22/07/01(金)09:19:02 言われ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/01(金)09:19:02 No.944394140
言われてみるとそうだね
1 22/07/01(金)09:19:56 No.944394297
まあ俺はドッジボールするような人間じゃなかったけどね
2 22/07/01(金)09:21:49 No.944394657
おれはその間机で寝てる振りしてたり 校舎裏とか便所とかに潜んでたけど 多分こいつらの数十倍は長い体感時間だったと思うよ
3 22/07/01(金)09:22:06 No.944394710
>まあ俺はドッジボールするような人間じゃなかったけどね でもひとりぼっちの15分間は同じくらい長く感じただろ?
4 22/07/01(金)09:22:13 No.944394734
昼休みじゃないとさすがに時間足りないだろ
5 22/07/01(金)09:22:58 No.944394854
今は一日休みがあっても床屋行くだけで終わる まっこと老いもうした
6 22/07/01(金)09:23:05 No.944394872
ドッチボールはしたけど線引きも組み分けもやらなくなったな
7 22/07/01(金)09:26:02 No.944395394
こういう陽キャの全体化嫌い
8 22/07/01(金)09:28:48 No.944395869
そもそも長くはなかった 15分は15分だよ クソ短い中で遊ぶ時間を捻出してただけだ
9 22/07/01(金)09:29:41 No.944396020
ドッジボールやらずに15分教室でのんびりしてたタイプだった
10 22/07/01(金)09:35:06 No.944396973
ちょっとまて小学生のドッチボール程度じゃ陽キャじゃないだろ…
11 22/07/01(金)09:39:26 No.944397710
頭と顔はセーフってルールあったからくるボール全部頭突きで跳ね返して無敵だったのに故意はアウトに改訂されて詰んだ思い出
12 22/07/01(金)09:40:35 No.944397901
>ちょっとまて小学生のドッチボール程度じゃ陽キャじゃないだろ… でも小学生の頃ドッヂボール強かった奴は大体中高で陽キャの道を進むぞ
13 22/07/01(金)09:42:39 No.944398266
ライン引いたことないな 大体目印みたいなものがあってここまでなって感じでやってた
14 22/07/01(金)09:50:39 No.944399672
ドッチボールですらなかった ボール鬼だったな
15 22/07/01(金)09:50:45 No.944399694
15分はキツかったぞ
16 22/07/01(金)09:51:40 No.944399853
15分を生まれたときからその時までの時間で割るとわかる
17 22/07/01(金)09:51:46 No.944399873
うち休み時間は全部10分だったけどその分昼休みが長かったのかな…
18 22/07/01(金)09:58:05 No.944401092
>15分を生まれたときからその時までの時間で割るとわかる 0.00000065とでた
19 22/07/01(金)09:58:23 No.944401139
ドッジボールもやったしサッカーもキックベースもやった
20 22/07/01(金)10:03:55 No.944402046
出来てなかったから途中で禁止された
21 22/07/01(金)10:04:50 No.944402211
二時間目の休み時間だけなぜか15分だったの何でだろう
22 22/07/01(金)10:07:13 No.944402626
相対性理論ってやつ あの頃の俺は速かった
23 22/07/01(金)10:12:21 No.944403499
今思うと小学校の頃の俺分身してたんだと思う
24 22/07/01(金)10:15:16 No.944403938
体はでっかくなったのに作業効率は下がった…?
25 22/07/01(金)10:19:30 No.944404636
何で学校だと一時間ごとの休み時間あるのに会社だと無くなるんだろう
26 22/07/01(金)10:20:46 No.944404849
教師の目線だと超速で動いてるらしいな
27 22/07/01(金)10:23:20 No.944405261
試しにいま15分ドッジボールやってみなよ
28 22/07/01(金)10:37:34 No.944407602
ダッシュで校庭出て線引いて組分けしてドッジボールをするというフォーマットが既にあったから無駄な決め事擦る時間削れただけだよね
29 22/07/01(金)10:39:46 No.944407976
その時間は俺は本読んでた
30 22/07/01(金)10:39:47 No.944407979
ドッジボール投げるのうまいやつはモテる なんかこう手首が蛇みたいにうねりつつ肩から行ってキメるから男子じゃなくてオスって感じでそりゃモテるわ…ってなってた
31 22/07/01(金)10:41:13 No.944408230
当時太ってたからみんながドッジボールやってる脇で延々と縄跳びさせられてたなぁ
32 22/07/01(金)10:42:41 No.944408485
校庭にトランポリンがあったから休み時間になるたび狂ったように跳ね回ったけど今思えばよく怪我しなかったなってなる
33 22/07/01(金)10:49:35 No.944409670
避けまくるマンになってて俺対相手全員みたいなことにもなった
34 22/07/01(金)10:53:47 No.944410366
オタクの俺避けるの上手かった自慢は悲しくなってくるからやめろ
35 22/07/01(金)10:56:46 No.944410874
線引くのは流石に石灰じゃなくて踵でずりずり跡つけてやってたな
36 22/07/01(金)11:03:22 No.944412028
小学生の時ドッヂボールでボール避ける天才だと思ってた 除けられる天才だった
37 22/07/01(金)11:05:05 No.944412310
あの頃の3倍の年齢になったということは15分の価値が1/3になったということだ
38 22/07/01(金)11:11:15 No.944413337
休み時間の目一杯走り回って授業って よく考えると休みになってないな...
