22/07/01(金)18:52:17 よくわ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/01(金)18:52:17 No.944519681
よくわかんなかった
1 22/07/01(金)18:56:34 No.944520954
分かろうとしたか?
2 22/07/01(金)18:57:21 No.944521176
どう見るかだ
3 22/07/01(金)19:00:36 No.944522131
変な宗教団体にでも影響されたのかな
4 22/07/01(金)19:00:51 No.944522197
前作は面白かったのにね
5 22/07/01(金)19:01:07 No.944522292
1回目に定型で遊び倒して飽きられた感じ
6 22/07/01(金)19:02:39 No.944522752
一話目くらいしか面白いところなかったな
7 22/07/01(金)19:03:13 No.944522927
これは叩いていい作品だから
8 22/07/01(金)19:06:37 No.944523924
全然良くなかったな
9 22/07/01(金)19:10:38 No.944525082
刹那で忘れちゃった
10 22/07/01(金)19:12:04 No.944525490
>これは叩いていい作品だから 叩こうにも話題性も無く誰も読んでないから 具体的な叩きも具体的な擁護もできねぇんだ
11 22/07/01(金)19:15:05 No.944526390
>前作は面白かったのにね いや?
12 22/07/01(金)19:16:20 No.944526735
面白い面白くない以前に俺には理解できない漫画だった
13 22/07/01(金)19:18:00 No.944527263
バレでも来た?
14 22/07/01(金)19:20:22 No.944528004
怖いとか不気味って感想出るだろこの漫画は
15 22/07/01(金)19:22:31 No.944528622
やっぱり素直にスーパーヒロインの活躍と主人公の話を軸にしてた方が良かったんじゃないかなあ… いきなり知らない漫画の最終章が始まったみたいなもんじゃんこれじゃ
16 22/07/01(金)19:23:19 No.944528852
話が進むにつれて絵がBLEACHに戻る
17 22/07/01(金)19:23:50 No.944528987
仮に打ち切られず進行したとして 嫁助けた後ってどうする気だったんだろう 現時点でジャンルの定義がし難い作品ではあるけど
18 22/07/01(金)19:24:34 No.944529202
>面白い面白くない以前に俺には理解できない漫画だった 俺もまあこれかな… 妻が犠牲になりました!石化して生きてました!赤子の力で助けます!という流れは理解できるんだけど全く乗れなかったのはどこに乗ればいいのか理解できなかったからだろうと思う
19 22/07/01(金)19:25:31 No.944529525
次回で終わり?
20 22/07/01(金)19:25:56 No.944529646
妻助けるぞってだけの話に理屈や理由やこじつけを積み重ねている時間が長すぎて単純に読むのが面倒 読むのが面倒って感想自体だいぶおかしいけど本来なら家族の絆的なものを感じ取れるはずだったんだろう…
21 22/07/01(金)19:29:06 No.944530659
個人的にはそこまで嫌いじゃなかったんだけど すごい早い段階で嫁助ける話に舵切ったのが不思議だったな いや嫁助けたら話全然変わらない?最初から助けて終わる短編だったの?ってなりながら読んでた
22 22/07/01(金)19:31:24 No.944531329
積み重ねというかキャラへの愛着として純粋な育児パートをやっとくべきなんだろうなとちょっと思った
23 22/07/01(金)19:32:01 No.944531546
無能凡人主人公を「君こそヒーローだ」したいのは分かるけど 記憶除去も効かずに学生身分からヒロインとちゃんと恋愛して結婚して子供作って利用して 宇宙で石化人妻磔救出劇なんて特殊性癖披露されてもスケールが狭すぎてね…
24 22/07/01(金)19:33:41 No.944532088
コミックスの巻末に 監修・協力:宗教法人◯◯ とか記載されていてもおかしいとは思わない
25 22/07/01(金)19:34:35 No.944532378
>記憶除去も効かずに学生身分からヒロインとちゃんと恋愛して結婚して子供作って利用して むしろここをちゃんと掘り下げた方が良かったと思う
26 22/07/01(金)19:37:45 No.944533307
>コミックスの巻末に >監修・協力:宗教法人◯◯ >とか記載されていてもおかしいとは思わない なんか宗教的なんだよね手つきが
27 22/07/01(金)19:37:46 No.944533313
父親のキャラがうるせえこれに尽きる
28 22/07/01(金)19:38:25 No.944533509
>父親のキャラがうるせえこれに尽きる 父親だけか?
