虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/07/02(土)01:19:55 温泉のお話 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/02(土)01:19:55 No.944658966

温泉のお話

1 22/07/02(土)01:21:30 No.944659241

よく入ったな…

2 22/07/02(土)01:22:08 No.944659365

そもそも本当に温泉?

3 22/07/02(土)01:22:31 No.944659446

温泉をカエルが泳ぐっておかしくないか?

4 22/07/02(土)01:23:30 No.944659644

沼じゃないか

5 22/07/02(土)01:23:47 No.944659705

これ雨水溜まってただけでは?

6 22/07/02(土)01:24:06 No.944659775

犯罪では・・・?

7 22/07/02(土)01:24:34 No.944659881

色々違うのでは…

8 22/07/02(土)01:24:40 No.944659907

石和温泉? ここまでの田舎ではないか

9 22/07/02(土)01:25:11 No.944660014

お湯ではあったのか

10 22/07/02(土)01:25:22 No.944660055

伊達に福田さんのお友達してねーな…

11 22/07/02(土)01:26:36 No.944660291

多分そこってところ見つけたけど…これはたしかにカエル来るわ

12 22/07/02(土)01:26:41 No.944660313

カエルが茹で上がらない程度の温度

13 <a href="mailto:sage">22/07/02(土)01:27:12</a> [sage] No.944660439

間違いなく温泉です 泡が出るから体が浮くとかいう 温度は30度ちょいでぬるいけど

14 22/07/02(土)01:27:13 No.944660447

不利益被ったみたいな話を聞いていくうちにおん…ってなるのいいよね

15 22/07/02(土)01:29:34 No.944660939

これ実話なの!?

16 22/07/02(土)01:30:20 No.944661093

お前の実話なのかよ

17 22/07/02(土)01:30:26 No.944661111

注意書きがあるなら旅館の管理物件なんだろうが…

18 22/07/02(土)01:30:47 No.944661183

チンポがないことに急に触れるな

19 22/07/02(土)01:31:38 No.944661346

ドキドキなビジュアルきてるな…

20 22/07/02(土)01:31:44 No.944661368

実話!?!?

21 22/07/02(土)01:33:13 No.944661675

山形だろそこ

22 22/07/02(土)01:33:14 No.944661678

ムチン入浴だったのでヌルヌルしてたんだろう

23 22/07/02(土)01:33:22 No.944661708

ちょっと調べたけど入る前に洗うっぽいなこれ…

24 22/07/02(土)01:33:32 No.944661743

石抱温泉?

25 22/07/02(土)01:34:41 No.944661977

急なダジャレで落とす落語のオチみたいなやつ

26 22/07/02(土)01:35:03 No.944662060

石を抱くってなんか罪でも犯したのか してたわ

27 22/07/02(土)01:35:46 No.944662210

友人の話だから許すが…

28 22/07/02(土)01:36:46 No.944662423

ロケーションすげえな fu1215492.jpg

29 22/07/02(土)01:37:11 No.944662508

>ロケーションすげえな >fu1215492.jpg いやもうこれは見た瞬間入る気無くなるだろ...

30 22/07/02(土)01:37:35 No.944662597

googlemapの写真でもちょいちょい何故入ってしまったんだという状態のが出てくるな…

31 22/07/02(土)01:38:12 No.944662712

>>ロケーションすげえな >>fu1215492.jpg >…よく入ったな

32 22/07/02(土)01:39:17 No.944662932

その勇気を称えるわ

33 22/07/02(土)01:39:42 No.944663020

珍しく福田さんがまともだ

34 22/07/02(土)01:39:48 No.944663042

>ロケーションすげえな >fu1215492.jpg これ絶対温泉じゃなくて溜池だよ…

35 22/07/02(土)01:40:26 No.944663168

検索したらもともと入浴無料なんだな

36 22/07/02(土)01:40:43 No.944663224

>ロケーションすげえな >fu1215492.jpg ため池かな?

37 22/07/02(土)01:41:10 No.944663290

>その勇気を称えるわ こういうのは蛮勇というのだ

38 22/07/02(土)01:41:13 No.944663301

そもそも福田さんの友人って名前何て言うんだ?

