虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 同一G1... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/07/02(土)23:51:45 No.944986438

    同一G1連覇の会はいつでも新規会員を募集しているぞ

    1 22/07/02(土)23:53:58 No.944987371

    リッキー入ってないのが意外

    2 22/07/02(土)23:55:21 No.944988058

    >リッキー入ってないのが意外 見落としてた!

    3 22/07/02(土)23:55:47 No.944988249

    ヘリオス実は強い

    4 22/07/02(土)23:55:53 No.944988287

    >リッキー入ってないのが意外 かしわのことならJpnIなので…と思ったけどフェブラリーあったわ

    5 22/07/02(土)23:56:30 No.944988576

    いやダートだから選外って意味じゃなかったんだ…

    6 22/07/02(土)23:57:32 No.944989044

    GⅠって言ったら芝でしょ

    7 22/07/02(土)23:59:24 No.944989824

    ちょっとスレチだけど 馬と違ってウマ娘って普通に人間として日常生活送ってるから殺し屋に狙われたりしてもおかしくないよな どっかの金持ちがマックイーンに賭けてるからテイオー殺そうとしたり

    8 22/07/02(土)23:59:39 No.944989921

    これだけ色々居るのにダービー連覇って誰も成し遂げてないんだな

    9 22/07/02(土)23:59:54 No.944990024

    >ちょっとスレチだけど >馬と違ってウマ娘って普通に人間として日常生活送ってるから殺し屋に狙われたりしてもおかしくないよな >どっかの金持ちがマックイーンに賭けてるからテイオー殺そうとしたり ほんとにどうした急に…

    10 22/07/03(日)00:00:28 No.944990305

    リッキーは未実装だから…と思ったけどなぜかボリクリいるからやっぱダートがだめなのか

    11 22/07/03(日)00:00:42 No.944990409

    >GⅠって言ったら芝でしょ ファル子がウマドルだなんだでダートの地位を向上させようとしているのがよくわかるレス

    12 22/07/03(日)00:01:16 No.944990672

    JRAのデータ見ながら作ったので単に見落としていただけです というわけで追加 fu1218304.jpg

    13 22/07/03(日)00:01:16 No.944990674

    >これだけ色々居るのにダービー連覇って誰も成し遂げてないんだな 三歳は一度しか来ないからな

    14 22/07/03(日)00:02:11 No.944991022

    >>ちょっとスレチだけど >>馬と違ってウマ娘って普通に人間として日常生活送ってるから殺し屋に狙われたりしてもおかしくないよな >>どっかの金持ちがマックイーンに賭けてるからテイオー殺そうとしたり >ほんとにどうした急に… いやほらきた案件にならないか急に怖くなっただけだ マックの春天連覇の時はテイオーがライバル扱いだったし 結果は残念だったが

    15 22/07/03(日)00:02:18 No.944991071

    >JRAのデータ見ながら作ったので単に見落としていただけです >ファル子がウマドルだなんだでダートの地位を向上させようとしているのがよくわかるレス

    16 22/07/03(日)00:08:43 No.944993842

    >これだけ色々居るのにダービー連覇って誰も成し遂げてないんだな 二度出れるやついないからな…

    17 22/07/03(日)00:08:52 No.944993916

    春天の連覇多くない?

    18 22/07/03(日)00:09:51 No.944994272

    最近オークス3連覇した馬が勝ってたような…

    19 22/07/03(日)00:10:26 No.944994501

    >春天の連覇多くない? 有馬と同数じゃん

    20 22/07/03(日)00:10:47 No.944994638

    有馬記念 天皇賞春 マイルCS 安田記念 スプリンターズS マイルCS エリ女 有馬記念 天皇賞春 秋天・有馬 安田記念 宝塚記念 天皇賞春 (JBCクラシック・東京大賞典) 春天は3名だから春天が一番取りやすいな!

    21 22/07/03(日)00:10:49 No.944994654

    非合法ギャンブルのためにスポーツ選手を殺すとか日本じゃ聞いたことねえよ!

