虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/02(土)15:49:53 すみま... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/02(土)15:49:53 No.944802006

すみませんわたしは遊戯王GXを視聴している者なんですがマルタンを操っている黒幕の正体を十代が知る回に入る前にEDクレジットにユベルの名前が記載されていたことに気付き困惑を隠せません 当時リアルタイムで見ていた人達は誰!?誰なの!?とならなかったのでしょうか

1 22/07/02(土)15:51:17 No.944802393

あと最初はヒーロー最高デュエル最高とお気楽な少年だった十代が デュエルって楽しい物じゃなかったのかよ!と怒りや戸惑いを露わにしたり 楽しいからデュエルをやっているだけで何も背負っていないとコブラに指摘されたり 死ぬ?デュエルで負けると死ぬ?俺が死ぬ!?と狼狽したり ユベルの件の責任感から周囲と明らかに温度差がある状態で突っ走った結果邪心教典されたりして 少年が大人になっていく過程にとてもドキドキしました

2 22/07/02(土)15:54:58 No.944803360

あいつ

3 22/07/02(土)15:57:33 No.944803986

OP映像にエドとカイザーが加わるの凄く頼もしいね なんで異世界で道場経営してんだお前ら

4 22/07/02(土)16:02:19 No.944805167

デュエルは楽しいものっていうのがGXの基本スタンスだからこそデュエルで死亡とか許さないし仲間にやらせたくない十代いいよね

5 22/07/02(土)16:02:51 No.944805300

すれ違う過程が中々いいよね…

6 22/07/02(土)16:05:44 No.944806016

鬼にならねば見えぬ地平があるのもまたデュエル…

7 22/07/02(土)16:08:24 No.944806711

>デュエルは楽しいものっていうのがGXの基本スタンスだからこそデュエルで死亡とか許さないし仲間にやらせたくない十代いいよね 劇場版超融合でデュエルを楽しむ余裕とワクワクを持ちつつしっかり世界を守る大人になってるのがすごいいい…

8 22/07/02(土)16:09:27 No.944806983

人の生き死にがデュエルで決まる世界いいよね…

9 22/07/02(土)16:09:59 No.944807142

よくないノーネ

10 22/07/02(土)16:12:02 No.944807689

最初の方の二十代は不思議な色気がある

11 22/07/02(土)16:14:56 No.944808442

初期仲間が有事の際は驚くほど頼りにならない

12 22/07/02(土)16:15:38 No.944808594

デュエルのスペックとデュエル以外のスペックが高くないと十代と対等になれない感ある

13 22/07/02(土)16:16:18 No.944808750

ヨハンをみんなで助けに行くぞ!友情!努力!勝利!してるのを見てエドでさえ素直に胸が熱くなっているというのにヘルカイザーだけがその危うさに気付いてるシーンはなんでそんな不穏なこと言うの…ってなるし実際最悪の形で現実になるのがひどい

14 22/07/02(土)16:17:19 No.944809015

超融合でもとにかくフォローがうまいのが大人になった感がある

15 22/07/02(土)16:17:57 No.944809211

>ヨハンをみんなで助けに行くぞ!友情!努力!勝利!してるのを見てエドでさえ素直に胸が熱くなっているというのにヘルカイザーだけがその危うさに気付いてるシーンはなんでそんな不穏なこと言うの…ってなるし実際最悪の形で現実になるのがひどい 冷静に考えると明日香さんとか助けに行く義理ないしな…

16 22/07/02(土)16:18:09 No.944809260

明るい奴に見えて孤高の男

17 22/07/02(土)16:18:19 No.944809307

最初期からサイコショッカーとか墓守の回とかでちょいちょい不穏要素あるのいいよね…

18 22/07/02(土)16:18:28 No.944809361

ヘルカイザーはプロでの経験で若干リアリストだからな…

19 22/07/02(土)16:18:35 No.944809391

>初期仲間が有事の際は驚くほど頼りにならない コアラは新カード作ってくれただろ!

20 22/07/02(土)16:18:43 No.944809433

対等な関係に見えないのはそもそも仲間達の意識が十代なら何とかしてくれる兄貴分って思いすぎたのが そういう意識ないキャラは対等に見えるし

21 22/07/02(土)16:18:53 No.944809480

ヨハン助ける時みんなゲート開けるのだけ手伝って助けに行くのは十代だけが安全だったのでは?

