22/07/01(金)16:25:47 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/01(金)16:25:47 No.944485018
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/07/01(金)16:26:41 No.944485189
そう言えば昔より煩くないな
2 22/07/01(金)16:27:46 No.944485404
もう近所だとアブラゼミ鳴いていたけどそんないない?
3 22/07/01(金)16:28:01 ID:MGr9wNaA MGr9wNaA No.944485457
暑すぎると寝ちゃうみたい
4 22/07/01(金)16:28:01 No.944485459
食べて駆除してくれる人たちが増えたから
5 22/07/01(金)16:28:03 No.944485464
暑すぎると鳴かないよ
6 22/07/01(金)16:28:06 No.944485479
「こんな暑さもう無理っす」って泣きながら死んだよな
7 22/07/01(金)16:28:32 No.944485563
ワッカさんが鳴くんだよ
8 22/07/01(金)16:28:58 No.944485650
ひと雨きた後に大発生するよ
9 22/07/01(金)16:29:24 No.944485741
カタうんこ
10 22/07/01(金)16:29:59 No.944485873
最近昆虫食YouTuberが流行っているからな
11 22/07/01(金)16:30:15 No.944485921
朝に一匹鳴いてたぐらいだからそろそろかな?
12 22/07/01(金)16:30:27 No.944485964
そういやセミの鳴き声聞こえないな トンボが飛んでるのは見るが
13 22/07/01(金)16:30:53 No.944486042
急に死角から大声を上げて飛びかかってくるセミ老師のことは好きじゃなかった
14 22/07/01(金)16:30:59 No.944486056
飛んでるセミはオレにまかせな!
15 22/07/01(金)16:31:39 No.944486205
そうだ 「セミ」はワッカだ
16 22/07/01(金)16:31:45 No.944486236
中国人が食ってるからな
17 22/07/01(金)16:32:06 No.944486301
道端で死んでると思ったら突然鳴きだしてビクッてさせるセミ老師のことは好きじゃなかった
18 22/07/01(金)16:32:33 No.944486391
幼虫のほうが美味らしいね
19 22/07/01(金)16:32:39 No.944486418
あれはティーダゼミだ
20 22/07/01(金)16:32:46 No.944486436
土の中は空気ほど暑くならないのでまだ目覚める気温になってないとかなんとか
21 <a href="mailto:セミ">22/07/01(金)16:33:19</a> [セミ] No.944486550
生きたいよ
22 22/07/01(金)16:33:32 No.944486582
まだ7月に入ったばかりだから、これからだ https://news.yahoo.co.jp/articles/cd3f08c2c27153e1c75818497f5d20b2e23eb7c4 こんな記事もある
23 22/07/01(金)16:34:09 No.944486708
1ヶ月後にはセミうるさすぎだろって言ってるよ
24 22/07/01(金)16:34:10 No.944486713
階段で倒れているセミの横を通るの 怖 すぎだろ!
25 22/07/01(金)16:34:23 No.944486757
網戸に張り付いて鳴くの気持ちよすぎだろ!
26 22/07/01(金)16:34:29 No.944486777
異常に多い年とか周期もあるよね
27 22/07/01(金)16:34:38 No.944486819
例年まだ出てこないだろ
28 22/07/01(金)16:35:25 No.944486997
悪いな夏はまだなんだ
29 22/07/01(金)16:35:56 No.944487106
夜の公園、うるさすぎだろ!
30 22/07/01(金)16:36:22 No.944487182
タイ人の母親を持つ「」が母親の指示で団地のセミを獲っては揚げて食ってたらその団地だけ夏が異様に静かになったという話を思い出した
31 22/07/01(金)16:36:34 No.944487237
外出た瞬間玄関の目の前で暴れるのやめて欲しいんだな~
32 22/07/01(金)16:36:43 No.944487276
羽化スイッチって何? メスイキスイッチみたいなもん?
33 22/07/01(金)16:37:57 No.944487539
>網戸に張り付いて鳴くの気持ちよすぎだろ! 朝早くに目覚めるとよく網戸にへばりついてるんだな~ おっし!なんか(殺虫剤)食わしてやる!
34 22/07/01(金)16:37:59 No.944487552
真夜中にセミが鳴くの怖すぎだろ!
