虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • クリア... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/07/02(土)19:26:11 No.944863442

    クリアしたけど中国人だけ総当りしてしまって悔しい

    1 22/07/02(土)19:27:08 No.944863751

    >クリアしたけど中国人とロシア人だけ総当りしてしまって悔しい

    2 22/07/02(土)19:28:00 No.944864039

    中国人はあれどうやって当てるのが正規なんだ…

    3 22/07/02(土)19:28:24 No.944864176

    割と謎は残るけどスッキリ終わるいいゲーム 記憶消したい

    4 22/07/02(土)19:29:14 No.944864421

    最序盤に遭遇するのに特定はかなり後になる中国人いいよねよくない

    5 22/07/02(土)19:29:59 No.944864648

    死体多すぎ

    6 22/07/02(土)19:30:06 No.944864682

    >中国人はあれどうやって当てるのが正規なんだ… ハンモックの番号と船員番号をにらめっこするのが正規っぽい そもそもそれに気づけなかったから総当たりするしかなかったんだが

    7 22/07/02(土)19:30:18 No.944864752

    >中国人はあれどうやって当てるのが正規なんだ… 寝てるシーンで見れる靴

    8 22/07/02(土)19:30:51 No.944864922

    靴くらいしかマジでヒント無いよね

    9 22/07/02(土)19:31:42 No.944865203

    名前とか全然出てこねえ!

    10 22/07/02(土)19:34:48 No.944866216

    最初クリアした時は中国人やロシア人で山勘に頼ってしまったので 記憶薄れてきた最近になって確定情報縛りでクリアしたら黒人2人が意外にも最後まで残った

    11 22/07/02(土)19:35:39 No.944866493

    名前呼んでくれてる死体出てくるとテンションあがる

    12 22/07/02(土)19:36:52 No.944866952

    チャールズが二人いることに気づかなくて混乱したのは良い思い出

    13 22/07/02(土)19:37:11 No.944867064

    >名前呼んでくれてる死体出てくるとテンションあがる オヘーガン!生きてるかあ!

    14 22/07/02(土)19:38:29 No.944867516

    船長が全員食い殺した!

    15 22/07/02(土)19:38:31 No.944867530

    続編早くだして

    16 22/07/02(土)19:38:31 No.944867531

    ブレナン強すぎる

    17 22/07/02(土)19:38:47 No.944867618

    医者はどうやってあの時計作ったの…

    18 22/07/02(土)19:38:56 No.944867668

    船員のイギリス英語をひたすら堪能するゲーム

    19 22/07/02(土)19:39:24 No.944867808

    船長のキルスコアが4人なんだけど最後3人しか殺してないよねあれ 裁判の時がカウントされてんのかな

    20 22/07/02(土)19:40:02 No.944868010

    操舵手を舵輪に手をかけた姿で描く気配り上手な画家

    21 22/07/02(土)19:40:56 No.944868314

    クリア直後に見るとほぼ判別ついて楽しいよ fu1217354.jpg

    22 22/07/02(土)19:41:40 No.944868572

    >船長が全員食い殺した! 憤死

    23 22/07/02(土)19:42:38 No.944868894

    >船長のキルスコアが4人なんだけど最後3人しか殺してないよねあれ キリスト教圏では自殺も殺人扱い

    24 22/07/02(土)19:43:07 No.944869059

    登場人物おおよそ死んでるので虚しい

    25 22/07/02(土)19:44:32 No.944869527

    えっそこで終わり!?ってなる そりゃ主人公はほとんど無関係だけどさ

    26 22/07/02(土)19:45:45 No.944869954

    ニコルズはなんで離反したんだ

    27 22/07/02(土)19:47:28 No.944870537

    宝奪って逃げようとしたんでしょ

    28 22/07/02(土)19:47:55 No.944870674

    全部終わったあと登場人物ほぼ全員に愛着湧くのすごいと思う

    29 22/07/02(土)19:48:47 No.944870978

    突然バケモノが出てきてえ?そういう感じなの!?とびっくりする クラーケンの時点で気づくべきだった

    30 22/07/02(土)19:49:02 No.944871066

    今日はフライだぜ

    31 22/07/02(土)19:49:54 No.944871382

    大体のプレイヤー中国人総当りになる説

    32 22/07/02(土)19:50:19 No.944871520

    >記憶を消してもう一度やりたいゲーム

    33 22/07/02(土)19:50:31 No.944871599

    みんな流れるように殺人犯したり船長付きのハゲが貝の事でけおったはずなのに貝に見入って死んだり 貝そのものが人をおかしくさせてる節あるよね だからと言ってニコルズがゴミカスなのは揺ぎ無いけど