    22 22/07/03(日)00:11:00 No.944994715

    春天だけ3人いるんだな

    23 22/07/03(日)00:11:03 No.944994741

    実際ダートは連覇云々なんかよりこいつ今ダートなんだ…みたいな驚きのほうが上回るレースが多いというか見落とすのもわかる

    24 22/07/03(日)00:11:07 No.944994783

    春天は距離が距離なだけに出る層が限られるから… 長距離重賞はよく見る面子が多い

    25 22/07/03(日)00:11:50 No.944995100

    こう見ると3連覇した馬ってあんまり居ないんだな

    26 22/07/03(日)00:12:02 No.944995186

    タイキのマイルCSどっちも好き 尾花栗毛が鮮やか

    27 22/07/03(日)00:13:09 No.944995702

    馬体が完成してきてる古馬で長距離戦ともなると強い馬が安定して勝ちやすいんだろう 短距離戦のなかでもスプリンター連覇してるバクシンはやはりおかしい

    28 22/07/03(日)00:13:14 No.944995733

    >こう見ると3連覇した馬ってあんまり居ないんだな そもそも連覇する時点で最高の上がりルート当確してるし…

    29 22/07/03(日)00:13:32 No.944995870

    >こう見ると3連覇した馬ってあんまり居ないんだな 長いこと走る馬がそうそう居ない 居たとしてもGⅠを3連覇出来るほど長い間実力維持出来るとは限らない そういうものなので…

    30 22/07/03(日)00:13:46 No.944996006

    ウマ的にはしばらく関係ないだろうけど春天はここんとこ連覇傾向あるよね フェノーメノ×2 ゴルシ キタサン×2 レインボーライン フィエールマン×2 ワールドプレミアって感じで タイホくんが来年も走ったら2-1-2-1-2-1-2になる可能性高そうだし

    31 22/07/03(日)00:14:17 No.944996223

    JC連覇いないのか

    32 22/07/03(日)00:14:52 No.944996497

    ヴィルシーナとストレイトガール欲しい…

    33 22/07/03(日)00:15:15 No.944996672

    親子3連覇だと結構多かったりするのかな

    34 22/07/03(日)00:15:36 No.944996812

    非合法ギャンブルでの暗殺案件より厄介ファンによる暴走の方がまだ可能性あるよ

    35 22/07/03(日)00:15:39 No.944996832

    >JC連覇いないのか ウマ娘になってない子ならジェンティルドンナが アーモンドアイは一年挟んで2勝してる

    36 22/07/03(日)00:15:43 No.944996860

    >JC連覇いないのか 会長と総大将と覇王は惜しかった

    37 22/07/03(日)00:19:02 No.944998193

    グランドスラム街道が途中終了した結果なんか春天だけ連覇してる覇王

    38 22/07/03(日)00:19:02 No.944998195

    >春天だけ3人いるんだな 有馬は?

    39 22/07/03(日)00:20:00 No.944998603

    ウマ娘はトゥインクルでも現役期間長いから URA後も勝利重ねて十冠ウマ娘とかいてもおかしくないな

    40 22/07/03(日)00:24:02 No.945000184

    JC連覇はジェンティルドンナしか成し遂げてない

    41 22/07/03(日)00:24:19 No.945000297

    3連覇に手が届きかけたマックちゃんとゴルシはやっぱり血なんだなって…

    42 22/07/03(日)00:24:26 No.945000334

    連覇も凄いけど1年明けで同一G1勝つのはいろんな意味でもっとすごいよね 最速でも三歳と五歳になるから早熟とその後も力を維持し続けないけないから非常に厳しい

    43 22/07/03(日)00:24:36 No.945000398

    連覇も凄いけど 連覇ではないけど2勝って現役の長さ考えると連覇より難しいんじゃねぇかなって思う

    44 22/07/03(日)00:24:49 No.945000479

    >URA後も勝利重ねて十冠ウマ娘とかいてもおかしくないな トゥインクルとドリームはおそらく別カウントで 会長の7冠が特別扱いってことはトゥインクルはそこらへんが限界値扱いなんだろう

    45 22/07/03(日)00:28:06 No.945001783

    G1になってからのウマ娘以外も含めると連覇記録だと 春天4 秋天2 大阪杯0 JC1 宝塚2 有馬3 エリ女3 安田2 マイルCS6 高松宮1 スプリンターズ3 フェブラリー1 チャンピオンズ1 JBCクラシック5(内3連覇2)JBCスプリント1(2回勝利1) 東京大賞典4(内4連覇1 統一GI1(アジュディミツオー) JpnI1/G1跨ぎ1(スマートファルコン)) 何故かマイルCSは突出して多い

    46 22/07/03(日)00:28:29 No.945001923

    >JC連覇はジェンティルドンナしか成し遂げてない 牡馬かな?