29 22/07/01(金)19:39:18 No.944533756
誰も彼も躁かってぐらいやかましかった 画もやかましい
30 22/07/01(金)19:39:59 No.944533965
何かずっと喚いてる漫画という印象
31 22/07/01(金)19:42:11 No.944534682
年齢10ぐらい下げて子供って緩衝材も抜いたら それっぽいボーイミーツガールにはなる
32 22/07/01(金)19:42:49 No.944534892
あのヒキなら成長した子供が黄金の精神を身につけて人助けしながら最終的に父と母を助けるんだろうなと思っていました
33 22/07/01(金)19:42:57 No.944534926
怖い 作者の人変な宗教ハマってそう
34 22/07/01(金)19:42:57 No.944534929
夫婦と親子の絆っていうメインテーマが作風と致命的に合わない もっと落ち着け
35 22/07/01(金)19:44:56 No.944535544
編集がT口くんらしいから迷走はその影響があると思う
36 22/07/01(金)19:47:23 No.944536318
なんかものすごい勢いで作品内で勝手に盛り上がって勝手に終わっていった感覚 あとは全く知らない作品の前日譚を読んでいる気分だった…
37 22/07/01(金)19:48:56 No.944536850
みんな激しい感情を表現してるけど読んでて少しも共感できないからずっとええ…って引いてる
38 22/07/01(金)19:49:00 No.944536864
この漫画については特に迷走とかはないとおもう ありのままにダメだっただけだ
39 22/07/01(金)19:49:22 No.944537006
本当に全然良くなかった
40 22/07/01(金)19:51:37 No.944537740
マジでオウムのアニメみたいな教祖様がいかに奇跡を示したかを信者が礼讃するための創作にしか見えんのよな…
41 22/07/01(金)19:52:53 No.944538129
結婚でもしてテンション高かったのかな
42 22/07/01(金)19:56:20 No.944539200
息子10歳くらいまで育ててから協力して母親助けに行くもんだとばかり…
43 22/07/01(金)19:58:11 No.944539789
ファーストミッションがラストミッションだった
44 22/07/01(金)19:58:48 No.944539975
この作者はずっとこんなノリでしょ 過去作の10代の子供にはまだいけたけど成人にやらせるとあわない
45 22/07/01(金)19:59:22 No.944540144
まじでとっとと息子育った時間まですっ飛ばして話展開した方が万倍マシだったと思う
46 22/07/01(金)19:59:35 No.944540208
作者のいつものノリとテーマが合わなかった結果なんかこんなことになったってだけで宗教感とかは別に感じない
47 22/07/01(金)20:01:07 No.944540739
俺1話はすっごい好きだったんだよ…
48 22/07/01(金)20:01:30 No.944540897
宗教っぽさ有ったほうがまだ理解はできると思う…
49 22/07/01(金)20:01:49 No.944541020
子供のことを愛してない訳ではないんだろうけど お話の中でヒロインとの間に出来ちゃったもの以上の意味がないのが怖い
50 22/07/01(金)20:02:07 No.944541121
>俺1話はすっごい好きだったんだよ… 1話だけだといい感じの読み切りみたいだよな…
51 22/07/01(金)20:03:45 No.944541731
俺を置いてけぼりにして盛り上がるのをやめろ!
