22/07/01(金)16:30:59 冷やし... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/01(金)16:30:59 No.944486060
冷やしラーメンってメジャーになりそうでまんまならないよね
1 22/07/01(金)16:31:34 No.944486181
とっくに浸透して夏の定番になっとる
2 22/07/01(金)16:32:19 No.944486343
>とっくに浸透して夏の定番になっとる ざるそばやら冷やし中華やら冷麺やらには大分負けない?
3 22/07/01(金)16:33:48 No.944486636
負けてんだったら毎回夏の期間限定メニューに並んでねえよ
4 22/07/01(金)16:34:14 No.944486723
>>とっくに浸透して夏の定番になっとる >ざるそばやら冷やし中華やら冷麺やらには大分負けない? ラーメン屋さんの夏の定番なので他の店の話されても困っちゃう 困っチャーミング
5 22/07/01(金)16:35:00 No.944486906
ざるラーメンなら俺の主食になってる
6 22/07/01(金)16:35:03 No.944486912
>困っチャーミング お、おう
7 22/07/01(金)16:36:02 No.944487122
コンビニのラーメン買うなら今の時期は冷やしだな
8 22/07/01(金)16:37:58 No.944487548
北海道の方言じゃなくなったのか冷やしラーメン
9 22/07/01(金)16:38:12 No.944487609
まだなんというかつけ麺が酸っぱかった頃くらいの黎明基幹があるクオリティだからな ハズレが多くてうーんって感じ
10 22/07/01(金)16:39:38 No.944487876
セブンのあごだしラーメン美味しかったんだけどここ数年見てない
11 22/07/01(金)16:39:44 No.944487896
魚介ダシと植物油だけじゃラーメン感出しにくいんだろな いっそラーメンという名前を変えてみてはどうか 冷やしフォーとか冷やしビーフンとか
12 22/07/01(金)16:40:11 No.944487981
つけ麺よりかはハズレ少ないかな
13 22/07/01(金)16:40:45 No.944488115
ラーメンハゲの漫画でも取り上げてたしないのか冷やしラーメン 冷やし中華でなく
14 22/07/01(金)16:40:59 No.944488172
袋麺でたまにやってる
15 22/07/01(金)16:41:01 No.944488179
ラーメンは熱々のままで店の方をバキバキに冷やすという方向もあるのではないか
16 22/07/01(金)16:42:08 No.944488419
浮いた油が固まっちゃうのだけ気になる
17 22/07/01(金)16:42:09 No.944488423
行きつけの店がやってても何というかこう手を出しにくい…
18 22/07/01(金)16:42:29 No.944488500
辛ラーメンとスプライトで作る冷やしラーメンは面白い味だった パクチーだけ要らなかったけど
19 22/07/01(金)16:43:33 No.944488729
作るの難しいから美味しいところ限られてるのはある
20 22/07/01(金)16:46:48 No.944489460
酸味いらない
21 22/07/01(金)16:47:41 No.944489651
ミンミー
22 22/07/01(金)16:50:42 No.944490319
>北海道の方言じゃなくなったのか冷やしラーメン 冷やしラーメンは山形の食い物じゃないの? 北海道住んでたけど山形旅行で初めて知った食い物だ
23 22/07/01(金)17:00:06 No.944492300
>ラーメンハゲの漫画でも取り上げてたしないのか冷やしラーメン つけ麺対決の時に藤本クンが参考にしたことはあったと思う
24 22/07/01(金)17:01:32 No.944492610
冷やしラーメンの方が出汁の味や香り強く出たりするんだろうか 近所の店の冷やしラーメン澄んだスープなのに今まで感じたことがないレベルでいりこが爆発してすごかった
25 22/07/01(金)17:06:38 No.944493654
>冷やしラーメンの方が出汁の味や香り強く出たりするんだろうか うn 近所の冷やしラーメンは鶏節使って脂っ気なしの鶏ダシ使って 香りは煮干油、生ウニまで添えて純な海の液状ニトログリセリンって爆発力の香りだった
26 22/07/01(金)17:06:39 No.944493656
よく行く亀戸のつきひだと割と頼まれてるっぽいんだけどいまだに頼めたことがない
27 22/07/01(金)17:09:12 No.944494136
雑草盛るな
28 22/07/01(金)17:09:58 No.944494314
香菜の量で中華っぽいなと思ったら中華だった
29 22/07/01(金)17:10:05 No.944494340
京都だと冷やしラーメンのおいしいお店はどこがあるのかな
30 22/07/01(金)17:10:33 No.944494420
>浮いた油が固まっちゃうのだけ気になる 油が浮いて固まってる冷やしラーメンって食べたことないな… 店でしか食べてないけどコンビニのだとそうなのかな
31 22/07/01(金)17:11:10 No.944494559
どうしても油を食わせる料理な側面があるから作るの難しそうだよね 常温で液体の植物油だと限界ありそうだし
32 22/07/01(金)17:13:53 No.944495163
普通はざる中華でいいよね
33 22/07/01(金)17:14:01 No.944495190
スガキヤがまず最初に思い浮かぶ
34 22/07/01(金)17:14:31 No.944495296
冷やしラーメンって冷やし中華とは別物なの?