    47 22/07/03(日)00:30:57 No.945002811

    >トゥインクルとドリームはおそらく別カウントで >会長の7冠が特別扱いってことはトゥインクルはそこらへんが限界値扱いなんだろう トゥインクルシリーズは別に3年で終わりじゃないしシニアレースは出続けられるし 会長とか宝塚や秋天リベンジしてそうだけど7冠止まりなんだよな…

    48 22/07/03(日)00:31:42 No.945003104

    3歳馬がマイルCSブイブイ勝つイメージあまりないからリピーターレースになってる可能性があるか? 安田は荒れやすいレースだしね

    49 22/07/03(日)00:31:50 No.945003156

    >何故かマイルCSは突出して多い ニホンピロウイナー・ダイタクヘリオス・タイキシャトル・デュランダル・ダイワメジャー・グランアレグリア まあこいつらならな…って歴代最強マイラーしかいないぜ…

    50 22/07/03(日)00:32:29 [オジュウチョウサン] No.945003424

    >G1になってからのウマ娘以外も含めると連覇記録だと あの… いややっぱりいいです…

    51 22/07/03(日)00:33:01 No.945003642

    >トゥインクルシリーズは別に3年で終わりじゃないしシニアレースは出続けられるし >会長とか宝塚や秋天リベンジしてそうだけど7冠止まりなんだよな… 多分だけどお前そろそろドリーム行けやって遠回しに言われる感じなんじゃないかな 同じ奴が延々と古馬レース荒らしてたら大変なことになる

    52 22/07/03(日)00:33:39 No.945003906

    ゴルシの同期にヴィクトリアマイル連覇したやつが2人いる

    53 22/07/03(日)00:33:53 No.945003995

    >>G1になってからのウマ娘以外も含めると連覇記録だと >あの… >いややっぱりいいです… すまぬ…すまぬ…

    54 22/07/03(日)00:34:11 No.945004135

    ゴルシ世代はなんなんすかね…

    55 22/07/03(日)00:34:29 No.945004256

    >まあこいつらならな…って歴代最強マイラーしかいないぜ… マイラーが秋はマイルCS出なくてどうするって話だから その時期の覇者が連覇するか 逆に春のマイルレースは数があるからバラける

    56 22/07/03(日)00:35:01 No.945004473

    >>トゥインクルシリーズは別に3年で終わりじゃないしシニアレースは出続けられるし >>会長とか宝塚や秋天リベンジしてそうだけど7冠止まりなんだよな… >多分だけどお前そろそろドリーム行けやって遠回しに言われる感じなんじゃないかな >同じ奴が延々と古馬レース荒らしてたら大変なことになる 怪しいのがキングっぽいんだよな… カワカミのシナリオだと高松宮荒らしてるっぽいし

    57 22/07/03(日)00:35:06 No.945004521

    能力が落ちてドリームに移るならわかるけど走れるんだったら負けるほうが悪いんじゃない?

    58 22/07/03(日)00:35:32 No.945004698

    特別触れてなくても4年目からはピーク過ぎて勝ててないんだろう エンディングの話からそれだとちょっと…ってパターンもあるけども

    59 22/07/03(日)00:36:29 No.945005064

    ゴルゴであったな 競走中の事故に見せかけて競走馬を殺す…という目論見を阻止するために ゴルゴに薬をぶち込んでもらうっていう話

    60 22/07/03(日)00:37:11 No.945005377

    デジたんのシナリオだったかのキングはステズタボロになってもそれでも走り続けてた記憶がある

    61 22/07/03(日)00:37:17 No.945005421

    URAファイナル後は1~2年(つまり4~5年)くらいがトゥインクルシリーズの卒業目安って感じじゃないかな 強制ではないけど空気読めって感じの

    62 22/07/03(日)00:37:29 No.945005539

    宝塚連覇とJC連覇と春天連覇とVC連覇とVC連覇と東京大賞典連覇

    63 22/07/03(日)00:37:36 No.945005606

    グラスは有馬と宝塚でグランプリ三連覇してるのにその間でどっか勝たなかったのか

    64 22/07/03(日)00:37:49 No.945005675

    >>トゥインクルシリーズは別に3年で終わりじゃないしシニアレースは出続けられるし >>会長とか宝塚や秋天リベンジしてそうだけど7冠止まりなんだよな… >多分だけどお前そろそろドリーム行けやって遠回しに言われる感じなんじゃないかな >同じ奴が延々と古馬レース荒らしてたら大変なことになる 見込みがあるのが出てきたら春天で叩き潰してるマックイーンはダイヤのシナリオだっけか

    65 22/07/03(日)00:37:55 No.945005717

    フラッシュシナリオで久しぶり出走でスペとかロブロイが大阪杯走って ダイヤシナリオだと相変わらず天皇賞春を走るマックだったか 繁殖引退が無いから7年8年くらい走ってそうだな

    66 22/07/03(日)00:38:08 No.945005795

    >グラスは有馬と宝塚でグランプリ三連覇してるのにその間でどっか勝たなかったのか グラスは怪我組だからな

    67 22/07/03(日)00:38:22 No.945005902

    あれもしかして同一G1三連覇って中央芝だとまだ出てない?