39 22/07/02(土)01:41:59 No.944663451

よく考えたら他の温泉も人間が管理してなかったら生き物だらけになるよな… 温度高ければまた違うのかな

40 22/07/02(土)01:43:01 No.944663638

犯罪者じゃん

41 22/07/02(土)01:43:02 No.944663640

うーん…無理かな…

42 22/07/02(土)01:43:06 No.944663654

これにはいるのか…

43 22/07/02(土)01:43:10 No.944663667

チンにしてもマンにしても洗わないでこんなのの中に入ったら変な菌入っちゃわねぇか

44 22/07/02(土)01:43:41 No.944663765

>犯罪者じゃん >検索したらもともと入浴無料なんだな

45 22/07/02(土)01:44:15 No.944663866

これに入る勇気は無いわ…

46 22/07/02(土)01:44:40 No.944663936

寄生虫とか大丈夫なの

47 22/07/02(土)01:44:48 No.944663961

プールに虫が浮いてるだけでも嫌なのに

48 22/07/02(土)01:45:52 No.944664153

書き込みをした人によって削除されました

49 22/07/02(土)01:46:02 No.944664178

いやー秘湯秘湯!

50 22/07/02(土)01:46:26 No.944664238

事前連絡したら宿の人が前もって掃除してくれるのかな

51 <a href="mailto:sage">22/07/02(土)01:47:41</a> [sage] No.944664442

>>犯罪者じゃん >>検索したらもともと入浴無料なんだな 無料だったのね・・・知らなかった

52 22/07/02(土)01:47:46 No.944664462

闘将ラーメンマンの悪役の養成に使われるやつ

53 22/07/02(土)01:48:37 No.944664628

山の中で熊が出る可能性もあるから何があった時のために 事前に宿に話し通す必要があるのでは?って推察してるブログがあった

54 22/07/02(土)01:48:42 No.944664645

ほぼ肥溜めだろ

55 22/07/02(土)01:49:03 No.944664701

見ただけで駄目な奴だって分かるレベルじゃん

56 22/07/02(土)01:49:57 No.944664882

準備のための事前連絡なんじゃねえかな 連絡も準備もなしで勝手に入った側にトラブルがあっても旅館側の管理が問われるんだとしたら参るよな…

57 22/07/02(土)01:50:05 No.944664900

>石和温泉? >ここまでの田舎ではないか 石和温泉より遥かに田舎だわ

58 22/07/02(土)01:50:14 No.944664922

これ入ろうと思う奴ザリガニ人間だろ

59 22/07/02(土)01:51:08 No.944665079

やっぱりちゃんと管理されたお風呂がいいよね!

60 22/07/02(土)01:51:35 No.944665158

画像開いた瞬間えずいてしまった

61 22/07/02(土)01:51:49 No.944665198

廃業した温泉跡地を巡ってた動画見たけど こんな感じで大自然に帰ってたな…

62 22/07/02(土)01:53:41 No.944665510

旅館が定期的に清掃は入ってるらしいし 検索して出た写真も透明度高い水のが時々あるな

63 22/07/02(土)01:55:15 No.944665778

>検索したらもともと入浴無料なんだな 金もらっても入りたくねえな…

64 22/07/02(土)01:55:29 No.944665820

石抱温泉だなんて作中一言も言って無いし違う温泉かも知れんじゃないか

65 22/07/02(土)01:56:12 No.944665941

>無料だったのね・・・知らなかった オチが台無しだ!

66 22/07/02(土)01:56:18 No.944665959

こんな温泉に入るの猿ぐらいだろ

67 22/07/02(土)01:56:40 No.944666023

>>ロケーションすげえな >>fu1215492.jpg >これ絶対温泉じゃなくて溜池だよ… でも風呂桶あるし…

68 22/07/02(土)01:56:48 No.944666041

沼に入ってる人間初めて見た

69 22/07/02(土)01:57:02 No.944666087

汚ねえ…

70 22/07/02(土)01:57:07 No.944666100

大丈夫?穴という穴から寄生虫に侵入されてない?

