実はバ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/02(土)11:18:49 No.944732208
実はバズだったキャラクター
1 22/07/02(土)11:23:25 No.944733233
こいつバズだったの!?
2 22/07/02(土)11:24:28 No.944733453
登場する女性キャラの1人がバズだったってだけでスレ画はバズじゃないよ
3 22/07/02(土)11:24:48 No.944733532
アゴのぐるぐるが無いじゃん!
4 22/07/02(土)11:26:22 No.944733883
スーツのディディールもわりと違うしな!
5 22/07/02(土)11:27:05 No.944734052
所ジョージじゃないじゃん
6 22/07/02(土)11:27:25 No.944734116
そのスレ文は無理があるって!
7 22/07/02(土)11:28:21 No.944734340
>所ジョージじゃないじゃん 玩具と本編で声が違うのはアメリカの玩具っぽいなって…
8 22/07/02(土)11:28:57 No.944734471
ペン野郎の空回りさがなければかなり良かったと思うよ
9 22/07/02(土)11:31:21 No.944735034
>ペン野郎の空回りさがなければかなり良かったと思うよ ペン無かったら最後死んでたし…
10 22/07/02(土)11:32:45 No.944735342
ペン野郎は吹き替えがイケボなのでヨシとする
11 22/07/02(土)11:33:37 No.944735546
>玩具と本編で声が違うのはアメリカの玩具っぽいなって… そもそも年代考えると本編というか原作は恐らく実写のSF映画ってテイだろうし
12 22/07/02(土)11:34:34 No.944735781
>スーツのディディールもわりと違うしな! (デザインわりと違うな…) (デザイン完璧に一致した…!)
13 22/07/02(土)11:35:20 No.944735960
おもちゃ化する時にディティール簡略化するのはよくあるしな…
14 22/07/02(土)11:36:45 No.944736279
トイストーリーでNTRを見せられえうなんて思わなかった…
15 22/07/02(土)11:37:22 No.944736431
>ペン野郎の空回りさがなければかなり良かったと思うよ でもあいつ嫌いじゃないよ
16 22/07/02(土)11:40:08 No.944737056
基地の部隊とロボ連中の戦闘シーンは捏造でもいいから見たかったよ
17 22/07/02(土)11:43:09 No.944737738
殺意が高そうで低いからロボ連中のコミカルさにかなり可愛さがあった
18 22/07/02(土)11:54:36 No.944740436
ザークはifとしてよく描かれてたと思う 実際最初からああなりそうな危うさはあった
19 22/07/02(土)11:58:21 No.944741323
レズ?女同士で子供が作れるくらい科学が発展したら許してやるよ!今は生産性ないから許さないけどな!というディズニーの痛烈な差別意識
20 22/07/02(土)11:59:05 No.944741477
声違うのはキンハでも違ったからまあ
21 22/07/02(土)11:59:25 No.944741551
すごい期待通りで面白かったんだけど中でも人物の表情がすげえなと思った 最初の離陸前にホーソーンが新人とバズ助ける為に撃ったところとか一瞬のシーンなのにホーソーンのすごい必死な表情で引き込まれた
22 22/07/02(土)12:04:25 No.944742724
途中退場するキャラが黒人で女で同性愛者なのは思い切ったな
23 22/07/02(土)12:06:18 No.944743187
>途中退場するキャラが黒人で女で同性愛者なのは思い切ったな 完全な差別だよね ディズニーはヒトラーの思想を信奉してる
24 22/07/02(土)12:06:35 No.944743273
本編バズはデフォルメ効きすぎたリメイクされたやつなのかな…実際のカートゥーンも方向転換し過ぎだろ!?ってキャラデザに変更されたりするし
25 22/07/02(土)12:09:02 No.944743851
ザーグの喋ると光る口はどんなにリアル調なデザインにしても限界があるなって思った あいつの顔だけ昭和特撮みたいだ
26 22/07/02(土)12:09:20 No.944743926
>完全な差別だよね >ディズニーはヒトラーの思想を信奉してる 狂人の真似をすれば実際狂人
27 22/07/02(土)12:10:27 No.944744196
確かにカッコいいけどこれでバズ大好き!ってなるのはアンディ渋すぎない? わかりやすくヒーローしてる訳でもないのに
28 22/07/02(土)12:11:07 No.944744332
エンディングでいつものスーツになってたからバズ・ライトイヤーオリジンみたいな映画だったのかな
29 22/07/02(土)12:11:28 No.944744419
アニメTFと実写TFくらいには差があるのかもしれない
30 22/07/02(土)12:11:49 No.944744515
ヒーロー映画というかSF映画だよね 面白いけど渋い内容
31 22/07/02(土)12:13:11 No.944744836
>ザーグの喋ると光る口はどんなにリアル調なデザインにしても限界があるなって思った >あいつの顔だけ昭和特撮みたいだ ロボット達も昭和特撮みたいだったが そもそも1995年の映画だしな…
32 22/07/02(土)12:13:35 No.944744930
>確かにカッコいいけどこれでバズ大好き!ってなるのはアンディ渋すぎない? >わかりやすくヒーローしてる訳でもないのに それどころかあの世界のあの時期大ヒットな作品とかじゃなかったっけ? あれそんな描写じゃなかった?
