虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/03(日)00:05:34 ジョジ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/03(日)00:05:34 No.944992463

ジョジョの主要キャラ殺すにはこれくらいやらないとダメ

1 22/07/03(日)00:06:10 No.944992699

生きてたじゃねーか

2 22/07/03(日)00:06:17 No.944992741

やっても死んでないんですけど…

3 22/07/03(日)00:06:56 No.944993044

兄貴は詰めが甘いよね

4 22/07/03(日)00:07:15 No.944993194

ピストルズがあまりにもイレギュラーすぎる

5 22/07/03(日)00:08:21 No.944993681

4発なら死んでた

6 22/07/03(日)00:08:42 No.944993833

何分割かして海に捨てるぐらいしないとな

7 22/07/03(日)00:09:32 No.944994148

>ジョジョの主要キャラ殺すにはこれくらいやらないとダメ fu1218346.webp

8 22/07/03(日)00:10:32 No.944994537

>何分割かして海に捨てるぐらいしないとな >生きてたじゃねーか

9 22/07/03(日)00:12:35 No.944995449

読んでで息を飲んだわこのシーン 絶対死んだと思った

10 22/07/03(日)00:14:08 No.944996155

>ジョジョの主要キャラ殺すにはこれくらいやらないとダメ fu1218371.jpeg

11 22/07/03(日)00:14:31 No.944996329

銃弾操る敵にそいつの銃でとどめ刺そうとするの普通にガバだろ ディアボロはかわいそうだけどスレ画はプロシュート兄貴の過失だよ

12 22/07/03(日)00:15:14 No.944996662

ジョジョ世界の銃は直撃しなきゃ衝撃とか無視されるからな…

13 22/07/03(日)00:15:27 No.944996746

呼吸と脈拍を確認した上で首を跳ねたなら殺したと言っていい

14 22/07/03(日)00:16:46 No.944997279

吸血鬼がいる世界観で頭部に銃弾で安心するのがダメ

15 22/07/03(日)00:17:18 No.944997499

ジョジョの6部までで死因が銃弾のキャラって居るか?

16 22/07/03(日)00:17:41 No.944997645

>ジョジョの6部までで死因が銃弾のキャラって居るか? サーレー

17 22/07/03(日)00:17:57 No.944997750

>ジョジョの6部までで死因が銃弾のキャラって居るか? ポルポ

18 22/07/03(日)00:18:51 No.944998123

魂が天に昇るくらいやらないと安心できん

19 22/07/03(日)00:18:55 No.944998152

一度に4発打ち込まれたら死んでた 3発だから助かった 兄貴が悪い

20 22/07/03(日)00:19:28 No.944998373

>魂が天に昇るくらいやらないと安心できん じじい…

21 22/07/03(日)00:20:31 No.944998806

首の骨踏み折ったペッシの方が確実だな

22 22/07/03(日)00:20:45 No.944998902

>魂が天に昇るくらいやらないと安心できん 露伴先生…

23 22/07/03(日)00:22:03 No.944999379

>魂が天に昇るくらいやらないと安心できん 億泰…

24 22/07/03(日)00:22:28 No.944999542

>首の骨踏み折ったペッシの方が確実だな 切り離してない やり直し

25 22/07/03(日)00:22:45 No.944999659

>>魂が天に昇るくらいやらないと安心できん >じじい… あのあと普通に生きてたならあの演出はなんだったの…

26 22/07/03(日)00:22:53 No.944999719

そもそもブチャラティがわけわかんねえ蘇り方してるせいで殺しても安心できねえんだよ

27 22/07/03(日)00:23:12 No.944999864

>>魂が天に昇るくらいやらないと安心できん >露伴先生… 露伴ちゃんの場合特殊だと思うの

28 22/07/03(日)00:23:34 No.945000009

銃弾止めたにしろミスタ瀕死なのに元気いっぱいなピストルズはなんなんだよ

29 22/07/03(日)00:23:42 No.945000056

ジョルノ~~~ ミスタが死んじゃったよ~~~~!

