ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/07/02(土)20:49:43 No.944897064
とち狂って生物の質が昭和にまで落ちたマジックが見たい
1 22/07/02(土)20:52:09 No.944898167
いつもは何となく昭和のマジックとか言ってるけどこのスレでは具体的にいつまでを昭和とするのか先にスレ「」に決めてほしい
2 22/07/02(土)20:52:34 No.944898337
平成7年ごろまでと見た
3 22/07/02(土)20:52:59 No.944898548
火炎舌の「」
4 22/07/02(土)20:53:22 No.944898742
従者
5 22/07/02(土)20:54:33 No.944899267
デフレ環境のほうが楽しいのはある
6 22/07/02(土)20:54:38 No.944899308
新枠になるまでは昭和でいいよ
7 22/07/02(土)20:57:00 No.944900385
そのあたりは旧モの領分だな
8 22/07/02(土)20:57:35 No.944900631
まあミラージュあたりまでだろ
9 22/07/02(土)20:58:26 No.944901012
旧枠が昭和で新枠が平成で新新枠が令和
10 22/07/02(土)20:58:58 No.944901246
大体昭和のMTGと言われるようなデッキが実際に活躍してたのは遅くともテンペストあたりまでかな
11 22/07/02(土)21:00:48 No.944902037
アーティファクトが茶色かった頃まで
12 22/07/02(土)21:01:25 No.944902317
和訳される前まで説を提唱します
13 22/07/02(土)21:01:58 No.944902586
Old Schoolというフォーマットがあってな
14 22/07/02(土)21:02:23 No.944902787
ウルザが死ぬまでは昭和
15 22/07/02(土)21:02:26 No.944902820
マスティコアが無双してた頃
16 22/07/02(土)21:02:45 No.944902999
ダリチュも復活するならいいよ
17 22/07/02(土)21:04:54 No.944904068
オールドエキスパンションまでかな…
18 22/07/02(土)21:06:26 No.944904828
旧枠は昭和感あるけど西暦だと2003年までだから意外と新しく感じる
19 22/07/02(土)21:11:44 No.944907718
個人的にインベイジョンからフィフスドーンまででお願いしたい
20 22/07/02(土)21:14:52 No.944909360
枠違うけどインベまでとオデッセイから神河辺りまでってちょっと空気違うよね
21 22/07/02(土)21:21:07 No.944912671
今は生物が強すぎてライフ20だと足りないよね…
22 22/07/02(土)21:22:40 No.944913546
>今は生物が強すぎてライフ20だと足りないよね… 手遅れになるのが速すぎる感はあるね
23 22/07/02(土)21:24:11 No.944914340
ミラディンから平成
24 22/07/02(土)21:25:21 No.944914909
私は飛行で4/4よ
25 22/07/02(土)21:25:29 No.944914984
単に強い呪文満載のフルパーミッションとか使いたいんだろ?正直に言えよ 俺も使いたい
26 22/07/02(土)21:27:00 No.944915839
>枠違うけどインベまでとオデッセイから神河辺りまでってちょっと空気違うよね 実際その辺ってなんか知らん登場人物がわっと湧いてきた頃だし意図的なんじゃ
27 22/07/02(土)21:28:54 No.944917065
昭和のmtg 平成のmtg mtg2.0 令和のmtg
28 22/07/02(土)21:29:42 No.944917544
生物だけ質落ちても英雄譚と機体とPWで蹂躙されそう
29 22/07/02(土)21:30:04 No.944917734
ローウィン始まった辺りもなんか時代が変わった感じした いやその頃にPWカード出来たけど
30 22/07/02(土)21:30:57 No.944918229
あと5年後には1マナ3/3がコモンで居て当然になるのかな…
31 22/07/02(土)21:31:47 No.944918698
>ローウィン始まった辺りもなんか時代が変わった感じした 時のらせんで色々とひと段落着いたから まあ実際変わったよ
32 22/07/02(土)21:32:31 No.944919174
ゴミしか出てこないモミールをやってみたいか?
33 22/07/02(土)21:32:40 No.944919256
なんか生物の質は上がったけど火力の質はあんま上がらない気がする 副次効果で騙し騙し使わせてるけど
34 22/07/02(土)21:32:55 No.944919388
呪文の質もウルザの激怒が強いぐらいの基準まで落としていいよ
35 22/07/02(土)21:33:52 No.944919950
オールドスクールやれ
36 22/07/02(土)21:35:28 No.944920884
ファッティがやたらアップキープコストを要求してくる
37 22/07/02(土)21:36:24 No.944921454
そもそも昭和にはまだM:tG存在しねえよ…
38 22/07/02(土)21:36:30 No.944921511
旧枠モダンを突き詰めたアルファモダンとかあるらしいじゃん
39 22/07/02(土)21:36:50 No.944921698
昭和のデーモンは厳しかったのう…
40 22/07/02(土)21:38:06 No.944922407
>そもそも昭和にはまだM:tG存在しねえよ… そのツッコミ久々に見たよ
41 22/07/02(土)21:38:49 No.944922778
昔の生物は弱かったからな 黒はシングルシンボルの3マナ3/3バニラが許されなかった時代が長かった
42 22/07/02(土)21:39:55 No.944923328
逆に何で昔は生物が露骨に質悪かったんだろう マローが記事で言及してないのかな
43 22/07/02(土)21:40:57 No.944923893
>昔の生物は弱かったからな レジェンドでシンボルがっつり要求してきてレシオは普通のクリーチャーとそう変わらんってマジで何考えてたんだ…
44 22/07/02(土)21:41:08 No.944924005
クリーチャーのインフレは置いといて土地破壊とか打ち消しが露骨に虐げられてるのが納得いかん あと濃霧系
45 22/07/02(土)21:41:13 [デレロー] No.944924054
デレロー
46 22/07/02(土)21:41:14 No.944924060
(戻ったのはクリーチャーのPTだけ)
47 22/07/02(土)21:42:26 No.944924656
最近は宝物くんがオマケとして丁度いいポジション確立してるよね
48 22/07/02(土)21:42:32 [グロラブ] No.944924720
グロラブ
49 22/07/02(土)21:43:29 No.944925184
>クリーチャーのインフレは置いといて土地破壊とか打ち消しが露骨に虐げられてるのが納得いかん そいつらはゲームがつまらなくなる筆頭だし別に… どうしてもフルパーミとかやりたいなら下環境行けばいいしね
50 22/07/02(土)21:45:09 No.944926023
打ち消しなんて近年でも2枚めのピッチ貰って超優遇されてるじゃん 見ろよこの相手ターンしか使えない赤ピッチ…ふざけてんのか?
51 22/07/02(土)21:45:32 No.944926199
>逆に何で昔は生物が露骨に質悪かったんだろう >マローが記事で言及してないのかな クリーチャーが得意な色以外がクリーチャー強かったらおかしいだろからクリーチャーなんて全部の色で強くていいだろってなったって1Bのゾンビが出てきたあたりで言ってた気がする
52 22/07/02(土)21:47:19 No.944927145
マローが一番いらない あのクソバカがΦを無色じゃなく色マナ軽減にしたらしいし
53 22/07/02(土)21:47:32 No.944927287
>逆に何で昔は生物が露骨に質悪かったんだろう 脅威として場に存在し続ける事を過剰評価してたとか言ってた気がする
54 22/07/02(土)21:47:42 No.944927381
>クリーチャーが得意な色以外がクリーチャー強かったらおかしいだろからクリーチャーなんて全部の色で強くていいだろってなったって1Bのゾンビが出てきたあたりで言ってた気がする なるほどマローらしい拘りだな…