33 22/07/02(土)12:14:14 No.944745091
90年代の映画だろうからむしろザーグと一つ目ロボのデザインのほうがしっくりくる バズたちはちょっと令和最新版すぎる
34 22/07/02(土)12:15:18 No.944745348
なんか足りないなと思ったらディズニー映画なのに短編併映してないからか
35 22/07/02(土)12:16:39 No.944745707
ペンは立場考えるとかなり頑張ってる ちょっとやらかしたのもわざとじゃないし大事でもないし反省してるし
36 22/07/02(土)12:17:15 No.944745846
山内が適任すぎる
37 22/07/02(土)12:17:25 No.944745889
ミキシンが役立たずに見えるのはババアが一貫して有能すぎるのも悪いところある
38 22/07/02(土)12:18:29 No.944746147
ぬがちょっと強過ぎる… 昔出てた喋るバズみたいに喋るソックスのおもちゃ出ないかな…
39 22/07/02(土)12:18:58 No.944746278
原語で見たけど途中までババアなのか声高いジジイなのかしばらくわかんなかった自分にちょっと笑ったわ 老人って性別わかんない見た目の人いるもんな…
40 22/07/02(土)12:19:53 No.944746531
孫と三木眞一郎がちょっと頼りないので猫とババアを添えてバランスも良い
41 22/07/02(土)12:21:08 No.944746856
>山内が適任すぎる 滅茶苦茶良い演技してたよね…
42 22/07/02(土)12:21:47 No.944747006
同僚に恋人出来たとき微妙そうな顔してたけど好きだったのかな
43 22/07/02(土)12:23:25 No.944747424
>それどころかあの世界のあの時期大ヒットな作品とかじゃなかったっけ? >あれそんな描写じゃなかった? そこら辺は作中作ならよくあることだから…
44 22/07/02(土)12:23:42 No.944747493
>ヒーロー映画というか政治活動映画だよね >面白いけどリベラルで寛容な人権意識の高い多様性への理解を持つ市民への訴求が強い啓蒙的内容
45 22/07/02(土)12:24:30 No.944747712
>ID:csEWNVH. ずっと滑ってるよキミ
46 22/07/02(土)12:25:17 No.944747893
このうんこ付きバズの映画観てすらいないんだろうな
47 22/07/02(土)12:30:23 No.944749217
やらかしで言うと もっと何度もやらかしてるし致命的なやつがいるからな… なぁ!バズ!!
48 22/07/02(土)12:33:05 No.944749874
そうだ 俺はスペース・レンジャーじゃない 軍法会議にかけてくれ
49 22/07/02(土)12:37:30 No.944751020
1のバズは本人はこのバズのつもりでなりきってたんだなと思うとはじめてアンディの部屋に来たシーンがちょっと違う意味で面白くなるな
50 22/07/02(土)12:41:00 No.944751977
帝王ザーグを倒せは2の後におもちゃたちが見てるDVDって設定だっけ
51 22/07/02(土)12:44:10 No.944752810
アニメの方のバズライトイヤー覚えてない 何回も見た筈なんだけど当時
52 22/07/02(土)12:45:58 No.944753355
アニメの方には青肌ガールがいた気がするから続編あったらそれも拾ってほしい
53 22/07/02(土)12:46:12 No.944753406
アンディ 他の仲間も揃えてくれ せめてソックスだけでもいいから!