    68 22/07/03(日)00:39:34 No.945006353

    >繁殖引退が無いから7年8年くらい走ってそうだな 繁殖に影響が出るかもしれないから早めに引退させるか…ってのがないから原作より長めに走るキャラ多いだろうな ナリブや姉貴の姉妹対決がメインで実現したっぽいのもそこらが原因かも

    69 22/07/03(日)00:40:36 No.945006773

    ウマ娘の時空が明らかに歪んでるのは置いといても 中高一貫校の在学生しか出てないからそこらへんに事情があるということなのかな

    70 22/07/03(日)00:41:28 No.945007064

    所謂クラシックってのが学生時代のいつに当たるのかもはっきりしてない

    71 22/07/03(日)00:42:22 No.945007427

    同一重賞に広げるとどれぐらい増える?

    72 22/07/03(日)00:42:30 No.945007488

    >あれもしかして同一G1三連覇って中央芝だとまだ出てない? まだいない 2頭は強力な後輩が出てきた 1頭は強力な同期がいた 1頭は引退した 1頭は己に負けた

    73 22/07/03(日)00:42:44 No.945007565

    >所謂クラシックってのが学生時代のいつに当たるのかもはっきりしてない デビュー二年目だ デビュー時期は本格化が本当にウマ娘によってマチマチだ 小学生で来る子もいれば高校になってからの娘もいる

    74 22/07/03(日)00:43:06 No.945007679

    fu1218462.jpg このあとマックちゃんはかつて天皇賞春を連覇した~とか言われるあたり 結構時間経ってそうな感じがある

    75 22/07/03(日)00:43:34 No.945007852

    グラスは調子ガチャ外したらどこでも負けるからよくグランプリは3回ドンピシャでスペ倒したなって思う

    76 22/07/03(日)00:43:36 No.945007865

    そもそもトレセン学園の制度がよくわからん… マルゼンさんとか育成開始時時点で何歳だ

    77 22/07/03(日)00:43:43 No.945007902

    ゴルシはさぁ…

    78 22/07/03(日)00:43:44 No.945007913

    メタな話になるけど十年後のトレセンはモブしか残ってなさそう

    79 22/07/03(日)00:44:15 No.945008097

    >そもそもトレセン学園の制度がよくわからん… >マルゼンさんとか育成開始時時点で何歳だ 車の免許あるから最低18

    80 22/07/03(日)00:44:21 No.945008140

    >そもそもトレセン学園の制度がよくわからん… >マルゼンさんとか育成開始時時点で何歳だ 18くらいじゃないかな?

    81 22/07/03(日)00:44:30 No.945008196

    まずG1連覇できるほど活躍してて 種牡馬入りせずに3回目行くやつがどんだけいるんだよって話ではある

    82 22/07/03(日)00:44:38 No.945008237

    まぁぶっちゃけ3連覇ができるのはそいつがすごいというより後続が不甲斐ないって話な気がするよ

    83 22/07/03(日)00:45:14 No.945008445

    所詮ダートなんて芝で結果出せないやつの受け皿だからな なぁコマンドラインくん

    84 22/07/03(日)00:45:16 No.945008458

    3連覇はまあ種牡馬入りするよね

    85 22/07/03(日)00:45:33 No.945008555

    >車の免許あるから最低18 でも初心者マーク付いてるのかっこ悪いからやっぱり19以上にしよう

    86 22/07/03(日)00:45:40 No.945008588

    競技の世界でアスリートの新陳代謝が進んでないのは困り者だよな

    87 22/07/03(日)00:45:53 No.945008659

    3連覇って3歳で秋天有馬勝ちでもしない限り6歳も走るってことだからな

    88 22/07/03(日)00:46:00 No.945008692

    ライスも春天2回勝ったのにそれでも種牡馬なれなかったんだよな…

    89 22/07/03(日)00:46:04 No.945008719

    自動車運転免許は18歳 飛行機免許は17歳 マルゼンスキーは18歳でシリウスシンボリは17歳

    90 22/07/03(日)00:46:18 No.945008820

    ヘリオスはマイルCS連覇してたのか… ってかマイル走ってたのか…

    91 22/07/03(日)00:46:23 No.945008848

    >ライスも春天2回勝ったのにそれでも種牡馬なれなかったんだよな… やめようその話題は…

    92 22/07/03(日)00:46:35 No.945008930

    >ライスも春天2回勝ったのにそれでも種牡馬なれなかったんだよな… そういう露骨なのは好まず…

    93 22/07/03(日)00:46:40 No.945008970

    >ライスも春天2回勝ったのにそれでも種牡馬なれなかったんだよな… なんていうかそれは成績関係ないところだから…

    94 22/07/03(日)00:46:50 No.945009022

    >車の免許あるから最低18 あの世界が免許18歳とも限らないんだけどな なんならウマ娘だと公道走る免許とかもありそうだし

    95 22/07/03(日)00:46:51 No.945009031

    >ヘリオスはマイルCS連覇してたのか… >ってかマイル走ってたのか… ヒント全部マイルの時点で察するところあるだろ!

