虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/01(金)21:14:19 仮面ラ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/01(金)21:14:19 No.944569767

仮面ライダーとスーパー戦隊俳優のスケジュールって かなりキツいんだな..

1 22/07/01(金)21:15:03 No.944570108

本編撮影となんか色々インタビューとあとなんか色々でやっぱ大変なのかな

2 22/07/01(金)21:15:11 No.944570171

せやね

3 22/07/01(金)21:15:42 No.944570402

ロケ弁がマズイとか聞いた

4 22/07/01(金)21:15:50 No.944570449

弁当が毎日同じでキツいらしいな

5 22/07/01(金)21:17:11 No.944571036

ライダーはまだマシ ガチでキツいのは戦隊 一年半スケジュール拘束されるわ 本編を茨城とか栃木を往復してクランクアップまで早朝から明け方まで撮影 クランクアップしたらシアターGロッソの役者公演とファイナルライブツアーを全国回らなきゃいけねえし 本編終わっても次の戦隊とのVS映画がある 戦隊関連一通り終わって「さあ売れるぞ」って頃には視聴者の興味は次のシリーズに行ってる どの作品だったかは忘れたけどスケジュールキツくて監督だかプロデューサーに休みたいって愚痴ったら 「この仕事終わったら永遠に休みだよ」とか言われたらしい ボウケンレッドの人は戦隊後三年位は仕事なかったとか言ってた

6 22/07/01(金)21:18:32 No.944571625

>どの作品だったかは忘れたけどスケジュールキツくて監督だかプロデューサーに休みたいって愚痴ったら なにもかもあやふやじゃねえか

7 22/07/01(金)21:19:08 No.944571882

アフレコがあるのは仕方ないけど 最近は配信動画やコメンタリーとか使えるだけ使おうという感じがする

8 22/07/01(金)21:19:35 No.944572078

キツいどころじゃないぞ はっきり言ってブラックだぞ

9 22/07/01(金)21:19:44 No.944572140

アレだけ忙しい菅田将暉がどんなに辛い撮影でも こんなの仮面ライダーの現場に比べたら…で 耐えられたと笑って言ってたしな

10 22/07/01(金)21:20:15 No.944572329

とはいえ若手にとっては登竜門的な面がある事もたしか

11 22/07/01(金)21:21:23 No.944572771

なにせ一年間日本中から注目されるというのは売り出し中の役者にとってはとても美味しい

12 22/07/01(金)21:21:58 No.944573030

キツいのは役者だけじゃないしな…

13 22/07/01(金)21:22:58 No.944573443

それでも大河に出たりするからいいじゃない

14 22/07/01(金)21:23:26 No.944573636

さらにアギレラ様はストーカー被害だし大変ねえ

15 22/07/01(金)21:23:55 No.944573796

特撮出てそうな顔ってあるよね よく言われるけど出たこと無いってのを持ちネタにしてる俳優いた気がする

16 22/07/01(金)21:27:04 No.944575164

昭和はこれ騒動にならなかっただけで 何人か死んでねえかな…みたいなシーンある

17 22/07/01(金)21:27:32 No.944575339

>特撮出てそうな顔ってあるよね >よく言われるけど出たこと無いってのを持ちネタにしてる俳優いた気がする 斎藤工はウルトラマンに出てしまった

18 22/07/01(金)21:27:36 No.944575369

ジャンとか相葉くんとかリイマジ剣崎は舞台で売れっ子なんだっけ

19 22/07/01(金)21:27:47 No.944575442

>なにせ一年間日本中から注目されるというのは売り出し中の役者にとってはとても美味しい いまどきそんなのできるのはニチアサか大河ドラマくらいだもんね

20 22/07/01(金)21:28:45 No.944575895

大河の撮影はまぁスケジュール管理とか福利厚生的な面ははるかにマシだけど 数多の大物俳優と共演するプレッシャーとかで撮影現場のピリピリがハンパないぞ

21 22/07/01(金)21:29:05 No.944576027

高橋文哉は跳ねたなあ すごいわ

22 22/07/01(金)21:29:22 No.944576156

>昭和はこれ騒動にならなかっただけで >何人か死んでねえかな…みたいなシーンある 見てるこっちがハラハラする

23 22/07/01(金)21:29:53 No.944576383

>キツいどころじゃないぞ >はっきり言ってブラックだぞ 本当にブラックだったね

24 22/07/01(金)21:30:26 No.944576619

ジュウオウライオンと不破さんは何やってるんだろ

25 22/07/01(金)21:30:35 No.944576688

>高橋文哉は跳ねたなあ >すごいわ 高橋くんと井桁ちゃんよく見るね

26 22/07/01(金)21:30:43 No.944576746

>ジュウオウライオンと不破さんは何やってるんだろ なんでその二人?