22 22/07/02(土)16:19:14 No.944809572

>コアラは新カード作ってくれただろ! (一度しか使わない)

23 22/07/02(土)16:19:14 No.944809575

頼れるお兄さんは心臓病

24 22/07/02(土)16:19:32 No.944809650

>ヨハン助ける時みんなゲート開けるのだけ手伝って助けに行くのは十代だけが安全だったのでは? ゲート開けたときの衝撃で吸い込まれてなかったっけ

25 22/07/02(土)16:19:36 No.944809667

主人公で集まっても理想的なナンバー2できると思う

26 22/07/02(土)16:19:51 No.944809740

エドはああ見えてロマン派かつ素直なやつだからな…

27 22/07/02(土)16:19:51 No.944809742

>頼れるお兄さんは心臓病 原因は自分のSM趣味

28 22/07/02(土)16:20:20 No.944809875

まさかぽっと出の黒人が相棒ポジになるなんて思いもしてなかったよ

29 22/07/02(土)16:21:58 No.944810263

>まさかぽっと出の黒人が相棒ポジになるなんて思いもしてなかったよ デュエルも強くておまけに傭兵だ そりゃ頼りになるさ

30 22/07/02(土)16:22:25 No.944810381

デュエルマッスルあるのがエドとオブライエンだけだったからな…

31 22/07/02(土)16:22:32 No.944810407

>デュエルのスペックとデュエル以外のスペックが高くないと十代と対等になれない感ある ぶっちゃけ最後まで十代と対等のキャラいなかった感ある

32 22/07/02(土)16:22:33 No.944810410

実際十代がハイスペックで多少のことなら何とか出来てこれたのも要因のひとつだと思う

33 22/07/02(土)16:23:28 No.944810647

>>デュエルのスペックとデュエル以外のスペックが高くないと十代と対等になれない感ある >ぶっちゃけ最後まで十代と対等のキャラいなかった感ある ヨハンとオブライエンは対等だと思う カイザーはちょっと先輩要素が強いかも

34 22/07/02(土)16:24:02 No.944810801

少なくともカイザーとか三沢とかヨハンそれにエドは対等に見えたなあ ジムとオブライエンも

35 22/07/02(土)16:24:08 No.944810830

三沢はデュエルさせなきゃ超頼りになる

36 22/07/02(土)16:24:12 No.944810851

>>>デュエルのスペックとデュエル以外のスペックが高くないと十代と対等になれない感ある >>ぶっちゃけ最後まで十代と対等のキャラいなかった感ある >ヨハンとオブライエンは対等だと思う >カイザーはちょっと先輩要素が強いかも ジムも覇王に負けちゃったけど対等だと思う

37 22/07/02(土)16:24:26 No.944810909

三沢も対等側だと思う

38 22/07/02(土)16:24:47 No.944811005

三沢はやろうと思えば翔とかよりもデュエル強いだろうに

39 22/07/02(土)16:25:19 No.944811140

>ジムも覇王に負けちゃったけど対等だと思う リンクスでの会話いいものだったよ…

40 22/07/02(土)16:26:11 No.944811371

研究者肌だから三沢君 デュエルは好きだけど調べ事とかする方が性に合ってるんだろう

41 22/07/02(土)16:26:16 No.944811392

要するに付き合い長い奴ほど先入観が強すぎて十代の事勘違いしちゃったんだねっていうか…

42 22/07/02(土)16:26:29 No.944811460

三沢は負け方クソ情けなかったりエド戦前に十代にさらっと負けてて十代には敵わないよ的な台詞吐いててもう強いイメージが保てないんだ

43 22/07/02(土)16:26:41 No.944811511

>三沢も対等側だと思う 立場はともかく扱いがね

44 22/07/02(土)16:28:04 No.944811819

一貫してデュエルでも異世界の冒険でも強い勇敢で頼れる奴だったオブライエンが覇王十代に心底ビビッてつんのめりながら無様に逃げ出しガタガタ震えてる姿が辛かった それだけに人々のために立ち上がりラストミッションに挑む姿がすごくカッコよかった

45 22/07/02(土)16:30:55 No.944812570

異世界編の初期組の扱いは「デュエル強いだけじゃ世の中役に立てないよ」って言ってるように見えた

46 22/07/02(土)16:31:56 No.944812849

オブライエンとジムは好きだけど異世界で先走って行動する十代に怒ることもなく今まで絡みもほとんど無いのに (なんでこんな十代に良くしてくれるんだろう…?)って困惑は正直あった