    96 22/07/03(日)00:47:03 No.945009108

    シリウス飛行機の免許持ってんの!?

    97 22/07/03(日)00:47:12 No.945009150

    >ヘリオスはマイルCS連覇してたのか… >ってかマイル走ってたのか… むしろマイル馬が1200~2500mまで色々顔だしてたが正解よ

    98 22/07/03(日)00:47:14 No.945009161

    >ヘリオスはマイルCS連覇してたのか… >ってかマイル走ってたのか… ゼファーとマイル分け合ったよ

    99 22/07/03(日)00:47:22 No.945009197

    オジュウが障害の破壊者になってるのも障害に馬自体がこないという面はある それを踏まえても伝説だけど

    100 22/07/03(日)00:47:32 No.945009254

    ヘリオスは有馬の馬鹿逃げが有名だけど本質はマイラーだよ なんでマイラーに2500を逃げさせてんだ!

    101 22/07/03(日)00:47:34 No.945009268

    >ヘリオスはマイルCS連覇してたのか… >ってかマイル走ってたのか… マイルが主戦場 グランプリに出てきてたのはファンサービス

    102 22/07/03(日)00:47:56 No.945009415

    >>ヘリオスはマイルCS連覇してたのか… >>ってかマイル走ってたのか… >むしろマイル馬が1200~2500mまで色々顔だしてたが正解よ マイル馬を有馬で走らせるのはパイセンのせいだと思う

    103 22/07/03(日)00:48:21 No.945009546

    >なんていうかそれは成績関係ないところだから… 関係あるよ 春天勝っても値段つかなかったから中距離でも勝てることを証明しようとしたんだ でも無理をしすぎたって

    104 22/07/03(日)00:48:28 No.945009592

    >>ヘリオスはマイルCS連覇してたのか… >>ってかマイル走ってたのか… >マイルが主戦場 >グランプリに出てきてたのはファンサービス 引退だし最後に晴れ舞台出すか!はわかる 前走スプリンターズSからの間隔…

    105 22/07/03(日)00:48:41 No.945009684

    ライスは種牡馬価値を高めるために宝塚の出走を決めたからあながち間違ってるわけでもないんだよな…

    106 22/07/03(日)00:48:41 No.945009687

    >ヘリオスはマイルCS連覇してたのか… >ってかマイル走ってたのか… むしろ現代から見ると何で有馬出した!?ってレベルのマイラーだよ…

    107 22/07/03(日)00:48:43 No.945009700

    三連覇もいないし三階級制覇もいない?

    108 22/07/03(日)00:49:17 No.945009887

    タイホくんも長距離G1だけじゃ種牡馬の価値が低いから宝塚に出した形だけど 30年前のライスと発想が同じなんだよな… この辺の問題なんとかならないの?

    109 22/07/03(日)00:49:36 No.945010022

    >むしろ現代から見ると何で有馬出した!?ってレベルのマイラーだよ… 有馬はマイラーでも勝てる長距離なんだよ!

    110 22/07/03(日)00:49:38 No.945010035

    >三連覇もいないし三階級制覇もいない? ナリブの朝日杯と三冠を入れて良いなら…になるかな達成者

    111 22/07/03(日)00:50:04 No.945010220

    >ライスは種牡馬価値を高めるために宝塚の出走を決めたからあながち間違ってるわけでもないんだよな… スピードの時代になっていったのに秋天で負けたから種牡馬になっても微妙だったからね 陣営も焦るよ

    112 22/07/03(日)00:50:04 No.945010229

    >三連覇もいないし三階級制覇もいない? マイル中長距離ならいそうだな

    113 22/07/03(日)00:50:09 No.945010263

    >この辺の問題なんとかならないの? 長距離専なんていらねぇよな!

