ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/07/01(金)10:41:26 No.944408274
語らねばなるまい
1 22/07/01(金)10:43:04 No.944408540
悟飯ちゃんに対するレビューを聞きたい
2 22/07/01(金)10:45:25 No.944408960
真面目に語ってる裏でギャグみたいなバトルしてるの好き
3 22/07/01(金)10:47:20 No.944409287
ほんとこのシーンは何度みても最高だな
4 22/07/01(金)10:48:55 No.944409547
ここああほんとに終わるんだなあ…ってなった
5 22/07/01(金)10:49:42 No.944409688
四コマ目左の台詞いいよね本当にいい…
6 22/07/01(金)10:51:05 No.944409905
この分析を要約すると 悟空が身勝手で ベジータが我儘なのは 納得できるような思い込みなような
7 22/07/01(金)10:51:23 No.944409953
ベジータが守りたいものがあると認めてるのもいいよね…
8 22/07/01(金)10:51:43 No.944410008
>真面目に語ってる裏でギャグみたいなバトルしてるの好き ただギャグみたいなバトルのせいで左3コマ目の沈黙が意味深に…
9 22/07/01(金)10:55:31 No.944410652
全42巻だから今となってはそんなに多い巻数とも思わないんだけど凄く長く続いた気がするドラゴンボール
10 22/07/01(金)10:55:58 No.944410723
>息子に対するレビューを聞きたい
11 22/07/01(金)10:57:04 No.944410918
>>息子に対するレビューを聞きたい おまえ才能あるんだからさっさと俺より強くなりやがれ
12 22/07/01(金)10:58:39 No.944411216
家庭守りてぇならまず働けぇベジータ
13 22/07/01(金)11:05:15 No.944412340
最後の一つ前の沈黙のコマが郷愁というかベジータの心のなんともいえない穏やかな落ち着きを表せていて好き
14 22/07/01(金)11:05:22 No.944412354
>真面目に語ってる裏でギャグみたいなバトルしてるの好き この直前に悟空が真面目に語ったことはまったく聞いてないベジータも好き
15 22/07/01(金)11:07:00 No.944412646
>>真面目に語ってる裏でギャグみたいなバトルしてるの好き >この直前に悟空が真面目に語ったことはまったく聞いてないベジータも好き (大ジャンプ)
16 22/07/01(金)11:07:24 No.944412713
このシーンがあるからどこどこで終わっていればとは決して言えない
17 22/07/01(金)11:16:22 No.944414208
魔人ブウ騒動って武道会から何日程度の話?
18 22/07/01(金)11:16:24 No.944414212
フリーザ以降はライブ感の後付けなんだろうけどベジータの成長は3幕構成ですごく綺麗に着地してるんだよな
19 22/07/01(金)11:27:44 No.944416156
>このシーンがあるからどこどこで終わっていればとは決して言えない 綺麗に終わってるもんなあ
20 22/07/01(金)11:28:52 No.944416340
魔人ブウからしたら噛み付けられてもなんともないだろうにノリがいいな
21 22/07/01(金)11:29:46 No.944416504
ダメージなくても敏感なところを触られたみたいな感触はあるのかもしれない
22 22/07/01(金)11:31:26 No.944416789
ベジータの独白が気持ちいい
23 22/07/01(金)11:32:37 No.944416986
最後のコマでタイトル回収してるのホントに好き
24 22/07/01(金)11:34:40 No.944417346
>全42巻だから今となってはそんなに多い巻数とも思わないんだけど凄く長く続いた気がするドラゴンボール 1話1話のページ数少ないから ストーリーものだと基本19ページのところ16とかそれ以下だし実際長い
25 22/07/01(金)11:37:44 No.944417927
実力は桁違いになったけど悟空が亀仙流で教わったことをずっと守ってるのがいいね
26 22/07/01(金)11:41:03 No.944418522
噛みつきの応酬すき
27 22/07/01(金)11:52:44 No.944420616
ギャグ調なのも戦うのが大好きだけど優しいから殺し合いが目的じゃないっていうのが出ててめっちゃ好き
28 22/07/01(金)11:53:39 No.944420796
悟空さが殺意を持って戦ったのってピッコロ大魔王の時くらいじゃないか?
