカラーだとは言われていたが 実際に中華でヒットしたかは知らんよ
81 22/07/03(日)01:11:31 No.945017752
ドラグーンモリモリのブルーはどこの作品だっけ……ってなる
82 22/07/03(日)01:11:57 No.945017899
>VSは当時人気の出ていた中華を意識した1/100サイズだとは言われていたが >実際に中華でヒットしたかは知らんよ
83 22/07/03(日)01:12:06 No.945017954
>ゲイルストライクは新作主役機だと思ったら脇役だったのが残念だった でもPS装甲切り裂ける実体剣とかなかなかぶっ飛んだもの出してくるな…と思ったけどパッとしなかった
84 22/07/03(日)01:12:25 No.945018033
>>サードとか好きだけど現実でも作中でも不評だから悲しい >サードはタクティカルアームズみたいな変形する楽しい武器ないのが… 膝のやつがちょっと変形するし…
85 22/07/03(日)01:12:54 No.945018211
>ドラグーンモリモリのブルーはどこの作品だっけ……ってなる destiny ASTRAY Bのはず
86 22/07/03(日)01:13:34 No.945018440
割と最初の方に太陽まで行って浮き砲台壊した話があったけど作中時系列ではかなり後の方になるんだっけ?
87 22/07/03(日)01:13:50 No.945018521
セカンドと並んで人気のあるフルウェポンもなかなか商品化されなかった
88 22/07/03(日)01:14:49 No.945018865
>セカンドと並んで人気のあるフルウェポンもなかなか商品化されなかった メタルビルドが初だったかな……あれ出ると知った時にブルーセカンド出せよ!ってちょっとなった……
89 22/07/03(日)01:15:00 No.945018917
一番初期に見て惚れたフルアーマーブルーフレームが設定上出てくる時期の都合上永遠に出なさそうなのがな
90 22/07/03(日)01:15:13 No.945019009
>割と最初の方に太陽まで行って浮き砲台壊した話があったけど作中時系列ではかなり後の方になるんだっけ? 最初の任務から次かその次辺りの任務でやってたけど実際はブルーセカンドになった後の最終盤になった
91 22/07/03(日)01:15:18 No.945019044
VSの存在価値はほぼ赤枠改と青枠2ndRのためだけにあると各種ゲームの参戦作品に名前のってるの見るたび思う
92 22/07/03(日)01:15:29 No.945019094
fu1218587.jpg ライゴウは設定画がね
93 22/07/03(日)01:15:30 No.945019102
アストレイって漫画複数と小説とかバラバラで連載してたから わりとストーリー全体把握するのが大変だよね
94 22/07/03(日)01:16:47 No.945019517
>ミラージュはまだしもグリーンはマジで存在意義が分からなかった グリーンは話的にもこいつ必要だったかなってなるのが酷い サードだけでよかった
95 22/07/03(日)01:17:03 No.945019597
水中仕様のレッドやブルー好きなんだ……
96 22/07/03(日)01:17:12 No.945019635
>割と最初の方に太陽まで行って浮き砲台壊した話があったけど作中時系列ではかなり後の方になるんだっけ? それこそ種死本ペッから数十年経っててもおかしくないくらいには後
97 22/07/03(日)01:17:13 No.945019637
砲台のあれはブルーフレームフォースだ
98 22/07/03(日)01:17:39 No.945019777
アストレイ系で一番欲しいのはホスピタルザク あれほどジオラマ作りたくなる設定の機体はそうそうない
99 22/07/03(日)01:18:14 No.945019986
俺ライゴウの洗練されてない感じのもさっとした芋いデザイン好きなんだよね
100 22/07/03(日)01:19:03 No.945020256
ライゴウくんストライクくんから更にナイフとっぱらったから固定武器がさらに貧弱になったのはいいのだろうかとなる
101 22/07/03(日)01:19:08 No.945020275
>アストレイって漫画複数と小説とかバラバラで連載してたから >わりとストーリー全体把握するのが大変だよね なんならデストレイのエド対モーガンみたいに漫画とフォトストーリーで微妙に違う話もあったりする
102 22/07/03(日)01:19:15 No.945020314
グリーンフレームが出てる作品はあのガンダムファイターを雑に殺したのが本当に嫌い
103 22/07/03(日)01:19:28 No.945020379
ライゴウはたぶん立体化したりちゃんと活躍すれば悪いデザインではないだろうなと思うが そんな機会は訪れない
104 22/07/03(日)01:19:31 No.945020398
ライゴウは一時期フジヤマガンダムみたいな名前だった気がするけど別物だっけ?