27 22/07/01(金)21:30:56 No.944576831

今のウルトラは2クールだから優しい わけではないだろうけどそれでもまあニチアサよりは

28 22/07/01(金)21:31:05 No.944576889

>ジャンとか相葉くんとかリイマジ剣崎は舞台で売れっ子なんだっけ 舞台行きルートは結構多いね 最近は滅とか2.5次元顔だなあって思ってたら本当にそっち行った

29 22/07/01(金)21:31:31 No.944577076

>今のウルトラは2クールだから優しい >わけではないだろうけどそれでもまあニチアサよりは (どう見ても何かあったようにしか見えない闇医者)

30 22/07/01(金)21:31:32 No.944577086

天兄ぃも大人気2.5次元俳優だからな

31 22/07/01(金)21:31:43 No.944577162

最近大河見るようになって気づいたんだけど1年ガッツリ出るのってほんとに主人公くらいしかいなくない?

32 22/07/01(金)21:32:12 No.944577390

>なんでその二人? 横レスだけど急に消息つかめなくなったからじゃない 後者はまだ事務所に名前あったような話は聞いたけど

33 22/07/01(金)21:32:38 No.944577583

>>ジュウオウライオンと不破さんは何やってるんだろ >なんでその二人? 不破さんの人Vシネ後だかにブログとか止まったとかって聞いたからそれかな

34 22/07/01(金)21:32:53 No.944577690

>>高橋文哉は跳ねたなあ >>すごいわ >高橋くんと井桁ちゃんよく見るね 井桁さんは元々カリスマモデルが女優進出だったからな ゼロワンで演技下手くそと思ってたら 他のドラマは上手かったのでそういう演出だったんだな

35 22/07/01(金)21:33:05 No.944577775

フィリップは出世したよなあ

36 22/07/01(金)21:33:17 No.944577861

平成ライダーでも真冬の海や川に飛び込むくらいのことはやらされる

37 22/07/01(金)21:33:43 No.944578052

>とはいえ若手にとっては登竜門的な面がある事もたしか 配役されたら超ラッキーレベルのを登竜門と言っていいのか

38 22/07/01(金)21:34:07 No.944578239

普通の仕事の激務と違ってショウビジネスだけに見栄えも維持しなきゃいけないのが大変そうである

39 22/07/01(金)21:34:11 No.944578276

井桁弘恵は終盤とかRTとかバルバルでめっちゃ伸びてるなぁっていうの結構感じられたから納得してる 序盤は一番演技怪しい子だったけど

40 22/07/01(金)21:34:30 No.944578430

ここで酷使されればあとはどこでも大丈夫 でも売れるのは一握り

41 22/07/01(金)21:35:24 No.944578866

テニミュで氷帝のキャラやった俳優ライダーに多すぎ

42 22/07/01(金)21:35:29 No.944578911

戦隊女子は大成する人いないよねって思ってたら声優として大ヒットする人が出てきた

43 22/07/01(金)21:35:36 No.944578972

この手の話題になると要潤の安定感がすごすぎるなってなる

44 22/07/01(金)21:37:05 No.944579716

スレッドを立てた人によって削除されました >>不破さんは何やってるんだろ >なんでその二人? 放送中に配信で脚本叩きとかやっちゃったから干されたんじゃないの?

45 22/07/01(金)21:37:23 No.944579863

昭和ライダーだったかな変身前海に落ちて溺れかけるシーンで はい!オッケー!お前すげえな!迫真の演技だな! 監督違います!あいつマジで溺れてます!なにー! みたいな話あった気がする

46 22/07/01(金)21:37:31 No.944579925

この人見ないな…って人も別分野でよろしくやってたりする

47 22/07/01(金)21:37:54 No.944580092

次のドンブラのロケお台場のやつ現地で見たぞ 平日金曜日の朝7時ってすげーよな

48 22/07/01(金)21:38:06 No.944580171

東映が悪く言われるたびに二度もレギュラーライダーやった音也の人すごいなと…

49 22/07/01(金)21:38:55 No.944580572

>戦隊女子は大成する人いないよねって思ってたら声優として大ヒットする人が出てきた ニンニン桃とか...

50 22/07/01(金)21:39:30 No.944580841

脱いだの誰だっけ 平成のヒロインの誰か

51 22/07/01(金)21:39:52 No.944581011

ライダー出たあと戦隊オーディションに来た女の人も お前よく来たなと言われたらしいな

52 22/07/01(金)21:40:02 No.944581097

>昭和はこれ騒動にならなかっただけで >何人か死んでねえかな…みたいなシーンある あちこち破片刺さりまくって今じゃ勲章だーなんて1号とV3が言ってた

53 22/07/01(金)21:40:09 No.944581149

>テニミュで氷帝のキャラやった俳優ライダーに多すぎ 跡部と跡部と跡部と跡部と宍戸?