30 22/07/03(日)00:24:02 No.945000188

>銃弾止めたにしろミスタ瀕死なのに元気いっぱいなピストルズはなんなんだよ 6匹のうち5匹が機能停止してるなら瀕死だろ?

31 22/07/03(日)00:24:48 No.945000477

ジョジョリオンは豆銃さんがこのポジションだったのかな せいぜい戦闘不能かと思ったら死んでたけど

32 22/07/03(日)00:25:20 No.945000718

ノトーリアス本体も銃が死因だったかな

33 22/07/03(日)00:25:39 No.945000859

身体から煙みたいなのが出て空に顔が浮かぶまではセーフだから

34 22/07/03(日)00:25:56 No.945000979

あの至近距離から放たれた複数の弾丸を一体だけで抑えられるってセックス・ピストルズの破壊力A以上あるだろ…

35 22/07/03(日)00:26:08 No.945001068

俺はミスタの身体に魂が入ってるトリッシュが腹ぶち抜かれて死にそうになってる時に ミスタと魂が入れ替わって息を吹き返すのは絶対おかしいと思う

36 22/07/03(日)00:26:33 No.945001223

この時は処刑方法が銃だったからピストルズとの相性で生き残ったんだろう

37 22/07/03(日)00:26:44 No.945001281

>身体から煙みたいなのが出て空に顔が浮かぶまではセーフだから ジジイ…!

38 22/07/03(日)00:27:00 No.945001376

>あの至近距離から放たれた複数の弾丸を一体だけで抑えられるってセックス・ピストルズの破壊力A以上あるだろ… 銃弾を操作するのに破壊力は関係ねえだろ

39 22/07/03(日)00:27:02 No.945001392

>>>魂が天に昇るくらいやらないと安心できん >>じじい… >あのあと普通に生きてたならあの演出はなんだったの… まぁジョセフならお茶目でやるだろう…

40 22/07/03(日)00:27:18 No.945001486

小道で振り返っても幽霊になって帰還できるんだ もう何でもアリだよ

41 22/07/03(日)00:27:37 No.945001592

とはいってもミスタが生き残ってたのほぼマグレだし兄貴の敗因はやっぱ単純に不運

42 22/07/03(日)00:27:44 No.945001635

本体のミスタがガッツリ老化したのに氷に触れてたピストルズは平気でしたが冷静に考えるとおかしい…おかしくない?

43 22/07/03(日)00:27:48 No.945001658

>俺はミスタの身体に魂が入ってるトリッシュが腹ぶち抜かれて死にそうになってる時に >ミスタと魂が入れ替わって息を吹き返すのは絶対おかしいと思う 魂がしぶといから肉体ダメージでは死なないってのはなんとなく受け入れられる気がしない?

44 22/07/03(日)00:27:52 No.945001690

>>あの至近距離から放たれた複数の弾丸を一体だけで抑えられるってセックス・ピストルズの破壊力A以上あるだろ… >銃弾を操作するのに破壊力は関係ねえだろ 操作ってつまり弾丸の運動エネルギーに対抗するほどの力が必要ってことでは

45 22/07/03(日)00:27:53 No.945001693

ガオンくらい決定的な描写しないと

46 22/07/03(日)00:28:07 No.945001793

ジジイの蘇生は輸血の時にDIOの血もちょっと混ざってたんだと思う

47 22/07/03(日)00:28:25 No.945001902

殺すならアヴドゥルみたいに粉みじんにして消滅するくらいじゃないと安心できないのがジョジョだ

48 22/07/03(日)00:28:32 No.945001940

>操作ってつまり弾丸の運動エネルギーに対抗するほどの力が必要ってことでは 超能力に何言ってんのとしか…

49 22/07/03(日)00:28:57 No.945002100

>4発なら死んでた ミスタが4なんて数普通は残さないから必然の生存なんだ

50 22/07/03(日)00:29:11 No.945002168

ピストルズの弾丸操作はパワーじゃなくて能力っぽい チープ・トリックが露伴ちゃんの背中ひっぺがしたのと似てる

51 22/07/03(日)00:29:25 No.945002256

>殺すならアヴドゥルみたいに粉みじんにして消滅するくらいじゃないと安心できないのがジョジョだ 死体がないから「まだ生きてるんだろ?」って気持ちがなかなか消えなかった…

