22/07/01(金)21:34:04 実写ハ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/01(金)21:34:04 No.944578205
実写ハガレン完結編観てきた!! 2作目観た時点で「コレ絶対次で終わらせるのキツいだろ!」と思ってたけど めちゃくちゃRTAみたいにサクサク進行して終わった…制作はよく頑張ったと思う
1 22/07/01(金)21:37:10 No.944579753
見た人は良く言うよねRTA
2 22/07/01(金)21:39:15 No.944580718
ちゃんと必要な要素を詰め込めたんだ
3 22/07/01(金)21:41:28 No.944581779
ソードマスターヤマト…は流石に言い過ぎか
4 22/07/01(金)21:44:14 No.944583126
>ちゃんと必要な要素を詰め込めたんだ マジで必要な要素だけ詰め込んだからサクサク進む…
5 22/07/01(金)21:47:32 No.944584498
グリードが出てきた! グリードがどっか行った… グリードがお父様裏切ってこっち来て帰った…
6 22/07/01(金)21:53:55 No.944587011
エドとリンとエンヴィーがグラトニーに飲まれた所(13巻)から最終話(27巻)まで2時間で走るRTA
7 22/07/01(金)21:55:31 No.944587684
>エドとリンとエンヴィーがグラトニーに飲まれた所(13巻)から最終話(27巻)まで2時間で走るRTA マルコー!10巻以上を映画1本に纏めてくれ!
8 22/07/01(金)21:57:34 No.944588491
>マルコー!10巻以上を映画1本に纏めてくれ! >マルコー し…死んでる…
9 22/07/01(金)21:57:51 No.944588614
アニメでもそのスケジュールは無理では?
10 22/07/01(金)21:58:17 No.944588791
>見た人は良く言うよねRTA これ見ようと思う時点である程度好きだろ
11 22/07/01(金)21:59:42 No.944589339
そんなんでどうして続編作っちゃったの…
12 22/07/01(金)22:00:03 No.944589510
あらゆるものが足りない妥協の産物を頑張ったと言われてもな
13 22/07/01(金)22:01:17 No.944590000
>エドとリンとエンヴィーがグラトニーに飲まれた所(13巻)から最終話(27巻)まで2時間で走るRTA 無茶か過ぎるって!
14 22/07/01(金)22:01:54 No.944590270
>エドとリンとエンヴィーがグラトニーに飲まれた所(13巻)から最終話(27巻)まで2時間で走るRTA 一応前作まででスカー関連の話はほぼ消化してるけどね それでもRTAだけど
15 22/07/01(金)22:01:56 No.944590277
なんかもはや完結させることに意義がある感じでは? 当初の目論みならもっと長期シリーズになるはずだったのかな
16 22/07/01(金)22:02:52 No.944590665
仲間内で仕事回すための仕事だろ
17 22/07/01(金)22:03:51 No.944591081
>>エドとリンとエンヴィーがグラトニーに飲まれた所(13巻)から最終話(27巻)まで2時間で走るRTA >無茶か過ぎるって! 一応イシュヴァール殲滅戦はスカー編でやったし スカー関係のエピソード(ブリッグズ辺り)もスカー編でやってはいる それはそれとしてマジで無茶だったけど…
18 22/07/01(金)22:04:53 No.944591495
スカ―編とこれ褒めてる人結構見かけるけど皆結構頑張ってたとか微妙な予防線でも張ってるかのような褒め方しかしてなくて面白いんだか面白くないんだか
19 22/07/01(金)22:05:04 No.944591573
どうして実質2本立てなのにそんな無茶な配分を…