54 22/07/01(金)21:40:30 No.944581326

>放送中に配信で脚本叩きとかやっちゃったから干されたんじゃないの? 失せろ

55 22/07/01(金)21:40:37 No.944581391

鎧武のねーちゃんはよく見かける

56 22/07/01(金)21:40:53 No.944581504

>次のドンブラのロケお台場のやつ現地で見たぞ >平日金曜日の朝7時ってすげーよな 桃井タロウの人のヒでおはようの挨拶してるけど5時台だしな

57 22/07/01(金)21:40:56 No.944581526

>それでも大河に出たりするからいいじゃない 藤岡弘が他の仕事できないからライダーやめる!って失踪したのが映画だったか大河だったか

58 22/07/01(金)21:41:11 No.944581642

>昭和ライダーだったかな変身前海に落ちて溺れかけるシーンで >はい!オッケー!お前すげえな!迫真の演技だな! >監督違います!あいつマジで溺れてます!なにー! >みたいな話あった気がする 風邪引いてんのに池ポチャさせるんだもの…

59 22/07/01(金)21:42:12 No.944582157

ツクヨミが男性陣は変身後だけの出番だけとか結構あるから本人いないことあるけど自分はずっと出てるから大変みたいに言ってたのが印象に残ってる

60 22/07/01(金)21:42:52 No.944582508

宮内洋は自分から火薬足らねえだろ! とか役者なのに言うから…

61 22/07/01(金)21:43:00 No.944582576

暇だが仕事無い奴もいるけどな

62 22/07/01(金)21:43:04 No.944582603

>ツクヨミが男性陣は変身後だけの出番だけとか結構あるから本人いないことあるけど自分はずっと出てるから大変みたいに言ってたのが印象に残ってる 説得力あるよね…

63 22/07/01(金)21:43:29 No.944582791

地上波とかで特撮出身の俳優はこんな売れっ子ばかり!って並べられたときにその間の映ってない人のこと考えるとつらくなる

64 22/07/01(金)21:43:39 No.944582879

ゼロワン組でいつも中川大輔が一番最初にいるって話を聞いてバイタリティすげえなぁってなった

65 22/07/01(金)21:43:50 No.944582945

スレッドを立てた人によって削除されました >>放送中に配信で脚本叩きとかやっちゃったから干されたんじゃないの? >失せろ 確かに不破さんの人は消え失せたが…

66 22/07/01(金)21:43:51 No.944582959

みんな忘れてるけど内田理央も 結構売れててすごいよな

67 22/07/01(金)21:43:56 No.944582990

ゲイツもわざわざ変身シーンを撮りに太秦まで行ってしかもそのシーンカットされたとかあったよね…

68 22/07/01(金)21:44:35 No.944583289

なんだかんだドライブ組はみんなそこそこ観るからすごい

69 22/07/01(金)21:44:40 No.944583323

>>とはいえ若手にとっては登竜門的な面がある事もたしか >配役されたら超ラッキーレベルのを登竜門と言っていいのか そういう狭き門だから登竜門なんだぞ

70 22/07/01(金)21:44:59 No.944583445

特撮→NHK連ドラが出世コースのイメージある

71 22/07/01(金)21:45:05 No.944583490

言われたので脱いだのに苦情殺到して お前よくせいだと言われたザンキさん可哀想

72 22/07/01(金)21:45:36 No.944583737

役者が忙しいと不自然に変身してる時間が長いのは初代からの伝統だからな…

73 22/07/01(金)21:45:43 No.944583778

ライダーの方で当たっても朝ドラの方でこけたりすると世知辛い

74 22/07/01(金)21:46:15 No.944583979

干されたなら個人でやってるYouTubeも止まる理由にはならないから的外れじゃねえかな…

75 22/07/01(金)21:46:18 No.944583997

舞台畑の人達はテニミュ行った後にライダー行くかライダー行った後にテニミュ行くかみたいなところがある

76 22/07/01(金)21:46:22 No.944584029

>ツクヨミが男性陣は変身後だけの出番だけとか結構あるから本人いないことあるけど自分はずっと出てるから大変みたいに言ってたのが印象に残ってる 本人じゃなくてソウゴの奥野くんから出たやつなのがよかった 僕ら変身したら帰るけどヒロインってずっと現場にいないといけないからひとりでがんばってくれて…って

77 22/07/01(金)21:46:33 No.944584108

>最近大河見るようになって気づいたんだけど1年ガッツリ出るのってほんとに主人公くらいしかいなくない? 歴史ものだし今回はIFルートかもしれん…と思うことはあるがこいつは死にますが最初から確定してるからそういう意味じゃスケジュール確保しやすいのかな多少 ニチアサは人気次第で墓から這い出てきやがる

78 22/07/01(金)21:46:39 No.944584146

ライダー俳優集めた番組で収録後気づいたら玄関で目が覚めて翌日だったって発言に あるあるーって皆反応しててこいつらヤバい…ってなった

79 22/07/01(金)21:46:54 No.944584242

山田裕貴もすごいよな しかも声優やっても結構上手い

80 22/07/01(金)21:47:08 No.944584340

>役者が忙しいと不自然に変身してる時間が長いのは初代からの伝統だからな… 初代は声まで違う回あるしな…

81 22/07/01(金)21:47:10 No.944584351

上でライダーより戦隊の方が~みたいなレスあるけど そんな差あるの?