52 22/07/03(日)00:29:44 No.945002360

実際まぁピストルズの非力さだと銃弾反らせたらなんかいろいろ変だから多分そういう能力

53 22/07/03(日)00:29:51 No.945002401

>あの至近距離から放たれた複数の弾丸を一体だけで抑えられるってセックス・ピストルズの破壊力A以上あるだろ… 力ずくで弾丸に干渉できる破壊力があるんじゃなくてそういう能力のスタンドだから

54 22/07/03(日)00:29:57 No.945002426

>超能力に何言ってんのとしか… いやそこらへんいろいろ突き詰めていくのもありじゃない なんでも超能力だからで片付けてもいいけどなんでそんなにつっかかるのよ

55 22/07/03(日)00:31:32 No.945003040

>>超能力に何言ってんのとしか… >いやそこらへんいろいろ突き詰めていくのもありじゃない >なんでも超能力だからで片付けてもいいけどなんでそんなにつっかかるのよ 何が言いたいんだよ

56 22/07/03(日)00:31:34 No.945003057

弾丸以外でも跳ね返せる力あるんなら銃持ってる必要無いからな

57 22/07/03(日)00:31:37 No.945003075

まあスタンドパラメーターでスタンドの固有能力とビジョン本体が持つフィジカルを混同してる作者にも責任の一端はある

58 22/07/03(日)00:31:50 No.945003152

なんでもありの超能力があることと超能力のルール内でなんかおかしくね?ってなることは別だからな なぁアニメスタッフが解釈ぶん投げたキング・クリムゾン!

59 22/07/03(日)00:32:03 No.945003248

逆のびっくりがホットパンツ

60 22/07/03(日)00:32:22 No.945003379

突っかかるっつーかお前が空気読めないからウザがられてんだよ

61 22/07/03(日)00:32:27 No.945003409

ミスタはこの数時間後にギアッチョと戦ってるのが異常すぎる

62 22/07/03(日)00:32:43 No.945003524

ジョニィが射程からギリギリ遠かったから生きてた理屈がよくわからない そのくらいなら生きてたとしても再起不能では…?

63 22/07/03(日)00:34:00 No.945004046

銃弾頭に撃ち込まれただけでは死なないのはそれもアヴドゥルで通過してるしな… 土手っ腹に穴が開いただけで死ぬ花京院は貧弱だなあ

64 22/07/03(日)00:34:26 No.945004236

銃弾を操作できるほどの運動エネルギーを扱えるなら○○もできるはず!とか言い出すと理科雄になるぞ

65 22/07/03(日)00:34:50 No.945004401

あのサラサラエフェクト出るまで安心しちゃ駄目だ

66 22/07/03(日)00:34:58 No.945004450

>土手っ腹に穴が開いただけで死ぬアバッキオは貧弱だなあ

67 22/07/03(日)00:35:04 No.945004507

やっぱ心臓の音がしないくらいじゃだめ!首はねとこ!って考えたDIOは正しかったんだな 出来なかったけど…

68 22/07/03(日)00:35:26 No.945004663

撃って空いた穴から思いっきり血が飛び出てますよね…?

69 22/07/03(日)00:35:33 No.945004702

撃ったのが3発だから死ななかった説は好き

70 22/07/03(日)00:35:38 No.945004731

>銃弾を操作できるほどの運動エネルギーを扱えるなら○○もできるはず!とか言い出すと理科雄になるぞ 理科雄くらい計算してから言ってほしい

71 22/07/03(日)00:35:38 No.945004732

>銃弾止めたにしろミスタ瀕死なのに元気いっぱいなピストルズはなんなんだよ そしてまだジョルノ回復習得してないのにメローネ編ではもう元気に動き回れる様になってるミスタ

72 22/07/03(日)00:35:55 No.945004836

>>>じじい… >>あのあと普通に生きてたならあの演出はなんだったの… >まぁジョセフならお茶目でやるだろう… (横にディオのヤツの死体…目の前に承太郎…つまり…ここはディオのふりをして我が孫をビビらせてやるしかないのおッ!)