47 22/07/02(土)16:32:23 No.944812960

>三沢は負け方クソ情けなかったりエド戦前に十代にさらっと負けてて十代には敵わないよ的な台詞吐いててもう強いイメージが保てないんだ タニヤっちに搾り尽くされる程度の実力でそれでいてホワイトサンダーに勝てるくらいには強いポジション 扱いにくい…掛け合いに関しても真面目過ぎてサンダー達の方がバリエーション豊富で盛り上がるし

48 22/07/02(土)16:33:10 No.944813189

>異世界編の初期組の扱いは「デュエル強いだけじゃ世の中役に立てないよ」って言ってるように見えた 言うほど強いか?ってのがまた

49 22/07/02(土)16:33:24 No.944813262

>オブライエンとジムは好きだけど異世界で先走って行動する十代に怒ることもなく今まで絡みもほとんど無いのに >(なんでこんな十代に良くしてくれるんだろう…?)って困惑は正直あった オブライエンは一回十代とデュエルして十代に影響受けた事もあるし違和感はない ジムはいい奴だから…知らない過去も盛られたし…

50 22/07/02(土)16:34:25 No.944813544

エドが高熱出して寝込んでる十代のお世話してた時もあったな

51 22/07/02(土)16:35:55 No.944813949

ヘルカイザーさん一見デュエル中のマナー悪くなったように見えるけどもしかして良い人なんだろうか?

52 22/07/02(土)16:37:38 No.944814429

>ヘルカイザーさん一見デュエル中のマナー悪くなったように見えるけどもしかして良い人なんだろうか? 元々リスペクトとか欠かさない人だしマナー悪いのもヒールロールしてるだけなので…

53 22/07/02(土)16:37:41 No.944814443

基本的に後から来たキャラのが扱い良いが カイザーだけは最初から最後まで扱い良いの当時のサイバー人気が伺える

54 22/07/02(土)16:39:53 No.944815003

コブラ戦は十代がギリのギリまで追い詰められてラストターンで大逆転する展開が素晴らしい

55 22/07/02(土)16:43:19 No.944815952

OCGの環境もかなり落ち着いていた頃 金がかかる構成もほとんどはキャラデッキ完全再現の為のパーツばかり

56 22/07/02(土)16:43:19 No.944815954

邪心教典の時とか翔がやたら悪く言われがちだけど成長イベントの直後に超展開が起こってアニキに頼らざるを得なくなったり他の人にカメラが回って成長した所を見せられなくなったりで話の犠牲になってる感じはする 急にイキったり安全な位置から辛辣な台詞定期的に吐いたりするのははい

57 22/07/02(土)16:46:20 No.944816783

>OCGの環境もかなり落ち着いていた頃 >金がかかる構成もほとんどはキャラデッキ完全再現の為のパーツばかり 超融合がここまで化けるとは思わなかった

58 22/07/02(土)16:47:54 No.944817191

>邪心教典の時とか翔がやたら悪く言われがちだけど成長イベントの直後に超展開が起こってアニキに頼らざるを得なくなったり他の人にカメラが回って成長した所を見せられなくなったりで話の犠牲になってる感じはする >急にイキったり安全な位置から辛辣な台詞定期的に吐いたりするのははい 異世界編前から翔の口はだいぶ悪い

59 22/07/02(土)16:48:34 No.944817374

バブーンとかアームズホールとか環境カードも特典ばかりで高くなかった?

60 22/07/02(土)16:49:58 No.944817773

邪心経典はただの決定打であって翔はわりと一貫して鼻につくやつだよ

61 22/07/02(土)16:49:59 No.944817776

次元幽閉も特典だよ

62 22/07/02(土)16:50:27 No.944817900

既に闇堕ちムーブしてるからこれ以上闇堕ちしないのでカイザーは安定してるんだ

63 22/07/02(土)16:51:05 No.944818074

>>三沢も対等側だと思う >立場はともかく扱いがね 十代からは結構対等に見てるし甘えてる所もあった なのでホワイトサンダーに負けた時とかあの三沢が負けるなんてって本気で思ってたりする