82 22/07/01(金)21:47:27 No.944584459

>ライダーの方で当たっても朝ドラの方でこけたりすると世知辛い 竜星涼は2回目の登板だけどこれ印象どうやってもいい役じゃないよなぁって

83 22/07/01(金)21:47:28 No.944584472

>宮内洋は自分から火薬足らねえだろ! >とか役者なのに言うから… わざわざ石ノ森先生の所に行く人だからな

84 22/07/01(金)21:47:41 No.944584541

大河は幼年期から老年期までの演技求められるのが大変そうだなって最近はあんまり子役使わないし

85 22/07/01(金)21:47:49 No.944584587

>役者が忙しいと不自然に変身してる時間が長いのは初代からの伝統だからな… デュークとかクロノスとかエボルとか…

86 22/07/01(金)21:48:15 No.944584753

>竜星涼は2回目の登板だけどこれ印象どうやってもいい役じゃないよなぁって アキサミヨー

87 22/07/01(金)21:48:22 No.944584791

クロノスはむしろ本人出すぎだよ!

88 22/07/01(金)21:48:30 No.944584852

>上でライダーより戦隊の方が~みたいなレスあるけど >そんな差あるの? 話の形式にもよるんだろうけどライダーは主人公あんまり出ない回とかあるけど戦隊は5人揃ってるのが基本だからかな

89 22/07/01(金)21:49:06 No.944585067

>ライダーの方で当たっても朝ドラの方でこけたりすると世知辛い それでも朝ドラ出ると一気に知名度上がるなあって思う

90 22/07/01(金)21:49:07 No.944585077

>山田裕貴もすごいよな >しかも声優やっても結構上手い 声優できる俳優と女優できる声優が両方いる海賊

91 22/07/01(金)21:49:11 No.944585108

最近ニンニンブルーが売れてきてるね

92 22/07/01(金)21:49:19 No.944585168

その分給料やばいのかしら

93 22/07/01(金)21:49:26 No.944585212

>クロノスはむしろ本人出すぎだよ! あの絶版おじさんクロノス好きすぎない…?

94 22/07/01(金)21:49:41 No.944585308

戦隊はレッドでも引退しちゃう印象だったけどタイム辺りからみんな元気にやってくれてる感じする

95 22/07/01(金)21:50:07 No.944585459

エグゼイドとかスピンオフ多かったから今が作中でどの時期でどんな感情で演じればいいのか混乱することあるみたいに言っててそういうのも大変なんだなって

96 22/07/01(金)21:50:14 No.944585509

ゴーストの仙人みたくこんな大物がこんな出てくるんだってパターンもある

97 <a href="mailto:そらちゃん…">22/07/01(金)21:50:18</a> [そらちゃん…] No.944585544

そらちゃん…

98 22/07/01(金)21:50:35 No.944585666

>>クロノスはむしろ本人出すぎだよ! >あの絶版おじさんクロノス好きすぎない…? 歌手のライダーがどいつもこいつも脳焼かれすぎ

99 22/07/01(金)21:50:53 No.944585794

>クロノスはむしろ本人出すぎだよ! スケジュール周りをPや本人やマネが空けたりして頑張ってたんだろうけど実はちょこちょこ現場に出てない回はある 当時の忙しさに対して出てるって意味ならそうだけど

100 22/07/01(金)21:50:53 No.944585796

2時に家帰ってきて6時から撮影って言ってたのはチベスナだったか菅田だったか

101 22/07/01(金)21:50:54 No.944585804

>戦隊はレッドでも引退しちゃう印象だったけどタイム辺りからみんな元気にやってくれてる感じする リュウソウジャーのマスターブラックいいよね…

102 22/07/01(金)21:51:11 No.944585914

ボウケンレッドは着実にキャリア積んでる感じがすごく好きだ

103 22/07/01(金)21:51:14 No.944585935

>最近ニンニンブルーが売れてきてるね タカ兄と揃って棒読み棒読み言われてた頃が懐かしい

104 22/07/01(金)21:51:22 No.944585988

電王って佐藤健抜きでも何とかなるからすごいよね

105 22/07/01(金)21:51:40 No.944586101

>ゴーストの仙人みたくこんな大物がこんな出てくるんだってパターンもある ベテラン枠は大事よね 大二とか赤石長官とずっといるだろうからメキメキ伸びてるなぁってひしひし感じる