73 22/07/03(日)00:36:19 No.945004985

エネルギーに関しては出来ると思えば出来るの世界だから… クラフトワークとかそれ

74 22/07/03(日)00:36:20 No.945004988

>ミスタはこの数時間後にギアッチョと戦ってるのが異常すぎる つーかスケジュールぎちぎち過ぎんだよ五部! 激戦にも程がある

75 22/07/03(日)00:36:50 No.945005217

五部はまだヒーラーがいるから… 三部お前らなんなんだ

76 22/07/03(日)00:37:05 No.945005331

>ジョニィが射程からギリギリ遠かったから生きてた理屈がよくわからない >そのくらいなら生きてたとしても再起不能では…? 銃弾は空気抵抗でガンガン威力減衰するからちょっとの差で大きくダメージ変わる 命中部位とかの運もあるけど

77 22/07/03(日)00:37:17 No.945005428

ナレーションで死にましたと明言されないと安心できねえ

78 22/07/03(日)00:37:25 No.945005511

4部と5部にヒーラー用意したのはやっぱり先生もあれは無茶だと思ったのかなってなる

79 22/07/03(日)00:37:50 No.945005680

スタンドのあれ出来るこれ出来ないはもともとの能力と思い込みとその時の精神エネルギー諸々の複合で決まる

80 22/07/03(日)00:38:06 No.945005773

そもそもジジイの煙はジジイだったのか 承太郎の思い込みだったんじゃないのか

81 22/07/03(日)00:38:19 No.945005876

6部なんてプランクトンと糸で縫うぐらいしか回復ないし…

82 22/07/03(日)00:38:44 No.945006033

>そもそもジジイの煙はジジイだったのか >承太郎の思い込みだったんじゃないのか 人間の魂なんて見えるわけないから全部幻覚だよ

83 22/07/03(日)00:38:50 No.945006065

ヒーラー居るからってそんなのもう再起不能だろって怪我してくる 自分で舌を切るな

84 22/07/03(日)00:38:50 No.945006067

ミスタはなんなの…?

85 22/07/03(日)00:38:50 No.945006069

>fu1218371.jpeg 正直ガオンされた時もどうせ生きてるだろと思ってたし なんならいまだに死んでるかどうか確証が持ててないぞ俺

86 22/07/03(日)00:39:16 No.945006226

>ミスタはなんなの…? ワキガ

87 22/07/03(日)00:39:17 No.945006232

>>>>じじい… >>>あのあと普通に生きてたならあの演出はなんだったの… >>まぁジョセフならお茶目でやるだろう… >(横にディオのヤツの死体…目の前に承太郎…つまり…ここはディオのふりをして我が孫をビビらせてやるしかないのおッ!) こんな時に全盛期の思考回路フル回転させてんじゃねえッ!

88 22/07/03(日)00:39:29 No.945006304

9部で暗黒空間から生還したアヴドゥルが出てくる可能性はある

89 22/07/03(日)00:39:41 No.945006411

>ミスタはなんなの…? コイツはミスタ マフィアのガンマン

90 22/07/03(日)00:39:42 No.945006431

効果音が人の前と後ろの両方にあって見え方考えてるんだなと思った

91 22/07/03(日)00:39:44 No.945006439

ゾンビ馬とは何だったのか

92 22/07/03(日)00:40:00 No.945006548

7部の銃は時代も時代だしなあ

93 22/07/03(日)00:40:07 No.945006581

ミスタはここもだがギアッチョ戦の跳弾貫通しまくりも耐久力高すぎる…

94 22/07/03(日)00:40:09 No.945006598

>ジョニィが射程からギリギリ遠かったから生きてた理屈がよくわからない >そのくらいなら生きてたとしても再起不能では…? それこそジョジョ世界の銃弾だから…

95 22/07/03(日)00:40:35 No.945006769

>サーレー 本編では死んでないよ!