64 22/07/02(土)16:51:43 No.944818245

十代自身あまり人に頼りたがる人ではないから…

65 22/07/02(土)16:52:20 No.944818406

三沢は空気感が3期組の側でいまいち2期までのGX勢のテンションに乗り切れてないところがある

66 22/07/02(土)16:52:42 No.944818501

>十代自身あまり人に頼りたがる人ではないから… だから寧ろ十代を引っ張ろうとしていたヨハンが親友に収まるのはまあ当然って思えた

67 22/07/02(土)16:54:10 No.944818881

プリズマーが剣闘獣で弾けたのってGXの頃だっけ

68 22/07/02(土)16:54:21 No.944818934

>三沢は空気感が3期組の側でいまいち2期までのGX勢のテンションに乗り切れてないところがある ずっとコレで良いのか、俺にできることはもっとあるんじゃなのかって悩んでたからね…一人だけ4期ぐらいの悩み抱えてた

69 22/07/02(土)16:54:27 No.944818962

十代明るいいいやつではあるんだけどマイペースで来るもの去るもの拒まないみたいなドライな人間関係してると思う 主人公組でも上位のリアリストなんじゃないか

70 22/07/02(土)16:54:33 No.944818995

>既に闇堕ちムーブしてるからこれ以上闇堕ちしないのでカイザーは安定してるんだ 親友が闇に呑まれたから闇の力で救い出す! あっ正気だった あっ自分が闇堕ちした はなんなの…

71 22/07/02(土)16:54:54 No.944819085

メインキャラが介護疲れや就職難で悩む四期

72 22/07/02(土)16:55:01 No.944819107

ぶっちゃけ留学生組は脚本家によって言動がコロコロ変わってたヨハンが一番不備な扱いだと思う アモンはその逆で最初から最後までブレずにいたから4期出番なくとも一番恵まれてる印象

73 22/07/02(土)16:55:39 No.944819271

>邪心経典はただの決定打であって翔はわりと一貫して鼻につくやつだよ 三沢のこと居たの扱いしてたけど何であんな扱いしてたんだっけもう忘れてしまった

74 22/07/02(土)16:56:15 No.944819439

ヨハンは名デュエル無いからな… ヘルヨハンは名デュエルだらけだけど

75 22/07/02(土)16:56:43 No.944819552

TS本田を巡ってエドやアモンが終盤暴れてる時は何を見ているんだ俺は…感が凄かったの同時に一番普通そうに見えて一番おかしいのがGXと言われてるのがようやくわかった

76 22/07/02(土)16:57:14 No.944819692

本田くんヘアーぐらいでしか笑いどころがないぐらい真面目だ

77 22/07/02(土)16:58:41 No.944820105

>だから寧ろ十代を引っ張ろうとしていたヨハンが親友に収まるのはまあ当然って思えた 新キャラが 十代並みに行動力のある明るい奴 気さくで達観してるワニ背負ったいい奴 一見敵みたいな事してるけど視聴者からは悪者じゃないのがわかる奴 得体のしれない奴 なのはすごいバランスだと思った

78 22/07/02(土)16:58:56 No.944820185

やたら長いことOP曲が変わらなくて不安になったな…2期入ったとはいえ映像前のほうがよくない?って感じだったし

79 22/07/02(土)17:00:11 No.944820539

>十代明るいいいやつではあるんだけどマイペースで来るもの去るもの拒まないみたいなドライな人間関係してると思う >主人公組でも上位のリアリストなんじゃないか いや仲間のためにブチ切れて覇王になったからドライではないと思うよ むしろ彼なりに仲間を重んじるあまり過干渉を避けてる節がある

80 22/07/02(土)17:00:31 No.944820633

全然出てこないと思ってたらいきなり出てきていきなり死んだ3期の吹雪さんはなんなんだろうね

81 22/07/02(土)17:01:53 No.944821037

十代は明るいけど幼い頃鍵っ子だったし友達との距離感よく分からなそうな一種のコミュ障あると思う

82 22/07/02(土)17:02:37 No.944821277

吹雪さん自身とカイザーとの関係好きなんだけど吹雪さんデュエルでいいとこ一個もないな…ってなる

83 22/07/02(土)17:03:07 No.944821424

コブラの死に方にはかなりショックを受けた思い出 いくら悪役でもここまでしなくてもよくない…?