106 22/07/01(金)21:52:47 No.944586558

>>戦隊はレッドでも引退しちゃう印象だったけどタイム辺りからみんな元気にやってくれてる感じする >リュウソウジャーのマスターブラックいいよね… リュウソウチェンジのポーズいい…

107 22/07/01(金)21:52:48 No.944586571

>ボウケンレッドは着実にキャリア積んでる感じがすごく好きだ まさか児玉さんの次の救心の顔として定着するとはなあ

108 22/07/01(金)21:53:26 No.944586827

>その分給料やばいのかしら 大昔だが制作費がサザエさん以下という話を聞いたことある

109 22/07/01(金)21:53:47 No.944586962

まだボウケンブルーは趣味の園芸やってるんだっけ?

110 22/07/01(金)21:54:10 No.944587117

つべで配信してる初代仮面ライダーが今週の回からバンクとか変身後のシーンが増えだしてあぁ...ってなる

111 22/07/01(金)21:54:33 No.944587267

ここにいる「」には猫ひたをお薦めしたい 千葉テレかTVK映るなら見れるから

112 22/07/01(金)21:54:44 No.944587323

>特撮→NHK連ドラが出世コースのイメージある 純と愛

113 22/07/01(金)21:54:58 No.944587443

特撮→NHK朝ドラ→科捜研

114 22/07/01(金)21:55:29 No.944587662

>最近ニンニンブルーが売れてきてるね …誰だよ!

115 22/07/01(金)21:56:26 No.944588021

科捜研はWの所長がもう結構長いよね

116 22/07/01(金)21:56:50 No.944588196

>>特撮→NHK連ドラが出世コースのイメージある >純と愛 特撮とか関係なしのガチの黒歴史作品じゃねえか

117 22/07/01(金)21:56:52 No.944588215

渡部秀とか純烈に来るんじゃとか言われてたけどどうなるだろうね

118 22/07/01(金)21:57:05 No.944588299

科捜研は田崎竜太とか特撮もやるスタッフが参加してるから

119 22/07/01(金)21:57:10 No.944588331

>>特撮→NHK連ドラが出世コースのイメージある >純と愛 そりゃ例外はあるだろうよ

120 22/07/01(金)21:57:18 No.944588384

大物がライダーにしてくれ!と売り込んできてしょうがないから空いてた悪役にというのもあったな

121 22/07/01(金)21:57:23 No.944588414

>ゴーストの仙人みたくこんな大物がこんな出てくるんだってパターンもある 出番が…出番が多い!

122 22/07/01(金)21:57:34 No.944588493

最近朝のNHKでめちゃめちゃMCチェケラ見る

123 22/07/01(金)21:57:45 No.944588566

>>>特撮→NHK連ドラが出世コースのイメージある >>純と愛 >特撮とか関係なしのガチの黒歴史作品じゃねえか それは子役からの時代シフトまでやった仲良し4人組のうち2人が放送禁止になったまれの方が…

