22/07/01(金)22:23:14 創作物... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/01(金)22:23:14 No.944598977
創作物の最強議論って突き詰めると概念の解釈による言葉遊びになっちゃうね 俺はただ宇宙をぶっ壊すレベルのすごい力を持ったキャラが持ち前の能力だけで最強になるのを見てみたい
1 22/07/01(金)22:24:57 No.944599660
>俺はただ宇宙をぶっ壊すレベルのすごい力を持ったキャラが持ち前の能力だけで最強になるのを見てみたい 宇宙を壊すってもう概念では
2 22/07/01(金)22:26:11 No.944600201
どうすりゃ壊れるんだ宇宙
3 22/07/01(金)22:27:08 No.944600583
宇宙を固形物として捉えるしか…ああ概念マウントバトルになってしまう
4 22/07/01(金)22:27:08 No.944600591
宇宙という概念を壊す能力だ
5 22/07/01(金)22:28:29 No.944601185
宇宙壊せるやつがなんで地球でちまちま生きてんだよみたいなツッコミに対する答えも用意しなければ
6 22/07/01(金)22:29:50 No.944601770
概念ダメなら1兆度の炎とかで頑張るか
7 22/07/01(金)22:35:18 No.944604021
前になろう系の最強キャラの作り方口座みたいな作品見たけど すごい能力の敵を出してそれを主人公が倒せば設定上その能力を上回ったことにできるらしい つまり一つの宇宙を内包してるみたいな設定の敵キャラを出してそれをなんやかんや主人公が倒したら主人公は設定上は宇宙破壊できることになる
8 22/07/01(金)22:35:44 No.944604183
単独での惑星破壊が男のロマン
9 22/07/01(金)22:38:32 No.944605389
>俺はただ宇宙をぶっ壊すレベルのすごい力を持ったキャラをただの人間が倒すのを見てみたい
10 22/07/01(金)22:44:03 No.944607756
人間は…ARMSには負けんさ!
11 22/07/01(金)22:46:07 No.944608697
スレ画のチョイスがよくわからんな
12 22/07/01(金)22:47:24 No.944609269
宇宙を壊すってなんかアメコミで出てそうな気がする
13 22/07/01(金)22:49:28 No.944610171
>つまり一つの宇宙を内包してるみたいな設定の敵キャラを出してそれをなんやかんや主人公が倒したら主人公は設定上は宇宙破壊できることになる 頭虚無戦記かよ
14 22/07/01(金)22:49:59 No.944610397
>俺はただ宇宙をぶっ壊すレベルのすごい力を持ったキャラが持ち前の能力だけで最強になるのを見てみたい ケンイシカワの作品でいいんじゃない?
15 22/07/01(金)22:50:22 No.944610571
>スレ画のチョイスがよくわからんな 概念系の極地みたいなもんじゃんこいつ 追跡しようとする奴は災厄が襲いかかって殺すスタンド
16 22/07/01(金)22:52:07 No.944611316
>>スレ画のチョイスがよくわからんな >概念系の極地みたいなもんじゃんこいつ >追跡しようとする奴は災厄が襲いかかって殺すスタンド どうすんだよこんなもん… 意思のないものに偶然殺させる ぐらいしか手段ねぇだろ…
17 22/07/01(金)22:52:56 No.944611663
>>>スレ画のチョイスがよくわからんな >>概念系の極地みたいなもんじゃんこいつ >>追跡しようとする奴は災厄が襲いかかって殺すスタンド >どうすんだよこんなもん… >意思のないものに偶然殺させる >ぐらいしか手段ねぇだろ… 追跡しなきゃいいだけだから会ったら殺せばいいのでは
18 22/07/01(金)22:54:05 No.944612124
>俺はただ宇宙をぶっ壊すレベルのすごい力を持ったキャラが持ち前の能力だけで最強になるのを見てみたい 神咒神威神楽ってゲームやるといいよ
19 22/07/01(金)22:55:17 No.944612615
ガニュメートストレスってゲームがおすすめ
20 22/07/01(金)22:55:51 No.944612850
>どうすんだよこんなもん… >意思のないものに偶然殺させる >ぐらいしか手段ねぇだろ… 限りなく存在しないに等しいうっすい輪っかを無限に回転させてそれをブチ当ててぶっ殺したよ
21 22/07/01(金)22:56:18 No.944613013
敵意に反応するからこの世界の外側から攻撃したら勝てるじゃんって簡単な答えだったスレ画
22 22/07/01(金)22:57:19 No.944613400
グラビトンバスターランチャーで銀河一つ破壊するのにも光の速さで2万年かかるってのに
23 22/07/01(金)22:58:57 No.944614057
荒木先生の最強能力観が面白い方向に変わっていってるのを感じる 厄災の流れが襲ってくるは確かに勝てねえ
24 22/07/01(金)22:59:30 No.944614281
ウルトラマンジードの1話冒頭で宇宙破壊されてたような
25 22/07/01(金)23:01:17 No.944615032
>厄災の流れが襲ってくるは確かに勝てねえ 目には見えないけど確かに存在する力とか他者との協力で厄災を越えていくっていうのもいいんだ 人は厄災に打ちのめされても越えていけるって感じで 東日本大震災を受けての連載だしこれ
26 22/07/01(金)23:01:25 No.944615081
>追跡しなきゃいいだけだから会ったら殺せばいいのでは 敵意や殺意を向けた時点で追ったことになるから厄災が襲ってくるんだコイツは 最終的に主人公にすら意識的にコントロールできない能力をどうにか当てて倒したけど
27 22/07/01(金)23:02:53 No.944615731
>目には見えないけど確かに存在する力とか他者との協力で厄災を越えていくっていうのもいいんだ >人は厄災に打ちのめされても越えていけるって感じで >東日本大震災を受けての連載だしこれ 多少グダってもこういう真っ直ぐでグッとくる熱いものは外さないのがいいよね
28 22/07/01(金)23:03:48 No.944616071
追跡するのがダメならおびき寄せて罠に嵌めたり…?と思ったら >敵意に反応するからこの世界の外側から攻撃したら勝てるじゃんって簡単な答えだったスレ画 発想のスケールで負けた…
29 22/07/01(金)23:04:43 No.944616423
>限りなく存在しないに等しいうっすい輪っかを無限に回転させてそれをブチ当ててぶっ殺したよ なんで0.00000000000000……1みたいやつならセーフなんだよ 「追えば追うほど」ダメなんだろッ!!!!?