54 22/07/02(土)12:46:43 No.944753547
まさかウラシマ効果知った上でなおあそこまで突っ走るとは思ってもなかった
55 22/07/02(土)12:48:43 No.944754135
ソックスがいいキャラすぎる…
56 22/07/02(土)12:50:34 No.944754668
>ソックスがいいキャラすぎる… 煙たがられるタイプと思いきや余計な事しないし出来る相棒すぎる
57 22/07/02(土)12:50:48 No.944754734
人の心が無い系と見せかけて こいつ…分かってて遊んでやがる…!
58 22/07/02(土)12:52:41 No.944755264
ザーク同情はするけどソックス踏み潰したのだけはマジで許さねぇからな
59 22/07/02(土)12:53:38 No.944755547
>ザーク同情はするけどソックス踏み潰したのだけはマジで許さねぇからな あの時点でもうザーグはザーグに成り果ててしまったんだろうな…
60 22/07/02(土)12:54:47 No.944755869
ソックスがR2みたいだなと思ってたら最後で完全にR2になってしまった
61 22/07/02(土)12:55:03 No.944755932
オールドソックス死ぬのはつらすぎる…仲間になってダブルソックスでいいじゃん…
62 22/07/02(土)12:55:16 No.944756002
存在感あるから順序としては逆なんだけどアンディは買ってもらえなかったのかなってなるソックス
63 22/07/02(土)12:55:50 No.944756169
>存在感あるから順序としては逆なんだけどアンディは買ってもらえなかったのかなってなるソックス 男の子だからネコのオモチャなんてダセーよなーって感じだったのかもしれん
64 22/07/02(土)12:56:54 No.944756433
光る!回る!喋る!DX超合金ソックス(吹き矢機能付き)
65 22/07/02(土)12:58:54 No.944756961
間接的とはいえ最低でも1200人ぐらい死んでるよね
66 22/07/02(土)12:59:04 No.944757005
>光る!回る!喋る!DX超合金ソックス(吹き矢機能付き) このおもちゃは ドアの切断にはつかえません
67 22/07/02(土)13:00:27 No.944757346
分析の結果君はおもちゃだ バズ
68 22/07/02(土)13:00:38 No.944757396
LGBT関連でいい噂聞かないけど見に行った方がいいかな... トイストーリーは全部見た
69 22/07/02(土)13:01:48 No.944757684
そもそもザーグだって相棒の子供とかそこで暮らす人々は見てきてる筈だしな それでもスペースレンジャーとして使命を全うするってなってしまってるのがね…
70 22/07/02(土)13:01:48 No.944757686
>LGBT関連でいい噂聞かないけど見に行った方がいいかな... >トイストーリーは全部見た 仲間の一人がレズ結婚妊娠出産するだけだから特になんでもないよ
71 22/07/02(土)13:02:08 No.944757782
>LGBT関連でいい噂聞かないけど見に行った方がいいかな... >トイストーリーは全部見た 見に行け 件のシーンは全然気にならんというか バズ曇らせがエグ過ぎてそれどころじゃないから
72 22/07/02(土)13:02:08 No.944757785
>LGBT関連でいい噂聞かないけど見に行った方がいいかな... >トイストーリーは全部見た 同僚がレズなだけで他は何もなかったよ
73 22/07/02(土)13:02:36 No.944757917
見に行く予定だけどそんな殺伐としてる映画なの!?
74 22/07/02(土)13:02:48 No.944757966
レズ妊娠ってむしろエロでは…?
75 22/07/02(土)13:03:23 No.944758118
というか普通に話面白いね… これはスペースレンジャー人気で… いやこれ子供向けだったよな!?
76 22/07/02(土)13:03:32 No.944758150
>仲間の一人がレズ結婚妊娠出産するだけだから特になんでもないよ ちょっとよく理解できないけど見てみるね...