20 22/07/01(金)22:05:45 No.944591840
>>マルコー!10巻以上を映画1本に纏めてくれ! >>マルコー >し…死んでる… マルコーさんが死んでて 確保してる賢者の石も無いから 大佐の目を治療する手立てが無い状態で最後を迎えるって言う… RTAによるイベント短縮の弊害って奴だな
21 22/07/01(金)22:05:46 No.944591847
割とこの映画撮る金で藍蘭島20周年をお祝いして欲しかった
22 22/07/01(金)22:06:48 No.944592223
>スカ―編とこれ褒めてる人結構見かけるけど皆結構頑張ってたとか微妙な予防線でも張ってるかのような褒め方しかしてなくて面白いんだか面白くないんだか 個々のシーンの再現度は割と高いし役者もハマってるけどとにかく尺が足りてない
23 22/07/01(金)22:08:13 No.944592765
スカー編作り始めた時はもう数本撮る予定がキャンセルになって次で完結ですとか言われちゃったのかな
24 22/07/01(金)22:08:13 No.944592766
>マルコーさんが死んでて >大佐の目を治療する手立てが無い状態で最後を迎えるって言う… 種目がany%だから仲間フラグスルーして グッドエンドにならないやつかー
25 22/07/01(金)22:08:14 No.944592772
>スカ―編とこれ褒めてる人結構見かけるけど皆結構頑張ってたとか微妙な予防線でも張ってるかのような褒め方しかしてなくて面白いんだか面白くないんだか 面白くは無いけどふざけてるわけではなく真面目にやってるんだからという評価かな…
26 22/07/01(金)22:08:47 No.944592940
1作目で最悪な評判になったのをどうにか悪くないラインまで評判回復させて完結させたいってがんばりは感じる そもそも1作目で滅茶苦茶にしてんじゃねえって話だけど
27 22/07/01(金)22:08:54 No.944592970
>スカ―編とこれ褒めてる人結構見かけるけど皆結構頑張ってたとか微妙な予防線でも張ってるかのような褒め方しかしてなくて面白いんだか面白くないんだか 前編(スカー編)はスカーのエピソードに絞って話進めたから 映画単体として観ても「復讐とは…」みたいな話のラインが通ってて観やすい側だと思う コマンチ爺さんがちゃんとクルクル回ってるのも個人的に評価ポイント 今回の後編はマジでRTAと言わざるを得ない 情緒もへったくれも無いレベルで話がサクサク進んでいくからちょっと笑えてくるぞ
28 22/07/01(金)22:08:56 No.944592977
いやそりゃどんな実写映画だってふざけて作ってないよ
29 22/07/01(金)22:09:04 No.944593017
よく実写成功例に挙げられるるろ剣て何作やったっけ
30 22/07/01(金)22:09:24 No.944593163
>よく実写成功例に挙げられるるろ剣て何作やったっけ 5作だったかな
31 22/07/01(金)22:09:51 No.944593343
るろ剣は京都編前編でもういいかなってなったな アクションは凄いんだけど
32 22/07/01(金)22:10:53 No.944593790
実写アルの声は結構好き 実写ニーサンもまあ好き 実写ホークアイ中尉は1,2,3作目全編通して顔面への違和感を引き摺った
33 22/07/01(金)22:10:56 No.944593818
>>よく実写成功例に挙げられるるろ剣て何作やったっけ >5作だったかな そのペースなら >エドとリンとエンヴィーがグラトニーに飲まれた所(13巻)から最終話(27巻)まで2時間で走るRTA 二作目で13巻でも割とアリな配分かもしれん
34 22/07/01(金)22:11:41 No.944594116
ちゃんとまとまっててエライ!みたいな評価しか聞こえてこないのは一体
35 22/07/01(金)22:11:41 No.944594123
>割とこの映画撮る金で藍蘭島20周年をお祝いして欲しかった ハガレン祝えや!