124 22/07/01(金)21:57:49 No.944588600

>役者が忙しいと不自然に変身してる時間が長いのは初代からの伝統だからな… 初代は中身も役者だよ

125 22/07/01(金)21:57:52 No.944588618

>大物がライダーにしてくれ!と売り込んできてしょうがないから空いてた悪役にというのもあったな 子供が出来るとありがち

126 22/07/01(金)21:58:26 No.944588848

>渡部秀とか純烈に来るんじゃとか言われてたけどどうなるだろうね 入ってどうする感あるけどね…

127 22/07/01(金)21:58:35 No.944588890

リュウソウは特にもろに刑事ドラマ畑から直通のコネだったからなナダもマスター永井大も

128 22/07/01(金)21:58:36 No.944588905

今週のドンブラほとんど悪魔しか出てなかったけど来週は犬がほとんど出ない話とかなのかな

129 22/07/01(金)21:58:59 No.944589044

へー吉川さんは受けてくれたんですけどね!が出来るようになった話し好き

130 22/07/01(金)21:59:00 No.944589061

さいきんYouTubeでギャバン見ててすごい面白いんだけど 主役の人の動きがなんかおかしい…トムクルーズかよ…

131 22/07/01(金)21:59:01 No.944589068

>大物がライダーにしてくれ!と売り込んできてしょうがないから空いてた悪役にというのもあったな 伊藤英明はちょっと例外的過ぎる

132 22/07/01(金)21:59:05 No.944589094

科捜研の若手レギュラーは特撮出身者多くて唯一特撮出身じゃなかった長田さんもナダになった

133 22/07/01(金)21:59:30 No.944589268

>初代は中身も役者だよ 藤岡さんが事故した時に変身後のみで乗り切ったことがあるんだ

134 22/07/01(金)21:59:38 No.944589314

>最近朝のNHKでめちゃめちゃMCチェケラ見る 当時次回予告で顔見た時にびっくりした位には結構いろんなところで見る顔だった

135 22/07/01(金)21:59:44 No.944589362

>>最近ニンニンブルーが売れてきてるね >…誰だよ! 少し前にドリフのドキュメンタリードラマに出てたけど当時と髪が違うとしゃーない感はある

136 22/07/01(金)21:59:56 No.944589443

>入ってどうする感あるけどね… どうもこうもアイドル活動だろ!

137 22/07/01(金)22:00:11 No.944589550

>>渡部秀とか純烈に来るんじゃとか言われてたけどどうなるだろうね >入ってどうする感あるけどね… それを言ったら純烈も最初はやってどうする感凄かったから…

138 22/07/01(金)22:00:12 No.944589559

脚本家がプリキュアと互換してるのは流れがよくわからん 話の組み立てが似てるからやりやすいんだろうか

139 22/07/01(金)22:00:12 No.944589560

長田さんはいつもの逆ルートでヒーローになれたのか ヒーローの期間一話もないけど

140 22/07/01(金)22:00:32 No.944589693

>>>最近ニンニンブルーが売れてきてるね >>…誰だよ! >少し前にドリフのドキュメンタリードラマに出てたけど当時と髪が違うとしゃーない感はある そうじゃなくて まぁいいか

141 22/07/01(金)22:00:38 No.944589737

科捜研は特撮枠あるよね

142 22/07/01(金)22:01:02 No.944589889

>へー吉川さんは受けてくれたんですけどね!が出来るようになった話し好き GACKTがOP歌ったからゴールデンボンバーもOP歌ったしな

143 22/07/01(金)22:01:17 No.944590003

>科捜研は特撮枠あるよね 天野さんが逮捕されたり 殺されたり何もしなかったり 忙しい

144 22/07/01(金)22:01:24 No.944590064

>>入ってどうする感あるけどね… >どうもこうもアイドル活動だろ! 純烈そろそろメンバー足りないからね

145 22/07/01(金)22:01:43 No.944590190

>GACKTがOP歌ったからゴールデンボンバーもOP歌ったしな なんか順序おかしい

146 22/07/01(金)22:01:47 No.944590214

>GACKTがOP歌ったからゴールデンボンバーもOP歌ったしな そういや金爆ってモロにeversetからのコネだったなってこと思い出した

147 22/07/01(金)22:02:10 No.944590367

渡部秀って若者よりは奥様ウケの方が良さそうだしもし入るんなら意外と合ってる気もする

148 22/07/01(金)22:02:57 No.944590698

>ジャンとか相葉くんとかリイマジ剣崎は舞台で売れっ子なんだっけ ダグバの浦井健治はいろんな演劇賞で賞もらってる

149 22/07/01(金)22:03:02 No.944590738

主題歌周りはマジで基本コネで回してるから…

150 22/07/01(金)22:03:09 No.944590783

>渡部秀って若者よりは奥様ウケの方が良さそうだしもし入るんなら意外と合ってる気もする 歌上手いしね

151 22/07/01(金)22:03:44 No.944591021

吉川晃司みたいに 吉川晃司さんが大変にお怒りだと スタッフが慌てて話聞きに行ったら 変身シーンが無いなら降りる!ってなにそれ

152 22/07/01(金)22:04:15 No.944591242

ギルスいなくなってとゾルダも抜けるからな ライダーが居なくなってしまう

153 22/07/01(金)22:04:34 No.944591364

コネと言うと耳聞こえ悪いけど 制作に協力関係ある事務所から起用するのってそんなおかしなことなのん?

154 22/07/01(金)22:04:59 No.944591529

ニンニンジャーはゴレンジャー以来の和名色名の戦隊だからブルーじゃなくてアオニンジャーなんだ

155 22/07/01(金)22:05:19 No.944591677

高橋光臣は日曜劇場専門俳優なの?って位日曜劇場でよく見るよね

156 22/07/01(金)22:05:31 No.944591756

というか1人追加自体はもう確定でそれが誰ーって話なんだよね…?