    114 22/07/03(日)00:50:12 No.945010279

    同一G1三連覇はライスシャワーに阻止されたりゴールドシップに阻止されてりしてるからね…

    115 22/07/03(日)00:50:13 No.945010293

    >この辺の問題なんとかならないの? 多分長距離G1をなくす方が早い

    116 22/07/03(日)00:50:18 No.945010335

    スプリンターはスプリントだけで種牡馬価値全然あるんだけどステイヤーはたとえ春天勝ったとしても価値低い扱いされるのは構造的に問題があるとは思う

    117 22/07/03(日)00:50:42 No.945010516

    >タイホくんも長距離G1だけじゃ種牡馬の価値が低いから宝塚に出した形だけど >30年前のライスと発想が同じなんだよな… >この辺の問題なんとかならないの? それはもはや世界規模の問題だから…

    118 22/07/03(日)00:50:47 No.945010555

    長距離しか勝てないと長距離も勝てるでは雲泥の差だからな…

    119 22/07/03(日)00:50:50 No.945010582

    >>三連覇もいないし三階級制覇もいない? >ナリブの朝日杯と三冠を入れて良いなら…になるかな達成者 1200~2000以上じゃないの三階級 マイルが基準だし

    120 22/07/03(日)00:50:51 No.945010583

    そもそも根本的にステイヤーの需要が薄いのが…

    121 22/07/03(日)00:50:55 No.945010608

    >マイル中長距離ならいそうだな ブライアンだね

    122 22/07/03(日)00:50:58 No.945010629

    新馬戦とか条件戦で長距離やるわけにも行かないし…

    123 22/07/03(日)00:50:59 No.945010631

    バクシンはあと一年走ってたらどうだったんだろうか 脚部不安はあったけど

    124 22/07/03(日)00:51:16 No.945010733

    >春天は3名だから春天が一番取りやすいな! 無理を言うな

    125 22/07/03(日)00:51:41 No.945010899

    究極的には観客の問題だからな 長距離に人気があればいいわけだし

    126 22/07/03(日)00:52:16 No.945011161

    >いややっぱりいいです… あんたはデータがね…参考にならなくなったからね…

    127 22/07/03(日)00:52:27 No.945011235

    ウマ娘のカテゴリでならマイル中長距離はオグリもあとハナ差まで迫ったんだよな

    128 22/07/03(日)00:52:45 No.945011336

    中距離G1勝てないと種牡馬価値上がらないから勝ってから凱旋門行くよと言ってたら「宝塚も中距離ですよね!」って言われて行くことになったタイホくん

    129 22/07/03(日)00:53:06 No.945011490

    ステイヤーはかつて欧州で最も重要視されていた アメリカがんな事知った事じゃねえんだよした 結果としてマイル~中距離が最も最重要視されるようになった 日本の場合はそこから更に芝至上主義が挟まりかなり特化してると言える

    130 22/07/03(日)00:53:08 No.945011514

    有馬はゲーム的には長距離だけど現実でもそういう扱いなのかな? ダービーから100増えただけじゃんって気もするんだけど

    131 22/07/03(日)00:53:10 No.945011522

    >新馬戦とか条件戦で長距離やるわけにも行かないし… 理屈的には体できてない若馬に走らせる距離じゃねぇ!?ってなるのはわかるけど最長2400な3歳春までの間はステイヤー辛いよ

    132 22/07/03(日)00:53:13 No.945011538

    やっぱり競技場を2周というのが観客にとっては退屈なのかなぁ

    133 22/07/03(日)00:53:16 No.945011555

    >マルゼンさんとか育成開始時時点で何歳だ マルゼンさんはお姉さんいるのかね…スケート得意な

    134 22/07/03(日)00:53:50 No.945011754

    >有馬はゲーム的には長距離だけど現実でもそういう扱いなのかな? >ダービーから100増えただけじゃんって気もするんだけど 3000以上だよ基本

    135 22/07/03(日)00:54:38 No.945012025

    >有馬はゲーム的には長距離だけど現実でもそういう扱いなのかな? >ダービーから100増えただけじゃんって気もするんだけど 微妙なところ中距離って言うにはちょっと長いけど長距離にしては短い ウマ娘初期だとウオッカの有馬で足を引っ掛けるために長距離になったとか言われてたな

    136 22/07/03(日)00:54:55 No.945012138

    まあ中山2500は長距離扱いでもあんまり異論はないが距離的には中距離だな

    137 22/07/03(日)00:54:57 No.945012149

    けれどステイヤーで強い奴がタフさを見せつけるの好き

    138 22/07/03(日)00:54:58 No.945012154

    >有馬はゲーム的には長距離だけど現実でもそういう扱いなのかな? 長距離のイメージはないな クラシックディスタンスの亜種

    139 22/07/03(日)00:55:15 No.945012268

    階級としては 1200=スプリント 1600=マイル 2000~2500=中距離 3000~3200=長距離 って感じかね、G2以下を含めるともっといろんな距離あるけど