35 22/07/01(金)17:15:13 No.944495456
>冷やしラーメンって冷やし中華とは別物なの? 今更かよ!
36 22/07/01(金)17:17:58 No.944496055
冷麺みたいなもんか
37 22/07/01(金)17:19:10 No.944496331
>冷麺みたいなもんか 冷たい麺って以外はかなり別物じゃない?
38 22/07/01(金)17:19:19 No.944496372
冷めた動物性脂肪の味って正直あんまりだよね… ケーキとかのスイーツならそれが普通だけど
39 22/07/01(金)17:19:25 No.944496401
>普通はざる中華でいいよね たまに冷やし中華みたいな具乗せてる店あるけどなに考えてるんだろうな きゅうりとかいらねえよ
40 22/07/01(金)17:21:05 No.944496804
fu1213809.jpg 北海道はこれ
41 22/07/01(金)17:21:21 No.944496857
所詮冷やし中華の真似事だし…
42 22/07/01(金)17:25:42 No.944497854
ところで困っチャーミングって
43 22/07/01(金)17:38:43 No.944500772
冷やし担々麺おいちい
44 22/07/01(金)17:39:15 No.944500883
>fu1213809.jpg >北海道はこれ ざる中華か
45 22/07/01(金)17:39:56 No.944501012
ざるラーメンだよ
46 22/07/01(金)17:43:30 No.944501847
>冷麺みたいなもんか 冷麺食べたことなさそう
47 22/07/01(金)17:44:39 No.944502095
北海道はラーメンサラダでも食ってろ
48 22/07/01(金)17:44:58 No.944502165
冷やすから油使えないのが味のレパートリーに壊滅的すぎるんだよ だから夏以外で人気でない
49 22/07/01(金)17:47:04 No.944502638
>冷めた動物性脂肪の味って正直あんまりだよね… >ケーキとかのスイーツならそれが普通だけど ラーメンハゲの漫画だと植物油で代用してた記憶
50 22/07/01(金)17:49:14 No.944503077
ラーメンの味ってかなり脂に頼るもんなあ そら出汁は大事だけどそれだけじゃ完成しない味
51 22/07/01(金)17:50:21 No.944503321
普通のラーメンとは別物な感じで美味しいけどレパートリーの少なさはどうしようもないね
52 22/07/01(金)17:51:17 No.944503542
>北海道はラーメンサラダでも食ってろ ごまだれ系の冷やし中華みたいで悪くないよね
53 22/07/01(金)17:52:19 No.944503818
ぶっちゃけ冷やした蕎麦が強すぎてそうめんですら後れを取るからな…
54 22/07/01(金)17:54:22 No.944504280
やっぱ冷やしラーメンよりざる中華だな
55 22/07/01(金)17:55:28 No.944504540
>ぶっちゃけ冷やした蕎麦が強すぎてそうめんですら後れを取るからな… そうめんは全体的にパンチが弱いんだよな そばほ風味もうどんのコシもラーメンの味の濃さも全てにおいて劣る
56 22/07/01(金)17:55:55 No.944504640
スタミナ冷やしとかいう全然冷えてないラーメン食おうぜ
57 22/07/01(金)17:56:49 No.944504853
>スタミナ冷やしとかいう全然冷えてないラーメン食おうぜ 真夏にカレーを食うが如し まさにスタミナ
58 22/07/01(金)17:56:54 No.944504871
>そうめんは全体的にパンチが弱いんだよな >そばほ風味もうどんのコシもラーメンの味の濃さも全てにおいて劣る なので何も食べたくない時は消去法で素麺になる
59 22/07/01(金)17:57:14 No.944504952
今時は冷やしラーメンなんて終わコン ナウなヤングは冷やしライスを食べる
60 22/07/01(金)17:57:18 No.944504971
冷やし坦々麺いいよね
61 22/07/01(金)17:57:26 No.944505005
うどんのひやかけはしょっちゅう食ってるけど 冷やしラーメンは近所で食えるとこ無いな
62 22/07/01(金)17:57:27 No.944505011
>ナウなヤングは冷やしライスを食べる 江戸時代かな?
63 22/07/01(金)17:58:04 No.944505145
冷やしたぬき蕎麦が最強という事に気づいてしまった
64 22/07/01(金)17:58:13 No.944505178
冷やし茶漬けは美味しいぞ
65 22/07/01(金)18:00:10 No.944505650
やっぱり油分が多い食い物は冷やしと相性悪い
66 22/07/01(金)18:00:14 No.944505667
王将の冷やしラーメン超好きだったのにここ数年メニューで見なくて悲しい
67 22/07/01(金)18:00:23 No.944505705
冷やしつけ麺いいよね
68 22/07/01(金)18:00:50 No.944505818
>やっぱり油分が多い食い物は冷やしと相性悪い 冷やしラーメンって油分少なくね?