157 22/07/01(金)22:05:46 No.944591848

仮面ライダーってロックだよな… マジンガーZってロックだよな…

158 22/07/01(金)22:06:07 No.944591966

まあライダーは有名になるよね

159 22/07/01(金)22:06:38 No.944592163

>というか1人追加自体はもう確定でそれが誰ーって話なんだよね…? ゾルダの人がやめるからその補充だね

160 22/07/01(金)22:06:50 No.944592243

>高橋光臣は日曜劇場専門俳優なの?って位日曜劇場でよく見るよね あの人も地味にすごい 去年なんて北川景子の相手役だったし

161 22/07/01(金)22:06:54 No.944592264

>天兄ぃも大人気2.5次元俳優だからな 未だに東映の現場ではレジェンド扱いなの笑う

162 22/07/01(金)22:07:11 No.944592364

>コネと言うと耳聞こえ悪いけど >制作に協力関係ある事務所から起用するのってそんなおかしなことなのん? 別に可笑しくないし事情を良く知っててくれるからどうしてもそうなりがち

163 22/07/01(金)22:07:11 No.944592367

>コネと言うと耳聞こえ悪いけど >制作に協力関係ある事務所から起用するのってそんなおかしなことなのん? 松岡充からSOPHIA経由でrayflowerが出てきたり貴水博之からaccess経由でTKと浅倉大介が出てきて浅倉大介から西川貴教が出てきたりとかは事務所ってより人間単位の人脈の方だと思う

164 22/07/01(金)22:07:51 No.944592612

>高橋光臣は日曜劇場専門俳優なの?って位日曜劇場でよく見るよね JRに乗ってると毎日チーフの顔拝めるぞ!

165 22/07/01(金)22:08:22 No.944592812

誰だっけW-B-XのPV現場にいたから後で歌に起用されたみたいな人 TAKUYAかなんかがブログで話してた気がする

166 22/07/01(金)22:08:23 No.944592816

>>高橋光臣は日曜劇場専門俳優なの?って位日曜劇場でよく見るよね >JRに乗ってると毎日チーフの顔拝めるぞ! やっぱあれそうだよね

167 22/07/01(金)22:08:35 No.944592872

>コネと言うと耳聞こえ悪いけど >制作に協力関係ある事務所から起用するのってそんなおかしなことなのん? 普通だと思うけどここは癒着ネタを擦るやつがいっぱいいるんだよ

168 22/07/01(金)22:09:33 No.944593224

シュッとしたイケメンはたくさんいるけど 体育会系の暑苦しそうで高齢層にも人気出そうな イケメンはあんまり居ないから高橋光臣はそりゃ仕事絶えない

169 22/07/01(金)22:09:46 No.944593318

いくら撮影だからって橋の上でトランポリンさせるのどうかと思う

170 22/07/01(金)22:09:57 No.944593383

癒着ネタって程よく茶化せる上内情に詳しいアピールも出来るからね

171 22/07/01(金)22:09:59 No.944593394

>コネと言うと耳聞こえ悪いけど >制作に協力関係ある事務所から起用するのってそんなおかしなことなのん? 事務所起用って話だと毎年エイベックスでやってるから普通 それ以外の起用があるねって話であって

172 22/07/01(金)22:10:20 No.944593559

>いくら撮影だからって橋の上でトランポリンさせるのどうかと思う 鎧武!!!!!!!!! 体を大切にな…

173 22/07/01(金)22:10:27 No.944593602

>脚本家がプリキュアと互換してるのは流れがよくわからん >話の組み立てが似てるからやりやすいんだろうか 単純に東映と東映アニメーションで資本が同じだからでは

174 22/07/01(金)22:10:30 No.944593628

人集めるのって大変なんだなぁって話多いよね

175 22/07/01(金)22:10:54 No.944593795

それこそ一年以上のスケジュールを押さえることになりかねないから話が通しやすい方がいいと思うのは仕方なさそう

176 22/07/01(金)22:11:18 No.944593961

若いオシャレな男の子見るとみんな仮面ライダーに見える

177 22/07/01(金)22:11:28 No.944594036

>シュッとしたイケメンはたくさんいるけど >体育会系の暑苦しそうで高齢層にも人気出そうな >イケメンはあんまり居ないから高橋光臣はそりゃ仕事絶えない よく使われる表現だけどイケメンっていうか男前だよね

178 22/07/01(金)22:11:48 No.944594161

召喚されたコウタさんがライブラリ出演してる年があったな…

179 22/07/01(金)22:12:22 No.944594388

マスターまで終わってほぼ確定だったボーカルの西川貴教が急にISSAになって一年後の作品に起用がずらされるとかは距離感近くてフットワーク軽くないとできないことだとは思う あれマジでなんだったんだ

180 22/07/01(金)22:13:29 No.944594832

>変身シーンが無いなら降りる!ってなにそれ そりゃ吉川さんだって変身したいさ

181 22/07/01(金)22:13:33 No.944594851

>マスターまで終わってほぼ確定だったボーカルの西川貴教が急にISSAになって一年後の作品に起用がずらされるとかは距離感近くてフットワーク軽くないとできないことだとは思う >あれマジでなんだったんだ 説明書なり音源なり外にちょっと漏れてるのがほんとに何があったんだよすぎる