96 22/07/03(日)00:40:46 No.945006825

スレ画の時点だとヒーラーいなくてしかも数日前に腹撃たれてホッチキスで止めてる

97 22/07/03(日)00:40:52 No.945006847

スタンドみたいに人間自体の性能も耐久力とかパラメータあるんじゃねえかなとは思ってる

98 22/07/03(日)00:40:53 No.945006858

ボスも殺した順番はジョルノを除けば間違ってないはずなんだけどな

99 22/07/03(日)00:41:03 No.945006920

運動エネルギーだの物理法則だの言うならまずノトリーアスとか言う規格外のヤツをなんとかして解明してくれ

100 22/07/03(日)00:41:48 No.945007191

>ゾンビ馬とは何だったのか 大統領戦で使ってて終盤ずっと顔に縫い後あったろ!

101 22/07/03(日)00:42:11 No.945007341

>>(横にディオのヤツの死体…目の前に承太郎…つまり…ここはディオのふりをして我が孫をビビらせてやるしかないのおッ!) >こんな時に全盛期の思考回路フル回転させてんじゃねえッ! 話を挟んでやったわけでもないから連載のライブ感とかでもなく本当にジジイのお茶目でしかなかったやつ

102 22/07/03(日)00:42:13 No.945007359

クラフトワークは出来る事の認識を拡張しまくってたせいで 逆にそれが敗因になった珍しいパターン

103 22/07/03(日)00:42:23 No.945007438

至近距離で発砲された銃弾が飛び交う中で銃を奪って弾を奪って撃ち返すようなやつだぞ 死にそうな時こそ警戒しなくてはならないやつだ

104 22/07/03(日)00:42:37 No.945007528

>三部お前らなんなんだ ポルポルは上質なカーテン生地があれば太ももの肉や足先吹っ飛んでも飛んだり跳ねたりできるようになるからな…

105 22/07/03(日)00:42:49 No.945007588

>ボスも殺した順番はジョルノを除けば間違ってないはずなんだけどな アバッキオが頑張っちゃったから

106 22/07/03(日)00:42:55 No.945007624

ジジイは下手したら問答無用で攻撃されてた可能性もあるからほんとひどいと思う

107 22/07/03(日)00:43:22 No.945007781

首きり落とさないと安心できないなってしたDIOは正しい

108 22/07/03(日)00:43:53 No.945007962

吸血鬼は変なところでギャグ挟んでちょっと雰囲気中和しないといけない性分だろうから…

109 22/07/03(日)00:44:00 No.945008010

>ゾンビ馬とは何だったのか 後の展開でジャイロが単なる針と糸求めてたのでツェペリ家の医療技術が凄いだけでゾンビ馬自体はただの糸なんだと思う

110 22/07/03(日)00:44:38 No.945008235

むしろポルポはなんで喉奥に拳銃打ち込んだくらいで死んだの?

111 22/07/03(日)00:44:59 No.945008339

ガオンする腹パン 目の中に入って爆破 腹パンキック串刺し 熱湯になるdisc投げる車で轢く加速して切る これくらいか

112 22/07/03(日)00:45:12 No.945008435

>むしろポルポはなんで喉奥に拳銃打ち込んだくらいで死んだの? バナナと思って油断してたから

113 22/07/03(日)00:45:20 No.945008479

>クラフトワークは出来る事の認識を拡張しまくってたせいで >逆にそれが敗因になった珍しいパターン 後だからこそ出来る事のイメージが銃弾体内で止めるとか弱くなってた気もする

114 22/07/03(日)00:45:31 No.945008548

>首きり落とさないと安心できないなってしたDIOは正しい 正しい判断だったんだけど本体が近付いて標識でやるなら結局スタープラチナにぶん殴られるからな…

115 22/07/03(日)00:45:47 No.945008624

そういえばノトーリアスって殺せないって言われてるけどラストの描写見てるとちゃんと余さず爆発に巻き込めば殺せたっぽいよね あくまで爆発で大部分は消えてたわけだしちょっとでも残したらアウトなだけで