35 22/07/01(金)16:40:12 No.944487986
セミが来るのは一ヶ月後やねん
36 22/07/01(金)16:40:24 No.944488030
こいつら雨が降らないと目を覚さない
37 22/07/01(金)16:40:59 No.944488174
暑すぎる昼間は避けて夜元気になるよ 頼むから死んでくれ
38 22/07/01(金)16:41:06 No.944488193
夏の暑さというのはこんなにも酷いものなのですか…!?
39 22/07/01(金)16:41:23 No.944488253
雨降らないと土が硬すぎて出てこれないんだよね このままだとミイラになるのかな
40 22/07/01(金)16:41:58 No.944488381
幻光虫も暑さで死ぬわ
41 22/07/01(金)16:42:06 No.944488413
近所で早起きのやつが鳴いてた
42 22/07/01(金)16:42:15 No.944488450
衛生的に問題無くて美味くて手軽なら食ってもいいが…
43 22/07/01(金)16:42:34 No.944488523
>タイ人の母親を持つ「」が母親の指示で団地のセミを獲っては揚げて食ってたらその団地だけ夏が異様に静かになったという話を思い出した コワ~…
44 22/07/01(金)16:42:55 No.944488594
n年目のセミが地中にいっぱいいるんだろうけど良く死なずに済んでるな
45 22/07/01(金)16:43:14 No.944488658
カエルの鳴き声もあんまり聞かない
46 22/07/01(金)16:43:20 No.944488681
別に毎年変わらないんだけど陰謀論者みたいな人が鳴かない鳴かないと鳴いてる
47 22/07/01(金)16:43:48 No.944488789
2022は素数じゃないし…
48 22/07/01(金)16:43:59 No.944488827
蚊もすげぇ少ない気がする もうボウフラ状態の時に煮えて死んじまったのか
49 22/07/01(金)16:44:30 No.944488955
暑すぎると虫はだいたい死ぬ
50 22/07/01(金)16:44:45 No.944488997
実際今年は全く聞いてない 先に暑くなりすぎた
51 22/07/01(金)16:46:43 No.944489438
時期的にはまだ早いからもう少ししたらうるさくなるよ
52 22/07/01(金)16:46:53 No.944489485
毎年セミが鳴いてないっていう人いる
53 22/07/01(金)16:47:44 No.944489662
セミはむしタイプの魔物だから弱点は分かるでしょう?
54 22/07/01(金)16:47:44 No.944489667
トンボマジで多い でも元気ない
55 22/07/01(金)16:48:00 No.944489725
死ぬほどの暑さよりセミがうるさい方がよっぽどマシだわ
56 22/07/01(金)16:48:54 No.944489915
>蚊もすげぇ少ない気がする 蚊は温度高すぎると血吸う活動狭まるとは言われてる
57 22/07/01(金)16:51:31 No.944490477
雨が少なかったせいでまだ梅雨来てないと勘違いしてるらしいな まるで異世界に来たと勘違いしてるティーダみたいで素敵だね
58 22/07/01(金)16:53:09 No.944490812
この前道路のど真ん中でカラスがセミ食べてるの見たわ 頭だけ残して器用に食べてた
59 22/07/01(金)16:53:31 No.944490902
たまに10月頃まで鳴いてるセミいるけどちゃんと子孫残せるのか気になる 俺は諦めた
60 22/07/01(金)16:54:12 No.944491049
>頭だけ残して器用に食べてた 頭やっぱ不味いのか…
61 22/07/01(金)16:54:58 No.944491223
セミの鳴き声が聞こえねぇかクラウドさんよ!?