71 22/07/02(土)01:57:11 No.944666115

>画像開いた瞬間えずいてしまった 潔癖過ぎる・・・

72 22/07/02(土)01:57:45 No.944666214

実家の池みたい

73 22/07/02(土)01:58:21 No.944666314

何か魚とかいない?

74 22/07/02(土)01:58:28 No.944666334

殺菌作用ないとやばそうな湯温だな…

75 22/07/02(土)01:58:30 No.944666339

>石抱温泉だなんて作中一言も言って無いし違う温泉かも知れんじゃないか 写真と一致し過ぎてるし

76 22/07/02(土)01:59:08 No.944666451

今だと日中の田んぼの水のが温度高いんじゃね

77 22/07/02(土)01:59:27 No.944666504

画像検索で見た分だけでも良く入る奴居るなこんなのって感じだ…

78 22/07/02(土)01:59:29 No.944666511

>でも風呂桶あるし… 放置された鉢かと思ったわ

79 22/07/02(土)01:59:31 No.944666522

>今だと日中の田んぼの水のが温度高いんじゃね 43度とかって画像を見たな…

80 22/07/02(土)01:59:36 No.944666539

よくこれに入ろうと思ったね

81 22/07/02(土)01:59:46 No.944666564

アジア旅行で風呂の水を変えないで入り続けるところとかあったけど日本にもあったのか

82 22/07/02(土)02:00:06 No.944666616

友人は温泉に関しては貪欲通り越してクレイジーなん

83 22/07/02(土)02:00:42 No.944666732

ぬめっとしてるって絶対バイオフォルムだろ 感触想像してきもちわるくなってきた

84 22/07/02(土)02:01:34 No.944666853

でもテレビでは普通に入って…

85 22/07/02(土)02:02:14 No.944666963

テレビでは清掃済みだから透明な緑なんだろ でなきゃタレントさんも入りたくないだろうし

86 22/07/02(土)02:02:40 No.944667045

特殊性癖向けのAVで使えそう

87 22/07/02(土)02:02:50 No.944667075

頭やってんじゃねえの

88 22/07/02(土)02:03:18 No.944667158

湧出量あればまだマシなんだろうけどこれは掃除必須でしょ そりゃ旅館も連絡しろっていうわ

89 22/07/02(土)02:03:24 No.944667179

入湯税もかからない温泉はなんか怖いな

90 22/07/02(土)02:03:33 No.944667203

北海道に無料温泉いくつかあったけど綺麗な所が多かったな 町で管理してたり近所のおっちゃんが管理してる所もあったけど

91 22/07/02(土)02:04:28 No.944667354

>43度とかって画像を見たな… ザリガニが茹で上がってたね

92 22/07/02(土)02:07:19 No.944667870

資料用に写真とか撮ったりした?

93 22/07/02(土)02:07:23 No.944667885

これに浸かって身体拭いただけで服着るのか?

94 22/07/02(土)02:07:38 No.944667919

今日通り道見てたら落水してる田んぼがチラホラあったけど茹だっちゃうから水抜いてたのかな

95 22/07/02(土)02:08:09 No.944668004

犬的なお兄さんが入らないやつでは?

96 22/07/02(土)02:08:49 No.944668116

スレ「」汚ねぇ

97 22/07/02(土)02:09:18 No.944668188

>あまり綺麗ではないけれども野湯としては最高。いつまでも入って癒されたい、そんな温泉だ。 本当か~?

98 22/07/02(土)02:09:55 No.944668320

書き込みをした人によって削除されました

99 22/07/02(土)02:10:39 No.944668441

恐山の温泉近くの湖もよく見たらイトミミズみたいのがいっぱいうねってたなぁ あそこは一応脱衣所とかあったけど 無料だけど

100 22/07/02(土)02:10:52 No.944668496

>あまり綺麗ではないけれども野湯としては最高。 ものは言いようだな…

101 22/07/02(土)02:12:22 No.944668754

>カエルは熱湯の中を泳いでなんで生きてるんだ 温度が低いんだ 糸ミミズや謎の水棲生物も生きれるくらいに

102 22/07/02(土)02:13:03 No.944668871

なんか植物生い茂ってる画像もあったし 入っていい温泉ではないのでは…

103 22/07/02(土)02:13:51 No.944668993

温泉奇談て

104 22/07/02(土)02:14:12 No.944669049

https://onsen.nifty.com/mogami-onsen/onsen007392/kuchikomi/0000105022/ >基本的にはゑびす屋さんの宿泊者用の露天風呂という位置付けのようで、宿泊者がいる時だけ掃除をするということでした。連絡したところ、掃除していなくてよければ一般の人も入る分には構わないと言っていただけたので入浴してきました。