    34 22/07/02(土)19:50:33 No.944871614

    たまにバカみたいな死に方するやついる

    35 22/07/02(土)19:51:14 No.944871836

    プレイ初めの時にフレーバーテキスト程度にしか思ってなかった序文が急に意味を持ち始めるあの瞬間が大好き そうそう味わえない体験だと思う

    36 22/07/02(土)19:52:15 No.944872212

    >たまにバカみたいな死に方するやついる >今日はフライだぜ

    37 22/07/02(土)19:52:15 No.944872214

    >プレイ初めの時にフレーバーテキスト程度にしか思ってなかった序文が急に意味を持ち始めるあの瞬間が大好き >そうそう味わえない体験だと思う …あれ!?こいつ生きてるじゃん!

    38 22/07/02(土)19:52:19 No.944872244

    ゲーム開始時から見えてる海中の光の正体を察したときは何とも言えない気分になった

    39 22/07/02(土)19:52:23 No.944872266

    証拠作りの犠牲になるペットの猿

    40 22/07/02(土)19:52:30 No.944872313

    タコ爆死マンとタコ両断マンが衝撃的で難易度も控えめ

    41 22/07/02(土)19:52:58 No.944872497

    はは~ん人物推理ゲームかー と思ってたら急にクラーケンが出てきて"!?"ってなった

    42 22/07/02(土)19:53:24 No.944872640

    一発で名前一致する画家いいよね…

    43 22/07/02(土)19:53:45 No.944872760

    初っ端から出てくる終章のハゲがゲーム終盤まで特定できないのギミックとして結構好き

    44 22/07/02(土)19:53:59 No.944872848

    >>たまにバカみたいな死に方するやついる >>今日はフライだぜ バカみたいではあるけど航海序盤に料理人が死ぬってかなり酷いよな

    45 22/07/02(土)19:54:00 No.944872851

    >はは~ん人物推理ゲームかー >と思ってたら急にクラーケンが出てきて"!?"ってなった はは~んこのクラーケンをめぐる話か と思ってたら蟹マン出てきて再度"!?"ってなった

    46 22/07/02(土)19:54:02 No.944872867

    あのフランス野郎なら死んじまったぜ

    47 22/07/02(土)19:54:07 No.944872894

    海の兵たち良いよね…曲も良い

    48 22/07/02(土)19:54:38 No.944873052

    最後の方まで生き残ってて出番も多いのに中々分かんないよねあのハゲ

    49 22/07/02(土)19:54:53 No.944873125

    ウワーッカニライダーだ!!

    50 22/07/02(土)19:55:12 No.944873260

    カニライダーはもう一体居るぞ!で更にびっくりした

    51 22/07/02(土)19:55:14 No.944873280

    >>はは~ん人物推理ゲームかー >>と思ってたら急にクラーケンが出てきて"!?"ってなった >はは~んこのクラーケンをめぐる話か >と思ってたら蟹マン出てきて再度"!?"ってなった はは~んこの蟹マンに全滅させられたのか と思ってたら箱ビーム出てきて"!?"ってなった