36 22/07/01(金)22:12:39 No.944594519
>ちゃんとまとまっててエライ!みたいな評価しか聞こえてこないのは一体 素直に完結まで漕ぎつけられるのってアニメ実写問わず割と少ないからな…
37 22/07/01(金)22:12:45 No.944594546
>ちゃんとまとまっててエライ!みたいな評価しか聞こえてこないのは一体 某ウォーズ9作目みたいなんやな
38 22/07/01(金)22:13:48 No.944594960
よく3作作るだけの予算があったものだと
39 22/07/01(金)22:14:24 No.944595215
>素直に完結まで漕ぎつけられるのってアニメ実写問わず割と少ないからな… 原作が終わってないのにアニメ化するとどうしてもな…
40 22/07/01(金)22:14:38 No.944595293
みんな言うってもな じゃあRTA以外どう呼べばいいんだいこれ
41 22/07/01(金)22:15:10 No.944595492
一作目から二作目までの空白期間は偉い人達の間で何があったんだろうなぁ
42 22/07/01(金)22:15:26 No.944595616
ハリウッド版ドラゴンボールを見ろ 明らかに続き作る気マンマンの引きなのに音沙汰無しだぞ
43 22/07/01(金)22:15:28 No.944595635
一作目で話の順番や設定明かすタイミングをごちゃまぜにされちゃったもんで細部で足引っ張られてんだよな アニメFAで一話をオリジナルにしたりヨキカットしてたせいで後半ちょっと違和感あったことのもっと酷いやつというか
44 22/07/01(金)22:15:50 No.944595833
手放しで褒められる出来ではないけどもう一作あれば良作になってたと思うから悪感情はない
45 22/07/01(金)22:16:06 No.944595931
1作目もうちょいマシならもう少し評価高かったんじゃないかって
46 22/07/01(金)22:16:10 No.944595970
牛が褒めてた理由がよく分かった ダイジェストでも要素詰め込んでくれたらそら感謝するわ
47 22/07/01(金)22:16:11 No.944595979
終わらせられただけ偉いってんなら終わらせられないの確定みたいなジョジョとブリーチは偉くないってのかよ
48 22/07/01(金)22:17:05 No.944596395
1作目冒頭は子役演技の拙さで笑いを抑えるのに必死だった 2作目冒頭はスカーvsコマンチ爺さんで素直に好感を持った 3作目冒頭は初っ端から『乗り物乗ってたら襲撃されて銃で撃たれるホーエンハイム』+『イズミ夫妻の無双』を複合する時短術にRTAを感じた
49 22/07/01(金)22:17:30 No.944596587
ゴールデンカムイって何部作やるつもりなんだろう…
50 22/07/01(金)22:18:12 No.944596905
>終わらせられただけ偉いってんなら終わらせられないの確定みたいなジョジョとブリーチは偉くないってのかよ そうだよ
51 22/07/01(金)22:18:34 No.944597052
>終わらせられただけ偉いってんなら終わらせられないの確定みたいなジョジョとブリーチは偉くないってのかよ 未完成品って意味ではそう思う
52 22/07/01(金)22:18:41 No.944597088
>ゴールデンカムイって何部作やるつもりなんだろう… 今までの邦画の功罪あるとはいえ最初から全く期待されてないのが不憫
53 22/07/01(金)22:18:57 No.944597198
>終わらせられただけ偉いってんなら終わらせられないの確定みたいなジョジョとブリーチは偉くないってのかよ ある意味で終わらせたじゃん
54 22/07/01(金)22:19:32 No.944597437
続編込みだと予算出やすいんだってな
55 22/07/01(金)22:19:36 No.944597466
>今までの邦画の功罪あるとはいえ最初から全く期待されてないのが不憫 だからこうして最終回でキャラたちに映画を作らせて爆死させておく
56 22/07/01(金)22:20:18 No.944597754
ジョジョは見てみたら次は劇場行ってもいいかな…って思えたのでやっていいよ
57 22/07/01(金)22:20:23 No.944597781
>終わらせられただけ偉いってんなら終わらせられないの確定みたいなジョジョとブリーチは偉くないってのかよ 漫画実写化映画を続編前提で作るのやめろ
58 22/07/01(金)22:20:48 No.944597958
まずゴールデンカムイはアイヌという下手なことしたら厄ネタになってしまう案件扱っているというのが邦画への悪い意味の信頼から不安を募らせる要因になっている