52 22/07/01(金)20:03:47 No.944541743
ノリが合わなかったとしか言いようがない 作者1人が盛り上がってるのを遠目に見ている感覚だった
53 22/07/01(金)20:04:20 No.944541955
女宇宙飛行士が何のために出てきたのかマジで分からん…
54 22/07/01(金)20:05:21 No.944542361
悪役不快すぎるとか主人公の動機気持ち悪いなみたいな嫌いポイントすら1つも思いつかないんだよな ひたすら意味が分かんない
55 22/07/01(金)20:05:55 No.944542563
なんか子供と一緒に助けに行くってより子供利用して助けに行くって感じが強かったので もっと情緒育ってからちゃんと掛け合いさせながら話進めてほしかった
56 22/07/01(金)20:05:56 No.944542577
>悪役不快すぎるとか主人公の動機気持ち悪いなみたいな嫌いポイントすら1つも思いつかないんだよな >ひたすら意味が分かんない 意味はわかるだろなんとなくノレないだけで
57 22/07/01(金)20:06:38 No.944542821
>女宇宙飛行士が何のために出てきたのかマジで分からん… 努力家なのに主人公に光速で追い抜かれた不憫な女…
58 22/07/01(金)20:07:12 No.944543056
赤ちゃんの顔が可愛くない
59 22/07/01(金)20:07:58 No.944543344
赤ちゃんってキャラクターとしてつまんないんだよな
60 22/07/01(金)20:08:21 No.944543516
前二作と違って本当に刹那で忘れそう
61 22/07/01(金)20:08:24 No.944543529
>意味はわかるだろなんとなくノレないだけで 地球のために犠牲になった妻を救いに幼い息子と協力して宇宙に行くってめっちゃ良くない? なんでこんな白けるのかが自分で分からん
62 22/07/01(金)20:09:00 No.944543767
>地球のために犠牲になった妻を救いに幼い息子と協力して宇宙に行くってめっちゃ良くない? 0歳なのに協力もなにもないし…
63 22/07/01(金)20:09:03 No.944543789
不快だとか気持ち悪いとかではなくとにかくキャラのテンションについていけない
64 22/07/01(金)20:09:58 No.944544173
子供はなんか主人公とヒロインのための舞台装置的な感じはあるよね なんかキャラクターとして動いてる感じがしない
65 22/07/01(金)20:10:09 No.944544235
>赤ちゃんってキャラクターとしてつまんないんだよな >0歳なのに協力もなにもないし… やっぱり実は人為的とかじゃなく本当に地球の子の体質で急成長した方がよかったかもな
66 22/07/01(金)20:10:25 No.944544350
>不快だとか気持ち悪いとかではなくとにかくキャラのテンションについていけない キャラのテンションが妙なのはこの人の漫画では武器になると思うんだけどハマらないとただただ入り込めなくなるな…とは思った
67 22/07/01(金)20:10:40 No.944544471
>>意味はわかるだろなんとなくノレないだけで >地球のために犠牲になった妻を救いに幼い息子と協力して宇宙に行くってめっちゃ良くない? >なんでこんな白けるのかが自分で分からん 主人公としてのキャラ魅力を伝える前にやりたい事を押し付けて来てるようなそういう感想 報われて欲しいとかそういう感情を抱く前から暴走してるからついて行けない
68 22/07/01(金)20:10:41 No.944544476
>赤ちゃんってキャラクターとしてつまんないんだよな 少年漫画としては行動制限されるのがすごい食い合わせ悪いよね
69 22/07/01(金)20:10:43 No.944544485
>不快だとか気持ち悪いとかではなくとにかくキャラのテンションについていけない この作者の作品ってそんなんばっかじゃん
70 22/07/01(金)20:10:49 No.944544518
世界救った奴にもうちょっと感謝しろよお前らとは思ったが かといって根は善人みたいな連中ばっかりでうーn
71 22/07/01(金)20:10:58 No.944544586
>赤ちゃんってキャラクターとしてつまんないんだよな やるんならターボくんくらいやらんとな
72 22/07/01(金)20:11:51 No.944544905
>少年漫画としては行動制限されるのがすごい食い合わせ悪いよね ターボくん式が正解ということか!