105 22/07/03(日)01:20:10 No.945020574
>俺ライゴウの洗練されてない感じのもさっとした芋いデザイン好きなんだよね 富士山にこだわってるところ好き
106 22/07/03(日)01:20:16 No.945020600
フジヤマ社だからじゃないの
107 22/07/03(日)01:20:44 No.945020727
MSのバルカンで死ななかった奴が手刀で死ぬ
108 22/07/03(日)01:21:03 No.945020831
ライゴウって一応ストライク亜種の現行最終型みたいなもんだから 一回ガッツリゲームにでも出せば人気出ると思うんだけどな
109 22/07/03(日)01:21:14 No.945020880
あれたぶん敵用のデザインじゃないよな…
110 22/07/03(日)01:22:49 No.945021293
エール、ソード、ランチャー強化しましたって設定がもう雑だよライゴウ アグニ強化したら火力高すぎて使い所ないから普通のアグニ使いますなんて設定まであるし
111 22/07/03(日)01:24:48 No.945021921
まず設定段階から洗練されてないしデザイン発注の段階からかな… どう使うかも決めてなくて 余ったから仕方なくアストレイで使ったとかそんな感じじゃないのか?
112 22/07/03(日)01:25:07 No.945022016
VITAのバトルデスティニーでセカンドリバイがいてセカンドLはいなかったのマジでお前よぉ…ってなったわ つか全体的にコイツいるのにアイツはいないのかよ!という参戦ラインアップだった
113 22/07/03(日)01:25:33 No.945022150
ライゴウくんのストライカーパックは名前はすき
114 22/07/03(日)01:26:47 No.945022493
レッドフレーム改がMGになって素のレッドフレームはひっそりプレバンで売ってた
115 22/07/03(日)01:27:24 No.945022655
せっかくのVPSなのにノーマルとスペキュラムとキャリバーンで色がほとんど変わらないのがつまらない
116 22/07/03(日)01:27:50 No.945022784
エールストライカーは飛行用と言いつつ滑空程度で飛べなかったのが ライゴウガンダムでまともに飛べるようになったみたいな設定だったけど エールストライカーって飛んでなかったっけ?
117 22/07/03(日)01:29:03 No.945023102
おっちゃんが飛んでる思うなら飛んでるくらいの飛んでるがエール
118 22/07/03(日)01:30:12 No.945023413
>エールストライカーは飛行用と言いつつ滑空程度で飛べなかったのが >ライゴウガンダムでまともに飛べるようになったみたいな設定だったけど >エールストライカーって飛んでなかったっけ? いつごろかのルージュはもう完全飛行だった気はする
119 22/07/03(日)01:30:22 No.945023448
種自体だと一応滑空程度 種死だと飛べる
120 22/07/03(日)01:31:41 No.945023816
>エールストライカーは飛行用と言いつつ滑空程度で飛べなかったのが >ライゴウガンダムでまともに飛べるようになったみたいな設定だったけど >エールストライカーって飛んでなかったっけ? 開発当初は滑空のみで種死の頃には見た目は同じだけど飛行可能な改良版になってた
121 22/07/03(日)01:31:44 No.945023831
種死でもエールはまだ滑空ではある ただ滞空時間が増えたからほぼ飛べるに近くなった感じ
122 22/07/03(日)01:33:00 No.945024164
ジェットストライカーは大気圏内専用だけど飛行可能だっけ 俺のラブリーマイエンジェルIWSPちゃんは飛べた?
123 22/07/03(日)01:34:33 No.945024571
オオトリは飛べるって設定だったはずだけどiwspはわからん
124 22/07/03(日)01:35:48 No.945024946
IWSPを元に簡略化して生まれたのがジェットストライカーだしなんだかんだ飛べそうじゃねあいつ
125 22/07/03(日)01:36:19 No.945025072
>エール、ソード、ランチャー強化しましたって設定がもう雑だよライゴウ >アグニ強化したら火力高すぎて使い所ないから普通のアグニ使いますなんて設定まであるし ソードにビームサーベル足したのはナイス判断だと思う
126 22/07/03(日)01:36:54 No.945025254
IWSPは作中でも普通に飛んでる たぶん種時代からもともと飛べる装備だったっぽい
127 22/07/03(日)01:38:26 No.945025671
iwspはアニメじゃ出てなかったけど漫画だと飛んでたんか
128 22/07/03(日)01:39:08 No.945025859
こいつほぼゲイツなんだっけ
129 22/07/03(日)01:40:09 No.945026098
一応ライゴウのランチャーポジのやつはバスターとカラミティを参考にして継戦能力上げてる仕様だったはず
130 22/07/03(日)01:41:06 No.945026312
>こいつほぼゲイツなんだっけ ゲイツを開発母体にしてるだけで別物
131 22/07/03(日)01:42:41 No.945026698
>iwspはアニメじゃ出てなかったけど漫画だと飛んでたんか デルタアストレイと空中戦やってたけど飛行なのかスラスターで無理矢理かはわからない
132 22/07/03(日)01:42:43 No.945026705
好きなんだがすごいパッとしない インコムとか渋いのだが
133 22/07/03(日)01:42:45 No.945026714
アグニでもオーバースペックと言われたけど更に強化しました! そのおかげで超火力ですがバッテリー良くなっても相変わらず数発でガス欠になります!
134 22/07/03(日)01:44:41 No.945027182
カリバーンのCE版ハイパービームサーベルは結構レアな武装よね
135 22/07/03(日)01:46:31 No.945027629
ブルーサードにパワー負けしてVPS装甲なのに実体剣でコックピット切り裂かれるライゴウの描写は酷い