116 22/07/03(日)00:46:08 No.945008744

>ボスも殺した順番はジョルノを除けば間違ってないはずなんだけどな リーダーのブチャ倒して過去探れるアバッキオ倒して レーザー探知できるナランチャ倒してだからかなり的確に厄介なのから始末できてるよね 流石にブチャゾンビ化とかは想定外すぎた

117 22/07/03(日)00:46:25 No.945008870

>正しい判断だったんだけど本体が近付いて標識でやるなら結局スタープラチナにぶん殴られるからな… ちゃんと心音確認もしたんだけどな…

118 22/07/03(日)00:47:12 No.945009152

ボスは常識人だからポルナレフやミスタの頑丈さは想定できないのだ

119 22/07/03(日)00:47:21 No.945009193

>首きり落とさないと安心できないなってしたDIOは正しい 首だけになっても生きてたやつが言うセリフではない

120 22/07/03(日)00:47:31 No.945009253

呼吸止まってるな…なら心臓止まって…るな よし一応首斬っとくかだっけかDIO 本当慎重にやってはいるんだが相手が悪かった

121 22/07/03(日)00:48:08 No.945009488

>ボスは常識人だからポルナレフやミスタの頑丈さは想定できないのだ 常識人じゃなくてもポルナレフのは想定できないと思う

122 22/07/03(日)00:48:20 No.945009540

心臓止まったの確認した後ロードローラーしておけばよかったのか

123 22/07/03(日)00:49:38 No.945010032

>心臓止まったの確認した後ロードローラーしておけばよかったのか 目離したら逃げられそうだな

124 22/07/03(日)00:49:56 No.945010162

6部ぐらいやってようやく殺せるんだから完全に殺す難易度高すぎる

125 22/07/03(日)00:50:08 No.945010259

>心臓止まったの確認した後ロードローラーしておけばよかったのか 標識直で振り下ろすスピードとロードローラー一回持ってきてそこから落下させること考えると後者のほうが余裕生まれそう

126 22/07/03(日)00:50:44 No.945010537

>ちゃんと心音確認もしたんだけどな… 確認する前から標識持って近付く気だったからどの道殴られてた気がする

127 22/07/03(日)00:51:31 No.945010827

シナリオ始まる前の話でミスタは死なないって判明してたから死ななかったんだ

128 22/07/03(日)00:51:38 No.945010873

でもあの状況で閃いちゃったらやるしかないでしょ ジョセフならなおのことやると思う

129 22/07/03(日)00:51:52 No.945010985

>6部ぐらいやってようやく殺せるんだから完全に殺す難易度高すぎる ジョースター全滅させたわけじゃないから 一巡して時間戻ってなかったらケープカナベラルにジョルノとか来てたかもしれん

130 22/07/03(日)00:51:53 No.945010991

ジョジョの世界で一番確実に殺せるのは顔面真っ二つだよ

131 22/07/03(日)00:52:28 No.945011238

完全に意識飛んでるっぽい演出しておいて完璧なタイミングで心臓を動かすのズルい

132 22/07/03(日)00:52:45 No.945011337

>確認する前から標識持って近付く気だったからどの道殴られてた気がする 確認する前は「生きてるかもしれないから首を跳ねるまでは安心できない」って警戒心バリバリだった 確認した後は「死んでるみたいだな首はねてシメにするか」って警戒心が緩んでた 同じ行動に見えて心理はだいぶ違う

133 <a href="mailto:運命">22/07/03(日)00:53:38</a> [運命] No.945011680

>シナリオ始まる前の話でミスタは死なないって判明してたから死ななかったんだ どうやったら殺せるんだコイツ…

134 22/07/03(日)00:53:42 No.945011706

ディオ人間だったころの方が頭よかったよね 不死性を手に入れて変わっちまったよあいつ…

135 22/07/03(日)00:53:48 No.945011739

>ジョジョの世界で一番確実に殺せるのは顔面真っ二つだよ 吸血鬼の一部ディオはともかくオインゴも生きてるし…

136 22/07/03(日)00:54:07 No.945011843

7部の銃は強い

137 22/07/03(日)00:54:28 No.945011968

心音確認のくだりあたりはOVAの方が良かったな個人的に ポルナレフがちゃんと役に立ってて

138 22/07/03(日)00:54:40 No.945012037

>ディオ人間だったころの方が頭よかったよね >不死性を手に入れて変わっちまったよあいつ… 人間で頑張っても追い詰められてやっぱり人間を超えた存在にならなきゃなってなったから…