105 22/07/02(土)02:14:27 No.944669093

石抱温泉でググったらやっぱ管理してる宿が掃除してくれるみたい

106 22/07/02(土)02:14:51 No.944669160

>カエル「あまり綺麗ではないけれども野湯としては最高。いつまでも入って癒されたい、そんな温泉だ。」

107 22/07/02(土)02:15:06 No.944669218

>ロケーションすげえな >fu1215492.jpg これはいったのスゲエな

108 22/07/02(土)02:15:38 No.944669301

>https://onsen.nifty.com/mogami-onsen/onsen007392/kuchikomi/0000105022/ >無味無臭。 …うん?

109 22/07/02(土)02:16:10 No.944669392

>>あまり綺麗ではないけれども野湯としては最高。 >ものは言いようだな… かなりガチでコアな温泉マニア御用達とか・・

110 22/07/02(土)02:17:26 No.944669577

寄生虫とか大丈夫?みたいな心配する俺には一生無理な行動力だ

111 22/07/02(土)02:18:07 No.944669694

http://iiyudane.com/tohoku/yamagata/hijioriosen-isidakionsen/ 一応立地は街中なのね

112 22/07/02(土)02:18:18 No.944669725

ったねえな

113 22/07/02(土)02:18:51 No.944669811

つまりぬるい池か

114 22/07/02(土)02:22:13 No.944670368

風呂好きなのに臭そう

115 22/07/02(土)02:23:00 No.944670498

うちの地元にはもっと誰も入らなそうな延徳温泉ってのが有ったな fu1215601.jpeg

116 22/07/02(土)02:23:32 No.944670580

>fu1215601.jpeg 放置されたバスタブに溜まった水じゃん…

117 22/07/02(土)02:23:38 No.944670594

温泉…?

118 22/07/02(土)02:23:49 No.944670629

福田さん「」マジで福田さんみたいな奴なのか

119 22/07/02(土)02:24:13 No.944670693

こんなんに粘膜接触したくねえわ ヤバい寄生虫とか居るだろ… 入ったら体が汚れる水たまりは風呂って呼ぶな

120 22/07/02(土)02:25:02 No.944670809

>うちの地元にはもっと誰も入らなそうな延徳温泉ってのが有ったな >fu1215601.jpeg うーん…まぁスレ画より清潔か…?でもなんか立地が丸見えそうで嫌…

121 22/07/02(土)02:25:31 No.944670874

やっぱりね お風呂ってリラックス出来なきゃいけないと思う

122 22/07/02(土)02:25:50 No.944670915

>うちの地元にはもっと誰も入らなそうな延徳温泉ってのが有ったな >fu1215601.jpeg これが温泉なら俺んちの隣の畑で汲んでるドブ水も温泉だよ

123 22/07/02(土)02:28:05 No.944671238

>>fu1215601.jpeg >放置されたバスタブに溜まった水じゃん… こういうの大好きだ

124 22/07/02(土)02:28:14 No.944671257

>うちの地元にはもっと誰も入らなそうな延徳温泉ってのが有ったな >fu1215601.jpeg 料理屋の生け簀じゃん!

125 22/07/02(土)02:28:23 No.944671285

>うちの地元にはもっと誰も入らなそうな延徳温泉ってのが有ったな 工場の排水だろ

126 22/07/02(土)02:29:26 No.944671444

>うちの地元にはもっと誰も入らなそうな延徳温泉ってのが有ったな >fu1215601.jpeg 農業とかに使う水だろコレ

127 22/07/02(土)02:30:56 No.944671657

>>>fu1215601.jpeg >>放置されたバスタブに溜まった水じゃん… >こういうの大好きだ 福田さんの友人来たな・・・

128 22/07/02(土)02:31:38 No.944671757

>うちの地元にはもっと誰も入らなそうな延徳温泉ってのが有ったな ここで裸になれと!?