182 22/07/01(金)22:14:26 No.944595230

小さいおっさんもライダーになりたかったろうになあ…

183 22/07/01(金)22:14:35 No.944595276

チーフは歳取るのもプラスに働くタイプの役者さんだよね

184 22/07/01(金)22:14:44 No.944595335

それこそ今の明確に役者の登竜門的な扱いが認知されて注目が集まる状況はマシなほうだよね

185 22/07/01(金)22:15:13 No.944595511

>小さいおっさんもライダーになりたかったろうになあ… ちっちゃいから…

186 22/07/01(金)22:16:29 No.944596136

大槻ケンヂがロックフェスの楽屋行ったら仮面ライダーだらけだった ので吉川晃司に挨拶したらロッカーは最後仮面ライダーになるんだ いつか戦うかもしれない容赦はしないと言われた話笑ったな

187 22/07/01(金)22:16:59 No.944596353

>いくら撮影だからって橋の上でトランポリンさせるのどうかと思う 高所恐怖症をクレーンで吊るくらいにしとかないとね

188 22/07/01(金)22:17:09 No.944596424

高杉なんてゴチのレギュラーになったんだぞ

189 22/07/01(金)22:17:26 No.944596548

ジロウの役者が子供の頃見てた戦隊がシンケンジャーということに恐怖を覚える

190 22/07/01(金)22:17:30 No.944596586

>それこそ今の明確に役者の登竜門的な扱いが認知されて注目が集まる状況はマシなほうだよね 登竜門なのは昔からじゃない? ウルトラマンもだけど

191 22/07/01(金)22:17:34 No.944596608

OB達の昔話も面白いよね ガオレンジャー達そんなアイドルみたいな事自主的にやってたの!?って驚いた

192 22/07/01(金)22:18:00 No.944596814

>>コネと言うと耳聞こえ悪いけど >>制作に協力関係ある事務所から起用するのってそんなおかしなことなのん? >松岡充からSOPHIA経由でrayflowerが出てきたり貴水博之からaccess経由でTKと浅倉大介が出てきて浅倉大介から西川貴教が出てきたりとかは事務所ってより人間単位の人脈の方だと思う 白倉の飲み友達で林先生が出てきたりな…

193 22/07/01(金)22:18:09 No.944596876

>ジロウの役者が子供の頃見てた戦隊がシンケンジャーということに恐怖を覚える 年下なことが普通に怖い

194 22/07/01(金)22:18:13 No.944596910

>>それこそ今の明確に役者の登竜門的な扱いが認知されて注目が集まる状況はマシなほうだよね >登竜門なのは昔からじゃない? >ウルトラマンもだけど なにより藤岡弘さんが人気俳優になったしなあ

195 22/07/01(金)22:19:18 No.944597339

>登竜門なのは昔からじゃない? >ウルトラマンもだけど うーn…結果として大成したって人が多いだけで今言われるような登竜門とは結構違うと思う

196 22/07/01(金)22:19:27 No.944597406

吉川さんもしかして面白い人なの…?

197 22/07/01(金)22:20:33 No.944597848

受けたら他の仕事が激減するヒエラルキー下層の番組っていうのは90年代くらいまで続くから登竜門になったのはイケメン回転寿司度が女性層やらなんやらに注目されてきたゼロ年代からの話だ

198 22/07/01(金)22:21:37 No.944598312

昔の放送中なのに大きな仕事決まったのでやめまーす!で急に居なくなるとか 今はないなあ

199 22/07/01(金)22:21:37 No.944598313

ウルトラマンは昔から有名な人たまに呼ぶ感じだよね

200 22/07/01(金)22:21:38 No.944598314

>吉川さんもしかして面白い人なの…? 映画スカルで再出演のオファー来た時に娘の前にろくすっぽ姿を現さなかった納得出来る理由がなきゃやらないからね言うくらい

201 22/07/01(金)22:21:38 No.944598321

>吉川さんもしかして面白い人なの…? もしかしなくてもだ

202 22/07/01(金)22:22:44 No.944598762

それこそ藤岡弘、とか今は仮面ライダーのブランドの恩恵にあずかってるけど前は仮面ライダーに呪われ続けてたしせがた三四郎が無ければ多分もう芸能界にいなかった

203 22/07/01(金)22:23:39 No.944599126

ジャリ番はデバフって概念は今でもあるからなぁ

204 22/07/01(金)22:24:11 No.944599352

吉川さんスカルみて お?スカルマン?!とか言ったらしいが まああの世代の人は石ノ森好きなんだろうけど

205 22/07/01(金)22:24:20 No.944599401

藤岡黒部がジャリ番のせいで仕事なくなったってはっきり言ってる時点でまぁ

↑Top