    52 22/07/02(土)19:55:26 No.944873344

    各所の訛りがわかるタイプのプレイヤーはバシバシ当てていくと聞く

    53 22/07/02(土)19:55:29 No.944873364

    ファンタジーにまみれてるけど本格推理ゲームと言って差し支えないと思う

    54 22/07/02(土)19:55:31 No.944873391

    まあ死の瞬間が見える懐中時計なんて使ってるんだからそりゃオカルト要素あって当然なんだけどびっくりするよね…

    55 22/07/02(土)19:55:38 No.944873428

    船医助手が船医より偉そうにするんじゃねえ

    56 22/07/02(土)19:55:42 No.944873454

    出港する前から人死んでる…

    57 22/07/02(土)19:56:00 No.944873560

    PVではファンタジー要素見せないのが上手い

    58 22/07/02(土)19:56:02 No.944873575

    日本語訳が丁寧で助かる

    59 22/07/02(土)19:56:23 No.944873703

    あんま覚えてないけど船大工師弟が熱かった気がする

    60 22/07/02(土)19:56:37 No.944873802

    >日本語訳が丁寧で助かる 開発者の奥さんが日本人だからな…

    61 22/07/02(土)19:56:37 No.944873805

    ハンモックそこそこ重要だよ猫のゲーム…

    62 22/07/02(土)19:56:42 No.944873838

    親方良いよね

    63 22/07/02(土)19:56:59 No.944873940

    たぶんこの語気を強めるシーンで訛りが強く出て判るんだな…俺には判らないが…

    64 22/07/02(土)19:56:59 No.944873943

    >出港する前から人死んでる… ハンモックの数字が×なのってそれだっけ?

    65 22/07/02(土)19:57:06 No.944873982

    対カニは結構熱い戦いしてる

    66 22/07/02(土)19:57:14 No.944874035

    なんだったら日本に住んでる

    67 22/07/02(土)19:57:21 No.944874076

    エンチャントファイア!!

    68 22/07/02(土)19:57:26 No.944874093

    >あのフランス野郎なら死んじまったぜ 八つ裂きにされたフランス野郎随分ゴツい刺青入れてるな…

    69 22/07/02(土)19:57:32 No.944874128

    答え合わせはいいけど猿の手送ってくるのやめて…

    70 22/07/02(土)19:57:45 No.944874205

    あの宝物と中国人達攫って船出た奴が一番邪悪じゃね?

    71 22/07/02(土)19:57:48 No.944874215

    別の舞台にして同じシステムのゲームやりたい

    72 22/07/02(土)19:57:54 No.944874252

    遺族不明の台湾王族

    73 22/07/02(土)19:58:02 No.944874295

    士官候補生たちが仲良さそうでわむ

    74 22/07/02(土)19:58:04 No.944874316

    船乗りだからか熱い奴らが多い ニコルズはクソ

    75 22/07/02(土)19:58:27 No.944874449

    あの時代の台湾に王朝なんてないのがますます謎を深める

    76 22/07/02(土)19:58:31 No.944874465

    船員名簿の番号とハンモックの番号が紐づいてるってノーヒントだよね?

    77 22/07/02(土)19:58:37 No.944874506

    >答え合わせはいいけど猿の手送ってくるのやめて… ハエたかってるし絶対凄い匂い

    78 22/07/02(土)19:58:38 No.944874513

    最初クラーケンでビビり散らしてた破滅その8も最後の方で見直すと船員に関するヒントがかなり散りばめられていて感心する

    79 22/07/02(土)19:58:43 No.944874551

    誤射殺多いけど船の中でカニライダー相手だから仕方ないね

    80 22/07/02(土)19:58:51 No.944874601

    爆死焼死刺殺の士官候補生三人の死に様は結構キツイ

    81 22/07/02(土)19:59:22 No.944874777

    思ってたよりクズ少ないな…ってなる 最後に残った船長さんたちは悲しいすれ違いだったね…

    82 22/07/02(土)19:59:28 No.944874815

    人殺すなよ! 宝盗むなよ! 逃げんなよ! 帰ってくんなよ!

    83 22/07/02(土)19:59:38 No.944874883

    >あの宝物と中国人達攫って船出た奴が一番邪悪じゃね? そうだが…?

    84 22/07/02(土)19:59:44 No.944874916

    雷に撃たれて死んだ人よく考えると運悪すぎない

    85 22/07/02(土)19:59:49 No.944874956

    モノクロでめっちゃ見にくかったけどカラーもグロすぎて無理だな……と思ったゲーム

    86 22/07/02(土)20:00:01 No.944875034

    >思ってたよりクズ少ないな…ってなる >最後に残った船長さんたちは悲しいすれ違いだったね… まあどっちにしろ死亡確定だし…

    87 22/07/02(土)20:00:07 No.944875068

    カニの辺りの曲好き!