129 22/07/02(土)02:32:37 No.944671890

>うちの地元にはもっと誰も入らなそうな延徳温泉ってのが有ったな >fu1215601.jpeg これ近くの民家から思いっきり見える距離にあるんだけどたまに痴女が入りに来てるんだよな

130 22/07/02(土)02:33:02 No.944671941

レプトスピラとかに感染しそうで凄い怖いんだけど…

131 22/07/02(土)02:34:14 No.944672125

こういう場所ってレジオネラ菌とかどんなガイドラインになってんの…

132 22/07/02(土)02:35:18 No.944672282

>>うちの地元にはもっと誰も入らなそうな延徳温泉ってのが有ったな >>fu1215601.jpeg >これ近くの民家から思いっきり見える距離にあるんだけどたまに痴女が入りに来てるんだよな その部類なんだろうな

133 22/07/02(土)02:35:38 No.944672330

マザー3で見た

134 22/07/02(土)02:35:40 No.944672337

病気になるよね?30度くらいなら雑菌も繁殖しまくりだろうし

135 22/07/02(土)02:35:47 No.944672348

温泉湧いたけど特に施設とか作らず流しっぱなしにしてる系のヤツ 温泉水欲しい所に湯だけ持って行かれるそうだ

136 22/07/02(土)02:37:44 No.944672609

入る前に気付かなかったの…?

137 22/07/02(土)02:38:31 No.944672713

>こういう場所ってレジオネラ菌とかどんなガイドラインになってんの… 源泉かけ流しだからヨシ!

138 22/07/02(土)02:38:51 No.944672765

2018年のブログなのに状況が一緒でダメだった https://rotenburo.net/2018/11/28/%E7%9F%B3%E6%8A%B1%E6%B8%A9%E6%B3%89/

139 22/07/02(土)02:39:32 No.944672849

おかしい 福田さんがマトモに見える

140 22/07/02(土)02:39:50 No.944672884

特に酸性でもアルカリ性でもない30℃のぬるま湯って危険すぎない…?

141 22/07/02(土)02:39:57 No.944672895

からだ痒くなりそう…

142 22/07/02(土)02:40:37 No.944672979

>2018年のブログなのに状況が一緒でダメだった ため池すぎる…

143 22/07/02(土)02:42:05 No.944673165

温泉とはなんの為に入るのか考えさせられるな…

144 22/07/02(土)02:42:47 No.944673250

せめて大自然の中だから気持ちいいくらいのメリットがほしかった… 無じゃん

145 22/07/02(土)02:43:29 No.944673323

>温泉とはなんの為に入るのか考えさせられるな… 温泉って高温だから雑菌が湧きにくいんだよ 30℃程度で溜まってるから雑菌湧き放題だな

146 22/07/02(土)02:44:16 No.944673411

あと無料でも無断使用していいわけじゃない ここで怪我をしたり病気になったら責任問題になる

147 22/07/02(土)02:44:46 No.944673475

延徳温泉は調べたら今は入浴禁止になってるようだ TVにも出て変に有名になっちゃったせいか

148 22/07/02(土)02:45:13 No.944673521

大丈夫?狸とかにだまされてない?

149 22/07/02(土)02:45:19 No.944673541

でもK2のホンダラ先生なら絶対好きそう

150 22/07/02(土)02:49:24 No.944674008

女子「」なのか

151 22/07/02(土)02:50:02 No.944674081

>大丈夫?狸とかにだまされてない? つかってる間は極楽ならそれでよい

152 22/07/02(土)02:50:56 No.944674176

よくまあこれに入る人が何人もいるもんだ

153 22/07/02(土)02:58:51 No.944674991

一応旅館の名誉のためにフォローしておくとちゃんと旅館に泊まって入りたいつったらあらかじめ掃除してくれるらしい(追加料金はなし)

154 22/07/02(土)03:00:47 No.944675150

掃除されてもこれ見せられたら入れるとは思わないよな… 江戸時代までならセーフだった

155 22/07/02(土)03:05:19 No.944675580

>せめて大自然の中だから気持ちいいくらいのメリットがほしかった… >無じゃん でも虫の死骸があるから

156 22/07/02(土)03:05:51 No.944675630

マイナスじゃん

157 22/07/02(土)03:07:56 No.944675804

無賃入浴じゃなくて無銭入浴じゃない?