    140 22/07/03(日)00:55:29 No.945012347

    >やっぱり競技場を2周というのが観客にとっては退屈なのかなぁ 長距離に関しちゃ観客のウケもあるだろうけど可能ならあまり走らせて負担かけたくない…ってなるのがね

    141 22/07/03(日)00:55:45 No.945012443

    府中2400で無敵の馬も中山2500にいくと嘘のようにボロ負けする コースの問題なんじゃないかと競馬覚えてからは思うようになったが…

    142 22/07/03(日)00:55:50 No.945012472

    でも有馬長距離にしとかないと本当に長距離ウマ娘は走るところないからな……

    143 22/07/03(日)00:55:56 No.945012501

    >けれどステイヤーで強い奴がタフさを見せつけるの好き ステイヤーズSで圧勝!してるとすっげえってなるわ みんな有馬行っちゃうけど

    144 22/07/03(日)00:56:06 No.945012551

    結局どこかで線引しなきゃいけないからな 4段階で分けるか5段階で分けるかによる気もする

    145 22/07/03(日)00:56:15 No.945012614

    まあ有馬はマジで特殊よ あそこだけ明らかになんか違うもん

    146 22/07/03(日)00:56:31 No.945012721

    1200 1600 2000 2400が国際競走ほとんどだしな 3000も要らないとはなる

    147 22/07/03(日)00:56:47 No.945012822

    日本だとローカルでの距離上限2600~が長距離な感覚だと思う

    148 22/07/03(日)00:56:54 No.945012865

    んじゃ作るか…直線3000m

    149 22/07/03(日)00:57:00 No.945012909

    宝塚の2200って割と特殊な距離なんだな

    150 22/07/03(日)00:57:01 No.945012918

    >有馬はゲーム的には長距離だけど現実でもそういう扱いなのかな? >ダービーから100増えただけじゃんって気もするんだけど 日本語での中距離長距離に明確な基準があるわけじゃないからな… SMILE区分ってやつだと1900~2100がinterediate 2101~2700がlong 2701~がextendedみたいな感じ

    151 22/07/03(日)00:57:04 No.945012930

    有馬記念が長距離のお陰でオグリが長距離Bになったりしてるんだよな… というかこいつホントにマイラーなんか府中2400でクビ差WR出してるぞ

    152 22/07/03(日)00:57:24 No.945013036

    ウオッカは府中2500走らせてたら勝ってた感ある

    153 22/07/03(日)00:57:29 No.945013069

    >有馬記念が長距離のお陰でオグリが長距離Bになったりしてるんだよな… >というかこいつホントにマイラーなんか府中2400でクビ差WR出してるぞ しかもローテがおかしい

    154 22/07/03(日)00:57:35 No.945013099

    リアルだと今年の宝塚で春天組が走った後もピンピンしてたみたいな話好き

    155 22/07/03(日)00:57:43 No.945013154

    凱旋門は3000不良走れるスタミナ無いとダメ言われるからな 坂がヤバい

    156 22/07/03(日)00:57:46 No.945013168

    国際的には S=SPRINT(1000~1300メートル) M=MILE(1301~1899メートル) I=INTERMEDIATE(1900~2100メートル) L=LONG(2101~2700メートル) E=EXTENDED(2701メートル以上) だからURA・アオハルでキングのイベがある

    157 22/07/03(日)00:57:52 No.945013204

    オメパくん年末まで現役なら同一重賞5連覇の大偉業に挑戦できるな 東京大賞典勝てたらダート種牡馬としてはこれ以上ない箔になれる

    158 22/07/03(日)00:57:56 No.945013232

    ウオッカなら府中3000でももしかしたら勝てるかもしれない……

    159 22/07/03(日)00:58:07 No.945013293

    やっぱ馬によって得意なコース苦手なコースってのはあるよ 坂道が苦手だったり直線が長くないと加速できなかったりとか、いろんな要因がある

    160 22/07/03(日)00:58:12 No.945013327

    >国際的には >S=SPRINT(1000~1300メートル) >M=MILE(1301~1899メートル) >I=INTERMEDIATE(1900~2100メートル) >L=LONG(2101~2700メートル) >E=EXTENDED(2701メートル以上) > >だからURA・アオハルでキングのイベがある このレスでSMILEの意味がわかった

    161 22/07/03(日)00:58:19 No.945013377

    オグリもJCでレコード出してるし…負けただけで中距離Aなのは異論はない

    162 22/07/03(日)00:58:32 No.945013452

    コーナー苦手だったり左回り苦手だったり……

    163 22/07/03(日)00:58:52 No.945013561

    >ウオッカなら府中3000でももしかしたら勝てるかもしれない…… 府中は2600の次が形状の問題で3400になるからさすがに3000オーバーは辛そう

    164 22/07/03(日)00:59:18 No.945013699

    だからいつ見てもIの狭さがおかしいって!