39 22/07/01(金)11:11:21 No.944413350
15分の中休みで校庭で遊んでた子どもの頃の俺のエネルギーすごい
40 22/07/01(金)11:15:40 No.944414092
今小学生とドッチボールやると逃げ回るだけだったあの頃と違い 普通にキャッチできるし場合によっては当てることも出来る あの頃のクラスのあいつらに追いついたよ…
41 22/07/01(金)11:16:09 No.944414166
>ドッジボール投げるのうまいやつはモテる 怖いから小学生にはモテないよ
42 22/07/01(金)11:16:23 No.944414210
今急に走ったら足が壊れる
43 22/07/01(金)11:23:18 No.944415378
天大中小が流行ってたなあと思って調べたらこれ正式名称だったのか…
44 22/07/01(金)11:23:49 No.944415458
やってたなぁ短い休み時間に校庭で1勝負
45 22/07/01(金)11:24:01 No.944415495
15分休憩はドッジ無理だったな
46 22/07/01(金)11:24:11 No.944415520
いもげしてたら15分なんてすぐ溶ける
47 22/07/01(金)11:24:25 No.944415557
授業終わる前からダッシュの用意してるんだよね 校庭のいい場所取るために
48 22/07/01(金)11:25:19 No.944415723
>今小学生とドッチボールやると逃げ回るだけだったあの頃と違い >普通にキャッチできるし場合によっては当てることも出来る >あの頃のクラスのあいつらに追いついたよ… 俺だって小学生に勝てる
49 22/07/01(金)11:29:09 No.944416385
昼休みしかそこまでしなかったなぁ… 小学校毎にそこらへんの文化違いそうだ
50 22/07/01(金)11:30:00 No.944416551
俺も飛んだりしゃがんだり必死こいて最後の一人になるまで避けてたけど あれ勝ってるチームももう面白くないしさっさと負けて仕切り直したほうが皆に良かったよなって今気づいて震えてる
51 22/07/01(金)11:32:28 No.944416956
だってアキオのボールとめっちゃ痛いし…
52 22/07/01(金)11:32:53 No.944417034
2時間目と3時間目の間の中休みというのが20分だったけど 外に出る時間は無かった気がするなあ
53 22/07/01(金)11:32:53 No.944417038
>俺も飛んだりしゃがんだり必死こいて最後の一人になるまで避けてたけど >あれ勝ってるチームももう面白くないしさっさと負けて仕切り直したほうが皆に良かったよなって今気づいて震えてる 残り時間が短い時はそれでも盛り上がるからいいよ もう一回できそうなくらい時間余ってるのに取ろうともせず避けるの続けられるとさっさと当たれよって思われることもあるけど
54 22/07/01(金)11:33:25 No.944417134
ドッチはまだいいけどサッカーだとゴールが一つしかないし 6年5年4年はどうやって折り合いつけてたのかいまになって気になる 多分三年以下は無条件で使えなかった
55 22/07/01(金)11:35:12 No.944417444
家の真横が小学校のプールだけど45分授業だと準備運動と説明だけで殆どの時間取られてて泳いでるの一瞬で短かってなる
56 22/07/01(金)11:35:55 No.944417586
チャイムなった瞬間に1秒でも早く校庭に出るよう階段飛び降りて移動してたし おっさんになった今でもそういうムーブをすることが許されるなら同等の効率で休み時間使えると思うわ
57 22/07/01(金)11:37:42 No.944417918
急げ!屋上営業の奴らに取られる!とかエネルギッシュな会社見てみたい
58 22/07/01(金)11:39:07 No.944418172
メッチャ弱かったけど他にやることもないし参加してたよ
59 22/07/01(金)11:39:22 No.944418215
>家の真横が小学校のプールだけど45分授業だと準備運動と説明だけで殆どの時間取られてて泳いでるの一瞬で短かってなる よく見てるね
60 22/07/01(金)11:39:52 No.944418315
女子と便箋交換してたよ
61 22/07/01(金)11:48:06 No.944419753
>チャイムなった瞬間に1秒でも早く校庭に出るよう階段飛び降りて移動してたし >おっさんになった今でもそういうムーブをすることが許されるなら同等の効率で休み時間使えると思うわ だめだ 許されようがそんなムーブしたら股関節が死ぬぞ
62 22/07/01(金)11:48:31 No.944419834
ドッジボールどころかキックベースすらやってた記憶がある あの頃の俺たちはどれだけ高速移動してたんだろうか
63 22/07/01(金)11:50:00 No.944420097
>許されようがそんなムーブしたら股関節が死ぬぞ 死ぬのは膝関節かもしれない
64 22/07/01(金)11:52:06 No.944420498
子供の頃は上り階段の方が疲れるから嫌いだった 今は下り階段の方が膝や足首にダメージ負うから嫌いだ
65 22/07/01(金)12:00:33 No.944422198
>俺だって小学生に勝てる 小学生時代の身体能力を維持できてるとは思えない…
66 22/07/01(金)12:04:48 No.944423052
ドッジボールはしてなかったな ボール当てられた奴が鬼になる鬼ごっこならしてた
67 22/07/01(金)12:05:27 No.944423192
とりあえずドッチボールとドッジボールとドッヂボールがあるのに気になってる どれが正しいんだよ!