158 22/07/02(土)03:09:19 No.944675927

うーんなかなか自業自得…

159 22/07/02(土)03:11:14 No.944676088

>特に酸性でもアルカリ性でもない30℃のぬるま湯って危険すぎない…? 酸性やアルカリ性のほうが危険なのでは?

160 22/07/02(土)03:16:41 No.944676490

>一応旅館の名誉のためにフォローしておくとちゃんと旅館に泊まって入りたいつったらあらかじめ掃除してくれるらしい(追加料金はなし) だから連絡しろって書いてあるのかな…

161 22/07/02(土)03:18:56 No.944676664

特に成分的に見るものがなくても湧いててお湯なら温泉だからな…

162 22/07/02(土)03:20:19 No.944676768

そもそもこの温泉勝手に入ってOKなやつなの?

163 22/07/02(土)03:22:26 No.944676903

でもナンカこういう不意打ちおっぱいは好き

164 22/07/02(土)03:22:56 No.944676935

>そもそもこの温泉勝手に入ってOKなやつなの? >入浴の際は○△温泉にご連絡ください

165 22/07/02(土)03:23:02 No.944676952

なんかの番組で見た時はちゃんと掃除されたあとだったのかきれいだった気がする

166 22/07/02(土)03:24:50 No.944677059

百歩譲ってぬるいのと苔は我慢できても死骸浮いてるのはきついわ…

167 22/07/02(土)03:25:03 No.944677075

変な菌もらってちんちん取れちゃったのかな

168 22/07/02(土)03:27:47 No.944677239

山の中の屋根付き露天で葉っぱ浮きまくりでホタル飛び込んできたことはあるが…

169 22/07/02(土)03:27:53 No.944677245

ぬるま湯が一番繁殖するからな…

170 22/07/02(土)03:30:28 No.944677419

昔キャンプ行った時川の水を引き入れるプールで遊んで膀胱炎になったなぁ…

171 22/07/02(土)03:31:19 No.944677472

無料でも入りたくねえな…この温泉…

172 22/07/02(土)03:39:53 No.944678013

>無料でも入りたくねえな…この温泉… 金貰っても糸ミミズや謎の虫と混浴したくはねえなぁ…

173 22/07/02(土)03:45:29 No.944678288

http://1onsen.com/yosyanoonsen.html 山梨のここ思い出した

174 22/07/02(土)03:47:41 No.944678411

>http://1onsen.com/yosyanoonsen.html >山梨のここ思い出した ヨッシャアアアアアアアアア!

175 22/07/02(土)03:49:23 No.944678501

死骸でもあれなのに蠢いてるやつと一緒に入浴するのは嫌すぎる…

176 22/07/02(土)03:50:47 No.944678575

>ロケーションすげえな >fu1215492.jpg 桶の近くの黒い影なんだこれ

177 22/07/02(土)03:52:53 No.944678670

ったねえな…

178 22/07/02(土)03:54:41 No.944678751

ここまでアレではないけど 奥鬼怒の温泉とかは網で虫や落ち葉をすくってそのスキに入ってね、みたいな所は結構ある

179 22/07/02(土)03:57:22 No.944678860

愛知県民なんだけど県内の温泉調べてたら なんか永和温泉みそぎの湯とかいうアブない感じの温泉見つけたの思い出した

180 22/07/02(土)03:59:03 No.944678955

>何か得体のわからない幼虫のようなのがウニュウニュ蠢いています ボウフラかなあこれ こういうの入れる人はすごいと思うけど 風呂は体を清めるものって考えの俺には無理だ…