29 22/07/01(金)11:56:15 No.944421303
>ベジータが守りたいものがあると認めてるのもいいよね… 自分が優しくなってることに気づいたからこそM付けてまで昔の自分に戻りたがったからな…
30 22/07/01(金)12:02:03 No.944422497
>悟空さが殺意を持って戦ったのってピッコロ大魔王の時くらいじゃないか? 超サイヤ人になった時も殺意持ってたと思う それでも最後に情けかけたけど
31 22/07/01(金)12:06:03 No.944423312
ここに至っても自分がほんの少しだけしか人の心持ってないとか強がるのカワイイよね…
32 22/07/01(金)12:07:32 No.944423651
この頃のベジータも十分やさしいサイヤ人だよね
33 22/07/01(金)12:08:22 No.944423831
>悟空さが殺意を持って戦ったのってピッコロ大魔王の時くらいじゃないか? 大猿発動してたもんな…
34 22/07/01(金)12:10:40 No.944424371
理性を捨てたブウだから噛みつきくらい使うし 悟空も元野生児だからその領域に立てるって感じがいいよね
35 22/07/01(金)12:11:37 No.944424592
あのベジータが家族思いの父親になるとか
36 22/07/01(金)12:13:51 No.944425125
この後やっぱフルパワーじゃねえと無理だってベジータと相談するの好き
37 22/07/01(金)12:14:06 No.944425197
まるで俺がガッツリめに人の心を持つのがわかっていたかのように…
38 22/07/01(金)12:15:20 No.944425526
>この後やっぱフルパワーじゃねえと無理だってベジータと相談するの好き ベジータも俺に気を使ってカカロットは本気だしてないんだな…とかこの時点で思ってるの少し面白すぎる
39 22/07/01(金)12:15:56 No.944425666
>>悟空さが殺意を持って戦ったのってピッコロ大魔王の時くらいじゃないか? >大猿発動してたもんな… あいつだけは戦うよりも殺すが先に来てたもんなあ
40 22/07/01(金)12:17:54 No.944426163
ギャグみたいに戦ってるけどとんでもないパワーの応酬だったのいいよね
41 22/07/01(金)12:18:09 No.944426236
ピッコロ大魔王殺してからライバルがいなくなることの虚しさを感じたのかもね悟空さ
42 22/07/01(金)12:18:29 No.944426345
大魔王のときは今みたいに命も軽くなかったから…
43 22/07/01(金)12:19:39 No.944426655
戦いを楽しむとか良いからさっさと殺すがモットーの未来ンクス
44 22/07/01(金)12:20:15 No.944426844
>戦いを楽しむとか良いからさっさと殺すがモットーの未来ンクス あんな殺伐とした世界では余裕は生まれないから…
45 22/07/01(金)12:20:17 No.944426861
大魔王戦時点では神龍が殺されたからクリリンもじっちゃんも餃子も生き返らないしな…
46 22/07/01(金)12:22:07 No.944427349
滅茶苦茶好きなシーンだけど2コマ目のベジータの額の角度でダメだった
47 22/07/01(金)12:24:06 No.944427953
>フリーザ以降はライブ感の後付けなんだろうけどベジータの成長は3幕構成ですごく綺麗に着地してるんだよな 人気と便利さがあるからベジータを捨てられないけど 別に好意的に見てないとりさが腐心してる様子が伺える
48 22/07/01(金)12:24:34 No.944428085
ベジータが俺は最強のサイヤ人ベジータ王子だーみたいな我の強さで 悟飯ちゃんはこんな酷いやつ苦しんで死ねばいいみたいな殺意
49 22/07/01(金)12:25:10 No.944428265
この後神龍の願いでもう悪人判定になってなかったのも好き
50 22/07/01(金)12:25:39 No.944428393
悟飯ちゃんは守るためでも勝つためでもなくいたぶって楽しむために戦うからな…
51 22/07/01(金)12:26:21 No.944428613
神龍は再チャレンジを認めていく方針です
52 22/07/01(金)12:26:32 No.944428671
悟飯ちゃん爆発するまでが遅いからな…
53 22/07/01(金)12:26:54 No.944428771
そんな浪人生が猫虐待するみたいな
54 22/07/01(金)12:27:15 No.944428875
>悟飯ちゃんは守るためでも勝つためでもなくいたぶって楽しむために戦うからな… キレた時に純粋なサイヤ人思考になるんだろうな
55 22/07/01(金)12:27:58 No.944429052
>全42巻だから今となってはそんなに多い巻数とも思わないんだけど凄く長く続いた気がするドラゴンボール 全519話だから普通に長いよ
56 22/07/01(金)12:28:59 No.944429371
>悟飯ちゃんは守るためでも勝つためでもなくいたぶって楽しむために戦うからな… だって相手はだいたい酷いことしてくる悪人なんだからちゃんと罰を与えないと…
57 22/07/01(金)12:29:31 No.944429524
戦う!強くなる!楽しい!な世界観に回帰して終わるから綺麗 他のボスでコレやれたのマジュニアくらい
58 22/07/01(金)12:29:37 No.944429556
何気に戦闘力とかパワーとか言ってたのに 自然に気で語ってるのが好き
59 22/07/01(金)12:30:58 No.944429953
その後のジャンプ長期連載作品が飛び抜けて異常に長いだけで ドラゴンボールレベルはかなりの長期連載に分類されるよ…
60 22/07/01(金)12:32:32 No.944430425
そもそも亀仙流の教えが武術は勝ち負けや強さを誇示するもんじゃなく 武術を学んで心身を健康にして人生を楽しく豊かに過ごすことだからな