59 22/07/01(金)22:21:13 No.944598144
>ゴールデンカムイって何部作やるつもりなんだろう… 2部で網走監獄やってそのまま終わりそうだからいっそのこと 前後編で前編網走監獄まで後編最後までやってほしい
60 22/07/01(金)22:22:06 No.944598489
>まずゴールデンカムイはアイヌという下手なことしたら厄ネタになってしまう案件扱っているというのが邦画への悪い意味の信頼から不安を募らせる要因になっている 作れって言われて誰もが嫌がりそうなのに引き受けるような人って時点でちょっと怖い
61 22/07/01(金)22:23:38 No.944599124
役者もスタッフも継続してスケジュール組めるし色々使い回しも効くから安上がりなんだ 実質1本ちょいの予算で2本撮ってるようなもん
62 22/07/01(金)22:23:44 No.944599170
マルコー! 銃で撃たれるホーエンハイムとイズミ夫妻の初登場とイズミ師匠も人体錬成やらかしてる事の解説とエドリンvsエンヴィーとお父様登場とリンにグリード注入と軍上層部全部クロって大佐パートとお父様サイド裏切ってこっち来たグリリンとスカー兄の国土錬成陣資料と裏返した逆転錬成陣資料の解説とニーサンのブリッグズ行きからのスロウス初登場と町中でアルとホーエンハイム遭遇とクセルクセスの回想と…とにかく全部2時間にまとめてくれ!! …あっ2作目で居たキンブリーの存在はもうカットで
63 22/07/01(金)22:24:02 No.944599305
ゴールデンカムイは白石をムロツヨシが演じることだけはわかる
64 22/07/01(金)22:25:00 No.944599680
原作好きな身としては完結編2本は与えられた条件で出来る限り誠実に作ってるのは伝わってくるから素直に頑張ったな…ってなる 原作とか抜きに1映画として見ると色々厳しいのはそれはソーラブ&サンダーって感じだけど あと原作はとっくに完結してて評価を確立してる上アニメも良いもんが作られててファン心理的に余裕があるのもある
65 22/07/01(金)22:25:00 No.944599687
スカーとキンブリーのブリッグズバトルやってる暇とかRTAには無いからな…
66 22/07/01(金)22:25:02 No.944599699
RTAではあるんだけど本当に大事なところは丁寧だったよ(勝てよ、兄さんのシーンとか) もしかしたらpvとして使うからとか理由あったかもしれんけど
67 22/07/01(金)22:25:43 No.944599992
じゃあそもそも企画すべきでなかったみたいじゃないですか
68 22/07/01(金)22:25:44 No.944600011
下手なファスト映画とやらよりもファスト映画だったんじゃないかと思う
69 22/07/01(金)22:26:00 No.944600134
>>割とこの映画撮る金で藍蘭島20周年をお祝いして欲しかった >ハガレン祝えや! じゃあFAの映像使ってちょっとだけ新しい映像入れた総集編3部作でもやればよかったんですか?
70 22/07/01(金)22:26:40 No.944600392
ゴールデンカムイはオソマ言ってるシーンが予告の最後に流れる事はわかるよ
71 22/07/01(金)22:26:50 No.944600465
>あと原作はとっくに完結してて評価を確立してる上アニメも良いもんが作られててファン心理的に余裕があるのもある コレは実際大きいよね 原作再現メディアミックスとしては既にアニメが有るから 実写化で再現を!みたいな意識は俺もわりと薄い
72 22/07/01(金)22:26:52 No.944600484
>仲間内で仕事回すための仕事だろ ならハガレンの続編じゃなくて適当な原作捕まえてきたほうがよっぽど楽だし客入りも見込めると思うんですよ…
73 22/07/01(金)22:27:47 No.944600862
戦闘シーンとかもカットしてたから約束の日前あたりで終わらせてもう一作くらいは欲しかった
74 22/07/01(金)22:28:13 No.944601062
適当な原作よりは余程強いだろハガレン
75 22/07/01(金)22:29:20 No.944601581
スロウス出てきて凍る辺りの展開 原作だとニーサンとアルの2人がかりでキックしてスロウスを突き落としてたのが 映画だとニーサン1人で超脚力でスロウス突き落としてたのが地味にじわじわ好き
76 22/07/01(金)22:29:51 No.944601775
同じ漫画原作でも少女漫画とか実写化しやすそうなのに仕事させたいイケメン当てた方が良くない? 原作の実績が大きいと会議で通りやすいとか?