    88 22/07/02(土)20:00:13 No.944875124

    結局オブラディン号の目的が人魚で 事実を知ってる数少ない船員が人魚に魅せられたり怪異が誘き寄せられて皆殺しって事でいいの?

    89 22/07/02(土)20:00:15 No.944875138

    あのまま宝ごと沈んどけよ

    90 22/07/02(土)20:00:18 No.944875174

    あの野郎帰ってきやがった!がそうだねすぎる

    91 22/07/02(土)20:00:21 No.944875191

    >人殺すなよ! >宝盗むなよ! >逃げんなよ! >帰ってくんなよ! あそこで宝の秘密知ってる人全滅したから滅ぶしかなかった

    92 22/07/02(土)20:00:34 No.944875279

    >思ってたよりクズ少ないな…ってなる だからこそ副船長の申し分ないクソっぷりが輝く

    93 22/07/02(土)20:01:02 No.944875440

    医者の消息はwikiでヒント見るまでマジで気付かなかった

    94 22/07/02(土)20:01:21 No.944875568

    あいつ撃ち殺された時よっしゃ!ってなった

    95 22/07/02(土)20:01:44 No.944875727

    クラーケン知ってる人はなんで急に仲間襲ったの?SAN値尽きた?

    96 22/07/02(土)20:02:00 No.944875829

    死因は結構アバウトなのでなんとかなる

    97 22/07/02(土)20:02:04 No.944875846

    大砲誤射マンを素直に誤射って書くと家族にえぐい賠償いってて悲しい気持ちになる

    98 22/07/02(土)20:02:19 No.944875937

    一応全部の答えをロジカルに説明できるようにはできてるらしいけど 中盤以降ゲームシステムが総当たりを想定してるようなとこはあるよね ジョンッ♪

    99 22/07/02(土)20:02:28 No.944875999

    >死因は結構アバウトなのでなんとかなる 賠償請求されたインド人に悲しき過去…

    100 22/07/02(土)20:02:33 No.944876025

    三等航海士のおじさんが死んでていっぱいかなしい…

    101 22/07/02(土)20:02:46 No.944876116

    フォルモサ神拳奥義!毒箱ボンバー!

    102 22/07/02(土)20:02:56 No.944876206

    ネタバレ無しの説明でおすすめしてくれた「」には本当に感謝してるゲーム

    103 22/07/02(土)20:03:01 No.944876235

    全員船長が喰い殺しました!

    104 22/07/02(土)20:03:04 No.944876256

    実は船上の宴でシーシャ吸ってたインド四人組 fu1217399.jpg

    105 22/07/02(土)20:03:17 No.944876345

    フーマンチューみたいな奴は全員中国人!

    106 22/07/02(土)20:03:19 No.944876356

    船長が皆殺しでトロフィー出るけど 実際割とキルレ高いよね船長

    107 22/07/02(土)20:03:26 No.944876395

    密航者がいたせいで荷物が崩れたらしいと聞いてなるほどな…って

    108 22/07/02(土)20:03:37 No.944876458

    >全員船長が喰い殺しました! 死因:憤死

    109 22/07/02(土)20:03:44 No.944876524

    総当たり無しで真面目にクリアしたけどウンチの音をめっちゃ聞くことになるのが意外と辛かった あとパッと見だと影が薄いマーティンが英雄だったのが面白かった

    110 22/07/02(土)20:03:46 No.944876539

    いつも一緒にいるインド人すき 中国人きらい

    111 22/07/02(土)20:03:58 No.944876619

    コレやるとこの時代の船旅とか蟹とかクラーケン差し引いても絶対ヤだなってなる

    112 22/07/02(土)20:04:12 No.944876708

    これに多大なるインスパイアを受けた映像作品をフィンチャーが自身で初フルCGアニメーションという形でラブデスロボッツで満を持して自分で着手してるのでクリアした人は絶対に見るように

    113 22/07/02(土)20:04:16 No.944876736

    (排泄音)

