22/07/02(土)22:32:04 今更プ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/02(土)22:32:04 No.944948838
今更プレイしたんだけどこれハッピーエンドに見えて いつか子供たちのほうが老いて先に死ぬっていうお辛い展開なのでは…?
1 22/07/02(土)22:36:42 No.944951098
米っちょってなんだ…
2 22/07/02(土)22:39:34 No.944952588
同じ速度で年は取れないが完全な不死では無いからそれは救いかな
3 22/07/02(土)22:46:44 No.944956160
>米っちょってなんだ… 方言であった気がする ヒヨコごっこは不明…
4 22/07/02(土)22:51:01 No.944958187
>米っちょってなんだ… アメリカンジョークのことだって説明されてなかったっけ?
5 22/07/02(土)22:54:28 No.944959846
今さら気づいたんだけど冷凍マグロって抱える必要無かったよねアレ… 重量が増えればいいんだから床に置いてもいいんだよね?
6 22/07/02(土)22:54:43 No.944959965
ティーフブラウウイルスのキャリアがテロメア消費速度遅くなる特性持つんだっけ? その内優春先生が改善薬開発してくれるって期待しよう つぐみが逃げ回ってたから完全なキャリアからのデータとれなかったのも影響してるかもだし
7 22/07/02(土)22:55:36 No.944960368
ひよこごっこは遺伝子かなんかの科学的説明を噛み砕いたやつみたいな話は前に聞いた
8 22/07/02(土)22:56:12 No.944960689
>今さら気づいたんだけど冷凍マグロって抱える必要無かったよねアレ… >重量が増えればいいんだから床に置いてもいいんだよね? マグロ抱えるCGは必要だったんだろうか…
9 22/07/02(土)22:57:36 No.944961324
あのシリーズだとマグロは大事だし…
10 22/07/02(土)22:59:50 No.944962288
じゃんけんの時のちっけっぴって掛け声って本当にある方言なんだよね
11 22/07/02(土)23:02:46 No.944963758
PSP版にはTIPSが付いててそれがムチャクチャ面白いのでPSP版オススメ 3作のデータがメモリースティックにあればシリーズ年表も見れる
12 22/07/02(土)23:02:55 No.944963832
ちっけっぴは中国地方だったかの方言であるし優美清春香菜って名前も実在する
13 22/07/02(土)23:03:46 No.944964268
AIニルヴァーナをクリアしたらever17やりたくなった
14 22/07/02(土)23:04:09 No.944964448
これが面白くてremember11買ったら面白…かったのに!クソァ!
15 22/07/02(土)23:05:34 No.944965183
今からこのゲームやろうとするとPC版ぐらいしか買いやすいの無いんだよね
16 22/07/02(土)23:05:42 No.944965251
>これが面白くてremember11買ったら面白…かったのに!クソァ! 解析でセラフ編あるのはわかってるのがね… KIDの体力がたりなかった
17 22/07/02(土)23:06:23 No.944965585
面白かったからこそ許せない事ってあるよね…
18 22/07/02(土)23:07:51 No.944966294
最初からつまんないと期待もないからな…
19 22/07/02(土)23:08:06 No.944966418
>PSP版にはTIPSが付いててそれがムチャクチャ面白いのでPSP版オススメ ここでこういうことが有ったから補完シリーズで何々がなんちゃらをした… みたいなシリーズがどう繋がってるのかが判る設定資料的なTIPSが多かったね
20 22/07/02(土)23:09:03 No.944966919
Remember11はPSP版の限定版冊子でようやく完結した感はある
21 22/07/02(土)23:09:45 No.944967224
これに影響されてタツタサンド自作した どうでもいいけど他のシリーズよりも善人シボウデスが「これEVER17じゃねーか!」って展開多くて楽しかった
22 22/07/02(土)23:10:27 No.944967528
箱〇版に追加シナリオがあるらしいからやってみたいなと昔から思ってはいるんだけど なんか調べる度に立ち絵ひどいなって
23 22/07/02(土)23:10:43 No.944967645
>これに影響されてタツタサンド自作した >どうでもいいけど他のシリーズよりも善人シボウデスが「これEVER17じゃねーか!」って展開多くて楽しかった 確か制作の人同じじゃなかったっけ
24 22/07/02(土)23:10:47 No.944967677
>これが面白くてremember11買ったら面白…かったのに!クソァ! ちなみに打越によると自分が読んだネットの考察には正解は無いってremember 11のPSP限定版のリーフレットに載ってたな
25 22/07/02(土)23:11:01 No.944967785
Remember11はあれを完成と言い張ってるのがまた せっかく面白いのになぁ
26 22/07/02(土)23:11:14 No.944967873
(エンディングで唐突にお出しされる別シリーズの年表)は当時マジで混乱した 別のルートか何か文章を見落としてるんじゃないかと思ってた
27 22/07/02(土)23:11:35 No.944968020
こういう閉鎖空間から逃げる系のADVもっとやりたい ルートダブルはまあまあ楽しめた
28 22/07/02(土)23:11:36 No.944968034
>>これが面白くてremember11買ったら面白…かったのに!クソァ! >ちなみに打越によると自分が読んだネットの考察には正解は無いってremember 11のPSP限定版のリーフレットに載ってたな 正解を出せ
29 22/07/02(土)23:11:43 No.944968083
>ちなみに打越によると自分が読んだネットの考察には正解は無いってremember 11のPSP限定版のリーフレットに載ってたな 正解載せろや!