    165 22/07/03(日)00:59:26 No.945013748

    ファル子は大賞典連覇してなかったっけ?と思ったけど1回目はJpn1だったんだな…

    166 22/07/03(日)00:59:26 No.945013749

    >やっぱ馬によって得意なコース苦手なコースってのはあるよ >坂道が苦手だったり直線が長くないと加速できなかったりとか、いろんな要因がある だから4大競馬場全てのG1勝利するのは怪物って言われるんだよな

    167 22/07/03(日)00:59:55 No.945013933

    >でも有馬長距離にしとかないと本当に長距離ウマ娘は走るところないからな…… まあ実際ステイヤーも有馬来るから12月開催の頃の阪神大賞典はレベルが…って言われてたりしたしな

    168 22/07/03(日)01:00:31 No.945014168

    高低差200mの坂だったり真ん中に犬がいるコースだったり

    169 22/07/03(日)01:00:39 No.945014214

    >>でも有馬長距離にしとかないと本当に長距離ウマ娘は走るところないからな…… >まあ実際ステイヤーも有馬来るから12月開催の頃の阪神大賞典はレベルが…って言われてたりしたしな 今のステイヤーズSと扱いが変わらないじゃんそれ…

    170 22/07/03(日)01:00:53 No.945014315

    >まあ実際ステイヤーも有馬来るから12月開催のステイヤーズステークスはレベルが…って言われてたりしるしな

    171 22/07/03(日)01:01:08 No.945014405

    >今のステイヤーズSと扱いが変わらないじゃんそれ… ステイヤーズSと有馬どっちも出たらいいのでは?

    172 22/07/03(日)01:01:34 No.945014570

    上2500下1600までなら走れる馬はいる 1200は魔境扱い

    173 22/07/03(日)01:01:45 No.945014638

    >>今のステイヤーズSと扱いが変わらないじゃんそれ… >ステイヤーズSと有馬どっちも出たらいいのでは? 死ぬ

    174 22/07/03(日)01:01:46 No.945014646

    >>今のステイヤーズSと扱いが変わらないじゃんそれ… >ステイヤーズSと有馬どっちも出たらいいのでは? オペラオーローテは無茶なんよ

    175 22/07/03(日)01:01:58 No.945014722

    >>今のステイヤーズSと扱いが変わらないじゃんそれ… >ステイヤーズSと有馬どっちも出たらいいのでは? ちょっと高笑いしてみて

    176 22/07/03(日)01:02:14 No.945014828

    オペラオーの戦績は見れば見るほど頭おかしい

    177 22/07/03(日)01:02:30 No.945014917

    距離はトーセンラーみたいなコース限定破壊者いるのも面白い

    178 22/07/03(日)01:02:55 No.945015050

    >マイルCSとJCどっちも出たらいいのでは?

    179 22/07/03(日)01:03:02 No.945015097

    ステイヤーズSがG1になれば…

    180 22/07/03(日)01:03:06 No.945015112

    タイホくんでも多分マイル戦出たら勝てないよな…… 距離の壁は高い

    181 22/07/03(日)01:03:28 No.945015217

    >>>今のステイヤーズSと扱いが変わらないじゃんそれ… >>ステイヤーズSと有馬どっちも出たらいいのでは? >ちょっと高笑いしてみて はーっはっはっは! ボクすごい!!!!

    182 22/07/03(日)01:03:39 No.945015264

    オージローテクラシック秋は無理に決まってんだろ! 怪我もせず有馬も表彰台に入って帰ってきた…

    183 22/07/03(日)01:03:57 No.945015378

    すげえスタミナある馬でスタート直後でも追い通しとかしたらマイルダメかな 誰もやらねえってことはダメなんだろうけど

    184 22/07/03(日)01:03:58 No.945015391

    >タイホくんでも多分マイル戦出たら勝てないよな…… >距離の壁は高い 意外と押し切れるかも…

    185 22/07/03(日)01:04:19 No.945015498

    >オペラオーの戦績は見れば見るほど頭おかしい そらデットーリもこいつおかしいとか言うわ…

    186 22/07/03(日)01:04:44 No.945015627

    メジロ牧場のスタミナ重視はそれこそこの前のタイホ見たいな走りをさせたかったんじゃって気がちょっとある

    187 22/07/03(日)01:04:45 No.945015634

    >すげえスタミナある馬でスタート直後でも追い通しとかしたらマイルダメかな >誰もやらねえってことはダメなんだろうけど スプリンターとマラソンランナーみたいなもんだから筋肉の質が違う

    188 22/07/03(日)01:05:13 No.945015805

    マイルはそれこそパンサラッサがいるしなあ

    189 22/07/03(日)01:05:41 No.945015961

    結果的に新馬戦とか以降2000~しか走らなかった馬でも マイル制覇本気で狙えばできたやつは結構いそうな気はする わざわざまたぐ理由が普通ないけど