62 22/07/01(金)16:55:12 No.944491259
セミって食えるのか…
63 22/07/01(金)16:55:21 No.944491296
出てくるタイミング逃してるな…
64 22/07/01(金)16:56:49 No.944491612
>タイ人の母親を持つ「」が母親の指示で団地のセミを獲っては揚げて食ってたらその団地だけ夏が異様に静かになったという話を思い出した そんな一つ家庭が食べるようになるだけで殲滅できる感じなの…
65 22/07/01(金)16:57:09 No.944491690
群馬の山の方だけどまだ鳴いてない ほーほけきょならたまに鳴いてる
66 22/07/01(金)16:57:11 No.944491701
今日セミ鳴いてると思ったら車がセミっぽい音出しながら走ってたな…
67 22/07/01(金)16:57:47 No.944491830
中身は結構美味いらしい
68 22/07/01(金)16:57:58 No.944491873
>そんな一つ家庭が食べるようになるだけで殲滅できる感じなの… 鳴き声を聞いてメスが集まってきて そのメスを求めて雄が集まってくるはずだから 1匹ずつ丁寧に駆除していくと集まらなくなってくるのはおかしくない気がする
69 22/07/01(金)16:58:32 No.944491992
昆虫食が本格的に流行りだしたら絶滅危惧種に指定されそうだなセミ
70 22/07/01(金)16:59:14 No.944492141
昆虫食本格化する前に死にそうじゃないか
71 22/07/01(金)16:59:22 No.944492166
梅雨入り発表ぐらいの深夜に猫か何かに襲われてたの聞いただけだな 来週の雨以降気温が60℃で落ち着いたらまた出てくるかな
72 22/07/01(金)16:59:22 No.944492169
なんで虫の中では評価高いんだろうなセミ 木のエキスしか食ってないからか?
73 22/07/01(金)16:59:50 No.944492247
アブラセミとか聞こえだけは美味そうだからなんとなくわかる
74 22/07/01(金)17:00:04 No.944492291
>羽化スイッチって何? >メスイキスイッチみたいなもん? 変な所でワッカと関係あるんだな
75 22/07/01(金)17:00:17 No.944492342
>今日セミ鳴いてると思ったら車がセミっぽい音出しながら走ってたな… タイミングベルトの悲鳴が聞こえねぇか運転手さんよ!?
76 22/07/01(金)17:01:11 No.944492527
土から出ないまま死ぬとかあるのかね?
77 22/07/01(金)17:01:59 No.944492702
中華街近くの公園や街路樹の蝉はみんな食べられちゃっていなくなった
78 22/07/01(金)17:02:39 No.944492832
地中で茹だってるかもしれん
79 22/07/01(金)17:02:54 No.944492874
地面から出てきたばかりのソフトシェルセミはマジで美味いらしいな
80 22/07/01(金)17:03:28 No.944492988
暑すぎるから近年は朝晩しか聞かない印象 昔の子供みたいだ
81 22/07/01(金)17:04:33 No.944493218
次に雨降った時にモロモロ出てくるんじゃないかな
82 22/07/01(金)17:05:16 No.944493366
>土から出ないまま死ぬとかあるのかね? セミが減る直接の原因らしいよそれ 気温が高いと土が乾燥して硬くなるから幼虫が地上へ出られなくなる
83 22/07/01(金)17:05:24 No.944493393
来週から30度くらいになるらしいからうるさくなるのかもしれない
84 22/07/01(金)17:05:39 No.944493446
去年の10月にめちゃくちゃ暑い週があったけど 勘違いして出てきたらしきセミが1匹鳴いてたなー
85 22/07/01(金)17:05:56 No.944493499
気温はどうなってんだ気温は! 日中気温35度を平気で超えてんじゃねえか! 分かってんのか!? 「セミ」が生まれないのは 安全に羽化できる気温を超えたせいだろうが 命取んのかよ!?くそったれ!
86 22/07/01(金)17:07:47 No.944493868
多少なりとも土のある大学の付近はまだ聞こえる
87 22/07/01(金)17:07:50 No.944493880
蚊は生態系リサイクル短いから時期ずらしても問題なさそうだけど セミはそういうことして大丈夫なのか?
88 22/07/01(金)17:09:33 No.944494214
>蚊は生態系リサイクル短いから時期ずらしても問題なさそうだけど >セミはそういうことして大丈夫なのか? 大丈夫じゃない 前回暑すぎて交尾できなかった年の個体数が減ってる
89 22/07/01(金)17:10:46 No.944494464
そうか梅雨明け早すぎて出られないのか
90 22/07/01(金)17:11:00 No.944494522
脱皮したてのセミ食ってみたけど癖がなくナッティな旨味がきて普通においしかった
91 22/07/01(金)17:11:06 No.944494550
セミがいないだけで不快度かなり下がるね この温度でセミが鳴いてたら発狂する
92 22/07/01(金)17:11:38 No.944494668
暑過ぎると羽虫は木の葉の裏で涼んでるんだっけか
93 22/07/01(金)17:12:28 No.944494853
俺もセミ食ってるけどなかなかうまいね
94 22/07/01(金)17:12:48 No.944494915
ほんとに昔は風流な鳴き声として扱われてたのか…?