77 22/07/02(土)13:03:33 No.944758159
レズ孫(宇宙恐怖症)が出てくるけど特に気にならない
78 22/07/02(土)13:03:37 No.944758180
>見に行く予定だけどそんな殺伐としてる映画なの!? 何ていうか しっかりしたSFアニメ映画だよ
79 22/07/02(土)13:03:51 No.944758235
>見に行く予定だけどそんな殺伐としてる映画なの!? コメディもほどほどに挿入されるから全体としてバランスはしっかりとれてるよ バズの境遇は…本当に悲惨だけど…
80 22/07/02(土)13:04:06 No.944758294
>そもそもザーグだって相棒の子供とかそこで暮らす人々は見てきてる筈だしな >それでもスペースレンジャーとして使命を全うするってなってしまってるのがね… まあバズの体感ではそう長く付き合った人達じゃないから その後のうん十年で掻き消える程度の思い入れしかないだろう
81 22/07/02(土)13:04:29 No.944758394
今回のザーグはロボっぽいから元ネタの設定とは違うのかな…と思ったらやっぱり父親だったのかーからの一捻り加えてくるのは素直に騙されてしまったぞ
82 22/07/02(土)13:04:35 No.944758412
良い噂は聞かないというか一部の粘着が騒いでるだけというか
83 22/07/02(土)13:05:25 No.944758632
ははーんこの新人君が最後に助けてくれるんだな?って思いながら見てた 多分あいつカメラ外で死んだわ
84 22/07/02(土)13:05:33 No.944758670
>これはスペースレンジャー人気で… >いやこれ子供向けだったよな!? 鬼滅とかも何故か子供人気あるし…
85 22/07/02(土)13:06:01 No.944758782
>ははーんこの技術スタッフが最後に助けてくれるんだな?って思いながら見てた >多分あいつカメラ外で死んだわ
86 22/07/02(土)13:06:17 No.944758867
>というか普通に話面白いね… >これはスペースレンジャー人気で… >いやこれ子供向けだったよな!? この映画をもとにしたアニメが帝王ザーグを倒せでそっちが子供向けなんだと思う バズのアクションフィギュアがヒットして販促アニメ作ったとかそんな感じ?
87 22/07/02(土)13:06:52 No.944759015
序盤の浦島効果を顧みずテスト飛行を繰り返すバズは間違いなく狂人
88 22/07/02(土)13:07:38 No.944759215
作品の空気が違うアニメ版と実写版ってよくある奴
89 22/07/02(土)13:08:00 No.944759314
>序盤の浦島効果を顧みずテスト飛行を繰り返すバズは間違いなく狂人 オモチャのバズも狂人じみてるところあったしこのバズが人格設定の基礎だろうからまぁうn…
90 22/07/02(土)13:08:36 No.944759452
>序盤の浦島効果を顧みずテスト飛行を繰り返すバズは間違いなく狂人 使命感と責任感はかなり強いってのはトイストーリー通りだから… まぁ狂人だけど
91 22/07/02(土)13:08:59 No.944759533
昔アニメやってたし今回は単独映画までやってもしかしてバズって主役のウッディより人気なのでは…?
92 22/07/02(土)13:09:55 No.944759787
狂人というか 最初の数年吹っ飛びで精神的に大分ヤられちゃったんだと思う かなり苦しんでたし
93 22/07/02(土)13:10:37 No.944759977
自分がやらかした責任からの逃避もかなり含まれてたと思う あの連続飛行は
94 22/07/02(土)13:10:55 No.944760060
帰ってきたらバズの同僚が寿命で死んでるシーンがおつらぁい…
95 22/07/02(土)13:10:57 No.944760074
クソ真面目でクソ頑固なので考えを改めるには劇薬が必要なのもオモチャと同じ そこから立ち直れる芯の強さもオモチャと同じ
96 22/07/02(土)13:11:12 No.944760132
やっぱバズは主役の器じゃないなあって思った
97 22/07/02(土)13:15:07 No.944761169
娘さん宇宙は怖いって言ってたけどあの宇宙遊泳は誰だって怖いって!
98 22/07/02(土)13:16:32 No.944761566
本人の経過時間は1ヶ月も経ってないんじゃないのあれ それくらいだったらまだ挑戦するよ本人だけは
99 22/07/02(土)13:17:50 No.944761902
やばいよこれ成功に近づくほど…20年!?言わんこっちゃない!
100 22/07/02(土)13:17:55 No.944761919
続編あるのかな 正直滅茶苦茶好きだけど続編描く余地ある?