73 22/07/01(金)20:12:40 No.944545229
前の感覚がおかしい主人公と音楽系ってのはこのノリがあってたんだな
74 22/07/01(金)20:12:43 No.944545246
というか別に急成長させる必要もないと思う… そのほうが母親に会えない年月の重みとか出ると思うし
75 22/07/01(金)20:12:50 No.944545291
舞台装置にしても無だからな赤ん坊が
76 22/07/01(金)20:13:34 No.944545585
なんで一話だけあんな完成度高かったの?
77 22/07/01(金)20:14:11 No.944545842
学生が勢いに任せて変な事言うノリは共感できるからな
78 22/07/01(金)20:14:39 No.944546044
嫁救出に時間かけすぎてるのは明確に悪いとこだと思う
79 22/07/01(金)20:14:46 No.944546083
子供急成長させて自発的に助けに行きますって流れになると その時点で主人公である無能力の父親の役割がなくなるっていう構造的な問題が出てくる
80 22/07/01(金)20:14:58 No.944546164
子供がいるのに男として嫁の事見てるのが何か受け付けないというか 舞台設定の意味が分からない
81 22/07/01(金)20:15:39 No.944546428
この作者に期待してたノリが何一つとしてお出しされなかった感じですごく残念
82 22/07/01(金)20:15:49 No.944546511
叫んだり泣いたりの大袈裟さが駄目な邦画みたい
83 22/07/01(金)20:16:48 No.944546915
>子供がいるのに男として嫁の事見てるのが何か受け付けないというか そのレスはレスで何か別の闇を感じるぞ
84 22/07/01(金)20:17:07 No.944547026
作者としては熱いノリみたいな感覚なんだろうけど 読者に感情移入させるような経緯とかすっ飛ばしていきなりこのノリで来るからついていけなくなる
85 22/07/01(金)20:17:23 No.944547134
赤ん坊を成長させないとかダラダラ宇宙にいかないとかはもう少しネタを温存しときたいみたいな変なスケベ心を感じた 最初から20話上下巻でもっとちゃんと話練ってほしかった
86 22/07/01(金)20:17:28 No.944547169
息子がただのサイキック装置でしかないのが酷い
87 22/07/01(金)20:18:23 No.944547537
要するにヒーローの息子に尊敬される凡人の父親を描きたかったんかね
88 22/07/01(金)20:18:28 No.944547572
読み切りを急遽連載に押し上げたようにすら見える1話
89 22/07/01(金)20:18:34 No.944547601
子供をヒーローに育てて母親救出するのが主人公の役割なんだと思ってたんだけどな なんか子供抱えて宇宙行ったわ…
90 22/07/01(金)20:19:36 No.944548011
飲み会の与太話
91 22/07/01(金)20:19:40 No.944548042
子供別にどうでもいい感じだな?
92 22/07/01(金)20:20:46 No.944548505
>要するにヒーローの息子に尊敬される凡人の父親を描きたかったんかね そんな感じはするけどネタ的に週刊連載向きじゃなすぎる… 打ち切り前提で好きなことをするって事なんだろうか
93 22/07/01(金)20:20:47 No.944548511
>要するにヒーローの息子に尊敬される凡人の父親を描きたかったんかね めちゃくちゃ要せてなくてだめだった
94 22/07/01(金)20:21:04 No.944548612
結婚するまでの話と結婚して子供生まれるまでの話をメインにした方が絶対によかった
95 22/07/01(金)20:21:09 No.944548651
展開が早ければそれでいいわけでは無いことを学んだ
96 22/07/01(金)20:21:24 No.944548753
>子供別にどうでもいい感じだな? 締めとして子供に「父を尊敬しています」って言わせるために必要なんだろう
97 22/07/01(金)20:21:37 No.944548842
>子供急成長させて自発的に助けに行きますって流れになると >その時点で主人公である無能力の父親の役割がなくなるっていう構造的な問題が出てくる あくまで主人公の手柄にしたいけど超能力は利用したいし…みたいなどっち付かずさは感じるね
98 22/07/01(金)20:22:19 No.944549144
>展開が早ければそれでいいわけでは無いことを学んだ 早くはなくない? なんの前振りも無かったピンチで引っ張りまくってるだけだし