77 22/07/01(金)22:30:01 No.944601844
メイクとかも変えたのかもしれないけど最後の旅に出るエドは結構原作寄りだったし満足ではある 山田涼介はほんと頑張ったよ
78 22/07/01(金)22:31:29 No.944602432
>同じ漫画原作でも少女漫画とか実写化しやすそうなのに仕事させたいイケメン当てた方が良くない? >原作の実績が大きいと会議で通りやすいとか? まぁたらればの話をしてもやったもんはしょうがないしもう映画は完結したからこれ以上続編が作られる恐れみたいなものだってないんだからいいじゃん
79 22/07/01(金)22:31:34 No.944602470
ハガレン使うにしても一作目なかった事にしてオリストなり原作一部分だけ抜き出しにしたりなりでも良かったわけだしなぁ 一作目関わった人が偉くなってやり残し終わらせたかったのか原作者が一作目続編じゃねーと許可ださねーぞしたのか
80 22/07/01(金)22:31:35 No.944602479
イベント終わるごとに集合する謎の小屋はまだマシな方で 中盤以降は説明もなくワープするから今キャラがどこにいるかもわからなくなる スカーが「決着をつけなければ…」とか言いながらエドとメイ連れて謎の白い空間に来たと思ったら大佐たちも集合したのはもう笑っちゃったわ
81 22/07/01(金)22:32:11 No.944602735
1作目の時の山田ニーサンは俺は黒い脇毛とか見てふふってなってたけど 2,3作目は金髪カツラとか馴染んでたのか結構良い感じだったなって
82 22/07/01(金)22:32:36 No.944602904
>メイクとかも変えたのかもしれないけど最後の旅に出るエドは結構原作寄りだったし満足ではある >山田涼介はほんと頑張ったよ 2からウィッグがくすんだ色になってだいぶコスプレ感が軽減してる あと眉毛の色もウィッグの色に寄せてるのも大きいかな 本人の演技力が上がったのもあるけど
83 22/07/01(金)22:32:58 No.944603072
山田涼介にマトモな作品を依頼して欲しいな…
84 22/07/01(金)22:33:59 No.944603464
山田涼介が配信の視聴者とかに対して「俺はエドワード・エルリックを演じたんだぞ」と謎のマウントが取るようになったのはこの映画の功績
85 22/07/01(金)22:34:00 No.944603479
2作目からのキャスト(リンとか)には概ね満足 アームストロング少将はちょっと演技が解釈違い感あった
86 22/07/01(金)22:34:14 No.944603570
>スロウス出てきて凍る辺りの展開 >原作だとニーサンとアルの2人がかりでキックしてスロウスを突き落としてたのが >映画だとニーサン1人で超脚力でスロウス突き落としてたのが地味にじわじわ好き あそこ原作だと戦車の突撃でフェンスが壊れて上にマイルズ少佐がつららを頭に落としてクラクラさせたから蹴ってバランス崩したら落ちたって流れだけど普通にエドが蹴りで吹き飛ばすからな おかげで戦車より蹴りが強いことになった
87 22/07/01(金)22:34:26 No.944603653
1作目も単品ではそこまで悪いとは…最後でまさかこの改変入れて続けるつもりなの!?とはなったけど
88 22/07/01(金)22:34:40 No.944603755
一作目は一作目で一応賢者の石をストーリーの軸にして話を進めるっていうのはいいと思うんだけど27巻分の要素で消化できるものは消化しようとした結果 三作目でまたアルに会って同じシチュエーションするというバグが生じちゃうという キンブリー戦ないからオリ展開で手に入れた賢者の石意味無くなるし
89 22/07/01(金)22:34:48 No.944603810
>イベント終わるごとに集合する謎の小屋はまだマシな方で スカーが兄者の資料を取り出してたから まあスカーの隠れ家的なアレよ
90 22/07/01(金)22:35:36 No.944604135
逆転の錬成陣が裏国土錬成陣に変わってたの何で?
