22/07/02(土)21:17:49 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/02(土)21:17:49 No.944910929
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/07/02(土)21:21:51 No.944913079
強盗対策とかでもっと頑丈な素材なんだろうな
2 22/07/02(土)21:22:33 No.944913477
オリハルコンあたり?
3 22/07/02(土)21:22:36 No.944913502
正解は…人骨!
4 22/07/02(土)21:24:54 No.944914683
なんでアルミなんか使うんだよ!
5 22/07/02(土)21:25:23 No.944914920
それは察してくださいよ…
6 22/07/02(土)21:38:51 No.944922787
マジな話すると木だよ
7 22/07/02(土)21:41:13 No.944924050
>正解は…人骨! カタコンベかよ
8 22/07/02(土)21:47:37 No.944927330
>マジな話すると木だよ 日本じゃ無理だな…
9 22/07/02(土)21:48:45 No.944927959
性善説が幅利かせてるからな
10 22/07/02(土)21:49:52 No.944928562
うーんアルミより木の方が安上がりじゃない?
11 22/07/02(土)21:50:04 No.944928693
今は樹脂製が多い アルミってヒートシンクと同じような効果発揮しちゃうからね
12 22/07/02(土)21:50:22 No.944928871
>うーんアルミより木の方が安上がりじゃない? でも腐るぜ?
13 22/07/02(土)21:50:41 No.944929043
>うーんアルミより木の方が安上がりじゃない? 日本の湿度と気温じゃ…
14 22/07/02(土)21:52:41 No.944930065
あとは陶器とか
15 22/07/02(土)21:53:03 No.944930251
>性善説が幅利かせてるからな ???
16 22/07/02(土)21:54:41 No.944931004
つまり日本の気候上はアルミサッシが適正ってこと?
17 22/07/02(土)21:56:07 No.944931717
最近は樹脂と混ぜてるのが多いらしいね
18 22/07/02(土)21:57:41 No.944932515
木は寸法変わるから台風のある日本だと雨漏りするって言ってる建築家はいた 耐候性の高い樹脂が開発されてからは普通に樹脂のがいい
19 22/07/02(土)21:58:59 No.944933151
書き込みをした人によって削除されました
20 22/07/02(土)22:01:42 No.944934434
>つまり日本の気候上はアルミサッシが適正ってこと? 今の気候だとどうだろうな… まず窓を2重にするところからだが
21 22/07/02(土)22:03:37 No.944935372
アルミサッシって普通に虫はいるよね
22 22/07/02(土)22:05:19 No.944936258
はー
23 22/07/02(土)22:08:13 No.944937661
>>マジな話すると木だよ >日本じゃ無理だな… 日本でも昔は木のサッシだよ
24 22/07/02(土)22:08:59 No.944938014
日本の住環境に対する規制や投資があんまり進んでないのはそれはそう 断熱やる気ないとか
25 22/07/02(土)22:09:16 No.944938158
内側に樹脂サッシ 外側にアルミサッシがいいとは聞く
26 22/07/02(土)22:10:40 No.944938810
>アルミってヒートシンクと同じような効果発揮しちゃうからね 窓のサイズや数による差と比べれば誤差だよ