181 22/07/02(土)03:59:59 No.944679007

金の問題ではなく連絡しろと書いてたらしろ

182 22/07/02(土)04:00:58 No.944679046

>ここまでアレではないけど >奥鬼怒の温泉とかは網で虫や落ち葉をすくってそのスキに入ってね、みたいな所は結構ある ちょっと周りに木とかが多い露天風呂だとそういうゴミ掬うための網置いてあるよね でもスレ画のはそういう次元じゃない…

183 22/07/02(土)04:01:18 No.944679065

連絡したら入浴時の注意とかアドバイスとか貰えたかもしれないしな

184 22/07/02(土)04:02:14 No.944679114

秘湯巡りしてる人たちのブログとか見てるとその筋の人には有名なんであろうとんでもないビジュアルやとんでもない場所にある温泉はまだまだいっぱいある

185 22/07/02(土)04:03:34 No.944679164

めんどくさがって手順飛ばしたくせに文句言う奴は何なんだろ…

186 22/07/02(土)04:06:53 No.944679306

いとミミズがいるって聞いただけでさぶいぼがでる

187 22/07/02(土)04:08:48 No.944679401

世の中ヘンテコな温泉があるもんだなあ… 有馬温泉と城崎温泉ぐらいしか行った事ねえや

188 22/07/02(土)04:10:10 No.944679460

管理されてるところでも温泉成分で変色したのか凄い色になってるのあるよね…

189 22/07/02(土)04:10:56 No.944679507

秘湯ウナベツ岳温泉 山岳装備で挑まなければ死ぬ 単独行だとほぼ死ぬ ヒグマに会ったら死ぬ 正確な位置を同定できていないので何度もアタックする覚悟が必要

190 22/07/02(土)04:13:02 No.944679602

肘折温泉石抱温泉って名前からしてやばさがある

191 22/07/02(土)04:13:57 No.944679641

>秘湯ウナベツ岳温泉 >山岳装備で挑まなければ死ぬ >単独行だとほぼ死ぬ >ヒグマに会ったら死ぬ >正確な位置を同定できていないので何度もアタックする覚悟が必要 正確な位置わかんないの!?

192 22/07/02(土)04:13:59 No.944679643

書き込みをした人によって削除されました

193 22/07/02(土)04:16:49 No.944679766

>正確な位置わかんないの!? さすがに地図上のポイントぐらいは示せるけど場所が場所なので簡単に遭難する

194 22/07/02(土)04:28:47 No.944680241

なに温泉ヅラしてんだこの池がとしか言えない過ぎる……

195 22/07/02(土)04:29:06 No.944680251

あんま量が湧いてないのかね

196 22/07/02(土)04:31:41 No.944680337

温泉って言うか暖かい池じゃない?

197 22/07/02(土)04:31:42 No.944680339

いとミミズはまじでヤベーよ あれ動きが超キモイぜ

198 22/07/02(土)04:32:07 No.944680350

秘湯って感じだ

199 22/07/02(土)04:33:03 No.944680378

テレビのロケの時スタッフが死ぬほど掃除したんだろうな

200 22/07/02(土)04:35:29 No.944680454

>肘折温泉石抱温泉って名前からしてやばさがある 折れた肘を治したから肘折温泉だ ゴローちゃんみたいなアームロックをかけてくる温泉ではない

201 22/07/02(土)04:40:52 No.944680620

石抱温泉で検索するときちんと透明感がある露天風呂と言える程度には綺麗になってる画像もあるけど だいたい沼だこれ

202 22/07/02(土)04:43:06 No.944680686

ヒグマがいるところで山に登る人たちは勇気ありすぎる

203 22/07/02(土)04:46:18 No.944680779

体が痒くなって来た

204 22/07/02(土)05:13:10 No.944681662

イッテQの罰ゲームで入る部類の水じゃねえか

205 22/07/02(土)05:16:40 No.944681790

銭湯行くわ

206 22/07/02(土)05:17:35 No.944681831

いやホントよく入ろうと思ったなマジで

207 22/07/02(土)05:36:00 No.944682504

30度付近って一番効果的に雑菌沸かない?