95 22/07/01(金)17:12:52 No.944494932
セミ食ってる「」が土の下からどんどん出てくる
96 22/07/01(金)17:13:11 No.944495009
アブラゼミはうるさいだけ
97 22/07/01(金)17:13:20 No.944495054
なんかもう夏の終わりぐらいに鳴き始める気がする 時代が進んだら秋の季語にされたりするのかな
98 22/07/01(金)17:13:59 No.944495185
>ウマゼミはクソうるさいだけ
99 22/07/01(金)17:14:01 No.944495191
セミそういやマジでいないな
100 22/07/01(金)17:14:21 No.944495263
カミキリムシの幼虫も美味いとは聞くけど絶対試したくない
101 22/07/01(金)17:14:23 No.944495267
一昨年辺りそうだったけど暑すぎると蚊すら湧かなくなるのは利点
102 22/07/01(金)17:14:43 No.944495336
昼の代わりに夜に鳴くようになったんだな~ おい!鳴くのを慎めよ…
103 22/07/01(金)17:14:46 No.944495348
今年は雨が少ないけどそれはそれとして都心部だと例年どんどん蝉の声が聞こえなくなってきている
104 22/07/01(金)17:14:53 No.944495379
暑すぎると発生しないのがセミと蚊だっけ
105 22/07/01(金)17:15:22 No.944495483
そもそも蝉が卵を産める地面が減ってきてるしなぁ
106 22/07/01(金)17:15:38 No.944495542
うちのところは蚊いっぱいいるんだけど...
107 22/07/01(金)17:15:40 No.944495549
まあまだ7月1日だからな 普通なら梅雨の真っ只中でセミは寝てる
108 22/07/01(金)17:16:01 No.944495635
>暑すぎると発生しないのがセミと蚊だっけ セミはいなくなるけど蚊は涼しいとこに隠れて待ち構えてたりするから…
109 22/07/01(金)17:16:02 No.944495637
カエルが死滅してる
110 22/07/01(金)17:16:50 No.944495815
蝉じゃないけどなんかうるさい虫自体はいる 夜鳴く
111 22/07/01(金)17:17:39 No.944495977
いなくなってしまった蝉たちのこと、時々でいいから…… 思い出してください
112 22/07/01(金)17:17:47 No.944496011
>セミ食ってる「」が土の下からどんどん出てくる セミと一緒に夏終わったら土の下に帰ってくれるならいいんだが…
113 22/07/01(金)17:17:49 No.944496019
一月近く前にトンボ飛んでて早いなとか思ってた セミは確かにいねえな…
114 22/07/01(金)17:17:57 No.944496050
朝だけ鳴いてたが暑さで持たないらしい
115 22/07/01(金)17:18:25 No.944496162
こいつが人間に飛びかかってくるのでかいから止まり木か何かだと勘違いしてるかららしいな
116 22/07/01(金)17:18:51 No.944496256
地面の中でじっとしていてくれ…
117 22/07/01(金)17:19:42 No.944496472
暑すぎてみんな死んじゃうよな
118 22/07/01(金)17:20:09 No.944496577
めっちゃやかましいしひぐらしも鳴いてるが…
119 22/07/01(金)17:20:42 No.944496711
セミなんていなくていいけど 暑いところに強い外来種の害虫来たら嫌だなあ
120 22/07/01(金)17:20:58 No.944496775
外出たらミミズもそこら中で干からびてたよ
121 22/07/01(金)17:21:44 No.944496946
エボンゼミ
122 22/07/01(金)17:21:45 No.944496947
今年のセミが絶滅すれば数年に一度静かな夏がくる
123 22/07/01(金)17:22:05 No.944497020
九州の山の方だけど今日鳴いたの聞いたよ ジュワァ…って感じで遠慮がちに鳴き始めたと思ったら即静かになって笑っちゃった
124 22/07/01(金)17:23:34 No.944497362
夏の終わりかと思う位セミさんの死体が転がってるんだけど何だこの気温