30 22/07/02(土)23:13:01 No.944968679
PSP版のever7には凄い量の同人シナリオが入ってたね
31 22/07/02(土)23:13:23 No.944968828
remember11完成させてたらever17に並ぶ名作だっただろうに…
32 22/07/02(土)23:13:31 No.944968892
奇跡の1作だったよなこれ 割と12revenとか後発でも色々出してるけど 結局これが一番完成度高いし
33 22/07/02(土)23:14:53 No.944969496
2002年発売のゲームなのに今遊んでもそこまでシナリオが古臭く無いんだよな
34 22/07/02(土)23:15:10 No.944969644
KIDのゲーム大体好き
35 22/07/02(土)23:16:11 No.944970081
>No.944968034 >No.944968083 当時は未完成で出しちゃってPSP版でどうするか悩んだんだって ただ考察が盛んだからこの流れを潰したくなくて正解出すの止めたって書いてあった
36 22/07/02(土)23:16:51 No.944970360
テキストはちょっとキツいけどシナリオはいいよね…
37 22/07/02(土)23:16:56 No.944970400
>当時は未完成で出しちゃってPSP版でどうするか悩んだんだって >ただ考察が盛んだからこの流れを潰したくなくて正解出すの止めたって書いてあった 後だしでも完成版として出せば名作になってたろうに…
38 22/07/02(土)23:17:10 No.944970496
>割と12revenとか後発でも色々出してるけど 打越の原案シナリオが読みたい ライターが台無しにしたのじゃなく
39 22/07/02(土)23:17:24 No.944970627
>ただ考察が盛んだからこの流れを潰したくなくて正解出すの止めたって書いてあった ……すぞ…
40 22/07/02(土)23:17:44 No.944970805
今では珍しい暴力系ヒロインが一週回って新鮮に見える
41 22/07/02(土)23:18:32 No.944971231
メモオフとかマイメリシリーズも好きだよ…
42 22/07/02(土)23:19:25 No.944971656
一発必中させる武さん流石っす
43 22/07/02(土)23:20:33 No.944972134
箱版ってめっちゃ手厚いんだよな 全編ボイス新録・つぐみの衣装追加・中だるみのあったテキスト部分を再編と ただの移植じゃない労力がかかってる 惜しむらくは立ち絵がロボノの踏み台にされてしまった酷い3Dモデルなことか…
44 22/07/02(土)23:20:43 No.944972216
OP曲のレムリアがカラオケにないんだよな
45 22/07/02(土)23:23:14 No.944973287
版権はMAGESが持ってるのかな もしそうなら科学ADVシリーズのリメイク出す前にinfinityシリーズをお願いしたい
46 22/07/02(土)23:24:11 No.944973731
>箱版ってめっちゃ手厚いんだよな >全編ボイス新録・つぐみの衣装追加・中だるみのあったテキスト部分を再編と >ただの移植じゃない労力がかかってる >惜しむらくは立ち絵がロボノの踏み台にされてしまった酷い3Dモデルなことか… ただPSP版のTIPSが無い
47 22/07/02(土)23:24:42 No.944973959
>版権はMAGESが持ってるのかな >もしそうなら科学ADVシリーズのリメイク出す前にinfinityシリーズをお願いしたい というか単純にベタ移植のsteam版出して欲しい
48 22/07/02(土)23:25:35 No.944974379
TIPSはよく読むと最終章に行く前にネタバレに気付いちゃうから無くしたと聞いたな
49 22/07/02(土)23:26:48 No.944974886
DC版・PS2版・PSP版・XBOX版と全部ちょっとずつ違うんだよな
50 22/07/02(土)23:26:48 No.944974888
TIPSのあるノベルゲームいいよね プレイしながら読んだりプレイ後に見たりで発見があると楽しい
51 22/07/02(土)23:29:40 No.944976146
>TIPSはよく読むと最終章に行く前にネタバレに気付いちゃうから無くしたと聞いたな ミル貝絶対見るなよ!って何度も念を押された初プレイがPSP版でTIPS読んで気づいてしまった俺じゃないか
52 22/07/02(土)23:29:46 No.944976194
中澤工と打越はいま同じ会社なんだよね