    114 22/07/02(土)20:04:21 No.944876777

    >実際割とキルレ高いよね船長 船員を束ねる船長が船員に負けるはずないからな

    115 22/07/02(土)20:04:21 No.944876782

    医者を憤死させたい調査員多すぎる

    116 22/07/02(土)20:04:28 No.944876829

    マバ

    117 22/07/02(土)20:04:34 No.944876869

    間違いなく面白いんだけど読み進めながらリアリティラインの引き直しを何度もしないといけなかったのは地味に疲れた でも冷静に考えると調査手法の時点で思いっきり一線飛び越えてた

    118 22/07/02(土)20:04:38 No.944876906

    >密航者がいたせいで荷物が崩れたらしいと聞いてなるほどな…って あそこで死体辿らないと解明できないので密航者には死んでもらう

    119 22/07/02(土)20:05:03 No.944877091

    >(排泄音) 何回も聞くことになるやつ

    120 22/07/02(土)20:05:12 No.944877132

    ハンモックの番号使って理詰めで解いてるところ見たけど俺には無理だ

    121 22/07/02(土)20:05:48 No.944877400

    どう効率プレイしてもウンチの音は何度も聞く

    122 22/07/02(土)20:05:52 No.944877417

    このクソ野郎!とかあんたは勇者だよ…とか色んな感情が沸くのもいい所なんだ

    123 22/07/02(土)20:05:54 No.944877435

    >>(排泄音) >何回も聞くことになるやつ クリア後うんこしてると知ったおれは幸運だった

    124 22/07/02(土)20:06:00 No.944877482

    クソエイム銃殺刑

    125 22/07/02(土)20:06:15 No.944877587

    >総当たり無しで真面目にクリアしたけどウンチの音をめっちゃ聞くことになるのが意外と辛かった あの場面重要なヒントが多いの絶対わざとやってると思う…

    126 22/07/02(土)20:06:23 No.944877648

    実際総当たりも立派な解法なので

    127 22/07/02(土)20:06:27 No.944877671

    理詰めで全部行けたときの快感がすごかった 人生で一度しか味わえないのがもったいない

    128 22/07/02(土)20:06:44 No.944877781

    なんか銃弾貫通してた奴あったよね? あれだけ死因わからなかった…まさかそっちが死因だったなんて…

    129 22/07/02(土)20:06:47 No.944877802

    >クソエイム銃殺刑 殺したくないからわざと外す人もいるとは聞く 単純にクソエイムな可能性はある

    130 22/07/02(土)20:06:51 No.944877836

    海の男たちが勇敢すぎる…

    131 22/07/02(土)20:06:56 No.944877864

    排泄音だったのかアレ クラーケンに〆られて中身がぶりぶり出てる音かと

    132 22/07/02(土)20:07:09 No.944877972

    >クソエイム誤射

    133 22/07/02(土)20:07:09 No.944877973

    全員船長が殺したことにすると解除される実績あんの酷いと思う

    134 22/07/02(土)20:07:09 No.944877977

    画像が鮮明になった時点でちゃんともう理詰めで解けるって聞いて2回めやったけど本当だった

    135 22/07/02(土)20:07:10 No.944877984

    >クソエイム銃殺刑 下手に二人当ててたりしても面倒くさいし…

    136 22/07/02(土)20:07:20 No.944878044

    例の光はあの宝だよな…

    137 22/07/02(土)20:07:28 No.944878087

    ブレナンのエイムだけはブレなんだ

    138 22/07/02(土)20:07:34 No.944878125

    普通のゲームみたいに無意味なオブジェクトみたいな気持ちでスルーすると痛い目見るよね 武器庫の銃の数まで一致しててすごい

    139 22/07/02(土)20:07:37 No.944878146

    >クラーケンに〆られて中身がぶりぶり出てる音かと そっちの音もある

    140 22/07/02(土)20:08:01 No.944878298

    続編が出たら今度こそ理詰めでやらせてもらう

    141 22/07/02(土)20:08:05 No.944878327