84 22/07/02(土)17:03:10 No.944821435

GXの話題になるとだいたい八割くらい3期の話題になるの凄いよね

85 22/07/02(土)17:03:21 No.944821496

昔はよく十代と遊馬色的に似てるとか言われてたけど性格的には正反対だよね

86 22/07/02(土)17:03:45 No.944821612

書き込みをした人によって削除されました

87 22/07/02(土)17:04:13 No.944821748

真面目なときの吹雪さん好き リンクスではよこい

88 22/07/02(土)17:04:17 No.944821767

吹雪さんは勝てないけど価値のある負けが多いからいいよ 意味なく勝ち続けるよりよっぽどいい

89 22/07/02(土)17:04:17 No.944821768

>コブラの死に方にはかなりショックを受けた思い出 >いくら悪役でもここまでしなくてもよくない…? やったことの清算と最後息子に会えて良かったねっていう終わり方 見てるこっちは良いとは思えないけど

90 22/07/02(土)17:04:42 No.944821883

>GXの話題になるとだいたい八割くらい3期の話題になるの凄いよね 1~2期がカブトボーグ的なホビーアニメ 3期で雰囲気変わる だから…

91 22/07/02(土)17:04:49 No.944821913

吹雪さんが意味無く負けたのって明日香とのデュエルくらいじゃない? デッキもだいぶふざけてたし

92 22/07/02(土)17:06:37 No.944822416

吹雪さんは漫画では強いから...

93 22/07/02(土)17:07:47 No.944822776

両親が十代の記憶をいじったとかいうしれっと流される闇深い設定こわい

94 22/07/02(土)17:08:06 No.944822876

十代…お前はもう…子供じゃない… 子供向けアニメで言うセリフか

95 22/07/02(土)17:09:58 No.944823368

佐藤先生の話が一番衝撃的だった ホビアニに主人公にマジレスかと

96 22/07/02(土)17:10:04 No.944823385

>十代…お前はもう…子供じゃない… >子供向けアニメで言うセリフか わりとモラトリアムなところがあると思うGX

97 22/07/02(土)17:10:11 No.944823429

色々ありすぎたから忘れないよ初めての夢がいい感じに聞こえる

98 22/07/02(土)17:11:09 No.944823705

4期はほとんど就活みたいな話だし子供向けに作ってなさそう

99 22/07/02(土)17:11:25 No.944823783

1期も猿とか急に出てくるジジイとかちょくちょくおかしいとこあるんだけど3期のフルスロットルさを見ると普通に感じる

100 22/07/02(土)17:12:31 No.944824080

三沢は万丈目に実質全勝してるしデュエルは文句無しに強いよ

101 22/07/02(土)17:13:03 No.944824228

>>十代明るいいいやつではあるんだけどマイペースで来るもの去るもの拒まないみたいなドライな人間関係してると思う >>主人公組でも上位のリアリストなんじゃないか >いや仲間のためにブチ切れて覇王になったからドライではないと思うよ >むしろ彼なりに仲間を重んじるあまり過干渉を避けてる節がある 翔が進路で悩んでる時とかカイザーがプロ世界でえらいことになってる時とか 助けを求められたら助力は惜しまないけど自分の意見や考えを押し付けるような行為は極力避ける印象 極まりすぎて4期で仙人みたいになっちまった

102 22/07/02(土)17:13:42 No.944824433

どうして恨み言言いながら仲間が死んでいくんですか...いや玉のせいだけどどうしてそんな展開に...

103 22/07/02(土)17:14:31 No.944824654

まぁドーマ編でGX3期の片鱗見せてたよね

104 22/07/02(土)17:16:18 No.944825203

流れでスレ画から5DS見てるんだけどこっちは世界観ぶっ飛んでるけど話はなんというか正統派だね…

105 22/07/02(土)17:17:20 No.944825513

>4期はほとんど就活みたいな話だし子供向けに作ってなさそう 将来への不安は誰にでもあるものだし冒険モノや学園ドラマ要素もあるし 子供に色んな世界を見せて勇気づけるメッセージの意味合いは十分あると思うよ ダークネスの裏工作?そうだね

106 22/07/02(土)17:17:57 No.944825686

留学生組とか学校の外で生きてきた連中とか基本的に十代から自立してるやつとそうでない扱いされたやつはこの辺で線引きされてた感

107 22/07/02(土)17:19:13 No.944826025

三沢なら大丈夫だろはある意味十代からの最大の信頼なのかもな

108 22/07/02(土)17:19:25 No.944826105

>流れでスレ画から5DS見てるんだけどこっちは世界観ぶっ飛んでるけど話はなんというか正統派だね… 気を確かに持て!