61 22/07/01(金)12:32:41 No.944430463
少しはベジータも大人になったか
62 22/07/01(金)12:33:53 No.944430818
これつまりどういうこと言いたいの? 好きこそものの上手なれ的なこと言ってるのはなんとなく分かるけど 勝つために戦うんじゃなくて負けないために戦ってるから強いみたいな理屈がよう分からん
63 22/07/01(金)12:34:10 No.944430905
>これつまりどういうこと言いたいの? >好きこそものの上手なれ的なこと言ってるのはなんとなく分かるけど >勝つために戦うんじゃなくて負けないために戦ってるから強いみたいな理屈がよう分からん 読解力よ…
64 22/07/01(金)12:34:15 No.944430937
いい感じだけどこのあと悟空チャージのためにベジータボコボコタイムじゃなかったか
65 22/07/01(金)12:37:01 No.944431788
死んだ状態で戦ってボロボロになっても復活すれば治るんだよな
66 22/07/01(金)12:37:38 No.944431986
よくある強さの根拠よりもわかりにくい理屈だとは思うよ
67 22/07/01(金)12:38:41 No.944432317
ジレンに対するピエロと似たようなやつ
68 22/07/01(金)12:38:49 No.944432361
修行する目的で考えたらスッキリするかも
69 22/07/01(金)12:40:07 No.944432771
同じ師匠(ウイス)に師事してからはベジータも全然負けてないよね
70 22/07/01(金)12:40:10 No.944432788
長い付き合いのわりに丸くなるのに時間がかかるかかったな
71 22/07/01(金)12:41:43 No.944433241
>長い付き合いのわりに丸くなるのに時間がかかるかかったな 素の凶悪さが天津飯やマジュニアとはちょっと格が違うから…
72 22/07/01(金)12:41:52 No.944433287
>長い付き合いのわりに丸くなるのに時間がかかるかかったな 大人がそうそう簡単に性格や考え方を変えられないでしょ
73 22/07/01(金)12:41:56 No.944433314
>長い付き合いのわりに丸くなるのに時間がかかるかかったな 長い付き合いと言ってもフリーザ編→人造人間編は修行別々だからあんまり絡みないし人造人間編→ブウ編は悟空死んでるからやっぱりそんなに絡みない
74 22/07/01(金)12:42:29 No.944433478
未来トランクス見送るときこっそり指2本立てて見送ってるの大好き
75 22/07/01(金)12:44:44 No.944434169
今になって思い返すとフリーザ編以降シリーズ進む度にへんてこな修行がむしゃらにやってただけの身で環境トップの悟空や悟飯に追い付いてたベジータの方がおかしい
76 22/07/01(金)12:47:03 No.944434848
>これつまりどういうこと言いたいの? >好きこそものの上手なれ的なこと言ってるのはなんとなく分かるけど まあ言わんとしてるのはそんな感じ ベジータにとって戦いは自身の欲を満たすための手段 だけど悟空は戦うことや鍛えること自体を楽しんでる >勝つために戦うんじゃなくて負けないために戦ってるから強いみたいな理屈がよう分からん 勝つということは目の前の相手を上回ればそれ以上強くなる必要はない 悟空の場合どんな相手が来ようと負けたくないという思いがあるから求める強さに果てがない
77 22/07/01(金)12:47:50 No.944435072
>今になって思い返すとフリーザ編以降シリーズ進む度にへんてこな修行がむしゃらにやってただけの身で環境トップの悟空や悟飯に追い付いてたベジータの方がおかしい ひたすら高重力空間でシュババババッてしてるだけだもんな… 悟空はあの世でも界王様に見てもらってたのに
78 22/07/01(金)12:48:07 No.944435132
自分のプライドの為にも戦ってきたと自覚してる男が口にするナンバー1の賞賛
79 22/07/01(金)12:49:07 No.944435428
今から見るとベジータの強さの源泉はプライドだったけどそのプライドが成長を阻害していた感がある
80 22/07/01(金)12:49:56 No.944435661
守りたいものがあるのは今の俺も一緒って言うの好き
81 22/07/01(金)12:50:09 No.944435723
ベジータは結構語りたがる一面がある
82 22/07/01(金)12:50:48 No.944435903
この後それはそれとしてカカロットに勝つために諦めないのがベジータだよね
83 22/07/01(金)12:50:53 No.944435928
>ベジータは結構語りたがる一面がある fu1213295.jpg
84 22/07/01(金)12:51:25 No.944436087
>今から見るとベジータの強さの源泉はプライドだったけどそのプライドが成長を阻害していた感がある 悪人でない自分を受け入れるために必要な行程だったとはいえ考え方が柔軟になった超以降の伸びとんでもねえからな…
85 22/07/01(金)12:53:28 No.944436674
悟空さはやり込み派だからな
86 22/07/01(金)12:53:39 No.944436736
超ブロリーの時も強さを求める理由が 悟空:他の宇宙にはもっと強い連中がいるから ベジータ:フリーザの脅威から地球を護るため だからな
87 22/07/01(金)12:53:44 No.944436752
ベジータは悟飯の超2より上で止まってたけど悟空は死んで使う相手もいない超3とか考えてたしな
88 22/07/01(金)12:57:14 No.944437717
>未来トランクス見送るときこっそり指2本立てて見送ってるの大好き あそこはトランクスも指立てて応えるのまで含めて名シーンなんだけどベジータのところだけ切り取られてるイメージ