69 22/07/01(金)18:01:59 No.944506105
>冷やし茶漬けは美味しいぞ 適当に野菜入れてご飯いれて毎日茶漬けてる
70 22/07/01(金)18:02:05 No.944506128
>そばほ風味もうどんのコシもラーメンの味の濃さも全てにおいて劣る なのでこうして薬味のネギ生姜ニンニクで補う
71 22/07/01(金)18:02:27 No.944506218
冷たい麺は冷やし中華そうめん蕎麦うどんと競合相手の方でいいとなりがちなのが…
72 22/07/01(金)18:04:03 No.944506569
ラーメンだと油があった方がいいけど植物性か魚じゃないと固まるから何を使うか難しいだろうな
73 22/07/01(金)18:04:59 No.944506804
今までの夏葉どうせ店の中は涼しいからラーメン食うことに躊躇わなかったけど 最近は暑すぎて冷やし食っちゃってあんまり美味しくなくて後悔する
74 22/07/01(金)18:06:29 No.944507176
冷やしラーメンよりはまだ冷製パスタのが知名度あるイメージだな
75 22/07/01(金)18:13:06 No.944508816
冷やし中華にチェリーが乗ってなかったらなんだかさみしいよね…
76 22/07/01(金)18:14:25 No.944509140
>冷やし中華にチェリーが乗ってなかったらなんだかさみしいよね… 別にいらないけど…
77 22/07/01(金)18:14:36 No.944509197
冷やしは蕎麦が美味いと思うけど違う食べ物か
78 22/07/01(金)18:17:20 No.944509919
>別にいらないけど… 酢豚にパイナップルとか ドライカレーレーズンとかお嫌いですか?
79 22/07/01(金)18:18:28 No.944510224
>>別にいらないけど… >酢豚にパイナップルとか >ドライカレーレーズンとかお嫌いですか? 嫌いです
80 22/07/01(金)18:18:28 No.944510228
ポテサラにはリンゴやろ
81 22/07/01(金)18:19:25 No.944510486
フルーツが合うのは冷麺かな…
82 22/07/01(金)18:19:52 No.944510593
そもそも冷やし中華にチェリーとか初めて聞いたわ
83 22/07/01(金)18:20:08 No.944510669
デカパイ同意
84 22/07/01(金)18:20:14 No.944510693
>そもそも冷やし中華にチェリーとか初めて聞いたわ 関西では普通に乗ってるけど
85 22/07/01(金)18:23:13 No.944511503
ジャージャー麺ってあんまりメジャーじゃないのかな 冷やした麺にひき肉のあんかけがかかってるやつ うまい
86 22/07/01(金)18:25:04 No.944511997
汁なし担々麵なら好き
87 22/07/01(金)18:27:18 No.944512642
動物油脂使えないのがかなり痛いと思う
88 22/07/01(金)18:29:09 No.944513182
まだ進化段階だよな 動物系使えないと言うけどつけ麺も緩くなるの許容されてるわけで具材をあったかいあんかけにするとかで動物性の油も入れられると思う
89 22/07/01(金)18:29:12 No.944513189
昔はたまにコンビニで買ってたな 美味いけどたまにでいい
90 22/07/01(金)18:30:59 No.944513664
美味いんだけどラーメンと言われるとちょっと違うようなってなる
91 22/07/01(金)18:32:00 No.944513925
さっき困っチャーミングってのを見た気がするんだけど
92 22/07/01(金)18:33:38 No.944514365
冷えても固まらないラードや鶏油を開発して普及させなければ…
93 22/07/01(金)18:33:42 No.944514384
汁に酢を入れると良い感じ
94 22/07/01(金)18:35:11 No.944514830
酸味のあるスープでさっぱりと きゅうりとチャーシューともやしと錦糸卵で彩よく チェリーを乗せてアクセントに
95 22/07/01(金)18:36:37 No.944515247
言うほど定番にはなってないよ 結局店内涼しいから普通のラーメンの方が出るし今年はもうやらない
96 22/07/01(金)18:37:14 No.944515439
この前カップ麺で冷やしラーメン作ってみたけどびっくりするほど不味かったよ 麺はまあ普通に締められたけどスープがヤバい 一度やってみて
97 22/07/01(金)18:37:49 No.944515614
>酸味のあるスープでさっぱりと >きゅうりとチャーシューともやしと錦糸卵で彩よく >チェリーを乗せてアクセントに ラーメンって言葉がもう冷やしって頭に付けても無駄なくらい熱そうだからなあ