109 22/07/02(土)17:22:12 No.944826827

超融合で遊星が他2人に敬語なの面白すぎる

110 22/07/02(土)17:22:45 No.944826985

財界政界カードゲーム界 世界は一枚とカードから生まれた GX以上にぶっ飛んでる作品は今後出てこないであろうというか 遊戯王のぶっ飛んだ設定だいたいGXだよな

111 22/07/02(土)17:22:56 No.944827054

>流れでスレ画から5DS見てるんだけどこっちは世界観ぶっ飛んでるけど話はなんというか正統派だね… 実は序盤はGXより手探りだぞ ダークシグナー出たあたりで路線が固まった

112 22/07/02(土)17:23:01 No.944827068

>超融合で遊星が他2人に敬語なの面白すぎる へーそれが未来のデュエルディスク?

113 22/07/02(土)17:23:13 No.944827118

DM・GXの流れでドミノ町は派手に崩壊しました!なの冷静に考えるとイカれてるな

114 22/07/02(土)17:24:19 No.944827480

3期は引き延ばしで生まれたにしては何と言うか尖りすぎてるな

115 22/07/02(土)17:24:40 No.944827583

>DM・GXの流れでドミノ町は派手に崩壊しました!なの冷静に考えるとイカれてるな その一方でKCはデカくなってるの見ると笑う 本編でほとんど触れられないけど

116 22/07/02(土)17:24:51 No.944827631

5D'sも序盤は普通だが まぁいつものノリで世界の命運を賭けた戦いになる

117 22/07/02(土)17:25:34 No.944827836

ダークシグナー編まで見たけどなんであのピエロお咎め無しなの…

118 22/07/02(土)17:26:47 No.944828205

1期 DM終わったけど1年やってね 2期 映画演る予定だったけど没になったからそれ流用してね 3期と4期は何だっけ

119 22/07/02(土)17:27:24 No.944828395

5D's意外に異色作だと思うんだよな 基本後半にかけて重く闇になっていく他OCGアニメ5作品と違って暗いのは最初に片付けて後は割と俺達の絆パワーでなんとかするノリ

120 22/07/02(土)17:28:06 No.944828570

前作でウケた要素を受け継ぎつつ新たな試みを次々とブッ込んでいくとこうなるんだな…

121 22/07/02(土)17:28:41 No.944828736

ただキモイルカはどうかと思う

122 22/07/02(土)17:29:20 No.944828928

>5D's意外に異色作だと思うんだよな >基本後半にかけて重く闇になっていく他OCGアニメ5作品と違って暗いのは最初に片付けて後は割と俺達の絆パワーでなんとかするノリ むしろ序盤が暗くなりすぎてしまったからバランス取るためにどんどん戻していったように見える

123 22/07/02(土)17:29:23 No.944828939

>>DM・GXの流れでドミノ町は派手に崩壊しました!なの冷静に考えるとイカれてるな >その一方でKCはデカくなってるの見ると笑う >本編でほとんど触れられないけど カイバーマンになっていい感じのアドバイスしに来る余裕もある まああんまし生かされないんだが……

124 22/07/02(土)17:29:28 No.944828959

先輩組はシラフで珍妙なムーブをしすぎる

125 22/07/02(土)17:30:10 No.944829162

3期はあのEDが無かったら辛すぎて乗りきれなかったと思う

126 22/07/02(土)17:30:25 No.944829224

自分が他人に及ぼす影響をいやでも理解させるの酷くない?

127 22/07/02(土)17:32:55 No.944829890

>カイバーマンになっていい感じのアドバイスしに来る余裕もある >まああんまし生かされないんだが…… カイバーマンのアドバイスはちゃんと当時立ち直るのに役に立ったよ! そして忘れた頃に仲間を巻き込んで危険に晒すどころか消滅させる

128 22/07/02(土)17:37:05 No.944830991

>>カイバーマンになっていい感じのアドバイスしに来る余裕もある >>まああんまし生かされないんだが…… >カイバーマンのアドバイスはちゃんと当時立ち直るのに役に立ったよ! >そして忘れた頃に仲間を巻き込んで危険に晒すどころか消滅させる そういえば3期は単発回ないんだっけ?

↑Top