    船の上で揺れる標的相手じゃ無理もないだろ

    142 22/07/02(土)20:08:10 No.944878374

    >クソエイム銃殺刑 だって銃の性能クソだろうし船揺れてるし処刑されるフォルモサ人はモゾモゾ動いてるだろうし…

    143 22/07/02(土)20:08:24 No.944878475

    こういうゲーム他にもやりたいけど見つからん 韓国の警察のやつとはーストーリーしか知らん

    144 22/07/02(土)20:08:24 No.944878484

    ラブデスロボットのシーズン3見てたらこのゲームがちらつく作品があってダメだった

    145 22/07/02(土)20:08:31 No.944878536

    カニライダー強過ぎ問題

    146 22/07/02(土)20:08:35 No.944878569

    >続編が出たら今度こそ理詰めでやらせてもらう 同じようなゲーム作る人じゃないから続編はあんまり期待しないほうがいい

    147 22/07/02(土)20:08:36 No.944878576

    ブレナンがわかると一気に世界が広がる

    148 22/07/02(土)20:08:37 No.944878581

    乗船した時点で例の光が見えるのあとからすると嫌すぎる

    149 22/07/02(土)20:08:38 No.944878596

    これと同じタイプの謎解き作品やりたいけどまあないよね…

    150 22/07/02(土)20:08:48 No.944878666

    サル怪しいなこいつ… と序盤で思ったっきり小包届くまですっかり忘れてた

    151 22/07/02(土)20:08:49 No.944878668

    ゲームシステムが概ね完成した時はオーソドックスなシュチュエーションミステリにしようと思ったらボリュームが全然足らなくなってしまって海洋伝奇モノやクトゥルフに手を伸ばして一晩で丁度クリアできる位の良い感じの難易度とボリュームになったとのこと

    152 22/07/02(土)20:08:54 No.944878709

    >>続編が出たら今度こそ理詰めでやらせてもらう >同じようなゲーム作る人じゃないから続編はあんまり期待しないほうがいい そうなんだ 続編楽しみだ

    153 22/07/02(土)20:08:54 No.944878710

    偉そうにしてるけど医者じゃないのはとんだ罠だと思う

    154 22/07/02(土)20:08:55 No.944878718

    みんなで一斉に撃ってるのに誰が殺したかわかるわけねーだろ

    155 22/07/02(土)20:08:57 No.944878729

    完全に埋めずにクリアすると届く手紙で3人くらい断定してた

    156 22/07/02(土)20:09:08 No.944878819

    >カニライダー強過ぎ問題 針飛ばしはズルくない?

    157 22/07/02(土)20:09:14 No.944878854

    カニライダーは意外と物理が効く

    158 22/07/02(土)20:09:18 No.944878890

    マバだけはゲーム外の知識がないと特定できないとは聞いた

    159 22/07/02(土)20:09:20 No.944878902

    >みんなで一斉に撃ってるのに誰が殺したかわかるわけねーだろ 実は結構わかりやすいんだアレ

    160 22/07/02(土)20:09:28 No.944878955

    オブラディン号「は」無事に帰れてよかったですね

    161 22/07/02(土)20:09:34 No.944879001

    全然埋めずに鼻から出たらなんかお怒りの手紙がきて笑ったよ

    162 22/07/02(土)20:09:37 No.944879018

    こくじんだからこっちが弟子だな!

    163 22/07/02(土)20:09:38 No.944879025

    >みんなで一斉に撃ってるのに誰が殺したかわかるわけねーだろ よく見るんぬ!

    164 22/07/02(土)20:09:47 No.944879083

    >ラブデスロボットのシーズン3見てたらこのゲームがちらつく作品があってダメだった ていうか訴えに出れば勝てるんじゃないかって位モロパクリだったけどな

    165 22/07/02(土)20:09:51 No.944879111

    全く別ルートでターバンの人当てたけどよく見るとハンモックに偃月刀がぶら下がっててびっくりした ちゃんとヒントあったんだな…

    166 22/07/02(土)20:09:54 No.944879133

    見習い3人がみんな頑張ってて尊い 死んだ

    167 22/07/02(土)20:10:02 No.944879201

    作者は変わったゲーム作るのが上手すぎる…