30 22/07/01(金)23:06:02 No.944616939
ゴービヨンド(越えていく)いいよね
31 22/07/01(金)23:06:17 No.944617037
ビッグバンだって突き詰めれば高温高熱のエネルギーで 宇宙誕生以来その総量は変わってないというんだからそれだけのエネルギーということで…
32 22/07/01(金)23:06:52 No.944617280
ゴービヨンドはペイズリーパークとのコンボ前提だから単体だとただのクソ技過ぎる…
33 22/07/01(金)23:06:55 No.944617298
厄災(あり得ないレベルの不運)という概念そのものを相手にこっちも回転という概念をどうにかコントロールしてぶつけただけだ 回転は厄災をも越えて行って通り抜けた
34 22/07/01(金)23:07:13 No.944617428
>俺はただ宇宙をぶっ壊すレベルのすごい力を持ったキャラが持ち前の能力だけで最強になるのを見てみたい ドラゴンボール読んだり観れば良い
35 22/07/01(金)23:09:12 No.944618302
>どうすりゃ壊れるんだ宇宙 熱的死とかで…
36 22/07/01(金)23:09:13 No.944618315
>ゴービヨンドはペイズリーパークとのコンボ前提だから単体だとただのクソ技過ぎる… ぶっつけ本番の上に相手がこっちの敵意に反応するスタンドだったからコントロールできなかっただけで訓練すれば制御出来るようになるんじゃない? ひとり歩き状態になった時のワンダーオブU相手だと割と制御できてたっぽいし
37 22/07/01(金)23:11:32 No.944619231
アラレちゃんみたいに大袈裟な必殺技ですらなく ちょっと小突いただけで星すら割れるとかあっという間に宇宙を飛び交う ぐらいが一度で表現できる限界だと思う 太陽みたいに固体じゃない物はビームとか星系みたいな集合体は爆発で吹き飛ばすとか
38 22/07/01(金)23:12:31 No.944619646
星ならどこまで行っても物質だけど 宇宙は空間だからね… ブラックホールもよく分からん物体だし
39 22/07/01(金)23:13:28 No.944620027
銀河丸々ひっつかんで八つ裂き光輪めいた攻撃してくるアンチスパイラルくんで我慢しよう
40 22/07/01(金)23:13:40 No.944620090
ウオオ この指数はビッグバンを引き起こすだけの
41 22/07/01(金)23:14:47 No.944620559
>ブラックホールもよく分からん物体だし それは超々高密度大質量の天体だから一応破壊可能なイメージはある 地球の中心1㎝以内にもシュワルツシュルト半径はあるし
42 22/07/01(金)23:17:14 No.944621536
フリーガイでオンラインゲームの中で自我に目覚めたモブ(バグ)が世間に認知されてベンダより影響力を獲得するのが面白かった
43 22/07/01(金)23:17:17 No.944621551
ジャンプだと聖闘士星矢は言わずもがなドラゴンボールだってたまに惑星吹き飛ばすぐらいで 宇宙レベルの設定でもいつもは地上だけの被害で収まってるから無理があるよな
44 22/07/01(金)23:18:51 No.944622191
スレ画は超序盤に出てきたカリフォルニア・キング・ベッドちゃんに負ける雑魚だぞ 荒木先生も分かってたからしばらくダイヤちゃん猿空間送りにしてたけど
45 22/07/01(金)23:21:11 No.944623106
おててで物理的にビッグクランチ起こす始まりの魔神様みたいにお釈迦様のようにデカイ奴
46 22/07/01(金)23:22:32 No.944623635
>>限りなく存在しないに等しいうっすい輪っかを無限に回転させてそれをブチ当ててぶっ殺したよ >なんで0.00000000000000……1みたいやつならセーフなんだよ >「追えば追うほど」ダメなんだろッ!!!!? 無限小じゃなくて無限大は無と同じって理論だぞ
47 22/07/01(金)23:25:44 No.944624810
これ本体倒してもスタンドだけ残ってたりして怖かった なんなんだよこいつ
48 22/07/01(金)23:26:17 No.944625029
ひとり歩きのスタンドは割とあるぞ
49 22/07/01(金)23:27:22 No.944625406
なんなら本体が死んだら発現するスタンドも早々に出てたしな
50 22/07/01(金)23:29:54 No.944626294
>無限小じゃなくて無限大は無と同じって理論だぞ いや無限に薄い輪っかをメタクソ回転させて回転という現象だけ残したって説明されてる
51 22/07/01(金)23:30:41 No.944626585
タスクの最終形態で殺意を持って打ったら透龍に当たるの?
52 22/07/01(金)23:33:06 No.944627480
>タスクの最終形態で殺意を持って打ったら透龍に当たるの? 撃つ意思固めた瞬間厄災降りかかるんじゃねえかな
53 22/07/01(金)23:34:59 No.944628217
つまり物理的に宇宙よりデカい時天空みたいな最強キャラがいいってことだろ?