虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/01(金)15:13:06 暑さは... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/01(金)15:13:06 No.944469358

暑さはどうか?

1 22/07/01(金)15:16:17 No.944470093

冷房の効いた部屋で見守るだけぞ…

2 22/07/01(金)15:17:10 No.944470294

カタログが美しくなったと思ったらガビガビ画質の帝だった

3 22/07/01(金)15:18:23 No.944470557

もう2年か… ガビガビにもなる

4 22/07/01(金)15:19:07 No.944470712

信長は御所の冷房を直してくれた…

5 22/07/01(金)15:20:29 No.944471027

無惨な弟上熱中症で死んでそう

6 22/07/01(金)15:23:32 No.944471653

十兵衛がめっちゃ節電してるのはわかる

7 22/07/01(金)15:25:13 No.944472025

電力需給はどうか?

8 22/07/01(金)15:26:54 No.944472440

麒麟がくるの連中むだに逞しいから普通に40度で活動してそう

9 22/07/01(金)15:27:22 No.944472538

日本屈指のクソ暑盆地に何十代もいたんだよな 暑熱耐性の遺伝的変異起こしてそう

10 22/07/01(金)15:29:08 No.944472910

猛暑の中薬売ってて熱中症で死ぬ転売ヤー

11 22/07/01(金)15:30:20 No.944473181

この画質なら小朝もこじらせなかっただろうに

12 22/07/01(金)15:31:46 No.944473511

>この画質なら小朝もこじらせなかっただろうに 剃髪豚野郎がjpg保存を繰り返して頑張って劣化させてそう

13 22/07/01(金)15:33:22 No.944473859

わしの扇風機じゃ!返せ!わしに返せ!!

14 22/07/01(金)15:43:16 No.944476068

>日本屈指のクソ暑盆地に何十代もいたんだよな >暑熱耐性の遺伝的変異起こしてそう でも昔はここまで暑くなかった気がするんだよなぁ 歴代最高気温って8位まで2000年代に入ってからだし

15 22/07/01(金)15:45:25 No.944476526

信長冷房ガンガンにきかせたフロアでハーゲンダッツ食ってて十兵衛さそって苦言呈されてそう

16 22/07/01(金)15:50:51 No.944477741

熊谷はどうか

17 22/07/01(金)15:52:23 No.944478067

本能寺で激熱になるのにね

18 22/07/01(金)15:53:19 No.944478294

>本能寺で激熱になるのにね 是非も無し…(アイスの蓋裏を舐める)

19 22/07/01(金)15:54:53 No.944478670

>麒麟がくるの連中むだに逞しいから普通に40度で活動してそう いやーあっついですなあ!やってられませんわ!とか言いながらめちゃくちゃ元気な猿

20 22/07/01(金)15:55:22 No.944478780

>是非も無し…(アイスの蓋裏を舐める) 帝がそんなことするかァ~!

21 22/07/01(金)15:56:11 No.944478955

>是非も無し…(アイスの蓋裏を舐める) アイヌに見えて ってなんで蠣崎くんが!?ってなった

22 22/07/01(金)15:56:59 No.944479111

>>是非も無し…(アイスの蓋裏を舐める) >帝がそんなことするかァ~! 本能寺に帝はいねえよ!

23 22/07/01(金)15:57:25 No.944479201

地面がちんちんぞ…

24 22/07/01(金)15:59:10 No.944479528

>熊谷はどうか 室町時代後期には熊谷郷だった地域は新興の成田氏の支配下に置かれてしまう。 以後、比企郡根岸村、和泉村を知行し、戦国期まで存続。 安芸本庄系熊谷氏の熊谷直経に嫡子が無かった際には、養子として熊谷郷の熊谷氏から養子を取っている

25 22/07/01(金)16:01:57 No.944480054

>室町時代後期には熊谷郷だった地域は新興の成田氏の支配下に置かれてしまう。 >以後、比企郡根岸村、和泉村を知行し、戦国期まで存続。 >安芸本庄系熊谷氏の熊谷直経に嫡子が無かった際には、養子として熊谷郷の熊谷氏から養子を取っている それは朕の与り知らぬこと…

26 22/07/01(金)16:06:06 No.944480892

美しいMKD久しぶりに見た

27 22/07/01(金)16:06:53 No.944481070

>麒麟がくるの連中むだに逞しいから普通に40度で活動してそう OPからして炎の中で叫んでたもんな

28 22/07/01(金)16:08:19 No.944481369

(暑すぎてチョップし始める十兵衛)

29 22/07/01(金)16:10:06 No.944481762

>(暑すぎてチョップし始める十兵衛) (ドン引きするデュエリスト)

30 22/07/01(金)16:12:50 No.944482307

飲め…(熱中症対策)

31 22/07/01(金)16:14:56 No.944482769

なあ十兵衛 ワシと二人でエアコンの効いた部屋で茶飲んで暮らさないか

32 22/07/01(金)16:17:21 No.944483281

fu1213688.jpg

33 22/07/01(金)16:17:48 No.944483376

>それは朕の与り知らぬこと… 他の猛暑トリビアといたしましては 前橋はかつては厩橋と呼ばれ滝川一益殿が関東制覇の本拠地としておりましたが 本能寺の変の直後北条派豪族に急襲されております 花の慶次では黒部三左が蹴られたり大道寺政繁と一騎討ちされた場所にございます 多治見は多治見修理なる者が十兵衛の親友高政の息子龍興に従い織田勢と戦い 更に一族の多治見国清なる者が十兵衛の家臣となり山崎の戦いせ討ち死にしたそうにございます

34 22/07/01(金)16:19:32 No.944483737

ガビガビの帝でなんかダメだった

35 22/07/01(金)16:24:59 No.944484854

ここにもキリンラブズスポーツはない…

36 22/07/01(金)16:29:09 No.944485686

ちなみに猛暑四天王最後の一つ四万十は 信長の野望最弱候補の一角として名高い一条兼定様の本拠地でございます

37 22/07/01(金)17:11:00 No.944494527

>ちなみに猛暑四天王最後の一つ四万十は >信長の野望最弱候補の一角として名高い一条兼定様の本拠地でございます 家臣と立地的に最弱からは程遠いだろ

38 22/07/01(金)17:17:17 No.944495900

>家臣と立地的に最弱からは程遠いだろ 統率力2 戦闘力18 知力1 政治力37(創造)

↑Top