208 22/07/02(土)05:36:34 No.944682521

気温35度のときの水たまりの温度だぞ

209 22/07/02(土)05:37:25 No.944682560

>イッテQの罰ゲームで入る部類の水じゃねえか 現地民のご好意を断りきれないが嫌さが顔ににじみ出てるイモトが脳内再生できる…

210 22/07/02(土)05:41:29 No.944682729

>秘湯ウナベツ岳温泉 >山岳装備で挑まなければ死ぬ >単独行だとほぼ死ぬ >ヒグマに会ったら死ぬ >正確な位置を同定できていないので何度もアタックする覚悟が必要 ニコデスマンに動画あげている人いたな

211 22/07/02(土)05:44:14 No.944682852

とか言って本当は自由に入っていい所なんでしょう?って思って調べたら普通に料金設定出てきたわ 何してんだおめえ

212 22/07/02(土)05:46:49 No.944682954

>とか言って本当は自由に入っていい所なんでしょう?って思って調べたら普通に料金設定出てきたわ >何してんだおめえ 日帰り入湯は無料って書いてた 店に一声かけてねってなってたけど

213 22/07/02(土)05:50:19 No.944683112

海岸沿いにある無料温泉なら入ったことあるけどクソ寒かった

214 22/07/02(土)05:54:28 No.944683303

こんな見た目してガチの温泉マニアじゃねーか

215 22/07/02(土)05:54:30 No.944683306

掃除道具貸してもらっても入りたくねえわ泥だのミミズだの

216 22/07/02(土)05:56:14 No.944683383

http://toyotaboxy.blog.jp/archives/1926990.html 酷い状態だとこんなんらしい

217 22/07/02(土)05:58:18 No.944683480

危うくグロdelしかけた

218 22/07/02(土)06:00:04 No.944683562

ちょっと待て石○温泉って石和温泉じゃねえのかよ!?

219 22/07/02(土)06:08:18 No.944683984

>ちょっと待て石○温泉って石和温泉じゃねえのかよ!? 実際どうかは分からないが石抱温泉だろ画像と比べても

220 22/07/02(土)06:09:19 No.944684034

汚ん泉情報がどんどんでてくる…

221 22/07/02(土)06:09:56 No.944684056

おそらく火山が泉源なのに泉質がぬるくて無味無臭なのなんか不気味だな…

222 22/07/02(土)06:15:13 No.944684344

入りたい旨を事前に行っておけば清掃してくれるみたい

223 22/07/02(土)06:15:34 No.944684363

毎日清掃するものではないのか

224 22/07/02(土)06:15:52 No.944684380

近くに川沿いのお湯沸きスポットを岩動かして川の水といい感じにして入る野湯があるけどレベル高くてまだ入ったことないな

225 22/07/02(土)06:16:04 No.944684388

>>ちょっと待て石○温泉って石和温泉じゃねえのかよ!? >実際どうかは分からないが石抱温泉だろ画像と比べても そこまで温泉に詳しくないよ…

226 22/07/02(土)06:23:43 No.944684764

30度前後の野外の水源って殺人アメーバーが発生する可能性もあるからかなりやべーんじゃねーか

227 22/07/02(土)06:27:55 No.944684977

無連絡未掃除でボロボロ言われるのかわいそ…

228 22/07/02(土)06:29:05 No.944685051

>30度前後の野外の水源って殺人アメーバーが発生する可能性もあるからかなりやべーんじゃねーか アメーバって人殺すんん!?

229 22/07/02(土)06:33:24 No.944685294

>毎日清掃するものではないのか スレ画のあんな遠くまで戻るのか~ってセリフ通りかなり町はずれの山中にある野湯だから毎日清掃に行ける距離じゃない 入る客も少ないし

230 22/07/02(土)06:34:15 No.944685354

チンでもマンでも入ったら壊死しそうだな…

231 22/07/02(土)06:42:32 No.944685837

温泉マニアはこんなドブに浸かって何を満足するの!?

232 22/07/02(土)06:46:40 No.944686109

>温泉マニアはこんなドブに浸かって何を満足するの!? 自己

233 22/07/02(土)06:55:31 No.944686721

虫わいてる温泉なら風呂入るわ

234 22/07/02(土)07:01:37 No.944687184

こういうのはマニア趣味だからね…

↑Top