139 22/07/03(日)00:55:16 No.945012275

ディオは顔面だけじゃなくて何故か体まで砕け散ってるから・・・

140 22/07/03(日)00:55:34 No.945012374

>ディオは顔面だけじゃなくて何故か体まで砕け散ってるから・・・ スタンドの方を砕かれたからかな…

141 22/07/03(日)00:55:35 No.945012380

>ポルナレフがちゃんと役に立ってて 原作でもDIOの警戒が解けるきっかけになってるから俺は好きだけどね

142 22/07/03(日)00:56:55 No.945012874

そもそも時間停止間に合わなかったら脳破壊されてDIO終わりだったから かなり良いところまでいけてたんだよなポルナレフ

143 22/07/03(日)00:57:28 No.945013060

>ディオは顔面だけじゃなくて何故か体まで砕け散ってるから・・・ 幽波紋いうくらいだし吸血鬼には特攻なのかなって勝手に思ってる

144 22/07/03(日)00:58:17 No.945013353

ラスボスでも無いのに主要キャラ複数人殺したヴァニラアイスって結構異質な気がする

145 22/07/03(日)00:58:48 No.945013540

>かなり良いところまでいけてたんだよなポルナレフ やっぱりせっかく不意打ちしてるのに叫ぶのは良くないと思う まぁ相手吸血鬼なうえ時を止めるから完璧な不意打ち決まっても死ぬまでの猶予に結局逃れられるかもしれないけど

146 22/07/03(日)00:58:50 No.945013551

>幽波紋いうくらいだし吸血鬼には特攻なのかなって勝手に思ってる 承太郎はスタープラチナ叩き込んだだけだから特攻とか特に無いはずなんだよな

147 22/07/03(日)00:59:25 No.945013745

だからこそDIOも刺客送ったりで暗殺滅茶苦茶警戒してた節はある スタンド相手だといくら警戒してても嵌められたら終わりだし

148 22/07/03(日)01:00:36 No.945014201

まぁ元も子もない事言うとDIOは粉砕しとかないとどうせ蘇るだろって読者も思うし…

149 22/07/03(日)01:00:43 No.945014237

刺し傷増やしても再生しちゃうディオと斬撃持ってないポルナレフは相性が悪い 不意打ち攻撃も首はね飛ばせる斬撃だったら終わってたけどポルナレフにはできない

150 22/07/03(日)01:02:57 No.945015062

ポル単独じゃない不意打ちならハイになる前のDIOなら殺せてたかもしれない

151 22/07/03(日)01:04:11 No.945015452

腹パン(貫通)はキル率高い 例外もまあいるけど

152 22/07/03(日)01:05:13 No.945015809

>腹パン(貫通)はキル率高い >例外もまあいるけど 仗助がいたら大抵何とかしてくれるからな

153 22/07/03(日)01:05:16 No.945015828

どうでもいいけどリボルバーじゃない時のピストルズはどう格納される予定だったんだろう

154 22/07/03(日)01:06:12 No.945016132

シルバーチャリオッツってあの剣の形なのになんかどっかで普通に斬ってる場面なかったっけ…

155 22/07/03(日)01:07:40 No.945016608

結構スパスパ切ってるけど説明は一切無い

156 22/07/03(日)01:07:44 No.945016628

大量の波紋流し込めば大抵の人間は死ぬ

157 22/07/03(日)01:10:40 No.945017489

終わったよ…のシーンで顔が浮かぶぐらいしてくれないと死んだと思えない

158 22/07/03(日)01:17:50 No.945019857

耐久力おかしいジョジョ世界でもポルポルとミスタはぶっちぎりでおかしい

159 22/07/03(日)01:25:51 No.945022241

ポルの不意打ち完全に決まると吸血鬼でもない限り即死だから 敵に回すとガチで恐ろしい奴だ

↑Top