91 22/07/01(金)22:35:47 No.944604210
ちゃんと1作目で遭遇した人形兵に「またこいつらかよ!」ってリアクション取るのはえらい
92 22/07/01(金)22:36:24 No.944604484
RTAしまくった結果大佐が視力無くなったまま終わってダメだった
93 22/07/01(金)22:36:28 No.944604517
>これ以上続編が作られる恐れ 結構酷いこと言っててダメだった
94 22/07/01(金)22:36:37 No.944604592
実写アルの声は文句無く良かったと思っている
95 22/07/01(金)22:36:50 No.944604673
なんの説明もなくリオールにいたアルがプライドに操られてセントラルのエドを襲撃したのは原作読んでるとあああのシーンねってなるけど映画だけだとマジで?がらないからな
96 22/07/01(金)22:36:58 No.944604736
>山田涼介が配信の視聴者とかに対して「俺はエドワード・エルリックを演じたんだぞ」と謎のマウントが取るようになったのはこの映画の功績 全然自虐じゃないのに謎の自虐ネタ感があるのはなんでだろう…
97 22/07/01(金)22:37:18 No.944604863
マルコーさんマジでどうすんだよって感じで見てたからうわぁこれ続編無理矢理生やして原作なぞることにしたからここらへんガッタガタになってるなぁって笑みが浮かんだ
98 22/07/01(金)22:37:44 No.944605029
>RTAしまくった結果大佐が視力無くなったまま終わってダメだった 実写ホークアイ中尉がテントめくって光が…的な演出して 感動的っぽく締めてたけどまあ気になるよね…
99 22/07/01(金)22:38:02 No.944605164
まあ原作知らん奴は流石に見ないでしょ…
100 22/07/01(金)22:38:29 No.944605374
>>RTAしまくった結果大佐が視力無くなったまま終わってダメだった >実写ホークアイ中尉がテントめくって光が…的な演出して >感動的っぽく締めてたけどまあ気になるよね… 大佐目が見えないから「光の方へ…」とか言われてもさっぱりだしな あれ障害者への嫌がらせと取られても仕方ないぞ
101 22/07/01(金)22:39:13 No.944605679
>実写アルの声は文句無く良かったと思っている 2.5次元でテニミュやって特撮も経験してるから何気にいつでも声優行けそうだよなぁ水石亜飛夢 俳優として普通にやれてるからないだろうけど
102 22/07/01(金)22:39:19 No.944605722
原作知らないで見ても何となくわかるの1作目だけじゃね 3作目は人気場面集めてみましたって感じだし
103 22/07/01(金)22:39:50 No.944605969
リンの身体にグリードが挿入されてから リンがお父様を裏切ってエド達の所に来る(デビルズネストは無いので大総統との戦いは無し)まで たぶん10分かからないくらいの速度だったのがマジでRTA
104 22/07/01(金)22:40:33 No.944606258
二作目とくらべるとあまり語る内容がある感じじゃないんだよな三作目… ピースの足りてないパズルをきれいに見えるようにはめ込んで終わらせに行っただけだった
105 22/07/01(金)22:40:41 No.944606311
まさかの映像としてはちゃんとしててお話が物足りないって評になると思わなかった
106 22/07/01(金)22:40:46 No.944606352
釘宮理恵じゃまぁ違和感凄かっただろうし英断だよねアルの声
107 22/07/01(金)22:41:25 No.944606611
2作目でスカーとの和解的なイベント済ませちゃってるから 3作目のスカーが完全に物分かりのいい強い兄ちゃんポジだった気がする
108 22/07/01(金)22:42:04 No.944606884
>まさかの映像としてはちゃんとしててお話が物足りないって評になると思わなかった バトルがしょっぱいアルが全く画面に映らないのを除けば映像面は結構満足行く出来なんだ… ホーエンハイムとお父様の問答とか特に好き
109 22/07/01(金)22:42:37 No.944607123
>二作目とくらべるとあまり語る内容がある感じじゃないんだよな三作目… >ピースの足りてないパズルをきれいに見えるようにはめ込んで終わらせに行っただけだった 1作目は『原作改変オリジナル映画』 2作目は『スカーを主軸にした原作再構成』 3作目は何度も言われてるけど『ハガレンイベント回収RTA』 みたいな感じの印象
110 22/07/01(金)22:43:14 No.944607413
シナリオの出来がいいのは2 映像面だと3 1は褒めるところが見つからない
111 22/07/01(金)22:43:18 No.944607450
「ホーエンハイムのやつ子供作っておった!!」してるシーンでニーサンのアホ毛を整える実写お父様
112 22/07/01(金)22:43:30 No.944607540
>1は褒めるところが見つからない 俺は笑い涙出たから好き
113 22/07/01(金)22:44:04 No.944607771
場面の説明は原作に丸投げは剣心でもやってるから…
114 22/07/01(金)22:44:18 No.944607871
何で俺たちが絶賛したフランス版シティーハンターは大ゴケしたんだ…まさか俺たち「」はエコーチェンバーな残る
115 22/07/01(金)22:44:49 No.944608081
>何で俺たちが絶賛したフランス版シティーハンターは大ゴケしたんだ…まさか俺たち「」はエコーチェンバーな残る 俳優コメントとか捏造して絶賛してたんだっけ